h21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

31
京都大学 総長 松本 紘 イノベーション推進における大学の役割 平成21年11月19日 日本学術会議 公開シンポジウム 科学技術におけるイノベーションの創出と人材育成

Upload: kupresident

Post on 13-Jul-2015

2.328 views

Category:

Education


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

京都大学 総長 松本 紘

イノベーション推進における大学の役割

平成21年11月19日 日本学術会議 公開シンポジウム

科学技術におけるイノベーションの創出と人材育成

Page 2: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

連続的発展

非連続的発展

イノベーションとは?

Page 3: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

イノベーションが生まれる7つのドライブ

予期せぬこと

調和しないもの

潜むニーズ

産業と市場の構造変化

人口構成の変化

認識の変化

新しい知識

P・ドラッカー「イノベーションと起業家精神」1985をもとに改変

Page 4: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

●自然科学だけでなく,人文学,社会科学との共存 ●学術指向の追求=営利目的とは異なる価値観 ●「全世代」が集う学舎

他機関と異なる大学の特徴

すなわち大学はイノベーションの土壌として最適の場

多様性の確保

Page 5: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

しかし,現状は違う・・・

Page 6: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

大学を取り巻く現状

組織的な対応必須

●競争激化→大学の負担増大 ●予算の硬直化

法人化 → 自由度が拡大

財源の減少 競争的資金依存

外部資金で補完

イノベーションを生む土壌が枯渇!

Page 7: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

そもそもイノベーションには膨大な研究量と時間が必要

徹夜 混沌

Page 8: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

イノベーション達成

基礎研究 トライ&エラー

社文理の融合

イノベーション成功には膨大なシーズが必要不可欠

大学の 使命

Page 9: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

革新

蓄積

直接的 間接的

革新

応用 研究

飛躍知

基礎知

研究の分類:イノベーションは「突然」起こらない

産業競争力懇談会2009報告書より

時 間

Page 10: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

大学が産むイノベーション戦略 「研究」と「人」

大学はどうあるべきか?

Page 11: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

基礎科学重視

二種類のイノベーション創発

課題解決重視

産業界 大学

Page 12: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

大学における研究

Page 13: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

大学における研究

Page 14: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

ニーズ先行 イノベーション戦略

Page 15: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

ニーズ先行 イノベーション戦略

Page 16: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

シーズ先行 イノベーション戦略

Page 17: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

シーズ先行 イノベーション戦略

Page 18: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

イノベーションプロジェクト

大学

基礎 応用

Page 19: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

競争的 資金

政府主導型

大学

基礎やニーズ外には 資金循環が停滞

基礎 応用

政府 産業界 ニーズ

イノベーションプロジェクト

Page 20: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

基礎 応用

大学主導型

大学

競争的 資金

多目的なシーズの組み合わせで

自由な資金

イノベーション促進

政府 産業界 ニーズ

●多様性の確保 ●研究者のモチベーション上昇

イノベーションプロジェクト

Page 21: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

本音ベースで企業や社会が大学に求めているのは「基礎研究」である. 大学は根源的な学術研究をこれまで 以上に徹底追求する.

大学が産むイノベーション戦略 :「研究」についてのまとめ

→具体的事例:白眉プロジェクト

『務本の学』:物の本質を突き詰める

Page 22: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

大学が産むイノベーション戦略 「研究」と「人」

大学はどうあるべきか?

イノベーションに必要な 2種類の人材

Page 23: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

どっちにどのように育てばいい?

どの芽に肥料を?

これらの問題を解決するのは2種類の人材育成!

Page 24: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

●多様な視点や発想 ●組織全体で創造力発揮 場

マネジメント

イノベーターに必要な「場」と「素養」

発 見

●共通のビジョンを持つ ●オープンな環境 ●ルーツ形成後にボーダレス化

世に役立つレベル

素養

一次的創造者

二次的創造者

Page 25: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

研究者

学部

ジェネラリスト

ルーツ形成 ボーダレス スペシャリスト

ルーツを持ったボータレスな人材の育成方法

マネジメント 目利き メンター

ドクター

院生 研究者・教員

Page 26: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

大学において教育と研究は“一体”. 優れた研究活動においてこそ, 優れた感性を持った人材が育つ.

大学が産むイノベーション戦略 :「人材育成」についてのまとめ

→具体的事例:研究科横断型セミナー

『記門の学は、 以って人の師と為すべからず』 礼記

Page 27: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

白眉プロジェクト

京都大学における具体的な取り組み 1

●自然科学+人文学+社会科学 ●中間評価がない ●次世代研究者育成センターを設置し支援

次世代研究者育成支援事業 最長5年間、自由な研究環境

特徴

公正 ≠ 平等 社会のリーダーを育成

Page 28: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

京都大学における具体的な取り組み案 1

●白眉合宿

●年3回のnewsletter発行

●ホームーページ開設 ●白眉のロゴを名刺やパワポに

●白眉研究者 専用サイト

●白眉研究者パワーランチ

6冊分をまとめて市販に!

●参加者一体型 白眉シンポジウム

白眉OB会設立

選別時 白眉開始 白眉終了後

研究交流推進

ブランディング確立

Page 29: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

京大院生のための研究科横断型セミナー2009

京都大学における具体的な取り組み 2

学生のニーズ,発想をもとに企画運営

Page 30: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

まとめ

イノベーションとは すでに起こっている未来. 今,この瞬間にも大学にはそれがある. それを見つけ,支援し, そして,未来を育てる.

Page 31: H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム

まとめ

イノベーションとは すでに起こっている未来. 今,この瞬間にも大学にはそれがある. それを見つけ,支援し, そして,未来を育てる. 伝統を基礎とし,革新と想像の魅力・活力・実力のある 京都大学を目指して

ご静聴,ありがとうございました 松

総長

イノベーション

ノンベイシヨー

学問とは真理を めぐる人間関係