(品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形...

17
NO. 255 平成236別区会事 務局 / 別区議会議会事務局 / ・厚生事務公益財団人特別区協議会 / 東京二十三区清事務組合 / 特別区競馬組みをごみバンカに投入する収集品川清掃工場ラットホーム座「江戸・東京の都市形成と発展の歴史の講義資ニューアルした観戦型レストラン ダイアモンドターン(大井競馬場) 同研実施風

Upload: others

Post on 28-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

NO.255平成23年6月

特別区長会事務局 / 特別区議会議長会事務局 / 特別区人事・厚生事務組合公益財団法人特別区協議会 / 東京二十三区清掃一部事務組合 / 特別区競馬組合

ごみをごみバンカに投入する収集車(品川清掃工場プラットホーム)

講座「江戸・東京の都市形成と発展の歴史」の講義資料

リニューアルした競馬観戦型レストラン「ダイアモンドターン」(大井競馬場)

共同研修実施風景

Page 2: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

2

No.255 Contents 平成23年6月

7月 3日

7月10日

7月17日

7月24日

7月31日

品川区

北区

文京区

中央区

荒川区

港区

江戸川区

千代田区

トビーが行く

いい顔*きたく

文の京プラザ

こんにちは中央区です 企画番組

特集~もっともっと荒川区

山車招く 江戸のにぎわい再び

えどがわ区民ニュース

わがまち千代田 第348号

夏だ!しながわ水族館へ行こう!

みどりと環境への取り組み ~みどりと環境の情報館・北区環境大学~

①根津・千駄木まち歩き ②森鴎外生誕150周年を迎えて

区内の水辺スポット

100年ぶりに平成の世によみがえった赤坂氷川山 車。山車巡業をとおして江戸文化を紹介します。

節電対策の紹介

12:00~12:10

12:10~12:25

12:00~12:30

12:00~12:15

12:15~12:30

12:00~12:20

12:00~12:15

12:15~12:30

放送日 放送時間 提 供 番   組   名

足立区しょうぶ沼公園

◆MXテレビ◆

23区広報番組

7月放送予定表

毎週日曜日

●特別区長会事務局

03. 特別区長会 新役員・会計監事が就任

特別区長会会長就任にあたって

平成23年5月区長会の主な案件等

04. 東日本大震災に伴う被災地支援と電力節電対策

●特別区人事・厚生事務組合

06. 特別区職員Ⅰ類採用試験第1次試験を実施

07. 包括的施設支援事業の現況について~平成22年度事業の実績から~

09. 議会臨時会の結果

16. 和解を拒絶してみれば(訴訟事件事例紹介249)

●特別区職員研修所

08. シンポジウム「児童虐待防止に対する取組み」開催のお知らせ

●公益財団法人特別区協議会

09. 平成23年度「東京23区の環境施策」展を開催しています

特別区議会議員講演会を開催します

10. 特別区自治情報・交流センター所蔵資料のご紹介

11. 「“江”がつなぐ江戸・近江・越前」を開催します

12. 特別区協議会・首都大学東京の連携講座

13. 首都大学東京オープンユニバーシティ講座紹介

●東京二十三区清掃一部事務組合

14. 不適正搬入防止に向けた23区と東京都との連携強化について

●特別区競馬組合

17. 食を楽しみながら、競馬観戦はいかが?

ダイアモンドターンがリニューアルオープン!

18. TCK INFORMATION

Page 3: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

3

特別区長会役員

会     長

副  会  長

副  会  長

幹     事

幹     事

幹     事

幹     事

幹     事

荒 川 区 長

江 東 区 長

品 川 区 長

千 代 田 区 長

文 京 区 長

渋 谷 区 長

練 馬 区 長

  飾 区 長

西 川  太一郎

山    孝 明

濱 野    健

石 川  雅 己

成 澤  廣 修

桑 原  敏 武

志 村  豊志郎

青 木  克  

会 計 監 事

会 計 監 事

港  区  長

板 橋 区 長

武 井  雅 昭

坂 本    健

特別区長会 新役員・会計監事が就任

平成23年5月

区長会の

主な案件等

区長会

5.16

■区長会役員等の改選について

■各団体役員等の推薦について

■全国市長会役員等の推薦について

■区長会専門部会の構成について

■今夏の電力危機に対する国の動

き及び都の緊急対策について

■「地域主権改革」による権限移

譲等への対応について

■東京都・特別区・東京都医師会連

絡協議会(三者協)関連事業に

ついて

■特別区競馬組合の東日本大震災

の復興支援について

■平成22年度競馬開催成績(総括)

について

■東京都競馬株式会社の現況に

ついて

■特別区人事・厚生事務組合議会

臨時会提出予定案件について

■都と特別区及び特別区相互間の

財政調整に関する条例の一部改

正等について

■東日本大震災に伴う被災自治体

への支援について

■都区のあり方検討等について

■特別区制度懇談会委員との意見

交換について

■各種審議会委員等の推薦について

(特別区長会事務局)

 平成23年5月16日付で、特別区

長会の新役員及び会計監事が就任

しました。

 特別区長会の役員は、会長(1

名)、副会長(2名)及び幹事(5

名)で構成され、会計監事ととも

に、特別区長会総会(5月16日開

催)で選任されたものです。

 任期は、会長・副会長は平成25

年5月15日までの2年、幹事・会

計監事は平成24年5月15日までの

1年となります。

 新役員の氏名等は表のとおりで

す。

(特別区長会事務局)

 この度の東日本大震災の犠牲と

なられた多くの方々のご冥福をお

祈りいたしますとともに、被災さ

れた方々にお見舞い申し上げます。

 特別区は、日頃東京の活動を支

えていただいている被災地の復興

に向けて、全力で支援活動を行っ

ておりますが、まさに国難と言え

る事態であり、我が国を挙げて救

援活動を行い、一日も早い復興の

実現に取り組むべきものと考えま

す。

 今回の東日本大震災が我が国の

政治、経済、社会に及ぼす影響は

計り知れないものがあり、被災地

の復興はもとより、特別区の今後

のありようも大きく問うものとな

りました。

 特別区は、被災地への継続的な

支援、電力不足への対応、首都圏

直下をはじめとする地震災害への

備え、厳しい財政状況のもとでの

社会経済活動の活性化など、多岐

に渡る課題への対応が迫られてい

ます。

 一方、いわゆる「地域主権三法」

が成立公布され、第2期地方分権

改革が実施の段階に入りました。

今後、改革の成果を着実に活かし

ていくとともに、引続く改革の推

進に向けて対応を強化していく必

要があります。

 都区の間においても、児童相談

所の移管に関する検証作業のほか、

4年有余にわたり進めてきた都区

のあり方検討の成果を更に深化さ

せていかなければなりません。

 急速な少子・高齢化と生産年齢

人口の減少の中で、福祉や医療の

問題をはじめ、地域経済、まちづ

くり、環境、教育などの重要課題

も山積しており、首都東京の基礎

自治体としての特別区の役割はま

すます大きくなっています。

 こうした山積する課題を前にし

て、今後とも特別区は、主体的に、

また相互に協力して、東京都との

連携の下、大都市東京の行政課題

に正面から向き合っていかなけれ

ばなりません。

 このような時期に特別区長会会

長の重責を担うことは、誠に身の

引き締まる思いであります。

 副会長となられた山h

孝明江東

区長、濱野健品川区長とともに、

長年にわたる自治権拡充に取り組

んできた区長会活動の成果を受け

継ぎ、23区の区長が一丸となって、

特別区の自治のさらなる発展のた

めに、全力を傾けていく所存です。

 皆様のご支援、ご鞭撻を心より

お願いいたします。

  平成23年5月16日

特別区長会会長

  荒川区長 西川

太一郎

Page 4: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

4

家屋調査(宮城県美里町) 給水作業(岩手県釜石市)

ごみ収集作業(宮城県仙台市) 健康管理(岩手県宮古市)

別紙1 夏期の電力危機に向けた対応についての緊急声明

東日本大震災に伴う 被災地支援と電力節電対策

 東日本大震災の発生に伴い、特

別区は、特別区長会での申し合わ

せを踏まえて、引き続き、被災地

への救援物資の送付、応援職員の

派遣、避難者の受け入れ等の支援

に全力で取り組むほか、電力不足

に対応した節電対策を進めてきて

います。(本誌253号、254

号を参照)

■被災地支援

 被災地への支援は、特別区連携

によるものと各区独自対応のもの

を合わせると、6月2日現在まで

で、支援先自治体は8県57市町村、

義援金は30億6000万円余、職

員の派遣は、派遣を予定している

ものを含めて4県24市町村に累計

3300人余などとなっています。

(別紙2、別紙3)

■夏期電力対策

 一方、福島原子力発電所の事故

に伴う電力不足への対応について

は、各区の取り組みや区民の協力

により、現在は、当初混乱のあっ

た計画停電を回避できるようにな

っていますが、この夏に向けては、

再び電力の需給バランスが悪化す

る見込みです。このため、政府は

7月1日から9月22日までの平日

9時から午後8時までの時間帯に

おいて、使用最大電力の昨年比15

%削減の目標を掲げ、広く取り組

みを呼びかけています。

 特別区長会は、こうした状況を

踏まえ、電力需要が極めて大きい

特別区においては、各区の施設や

事業での対策はもちろん、広く区

民や事業者にも呼びかけ、率先し

てより一層の取り組みを行うこと

を申し合わせました。(別紙1)

(特別区長会事務局)

夏期の電力危機に向けた対応についての緊急声明  福島原子力発電所の事故に伴う電力不足への対応については、各区及び区民の節電への協力や様々な取り組みにより、計画停電を回避することができるようになりました。  しかしながら、今夏に向けては、再び電力の需給バランスが悪化する見込みであり、抜本策を講じなければ、計画停電の再開や大規模停電の発生が懸念される状況にあります。  このため、国は、国民生活及び経済活動への影響の最小化に配慮しつつ、東京電力管内においては、7月1日から9月22日までの間、平日9時から20時までの時間帯における使用最大電力(1時間単位)の15%削減を目標として掲げ、国民・産業界が一丸となって取り組む方針を打ち出しました。  この取り組みを前提に、政府機関においては、使用最大電力を15%以上抑制することを掲げており、東京都も、今月中に対策プログラムを策定する予定としています。  こうした状況を踏まえ、電力需要が極めて大きいにもかかわらず、万一計画停電の実施が必要な事態となった場合にもその対象から外すこととされている特別区においては、率先してより一層の取り組みを行う必要があると考えます。  ついては、特別区長会として、各区の施設や事業において政府の方針を上回る削減目標を設定することはもとより、広く区民・事業者により一層の対応を求めていく旨の申し合わせを行いましたので、関係各位のご理解、ご協力をいただけますようお願いいたします。   平成23年5月25日                         特別区長会会長                           西 川 太 一 郎

Page 5: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

5

別紙3 特別区連携対応による職員派遣等状況 平成23年6月2日現在(予定を含む)

派遣先

1 保健師等

東京武道館避難所

宮城県気仙沼市

福島県相馬市

福島県広野町

岩手県宮古市

2 事務職・建築系技術職等

宮城県遠田郡美里町

宮城県仙台市

宮城県気仙沼市

宮城県南三陸町

宮城県大崎市

福島県南相馬市

福島県浪江町

福島県広野町

福島県楢葉町

福島県双葉町

岩手県釜石市

宮城県 教育委員会

3 清掃作業員及び車両

宮城県仙台市

4 介護職等

宮城県気仙沼市

5 被災宅地応急危険度判定士・被災建築物応急危険度判定士

宮城県仙台市

宮城県女川町

従事事務

被災者健康管理

罹災証明事務等

罹災証明事務等

地震被害判定、家屋調査等

第2次地震被害判定等

生活支援関係事務

地震被害判定、家屋調査等

確定申告受付業務

公有財産管理業務

罹災証明事務等

民間住宅借上受付業務

支援金支給事務等

一時帰宅、仮設住宅の受付業務等

二次避難、仮設住宅等の受付業務等

一時帰宅、仮設住宅の受付業務等

民間住宅借上受付業務

義援金支給、仮設住宅等の受付業務

避難所支援等

派遣教職員関係事務

災害廃棄物を被災現場で収集し、仮置場まで運搬

福祉避難所の高齢者介護

被災宅地応急危険度判定

被災建築物応急危険度判定

派遣規模

保健師2名等

保健師3名等

保健師2名等

保健師3名等

保健師2名・事務2名等

主に事務職10名

主に事務職10名

主に事務職15名等

建築系技術職4名等

建築系技術職10名

主に事務職10名

建築系技術職15名等

事務職10名

事務職1名(長期)

建築系技術職4名

事務職4名

事務職3名

事務職3名

事務職2名

事務職2名

事務職4名

事務職5名

事務職15名等

事務職3名

運転15名、収集員34名、管理班6名等 小型プレス車14台、連絡車1台

介護職4名等

3~4名

8名

派遣期間

3/17~3/31

3/23~

4/12~4/19

5/23~

4/19~

4/17~4/29

5/8

4/16~

4/25~5/24

5/26~

5/13~

4/17~5/16

5/30~

24.3.31まで

5/16~

5/31~

4/28~

5/30~

6/1~

6/1~

5/31~

5/30~

5/2~

5/23~

4/17~5/6

4/26~

3/29~4/3

4/22~4/24

※他に各区対応:(岩手県)大船渡市、釜石市、一関市、(宮城県)気仙沼市、角田市、岩沼市、東松島市、石巻市、大崎市、亘理町、山元町、(福島県)いわき市、南相馬市、(千葉県)浦安市

庁舎内 節 電

区 立 施 設

区民向 け事業

街 路 灯 等

団体へ の要請

区民へ の周知

節電コ ンテス ト実施

市町村

青森県 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 千葉県

1

1

1

9

1

16

1

19

1

7

1

3

1

1

新潟県

1

4 主な節電対策

1/2消灯、エレベータ・エスカレーター1/2停止、離席時PC停止、冷暖房停止、自販機休止 全日・夜間休止、営業時間短縮、施設貸出中止、運動施設のナイター照明運用停止、冷暖房停止 イベント、催し物、講座等の中止・延期 区道街路灯1/2消灯、公園の全照明消灯、駅前広場照明の80%消灯、公園等の噴水停止 商店会、民間マンション等への節電の要請 区HP、区報、防災行政無線、広報車、防犯パトロールカー、CATVによる周知・節電要請 前年との電力使用料を比較し、削減率に応じて賞品を進呈する節電マイレージコンテスト実施

別紙2 被災地支援と電力節電対策の概要(「東日本大震災」への特別区の支援事業等の概要<第11報・平成23年6月2日現在>より抜粋)

品目

品目

数量

数量 320r 1,530r 25,993枚 152台 20,227個 4,809枚 8,819台 16,513巻 97台 345個

主食類

285,086食

ガソリン 灯油 毛布 ストーブ カイロ ブルーシート 簡易トイレ トイレットペーパー カセットコンロ カセットガス

白米

11,071kg

飲料水

102,099r

その他

197,903食

粉ミルク

6,577缶

ほ乳びん

1,840本

紙おむつ

159,457枚

タオル

61,762枚

マスク

602,417枚

生理用品

75,788個

食糧類

燃料類 防寒用品

乳幼児用品、衛生用品等

163人 2,475人 710人 3,348人

6月2日現在派遣中(a) 既派遣職員数(b) 今後派遣予定数(c) 派遣数計(予定含む)(a)+(b)+(c)

避難所用品

※上表の他、マット、仮設トイレ、自転車等の支援も実施しています。

2 被災者に対する主な直接支援 (1)避難所の提供:3,785名(39か所) (2)避難住宅の提供:395戸 (3)駐車場の提供:1,326台分(その他、区立運動場(台数未定)を提供)

3 支援先自治体

※上記支援内容には、既に完了したもの、実施を予定しているものも含まれます。  各区の取り組み内容は、各区ホームページ等をご参照ください。

1 被災地への主な支援  (1)義 援 金:206,769万円(17県市町)※その他、23区共同での義援金10億円拠出 (2)職員の派遣:(23県市町村) (3)物資による支援(46県市町村)

※人数に回数(日数に係わらず)を乗じて得た人数

Page 6: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

6

上段:平成23年度 中段:平成22年度 下段:増    減

17.1

17.9

7.3

10.7

9.7

7.4

5.9

6.8

4.2

4.2

4.3

5.9

13.6

12.5

9.8

6.4

17.5

26.3

12.7

8.5

15.0

15.2

78.2

76.7

1.5

64.5

72.4

▲ 7.9

74.3

76.8

▲ 2.5

77.6

71.2

6.4

66.9

66.4

0.5

65.9

63.7

2.2

76.5

73.6

2.9

68.7

72.5

▲ 3.8

53.0

54.5

▲ 1.5

79.4

81.3

▲ 1.9

77.3

76.0

1.3

14,005

12,852

1,153

363

449

▲ 86

107

126

▲ 19

284

311

▲ 27

109

93

16

116

123

▲ 7

408

449

▲ 41

215

224

▲ 9

70

79

▲ 9

344

434

▲ 90

16,021

15,140

881

5.8%

17,898

16,758

1,140

563

620

▲ 57

144

164

▲ 20

366

437

▲ 71

163

140

23

176

193

▲ 17

533

610

▲ 77

313

309

4

132

145

▲ 13

433

534

▲ 101

20,721

19,910

811

4.1%

820

720

100

50

42

8

11

17

▲ 6

48

46

2

26

22

4

27

21

6

30

36

▲ 6

22

35

▲ 13

4

3

1

27

51

▲ 24

1,065

993

72

7.3%

試験区分 採用予定数 A (名程度)

申込者数 B  (名)

受験者数 C  (名)

受 験 率 C/B (%)

倍 率 C/A (倍)

事  務

土木造園 (土木)

土木造園 (造園)

衛生監視 (化学)

衛生監視 (衛生)

建  築

機  械

電  気

福  祉

保 健 師

合  計

特別区職員Ⅰ類採用試験 第1次試験を実施

 5月8日(日)に、國學院大學、

駒澤大学、日本大学文理学部、明

治学院大学、明治大学和泉校舎及

び立教大学の6会場で、特別区職

員Ⅰ類採用試験第1次試験を実施

しました。

 ◆

第1次試験実施状況

 一部の民間企業において、来春

の新規採用予定数増加等の動きも

ありますが、依然として不透明な

雇用情勢が背景にあり、また、特

別区職員Ⅰ類の採用予定数が昨年

度より72名増加し、10試験区分で

1065名と過去最大となったこ

とも影響し、今年度の採用試験申

込者数は、全試験区分合計で20

721名となり、初めて2万人を

超えました(表参照)。また、試

験当日の受験者数は、16021

名と5年連続の増加となりました。

 これらは、インターネット申し

込み等受験者の利便性の向上に努

め、各区等と協力して、募集PR

してきた成果等が表れたものと考

えています。

 ◆

今後の予定

 第1次試験合格発表日は、6月

22日(水)、第2次試験の個別面

接は、7月4日(月)から7月21

日(木)までの指定する日に実施

します。(2回実施)。最終合格発

表は、8月5日(金)です。

(特別区人事委員会事務局)

平成23年度特別区職員Ⅰ類採用試験第1次試験実施状況

Page 7: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

7

表3 住宅相談件数、緊急連絡先登録者数の実績

20年度 21年度 22年度

518

1,260

640

3,003

668

3,944

住宅相談

緊急連絡先登録者数

表2 更生施設の入所調整等実績

20年度 21年度 22年度

1,659件

403件

1,048件

1,939件

758件

1,066件

1,569件

763件

1,042件

利用申込件数

取り下げ件数

入所調整件数

表1 包括的施設支援事業の実施状況

8,000

7,000

6,000

5,000

4,000

3,000

2,000

1,000

0

2,536

5,940

520

2,818

6,341

565

2,851

7,213

596

22年度 21年度 20年度 厚生関係施設入所調整事業 利用者支援事業 施設機能強化事業

包括的施設支援事業の現況について ~平成22年度事業の実績から~

1 包括的施設支援事業について

 厚生関係施設包括的施設支援事

業(以下、「本事業」という。)は、

厚生関係施設再編整備計画(平成

17年5月特別区長会了承)に基づ

き、23区の施設利用の利便性向上

と厚生関係施設のサービス水準の

一体的な向上を図る目的で実施さ

れています。事業は、①各福祉事

務所が更生施設などを円滑に利用

できるように調整する厚生関係施

設入所調整事業、②施設入所者が

必要とする専門サービスなどを提

供する利用者支援事業、③施設職

員の資質向上のための研修や調査

などを行う施設機能強化事業の3

つの事業で構成されています。平

成18年度に事業が開始されて以降、

今日まで、事業の実績を着実に伸

ばしています。(表1)

2 平成22年度事業実績の特徴と

課題

 平成22年度の各事業の実績から

みられる主な特徴と課題となる事

項をあげてみます。

(1)入所調整事業 

 厚生関係施設の入所調整実績(総

数)は年々伸びています。更生施

設の利用申込件数はここ数年の増

加傾向から平成22年度には減少に

転じ、入所待機者も減少傾向にあ

ります。今後も更生施設の利用申

し込みの変動について注意深く見

守り、的確な入所調整を図ってい

きます。(表2)

(2)利用者支援事業

 利用者支援事業は、東京都の被

保護者自立促進事業補助金を受け

て、施設利用者の意欲と能力向上

を支援し、円滑に地域社会で自立

できるようにする事業です。各施

設に共通して必要とされる心理・

法律などの専門相談、住宅相談等

の居住支援、技能講習等の就労支

援などを、NPOなどと連携して

施設に提供しています。事業は利

用者や施設職員からのアンケート

に基づき、毎年見直しを行ってお

り、平成22年度から、宿所提供施

設・宿泊所の利用者で、高齢、疾

病等の諸事情により一時的に介助

を要する状態に陥った世帯の家事

代行サービスを行う、緊急一時介

助事業を実施しました。

 また、施設退所時に必要な住宅

確保に際して、保証会社の保証に

加え緊急連絡先を求められること

が多くなっています。緊急連絡先

を確保し提供する事業を利用者支

援事業の中で実施していま

すが、年々事業に登録し利

用する者が増え続け、平成

22年度には4000人弱に

なっています。(表3)緊

急連絡先確保をバックアッ

プセンター事業として行う

ことで、家賃滞納時の連絡

から施設退所後の状態把握

やその後の支援に結びつけ

ることが可能になっていま

す。

(3)施設機能強化事業

 住宅や職業を喪失して施

設を利用に至る厚生関係施

設等の利用者の特性を理解し、23

区や関係機関と円滑な連携をとる

ことができる職員を育成するため、

東京都、社会福祉協議会及び各法

人と連携して施設職員の研修を実

施しています。平成22年度には、

(公財)特別区協議会や首都大学

東京オープンユニバーシティと共

同して実施した6回の社会福祉講

座などを含め、全26回の研修を実

施し、施設職員等658人の参加

を得ています。

3 おわりに

 平成22年度に厚生関係施設が受

入れた世帯は、2800世帯を超

えています。しかし、多様なニー

ズや困難な課題を持った利用者の

入所需要に適切に応えていくため

には、平成21年度に改訂された「厚

生関係施設再編整備計画―改訂版

―」(平成21年12月特別区長会了

承)に基づき、受入の量的拡大を

図っていくとともに、利用者に対

する効果的な自立支援を行う質的

な拡充が不可欠です。

 厚生部では、各施設が本事業を

有効に活用し、より良い支援と施

設運営が可能となるよう事業を推

進し、23区からの負託に応えてま

いります。

(特別区人事・厚生事務組合厚生部)

Page 8: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

8

日 時 平成23年8月2日(火) 13時30分~17時 ※開場 13時00分~

概  要

対 象 特別区に勤務する職員 (定員 700名)

有楽町朝日ホール (千代田区有楽町2-5-1  有楽町マリオン11階)

無料

各区(一部事務組合)研修 担当を通してお申し込みく ださい。

会 場

費 用

申 込

【第一部】  講  演 (13:40~14:40)<60分>

                      サヘル・ローズ

 休  憩 (14:40~15:00)

【第二部】  パネルディスカッション (15:00~17:00)<120分>

 (司会者)

   駿河台大学教授・副学長、NPO法人児童虐待防止

            全国ネットワーク理事長 吉田 恒雄

 (パネラー)

                   精神科医 和田 秀樹

   日本子ども家庭総合研究所家庭福祉担当部長 山本 恒雄

 山梨県立大学教授、日本子ども虐待防止学会総務 西澤  哲

               足立児童相談所長 御代田 久実子

シンポジウム「児童虐待防止に対する取組み」 開催のお知らせ

 子どもたちが安心して生活できる場所はどこにあるの?子どもたちが本来、自分たちを守ってくれるべき親や保護者から虐

待を受けている問題は深刻化し、各地で児童虐待によって幼い子どもの命が奪われるという痛々しい事件があとを絶ちません。

 今回のシンポジウムでは、第一部、少女時代に虐待、いじめを受けた経験のあるサヘル・ローズ氏の講演、第二部では、精

神科医、児童相談所長のほか、児童虐待防止に取組んでおられる方々を招き、パネルディスカッションを行います。

 児童虐待問題を考える際、一つの機関だけで問題の解決策が見つかるのではなく、関係諸機関の連携が重要です。ぜひ、今

回のシンポジウムにご参加いただき、「児童虐待防止」の取組みについて、一緒にお考えください。(特別区職員研修所)

【プロフィール】

 1985年生まれ、イラン出身。イラン・イラク戦争の空爆

により、住んでいた村が全壊。ただ一人ボランティアの女学

生に救出され、孤児院に。その女学生に養女として引き取ら

れるが、養母が両親から勘当される。93年に養母とともに8

歳で来日。養母の婚約者を頼って来たものの、「連れ子」とし

ての存在が原因で離別。公園でのホームレス生活、食事もま

まならない極貧、クラスメートからのいじめ等を経験。高校

在学中よりレポーターとして活動を開始。

 2007年日本テレビの「ザ・サンデー」に滝川クリサヘル

として出演し、注目される。

 現在は情報番組のキャスター、バラエティー番組や女優業

など幅広く活躍中。

【第一部】 講演 「出会いこそ生きる力」

サヘル・ローズ 氏

Page 9: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

9

管 理 者

副 管 理 者

副 管 理 者

監 査 委 員

代表監査委員

新   任

新   任

任 期 中

新   任

任 期 中

特別区人事・厚生事務組合

特別区人事・厚生事務組合〈組合議会〉

議    長

副 議 長

桑 原 敏 武(渋谷区長)

志 村 豊志郎(練馬区長)

新   任

新   任

西 川 太一郎(荒川区長)

青 木 克  ( 飾区長)

鎌 形 満 征(知識経験者)

成 澤 廣 修(文京区長)

内 田 司 郎(知識経験者)

特別区人事・厚生事務組合 議会臨時会の結果

 平成23年7月4日(月)及び7月5日

(火)、東京区政会館において平成23年

度第1回特別区議会議員講演会を開催し

ます。

 講師に特別区長会事務局次長の志賀 

徳壽氏を招き、「特別区制度をめぐる課題」

と題して、都区制度や「地域主権」改革

などの特別区制度をめぐる最新の動向・

課題について、お話いただきます。

 平成22年1月に実施した同講演会にお

いては、100名を超える特別区議会議

員の皆様にご参加いただき、「最新の特

別区をめぐる論点が極めてコンパクトに

整理され、大いに参考になった」等のご

意見をいただきました。

 特別区議会議員の皆様のご参加をお待

ちしています。

【申込方法】

 所属する区議会事務局を通じて、お申

込みください。

(特別区協議会事業部)

 5月16日、平成23年第1回特別区人事・厚生事務

組合議会臨時会が開会されました。

 組合議会の議長・副議長の選挙及び組合管理者の

選挙が行われました。

 人事案件として、議員から選任される副管理者1

名、監査委員1名が選任同意されました。

 報告案件として、浜川荘改築工事第1期(B棟増

築)工事の請負契約の変更についての専決処分が報

告・承認されました。

 5月16日現在の特別区人事・厚生事務組合議会の

役員等は表のとおりです。

(特別区人事・厚生事務組合総務部)

 我が国では、環境基本法において、6

月5日を「環境の日」と定め、6月の一

ヶ月間を「環境月間」として設定し、環

境問題についての関心と理解を深めるた

め、環境保全に関する活動の普及、啓発

に関する各種の行事を実施することとし

ています。

 この環境月間に合わせて、(公財)特

別区協議会では、環境保全活動を一層推

進するために、東京区政会館4階特別区

自治情報・交流センターにおいて、東京

23区の環境施策を紹介する展示を行って

います。各区の施策を写真や図表等をま

じえて分かりやすく紹介するポスター展

示です。

 ぜひご覧ください。

﹇展示期間﹈

  6月7日(火)〜29日(水)

   〔特別区自治情報・交流センター

         開館時間・

休館日〕

●開館時間

  月〜金曜日 9時30分から18時30分

  土曜日   9時30分から17時

●休館日

  日曜日・祝日

特別区議会議員講演会

    を開催します

平成23年度

「東京23区の環境施策」展

   

を開催しています

(特別区協議会事業部)

Page 10: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

10

特別区自治情報・交流センター 所蔵資料のご紹介

 特別区自治情報・交流センタ

ーは特別区の自治や歴史・文化

などさまざまな分野の資料を収

集しており、所蔵数は平成22年

度末で約6万2千冊。これらの

多くは各区の行政資料担当を通

じ送付いただいたものです。ま

た各区(現在14区)の有償刊行

物の受託販売や当協議会発行の

刊行物の販売も行っており、販

売数は平成20年度742冊、21

年度1228冊、22年度166

5冊と右肩上がりです。

 昨年度は、驚異的な販売数を

記録した刊行物が2冊ありまし

た。東京都発行の『東京・あの

日・あの時〜昭和20年代から現

代へ

アーカイブ百景〜』(販売

数525冊、販売終了)と当協

議会発行の『「23区今昔物語」

〜歴史を辿る』(販売数499

冊、販売中)です。

 今号では、当センターの所蔵

資料の中から、「百景」「今昔」

にあやかって名称に「〜百景」

「今昔〜」とある各区資料を4

点紹介します。

墨田の今昔

(墨田区文化観光協会

昭和62年10月3日発行)

 明治40年代から昭和40年頃の街

並みと発行当時の昭和62年夏(一

部平成元年2月)の街並みを対比

させた小写真集(モノクロ)です。

 発行当時は対比できた写真も今

は過去の記録となってしまいまし

たが、本所好き向島好きの街歩き

マニアには頭の中にある今の風景

と対比できる貴重な資料です。

 何に増しても感慨深いのは業平

橋や押上駅の写真で、来春の東京

スカイツリー開業時の風景との対比

を想像すると今からドキドキです。

しながわ百景 スケッチ集第三集

(品川区 平成2年3月発行)

しながわ百景のみち

(品川区 平成3年3月発行)

 昭和62年5月に選定した「しな

がわ百景」のスケッチ集とまち歩

きガイドブックです。

 スケッチ

集は、品川

区在住の切

絵作家・日

本画家・イ

ラストレー

ターが葉書に描いたもので、額に

入れ飾りたくなる作品ばかりです。

 まち歩きガイドブックは、地図

と多数の写真を用い5つのテーマ

から百景を解説し市販のガイドと

は一味違ったものに仕上がってい

ます。

 惜しむらくはスケッチ集第一、

二集を収集できなかったこと。セ

ンター職員として汗顔の至りです。

杉並の人とまち

  杉並百景候補地200

(杉並区 平成4年10月1日発行)

 この冊子は杉並百景のガイドブ

ックではありません。杉並百景を

選定するに当たって、多くの区民

が推薦した風景から選ばれた候補

地200を紹介した冊子です。

 200の候補地すべてに写真と

解説があり、推薦した区民の紹介

文やインタビューも掲載されてい

ます。これはもう唯一無二の杉並

ガイドブックと言えるでしょう。

 遅ればせながら、巻末の応募用

紙で「杉並百景」への投票をした

くなってしまいました。

あらかわ今昔ものがたり

(荒川区 平成21年3月吉日発行)

 平成17年7月に創刊された「あ

らかわ区報Jr.」に連載中の「あ

らかわ今昔ものがたり|あらかわ

の歴史と伝説|」を再編集したも

のです。

 荒川区の歴史読本として、子ども

向けに(もちろん大人にも)、野菜・

虫・花木・動物・おまつりなどさ

まざまなテーマを楽しい挿絵、わ

かりやすい文章で解説しています。

 なお「あらかわ区報Jr.」最

新号では「江戸の大工場

真先銭

座」を紹介しています。これは何

でしょうかねぇ?

 当センターには、このほかにも

変わった切り口の街歩きガイドと

なるような、まちづくりや文化財

関連の冊子がたくさんあります。

また、2週間貸出できる図書もあ

ります。ぜひ特別区自治情報・交

流センターへ足をお運びいただき、

手に取ってご覧いただきたいと思

います。

(特別区協議会事業部)

Page 11: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

11

「“江”がつなぐ江戸・近江・越前」 を開催します

 特別区協議会では、各区と都市との相互理解・交流を図るため、東京区政会館の施設・機能を活用し、講演会、セミナーやイベントを行う「都市交流事業」を実施します。今号では、2011年度大河ドラマ「江~姫たちの戦国」の主人公、江のゆかりの地である港区・滋賀県・福井県を紹介する「“江”がつなぐ江戸・近江・越前」についてご案内します。

講演会「“江”の魅力~戦国を生き抜いた姫 江とは~」    2011年大河ドラマ「江~姫たちの戦国」で一躍有名になった戦国のプリンセス“江”。江がなぜ、大河ドラマの主人公となったのか、そもそも江とはどのような人だったのか。  今回、大河ドラマ「江~姫たちの戦国」を担当するチーフプロデューサー屋敷陽太郎氏をお招きし、江の魅力や人柄、さらには今後、舞台を江戸にうつしてからのドラマの見どころなど、ご講演いただきます。 〔日 時〕7月2日(土) 13:30~14:30

〔会 場〕東京区政会館20階会議室

〔参加費〕無料

〔定 員〕先着150名

〔申 込〕(公財)特別区協議会ホームページにてお申込ください。

     HP:http://www.tokyo-23city.or.jp/

〔問い合わせ〕TEL:03-5210-9910

【講師】屋敷 陽太郎 氏

    NHK第2制作センタードラマ番組部チーフプロデューサー

《プロフィール》

  1970年、富山県生まれ。連続テレビ小説「私の青空」、土曜ドラマ「マチベン」等を担当。

  大河ドラマとしては「八代将軍吉宗」「元禄繚乱」「新選組!」「篤姫」の制作に携わる

特別展「“江”がつなぐ江戸・近江・越前」  特別区協議会では、江が幼少期を過ごした滋賀県、福井県、江が眠る増上寺のある港区と連携し、江ゆかりの街を紹介

する特別展を開催します。

 また展示期間中、1階にて、滋賀県・福井県・港区による観光PRも行い、各団体の物産品・特産品販売を行うほか大

河ドラマ「江」全国PRキャラバン隊である「お江ちゃん、お初ちゃん、お茶々ちゃん」3姉妹も遊びに来てくれます。

〔特別展〕 〔期 間〕6月29日(水)~7月5日(火)

     9:30~20:30

     (土曜日は17:00まで、日曜・祝日休館)

〔会 場〕東京区政会館1階エントランス

〔観光PR(物産品・特産品販売)〕 〔期 間〕7月1日(金) 10:30~17:30

       2日(土) 10:30~16:30

〔会 場〕東京区政会館1階

「“江”~姫たちの戦国~」滋賀県・福井県

推進協議会キャラクター

お江ちゃん・お初ちゃん・お茶々ちゃん

  (特別区協議会事業部)

Page 12: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

12

特別区協議会・首都大学東京の連携講座 23 区 職 員 対 象

   公益財団法人特別区協議会と公立大学法人首都大学東京オープンユニバーシティが連携して、23区(一部事務組合)職員に講座を提供しています。

◆平成23年度第2四半期(7月~9月)の連携講座を下記のとおりご案内いたします。    なお、下記講座受講の取り扱いを含め、連携講座へのお問い合わせ・お申し込みについては、23区(一部事務組合)研修担当までお願いいたします。

講    座 講    師 日 程 ・ 時 間 募 集 人 員

対 象 者

(特別区協議会事業部)

≪講座1≫ 初歩からはじめる 簿記の基礎   

≪講座2≫ 認知運動療法入門

≪講座3≫ 最新栄養学2011

≪講座4≫ がんの基礎知識と   食生活によるがん予防

≪講座5≫ 食の安全と法規制

≪講座6≫ 知覚認知と     リハビリテーション

杏林大学ほか講師 三沢 清 

首都大学東京 池田 由美 准教授 医療法人社団 慈光会八木病院 中里 瑠美子 

首都大学東京 篠田 粧子教授

イーク丸の内 ヘルスクリニック院長 仲 眞美子  首都大学東京 福家 洋子 教授 北里研究所 基礎研究所部長、 首都大学東京客員教授 中野 洋文 

首都大学東京 石川 ふさ子 講師

首都大学東京 樋口 貴広 准教授 国立長寿医療研究 センター 牧迫 飛雄馬 研究員

7月12日(火) 7月19日(火) 7月26日(火) 8月 2 日(火)

7月23日(土)

7月29日(金)

7月30日(土)

8月6日(土)

8月7日(日)

13:30  

16:40

10:30  

16:30

10:30  

16:10

13:00  

16:30

10:30  

16:10

6人 程度

17人 程度

10人 程度

17人 程度

7人 程度

18人 程度

監査・会計・ 各所属庶務担当 等

総務・保健所・ 福祉関連担当 等

総務・保健所・ 福祉関連担当 等

総務・保健所・ 福祉関連担当 等

総務・保健所・ 福祉関連担当 等

福祉関連担当 等

19:00  

20:30〜

Page 13: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

13

首都大学東京オープンユニバーシティ 飯田橋キャンパスより 7月開講講座のご案内です!!

* このご案内は、下記方法により各受講希望者が直接、お申し込みいただくものです。

お申込みの際、「特別区職員互助組合員」とお申し出ください。

お申し出により、通常受講料の10%割引となります。

(インターネットやFAXでのお申し込みの場合は、割引となりませんのでご注意ください。)

なお、初めて受講される方は、別途入会金3,000円が必要となります。 お申込は

お電話で 首都大学東京オープンユニバーシティ事務室 無料パンフレットを送付いたします。

Tel.042-677-2362(平日 9:00~19:00)www.ou.tmu.ac.jp

* 23区職員の自己啓発機会の拡大に資することを目的として実施しています。(特別区協議会事業部)

 TOEIC対策学習を通して、英語力の総合的向上を図る

講座です。TOEICは大きくリスニングセクションとリー

ディングセクションに分かれています。全体で200問の

設問を2時間で解答します。また全体は7つのパートに

わかれており、それぞれのパートで要求される知識や能

力は異なります。本講座では、各パートの問題形式と設

問の意義を理解することにより、応用力をつけ、さまざ

まな問題に対応できる実力を養成します。

※テキストは各自で事前購入:『TOEICテスト新公式問

題集vol.4』TOEIC運営委員会(国際ビジネスコミュニ

ケーション協会)2,940円(税込)を予定。詳細は受講

案内にてご確認下さい。

※持ち物:英和辞書

●TOEICスコアアップへの道

講 師:小林 裕子(こばやし やすこ) 

    青山学院大ほか大学講師

日 程:7/19、26、8/2、9 火曜4回

時 間:18:30~20:00

受講料:(通 常)9,700円 

    (組合員)8,730円

場 所:飯田橋キャンパス(東京区政会館)

Page 14: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

14

不適正搬入防止に向けた23区と 東京都との連携強化について

 清掃一組処理施設への不適正搬

入の防止及び不適正搬入があった

際に、迅速かつ横断的に対応する

ことを目的として、収集運搬や排

出者への指導を担う23区と中間処

理を行う清掃一組が東京都と連携

して「不適正搬入防止検討委員会」

を設置し検討を重ねています。

 本委員会では、不適正搬入防止

策として、関係機関が一体的に啓

発活動を行うことが有効であると

して、6月に23区・清掃一組・東

京都の三者連名で共同広報を実施

することになりました。

 今回は、不適正搬入防止の共同

広報の一環として、今年度の清掃

一組の取組を中心にご紹介します。

  不適正搬入による焼却炉の停止

   23区内の清掃工場では水銀混入

ごみの不適正搬入が原因で、昨年

6月から9月までに相次いで5つ

の焼却炉が停止しました。さらに、

本年2月に目黒清掃工場でも水銀

混入ごみの不適正搬入が原因で焼

却炉が停止しました。

 不適正搬入による焼却炉の停止

は、清掃工場の安定稼働を妨げ、

復旧のために多額の修理費用が必

要となります。また、ごみの受入

れが困難となった場合には、収集・

運搬に支障が生じ、区民生活に多

大な影響を与えかねません。

  水銀等の不適正搬入防止に

 対する清掃一組の取り組み

  1 搬入物検査の強化

 清掃一組では、水銀等の不適正

搬入による焼却炉の停止を未然に

防ぐために、清掃工場等で搬入物

の抜打ち検査を行っています。

 収集車がごみバンカに投入する

前に、検査場所へごみを降ろしま

す。そのごみを、かぎ棒やスコッ

プ等を使用し手作業で不審なごみ

袋を開けて、搬入されてきたごみ

が受入基準に適合しているかを確

認します。

 今年度は、搬入物検査を次の通

り強化しています。

① 一斉搬入物検査の実施

 全工場で一斉に行う搬入物検査

を、各区の職員の応援も得て実施

しています。従来は年3回実施し

てきましたが、今年度は2か月に

1回を目途に実施します。

② 強化週間の実施

 一定の期間に強化週間を設け搬

入物検査を実施しています。昨年

度は3回実施しましたが、今年度

は2か月に1回を目途に実施しま

す。

③ 独自搬入物検査の実施

 水銀混入ごみによる焼却炉停止

以降、工場独自搬入物検査の回数

を増やし、監視の目が行き届きに

くい早朝や夜間においても、搬入

物検査の強化を図っています。

④ 搬入物検査業務委託の実施

 昨年の7月から業務委託による

常時搬入物検査を開始しました。

昨年度は、平日昼間のみの実施で

したが、今年度からは、土曜、日

曜、祝日のほか、早朝や夜間の時

間帯でも実施回数を増やし、検査

体制の強化を図っています。

2 不適正搬入防止啓発活動の強化

 清掃工場では、23区が収集した

家庭ごみ等(区収集ごみ)と、民

間の収集運搬業者が持ち込む事業

系一般廃棄物(持込ごみ)の受入

れを行っています。収集運搬業者

が適正搬入について正しく理解し、

清掃工場の受入基準を遵守するこ

とは重要です。

 また、ごみの排出源である排出

事業者への啓発活動も不可欠です。

 不適正搬入防止を広くPRする

ため、次の啓発活動を実施します。

① 不適正搬入防止啓発用DVD

の制作

 啓発DVDを制作し、23区が実

施する収集運搬業者向けの講習会

や排出事業者向けの講習会等で活

用するとともに各事業者へ配布し、

従事者教育に活用して頂きます。

 また、業界団体へも配布し業界

内での自主研修会等で広く活用し

てもらうなど、不適正搬入防止に

ついて理解を深めてもらいます。

各区清掃主管課・各区清掃事務所

にも配布します。

② 不適正搬入防止ステッカーの制作

 不適正搬入防止ステッカーを制

作し、収集運搬業者に配付し、収

集運搬車両のダッシュボード等運

転手の目に触れる場所に貼付する

など、直接現場で作業をする作業

員への注意喚起を行います。

③ 不適正搬入防止ポスターの制作

 収集運搬業者と各清掃工場・各

区清掃主管課・各区清掃事務所等

の清掃関係機関に配布します。

④ 不適正搬入防止のぼり旗の設置

 清掃工場の搬入口等の目立つ場

所にのぼり旗を設置して、搬入者

等に注意喚起を行っています。

⑤ プラットホームでの職員によ

る巡回パトロール

収集車から降ろしたごみの中身を確認する作業

Page 15: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

15

 工場職員によるプラットホーム

の巡回パトロール、目視監視など

の回数を増やし、抑止力の強化を

図ります。

  不適正搬入防止検討委員会の設置

   水銀混入ごみによる焼却炉停止

を踏まえ、23区と清掃一組は、東

京都をオブザーバーとして、不適

正搬入防止を含め排出源から最終

処分までの課題について、迅速か

つ横断的に対応するために、不適

正搬入防止検討委員会を設置しま

した。

 この委員会では、主に次の内容

について不適正搬入物防止策の検

討を行います。

① 不適正搬入物の取扱いに関す

ること

 不適正搬入物の「収集運搬」「中

間処理」「埋立処分」の取扱いに

ついて、関係する機関等と連携を

図りながら、検討を行います。

② 清掃工場等への不適正搬入の

防止策に関すること

 ごみの収集運搬業の許可権や排

出指導権限を持つ23区と、中間処

理を行う清掃一組のそれぞれの防

止策について情報の共有化を図る

とともに、今後、23区と清掃一組

が連携して行う防止策についての

検討を行います。

③ 不適正搬入があった際の対応

等に関すること

 不適正搬入による長期にわたる

焼却炉の停止の際に、23区と清掃

一組が相互協力・連携し、迅速か

つ横断的に情報の共有化や検討・

調整を行う統一の場として、本委

員会による初動体制の仕組みづく

りを行います。

 また、産業廃棄物等への対策を

含め、所管である東京都との連携

を図ります。

④ 不適正搬入の原因者の調査・

究明に関すること

 不適正搬入による焼却炉の停止

の際に、関係する機関・分科会等と

の連携を図りながら、原因者の調査・

究明についての検討を行います。

⑤ その他、不適正搬入の防止及

び不適正搬入があった際の対

応等に関すること

  ライターやカセットボンベな

どの危険物について

  1 ライター規制

 国の政令改正により、平成23年

9月27日以降は子どもが簡単に操

作できない幼児対策機能を施すな

どの技術基準を満たしたライター

以外は、市場で販売できなくなり

ます。この影響から、既存の使い

捨てライターのガスが残った状態

で不適正に排出されることも懸念

されています。国は、関係省庁が

連携して、適正な廃棄についてリ

ーフレットを作成するなど取組を

行っています。

2 不燃ごみ処理センター発火事例

 清掃一組が所管する不燃ごみ処

理センターでは、可燃性ガスと火

花の接触によると考えられる発火

事例が増加しています。なお、清

掃工場ごみバンカ内での出火も年

十数件発生しています。

 また、各区の収集車両での発火

件数も、年間百件を超えています。

家庭からごみとして排出されるラ

イターやカセットボンベは、使い

切って排出する必要があります。

また、各区の分別区分に従って「資

源」あるいは「不燃ごみ」として

適正に排出する必要があります。 火災の原因となるカセットボンベ

不燃ごみ処理センター受入ヤード発火件数

(東京二十三区清掃一部事務組合

施設管理部管理課)

中防不燃ごみ

処理センター

京浜島不燃ごみ

処理センター

H18年度 H19年度 H20年度 H21年度 H22年度

(件)

9

2

4

4

16

3

32

3

47

7

この記事に関する お問い合わせ先

  東京二十三区清掃一部事務組合 施設管理部管理課廃棄物受入係 電話03-6238-0730

Page 16: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

17

食を楽しみながら、競馬観戦はいかが? ダイアモンドターンがリニューアルオープン!  「ダイアモンドターン」は、平

成13年6月にOPENした日本初の

競馬観戦型レストランで、大井競

馬場内4号スタンド4階にありま

す。

 今年10周年を迎えるにあたり、

5月9日にリニューアルオープン

致しました。今回のリニューアル

で大きく変わったのは「料理」と

「空間」の2点です。

~ 料理 ~ ◆料理長はクィーンアリスから  かつて料理の鉄人として一世を

風靡したフレンチの石鍋シェフで

有名な「クィーンアリス」の料理

長を迎えました。フレンチはもち

ろんワールドワイドなメニューへ

と様変わりした料理は目と舌でお

楽しみ頂けます。

 豊富になったメニューは、お客

様が好きなタイミングで召し上が

れるようビュッフェスタイルで提

供いたします。また、季節の行事

や年間を通じて開催されるレース

にちなんだ飽きの来ないメニュー

に仕上げ、季節感そのものを楽し

んでいただける内容にしました。

 そして、食事、ソフトドリンク

は食べ放題&飲み放題。一流の料

理と飲み物を手軽に好きなだけお

楽しみ頂けます。競馬場にありな

がらもレストランだけの目的で来

店したくなる、新たな魅力を兼ね

備えました。

◆被災地産食材使用で復興支援  現在は、TCKが「復興支援競

馬」として開催しており、ダイア

モンドターンも被災地復興の一助

となるべく、料理の一部について、

宮城県産の米や日本酒等、被災地

域産の食材を使用しております(仕

入れ等の状況にもよります)。

~ 空間 ~ ◆グループシートとカップルシートを新設  エレベーターを降りると、そこ

は別世界。落ち着きのある洗練さ

れた空間がお客様をお待ちしてお

ります。

 一歩足を踏み入れた店内は、シ

ンプルなカラーリングとスタイリ

ッシュなライティングで統一され

た、洗練された大人の空間へと一

新。今まで中央付近にあったビュ

ッフェコーナーは壁側へ移設。そ

こに新たに少人数で楽しめる『グ

ループシート』を設けました。ま

た『カップルシート』も新設し、

ワンランク上の、馬場を見渡すゆ

ったりとした空間、高級感のある

空間をつくりました。お一人様か

ら、大切な方とのデートはもちろ

ん、プライベートやビジネスシー

ンで競馬観戦を楽しみたいお客様

から、団体のお客様までと幅広い

ニーズにお応え出来ます。競馬場

にはないお洒落な空間、特別な空

間へと生まれ変わりました。

◆楽しいイベントを開催  更に開催期間中には様々なイベ

ントを実施します。抽選でダイア

モンドターンのオリジナルワイン

が当たるルーレットや、ゲストを

招いてのトークショーなど数々の

充実したイベントを開催します。

また新たなサービスとして店内に

『ダイアモンドガール』を配置。

お客様に笑顔と癒しを提供します。

◆一味違った競馬観戦を  初めていらっしゃったお客様が、

自信を持ってお友達にご紹介でき

る、そんな『ダイアモンドターン』

をイメージし、リニューアルしま

した。

 スタイリッシュな空間で、美味

しい料理と、眼前に広がる競馬場

のダイナミックな景観を、皆様是

非お楽しみください。

(特別区競馬組合事業推進部)

少人数でも楽しめるグループシート

カップルシートはグラスシャンパン付

※利用者数は、大井本場・専用場外・広域場外発売所入場人員にSPAT4及び楽天の利用者数を加えたものである。

回別 開催日程 売 得 金 額 利用者数

開催成績 1 日 平 均

売得金額 利用者数

前年度同回比(1日平均)

売得金額 利用者数

(各回対比)

1人当り購買金額 1人当り購買金額

91.2%

94.2%

81.8%

102.2%

74.8%

96.1%

12,500円

11,300円

63,537人

81,086人

793,722,200円

918,273,000円

317,685人

405,431人

3,968,611,000円

4,591,365,200円

4/18~22

5/ 9~13

2

3

Page 17: (品川清掃工場プラットホーム) 講座「江戸・東京の都市形 …特集~もっともっと荒川区 山車招く 江戸のにぎわい再び えどがわ区民ニュース

編 集●特別区長会事務局調査第1課 TEL(5210)9738 ホームページhttp://www.tokyo23city-kuchokai.jp/●特別区議会議長会事務局 TEL(5210)9731 ホームページhttp://www.tokyo23city-gichokai.jp/●特別区人事・厚生事務組合総務部企画財政課 TEL(5210)9917 ホームページhttp://www.tokyo23city.or.jp/●公益財団法人特別区協議会総務部企画財政課 TEL(5210)9917 ホームページhttp://www.tokyo-23city.or.jp/●東京二十三区清掃一部事務組合総務部総務課 TEL(6238)0615 ホームページhttp://www.union.tokyo-23-seisou.lg.jp/●特別区競馬組合経営管理部企画課 TEL(3763)2170 ホームページhttp://www.tokyocitykeiba.com/

発行:公益財団法人特別区協議会総務部企画財政課 TEL(5210)9917

●無料バスのご案内①大井町線(京急・東急バス) 往路:JR大井町駅(中央口東) 復路:正門5番・6番乗り場より運行②大森線(京急バス) 往路:JR大森駅(東口) 復路:正門3番・4番乗り場より運行③錦糸町線(はとバス) ★トゥインクルレース開催中のみ運行 往路:JR錦糸町駅(南口) 復路:北門横バス乗り場より運行●復路のみの無料バスのご案内①品川駅経由目黒線(都バス・品93系統路線バス) 復路:正門1番・2番乗り場より運行②JR品川駅直行バス(都バス)★トゥインクルレース開催中のみ運行 復路:正門1番・2番乗り場より運行

●その他の交通機関のご案内(有料) 東京モノレール「大井競馬場前」駅 下車、徒歩2分 京浜急行「立会川」駅(急行停車) 下車、徒歩12分

■駐車場のご案内 第1~第3駐車場2,647台 料金:1日1台につき車1,000円、 オートバイ200円(オートバイは 第2駐車場のみ)

■交通のご案内

8月の開催予定

競 馬 開 催 日

大     井

川     崎

船     橋

浦     和

1 2 3 4 5 6 7 8 9月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水

平成23年6月10日発行

7月の開催予定

競 馬 開 催 日

大     井

川     崎

船     橋

浦     和

1 2 3 4 5 6 7 8 9金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日

●ジャパンダートダービー(JpnⅠ)●7月13日(水)●2,000m羽田盃、東京ダービーと続いた南関東クラシック三冠レースの最終関門。地方・中央のトップクラスの3歳馬が集まり、真の王者を決める「砂のダービー」です。これまでにトーシンブリザード、カネヒキリ、フリオーソ、サクセスブロッケンなど数多くの名馬を送り出しており、近年は早い時期からダートの頂点を目指すJRA所属馬も多く、全国から大きな注目が集まります。

サンタアニタトロフィー(SⅢ)●8月3日(水)●1,800m1996年に従来の関東盃から現在のレース名に改称。由来となったサンタアニタ競馬場は、スタンドからサンガブリエル

山脈の雄大な風景が望める「世界で最も美しい競馬場」として知られており、TCKと友好交流提携を結んでいます。春シーズンに成長した上昇馬が実績馬に挑戦する真夏のレース戦で、秋から年末へと続く重賞戦線の行方を占う上でも注目のレースです。

黒潮盃(SⅡ)●8月16日(火)●1,800m以前はクラシックの前哨戦として行われていましたが、現在は真夏の3歳限定戦としてすっかり定着しました。2004年に

全国の地方所属馬にも門戸が開かれ、春のクラシックロードを戦った実績馬に対し、夏を迎えて急成長した上昇馬と、秋の飛躍を期する他地区の実力馬が、猛暑の中で激しいレースを繰り広げます。

アフター5スター賞(SⅢ)●8月30日(火)●1,200m短距離戦で持ち味を発揮する快速馬たちが、自慢のスピードで厳しい残暑を吹き飛ばすスプリント戦。東京盃か

らJBCスプリントへ続く秋の交流重賞に向け、南関東所属の有力馬が始動するレースです。2コーナーからスタートし、向正面の長い直線での先陣争いは見逃せません。

黒潮盃(SⅡ) アフター5スター賞(SⅢ) サンタアニタトロフィー(SⅢ)

大井競馬開催 大井競馬開催

川崎競馬開催

浦和競馬開催

川崎競馬開催

船橋競馬開催

ジャパンダートダービー(JpnⅠ)

大井競馬開催大井競馬開催 大井競馬開催

川崎競馬開催

浦和競馬開催

川崎競馬開催

船橋競馬開催

大井競馬開催