}予算額...収穫の秋を祝う産業祭が各地域ごとに行われる中、本市全地域の...

20
が各 域ご われる して「第まつり」が、 体育 にわたり され、 体育 イベント われました。 �※関連記事は10~11ページに掲載しています。�

Upload: others

Post on 10-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

 収穫の秋を祝う産業祭が各地域ごとに行われる中、本市全地域の

産業祭として「第1回由利本荘市米まつり」が、本荘第2体育館な

どを会場に11月5日と6日の両日にわたり開催され、初日の5日に

は同体育館前のイベント広場で開会式が行われました。�

�※関連記事は10~11ページに掲載しています。�

2広報ゆりほんじょう

 市では、市の財政事情を知っていただくため、条例の規定により年2回財政状況を公表しています。� 今回は、平成17年度(平成17年9月30日現在)の執行状況の概要をお知らせします。�

歳入�

地 方 交 付 税 �

市 債 �

市 税 �

国 庫 支 出 金 �

県 支 出 金 �

繰 入 金 �

使用料・手数料�

諸 収 入 �

分担金・負担金�

そ の 他 �

127億833万7千円(67.5%)�

42億2,700万2千円(56.9%)�

160万円(0.0%)�

9億262万2千円(15.9%)�

4億8,593万4千円(13.8%)�

0万円(0.0%)�

4億2,067万9千円(43.4%)�

2億694万7千円(36.2%)�

1億2,884万3千円(38.5%)�

27億7,789万4千円(75.4%)�

188億3,469万円�

91億7,900万円�

74億2,763万4千円�

56億7,278万1千円�

35億930万円�

21億6,634万9千円�

9億7,030万3千円�

5億7,111万6千円�

3億3,462万9千円�

36億8,628万8千円�

〈凡例〉� 収入済額(収入率)�支出済額(執行率)�

項目�

予算額�}�

歳出�

民 生 費 �

土 木 費 �

総 務 費 �

公 債 費 �

教 育 費 �

農林水産業費�

衛 生 費 �

消 防 費 �

商 工 費 �

そ の 他 �

38億6,105万6千円(39.3%)�

18億5,751万4千円(21.0%)�

26億261万5千円(30.9%)�

38億9,779万1千円(50.3%)�

18億8,499万2千円(37.4%)�

6億8,049万3千円(14.8%)�

11億8,699万5千円(36.8%)�

7億8,058万6千円(40.1%)�

3億8,915万3千円(29.0%)�

6億4,589万8千円(47.3%)�

98億2,385万9千円�

88億5,525万4千円�

84億1,348万4千円�

77億4,934万円�

32億2,519万1千円�

50億4,377万8千円�

45億8,785万9千円�

19億4,592万6千円�

13億4,162万円�

13億6,577万9千円�

予 算 額 523億5,209万円�収入済額 218億5,985万8千円�          (41.8%)�未収入額 304億9,223万2千円�          (58.2%)�

予 算 額 523億5,209万円�支出済額 177億8,709万3千円�          (34.0%)�未支出額 345億6,499万7千円�          (66.0%)�

※予算額には、歳入歳出とも平成16年度からの繰越分5億8,452万5千円が含まれています。�

3 広報ゆりほんじょう

会 計 別� 予 算 現 額 � 収 入 済 額 � 収入率�(%)� 支 出 済 額 � 執行率�

(%)�

計�

損益計算書�

ガス事業�

1.営業収益�2.売上原価�  売上総利益�3.供給販売費�4.一般管理費�  営業利益�5.営業雑益�6.その他営業費用�  営業総利益�7.営業外収益�8.営業外費用�  経常損失�  当期純損失�前年度繰越欠損金�当期未処理欠損金��

367,214�149,296�217,918�166,785�30,631�20,502�12,200�9,603�23,099�5,995�37,318�8,224�8,224�59,120�67,344�

���

単位:千円�

事 業 名� 水道事業�

1.営業収益�2.営業費用�  営業利益�3.営業外収益�4.営業外費用�  経常利益(△経常損失)�  当期純利益(△当期純損失)�前年度繰越利益剰余金(△欠損金)�当期未処分利益剰余金(△欠損金)��

簡易水道事業�

662,205�444,298�217,907�753�

123,990�94,670�94,670�

△ 36,681�57,989

41,307�36,250�5,057�138�

10,205�△ 5,010�△ 5,010�△11,486�△16,496

※損益計算書とは、ここではある期間の� 事業の「利益」を示したもので、貸借� 対照表は財政状況を示すものです。�※簡易水道事業は、公営企業法適用の� 簡易水道(由利地区簡易水道)です。�

貸借対照表�単位:千円�

事  業  名� ガス事業� 水道事業� 簡易水道事業�

(資産の部)�

資 産 合 計�

(負債の部)�

(資本の部)�

�固 定 資 産 �

流 動 資 産 �

固 定 負 債 �

流 動 負 債 �

負債合計額�

資 本 金 �

剰 余 金 �

資本合計額�

負債資本合計�

4,245,518�

104,723�

4,350,241�

2,000�

39,561�

41,561�

4,376,024�

△ 67,344�

4,308,680�

4,350,241

14,982,088�

667,007�

15,649,095�

0�

59,316�

59,316�

15,529,049�

60,730�

15,589,779�

15,649,095

1,263,072�

98,699�

1,361,771�

0�

2,124�

2,124�

1,376,143�

△ 16,496�

1,359,647�

1,361,771

国 民 健 康 保 険 �

老 人 保 健 �

休 日 応 急 診 療 所 �

情 報 セ ン タ ー �

地 域 情 報 化 �

奨 学 資 金 �

介 護 サ ー ビ ス �

下 水 道 �

集 落 排 水 �

簡 易 水 道 �

休 養 宿 泊 施 設 �

ス キ ー 場 �

財 産 区 �

72億9,867万6千円�

105億7,631万1千円�

897万0千円�

1億2,703万2千円�

9,060万0千円�

1億2,067万4千円�

11億3,977万8千円�

32億2,465万8千円�

25億 680万6千円�

18億3,259万8千円�

1億9,885万8千円�

1億4,631万3千円�

264万5千円�

272億7,391万9千円�

31億6,453万9千円�

43億5,756万1千円�

737万0千円�

3,984万4千円�

2,745万3千円�

7,033万9千円�

5億3,524万2千円�

2億7,325万7千円�

1億6,118万1千円�

2億9,940万1千円�

8,947万9千円�

845万8千円�

194万0千円�

90億3,606万4千円�

43.4�

41.2�

82.2�

31.4�

30.3�

58.3�

47.0�

8.5�

6.4�

16.3�

45.0�

5.8�

73.3�

33.1

33億3,253万6千円�

46億3,179万4千円�

368万5千円�

6,188万8千円�

2,704万0千円�

5,738万6千円�

4億6,393万9千円�

8億8,924万5千円�

6億6,120万9千円�

2億3,227万5千円�

7,245万9千円�

2,156万8千円�

63万1千円�

104億5,565万5千円�

45.7�

43.8�

41.1�

48.7�

29.8�

47.6�

40.7�

27.6�

26.4�

12.7�

36.4�

14.7�

23.9�

38.3

単位:千円�

4広報ゆりほんじょう

※人口は、90,820人(平成17年3月末現在の住民基本台帳)で算出�

市民税�

固定資産税�

その他�

民生費�

土木費�

教育費�

公債費�

農林水産業費�

衛生費�

商工費�

その他�

3万 625円�

4万2,454円�

1万 390円�

8万3,469円�

10万5,306円�

9万4,051円�

8万1,637円�

7万9,886円�

6万6,143円�

3万7,572円�

1万1,153円�

14万1,329円�

61万7,077円�

市たばこ税、軽自動車税、�都市計画税等�

年金、医療、老人、身�障、保育所等�道路、区画整理、公園�下水道、交通安全等�小・中学校、スポーツ�社会教育等�

市債償還金�

農道、基盤整備、森林�漁港、集落排水等�

保健、環境衛生等�

商・工業、観光等�

総務・議会・消防等�

市税75億8,069万9千円�

13.2%�諸収入11億6,380万5千円�2.0%�

16.8%�

分担金・負担金�使用料・手数料�財産収入�寄附金�繰入金�繰越金�96億9,264万4千円�

地方交付税 31.9%�183億5,529万1千円�

4.1%�地方譲与税及び�各種交付金�24億81万5千円�

9.0%�国庫支出金�51億6,754万9千円�

6.5%�

県支出金�37億2,058万5千円�

16.5%�

市債�94億9,750万円�

自主�財源�32.0%�依存�

財源�68.0%�

目的別�

17.1%�

17.0%�

15.2%�13.2%�

10.7%�

6.1%�

3.3%�

13.0%�民生費95億6,385万4千円�

総務費95億4,444万9千円�

土木費85億4,174万1千円�

教育費74億1,425万6千円�

農林水産業費�  60億711万5千円�

衛生費�  34億1,226万円�

消防費�18億3,006万9千円�

労働費�1億9,442万9千円0.4%�災害復旧費�2億9,410万8千円0.5%�議会費�7億9,153万8千円1.4%�商工費�10億1,293万8千円1.8%��

公債費72億5,526万2千円�諸支出金1億8,092万3千円0.3%�

性質別�

※普通会計とは、一般会計、休日応急診療所運営特別会計、情� 報センター特別会計、地域情報化事業特別会計、奨学資金特� 別会計の合計�

18.5%�

7.6%�

12.9%�

人件費�103億9,088万4千円�

扶助費�42億3,260万6千円�

公債費�72億5,520万3千円�

普通建設事業 28.1%�157億783万6千円�

災害復旧費 �物件費�繰出金�補助費等�

その他維持補修費ほか�20億9,051万5千円3.8%�

投資的経費�28.6%�

義務�的経費��  39.0%�

その他�

32.4%�

7.8%�

7.9%�

12.9%�

0.5%�2億9,410万8千円�72億3,760万9千円�44億4,731万5千円�43億8,686万6千円�

��

納税額�

要した費用�

総    額�

総    額�

5 広報ゆりほんじょう

財産�

公有財産�

①土地及び建物� 土地� 建物�②山林 � 面積� 立木推定蓄積量�③出資による権利�④物権�⑤有価証券�機械器具�車両類�その他�貸付金�基金 �

物品�

債権�基金�

156,904,799㎡�573,957㎡�

�135,221,094㎡�2,305,705㎡�

5億1,253万1千円�8,545,052㎡�

5億1,160万5千円�113台�240台�16台�

4億6,228万2千円�54億6,313万9千円�

市債�

現在高�

借入先�財務省�総務省�公 庫�銀行等�その他�

711億9,499万8千円�

借入額� 構成比�

368億2,609万3千円�131億1,029万8千円�98億3,337万5千円�93億2,955万0千円�20億9,568万2千円�

51.7%�18.4%�13.8%�13.1%�2.9%�

※普通会計(平成16年度末現在)�

会計別� 歳入決算額� 歳出決算額� 歳入歳出差引額�国民健康保険�

老 人 保 健 �

介護サービス�

下 水 道 �

集 落 排 水 �

簡 易 水 道 �

休養宿泊施設�

ス キ ー 場 �

小 友 財 産 区 �

北内越財産区�

松ヶ崎財産区�

  計   �

86億5,019万4千円�

106億7,312万6千円�

15億8,890万2千円�

31億222万9千円�

27億619万0千円�

19億6,520万8千円�

2億4,747万6千円�

1億1,162万5千円�

176万3千円�

1万8千円�

579万0千円�

290億5,252万1千円�

78億7,852万2千円�

107億2,401万1千円�

15億2,109万1千円�

30億6,914万7千円�

26億4,570万3千円�

19億2,822万1千円�

2億3,903万5千円�

1億324万1千円�

175万4千円�

1万8千円�

577万7千円�

281億1,652万0千円�

7億7,167万2千円�

△5,088万5千円�

6,781万1千円�

3,308万2千円�

6,048万7千円�

3,698万7千円�

844万1千円�

838万4千円�

9千円�

0千円�

1万3千円�

9億3,600万1千円�

損益計算書�

ガス事業�

1.営業収益�2.売上原価�  売上総利益�3.供給販売費�4.一般管理費�  営業利益�5.営業雑益�6.その他営業費用�  営業総利益�7.営業外収益�8.営業外費用�  経常損失�9.特別利益�10.特別損失�  当年度純損失�前年度繰越欠損金�当期未処理欠損金��

単位:千円�

事 業 名� 水道事業�

1.営業収益�2.営業費用�  営業利益�3.営業外収益�4.営業外費用�  経常利益(△経常損失)�5.特別利益�6.特別損失�  当年度純利益�前年度繰越利益剰余金�当年度未処分利益剰余金��

簡易水道事業�

1,309,997�951,144�358,853�38,092�255,724�141,221�63,371�7,871�

196,721�0�

196,721

82,189�75,477�6,712�708�

13,094�△ 5,674�58,850�42,961�10,215�

0�10,215

貸借対照表�単位:千円�

事  業  名� ガス事業� 水道事業� 簡易水道事業�

(資産の部)�

資 産 合 計�

(負債の部)�

(資本の部)�

�固 定 資 産 �

流 動 資 産 �

固 定 負 債 �

流 動 負 債 �

負債合計額�

資 本 金 �

剰 余 金 �

資本合計額�

負債資本合計�

4,344,004�

82,563�

4,426,567�

0�

41,256�

41,256�

4,444,431�

△ 59,120�

4,385,311�

4,426,567

15,089,598�

597,126�

15,686,724�

0�

30,644�

30,644�

15,690,020�

△ 33,940�

15,656,080�

15,686,724

1,267,479�

105,572�

1,373,051�

0�

824�

824�

1,383,713�

△ 11,486�

1,372,227�

1,373,051

※簡易水道事業は、公営企業法適用の簡易水道(由利地区簡易水道)です。�※損益計算書は、合併前の各市町と新市の損益計算書を合算した数値です。�

762,302�341,388�420,914�349,207�69,174�2,533�47,557�42,606�7,484�24,844�378,196�345,868�24,000�861,732�1,183,600�681,795�1,865,395�

単位:千円�

※老人保健会計は、翌年度歳入を繰上充用しています。�

6広報ゆりほんじょう

消防功労。昭和二十四年旧小

友村消防団に入団され、その

後、四十年より旧本荘市消防

団部長、五十三年より同副分

団長、平成元年からは同分団

長を務められ、四十三年間の

長きにわたり消防団の充実、

発展に尽力されました。

地方自治功労。昭和六十二年

から平成十五年まで四期十六

年にわたり旧本荘市議会議員

を務められ、この間平成九年

から十一年まで副議長として

市政の円滑な推進に努力され

るなど、地方自治の発展に尽

力されました。

嵯峨 善郎氏(75歳・中梵天)

地方教育行政功労。昭和三十

三年に旧鳥海村教育委員に就

任以来、二十六年間にわたっ

て教育委員を務められ、この

間、五十四年から十四年間に

わたり、教育委員長として旧

鳥海町の教育振興に尽力され

ました。

地方自治功労。昭和三十四年

から旧矢島町に奉職され、平

成元年からは同町収入役に選

任。平成九年まで豊富な経験

と卓抜した識見をもって町政

発展のために貢献されまし

た。

旭日双光章藤原勘之丞氏

(87歳・鳥海町小川)

瑞宝双光章小番 英一氏

(75歳・矢島町立石)

瑞宝単光章

大友 昭三氏(77歳・鳥海町上笹子)

消防功労。昭和十九年より旧

笹子村警防団に入団され、四

十五年から旧鳥海村消防団副

分団長、五十二年からは同分

団長を務められ、三十九年間

の長きにわたり消防団の充

実、発展に尽力されました。

岡見 良治氏(68歳・岩谷麓)

消防功労。昭和三十三年に旧

大内村消防団に入団され、平

成九年からは旧大内町消防団

副団長を務められ、平成十二

年に退団されるまで四十二年

間の長きにわたり消防団の充

実、発展に尽力されました。

小野  久氏(78歳・矢島町七日町)

へき地保健衛生功労。昭和二

十年から県保健師として、ま

た、四十九年からは旧矢島町

保健師として、多年にわたり

地域住民への衛生思想の普及

に貢献されました。

木嶋 捨己氏(80歳・万願寺)

 長年にわたって国や公共の仕事に貢献した方に贈られる、平成17年秋の�叙勲の受章者が11月3日に発表され、本市から8氏が受章されました。� 受章者の略歴・功績は次のとおりです。�

池田 由造氏(75歳・一番堰)

鉄道業務功労。昭和二十二年から六十年まで三十八年間にわたり

旧国鉄に奉職され、五十九年より羽後矢島駅長を務められ、鉄道

業務の充実に尽力されました。

瑞宝単光章

7 広報ゆりほんじょう

 市教育委員会は市文化財保護審議

会の答申を受け、「矢島神明社の八朔

祭り」を市の無形民俗文化財として

十月二十五日に指定しました。

ほうじょう

 この祭りは、豊饒を祈願する祭り

ですが、生駒氏の入部後、藩が中心

となって藩と領内の安穏を願う鎮守

的な要素が加わり、また明治期以降

には若者の山車も参加して、祭りを

いっそう盛り上げてきました。

 現在、九月の第二土・日曜日に行

われていますが、矢島地域の歴史的・

文化的な特色が随所に見られる祭り

であり、約四百年にわたって祭りの

儀礼や形態がほぼ変わることなく継

承され、伝承基盤もしっかりしてい

ることから、貴重な民俗文化財とし

て指定したものです。

 新市となって初めて指定された文

化財であり、関係者は今後も祭りを

絶やすことなく継承していくことを

誓っています。

 本市の岩城地域では、昭和五十八

年に日本医師会の「学校保健を中心

とする地域保健組織活動モデル事業」

の指定を受けました。

 この事業は、生涯を通しての健康

づくりの基礎である乳幼児・児童・生

徒の健康管理体制の確立、保健意識

の高揚、そして、幼児・児童・生徒を

含む家族の健康づくりを地域保健と

一体となって推進するために始めら

れたもので、今年で二十二年目を迎

えます。

 昭和五十九年から三年間のモデル

事業期間では、地域学校保健委員会

の設立と幼児・児童・生徒の各種健康

診断による健康状態の実態把握を行

いました。そして昭和六十二年から

平成五年までは、引き続きその効果

や推移を見るため、医師会の助成を

得てモデル継続期間として、各種検

診等の結果を各校の学校保健・地域

保健活動に反映させながら事業を展

開。平成六年からは、小児成人病予防

事業(現在は学校保健事業)と名称を

変更し、事業を継続してきました。

 こうした事業の継続実施により、

現在では保育園・学校と地域の連携

が図られ、乳幼児期から中学校まで

の一貫した記録は、コンピューター

で管理されています。これにより、地

域や学校間の情報交換もスムーズに

なり、疾病の早期発見や学校保健と

地域保健の活動展開が容易になりま

した。現在も各学校では、授業の一部

として健康教室を開催し、日常生活

や食生活について見直す機会を設け

ています。

 さらに、学校検診活動を通じて家

族の保健意識の高揚が図られ、検診

結果から生活習慣病予備軍が発見さ

れるなど、保健指導や健康づくりを

推進するにあたり数々の効果がみら

れています。

 これらの取り組みと成果について

は、昨年「日本小児保健学会」におい

て岩城総合支所の長谷山保健師が

「地域保健と学校保健の連携」と題し

て発表し、これが評価されて、このた

び、�日本小児保健協会から研究助

成の対象に選ばれ、県内では初の小

児保健奨励賞が授与されました。

 市では、今後このような取り組み

を各地域にも広げ、一層の地域連携

を進めていくことにしています。

8広報ゆりほんじょう

7②特殊勤務手当 �

手当の種類� 手  当  の  内  容�市 税 事 務 従 事 手 当 �市税の個別徴収の事務に従事したときに支給される手当�

夜間特殊勤業務従事手当�

防疫等作業従事手当�感染症の患者の救護作業や病原体に汚染されたものの処理作業に従事したときなどに�支給される手当�行旅死亡人取扱いのため庁外において勤務した者に支給される手当�行旅死亡人収容従事手当�

医 療 業 務 従 事 手 当 �鳥海診療所の医師に支給される手当�

老人福祉施設勤務手当�老人福祉施設に勤務し、現業を行う職員又は指導監督を行う職員で身体に危害を受けるおそれのある業務に従事した職員に支給される手当�

災 害 業 務 従 事 手 当 �火災・救助等の災害に出動し、災害業務に従事した消防職員に支給される手当�救 急 業 務 従 事 手 当 �救急業務に従事した消防職員に支給される手当�

正規の勤務時間が午後10時から翌日の午前5時までの業務に従事した消防職員に支給される手当�

清 掃 業 務 従 事 手 当 �ごみ処理業務に従事したときに支給される手当�

7③扶養手当、住居手当、通勤手当�

区   分� 内   容� 国の制度との異同�

扶 養 手 当�

住 居 手 当�

通 勤 手 当�

配偶者、配偶者以外の扶養家族(2人まで)、その他の扶養親族に分けて支給� 同 じ�

同 じ�

同 じ�

持家(新築5年)、借家に分けて支給。借家の場合、家賃月額によって支給される住居手当は異なる�自動車等、自転車、交通機関(バス、電車)に分けて支給。通勤距離により異なる�

8 退職手当(17年度)�

 区 分�自己都合�定年・勧奨�

9 特別職の報酬等(17年7月1日現在)�

勤続20年�21.00月分�27.30月分�

勤続25年�33.75月分�42.12月分�

勤続35年�47.50月分�59.28月分�

最高限度額� 59.28月分� 59.28月分�

給料・報酬月額 �

 期 末 手 当�(17年度支給割合)�

市長-900,000円�議長-427,000円�

助 役-710,000円�副議長-377,000円�

自治区長-500,000円�議  員-359,000円※�

市長、助役、議長、副議長、議員とも�6月期-1.6月分、12月期-1.7月分、計-3.3月分�

(注)※在任特例期間中は、合併前の旧市町の額による。平成17年11月1日からは359,000円。�

10  定員の状況(平成17年4月1日現在)�

議  会�部  門� 職員数� 主  な  業  務  内  容�

一 般 行 政 部 門�

市議会、議員に関すること、請願・陳情の受理、市議会だよりの発行�

総務企画�

税  務�

民  生�

衛  生�農林水産�商  工�土  木�小  計�

教  育�

消  防�

小  計�水  道�下 水 道�そ の 他�小  計�

合   計�

公営企業等�

会計部門�

特別行政�

部  門�

8

281

53

147

90�99�32�82�792

206

184

390�51�16�86�153�1,335

議会関係、職員関係事務、財政、入札、財産管理、車両管理、総合計画の策定、統計、秘書、住民自治組織、地域振興、情報機器の管理、個人情報保護、都市交流、男女共同参画、広報・広聴、戸籍・住民登録、交通安全、防災防犯、市民相談室、行政改革、国体、公金等の出納・管理、工事の検査�市税賦課・徴収、市税証明、滞納整理、納税相談、地籍調査�国民年金、福祉医療制度、恩給、福祉バス、障害者福祉、生活保護、児童福祉、�母子・寡婦福祉、学童保育、保育所、高齢者福祉、介護保険�ごみ、公害、犬の登録、ごみ処理施設、保健、健康相談、検診、予防接種、診療所�農林水産業の振興、緑化推進、治山、土地改良、農道・林道、ほ場整備、農業水利、農業施設�商工業の振興、企業融資、雇用労政、商店街、観光、物産・物産品、観光施設、企業誘致、工業団地�道路・土木施設、除雪、河川・港湾・海岸、都市計画、開発行為、土地取引、都市公園、市営住宅、土地区画整理�

学校教育、教育施設管理、小中学校の転入学通知、教職員・児童生徒の福祉厚生、奨学金、修学援助、生涯学習、公民館、青少年の健全育成、社会体育、芸術文化の振興、指定文化財等の管理�消防計画、災害の警戒・防御、救助、応急手当の普及啓発、予防広報、危険物事故等の原因調査、火災の原因及び損害の調査、消防通信の運用・通信統制、予防・警防・救急等統計�

水源・浄水施設・配給水施設等の管理、水道の建設改良工事、上水道・簡易水道事業�公共下水道、浄化槽、排水事業�国保・老保事業、ガス事業、ガス供給施設、鳥海荘の管理運営、特別養護老人ホーム東光苑・鳥寿苑の管理運営�

9 広報ゆりほんじょう

 市職員の給与は、基本給与としての給料と、扶養手当や通勤手当などの諸手当から成り立っています。その内容は、国家公務員と秋田県職員の給与に準じて、市議会で議決された「由利本荘市職員給与条例」などで、定められています。なお、合併以前の数値は、旧市町の数値をもとに算出しています。�

1 人件費(普通会計決算)�

区 分�

16年度�

区 分�

17年度�

住民基本台帳人口�(17.3.31現在)�

歳出額(A)� 実質収支額� 人件費(B)� 人件費率(B/A)�

90,820人� 56,042,942千円� 1,206,335千円� 10,390,884千円� 18.5%

(注)人件費には、特別職に支給される給料、報酬等を含みます。�

2 職員給与費(普通会計予算) �

職員数(A)�給       与       費� 1人当たり給与費�

  (B/A)�計(B)�期末・勤勉手当�職員手当�給  料�1,181人� 4,615,105千円� 753,161千円� 1,874,495千円� 7,242,761千円� 6,133千円�

(注)1.企業会計等の職員は含まれません。�   2.職員手当には退職手当を含みません。�   3.給与費は当初予算に計上された額です。�

3 職員の平均給料月額、平均給与月額および平均年齢(普通会計予算:平成17年4月1日現在)�

一  般  行  政  職� 技  能  労  務  職�平均給料月額� 平均給与月額� 平均年齢� 平均給料月額� 平均給与月額� 平均年齢�329,586円� 353,554円� 43歳7月� 281,602円� 294,218円� 47歳3月�

由 利 本 荘 市� 国�

初 任 給�区    分�

区    分�

4 職員の初任給(平成17年4月1日現在)�

一般行政職�大 学 卒�高 校 卒�

5 職員の経験年数別、学歴別平均給料月額(平成17年4月1日現在)�

一般行政職�大 学 卒�高 校 卒�

採用2年経過日�給  料  額�

初 任 給� 採用2年経過日�給  料  額�

170,700円�138,800円�

184,400円�148,500円�

170,700円�138,800円�

184,400円�148,500円�

経     験     年     数�7~9年�242,500円�195,500円�

10~14年�269,900円�234,500円�

15~19年�330,900円�276,900円�

7 職員手当 ①期末・勤勉手当(17年度)  �

区   分�期 末 手 当�勤 勉 手 当�

1.4月分�0.7月分�

6月期分�1.6月分�0.7月分�

12月期分�3.0月分�1.4月分�

計�職制上の段階、職務の級等による加算措置有�

6 一般行政職の級別職員数(平成17年4月1日現在)�

区 分�標準的な�職務内容�

主  事�技  師�

主  事�技  師�

主  任�主任技師�主  査�主  査�

課長補佐�出張所長�

課  長�所  長�

次  長�課  長�

部  長�総合支所長�

職 員 数�構 成 比�

1級� 2級� 3級� 4級� 5級� 6級� 7級� 8級� 9級� 計�

28人�3.9%�

52人�7.2%�

86人�12.0%�

109人�15.2%�

87人�12.1%�

88人�12.2%�

151人�21.0%�

90人�12.5%�

28人�3.9%�

719人�100.0%�

(注)1.由利本荘市の給与条例に基づく給与表の級区分による職員数です。�   2.標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名です。�

(注)支給割合については国と同じ割合になっています。�

10広報ゆりほんじょう

 実りの秋を迎え、各地域では文化祭や産業祭が十月二十九日から相次いで

開催されました。また、十一月五日と六日の両日は、本市全地域を対象とし

た初の産業祭「第一回由利本荘市米まつり」が、本荘第二体育館などを会場

に開催され、延べ六万九千人の人出でにぎわいました。「全国ごてんまりコ

ンクール」など協賛行事の様子とあわせてご紹介します。

第 1 回

▲農産物展(東由利地域・秋まつり2005)

▲収穫感謝イベント(西目まつり)▲宮路オサム演歌ショー (岩城地域文化祭)

▲収穫感謝イベント(西目まつり)

▲農産品展(ゆりまつり)▲子どもまつり(東由利地域・秋まつり2005)▲奨励員と子どもの ふれあいコーナー(ゆりまつり)

▲演芸発表会(岩城地域文化祭)

11 広報ゆりほんじょう

�農産品品評会(米まつり)

�とろろめし大喰い大会

 (大内地域市民祭)

�地域情報化展

 (矢島産業文化祭)

�友好都市観光と物産展等

 (矢島産業文化祭)

▲米まつり駅伝競技大会

▲工藤雄一抒情歌謡コンサート(大内地域市民祭)

▲全国ごてんまりコンクール

▲子ども餅つき大会(鳥海地域産業文化祭)

じょじょう

もち

�荒井雅至お話しコンサート

(鳥海地域産業文化祭)

12広報ゆりほんじょう

 日本海と太平洋を結ぶ

「奥羽横断駅伝競走大会」

が十月二十九日、由利本

荘市役所前をスタート。

選手らは、ゴールの北上

市を目指し、全長百十

五・八�のコースを駆け

抜けていきました。

 第四十五回記念大会と

なった今年は、一般・高

校の部に加え、新たに東

北各県対抗の部が設けら

れ、二日目スタートの高

校の部二チームを含む十

九チームが参加。県対抗

の部で、秋田は総合二位

と健闘しました。一般の

部では岩手自衛隊が昨年

に続き二度目の総合優勝

を果たしました。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

 秋田市の八橋陸上競技

場で十月二十三日に行わ

れた「第八十四回全国高

校サッカー選手権秋田県

大会」で、西目高校が二

年ぶり十一度目の優勝を

果たし、見事全国大会出

場の切符を手にしました。

 優勝報告に市役所を訪

れた同校サッカー部今野

豪主将は「全国大会は挑

戦の舞台。自分たちの

サッカーを楽しんできた

い」と晴れの舞台への抱

負を語りました。

 全国大会は、十二月三

十日から東京の国立競技

場などを会場に行われま

す。市民の皆さんの熱い

応援をお願いします。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

 新市管内の観光施設な

どを市民に積極的に利用

してもらい、地域間交流

と一体感の醸成を図ろう

と、市観光協会主催の市

内観光施設巡りツアーが

十月二十四日と二十六日

の両日開催されました。

 訪れる機会が少ない、

居住地域外の観光施設を

主に巡ってもらおうと設

定された各地域発の全八

コースでは、合計で百五

十人ほどの市民が参加。

市役所内にある議場見学

では、普段は入ることが

できない場所とあって、

参加者は議員席に座って

感激の様子でした。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

 ガス水道局の「秋の感

謝祭」が十月二十九日と

三十日の二日間にわた

り、同局敷地内で開催さ

れ、あいにくの雨にもか

かわらず大勢のお客様で

にぎわいました。

 この感謝祭は、同局

が、日ごろお客様にガ

ス・水道を利用いただい

ていることに感謝の気持

ちを込めて、毎年行って

いるもの。ガス器具の展

示販売や体感コーナーを

はじめ、大道芸人による

パフォーマンスや福引き

抽選など多彩なイベント

のほか、同局特製の千人

鍋で作った熱々の豚汁

が、訪れた人たちに振る

舞われました。

▲左から今野主将、小林部長、畠山監督、柴田校長

▲議場で議員席につく参加者

▲北上市を目指し、健脚を競いました

▲大好評だった特製の「千人鍋」

13 広報ゆりほんじょう

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 2005年度全国優良畜産経営管理技術発表会が10月20日、東京都内で開催され西目地域の柴田輝男さん・誠子さん夫妻が最優秀賞を受賞しました。 この発表会は、生産性・収益性等の経営実績やそれを支える経営管理技術、特色ある取り組みや活動を行っている事例を表彰し、それらの取り組み内容を広く普及させる目的で開催しているもの。柴田さん夫妻は、経産牛65頭、育成牛24頭を飼育し40haの草地で良質な粗飼料生産に努め、低コスト生産に取り組んでいます。

 秋田県卓球選手権大会兼全日本卓球選手権大会予選会が去る9月 17日、18日に行われ、鳥海中学校2年の松田亜由美さんが女子ダブルスで見事、優勝。シングルスでも3位入賞を果たしました。 松田さんは、11月18日から20日まで兵庫県神戸市で行われる全国大会に両種目で出場します。 全国大会でも上位進出を目指す松田さんの活躍が期待されます。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 このほど本市の社会体育関係者が平成17年度の全国表彰を受賞しました。受賞者は下記のとおりです。文部科学省生涯スポーツ功労者表彰=成田正雄さん(大内地域)、同スポーツ優良団体表彰=大内グラウンドゴルフ協会、同体育指導委員功労者表彰=武田瑠美子さん(本荘地域)、全国体育指導委員連合 30年勤続体育指導委員表彰=三船文樹さん(鳥海地域)

 第34回全国老人クラブ大会が10月6日に三重県伊勢市で開催され、由利本荘市老人クラブ連合会会長の榎本義孝さんが老人クラブ育成功労表彰、10月20日に秋田市で開催された第 43回秋田県老人クラブ大会では、本荘地域大鍬町親和会会長の佐藤昇さんが老人福祉功労者表彰、同じく本荘地域田町米寿クラブ(会長柳瀬繁さん)と鳥海地域の第五白寿会(会長村上重太郎さん)が優良老人クラブ表彰を受賞しました。

 第六十回秋季国民体育大会が十

月二十二日から二十七日まで、岡

山県で開催され、本市からは次の

皆さんが出場し、弓道成年女子近

的では見事2位入賞を果たしました。

山岳■成年男子監督=荘司昭夫

(本荘山の会)■少年男子監督=柘

植敏朗(本荘高教諭)同選手=長

谷部太陽・佐々木雄二(以上本荘

高)柔道■成年男子トレーナー=

工藤克之(工藤整骨院)弓道■成

年男子監督=浦壁正樹(由利本荘

市弓道会会長)同選手=成田祐也・

佐々木光彦(以上由利本荘市役所)

■成年女子選手=本間康(プレス

テージ・インターナショナル秋田

BPOセンター)堀内智穂美(堀

内陽光ファーム)■少年男子監督

=仲川晃麿(新屋高教諭)剣道■

成年男子選手=後藤俊明(本荘高

教諭)■少年女子コーチ=打川聡

(由利高教諭)軟式野球■一般B選

手=伊藤善裕・齋藤正美(以上由

利本荘市役所)村上宏幸(村上商

事)麻生禎道(山科建設)山岡祐

(秋田新電元)浅井充(TDK―M

CC)陸上競技■監督=南都勲(本

荘高教諭)■少年女子円盤投選手

=佐藤まりえ(本荘高)バレーボー

ル■成年女子9人制トレーナー=

畠山ひとみ(本荘由利医師会病院)

同選手=佐藤亜矢(TDK)クレー

射撃■成年男子トラップ選手=中

村収一(昭和興業)    敬称略

▲左から、麻生監督、松田選手、田口校長

�最優秀賞を受賞した

 柴田さん夫妻

14広報ゆりほんじょう

 お子さん、お孫さんのとっておきの写真を広報に載せてみませんか?広報広聴課では、子どもの笑顔写真を募集しています。■対象…小学校入学前の子ど も(市内在住に限る)■内容…①写真1枚②ひとこ とコメント③子どもの氏名 ・ふりがな・生年月日・住 所④○○さんちの○○部分 ⑤連絡先電話番号■申込…郵送かメールで広報 広聴課へ。住所等は裏表紙 に記載しています。※申し込み多数の場合は、掲 載できない場合があります ので、ご了承ください。

梶原秀喜さんちのゆう は

 優肇ちゃん(3歳・西小人町)

阿部勉さんちのりゅうと

 流斗ちゃん(1歳・土谷)

【募集概要】

�募集人員…2人�応募資格…昭和 19年4月2日から昭和 44年4月1日ま  でに生まれた人で、自動車運転免許を有する者�勤務内容…市税・国保税、市への納付金等の収納相談対  応など�勤務時間…週4日勤務�雇用期間…平成 17年 12月1日から 18年3月 31日まで  (更新可能)【応募方法等】

�応募方法…ハローワーク本荘で発行する紹介状とともに、  所定の履歴書等を市職員課に提出�受付期間…11月 24日�までの、午前8時 30分から午後  5時 15分まで(土、日、祝日を除く)�面接試験日…11月 25日�※募集に関しての詳細は、職員課に備え付けの募集要項で ご確認ください。�募集要項の交付・応募受付・問合せ…市職員課(�24-  6216)

嘱託職員(納税相談員)を       募集します

 鳥海地域小川の三船ソヨさんが、10月23日にめでたく満100歳の誕生日を迎えられ、ご自宅を訪問した村上助役より100歳長寿祝金の贈呈が行われました。 70歳まで農業をしていたソヨさんは、息子さん夫婦、お孫さんらとの6人暮らし。とてもお元気で、今でも、天気がよく体調がよい日は、外で草むしりなどをされています。これからもお元気で長生きしてください。

15 広報ゆりほんじょう

1

………………………………………………………………………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

説明会 相 談

人口・世帯数(10月末現在)

人 口 男 女世帯数

90,683  人43,480  人47,203  人29,727 世帯

  新生「由利高等学校」学校説明会

 平成19年度から「男女共学校」に変わる由利高等学校の学校説明会を行います。�とき…11月24日�午後1時~4時�ところ…由利高等学校体育館�内容…学校説明、体験授業等�対象…中学2年生男女、引率教員  保護者�問合せ…由利高等学校(�22-  3219)

  実験講座「台所の科学」

�とき…12月3日�午後1時30分~  3時�ところ…理科教育センター�内容…「台所の野菜を顕微鏡での  ぞいてみたら」�対象…市民(親子可)20人�申込・問合せ…11月25日�まで、  市理科教育センター(�22-3166)

  特許・商標検索、電子出願講習会

�とき…12月6日� 特許の部=午  前9時30分~正午 商標の部=  午後1時30分~4時�ところ…本荘由利地域職業訓練セ  ンター�内容…特許・商標の基礎知識・検  索実習、出願の手続方法、パ  ソコン電子出願の概要�対象…パソコンで文字入力できる人�定員…10人 �受講料…無料�申込・問合せ…秋田県知的所有権  センター(�018-862-3417・  FAX018-862-3481)

  パッチワーク講習

�とき…12月8日�午前9時30分~  午後3時�ところ…本荘由利地域職業訓練セ  ンター�内容…お正月のミニタペストリー  作り�受講料…2,500円(材料代込み)�申込・問合せ…本荘由利職業訓練  協会(�23-5502)

  12月の特設人権相談所開設日

                             �時間…いずれも午前10時~午後3時�主な相談内容…人権相談、困りご  と、子どもの人権�問合せ…秋田地方法務局本荘支局  (�22-1200)

  無料発明相談会(要事前予約)

�とき…12月5日�午前10時~午後  4時�ところ…市役所5階 第5会議室�相談員…弁理士 熊谷 繁氏�申込・問合せ…�発明協会秋田県  支部(�018-824-4282)

○戦没者遺族相談員  大井  清(�22-4546)  小笠原政一(�66-2078) 戦没者遺族に係る各種年金や給付金、生活上の問題に関する相談に応じます。○戦傷病者相談員  阿部  勇(�22-2970)  鈴木 文雄(�22-5034) 戦傷病者およびその家庭に係わる各種恩給、援護、生活上の問題に関する相談に応じます。

■ 市民講座「本荘由利の民俗学」 次世代に語り継がなければならない貴重な民俗文化について学びましょう。�ところ…本荘勤労青少年ホーム �定員…各回30人�開催日・内容等 ※時間は、いずれも午後2時から3時30分までです。

開催日 内   容 講   師

12月2日�

12月9日�

12月16日�

12月22日�

鳥海山麓の番楽と獅子舞の保存と伝承

旧鳥海町元教育長      松田 訓氏

八朔祭りの保存と伝承 由利本荘市文化財保護審議会  今野銀一郎氏

北福田の社切の保存と伝承 社切保存会  会長 小笠原俊男氏

石脇神楽と裸参りの保存と伝承 秋田県民俗学会  理事 齋藤 壽胤氏

�申込・問合せ…本荘公民館(�22-0900)

日3日�5日�

6日�

8日�

場所(地域名)鶴舞会館(本荘)朋楽荘(東由利)善隣館(由利)矢島福祉会館社会福祉協議会西目支所紫水館(鳥海)岩城会館岩谷会館(大内)

戦没者遺族相談員、戦傷病者相談員をご利用ください

~11月は「児童虐待防止推進月間」です~ 虐待は深刻な人権侵害です。 子どもを守るべき大人が児童虐待防止に努め、社会のみんなで健全な子どもを育てましょう。                   <市子育て支援課 �24-6319>

◆気づいたら    支えて 知らせて 見守って

講座・講習会

16広報ゆりほんじょう

■ご芳志ありがとうございます 由利工業高校より川内小学校に「刺股(さすまた)」2本を寄贈いただきました。この「刺股」は、由利工業高校機械科3年生が課題研究として製作したもので、これまでも市内高校や小学校に10本寄贈していただいています。 また、由利本荘市工芸組合(阿部登志子会長)より、JR羽後本荘駅に新しい「ごてんまり」を寄贈いただきました。JR羽後本荘駅ホールには、これまでも大きなごてんまりが飾られていましたが、このたびの寄贈により一回り大きく新しいごてんまりが飾られました。このほか駅構内やホームに飾られているごてんまりも、同組合員の皆さんが制作したものです。

 次の市営住宅の入居者を募集します。�公営住宅   由利地域 1戸(滝沢舘)  鳥海地域 1戸(下野)�申込期限…11月25日��申込・問合せ…各総合支所建設課

 国民健康保険税 第5期分の納期限(口座振替日)は11月30日�です。 お近くの金融機関、JAまたは市役所市金庫で忘れずに納付してください。口座振替納付の方は、預金残高の確認をお願いします。�問合せ…市税務課収納班(�24-6256)

…………………………………………

●市営住宅入居者募集 ■市税の期限内納付にご協力ください

▲川内小学校の卒業生で、現在由利工 業高校機械科の生徒から川内小学校 の児童へ刺股交付式

�一回り大きく新しくなった「ごてんまり」

 と、制作に携わった工芸組合の皆さん

 予防接種法の一部改正により、平成18年4月1日から麻しん(はし

か)・風しんの予防接種が混合ワクチンの接種に変わります。

 現在は、1歳から7歳6カ月までに麻しんワクチンと風しんワクチン

を1回ずつ接種する制度ですが、より高い予防の効果を得るために麻し

ん風しん混合ワクチン(以後MR混合ワクチンという)を2回接種する

ことになり、就学前までに接種が済ませられるようになります。

◇改正後のMR混合ワクチン接種時期

 

◇MR混合ワクチン接種の対象とならない方

 ①麻しんワクチン・風しんワクチンのいずれか一つでも接種済の方

 ②麻しん・風しんのいずれか一つにでもかかったことがある方

※MR混合ワクチン接種の対象とならないお子さんについては、平成18

年3月31日までに麻しんワクチン・風しんワクチンの接種を済ませま

しょう。

 改正後は、平成17年3月1日生まれの方からMR混合ワクチンの対象

となります。

�問合せ…市健康管理課(�22-1834)、各総合支所福祉保健課

 所得税法等の一部改正により、平成17年分の所得の申告から、国民年

金保険料を社会保険料控除として申告する場合に、1年間に納付した国

民年金保険料額を証明する書類を添付することが義務づけられました。

 このため、生命保険会社等から送付される控除証明書と同様に、1年

間に納付した国民年金保険料額を証明した控除証明書(ハガキ形式)が、

社会保険庁から11月上旬に送付されます。10月以降に本年初めて保険料

を納付する方の場合は、翌年2月初旬に送付されます。

 年末調整または確定申告の手続きの際は、必ずこの証明書や領収証書

が必要となりますので、申告を行うまで大切に保管してください。

�問合せ…秋田社会保険事務局本荘事務所(�24-1114)

麻しん・風しんの予防接種が変わります予防接種

1期 1歳以上2歳未満の間に1回

2期 5歳以上7歳未満で、小学校就学直前の1年間に1回

年末調整や確定申告時に国民年金保険料控除証明書の添付が必要です

国民年金

17 広報ゆりほんじょう

試 験

2

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

 

 平成19年秋田わか杉国体開催により、一時的に増大する業務を円滑に進めていくために、任期を定めた職員を採用します。�職務内容…国体・障害者スポーツ  大会局に勤務し、国体に関する  一般事務等に従事�任期…平成18年4月1日~平成20  年3月31日(2年間)�採用予定人員…10人�受験資格…昭和63年4月1日まで  に生まれた人�受験申込受付期限…11月22日��第1次試験日…平成18年1月14日�※試験会場は、受験票を返送の際にお知らせします。 受験手続き等詳細は、下記までお問い合わせください。�問合せ…県人事委員会事務局(�  018-860-3253)

  自衛官等の募集

◎自衛官2次募集(18年3月入隊)�対象…27歳未満の健康な男子�採用種目…2等陸・海・空士�受付締切…12月5日��試験日…12月12日�予定◎自衛隊生徒募集�対象…平成元年4月2日から平成  3年4月1日までに生まれた男子�受付締切…平成18年1月10日��試験日…平成18年1月14日��問合せ…由利本荘募集事務所(�  22-3479)

 厚生労働省では、女性労働者の能力発揮を促進するため、「採用拡大」、「職域拡大」、「管理職登用」、「職場環境・職場風土の改善」のいずれかに、積極的に取り組んでいる企業を募集しています。�応募期限…11月30日��問合せ…秋田労働局雇用均等室  (�018-862-6684)

 

�物品名…日野大型バス(定員52人)�車検満了日…平成18年6月2日�総排気量…17.23L�年式…平成4年式  (走行距離113,857㎞)�最低売却価額…350万円�説明会…11月25日�午前10時、  東由利総合支所第2会議室(1階)�入札…12月6日�午前9時、  市役所第6会議室(5階)�問合せ…市管財課(�24-6262)

 国土交通省東北地方整備局では、子吉川の今後の川づくりに関する計画を策定します。策定にあたって、皆さまのご意見を伺うために子吉川水系河川整備計画素案(大臣管理区間)を次の通り縦覧しています。�縦覧場所…市役所本庁、由利総合  支所、矢島総合支所、鳥海総合  支所、秋田河川国道事務所、子  吉川出張所、鳥海ダム調査事務所

�縦覧期間…11月30日�までの土、  日、祝日を除く平日、午前8時  30分~午後5時�問合せ…秋田河川国道事務所調査  第一課(�018-864-2288)、  鳥海ダム調査事務所調査設計課  (�23-5120) 

�とき…11月27日�午後1時30分~  4時30分�対象…高校生以上で社会参加に興  味のある方、青少年団体・青少  年活動支援団体等�内容…アトラクション、特別講演  パネルディスカッション�参加料…無料�ところ・申込・問合せ…県青少年  交流センター(秋田市寺内・�  018-880-2301)

  JR羽後本荘駅からお知らせ

 年末年始(12月29日~平成18年1月10日)の指定券申し込みを、11月29日~12月10日の午前6時から受け付けます。同期間中は「キャンセル待ちコーナー」も設置します。�問合せ…JR羽後本荘駅「みどり  の窓口」(�22-0221)※電話予約可。ただし、窓口優先。

�とき…11月20日�午後1時30分~  4時�ところ…三井アーバンホテル秋田  (秋田市大町)�内容…講演、事例発表、県内企業  の取り組み紹介�申込・問合せ…県労働政策課  (�018-860-2302)※聴講無料、託児あり(要登録)。

~11月は「冬タイヤ装着月間」です~ 11月に入り、雪はいつ降るか、道路はいつ凍るのか分かりません。 あなたのために、歩行者のために、みんなの安全のために、早めの冬タイヤ装着をお願いします。         <秋田河川国道事務所調査第二課 �018-864-2289>

◆みんなの安全のために、     冬タイヤは早めの装着を!

募 集

その他

「子吉川の川づくり」にご意見をお聞かせください

秋田県「仕事と家庭の両立支援セミナー」

女性労働者の能力発揮を積極的に推進している企業を募集します

秋田県任期付職員採用大学卒業程度試験

■落丁・乱丁はご連絡ください 広報のページに落丁・乱丁等がありましたら、お取り替えしますので広報広聴課(�24-6237)または各総合支所振興課までご連絡ください。

物品払い下げ説明会においでください

青年社会参加促進セミナー秋田県ユースアクション

18広報ゆりほんじょう

※12月15日号掲載希望の原稿は、12月1日�が締め切りです。

○岩城図書館からのお知らせ・パソコン(筆ぐるめ)でつくる年賀状講習会 (デジカメも活用)~日曜1日コース�とき…11月27日�、12月4日�午前9時~  午後3時�ところ…岩城図書館(ウェーブ岩城)�対象…20歳以上の市内在住者(文字入力でき  る人)�参加料…無料�定員…各日とも10人(先着順)�申込・問合せ…岩城図書館(�73-3673)◆図書案内○本荘図書館(�22-4900)・足軽目付犯科帳-近世酒田湊の事件簿-                高橋 義夫著・国家に隷従せず       斎藤 貴男著・アスペルガー症候群と高機能自閉症の理解と サポート          杉山登志郎著・副作用-その薬が危ない-   大和田潔著・神の発見          五木 寛之著・アルツハイマー病とパーキンソン病            順天堂大学医学部編・老いのさわやかひとり暮らし 吉沢 久子著・おかあさんになるってどんなこと               中村 悦子著・ごめんなさい         長 新太著・ゆうれいとなきむし     せなけいこ著・ファイアーウィング  ケネス・オッペル著○岩城図書館(�73-3673)・愛し続けるのは無理である  内舘 牧子著・陰陽師 滝夜叉姫 上・下   夢枕 獏著・楽園の眠り          馳 星周著・決断力           羽生 善治著・悪意の手記         中村 文則著・アッコちゃんの時代    林 真理子著・ユウ君とレイちゃん     鈴木みどり著・ねずみくんとかくれんぼ   上野 紀子著○由利図書館(�53-2121)・八丁堀春秋         花家圭太郎著・まっとうな日本語   朝日新聞社校閲部編・ヘンリーの身に起こったこと          シャロン・パイウェル著・告白   チャールズ・R・ジェンキンス著・ブレーキ          山田 悠介著・外来水生生物事典     佐久間功ほか著・地図で旅する東海道     今尾 恵介著・本を通して世界と出会う             秋田喜代美ほか著・独身術           上野やすみ著・卵一個ぶんのお祝い     川上 弘美著・浦島太郎はどこへ行ったのか 高橋 大輔著

■一緒にヨサコイやりませんか?�とき…毎週金曜日 午後7時~9時(変更有)�ところ…本荘地域�会費…月1,000円(衣装代等別)�対象…20歳以上で激しい運動が可能な方�問合せ…真坂さん(�090-8924-5416)、加藤さん(�090  -4636-6549)■「しょうわ」文化祭・家族介護教室�とき…11月25日�〔文化祭〕午前9時30分~  〔家族介護教室〕午後1時30分~�ところ…介護老人保健施設「しょうわ」�内容…〔文化祭〕バザー、パワーリハビリテーション体験コ  ーナー、喫茶他、  〔家族介護教室〕「介護予防のための体操」他�問合せ…介護老人保健施設「しょうわ」(�23-7100)、  在宅介護支援センター「しょうわ」(�22-7857)■精神保健福祉研修会(ふれあい交流会)�とき…11月26日�午前10時~午後1時30分�ところ…鶴舞会館�内容…交流レクリエーション�講師…日本レクリエーション協会コーディネーター鎌田和子先生�問合せ…医療法人荘和会地域生活支援センター「和」(�23  -6777)加藤さん、または村井さん■パッチワークキルト ドリームテテ第2回作品展�とき…11月26日�・27日�午前10時~午後4時�ところ…本荘文化会館 地階�内容…・フレンドシップキルトのクリスマスタペストリー  ・オリジナルタペストリー、バック、小物等  ・インターナショナルキルトウィーク横浜2005入賞作品の展示�問合せ…打矢さん(�22-1985)■第3回カジュアルダンスパーティー�とき…11月26日�午後6時~8時30分�ところ…アクアパル�会費…1,500円(抽選券付き前売券)�問合せ…竹内さん(�090-3363-9263)■社交ダンス無料講習会�とき…11月27日�午後1時~3時�ところ…本荘中央公民館 体育館�内容…ジルバ、ボックスルンバ�持ち物…室内用靴�問合せ…鎌田さん(�23-4709)※健康のため、興味のある方、会場へおいでください。

そう び かい

■第9回荘美会展(中・高美術教員展)�とき…12月1日�~4日�午前10時~午後6時  (ただし、最終日は午後5時まで)�ところ…本荘文化会館 地階�内容…日本画・油彩・ポスター・教材等、約60点�問合せ…増田さん(�22-6144)

19 広報ゆりほんじょう

お く や み催し物案内

18�

日 催  し  物  名

本:本荘文化会館�22-3033 ア:アクアパル�22-5611 総体:市総合体育館�62-0500 シ:シーガル�33-2315

19�

25�

27�

……………………………………………………………………………………

23�

……………………………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………

26�

22�

        10月17日~11月2日受付分植 田 ハ ルさん(76歳)西小人町北 島 昭 夫さん(70歳)裏尾崎町佐々木 キクミさん(88歳)薬師堂阿 部 謙 三さん(90歳)内越堀 内   勇さん(69歳)松ヶ崎原 田 常五郎さん(90歳)笹道川 井 登 喜さん(71歳)御門鎌 田 勇 一さん(56歳)石脇須 田 サタミさん(93歳)三条猪 股 ト ミさん(83歳)雪車町長 堀 健之助さん(76歳)館前齊 藤 賢 三さん(80歳)内越片 野 リ ツさん(85歳)出戸町佐 藤 康 郎さん(75歳)後町佐々木 信 子さん(89歳)川口小 園 クミノさん(94歳)肴町畠 山 キミコさん(78歳)水林猪 股 一 也さん(75歳)本田仲町佐 藤    さん(75歳)神沢遠 藤 知 惠さん(95歳)小人町佐 藤 重 通さん(51歳)石脇木 内 ノブヱさん(82歳)大浦佐々木 ミ ツさん(87歳)矢島町川辺佐藤 吉左 門さん(78歳)矢島町七日町松 田 四郎治さん(85歳)矢島町川辺金 崎 金 子さん(85歳)矢島町立石吉 田 ミネヨさん(100歳)岩城赤平瀧 澤 マサ子さん(72歳)岩城勝手中 村 ユ キさん(72歳)岩城亀田佐 藤   努さん(56歳)南福田木 内 フ ミさん(85歳)東鮎川佐々木 ア イさん(83歳)羽広畠 山 アサノさん(87歳)羽広菊 地 新 一さん(90歳)岩野目沢佐々木 正 司さん(80歳)新沢小助川 タ ヱさん(83歳)岩谷町斉 藤   好さん(79歳)岩谷町伊 藤 信 行さん(65歳)長坂小 野 惠 通さん(64歳)東由利宿岡 田 藤 市さん(89歳)西目町西目三 浦 ミサヲさん(92歳)西目町沼田阿 部 トミコさん(80歳)西目町西目三 舩 久 榮さん(76歳)鳥海町小川 橋 マサミさん(84歳)鳥海町上直根佐 藤 キ ミさん(71歳)鳥海町上川内荻 原 光 男さん(72歳)鳥海町上笹子※各総合支所市民課窓口に届け出たもので、市に住所登録していた方のおくやみを掲載しています。掲載を希望する方は、市民課または出張所窓口へ申し出てください

……………………………………………………………………………………

■秋田大学吹奏楽団 第26回定期演奏会�とき…12月10日�午後1時30分開場 2時開演�ところ…秋田県民会館�入場料…400円(小学生以下無料)当日券も販売します。�演奏曲…第1部 歌劇「トゥーランドット」より  第2部 アンサンブルステージ   第3部 オペラ座の怪人 時代劇えきすぷれす 他�プレイガイド…秋田大学生協手形店、ヤマハ秋田店、秋田ステ  ーションビル「トピコ」、楽器のDOG�問合せ…秋田大学吹奏楽団(〒010-0852 秋田市手形学園町1  -1)副団長 泉さん(�090-7796-9503)、渉外長 矢野さ  ん(�090-7723-3430)■本荘藩校「修身館」学頭 皆川宗海および 本荘藩お抱え絵師・御用絵師展 最近新たに発見され、本荘地域文化財保護協会から由利本荘市に寄贈された皆川宗海の屏風(六曲一双)等を公開展示しております。江戸の儒学者亀田綾瀬に就いて書法を極めた懐素流の書をご鑑賞ください。�とき…12月11日�まで�ところ…修身館�問合せ…本荘教育事務所生涯学習課(�22-1110)■由利本荘市誕生記念 小西雪村展 ふるさとへの眼差し-「鳥海の見える橋」を主題として-�とき…12月11日�まで �ところ…亀田城佐藤八十八美術館�問合せ…亀田城佐藤八十八美術館(�74-2500)

由利本荘市誕生記念「本荘落語寄席」〈入場料有〉          (18:30~20:30 ア)

林隆三朗読講演「林隆三と楽しむ宮沢賢治童話の世界」〈入場料有〉            (14:00~ シ)本荘市由利郡卓球選手権大会     (~20日 総体)カワイ音楽教室発表会   (~20日8:30~17:00 ア)映画上映「四月の雪」〈入場料有〉      (①11:00~②13:30~③16:00~④19:00~ア)映画上映「チャーリーとチョコレート工場」(日本語版)〈入場料有〉(①11:00~②13:30~③16:00~④18:30~ア)年代別家庭バレーボール大会    (~27日 総体)

フィットネスジム登録講習会〈登録料有〉                (14:00~15:30 ア)ダンスプラザタケウチ ダンスパーティー〈会費有〉                (18:00~20:30 ア)仁賀保高校吹奏楽部定期演奏会〈入場料有〉                (14:00~16:00 本)チャリティシャンソンの午後2005〈入場料有〉                (14:00~16:00 ア)

17� シルバーカレッジ「鳳山学園」        (本)

……………………………………………………………………………………ドリームテテ パッチワークキルト展  (~27日 本)

……………………………………………………………………………………本荘由利児童生徒美術展       (~24日 本)

広報ゆりほんじょう�20

 市内の有形文化財を見�

学する第一回市民文化財�

探訪が十一月六日に開催�

され、参加者らが貴重な�

国重要有形文化財などを�

見てまわりました。�

 この探訪は文化財への�

関心を高めてもらおうと�

市教育委員会が開催した�

もので、参加者らは説明�

を受けながら、国重要有�

形文化財で農家の遺構と�

しては県内で最も古い土�

田家住宅(矢島町元町)�

のほか、佐々木家住宅�

(前郷)や神明社(吉沢)、�

八森苑(矢島町矢島町)、�

龍源寺(矢島町城内)な�

どの国登録有形文化財を�

見学。建築当時に思いを�

はせながら、参加者らは�

「新市にもすばらしい貴�

重な建物があることが分�

かった」「普段、外観し�

か見れなかった建物を今�

回は中まで見学できてよ�

かった」などと感想を述�

べていました。�

 本荘・由利地区ちびっこ県民交流会が11月5日、市総合体育館で行われ、市内から参加した4つの保育園と5つの幼稚園の園児たちが歌や運動などで交流を図りました。� この交流会は就学前の子どもたちが一堂に会して感動体験を共有し、心豊かで元気なあきたっ子を育てようと県教育委員会が主催したもので、当日は園児や保護者など約700人が参加。園児たちは全員で「世界中のこどもたちが」を歌ったり、7つの色に分かれて他の園の園児と「玉入れ」や「綱引き」などの種目を一緒に楽しみ、「お友だちができた」「楽しかった」と笑顔で話していました。�