(資料2)視点:「自立」 a parent shouldn メイン · 2017-03-23 ·...

3
W hat can we do ? Total : 4,432,000 t This is the number of the amount of trash a year in Japan. 「自分の考えや気持ちを伝え合う」活動を積み重ねていくために 由利本荘市立本荘東中学校 教諭 粕谷 千佳 はじめに 感銘を受ける題材に出会ったり価値ある体験をしたりした時,生徒は自分の考えを自発 的に語り合う。普段の英語の授業で,「考えをもち伝え合いたくなる」には,どのような アプローチをすればよいか。出発点は次の4つの視点である。 ( 1 ) 教科書の題材は生徒にとって面白いものか ( 2 ) どうすれば「感想や自分の意見」を述べたくなるか ( 3 )「自分の考えや気持ち」の述べ方を,どうやって身に付けるか ( 4 ) 継続していくには,どのような形態やルールを設けたらよいか 教科書の題材は生徒にとって面白いものか Sunshine English Course 3 Program3-1 The 5 Rs to Save the Earth Takeshi : Look at the mountain of trash! Lisa : What a waste! You can still use this chair. Takeshi : That's for sure. We should do something about it. Lisa : Yes. It's important for us to reduce the amount of waste. Takeshi : Right! We need to reuse things more. We throw away many things, but we can still use some of them. Lisa : In my country, we reuse many things. Takeshi : Is that so? We can also recycle things like newspaper or cans. Lisa : Well, those are the 3 Rs: reduce, reuse, and recycle. 生徒は,教科書のこの対話文を読んで,面白いと感じ,共感するだろうか。 ・また,この話題か。ゴミを減らせばいいことは分かりきっている。 ・再利用と再使用は何が違う? ・こんな面倒臭い事はやらないな。 ・3Rsって家庭科で習ったな。 どうすれば「自分の考え」を述べたくなるか ( 1 ) 3Rs ( 5Rs )の話題を,他教科で習った知識と関連づける 例) 家庭科:「身近な消費生活と環境」1年7月 社会:循環型社会 2年生8月 ( 2 ) 背景知識を与える スライドショーを提示し,英語で説明する。 − 29 −

Upload: others

Post on 11-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: (資料2)視点:「自立」 A parent shouldn メイン · 2017-03-23 · スライドショーを観たあとは,「自分だったら何ができるか」という心情に重ねて,波

W hat can we do ?Total : 4,432,000 t

This is the number of the amount of trasha year in Japan.

「自分の考えや気持ちを伝え合う」活動を積み重ねていくために

由利本荘市立本荘東中学校 教諭 粕谷 千佳

1 はじめに感銘を受ける題材に出会ったり価値ある体験をしたりした時,生徒は自分の考えを自発

的に語り合う。普段の英語の授業で,「考えをもち伝え合いたくなる」には,どのようなアプローチをすればよいか。出発点は次の4つの視点である。(1) 教科書の題材は生徒にとって面白いものか(2) どうすれば「感想や自分の意見」を述べたくなるか(3)「自分の考えや気持ち」の述べ方を,どうやって身に付けるか(4) 継続していくには,どのような形態やルールを設けたらよいか

2 教科書の題材は生徒にとって面白いものかSunshine English Course 3 Program3-1 The 5 Rs to Save the Earth

Takeshi : Look at the mountain of trash!Lisa : What a waste! You can still use this chair.

Takeshi : That's for sure. We should do something about it.Lisa : Yes. It's important for us to reduce the amount of waste.

Takeshi : Right! We need to reuse things more. We throw away many things, but we can still use some of them.Lisa : In my country, we reuse many things.

Takeshi : Is that so? We can also recycle things like newspaper or cans.Lisa : Well, those are the 3 Rs: reduce, reuse, and recycle.

生徒は,教科書のこの対話文を読んで,面白いと感じ,共感するだろうか。・ ま た , こ の 話 題 か 。 ゴ ミ を 減 ら せ ば い い こ と は 分 か り き っ て い る 。・ 再 利 用 と 再 使 用 は 何 が 違 う ?・ こ ん な 面 倒 臭 い 事 は や ら な い な 。 ・ 3 R s っ て 家 庭 科 で 習 っ た な 。

3 どうすれば「自分の考え」を述べたくなるか

(1)3Rs(5Rs)の話題を,他教科で習った知識と関連づける例) 家庭科:「身近な消費生活と環境」1年7月

社会:循環型社会 2年生8月

(2) 背景知識を与えるスライドショーを提示し,英語で説明する。

(資料2)視点:「自立」

■メイン

■ サポート・詳細

■ まとめ

視点:「一人の時間」

■メイン

■ サポート・詳細

■ まとめ

A parent shouldn’t come in my room.

not a child

my plan, my space, and my idea

training, necessary

So I don’t like it. That’s my idea.

A parent shouldn’t come in my room.

my time important

write daily note

for me not for mother

So I don’t like it. That’s my idea.

− 29 −

Page 2: (資料2)視点:「自立」 A parent shouldn メイン · 2017-03-23 · スライドショーを観たあとは,「自分だったら何ができるか」という心情に重ねて,波

スライドショーを観たあとは,「自分だったら何ができるか」という心情に重ねて,波線部 We should do something about it. という台詞に共感して読むことができた。

4 「自分の考えや気持ち」の述べ方を,どうやって身に付けるか(1) 語彙をチャンツで補強する。

各 Program にはその topic に関わる語彙がある。新出語句以外に更に語彙をたくさん覚えることは時に負担にもな

るので,チャンツで音声練習をする。本校の3年生は,1年生の時からチャンツが好きである。

● -ing is important. ● give someone ~誰かに~をあげる ● plastic bottle ペットボトル ● if I don't need it( them)

~することは 大切だ ● buy 買う ● plastic tray プラスチック皿 もしそれ(それら)が必要でなければ

● important 大切な ● bring 持ってくる ● plastic bag ビニール袋 ● when I go out 外出する時に

● useful 役に立つ ● take 持っていく ● can 缶 ● when I eat outside 外食する時に

● necessary 必要な ● remake 作り直す ● newspaper 新聞 ● I think ( that) 私は~だと思います

● possible 可能な ● separate 分別する,分ける ● magazine 雑誌 ● I learned( that) 私は~だと学びました

● a waste 無駄 ● won't buy 買わない ● milk carton 牛乳パック ● from now on これからは

● use for a long time 長く使う ● shampoo refill シャンプーの詰替 ● want to ~したい

● throw away 捨てる ● my own shopping bag 買い物袋 ● need to ~する必要がある

● my own chopsticks 自分の箸 ● try to ~しようとする

(2) ペアになり,自分の考えに近いものを述べ合う活動をする。ペアワークシートは表 (基

礎コース)→裏 (発展コース)の順に進む。

表面● 自分の考えに近い英語選んで☑マークを入れ,相手に伝えましょう 基礎コース

□ I can give someone ( toys / clothes / shoes / books / comics /① What can you do / bags / a school uniform / a sports wear / a bike / CDs / game

softwares ) when I don't need it ( them) .to reuse ?

□ I can buy at recycling shops.

− 30 −

Page 3: (資料2)視点:「自立」 A parent shouldn メイン · 2017-03-23 · スライドショーを観たあとは,「自分だったら何ができるか」という心情に重ねて,波

− 31 −