ibm i (as/400)対応 -valenceシリーズ-...

2
モバイル端末での利用 モバイル端末での利用 優れた UI の照会画面 優れた UI の照会画面 基幹システム 入力業務画面 基幹システム 入力業務画面 利用例:生産情報(工場)、配送・配車(物流)など 経営分析に必要なグラフや数値を一覧で表示します。 IBM i からビジュアルな情報を簡単に提供できます。 クロス集計(ピボットテーブル)にも対応可能です。 活用例 ② 入力操作無しで、画面が一定時間毎に切り替わるので、 IBM i 基幹データをリアルタイムでモニターできます。 活用例 ① 経営ダッシュボード キオスクモード 構築アプリは、画面サイズが自動調整されるレスポンシブ対応。 モバイル端末の種類にかかわらず、そのまま利用できます。 利用例:工場・店舗でのタブレット入力システム 営業担当者向けスマホ情報照会システム App Builder には、表、グラフ、地図などの優れた UI部品が用意されており、これらを利用するだけで、 ビジュアルな照会画面が簡単に作成できます。 IBM i 基幹システムの入力業務画面が、ほぼノンコーディングの 超高速開発により、Web アプリに生まれ変わります。 複雑な業務入力系 Web アプリ構築には、簡易開発手法ではなく 高度なスキル習得が必要、という常識をくつがえします。 超高速開発で ここまでできる! -更新 / 照会 / モバイルまで- 超高速開発で ここまでできる! -更新 / 照会 / モバイルまで- 受注一覧画面 受注登録画面 地図連携 グラフ(ダッシュボード) 受注入力システム例 IBM i Web アプリ開発 超高 で実現する 「Low Code 開発プラ トフォーム」 IBM i Web アプリ開発を 超高速 で実現する 「Low Code 開発プラットフォーム」 ■ 基幹システム構築に必要な入出力・更新・照会系アプリをほぼノンコーディングで実現 ■ 追加ロジックが必要な場合は、使い慣れた RPG コーディングだけで対応 ■ 画面は、自動的にレスポンシブ化されるため、すべてのスマート デバイスで即座に利用可能 ■ 追加の Web サーバーを導入することなく、IBM i だけで Web アプリケーション稼働環境を構築 App Builder の特長 Valence App Builder(バレンス アップ ビルダー) IBM i (AS/400)対応 -Valence シリーズ-

Upload: others

Post on 30-Dec-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

モバイル端末での利用モバイル端末での利用

優れた UI の照会画面優れた UI の照会画面

基幹システム 入力業務画面基幹システム 入力業務画面

利用例:生産情報(工場)、配送・配車(物流)など

経営分析に必要なグラフや数値を一覧で表示します。  IBM i からビジュアルな情報を簡単に提供できます。クロス集計(ピボットテーブル)にも対応可能です。

活用例 ②

入力操作無しで、画面が一定時間毎に切り替わるので、IBM i 基幹データをリアルタイムでモニターできます。

活用例 ①

経営ダッシュボード

キオスクモード

構築アプリは、画面サイズが自動調整されるレスポンシブ対応。モバイル端末の種類にかかわらず、そのまま利用できます。

利用例:工場・店舗でのタブレット入力システム    営業担当者向けスマホ情報照会システム

App Builder には、表、グラフ、地図などの優れたUI 部品が用意されており、これらを利用するだけで、ビジュアルな照会画面が簡単に作成できます。

IBM i 基幹システムの入力業務画面が、ほぼノンコーディングの超高速開発により、Web アプリに生まれ変わります。複雑な業務入力系 Web アプリ構築には、簡易開発手法ではなく高度なスキル習得が必要、という常識をくつがえします。

超高速開発で ここまでできる! -更新 / 照会 / モバイルまで-超高速開発で ここまでできる! -更新 / 照会 / モバイルまで-

受注一覧画面

受注登録画面

地図連携

グラフ(ダッシュボード)

受注入力システム例

IBM i Web アプリ開発を 超高速 で実現する「Low Code 開発プラットフォーム」

IBM i Web アプリ開発を 超高速 で実現する「Low Code 開発プラットフォーム」

■ 基幹システム構築に必要な入出力・更新・照会系アプリをほぼノンコーディングで実現■ 追加ロジックが必要な場合は、使い慣れた RPG コーディングだけで対応■ 画面は、自動的にレスポンシブ化されるため、すべてのスマートデバイスで即座に利用可能■ 追加の Web サーバーを導入することなく、IBM i だけで Web アプリケーション稼働環境を構築

App Builder の特長

Valence App Builder(バレンス アップ ビルダー)

IBM i (AS/400)対応 -Valence シリーズ-

□大 阪 本 社 〒556-0017 大阪市浪速区湊町2-1-57 難波サンケイビル 13FTEL:06-6631-8601 FAX:06-6631-8603

□東京事業所 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル 2FTEL:03-5510-5701 FAX:03-5510-5702

E-mail:[email protected] URL:http://www.migaro.co.jp

販売・技術サポート CNX 日本代理店

機能が充実したグリッド(表)やグラフ、地図など、アプリを構成するウィジェットの優秀さに加え、ヘッダー部と明細部等、1 画面内にこれらのウィジェットを複数組み合わせられること、ウィザードベースの開発を補完する RPG ロジック追加が可能なことが、複雑な更新系の業務入力アプリ開発を高速に実現できる最大の理由です。

本格アプリの超高速開発を実現する App Builder のユニークな特長Check!

RPG との連携も可能DB 登録時の

チェック・採番・更新等複数ウィジェットの組み合わせが可能

「追加」ボタンをクリック !

アプリケーション の作成Step 3

ウィジェット の作成Step 2

データソース の作成Step 1

開発も運用も IBM i 1 台だけで完結。Windows Server や WebSphere Application Server(WAS) は一切不要です。また、SQL Server や MySQL などのオープンDB と連携することもできます。

アプリケーションで利用するデータ元となるファイルを選択します(顧客 / 商品マスタ、受注ファイルなど)。ファイル(複数ファイルの結合も可能)、表示項目、抽出条件などを順番に設定して作成を行います。

抽出条件として IBM i Query 定義や、別途作成した SQL をデータ元として取り込むこともできます!

ウィジェットは、作成したデータソースを元に、データを表示する部品として定義します。グリッド ( 表 )、詳細フォーム、グラフ、地図などの様々な表示形式が用意されており、必要なウィジェットを選択して設定を行います。

アプリケーション作成工程では、作成したウィジェットを部品として画面に配置・構成して、1つのアプリケーションとして完成させます。

Valence App Builder により IBM i Web アプリケーションを3つのステップだけで超高速に構築できます。App Builder での開発は、ウィザードに従って設定するだけなので、非常に簡単です。

超高速開発を実現する仕組み -シンプルな 3 つの開発ステップ-超高速開発を実現する仕組み -シンプルな 3 つの開発ステップ-

システム構成 -IBM i 1 台で完結 & オープン DB にも対応-システム構成 -IBM i 1 台で完結 & オープン DB にも対応-

Valence 使用者(PC、モバイルアプリ )

IBM HTTP Server

Valence Valence 開発者(PC ブラウザ)

IBM i IBM i DB2SQL Server

My SQL

DB Server

RPGプログラム

JDBC

運用環境 開発環境

表示項目の設定抽出条件の設定

グリッドウィジェットの設定

グリッドウィジェット

新規アイテムの追加(ポップアップ表示)

詳細フォームウィジェット

グラフウィジェットの設定

データソース作成ウィザード画面

ウィジェット作成ウィザード画面

受注登録アプリ完成画面例