売店数: 3店舗 寂光寺 トイレ: 5か所 シャワー: …...勝浦市観光商工課...

2
勝浦市観光商工課 ℡0470-73-6641 開設期間外は、ライフセーバーによる監視活動を 行っておりませんのでご注意ください。 〔37日間〕 8:30~17:00 興津小 興津坂交差点 興津坂交差点 興津坂入口 守谷港 勝浦湾 宿戸 石ヶ浦 JR勝浦駅 JR上総興津駅 JR鵜原駅 渡島 駐在所 興津港 矢ノ浦 温ノ浦 興津駅入口 串浜大橋際 警察署 市役所 至・鴨川 128 128 297 興津海水浴場 守谷海水浴場 鵜原海水浴場 勝浦中央海水浴場 売店数: 1店舗 トイレ: 2か所 シャワー: 1か所 駐車場: 143台(無料) アクセス: <電車>JR外房線上総興津 駅から徒歩2分 < 車 >千葉から京葉道路~館山自動車 道市原IC下車、国道297号を大多喜経由 で国道128号を鴨川方面へ *アクアライ ン海ほたるPA~圏央道経由市原鶴舞IC 下車~勝浦まで約70分 売店数: 6店舗 トイレ: 5か所 シャワー: 海の家、駐車場利用 駐車場: 1370台(有料) 二輪車500円 普通車1,500円 マイクロ バス10,000円 大型バス20,000円 アクセス: <電車>JR外房線上総興津 駅から徒歩10分 < 車 >千葉から京葉道路~館山自動車 道市原IC下車、国道297号を大多喜経由 で国道128号を鴨川方面へ *アクアライ ン海ほたるPA~圏央道経由市原鶴舞IC 下車~勝浦まで約70分 売 店 数: 1店舗 ト イ レ: 2か所 シャワー: 海の家利用 駐 車 場: 近隣に市営駐車場(無料) アクセス: <電車>JR外房線勝浦駅か ら徒歩5分 < 車 >千葉から京葉道路~館山自動車 道市原IC下車、国道297号を大多喜経由 で勝浦方面へ下る *アクアライン海ほた るPA~圏央道経由市原鶴舞IC下車~勝 浦まで約70分 勝浦市の海水浴場 鵜原海水浴場 【汀線長:430m 汀幅:120m】 売店数: 3店舗 トイレ: 5か所 シャワー: 海の家利用 駐車場: 300台(有料1日1000円) アクセス: <電車>JR外房線鵜原駅から徒歩5分 < 車 >千葉から京葉道路~館山自動車道市原IC下 車、国道297号を大多喜経由で国道128号を鴨川方 面へ *アクアライン海ほたるPA~圏央道経由市原鶴 舞IC下車~勝浦まで約70分 興津海水浴場 【汀線長:200m 汀幅:80m】 守谷海水浴場 【汀線長:550m 汀幅:120m】 勝浦中央海水浴場 【汀線長:220m 汀幅:120m】 小型船などの避難港に定められている興 津港に面した砂浜に開設され、滅多に遊泳禁止 にはならない非常に波静かな海水浴場。 JR上総 興津駅から徒歩2分、砂浜が広く、近くに駐車場 付きの公園もあり、小さなお子さんのいる家族 連れには最適です。砂浜の西側半分が『エコエ リア』になっていて、エコエリア内にパラソル などをたてることはできません。 JR上総興津駅から東へ徒歩10分の守谷 海岸に開設され、海岸から170メートル沖の 『渡島』が特徴的な、『快水浴場百選』、『日 本の渚・百選』に選ばれている海水浴場。 水の 透明度は抜群です。駐車場台数は1,370台 勝浦湾に面する砂浜の中央に開設され、 東に勝浦漁港、遠くに八幡岬・勝浦海中展望塔 を望みます。市街地に近く、JR勝浦駅から徒歩 5分ほどです。 海水浴場の正面の消波ブロック が波を和らげ、磯場も近くにあり、家族連れや 若い人たちに人気となっています。 鵜原湾に面する砂浜の中央に開設され、南に鵜原理想 郷を望みます。典型的なリアス式海岸の間にあるこの砂浜 は、『日本の渚・百選』に選ばれるほどのすばらしい景観 と、遠浅なことが特徴です。JR鵜原駅から徒歩5分です。 特徴 特徴 特徴 特徴 ルールを守って、 安全で楽しい海水浴を ルールを守って、 安全で楽しい海水浴を 勝浦市では、皆さんに、安全で安心に海水浴場を 利用していただくためのルールを定めた 「勝浦市安全・安心な海水浴場の確保に関する条例」を制定しました。 市内4箇所の海水浴場において適用されますので、 ルールの遵守をお願いします。

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 売店数: 3店舗 寂光寺 トイレ: 5か所 シャワー: …...勝浦市観光商工課 0470-73-6641 開設期間外は、ライフセーバーによる監視活動を

勝浦市観光商工課 ℡0470-73-6641

◆開設期間外は、ライフセーバーによる監視活動を 行っておりませんのでご注意ください。 〔37日間〕 8:30~17:00

八坂神社

大聖寺

みやげ物屋

興津小

興津坂交差点興津坂交差点

興津坂入口

寂光寺

守谷港

至・御宿町

豊浜海水浴場

部原海岸

勝浦湾

宿戸

消防署

松部魚港松部港

豊浜港部原港

部原

石ヶ浦

JR勝浦駅第一部原隧道

JR上総興津駅

JR鵜原駅

渡島

駐在所

興津港

バイパス入口

矢ノ浦温ノ浦

興津駅入口

串浜大橋際

警察署市役所

至・鴨川

128

128

297

興津海水浴場 守谷海水浴場

鵜原海水浴場

勝浦中央海水浴場売店数: 1店舗トイレ: 2か所シャワー: 1か所駐車場: 143台(無料)アクセス: <電車>JR外房線上総興津駅から徒歩2分< 車 >千葉から京葉道路~館山自動車道市原IC下車、国道297号を大多喜経由で国道128号を鴨川方面へ *アクアライン海ほたるPA~圏央道経由市原鶴舞IC下車~勝浦まで約70分

売店数: 6店舗トイレ: 5か所シャワー: 海の家、駐車場利用駐車場: 1370台(有料)二輪車500円 普通車1,500円 マイクロバス10,000円 大型バス20,000円アクセス: <電車>JR外房線上総興津駅から徒歩10分< 車 >千葉から京葉道路~館山自動車道市原IC下車、国道297号を大多喜経由で国道128号を鴨川方面へ *アクアライン海ほたるPA~圏央道経由市原鶴舞IC下車~勝浦まで約70分

売 店 数: 1店舗ト イ レ: 2か所シャワー: 海の家利用駐 車 場: 近隣に市営駐車場(無料)アクセス: <電車>JR外房線勝浦駅から徒歩5分< 車 >千葉から京葉道路~館山自動車道市原IC下車、国道297号を大多喜経由で勝浦方面へ下る *アクアライン海ほたるPA~圏央道経由市原鶴舞IC下車~勝浦まで約70分

勝浦市の海水浴場

鵜原海水浴場【汀線長:430m汀幅:120m】

売店数: 3店舗トイレ: 5か所シャワー: 海の家利用駐車場: 300台(有料1日1000円)アクセス: <電車>JR外房線鵜原駅から徒歩5分< 車 >千葉から京葉道路~館山自動車道市原IC下車、国道297号を大多喜経由で国道128号を鴨川方面へ *アクアライン海ほたるPA~圏央道経由市原鶴舞IC下車~勝浦まで約70分

興津海水浴場【汀線長:200m汀幅:80m】

守谷海水浴場【汀線長:550m汀幅:120m】

勝浦中央海水浴場【汀線長:220m汀幅:120m】

    小型船などの避難港に定められている興津港に面した砂浜に開設され、滅多に遊泳禁止にはならない非常に波静かな海水浴場。 JR上総興津駅から徒歩2分、砂浜が広く、近くに駐車場付きの公園もあり、小さなお子さんのいる家族連れには最適です。砂浜の西側半分が『エコエリア』になっていて、エコエリア内にパラソルなどをたてることはできません。     JR上総興津駅から東へ徒歩10分の守谷

海岸に開設され、海岸から170メートル沖の『渡島』が特徴的な、『快水浴場百選』、『日本の渚・百選』に選ばれている海水浴場。 水の透明度は抜群です。駐車場台数は1,370台

   勝浦湾に面する砂浜の中央に開設され、東に勝浦漁港、遠くに八幡岬・勝浦海中展望塔を望みます。市街地に近く、JR勝浦駅から徒歩5分ほどです。 海水浴場の正面の消波ブロックが波を和らげ、磯場も近くにあり、家族連れや若い人たちに人気となっています。

   鵜原湾に面する砂浜の中央に開設され、南に鵜原理想郷を望みます。典型的なリアス式海岸の間にあるこの砂浜は、『日本の渚・百選』に選ばれるほどのすばらしい景観と、遠浅なことが特徴です。JR鵜原駅から徒歩5分です。

特徴

特徴

特徴

特徴

ルールを守って、安全で楽しい海水浴をルールを守って、

安全で楽しい海水浴を勝浦市では、皆さんに、安全で安心に海水浴場を利用していただくためのルールを定めた

「勝浦市安全・安心な海水浴場の確保に関する条例」を制定しました。市内4箇所の海水浴場において適用されますので、

ルールの遵守をお願いします。

Page 2: 売店数: 3店舗 寂光寺 トイレ: 5か所 シャワー: …...勝浦市観光商工課 0470-73-6641 開設期間外は、ライフセーバーによる監視活動を

勝浦市の海水浴場におけるルール(条例における禁止行為)

遊泳禁止区域

海水浴場区域

遊泳区域

遊泳禁止区域

海水浴場区域

遊泳区域

遊泳禁止区域

海水浴場区域

遊泳区域

海水浴場区域

遊泳区域

遊泳禁止区域

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

遊泳禁止区域

海水浴場区域

遊泳区域

遊泳禁止区域

海水浴場区域

遊泳区域

鵜原海水浴場

勝浦郵便局

遊泳禁止区域

海水浴場区域

遊泳区域

守谷海水浴場 興津海水浴場

遊泳禁止区域

海水浴場区域

遊泳区域

勝浦郵便局

勝浦中央海水浴場

ブイ、ロープなどで示された遊泳区域において、モーターボート、水上オートバイ、ヨット、サーフボード、ウィンドサーフィンなどを使用することは、遊泳者との接触など重大な事故につながるおそれがあるのでやめましょう。

モーターボートなど遊泳区域外でも、ブイ、ロープ付近において、高速航行、急転回させることは、引き波のおそれもあり、遊泳者にとって危険ですのでやめましょう。

過度に飲酒した状態で遊泳することは、危険です。又、他の人に迷惑をかけることはやめましょう。

皆さんが利用する遊泳区域にペットを入れることはやめましょう(砂浜を除く)。

海岸の自然を保護するため、正当な理由なく、砂浜に車両を乗り入れることはやめましょう。

バーベキューは全面禁止です。たき火又は火気等を使用する調理器具を使用することはやめましょう。

入れ墨、タトゥー等の露出をしてはいけません。Tシャツやタオル、シールなどで隠しましょう。

飲食したごみやたばこの吸殻などを捨てることはやめましょう。

もり、水中銃など器具を携行し、又は使用することは大変危険ですのでやめましょう。

スピーカー等で大きな音を流し、他の人に迷惑をかけることはやめましょう。

その他公衆の安全、衛生及び風俗を損なうような行為はやめましょう。