~ ベテラン社員を活かし組織を活性化させる ~ 12...2019/12/13  ·...

2
人生 100 年時代を迎え、ベテラン社員が活躍する機会が増えつつある一方、多くの企業で、ベテラン社員のモチベーションを 保ちつつ組織全体の生産性をいかに上げるかが、課題となっています。少子高齢化が企業に与える影響が大きくなるこれから の時代は、特に、40代後半から50 代の非管理職社員の、ベテラン社員ならではの培ってきた経験を組織内にフィードバックし、 組織の力として活用していくことが求められます。一方で、「年上の部下に対するマネジメントが難しい」という声もお聞きし ます。このセミナーでは、年上の部下を抱えているマネジャーの現状や、40 代後半から 50 代のベテラン社員を活性化するポ イントについて、マネジメント、人事制度、メンタルヘルスの観点から考えます。 年上のベテラン部下を「活かす」マネジメント 年上のベテラン部下を抱えるマネジャーの憂鬱 ベテラン部下を活かすマネジメント 企業として 40 代後半~ 50 代の社員に何をすべきか? 第1部 ベテラン社員を活かし、 若手の成長と生産性向上を実現する人事制度 なぜ御社の人事制度はベテラン社員を活かしきれないのか ベテラン社員が抱える多様な事情に配慮し、働き続けられるようにする仕組み ベテラン中心から若手中心へシフトする際に気をつけるべきこと 第2部 「生産性向上」に向けた産業医を活用したマネジメント 「生産性向上」に向けた 5 つの組織フェーズ 「生産性向上」に必須となる「社員の心身の健康」 「生産性向上」に必要なベテラン社員の活躍 第3部 参加費無料 ※事前申込み制 14:30 ~ 17:00(受付 14:00) TKP ガーデンシティ御茶ノ水 カンファレンスルーム3F 東京都千代田区神田駿河台三丁目 11-1 三井住友海上駿河台新館3階 ~ ベテラン社員を活かし組織を活性化させる ~ 経営者・人事担当者向けセミナー 超高齢化社会における 企業の生産性向上を考える 2019.12.13(金)

Upload: others

Post on 27-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 人生 100 年時代を迎え、ベテラン社員が活躍する機会が増えつつある一方、多くの企業で、ベテラン社員のモチベーションを保ちつつ組織全体の生産性をいかに上げるかが、課題となっています。少子高齢化が企業に与える影響が大きくなるこれからの時代は、特に、40 代後半から 50 代の非管理職社員の、ベテラン社員ならではの培ってきた経験を組織内にフィードバックし、組織の力として活用していくことが求められます。一方で、「年上の部下に対するマネジメントが難しい」という声もお聞きします。このセミナーでは、年上の部下を抱えているマネジャーの現状や、40 代後半から 50 代のベテラン社員を活性化するポイントについて、マネジメント、人事制度、メンタルヘルスの観点から考えます。

    年上のベテラン部下を「活かす」マネジメント年上のベテラン部下を抱えるマネジャーの憂鬱ベテラン部下を活かすマネジメント企業として 40 代後半~ 50 代の社員に何をすべきか?

    ●●●

    第 1 部

    ベテラン社員を活かし、 若手の成長と生産性向上を実現する人事制度

    なぜ御社の人事制度はベテラン社員を活かしきれないのかベテラン社員が抱える多様な事情に配慮し、働き続けられるようにする仕組みベテラン中心から若手中心へシフトする際に気をつけるべきこと

    ●●●

    第 2 部

    「生産性向上」に向けた産業医を活用したマネジメント「生産性向上」に向けた 5 つの組織フェーズ「生産性向上」に必須となる「社員の心身の健康」「生産性向上」に必要なベテラン社員の活躍

    ●●●

    第 3 部

    参加費無料※事前申込み制

    14:30 ~ 17:00(受付 14:00)

    TKP ガーデンシティ御茶ノ水カンファレンスルーム3F

    東京都千代田区神田駿河台三丁目 11-1 三井住友海上駿河台新館3階

    会 場

    ~ ベテラン社員を活かし組織を活性化させる ~

    経営者・人事担当者向けセミナー

    超高齢化社会における企業の生産性向上を考える

    2019.12.13(金)

  • 共催企業について

    ◆お問い合わせはこちら

    03-6281-9810(平日 9:30 ~ 17:00 担当︓才木・鈴木)

    ※本セミナーは、みらいコンサルティンググループ、株式会社ジェック、株式会社 Avenir の共催で開催します。申込時にご記入いただきました個人情報は、参加者名簿の作成に利用させていただく他、みらいコンサルティンググループから共催企業に第三者提供され、ご記入いただいたご連絡先へ各社から直接事務連絡、各種サービスのご案内やアンケートの実施をさせていただく場合があります。また、それ以降は各社の責任において管理されます。同意いただけた方のみ、お申し込みをお受けいたします。みらいコンサルティンググループ : 個人情報保護方針 https://www.miraic.jp/privacy/株式会社ジェック︓個人情報保護方針 https://www.jecc-net.co.jp/privacypolicy株式会社 Avenir︓個人情報保護方針 https://www.avenir-executive.co.jp/privacy https://www.avenir-executive.co.jp/privacy2/

    超高齢化社会における企業の生産性向上を考える~ ベテラン社員を活かし組織を活性化させる ~

    経営者・人事担当者向けセミナー

    中堅中小企業の健全な成長をサポートする、実行支援型「ソリューションファーム」です。公認会計士、税理士、社会保険労務士をはじめ、M&Aや事業承継など、さまざまな経験を持つ各分野のエキスパートが結集し、チームを組んでクライアントの課題解決に取り組んでいます。

    個 人 情 報 の 取 り 扱 い に つ い て

    講師ご紹介

    全国の金融機関や官公庁、上場企業等中心に約 800 社、約 1,600 事業場以上で弊社サービスを採用。

    「働き手の LTV(Life Time Value)を最大化する」というビジョンのもと、企業の成長フェーズや課題に応じた産業医をご紹介しております。

    どこよりも どこまでも お役立ち。人が変わる 企業が変わる

    変わり続けることができる社員づくり、多様性からイノベーションを生む組織文化への革新、そして、激変の時代に求められる「理念をベースに顧客価値を共創する経営」の実践ノウハウを通じ、お客様の目指す姿を実現します。

    大手通信会社、独立系人事コンサルティング会社を経て、2009 年にみらいコンサルティング株式会社へ入社。上場企業から中堅中小企業まで、様々な業種の人事制度、退職金制度改革、管理職研修等の支援実績多数。執筆「限定正社員制度導入ガイドブック」(共著)などあり。

    HRコンサルティング部チーフコンサルタント

    富岡 智之

    みらいコンサルティング株式会社

    通信業界・住宅業界・食品メーカーをはじめ、多くの業界に対してリーダーシップ教育及び現場変革コンサルティングを実施。近年は「自律型の人と組織づくり」をテーマに、創造的な職場づくりへの取り組みに力を入れている。

    【著書】 『メモテク』、『営業のプロが教えるすごい仕事術』(共著)

    取締役

    松井 達則

    株式会社ジェック

    CPM 経営変革推進統括

    ◆WEB からお申し込み

    https://www.miraic.jp/ online/seminar/1933.html

    スマホはこちらから

    TKP ガーデンシティ御茶ノ水カンファレンスルーム3F東京都千代田区神田駿河台三丁目11-1 三井住友海上駿河台新館 3 階

    会 場 のご 案 内

    ●JR 中央線 御茶ノ水駅 聖橋出口 徒歩 4 分●東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 1 出口 徒歩 6 分●JR 総武線 御茶ノ水駅 聖橋出口 徒歩 4 分●都営新宿線 小川町駅・ 東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅・ 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B3b 出口 直結

    交通アクセス

    第 1 部担当 第 2 部担当 第 3部担当

    ・当日受付にてお名刺を 1 枚頂戴いたします。ご持参の上、お越しください。・同業他社及び個人でのご参加はご遠慮をいただく場合がございます。

    ・会場内での録音及び、録画は禁止とさせていただきます。・当セミナーは定員制の限定開催のため、欠席の際は事前にご連絡ください。

    明治大学政治経済学部卒業。東京大学大学院薬学系研究科ファーマコビジネス・イノベーション教室修業。デロイトトーマツコンサルティング、三菱 UFJ 証券、環境エネルギー投資等を経て、株式会社メンタルヘルステクノロジーズ、株式会社 Avenir を設立。【著書】「部下の心が折れる前に読む本」を出版。

    代表取締役社長

    刀禰 真之介

    株式会社メンタルヘルステクノロジーズ株式会社 Avenir

    https://www.miraic.jp/online/seminar/1933.html