ihiホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10...

52

Upload: others

Post on 24-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形
Page 2: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

作業のあらゆる条件に合わせて、最適機種をお選びいただけます。

※①A級、B級などの記号は、クレーン構造規格の適用群を示します。 ②許容される負荷時間率および始動回数は下記表によります。 (注)G・GV・GVH形で12mを超える揚程のホイストについては適用群がC級となります。

●始動回数は最も使用のはげしい1時間の回数とします。●負荷時間率40%ED、始動回数400回/時を超える場合 は専用設計となりますので、お問い合わせください。

●負荷時間率(%)=             ×100

標準機種適用表

許容負荷時間率と始動回数

つり上げ装置等の使用時間

800時間未満

800時間以上

1600時間未満

1600時間以上

3200時間未満

3200時間以上

6300時間未満

6300時間以上

12500時間未満

12500時間以上

25000時間未満

25000時間以上

区分

荷重(%)

100% 荷重分布

0%

荷重(%)

100%

0%

荷重(%)

100%

0%

荷重(%)

100%

0%

常態として定格荷重の50%未満の荷重の荷をつるクレーン

常態として定格荷重の50%以上63%未満の荷重の荷をつるクレーン

常態として定格荷重の63%以上80%未満の荷重の荷をつるクレーン

常態として定格荷重の80%以上の荷重の荷をつるクレーン

適 合 機 種

ひん度区分G2形, GV形(~5t)

40

400

25

250

GV形(7.5t~), GVH形J形, JV形項目

負荷時間率(%ED)

始動ひん度(回/時)

G2形GV形GVH形

G2形特殊品GV形特殊品GVH形特殊品

本格クレーンJ形JV形

IHIホイスト機種選定表

製作機種一覧表

GVシリーズ

GVHシリーズ

目 次GV・GVHシリーズ

G2シリーズ

JVシリーズ

Jシリーズ

最も使用のはげしい1時間の作業中モータに通電されている時間の合計(分)

60

IHIホイスト機種選定表

1

Page 3: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

2

製作機種一覧表

形式説明

容量(t)

1/212

57.510152030404560

2.8(3)

電動横行懸垂形 据置形

普通形 ローヘッド形 ダブルレール形M/MH L/LH W/WH

6m/12m

K/KH6m/12m 6m/- 6m/12m6m/12m 6m/12m 6m/12m

F/FH

6m/12m6m/12m 6m/12m 6m/12m 6m/12m6m/12m 6m/12m 6m/12m 6m/12m

8m/12m8m/12m 8m/12m 8m/12m 8m/12m8m/12m8m/12m 8m/12m 8m/12m 8m/12m8m/12m8m/12m 8m/12m 8m/12m 8m/12m8m/12m8m/12m 8m/12m 8m/12m-/12m-/12m -/12m -/12m-/12m-/12m -/12m

6.5m/11.5m 6.5m/11.5m

9.5m/14.5m-/12.5m(19m) -/12.5m(19m)

容量(t)

10152030404560

電動横行懸垂形 据置形

普通形 ローヘッド形 ダブルレール形M/MH L/LH W/WH

-/12m

K/KH8m/12m 8m/12m 8m/12m8m/12m 8m/12m

F/FH

8m/12m8m/12m

-/12m -/12m -/12m-/12m -/12m

6.5m/11.5m

8m/12m8m/12m-/12m

6.5m/11.5m-/12.5m(19m) -/12.5m(19m)

9.5m/14.5m

容量(t)

122.8

電動横行懸垂形

普通形

G2GVGVHJJV

高頻度用1/2t~60t

インバータインバータ(高速タイプ)中頻度用インバータ

MLWFK

普通形ローヘッド形ダブルレール形

なしHS

6m(8m)高揚程12m以下特別高揚程12mを超えるもの

なしMMV

懸垂, 据置電動インバータ

据置形懸垂形

ローヘッド形 ダブルレール形M/MH L/LH W/WH K/KH6m/12m 6m/-

6m/-6m/-

6m/12m6m/12m 6m/12m6m/12m 6m/12m6m/-

G2・GV形

GVH形

J・JV形

シリーズ名 容量 形 揚程 横行部

Page 4: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

ホイストの先進技術を極めた、精緻のメカニズム。  G2シリーズ制御盤・横行モータ・油面計が同一面に配置されていますので保守点検が容易にできます。

1. トルク調整可能な横行ブレーキ電圧形直流ブレーキ(電源別切可能)の採用で横行モータの電気的制御が容易です。また、ブレーキトルクの調整により作業内容に合った惰行距離が得られます。

7. 全密閉構造の横行減速部分 7.5t以上のモノレール形・ローヘッド形電動横行は防塵カバー付( )

全密閉歯車箱内グリース潤滑で、劣化の原因となる塵埃侵入を防ぎ、歯車、軸等の摩耗を抑制します。

8. 横行側板車軸と側板の結合に新技術を採用、荷重をがっちりと支えます。

9. フランジレス横行車輪とガイドローラ(3t以下)Ⅰビームや車輪の摩耗が少なくスムーズな横行が可能、ガイドローラは横行側板の外にあり、保守・点検が容易です。

12. シンプルな構造の巻上減速部分(5t以下)

13. 保護構造は簡易屋外形です。

単純2段減速方式の採用により一段と低騒音化を実現。(7.5t以上は遊星減速方式です。)油浴潤滑で摩擦が少なく長寿命!!

JIS C 0920, IP44相当です。

2. セーフティモニタ搭載の制御盤過荷重防止機能、電子式リミットスイッチ、落下検知などを搭載し、更に安全で使いやすくなりました。また、リセット可能な運転時間・始動開始カウンタを設けました。消耗品の交換時期が予測でき予防保全に役立ちます。カバーの開閉はワンタッチのキャッチクリップ方式で保守が容易です。

3. 自動調整付き電磁ブレーキ(5t以下)ディスクタイプの直流ブレーキを採用、故障しにくく長寿命です。ブレーキ板(ノンアスベスト材)の摩耗に応じて鉄心ギャップを自動調整、制動力が安定しています。

4. ホイスト専用巻上モータ始動電流が小さく、しかも始動トルクの大きい高抵抗カゴ形モータです。始動時の発熱が少なく寸動運転に最適です。

5. 2段切りの巻上リミットスイッチ1段目で巻上の操作回路をしゃ断、逆相運転、逆巻、接触器接点溶着等の場合、2段目で電源主回路をしゃ断します。(常用でのご使用はさけてください。)

6. 安全カバー付きフックブロック安全カバーを採用、更に安全です。 

10. 鋼板製枠徹底した強度解析により堅牢で更に信頼性が向上しました。

11. エンコーダモニタの回転数と回転方向を常時監視。監視信号をセーフティモニタへ発信します。

(ローヘッド形等一部機種は除く。)

3

Page 5: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

ホイストの先進技術を極めた、精緻のメカニズム。  G2シリーズ制御盤・横行モータ・油面計が同一面に配置されていますので保守点検が容易にできます。

1. トルク調整可能な横行ブレーキ電圧形直流ブレーキ(電源別切可能)の採用で横行モータの電気的制御が容易です。また、ブレーキトルクの調整により作業内容に合った惰行距離が得られます。

7. 全密閉構造の横行減速部分 7.5t以上のモノレール形・ローヘッド形電動横行は防塵カバー付( )

全密閉歯車箱内グリース潤滑で、劣化の原因となる塵埃侵入を防ぎ、歯車、軸等の摩耗を抑制します。

8. 横行側板車軸と側板の結合に新技術を採用、荷重をがっちりと支えます。

9. フランジレス横行車輪とガイドローラ(3t以下)Ⅰビームや車輪の摩耗が少なくスムーズな横行が可能、ガイドローラは横行側板の外にあり、保守・点検が容易です。

12. シンプルな構造の巻上減速部分(5t以下)

13. 保護構造は簡易屋外形です。

単純2段減速方式の採用により一段と低騒音化を実現。(7.5t以上は遊星減速方式です。)油浴潤滑で摩擦が少なく長寿命!!

JIS C 0920, IP44相当です。

2. セーフティモニタ搭載の制御盤過荷重防止機能、電子式リミットスイッチ、落下検知などを搭載し、更に安全で使いやすくなりました。また、リセット可能な運転時間・始動開始カウンタを設けました。消耗品の交換時期が予測でき予防保全に役立ちます。カバーの開閉はワンタッチのキャッチクリップ方式で保守が容易です。

3. 自動調整付き電磁ブレーキ(5t以下)ディスクタイプの直流ブレーキを採用、故障しにくく長寿命です。ブレーキ板(ノンアスベスト材)の摩耗に応じて鉄心ギャップを自動調整、制動力が安定しています。

4. ホイスト専用巻上モータ始動電流が小さく、しかも始動トルクの大きい高抵抗カゴ形モータです。始動時の発熱が少なく寸動運転に最適です。

5. 2段切りの巻上リミットスイッチ1段目で巻上の操作回路をしゃ断、逆相運転、逆巻、接触器接点溶着等の場合、2段目で電源主回路をしゃ断します。(常用でのご使用はさけてください。)

6. 安全カバー付きフックブロック安全カバーを採用、更に安全です。 

10. 鋼板製枠徹底した強度解析により堅牢で更に信頼性が向上しました。

11. エンコーダモニタの回転数と回転方向を常時監視。監視信号をセーフティモニタへ発信します。

(ローヘッド形等一部機種は除く。)

4

Page 6: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

5

シリーズ 1/2t~60t

新 用 途・新 分 野 を拓くFAホイストの代名詞

低摩耗の電磁ブレーキ●インバータ駆動でモータ回転 数が低い時にブレーキを開閉、 激しいインチング操作でも発 熱、磨耗が少ない

抵抗ユニット●セメント抵抗をユニットに まとめて小形化(10t以下)●コネクタ方式で メンテナンスが容易 (10t以下)

専用インバータ内蔵制御盤●ホイスト専用インバータを内蔵し小形 化、耐環境性を向上●パラメータ設定が簡単・運転速度も自由に設定可能・軽負荷高速機能選択可能・位置検出点も設定自由●異常表示で故障診断容易

母体はG2形を採用●このクラス最高の巻上スピード、 パワー耐久性を誇り、 高頻度にも耐え高実力の G2を使用

エンコーダ●巻上モータの動きを常に監視 異常を検知し安全停止●回転パルスで位置検出 上下限で減速停止●軽負荷を検出し自動的に 軽負荷高速

滑らかな運転●微少、軽快なインチング●低速、高速の切り替えも滑らか

軽負荷高速機能を多用するとブレーキ板の摩耗が多くなります( )

●7.5t以上は非常ブレーキ付

GVH形45kWシリーズ新登場●巻上45kWモータ搭載で更に高速化が可能になりました!

形名

GVH

容量(t)

15

20

30

40

45

50

60

巻上速度 m/sec(m/min)0.0217/0.217(1.3/13)0.0183/0.183(1.1/11)0.0125/0.125(0.75/7.5)0.0093/0.093(0.56/5.6)0.0083/0.083(0.5/5)

0.0075/0.075(0.45/4.5)0.0061/0.061(0.37/3.7)

巻上モータ容量(kW)極数(P)

45 4

※上記ホイストは本カタログの外形図とは異なりますので別途ご照会願います。※汎用インバータでの対応となります。※GV形とは機能が異なります。

Page 7: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

インバータホイストGVシリーズ仕様一覧表

標準仕様

※1 1t普通形2本吊のワイヤロープの構成は、6×Fi(29)B種です。※2 40tは8本吊り、45tは6本吊りになりますのでご注意ください。※3 50t、60tについては別途ご照会願います。※4 4.8t表示の場合、容量7.2kw、電流40Aとなります。 

●電  源……3相200V 50/60Hz、220V 60Hz●操作方法……押ボタン操作 巻上2段押込み、横行1段押込み(横行インバータの場合2段押込み)電動横行形は、       8点(入・切・上・下・東・西・南・北)、懸垂、据置形は4点(入・切・上・下)●定  格……巻上 〔5t以下〕定格の63%荷重で40%ED、400回/時 JIS C9620          〔7.5t以上〕定格の63%荷重で25%ED、150回/時 JIS C9620       横行 30分 JIS C9620●給電方式……ケーブル給電、トロリ給電(ダブルトロリに限ります)●周囲温度……-10℃~+40℃(凍結なきこと)●周囲湿度……90%RH以下(凍結なきこと)●保護構造……簡易屋外形(制御箱とモータ部はIP44相当)       ※屋外で使用の際は、防雨カバーの取付けや待避場所を準備下さい。●塗 装 色……本体:メタリックグレー(マンセルN4.0相当)、フックブロック:マンセル7.5YR7/14、       押ボタン:マンセル7.5YR7/13相当

(注)●横行インバータで屈曲横行する場合は横行抵抗によりスムーズな運転が    出来ない場合がありますので別途ご照会ください。   ●電源ノイズの多い場所ではインバータホイストが誤作動する場合があり    ますので、ノイズフィルタの設置をお奨めします。   ●腐食性ガス、粉塵などの多い雰囲気で使用される場合は、別途ご照会ください。

400Vクラスについては、外形寸法、仕様等が標準仕様(200Vクラス)と異なる場合がありますので、別途ご照会ください。

注意

極 

電流(A)

電流(A)

電流

(A)(t)

1/2 -

φ6.3

φ4 1.2 8

2.4 17

3.5 26

4.9 32 4 0.5 0.6 3.2 3.1

40.5 0.6 3.2 3.1

1.5 1.8 8.5 8.1 4

4

0.85 1.0 4.8 4.7

0.85 1.0 4.8 4.7

1.5 1.8 8.5 8.14

1.5 1.8 8.5 8.1

0.85 1.0 4.8 4.7

0.417(25)

0.417(25)

0.35(21)

0.0417(2.5)

0.417(25)

0.325(19.5)

0.217(13)

0.0233(1.4)

0.25(15)

0.167(10)

0.0183(1.1)

0.2(12)

0.133(8)

0.015(0.9)

0.2(12)

0.1(6)

0.01(0.6)

0.175(10.5)

0.117(7)

0.0117(0.7)

0.167(10)

0.0833(5)

0.00833(0.5)

0.11(6.6)

0.055(3.3)

0.00667(0.4)

0.0417(2.5)

0.005(0.3)

0.0367(2.2)

0.005(0.3)

0.15(9)

0.225(13.5)

0.015(0.9)

0.125(7.5)

0.183(11)

0.0125(0.75)

0.0833(5)

0.125(7.5)

0.00833(0.5)

0.417(25)

0.35(21)

0.0417(2.5)

0.25(15)

0.25(15)

0.2(12)

0.025(1.5)

0.25(15)

0.25(15)

0.2(12)

0.025(1.5)

0.3(18)

0.03(1.8)

0.3(18)

0.25(15)

0.3(18)

0.03(1.8)

0.3(18)

0.25(15)

0.85×2

1.0×2

1.5×2

1.8×2

4.8×2

4.7×2

8.5×2

8.1×2

1.5×2

1.8×2

8.5×2

8.1×2

0.75×4

0.75×4

4.1×4

3.6×4

1.5×2

1.8×2

8.5×2

8.1×2

0.75×4

0.75×4

4.5×4

3.8×4

1.50.85×21.5×2

1.81.0×21.8×2

8.54.8×28.5×2

- - - - -

- - -

- - -

- - -

- - -

- - -

8.14.7×28.1×2

5.3 34

7.5 40

10 54

12 58

20 846

6

6

4

20 89

20 89

20 89

20 89

18 90

30 130

30 130

30 130

30 130

30 130

130

130

0.0617(3.7)

0.00667(0.4) -

0.055(3.3)

0.00667(0.4)

0.005(0.3)

0.05(3)

0.00416(0.25)

0.0416(2.5)

φ10φ12.5φ12.5

φ11.2

φ11.2

φ6.3

φ14

φ14

φ16

φ16

φ20

φ20

φ16

φ16

φ16

φ20

φ20

φ22.4

φ22.4φ25

φ22.4

φ22.4φ25φ22.4

(8本吊)※2

φ22.4(8本吊)

φ25(6本吊)

φ25

(6本吊)※2

φ8※1

φ8

φ9

φ9

φ11.2

6×W(19)B種JISG3525

6×Fi(29)B種JISG3525

6×Fi(29)B種

6×Fi(29)B種JISG3525

6×Fi(29)B種

JISG3525IWRC6×Fi(29)JISG3525

IWRC6×Fi(29)B種

JISG3525

IWRC6×Fi(29)B種

IWRC6×Fi(29)B種

JISG3525

φ14φ16

φ9

φ9

---

--

--

1

2 6

2.8

3

5 12

7.58

6.5-

11.5

12.5

19

10

15

20

30

40

45

108

--

19

※3

※3

※3※3

12.511.5-

12

6.5

15

20

30

40

45

50

60

容量

軽負荷時

構 

ダブルレール形

4本吊

4本吊

4本吊

2本吊

高揚程

低揚程

ローヘッド形

普 

通 

揚 

容 

形 

GV形

GVH形

負荷時

(kw)

容量

(kw)

モータ(商用運転)

速度 m/s(m/min)

モータ(商用運転)モータ

60Hz

------1.51.60.260.22

------

-----

--

--

---

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

容量

高速

低速

高速

低速

高速

低速

インバー

タ運転

インバー

タ運転

商用運転

速度 m/s(m/min)

速度 m/s(m/min)

巻 上ワイヤロープインバータ運転 普通形・ローヘッド形 ダブルレール形

横 行

60Hz

50Hz

商用運転

極 

極 

数(kw)

※3 ※3

※4 ※4

※3 ※3

※3

※3

30

30

6

Page 8: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

7

インバータホイストシリーズ (400Vクラスもシリーズ化!)

始動・停止時のショックを軽減1巻上速度を希望の速度に設定可能2軽快なインチング操作3消耗の少ないブレーキ・機械部分4

電子式リミットスイッチ(上下限)5

軽負荷高速機能6

過荷重防止機能7豊富な出力信号8調速機能9 使用上のご注意

●インバータホイストは、押ボタンをOFFにしてもすぐには停止 しません。クッション停止のため、停止距離を考慮して運転し てください。●マイコンデータの記憶素子を使用していますので、不必要な電 源の入・切は避けてください。(記憶素子の寿命回数は電源遮断 で10万回です。)●ノイズに関する注意事項……設置条件により、近くのテレビ、 ラジオ等を含む電子機器に音声の乱れや誤作動を生じる場合が あります。このような場合には、ノイズフィルターの設置を お勧めします。

インバータホイストの特徴

吊り荷・建屋の揺れが少なく微妙な位置決めに最適です。

フックの位置を検出し、巻上、巻下運転を自動的に減速停止します。全点一括の移動ができワイヤロープ交換後の調整が簡単です。不要な位置接点は無効にできます。例えば下限停止点だけ使う場合、他の点は設定不要なので短時間で設定できます。

容易に微小量の移動ができます。また、横行インバータの場合、逆方向操作による急減速操作も可能です。

◆使い易さの向上調速同期機能

多 段 速 機 能

位置検出多点出力

回転信号出力

2台以上複数のホイストで共吊りする時の吊り荷の傾きがほとんど出ないように制御します。

BTS基板を用いて、2相信号をシーケンサ等に送ることができます。

ELS基板を用いて、自動運転などで使用状況に満足できる動作情報を提供できます。

シーケンサなどを用いた自動運転に便利な機能です。巻上・巻下各8段速入力に対し希望の速度で運転できます。

エンコーダ

エンコーダはホイストの見張り役

1

機  能 内  容

落下検知機能

調速機能

軽負荷高速機能

電子式リミットスイッチ2

3

4

エンコーダは、モータ軸(第1歯車軸)の回転速度/回転方向を常時監視し、次の様な機能を発揮します。

モータのスリップ量は負荷の大小で変化します。このスリップ量を監視しスリップ量がある一定値以下の場合を無負荷と判断し高速に切替えます。

回転パルスを積算し、移動距離を記憶。設定された減速、停止位置で確実に作動します。

荷重が変化しても速度は変わらないように周波数を補正制御します。

運転履歴表示機能故 障 履 歴 表 示 故障でホイストが止まった場合に、過去の故障履歴を見ることでその原因を追求しやすくしました。故障時の迅速な

解決が図れます。

始動回数・運転時間表示

エラー履歴表示

※特殊品については別途ご照会願います。

始動回数・運転時間を表示することでホイストの使用状況を知ることができます。また、消耗部品の交換時期の把握にも便利です。

各エラーが発生した時の運転回数・時間を読み出すことができます。

オプション

ホイスト専用インバータ制御盤●コンパクトにまとめられた制御盤は耐振性にも優れています。

●難しいパラメータの設定は必要ありません。4個の押ボタンで簡単です。

最低速から標準速の範囲で低速・高速を任意で設定できるため、作業に適した速度が選べます。低速・高速の切り替えは2段押込み式の押ボタンにより操作します。

ブレーキ板の摩耗が少なく、ワイヤロープ、シーブ、歯車などへの衝撃も減り長寿命です。また主回路は無接点方式のため汎用ホイストのように電磁接触器接点の交換も必要ありません。  (軽負荷高速を多用するとブレーキ板の摩耗が増えます。)シンプル構造で部品点数が減り、故障が少なく長寿命です。ブレーキ箱点検窓から部品摩耗等が確認できます。   圧力板、制動板に摩耗限界がついています。   調整リングが落下しているかどうか確認できます。

定格荷重の100~125%の範囲で過荷重判定値を設定変更できます。端子「OUT3」から出力し過荷重検出を知らせます。過荷重検出すると巻上停止するように設定できます。(出荷時は停止しないように設定しています。)

OUT1からは上限で出力、OUT2からは下限で出力し異常時にはともに出力します。OUT3からは過荷重判定時に、OUT4からは運転中に出力します。OUT3については軽負荷判定時に出力するように設定変更も可能です。

共吊り運転時に発生する吊荷の傾きを抑制します。巻上低速、巻下低速もJIS規格範囲である±20%に入ります。巻上速度、巻下速度の安定性が±1%と優れています。

7.5t以下で標準速の1.5倍速、10t以上で2倍速となります。軽負荷の判断値を定格荷重の0~25%の範囲で設定変更できます。無負荷はもちろん25%までであれば吊具等に合わせた調整が可能です。共吊り運転でも軽負荷高速を使用できます。判定時に端子OUT 3からR相電圧を出力するように設定できます。互いのOUT3を相手ホイストの端子IN4に接続しておけば、相手ホイストも軽負荷を判定した時点で軽負荷高速に入るので、バラバラに軽負荷高速に切替るのを防止できます。軽負荷高速の周波数を設定変更できます。  (長揚程機種は装備できない場合がありますので別途お問い合わせください。)

保護機能

環境への配慮10

11瞬停や電源電圧異常、過電流などを検知すると、安全のため一旦停止します。エラー解除について…一部のエラーモードを除き押し釦リセットにより解除、運転可能と          なります。         (電源リセットが必要な停止モードは点検をお勧めします。)

環境有害物質の除去に努めています。   プリント基板のハンダ、ロープ端末の合金止め、塗料に鉛は含んでおりません。   六価クロムメッキを三価クロムメッキに変更しました。ブレーキ板やパッキン類に一切アスベストは含んでおりません。インチング操作時のモーター温度上昇が小さく省エネです。

万一「上」の押ボタン指令に対し「下」の回転方向となった場合は、即座に巻上げブレーキを作動させ荷の落下を防止します。

軽負荷高速

標準速

低速

無負荷時

開放 一段目押ボタン押込み状態 二段目 開放

軽負荷検出時間(2秒以内)

負荷時

押ボタン操作による運転パターン

用途例

●メッキライン、金型加工ライン●2階に事務所のある工場(建屋が揺れない)

●精密な位置あわせに(吊り荷が振動しない)

●ガラスなど、割れ物の運搬(吊り荷に衝撃がかからない)

Page 9: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

8

インバータホイストシリーズ (400Vクラスもシリーズ化!)

始動・停止時のショックを軽減1巻上速度を希望の速度に設定可能2軽快なインチング操作3消耗の少ないブレーキ・機械部分4

電子式リミットスイッチ(上下限)5

軽負荷高速機能6

過荷重防止機能7豊富な出力信号8調速機能9 使用上のご注意

●インバータホイストは、押ボタンをOFFにしてもすぐには停止 しません。クッション停止のため、停止距離を考慮して運転し てください。●マイコンデータの記憶素子を使用していますので、不必要な電 源の入・切は避けてください。(記憶素子の寿命回数は電源遮断 で10万回です。)●ノイズに関する注意事項……設置条件により、近くのテレビ、 ラジオ等を含む電子機器に音声の乱れや誤作動を生じる場合が あります。このような場合には、ノイズフィルターの設置を お勧めします。

インバータホイストの特徴

吊り荷・建屋の揺れが少なく微妙な位置決めに最適です。

フックの位置を検出し、巻上、巻下運転を自動的に減速停止します。全点一括の移動ができワイヤロープ交換後の調整が簡単です。不要な位置接点は無効にできます。例えば下限停止点だけ使う場合、他の点は設定不要なので短時間で設定できます。

容易に微小量の移動ができます。また、横行インバータの場合、逆方向操作による急減速操作も可能です。

◆使い易さの向上調速同期機能

多 段 速 機 能

位置検出多点出力

回転信号出力

2台以上複数のホイストで共吊りする時の吊り荷の傾きがほとんど出ないように制御します。

BTS基板を用いて、2相信号をシーケンサ等に送ることができます。

ELS基板を用いて、自動運転などで使用状況に満足できる動作情報を提供できます。

シーケンサなどを用いた自動運転に便利な機能です。巻上・巻下各8段速入力に対し希望の速度で運転できます。

エンコーダ

エンコーダはホイストの見張り役

1

機  能 内  容

落下検知機能

調速機能

軽負荷高速機能

電子式リミットスイッチ2

3

4

エンコーダは、モータ軸(第1歯車軸)の回転速度/回転方向を常時監視し、次の様な機能を発揮します。

モータのスリップ量は負荷の大小で変化します。このスリップ量を監視しスリップ量がある一定値以下の場合を無負荷と判断し高速に切替えます。

回転パルスを積算し、移動距離を記憶。設定された減速、停止位置で確実に作動します。

荷重が変化しても速度は変わらないように周波数を補正制御します。

運転履歴表示機能故 障 履 歴 表 示 故障でホイストが止まった場合に、過去の故障履歴を見ることでその原因を追求しやすくしました。故障時の迅速な

解決が図れます。

始動回数・運転時間表示

エラー履歴表示

※特殊品については別途ご照会願います。

始動回数・運転時間を表示することでホイストの使用状況を知ることができます。また、消耗部品の交換時期の把握にも便利です。

各エラーが発生した時の運転回数・時間を読み出すことができます。

オプション

ホイスト専用インバータ制御盤●コンパクトにまとめられた制御盤は耐振性にも優れています。

●難しいパラメータの設定は必要ありません。4個の押ボタンで簡単です。

最低速から標準速の範囲で低速・高速を任意で設定できるため、作業に適した速度が選べます。低速・高速の切り替えは2段押込み式の押ボタンにより操作します。

ブレーキ板の摩耗が少なく、ワイヤロープ、シーブ、歯車などへの衝撃も減り長寿命です。また主回路は無接点方式のため汎用ホイストのように電磁接触器接点の交換も必要ありません。  (軽負荷高速を多用するとブレーキ板の摩耗が増えます。)シンプル構造で部品点数が減り、故障が少なく長寿命です。ブレーキ箱点検窓から部品摩耗等が確認できます。   圧力板、制動板に摩耗限界がついています。   調整リングが落下しているかどうか確認できます。

定格荷重の100~125%の範囲で過荷重判定値を設定変更できます。端子「OUT3」から出力し過荷重検出を知らせます。過荷重検出すると巻上停止するように設定できます。(出荷時は停止しないように設定しています。)

OUT1からは上限で出力、OUT2からは下限で出力し異常時にはともに出力します。OUT3からは過荷重判定時に、OUT4からは運転中に出力します。OUT3については軽負荷判定時に出力するように設定変更も可能です。

共吊り運転時に発生する吊荷の傾きを抑制します。巻上低速、巻下低速もJIS規格範囲である±20%に入ります。巻上速度、巻下速度の安定性が±1%と優れています。

7.5t以下で標準速の1.5倍速、10t以上で2倍速となります。軽負荷の判断値を定格荷重の0~25%の範囲で設定変更できます。無負荷はもちろん25%までであれば吊具等に合わせた調整が可能です。共吊り運転でも軽負荷高速を使用できます。判定時に端子OUT 3からR相電圧を出力するように設定できます。互いのOUT3を相手ホイストの端子IN4に接続しておけば、相手ホイストも軽負荷を判定した時点で軽負荷高速に入るので、バラバラに軽負荷高速に切替るのを防止できます。軽負荷高速の周波数を設定変更できます。  (長揚程機種は装備できない場合がありますので別途お問い合わせください。)

保護機能

環境への配慮10

11瞬停や電源電圧異常、過電流などを検知すると、安全のため一旦停止します。エラー解除について…一部のエラーモードを除き押し釦リセットにより解除、運転可能と          なります。         (電源リセットが必要な停止モードは点検をお勧めします。)

環境有害物質の除去に努めています。   プリント基板のハンダ、ロープ端末の合金止め、塗料に鉛は含んでおりません。   六価クロムメッキを三価クロムメッキに変更しました。ブレーキ板やパッキン類に一切アスベストは含んでおりません。インチング操作時のモーター温度上昇が小さく省エネです。

万一「上」の押ボタン指令に対し「下」の回転方向となった場合は、即座に巻上げブレーキを作動させ荷の落下を防止します。

軽負荷高速

標準速低速

無負荷時

開放 一段目押ボタン押込み状態 二段目 開放

軽負荷検出時間(2秒以内)

負荷時

押ボタン操作による運転パターン

用途例

●メッキライン、金型加工ライン●2階に事務所のある工場(建屋が揺れない)

●精密な位置あわせに(吊り荷が振動しない)

●ガラスなど、割れ物の運搬(吊り荷に衝撃がかからない)

Page 10: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

VJ

H

φO

D C

U

T S(上限)(下限)A B

締付ボルト中心

F1 F2

E1E2(従動側)(駆動側)

QN ±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

RP

普通形電動横行 (1/2t・1t・2.8t・3t・5t)

GV-1/2-MM GV-1/2-MHM

GV-1・2・2.8・3 GV-5

U

DKH

φO

J

C

N±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

Q

F1 F2

E1 E2

R

ST (上限)(下限)

締付ボルト  中心

A B

QN±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

P

J

φOH

K D

U

C

E1E2

A B

R

P

形 名

A

GV-1/2 GV-1 GV-2 GV-2.8(3) GV-5MM MMV MHM MHMV

1.2(4.0) 1.8(7.0)

4.5120 120 150 150

MM MHM MHMVMMV MM MHM MHMVMMV

1.8(5.0)1.8(7.0)

MM MHM MHMVMMV MM MHM MHMVMMV

5.0 5.0 6.36.32.0

1/2

324

6 12315 485433 473

38 10058 10070 140120 140

625 63573 806000 12000455 50550 9358 123

1

345100100140140

73580

545

7.5

6 12 6 12 6 12 8 12685 810830 955

8000 12000

630 700

373 542658 689

6000 12000

60 9747 115

390 425

352 506577 605

6000 12000

58 10149 113

290 315

208 167

71 10542 119

175 190

6000 12000

321 508518 551

2

383105105135135210875114

632

15

2.8(3)

4081051051351352161045114

720

27

5

410110110

265996125

42

766--

--

-364D

37630H

5427J

26100Q

101---

--

-- - -

75U

125216V

265360D

37224H

4833J

33140Q

140105U

155227V

277385 74 31 142 203

360D

37224H

4833J

33140Q

140105U

155385 74 31 142 203

D

453

H

40

J

41

Q

167

U--

---

D H J Q U

140465 64 39 169 188 465 64 34 169 188

478 90 24 179 228

D H J Q U

512 72 31 189 219524 96 27 193 365

478 90 29 179 228325

BCE1E2F1F2KNOPRST

容    量(t)揚    程(m)

250×125×7.5200×100×7150×75×5.5

300×150×11.5450×175×13

適用Ⅰ形鋼

(mm)

概 

略 

寸 

概 略 質 量(kg)最小屈曲半径(m)

フックブロック質量(kg) Ⅰ形鋼関連寸法(mm)

(注)1. 最小屈曲半径欄の(  )は、右記Ⅰ形鋼の場合を示します。●GV-1/2、1……150×75×5.5 ●GV-2……200×100×7 2. 適用のⅠ形鋼の  色部分は、標準仕様を示します。    3. 標準仕様以外の幅の広いⅠ形鋼を使用される場合は別売の広幅Ⅰ形鋼改造用部品セットをご使用願います。

締付ボルト   中心

R

P

A BST (上限)(下限)

QN±5%

(フック最高位置マデ)

揚 程

CD

V

U

H

J

φOE2(駆動側)

F2(従動側)F1

E1

9

Page 11: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

GV-7.5・10

GV-15・20

普通形電動横行 (7.5t・10t・15t・20t)

UV

H

φO

J

DCK

N±5%

(フック最高位置マデ)

PQ

EF

(駆動側)(従動側)

A B

R

揚程

A B

P

R

GE EF F

(駆動側)(従動側)

Q

N±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

K C

UV

φO

JHD D

形 名

A

GV-7.5MM MMV MHM MHMV

5.0 12.5 5.0 12.5

8 12881 10061004 1129

8000 12000

900 970

7.5

458300270-4971270173

903

80

GV-10MM MMV MHM MHMV

5.0 12.5 5.0 12.5

8 12

8000 12000

1250 1350

949 1074959 1084

10

493328296

5281450193

988

100

GV-15MM MHM MHMVMMV

8 121045 11951085 1235

620 800

8000 12000

2200 2350

15

558300270

4301930173

1268

190

直  線

GV-20MHM MHMV

2012124312355833282968004552090193120001398

2700280

直  線

578D

590598

60H

85100

49J

4950

254Q

254253

117U

117116

150V

150151

604D

617624

54H

7894

49J

4950

279Q

279278

141U

141140

210 -V

210211

D

590598

H

85100

J

4950

Q

254253

U

117116

V

347348

-D

616624

H

8196

J

4950

Q

279278

U

141140

V

451452

BCEFGKN

OPR

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

400×150×12.5450×175×13600×190×13

最小屈曲半径(m)

フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

(注) 適用のⅠ形鋼の  色部分は、標準仕様を示します。

Ⅰ形鋼関連寸法(mm)適用Ⅰ形鋼

10

Page 12: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

ローヘッド形電動横行 (1/2t・1t・2t・2.8t・3t・5t)

GV-1/2・1・2 GV-2.8・3

GV-5

F1 F2

E1 E2(従動側)

(駆動側)

N ±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

TC D

横行モーター中心

R

G

H

U

φO

J

AB

P

T

F1 F2(従動側)

(駆動側)E1 E2

QQ

R

締付ボルト中心 揚程

N ±5%

(フック最高位置マデ)

D

G

U

HφO

J

AB

P

C

F1 F2E1 E2

(従動側)(駆動側)

QN ±5%

(フック最高位置マデ)

TDC

横行モータ中心

R

揚程

G

U

H

φO

J

PAB

形 名

A

GV-1/2LM LMV

1/2643352837127258381207034573600041066

5.5

1.2(4.0)150 150

G H J Q U364 30 19 101 75376 54 20

---

101 125

G H J Q U360 24 21 140 105372 48 21

--

140 155385 74 19 142 203

G H J Q U-

453 40 26

167 140465 64 24 169 188478 90 14 179 228

G H J Q U--

465 64 26 169 188478 90 16 179 228

G H J Q U---

512 72 31 189 219524 96 27 193 365

GV-1LM LMV LHM LHMV

1.8(7.0)

6 12444 611616 784

6000 12000

200 215

1

42335610010014014041080

49558

8

GV-2LM LMV LHM LHMV

1.8(5.0)

6 12457 635668 847

6000 12000

305 340

2

473467105105135135505114

58895

15

GV-2.8(3)LM LHM LHMVLMV LM LHM LHMVLMV

6.32.0

6 12472 622711 861

6000 12000

405 440

2.8(3)

490558105105175175535114

643108

25

GV-5

8 12685 810830 955

8000 12000

640 710

5

518764110110185175650125

676115

42

BCDE1E2F1F2NOPRT

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

150×75×5.5200×100×7250×125×7.5300×150×11.5450×175×13

最小屈曲半径(m)

フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

(注)1. 最小屈曲半径欄の(  )は、右記Ⅰ形鋼の場合を示します。●GV-1/2、1……150×75×5.5 ●GV-2……200×100×7 2. 適用のⅠ形鋼の  色部分は、標準仕様を示します。    3. 標準仕様以外の幅の広いⅠ形鋼を使用される場合は別売の広幅Ⅰ形鋼改造用部品セットをご使用願います。

形鋼関連寸法(mm)

適用Ⅰ形鋼

11

Page 13: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

F1 F2

E1 E2

(従動側)

(駆動側)

Q

横行モーター中心

N ±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

DC

G

H

U

φO

J

B A

P

T

R

GV-7.5・10

ローヘッド形電動横行 (7.5t・10t)

形 名

A

GV-7.5LM LMV

7.5

536859150150265265880173

75686

80G H J Q U G H J Q U

678 257 49 254 109

693 288 50 253 108

711

726

253

284

49

50

279

278

141

140

8 1210

619946604164528162990193

873363

100

8 12949 1074959 1084

8000 12000

1550 1650

8000 12000

1000 1070

881 10061004 1129

LHM LHMVGV-10

LM LMV LHM LHMV

BCDE1E2F1F2NOPRT

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

450×175×132本レール

600×190×132本レール

フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

(注)適用Ⅰ形鋼の  色部分は、標準仕様を示します。

Ⅰ形鋼関連寸法(mm)

適用Ⅰ形鋼

12

Page 14: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

ダブルレール形電動横行 (2.8t・3t・5t)

GV-2.8・3

GV-5

A BC

(レ-ル間隔)

Z

φXφY

Q

RR ロープ間隔

上限V

ロープ間隔 下限W

O

P

G

HI

EF

S

5

N±5%(フック最高位置マデ)

揚程J

G

P

IH

EF

S5

J 揚程N±5%(フック最高位置マデ)

T

A B

C (レール間隔)

φY

φX

O

R R

Q

ロープ間隔W(下限)

(上限)

Z

Vロープ間隔

この部材は横行ギヤケース保護用です。(上架後は取り外しても支障ありません。)

この部材は横行ギヤケース保護用です。(上架後は取り外しても支障ありません。)

形 名

A

GV-2.8(3) GV-5WM WMV

2.8(3) 5

68016788517418541346125

129654030

15017545

42

8 12685 810830 955900 1150

8000 12000

690 770

97 100590 840

6801917553460541034552

75633543

15017545

25

6 12472 622711 861650 950

6000 12000

440 490

135 130453 753

WHM WHMV WM WMV WHM WHMV

BCEFGHIJNOPQRSTVWXYZ

容   量(t)揚   程(m)

概 略 質 量(kg)

適 用 レ ー ルフックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

12kgレール又は38mm角鋼

13

Page 15: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

A B

(レール間隔)

Z

φY

φX

O R R Q

G

P

I

E

H

F

T

S

J 揚程

C

ダブルレール形電動横行 (7.5t・10t・15t・20t・30t)

GV-7.5・10

GV-15・20・30

P

G

IH

FET

S

J 揚程

A BC

(レール間隔)

Z

φY

φX

RRロープ間隔 上限V

ロープ間隔下限W

O Q

ロープ間隔上限V

ロープ間隔下限W

この部材は横行ギヤケース保護用です。(上架後は取り外しても支障ありません。)

N±5%(フック最高位置マデ)

この部材は横行ギヤケース保護用です。(上架後は取り外しても支障ありません。)

N±5%(フック最高位置マデ)

形 名

A

GV-7.5WM WMV WHM WHMV WM WMV WHM WHMV WM WMV WHM WHMV

8 12881 10061004 1129950 1200

8000 12000

105 80660 910

950 1030

7.5

76017022357058357563040

75774550

19022552

8015kgレールまたは44mm角鋼

8 12949 1074959 1084950 1200

8000 12000

100 100620 870

1300 1410

10

84017023361363057571038

30825553

19022552

100

WHM WHMV WHMVWHM20 3012 121243 14561235 12851300 14001045 1190220 220248 246790 850723 806824 868910 102032 15

12000 12000120 11584 8955 4570 80125 150945 990250 250285 28558 732600 3700280 380

37kgレールまたは65mm角鋼

8 121045 11951085 12351000 1300

8000 12000

110 135660 960

2000 2200

15

100022024376070381386030

85845570

25028558

19022kgレールまたは50mm角鋼

GV-10 GV-15 GV-20 GV-30

BCEFGHIJNOPQRSTVWXYZ

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

適 用 レ ー ルフックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

14

Page 16: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

GV-1/2・1・2・2.8・3・5

(1/2t・1t・2t・2.8t・3t・5t)懸垂形

備考1.2t~2.8tは別途、専用締付けボルトを準備しています。

L

E MR X

FH

Y

P

A BT S

G

Z

I

J

CK

揚程

N ±5%

(フック最高位置マデ)

締付ボルト中心

(上限)(下限)

2-φO

5t形状

形 名

A

GV-1/2 GV-1 GV-2 GV-2.8(3) GV-5K KH

6 12315 486433 473

170 23028 33140 117

75 78

100 110

283 493

20 246000 12000328 33350 9358 123

32 42

1/2

324

155

3151

570

878320

4.5

K KH

6 12321 508518 551

230 230

298 518

6000 12000

145 160

34 67

71 10542 119

1

345

331171606312167

67024

373

10710536

7.5

K KH

6 12352 509577 605

230 230

323 508

6000 12000

230 255

47 75

58 10149 113

2

383

381511776721190

80033

425

14015030

15

K KH

230 230

323 523

6000 12000

325 360

46 77

60 9747 115

6 12373 542658 689

2.8(3)

408

431762158089216

96533

518

17215030

27

K KH

60 61

105 106

8000 12000

580 650

8 12685 810830 955

725 975

5

410

229225

114226

90538

546

20520630

42

- -

290

BCEFGHIJKLMNOPRSTXYZ

容   量(t)揚   程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

(注) G-1/2の押ボタン吊下げ位置は巻上減速部側となります。

15

Page 17: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

(7.5t・10t・15t・20t)懸垂形

GV-7.5・10

GV-15・20

K C

G

I

J

N±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

PF

HY

2-φO

A B

LME

RX

A BLE

2-0φO

FHY

P N±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

R X

K C

GI

J

形 名

A

GV-7.5K KH

8 12

796 1046

8000 12000

700 770

881 10061004 1129

GV-10 GV-15 GV-20K KH

8 12949 1074959 1084

786 1036

8000 12000

1050 1150

K KH

8 121045 11951085 1235

620 800

831 1131

8000 12000

1500 1650

KH7.5 10 15 20

12124312355838001002254102171184551131

1800103120009353222202000280

558

8022536517873430

-168078

845292220

190

49332060252290120100528

460

53

660218220

100

1380

4583005525225512045497

440

47

600188152

80

1165

BCEFGHIJKLMNOPRXY

容   量(t)揚   程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

16

Page 18: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

17

GV-1・2・2.8・3・5

(1t・2t・2.8t・3t・5t)据置形

Y

BAX

F4-φO

取付穴

D

E

枠中心

ST (上限)(下限)

P

F

CK

Z

ML

U

R

G1

H2H1

R

G2

N ±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

5t形状

※巻上歯車側のケース側ボルトは M24-70から100までの範囲の 長さをご使用下さい。

形 名

A

GV-1F FH

6 12321 431

385 605435 655

71 18242 42

6000 12000

125 145

518 628

GV-2 GV-2.8(3) GV-5F FH

6 12352 445

420 605480 665

6000 12000

185 225

58 16549 49

577 670

F FH

430 630

6000 12000

320 360

60 16647 47

500 700

6 12373 473658 758

F FH

8 12685 810

850 1100

8000 12000

580 650

920 1170

830 955

1 2 2.8(3) 5

410

115175/145220/19023626020642028

90

3120520630

42

--

408

99

21627518149024

80

2717215030

27

170/130210/170

383

88

19022515741019

70

24

15

14015030

141/109178/145

345

75121/84151/11416718014833015

60

1810710536

7.5

BCDEF

G1/G2H1/H2KLMNOPRSTUXYZ

容   量(t)揚   程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

Page 19: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

CK

ML U

R R

GH

BA

X

F F

DE

YP

N±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

Z4-φO

(取付穴)

(7.5t・10t・15t・20t・30t)据置形

GV-7.5・10

GV-15・20・30

CK

R

M

HG

R

UL

Z

N±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

PY

BAX

4-φO(取付穴)

F F

DE

形 名

A

GV-7.5F FH

8 12881 10061004 1129

920 1170

8000 12000

700 770

1010 1260

FHF

1281074949

1170920

120008000

11501050

12601010

1084959

GV-10 GV-15F FH

8 121045 1195

960 12601080 1380

8000 12000

1500 1650

1085 1235

GV-20 GV-30FH2012124312356631260138017050064047039546887047

1200014041308220702000280

FH3012145612847131380148020062077045743552296054

1200015049320220803300380

7.5 10 15

633

17050063045837044381047

1304127522070

190

531

15037049050031026567035

1203521822053

100

493

14037047049729024558035

1003118815250

80

BCDEFGHKLMNOPRUXYZ

容   量(t)揚   程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

18

Page 20: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

19

GVH-10

(10t)普通形電動横行(高速形)

E

F

(駆動側)

(従動側)

K

D C

VJ

φO

U

H

N±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

P

BA

R

Q

形 名

A

MM MMV

5.0 12.5

89491055

9000

1400

D H J604 54 49617 78 49624 94 50

Q279279278

U141141140

V323233

988

100

10

5133282964271450193

GVH-10MHM MHMV

5.0 12.5

1210741180

13000

1500

BCEFKNOPR

容   量(t)揚   程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

最小屈曲半径(m)

適用Ⅰ形鋼

450×175×13400 ×150×12.5

600×190×13

(注) 適用のⅠ形鋼の  色部分は、標準仕様を示します。

形鋼関連寸法(mm)

Page 21: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

20

GVH-15・20

(15t・20t)普通形電動横行(高速形)

D D

H

G

E

FEF

(駆動側)

Q

BA

R

P

N±5%

(フック最高位置マデ)

CK

J

φO

UV

揚程

形 名

A

GVH-15MM MMV MHM MHMV

15

558300270

4431930173

190D H J Q U V590 85 49 254 117 347598 100 50 253 116 348

D H J Q U V616 78 49 279 141 451624 94 50 278 140 452

1268直  線

8 121045 11951205 1355

620 800

9000 13000

2400 2550

GVH-20MHM MHMV

2012124313555833282968004552090193130001398直  線3050280

BCEFGKNOPR

容   量(t)揚   程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

最小屈曲半径(m)

適用 Ⅰ形鋼

450×175×13600×190×13

(注) 適用のⅠ形鋼の  色部分は、標準仕様を示します。

形鋼関連寸法(mm)

Page 22: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

GVH-10・15・20・30

据置形(高速形)

(10t・15t・20t・30t)

B

YP

A

X

(取付穴) F F

D

E

ML

K C

U

RR

G

H揚程

N±5%

(フック最高位置マデ)

Z4-φO

形 名

A

GVH-10F FH

8 12949 10741055 1180

920 11701010 1260

8000 12000

1200 1300

GVH-15F FH

8 121045 11951205 1355

960 12601080 1380

8000 12000

1700 1850

GVH-20 GVH-30FH2012124313556631260138017050064047039546887047

1200014041308220702200280

FH3012145614057131380148020062077056743552296054

1200015049320220803500380

10 15

633

17050063045837044381047

1304127522070

190

553

15037049041431044367035

12035

218302(抵抗まで)22053

100

BCDEFGHKLMNOPRUXYZ

容   量(t)揚   程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

21

Page 23: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

GVH-10・15・20・30

ダブルレール形電動横行(高速形) (10t・15t・20t・30t)

S

揚程J

AC

B

φX

φY

Z

O R

ロープ間隔上限V

ロープ間隔下限W

R Q

P

GE

IH

F

T

この部材は横行ギヤケース保護用です。(上架後は取り外しても支障ありません。)

N±5%(フック最高位置マデ)

形 名

A

GVH-10WM WMV WHM WHMV

8 12949 10741055 1180950 1200

8000 12000

100 100620 870

1450 1560

10

84017025361365075371038

30825553

19022552

10015kgレールまたは44mm角鋼 22kgレールまたは50mm角鋼 37kgレールまたは65mm角鋼

GVH-15WM WMV WHM WHMV

8 121045 11951205 13551000 1300

8000 12000

110 135660 960

2200 2400

15

100022024376070381386030

85845570

25028558

190

GVH-20 GVH-30WHM WHMV WHM WHMV

2012124313551300104522024879072382491032

12000120845570125945250285582800280

30121456140514001190220246850806868102015

12000115894580150990250285733900380

BCEFGHIJNOPQRSTVWXYZ

容   量(t)揚   程(m)

概 略 質 量(kg)

適 用 レ ー ルフックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

22

Page 24: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

GV-40, GVH-40

GV-45, GVH-45

ダブルレール形電動横行(高速形) (40t・45t)

形 名

A

GV-40WM WHM

6.5 11.51525 18751515 18651700 2400

12.5 191740 20901565 19151780 2480

6.5 11.51525 18751635 19851700 2400

12.5 191740 20901685 20351780 2480

14000 20500

6300 6800

7500 12500

5100 5600

14000 20500

6200 6700

7500 12500

5000 5500

40 45 40 45

21141540287287117094412001600

363196

350

590

1874130028728796890610551110

81

6021485 2164

640

350

21141540287287117094412001600

363

196

350

590

1874130028728796890610551110

81602

1485 2164 1476 2141 1476 2141350

64037kgレールまたは65mm角鋼 37kgレールまたは65mm角鋼 37kgレールまたは65mm角鋼 37kgレールまたは65mm角鋼

WHM WSM WM WHM WHM WSMGV-45 GVH-40 GVH-45

BCDEFGHIJNPTVW

419419419419YX

75757575Z

容   量(t)揚   程(m)

概 略 質 量(kg)

適 用 レ ー ルフックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

B J P

V(上限)

W(下限)(ロープ間隔)

A

C(レール間隔)

ZZ

G

DD

II

HH

EF

T±50

N±100(フック最高位置マデ)

揚程

A B P

V(上限)

W(下限)(ロープ間隔)

C(レール間隔)

Z Z

φYφX

φYφZ

N±100J(フック最高位置マデ)

FE

L

T±50

揚程

23

Page 25: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

シリーズ 1/2t~60t

横行ブレーキ●ディスクタイプの電圧形直流ブレーキ ブレーキトルク調整可能

締付ボルト●溝付ナット+割ピンで固定

制御器箱●カバーがワンタッチで 開けられる キャッチクリップ方式

電磁石●5t以下:直流電磁石●7.5t以上:交流電磁石

電磁ブレーキ●5t以下: 自動調整装置付 ディスクブレーキ●7.5t以上: ギャップ調整容易な ディスクブレーキ

巻上モータ●高抵抗カゴ形・F種絶縁 玉軸受は耐熱グリース入り

セーフティモニタ(OLM基板)

横行減速部分●グリース潤滑・単純2段減速・ 密閉歯車箱

横行モータ●かご形・B種絶縁

巻上げ減速部分●オイル潤滑 1/2t~3t、単純2段減速 5tは、単純3段減速 7.5t以上は遊星2段減速

枠・巻銅●枠は堅牢強固な鋼板製

エンコーダ

巻上リミットスイッチ●2段切巻上リミットスイッチ(常用でのご使用はさけてください)

ワイヤロープ●平行ヨリロープ使用 ロープ端末は圧接止め(φ14以下)

フックブロック●全面カバー・外れ止め付フック

このクラス最高の 巻上スピード・パワー・耐久性 を誇る高実力。

●モータ回転数と回転方向を常時監視

●過荷重防止機能や電子式上下限リミットスイッチ等、安全機能を搭載。7セグ表示で各種設定や履歴の確認が容易です。 (その他機能は右記「安全機能」欄を参照)

●過荷重防止機能・過荷重を検出すると巻上停止します。・定格荷重の 100%~125%の範囲で荷重判定値を設定できます。

※出荷時は停止しないよう設定しています。※オプション:警報ブザーの取付けもできます。

●電子式上下限リミットスイッチ・エンコーダによりフックの移動距離を記憶し、設定された位置で停止します。

上限:レバー式(非常用)リミットスイッチの下方に設定し常用で使用できます。

下限:逆巻、ワイヤロープ脱落など巻下げ過ぎによるトラブル防止に役立ちます。

●落下検知機能・巻上の運転操作時に荷が下がった場合、素早く検知して停止します。●始動回数・運転時間の表示・購入時からの使用状況が把握できます。更に、リセット可能な運転時間・始動回数カウンタを設けました。消耗品の交換時期等が予測でき、予防保全に役立ちます。●異常履歴表示・ホイストが停止した際に、モニタ部を確認することで故障原因の特定に役立ちます。

安 全 機 能

24

Page 26: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

●電  源 …… 3相200V 50/60Hz(220V 60Hzも使用できます)

●操作方式 ……押ボタン操作

●定  格 …… 30分(JIS C 9620による)

●給電方式 ……トロリ給電、ケーブル給電共に使用可能です。

         但し、トロリ、ケーブル共付属しておりません。

●保護構造 ……簡易屋外形(制御箱とモータ部はIP44相当)

        ※屋外で使用の際は、防雨カバーの取付けや待避場所を準備下さい。

●準拠規格 …… JIS C 9620電気ホイスト、クレーン構造規格

●塗 装 色 ……本体/メタリックグレー(マンセルN4.0相当)

         フックブロック/マンセル7.5YR7/14

         押ボタン/マンセル7.5YR7/13相当

●周囲温度 ……-10℃~+40℃(凍結なきこと)

●周囲湿度 …… 90%RH以下(結露なきこと)

形  

G2形

容  

揚  

(m)(kW) (A)

m/s(m/min)

m/s(m/min)

m/s(m/min) (kW) (A) (kW) (A)

(t)

1/2

1 6 12 φ8※1

6 12 φ4 1.0

2.0

1.2

2.4

6.9

12.6

6.5

12.4

2.9 3.5 17.5 18.5

6×W(19)B種JISG3525

6×Fi(29)B種JISG3525

IWRC6×Fi(29)B種

JISG3525

IWRC6×Fi(29)B種

JISG3525

6×Fi(29)B種

JISG3525

φ22.4(8本吊)※2

φ6.3

φ12.5

φ6.3

φ11.2

2 6 12 φ10 φ8

2.8 6 12 φ9

φ12.53

5

7.5

10 8 12 - φ16

15 8 12 - φ20

30

40

45 -

- 12

6.5-

-11.5

- 12.5- 19

17 20 77 84

75 83

77 84

- - - - - - -

- φ25

20 - 12 - φ22.4

8 12 8.3

10 12 51 55 1.5

0.85×2

1.0×2

4.8×2

4.7×2

1.5×2

0.75×4

0.75×4

4.1×4

3.6×4

1.8×2

8.5×2

8.1×2

1.5×2

1.8×2

8.5×2

8.1×2

1.8 8.5 8.1

71 75

75 83

10 37 44- φ14

8 12 -

6 12 φ9

4.1 4.9 4

6

0.5

0.85 1.0 4.8 4.70.85 1.0 4.8 4.7

0.85 1.0 4.8 4.74

1.5 1.8 8.5 8.1

0.6 3.2 3.1

4

25.5 27.5

4.4

6.2※4

7.5※4

31※4

35.5※4

5.3 0.5 0.6 3.2 3.127 28.5

0.183(11) 0.22 0.26 1.6 1.5

- - - - - -

- - - - - -

- - - - - -

0.217(13)

0.14(8.4)

0.112(6.7)

0.0967(5.8)

0.117(7)

0.0833(5)

0.1(6)

0.2(12)

0.25(15)

0.3(18)

0.25(15)

0.133(8)

0.07(4.2)

0.0833(5)

0.03(1.8)

0.0367(2.2)

0.0467(2.8)

0.055(3.3)

0.035(2.1)

0.0417(2.5)

0.35(21)

0.417(25)

0.35(21)

0.417(25)

0.167(10)

※1 1t普通形2本吊のワイヤロープの構成は、6×Fi(29)B種です。※2 40tは8本吊り、45tは6本吊りになりますのでご注意ください。(60tについては別途ご照会願います。)※3 60tについては別途ご照会願います。(据置物のみ対応可能。)※4 4.8t表示の場合、容量6.0/7.2kw、定格電流31/35.5A(50/60Hz)となります。

普通形(3t以下)

普通形(3t以上)

ダブルレール

速  

速  

モータ

容  

定格電流

4本吊

2本吊

高揚程

低揚程

極  

モータ

容  

定格電流

極  

速  

モータ

容  

定格電流

極  

構  

ローヘッド

ワイヤロープ 巻  上横  行

普通形・ローヘッド形 ダブルレール

懸垂(3t以下)、据置(3t以下)/2点(上・下)懸垂(5t以上)、据置(5t以上)/4点(入・切・上・下)、電動横行(3t以下)/6点(上・下・東・西・南・北)電動横行(5t以上)/8点(入・切・上・下・東・西・南・北)

G2シリーズ仕様一覧表

標準仕様

φ25(6本吊)※2

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

25

Page 27: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

G2-1/2 G2-1・2・2.8・3

G2-5

普通形電動横行 (1/2t・1t・2t・2.8t・3t・5t)

(注)トロリ給電の場合は、バランスウエイト   が必要になります。

F1

E1

F2(従動側)

(駆動側)

QN ±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

BA

(上限)(下限)TS

締付ボルト

   中心

P

R

CD

φO H

J V

U

F1 F2

E1 E2

(従動側)

(駆動側)

R

(上限)(下限)T S

A B

P

QN ±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

J

φO

C

DK

(G2-1/2-MHM形状)

U

E2

φO

H

J

K D

U

CN ±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

Q

P

E

R

A B

形 名

A

G2-1/2 G2-1 G2-2 G2-2.8(3) G2-5MM MHM MM MHM MM MHM MM MHM MM MHM

6 12 6 12321 508518 551

6 12352 509563 593

6 12373 542610 641

8 12685 810830 955

6000 12000 6000 12000 6000 12000

375 410

60 9747 115

58 10149 113

280 305

71 10542 119

165 180

316 486433 473

38 10058 10070 140120 140

625 63573 806000 12000455 50550 9358 123

115 1351.2(4.0) 1.8(7.0)

1/2 1 2 2.8(3) 5

408 410220220--265996125

766--5.0

42

8000 12000

560 630

1051051351352161045114

720

2.0

27

383105105135135210875114

632

15

34510010014014016773580

545

7.5

1.8(7.0) 1.8(5.0)

324

4.5

364D

37630H

5427J

26100Q

101---

--

--

75U

125222V

271360D

37224H

4833J

33140Q

140105U

155233V

283385 74 31 142 203

360D

37224H

4833J

33140Q

140105U

155385 74 31 142 203

D

453

H

40

J

41

Q

167

U--

---

D H J Q U

140465 64 39 169 188 465 64 34 169 188

478 90 24 179 228

D H J Q U

512 72 31 189 219524 96 27 193 365

478 90 29 179 228331

BCE1E2F1F2KNOPRST

容    量(t)揚    程(m)

250×125×7.5200×100×7150×75×5.5

300×150×11.5450×175×13

適用Ⅰ形鋼

(mm)

概 

略 

寸 

概 略 質 量(kg)最小屈曲半径(m)

フックブロック質量(kg)

(注)1. 最小屈曲半径欄の(  )は、右記Ⅰ形鋼の場合を示します。●G2-1/2、1……150×75×5.5 ●G2-2……200×100×7 2. 適用のⅠ形鋼の  色部分は、標準仕様を示します。  3. 標準仕様以外の幅の広いⅠ形鋼を使用される場合は別売の広幅Ⅰ形鋼改造用部品セットをご使用願います。

Ⅰ形鋼関連寸法(mm)

--

26

Page 28: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

G2-7.5・10

G2-15・20

普通形電動横行 (7.5t・10t・15t・20t)

E1E2

駆動側従動側

R

A B

QP

φO

H

UV

J

D

CK

揚程

N±5%

(フック最高位置マデ)

E3E1 E1E2 E2

R

BA

P

D DH

φO

JV

C

揚程

N±5%

(フック最高位置マデ)

U

Q

形 名

A

G2-7.5MM MHM

8 12722 8471004 1129

8000 12000

850 920

7.5

458300270

3141270173

9035.0

80

G2-10MM MHM

8 12772 897959 1084

9000 13000

1200 1300

10

493328296

3231450193

9885.0

100

G2-15MM MHM

8 12852 10021085 1235

620 800

9000 13000

2100 2250

15

558300270

-1930173

1268直  線

190

G2-20MHM201210521235583328296800-

2090193130001398

2600280

直  線

578D

590598

60H

85100

49J

4950

254Q

254253

117U

117116

181V

181182

604D

616624

54H

7894

49J

4950

279Q

279278

141U

141140

241 -V

241242

D

590598

H

85100

J

4950

Q

254253

U

117116

V

416417

-D

616624

H

8196

J

4950

Q

279278

U

141140

V

521522

BCE1E2E3KN

OPR

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

400×150×12.5450×175×13600×190×13

適用Ⅰ形鋼

最小屈曲半径(m)

フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

Ⅰ 形鋼関連寸法(mm)

(注)適用 Ⅰ 形鋼の  色部分は、標準仕様を示します。

27

Page 29: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

G2-1/2・1・2・2.8・3

G2-5

ローヘッド形電動横行 (1/2t・1t・2t・2.8t・3t・5t)

U

F1 F2

E1 E2

横行モータ中心

N±5%

(フック最高位置マデ)

締付ボルト中心

揚程

Q

揚程

F1 F2

E1 E2

(従動側)

(駆動側)

T

R

DC

φO

J

G

H

P

AB

F1 F2

E1E2

(従動側)

(駆動側)

QN±5%

(フック最高位置マデ)

横行モータ中心

T

R

C D

(G2-2.8・3t形状)

G

H

φO

J

AB

PU

形 名

A

G2-1/2LM1/2643352837127258381207034573600040066

1.2(4.0)1305.5

G H J Q U364 30 19 101 75376 54 20

---

101 125

G H J Q U360 24 21 140 105372 48 21

--

140 155385 74 19 142 203

G H J Q U-

453 40 26

167 140465 64 24 169 188478 90 14 179 228

G H J Q U--

465 64 26 169 188478 90 16 179 228

G H J Q U---

512 72 31 189 219524 96 27 193 365

G2-1LM LHM

6 12444 612616 784

6000 12000

195 205

1

42335610010014014041080

49558

1.8(7.0)

8

G2-2LM LHM

6 12457 635668 847

6000 12000

295 330

2

473467105105135135505114

58895

1.8(5.0)

15

G2-2.8(3)LM LHM

6 12472 622711 861

6000 12000

390 425

2.8(3)

490558105105175175535114

6431082.0

25

G2-5LM LHM

8 12685 810830 955

8000 12000

570 640

5

513542110110185175650125

6761156.3

42

BCDE1E2F1F2NOPRT

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

150×75×5.5200×100×7250×125×7.5300×150×11.5450×175×13

適用 

形鋼

最小屈曲半径 (m)

フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

(注)1. 最小屈曲半径欄の(  )は、右記 Ⅰ 形鋼の場合を示します。●G2-1/2、1……150×75×5.5 ●G2-2……200×100×7 2. 適用の Ⅰ 形鋼の  色部分は、標準仕様を示します。  3. 標準仕様以外の幅の広い Ⅰ 形鋼を使用される場合は別売の広幅 Ⅰ 形鋼改造用部品セットをご使用願います。

形鋼関連寸法(mm)

28

Page 30: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

G2-7.5・10

ローヘッド形電動横行 (7.5t・10t)

H

φO

J

G

U

P

B A

R

C D

横行モーター中心

揚程

N±5%

(フック最高位置マデ)

Q

F1 F2

E1 E2(従動側)

(駆動側)

T

形 名

A

G2-7.5LM LHM

8 12722 8471004 1129

8000 12000

950

G H J Q U G H J Q U

678 257 49 254 109 711 253 49 279 141

693 288 50 253 108 726 284 50 278 140

1020

7.5

536601

150/150265/265880173

74186

80

直  線

G2-10LM LHM

8 12772 897959 1084

8000 12000

1500 1600

10

619689

528/162604/164990193

873363

100

直  線

BCD

E1/E2F1/F2NOPRT

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

450×175×132本レール

600×190×132本レール

適用Ⅰ形鋼

最小屈曲半径 (m)

フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

(注)適用 Ⅰ 形鋼の  色部分は、標準仕様を示します。

Ⅰ形鋼関連寸法(mm)

29

Page 31: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

G2-2.8・3

G2-5

ダブルレール形電動横行 (2.8t・3t・5t)

J5

F

HETG

I

P

N±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

A BC(レール間隔)

φXφY

ZRR

QO

(上限)

ロープ間隔上限V

ロープ間隔下限W

Z

R

φX

φY

A BC(ロープ間隔)

R

QO

(上限)ロープ間隔ロープ間隔W(下限)

J5

S

揚程

F

HI

P190

GE

V

N±5%

(フック最高位置マデ)

この部材は横行ギヤケース保護用です。(上架後は取り外しても支障ありません。)

T

この部材は横行ギヤケース保護用です。(上架後は取り外しても支障ありません。)

S

形 名

A

G2-2.8(3)WM WHM

6 12472 622711 861650 950

6000 12000

135 130453 753

425 475

2.8(3)

6801257546860541034552

75633543

15017545

2512kgレールまたは38mm角鋼

G2-5WM WHM

8 12685 810830 955900 1150

8000 12000

97 100590 840

660 740

5

68016788517418541346125

129654030

15017545

42

BCEFGHIJNOPQRSTVWXYZ

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

適 用 レ ー ルフックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

30

Page 32: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

G2-7.5・10・15・20

G2-30

ダブルレール形電動横行 (7.5t・10t・15t・20t・30t)

P

G

IH

FE

S

P

G

IE H

F

S

A BC

O R RV

Q

Z

φXφY

ロープ間隔 (上限)ロープ間隔W(下限)

(レール間隔)

J 揚程

揚程J

T

A B

C(レール間隔)

Z

Rロープ間隔 (上限)ロープ間隔W(下限)

φXφY

O R Q

この部材は横行ギヤケース保護用です。(上架後は取り外しても支障ありません。)

この部材は横行ギヤケース保護用です。(上架後は取り外しても支障ありません。)

N±5%(フック最高位置マデ)

N±5%(フック最高位置マデ)

形 名

A

G2-7.5WM WHM

8 12722 8471004 1129950 1200

8000 12000

105 80660 910

900 980

7.5

76017022357058354363040

75774550

19022552

8015kgレールまたは44mm角鋼

WM WHM

8 12772 897959 1084950 1200

8000 12000

100 100620 870

1250 1360

10

84017023361363054371038

30825553

19022552

100

WM WHM WHM WHM20 3012 121052 12621235 12851300 14001045 1190220 220248 246790 850723 802748 763910 102032 15

12000 12000120 11584 8955 4570 80125 150945 990250 250285 28558 732500 3600280 380

37kgレールまたは65mm角鋼

8 12852 10021085 12351000 1300

8000 12000

110 135660 960

1900 2100

15

100022024376070374386030

85845570

25028558

19022kgレールまたは50mm角鋼

G2-10 G2-15 G2-20 G2-30

BCEFGHIJNOPQRSTVWXYZ

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

適 用 レ ー ルフックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

31

Page 33: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

32

G2-40

ダブルレール形電動横行 (40t・45t)

G2-45

形 名

A

G2-40

WM WHM

6.5 11.51399 1749

1515 18651700 2400

7500 12500

4800 5300

40

18741300287287968

9069301110

81

350

41975

64037kgレールまたは65mm角鋼

G2-45

WHM WSM

12.5 19.01593 1893

1565 19151780 2480

14000 20500

6000 6500

45

2114

1540520350807

67011251600

637602 196

350

41975

59037kgレールまたは65mm角鋼

B

C

D

E

F

G

H

I

J

N

P

T

X1485 2164 1476 2141W

V

Y

Z

容    量(t)

揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

適 用 レ ー ル

フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

BA

A B

J

P

V(上限)

W(下限)(ロープ間隔)

W(下限)(ロープ間隔)

C(レール間隔)

C(レール間隔)

ZZ

φYφX

DD

J P

GE

E

T±50

F

FI

HH

I

N±100(フック最高位置マデ)

N±100(フック最高位置マデ)

揚程

(上限)V

ZZ

φYφX

G

T±50

揚程

Page 34: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

G2-1・2・2.8・3・5

(G2-5t形状)

据置形(1t・2t・2.8t・3t・5t)

揚程

N ±5%

(フック最高位置マデ)

ST (上限)(下限)

A B

取付穴中心

Y

F

D

E

P枠中心

4-φO取付穴

F

X

K C

フックセンター

J

Z

R

G2

H2H1

G1

R

U

LM

※巻上歯車箱側のケース側ボルトはM24-70から100までの範囲の長さを使用下さい。

形 名

A

G2-1F FH

6 12321 431518 628

385 605435 655

6000 12000

71 18242 42

115 135

1

345

75

2316718013633015

60

1810710536

7.5

121/84151/114

F2

383

88

3319022515141019

70

2414015030

15

141/109178/145

FH

6 12352 445563 657

420 605480 665

6000 12000

58 16549 49

175 215

F FH

6 12373 473610 710

430 630500 700

6000 12000

60 16647 47

305 345

2.8(3)

408

99170/130210/1709321627518149024

80

2717215030

27

8 12685 810830 955

850 1100920 1170

8000 12000

510 580

F FH5

410

115

12523626020642028

90

3120514330

42

--

175/145220/190

G2-2 G2-2.8(3) G2-5

BCDEF

G1/G2H1/H2JKLMNOPRSTUXYZ

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

33

Page 35: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

G2-7.5・10・15・20・30

据置形(7.5t・10t・15t・20t・30t)

BA

X

F4-φO

(取付穴) F

D

E

PY M

L

U

RZ

R

GH

揚程

N ±5%

(フック最高位置マデ)

K C

J

形 名

A

G2-7.5F FH

8 12722 8471004 1129

920 11701010 1260

8000 12000

650 720

7.5

493

140370470221529021558035

1003118815250

80

F10

533

1503704901224531024567035

1203521822053

100

FH

8 12772 897959 1084

920 11701010 1260

8000 12000

1000 1100

F FH

8 12852 10021085 1235

960 12601080 1380

8000 12000

1400 1550

15

633

170500630229537029581047

1304127522070

190

FH FH20 3012 121052 12621235 1285663 7131260 13801380 1480170 200500 620640 77012 12320 385395 435320 355870 96047 54

12000 12000140 15041 49308 320220 22070 801900 3200280 380

G2-10 G2-15 G2-20 G2-30

BCDEFGHJKLMNOPRUXYZ

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

34

Page 36: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

G2-1/2・1・2・2.8・3・5

懸垂形(1/2t・1t・2t・2.8t・3t・5t)

K C

G

I

J

Z

揚程

N ±5%

(フック最高位置マデ)

P

FHY

BA

L

E M

ST (上限)(下限)

R

X

(G2-5t形状)

備考1.2t~2.8tは別途、専用締付けボルトを準備しています。

形 名

A

G2-1/2K KH

6 12316 486433 473

170 23028 33140 117

75 78

283 49332 42

20 246000 12000328 33350 9358 123

90 105

1/2

324

155

18151

570

4.5

878520

G2-1K KH

6 12321 509518 551

230 230

298 51834 67

6000 12000

71 10542 119

135 150

1

G2-2K KH

6 12352 509563 593

230 230

323 50847 75

6000 12000

58 10149 113

220 245

2

G2-2.8(3)K KH

6 12373 542610 641

230 230

323 52346 77

6000 12000

60 9747 115

310 345

2.8(3)

408

4317621580127216

96533

518

17215030

27

G2-5K KH

8 12685 810830 955

60 61

105 106

725 975

8000 12000

510 580

5

410290

229225

145236

90538

546

20520630

42

- -

383

381511776759190

80033

425

14015030

15

345

331171606347167

67024

373

10710536

7.5

BCEFGHIJKLMNOPRSTXYZ

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

(注)1. G2-1/2のの押しボタン吊下げ位置は巻上減速機側となります。

2-φ0

35

Page 37: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

G2-7.5・10・15・20

懸垂形(7.5t・10t・15t・20t)

G-15、20は上図となります。

L

E φO

R

X

A B

L

M

E 2-φ0

Y

FH

P

N ±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

J

CK

G

I

形 名

A

G2-7.5K KH

8 12722 8471004 1129

796 1046

8000 12000

650 720

7.5

4583005525225512077215

440

600188152

80

116547

K10

49332060252290120132245

460138053

660218220

100

KH

8 12772 897959 1084

786 1036

8000 12000

1000 1100

K KH

8 12852 10021085 1235

620 800

831 1131

8000 12000

1400 1550

15

558

80225365178167295

-168078

845275220

190

KH2012105212355838001002254102172373201131-

1800103120009353082201900280

G2-10 G2-15 G2-20

BCEFGHIJKLMNOPRXY

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

36

Page 38: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

シリーズ 1t~2.8t

インバータと微速の技術を融合!! 21世紀の可変速の標準形。

巻上用インバータ

高速巻下用接触器 インバータ用接触器

インバータ運転と商用運転を組合わせた業界初の制御方式により、滑らかな操作性はそのままにレスポンスの良い減速、停止を実現することができました。さらに低速域は高速(標準速)の1/10、1/6、1/4の3速より選択可能で作業者の感覚に合わせた操作を可能にしています。また横行インバータの場合、高速側4速、低速側2速から選択でき従来形微速に比べて設定範囲が広がりました。

構造部分は汎用ホイストと同一で従来形微速付ホイストに比べ大幅に部分点数が減少しました。制御部分も1ボード化、シンプルな構造でメンテナンスが容易です。

回生抵抗器なしでの電源回生によりGV形インバータホイストに比べ省電力となります。(当社2.8t比60%減)また従来形微速付ホイストに比べるとブレーキ板の寿命が約2倍に伸びランニングコストが節減できます。

IHIのパワーエレクトロニクス技術を駆使した新方式可変速ホイスト「JV形インバータホイスト」を新価格でお届けします。

パワエレ微速(巻上)パワエレ微速(巻下)

押ボタン押込状態 開放 開放1段目 1段目2段目

従来形微速

インバータ

押ボタン押込状態 開放 開放1段目 1段目2段目

制御盤内部

動作イメージ

■押ボタン操作による運転パターン

優れた操作性

メンテナンス性の向上

省エネ効果

優れたコストパフォーマンス

横行用インバータ(オプション)

37

Page 39: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

注意

特徴(当社従来形微速付、インバータホイストとの比較)

インバータホイストJVシリーズ仕様一覧

標準仕様 ●電  源 ……3相200V 50/60Hz(220V 60Hzも使用できます)

●操作方式 ……押ボタン操作

●準拠規格 ……JIS C 9620電気ホイスト、クレーン構造規格●定  格 ……巻上:定格の63%荷重で25%ED、150回/時 JIS C 9620、横行:30分 JIS C 9620●給電方式 ……ケーブル給電、トロリ給電(ダブルトロリに限ります)●周囲温度 ……-10℃~+40℃(凍結なきこと)●周囲湿度 ……90%RH以下(結露なきこと)●保護構造 ……簡易屋外形(制御箱とモータ部はIP44相当)        ※屋外で使用の際は、防雨カバーの取付けや待避場所を準備下さい。●塗 装 色 ……本体/メタリックグレー(マンセルN4.0相当)         フックブロック/マンセル 7.5YR7/14         押ボタン/マンセル 7.5YR7/13相当

(注)巻上時はクッション停止(従来インバータの停止距離の半分程度)、巻下時は急減速停止

項 目

制御方式(巻上・巻下)インバータ+商用低速巻上、高速巻上:インバータ低速巻下:インバータ高速巻下:商用インバータ

緩始動急停止(注)

高速:固定(標準速)低速:高速の1/10、1/6、1/4速   から選択高速:25、20、15、10m/minの   4速から選択低速:2.5、5m/minの2速から選択

制御方式(横行)

速度設定(巻上・巻下)

速度設定(横行)

操作応答性ランニングコスト消費電力部品点数

JV形インバータ

中少少

商用 2モータをクラッチで切替え

ポールチェンジまたは2モータ

急始動急停止

高速:固定(標準速)低速:固定(標準速の1/10)

高速:固定低速:固定※速度比1:1/4または1:1/5

高少

インバータ

インバータ

緩始動緩停止

標準速~1/10速の間で高速、低速とも任意の速度に設定可能

標準速~1/10速の間で高速、低速とも任意の速度に設定可能

低中

従来形微速付 インバータ

●高速巻下は商用運転となっており、電源50Hzの場合1tで6.7m/min、2t・2.8tでは6m/minです。●巻上低速は工場出荷時、高速の1/10速に設定しています。●横行高速/低速は工場出荷時、25/2.5m/minに設定しています。

●リフト用としてはご使用になれません。●横行微速で屈曲横行する場合は横行抵抗によりスムーズに運転ができない場合がありますのでご照会ください。●電源ノイズの多い所では誤動作する場合がありますのでノイズフィルタの設置をお奨めします。●腐食性ガス、粉塵などの多い雰囲気で使用される場合は別途ご照会ください。●低速時の巻上・巻上速度範囲は、定格荷重時の表示値の±40%となります。また、低速時では、負荷時は無負荷時の速度差も大きくなります。

備考

{巻上2段押込み、横行1段押込み*横行もインバータの場合は巻上・横行・走行共2段押込み懸垂/4点(入・切・上・下)電動横行/8点(入・切・上・下・東・西・南・北)

※1 1t普通形2本吊のワイヤロープの構成は、6×Fi(29)B種です。(注)高揚程(ローヘッド形1~2.8t、ダブルレール形2.8t)は製作しておりません。

形  

JV

ワイヤロープ 巻  上 横  行モータ モータ

6 12 4

1

2

-6×W(19)

B種JIS-G 3525

6×Fi(29)B種

JIS-G 3525

-0.60.5 3.2 3.1

2.8

φ8※1φ10

φ12.5

φ6.3

φ8

φ9

φ9

1.40.0133(0.8)

0.133(8)

0.35(21)

0.417(25)

0.417(25)

0.0417(2.5)0.012

(0.72)0.12(7.2)

2.6

3.6

10

16 4

23

0.260.22 1.6 1.5

容  

揚  

低揚程

高揚程

低速

高速

低速

高速

2本吊

4本吊

4本吊

普通形

構  

速  

度容  

定格電流

極  

速度

インバー

タ運転

商用運転

極 

定格電流

容  

ローヘッド形

ダブルレール形 m/s

(m/min)(m)

(kW) (A)

m/s(m/min)

(kW)(t) (A)60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

38

Page 40: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

ひとつ上をゆくパワフルな実力と優れた経済性の本格派です。

横行ブレーキ●ディスクタイプの電圧形直流ブレーキ ブレーキトルク調整可能

締付ボルト●溝付ナット+割ピンで固定

制御器箱●カバーがワンタッチで 開けられる キャッチクリップ方式

直流電磁石●メンテナンス容易、長寿命

電磁ブレーキ付●自動調整装置付ディスクブレーキ

巻上モータ●高抵抗カゴ形・F種絶縁 玉軸受は耐熱グリース入り

横行減速部分●グリース潤滑・単純2段減速・ 密閉歯車箱

横行モータ●かご形・B種絶縁

巻上げ減速部分●グリース潤滑・単純2段減速

枠・巻胴●枠は堅牢強固な鋼板製

巻上リミットスイッチ●2段切巻上リミットスイッチ(常用でのご使用はさけてください)

ワイヤロープ●平行ヨリロープ使用 ロープ端末は圧接止め

フックブロック●全面カバー・外れ止め付フック

シリーズ 1t~2.8t

39

Page 41: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

※リフト用としてはご使用になれません。

Jシリーズ仕様一覧表

標準仕様 ●電  源 …… 3相200V 50/60Hz(220V 60Hzも使用できます)

●操作方式 …… 押ボタン操作

●定  格 …… 30分(JIS C 9620による)

●給電方式 …… トロリ給電、ケーブル給電共に使用可能です。

         但し、トロリ、ケーブル共付属しておりません。

●保護構造 …… 簡易屋外形(制御箱とモーター部はIP44相当)

        ※屋外で使用の際は、防雨カバーの取付けや退避場所を準備下さい。

●準拠規格 …… JIS C 9620電気ホイスト、クレーン構造規格

●塗 装 色 …… 本体/メタリックグレー(マンセルN4.0相当)、

         フックブロック/マンセル7.5YR7/14相当。

         押ボタン/マンセル7.5YR7/13相当。

●周囲温度 …… -10℃~+40℃(凍結なきこと)

●周囲湿度 …… 90%RH以下(結露なきこと)

形  

容  

揚  

(m)m/s

(m/min)m/s

(m/min)m/s

(m/min)(kW) (A) (kW) (A) (kW) (A)(t)

※1 1t普通形2本吊のワイヤロープの構成は、6×Fi(29)B種です。(注)高揚程(ローヘッド形1~2.8t、ダブルレール形2.8t)は製作しておりません。

J 6 122

1 0.112(6.7)

0.133(8)

0.1(6)

0.12(7.2)

0.35(21)

0.417(25)

0.35(21)

0.417(25)

0.22

0.5

0.26

0.6

1.6

3.2

1.5

3.1

2.8

2.2

1.2

3

2.6

1.4

3.6

13.1

7.4

19

0.5

0.6

3.2

3.1

4

13.2 4 4

7.9

19.4

φ10

φ8※1

φ12.5

φ8

φ6.3

6×W(19)B種JIS-G3525

6×Fi(29)B種JIS-G3525

φ9

ダブルレール形

速  

速  

度モータ

容  

定格電流

4本吊

2本吊

高揚程

低揚程

極  

モータ

容  

定格電流

極  

速  

度モータ

容  

定格電流

極  

構  

ローヘッド形

ワイヤロープ 巻  上横  行

普通形・ローヘッド形 ダブルレール形

懸垂/2点(上・下)電動横行/6点(上・下・東・西・南・北){

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

40

Page 42: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

J・JV-1・2・2.8

普通形電動横行 (1t・2t・2.8t)

F1 F2

E(従動側)

(駆動側)

P

BA

T S(上限)(下限)

締付ボルト中心

R

QN ±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

C

U

DK

H

φO1φO 2

J

形 名

A

J-1-MMJV-1-MMJV-1-MMV

J-1-MHMJV-1-MHMJV-1-MHMV

J-2-MMJV-2-MMJV-2-MMV

J-2-MHMJV-2-MHMJV-2-MHMV

J-2.8-MMJV-2.8-MMJV-2.8-MMV

J-2.8-MHMJV-2.8-MHMJV-2.8-MHMV

1

347200

105120

170170

18273080/72

6000 12000

49

1507.5

D H J Q U360 24 33 140 105372 48 33 140 155385 74 31 142 203- - - - -

- - - - -453 40 31 167 140465 64 29 169 188478 90 19 170 228

- - - - -- - - - -465 64 24 169 188478 90 14 179 228

D H J Q U D H J Q U

1.8(3.0)/〔4.5〕

6

468283

12

507489

76132

1703.0/〔7.5〕

117535

2

368210

115115

205165

210840

114/966000 12000

47

23015

2.5/〔6〕

6

532284

12

566485

73130

2603.5/〔8.5〕

108585

2.8

393210

115115

205165

210980

114/966000 12000

65

32027

2.5/〔6〕

6

565343

12

610558

68150

3603.5/〔8.5〕

115649

BCEF1F2KN

O1/O2PRST

適用Ⅰ形鋼

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

(注)1. 最小屈曲半径(  )内は、下記Ⅰ形鋼の場合を示します。 2. 適用Ⅰ形鋼  印は標準在庫仕様です。 3. 最小屈曲半径〔  〕内は、JV形横行機微速付の場合を示します。   J-1、JV-1……150×75×5.5  4. 標準仕様以外の幅の広いⅠ形鋼を使用される場合は別売の広幅Ⅰ形鋼改造用部品セットをご使用願います。

150×75×5.5200×100×7250×125×7.5300×150×11.5

最小屈曲半径 (m)

フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

Ⅰ形鋼関連寸法(mm)

41

Page 43: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

J・JV-1・2・2.8

ローヘッド形電動横行 (1t・2t・2.8t)

F1 F2

E1 E2 締付ボルト中心

1tの場合、側板は左図の形状になります。

C D

T

横行モータ中心

R

揚程

N ±5%

(フック最高位置マデ)

Q

F1 F2

E1 E2(従動制)

(駆動制)

G

HφO1

φO2

U

J

P

B A

形 名

A

J-1-LMJV-1-LMJV-1-LMV

J-2-LMJV-2-LMJV-2-LMV

J-2.8-LMJV-2.8-LMJV-2.8-LMV

1

41834310010010512040580/72

58

1708

G H J Q U360 24 19 140 105372 48 19 140 155385 74 17 142 203- - - - -

- - - - -453 40 23 167 140465 64 21 169 188478 90 11 170 228

- - - - -- - - - -465 64 23 169 188478 90 13 179 228

G H J Q U G H J Q U

2.0(3.5)/〔5〕

6

583426

4956000

2

465455105105110175485

114/96

77

26015

3.0/〔7.5〕

6

656415

5726000

2.8

478515105105110175515

114/96

80

35025

3.0/〔7.5〕

6

695437

6196000

BCDE1E2F1F2N

O1/O2PRT

適用Ⅰ形鋼

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

(注)1. 最小屈曲半径(  )内は、下記Ⅰ形鋼の場合を示します。 2. 適用Ⅰ形鋼  印は標準在庫仕様です。 3. 最小屈曲半径〔  〕内は、JV形横行機微速付の場合を示します。   J-1、JV-1……150×75×5.5  4. 標準仕様以外の幅の広いⅠ形鋼を使用される場合は別売の広幅Ⅰ形鋼改造用部品セットをご使用願います。

150×75×5.5200×100×7250×125×7.5300×150×11.5

最小屈曲半径 (m)

フックブロック質量(kg)Ⅰ形鋼関連寸法(mm)

(mm)

概 

略 

寸 

42

Page 44: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

J・JV-2.8

ダブルレール形電動横行 (2.8t)

PL

KG

EF

K

IH

S

J N ±5%

(フック最高位置マデ)

揚 程

Z

(車輪寸法)

φX

φY

A B

C(レール間隔)

この部材は横行ギヤケース保護用です。(上架後は取り外しても支障ありません。)

(注)左記※寸法により、ワイヤーロープとガータの干渉にご注意ください。498

(ロープ最下限位置)

428※76

※76

形 名

A

J-2.8-WM/JV-2.8-WM/JV-2.8-WMV

650695437

660175110535470556

23316530

6000151515017545

NPSTXYZ43525

12kgレールまたは38mm角鋼

2.86KLB

CEFGHIJ

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)

適 用 レ ー ルフックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

43

Page 45: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

J・JV-1・2・2.8

懸垂形(1t・2t・2.8t)

備考別途専用締付ボルトを準備しております。

CK

J

I

G

Z

HY

F

BA

L

E M2-φO

X

R

P

T S(上限) (下限)

締付ボルト中心N ±5%

(フック最高位置マデ)

揚程

形 名

A

J-1-KJV-1-K

J-1-KHJV-1-KH

J-2-KJV-2-K

J-2-KHJV-2-KH

J-2.8-KJV-2.8-K

J-2.8-KHJV-2.8-KH

1

347230331171607147182

368230431511708357174

76533

388

14110541

15

66524

363

1098546

7.5

2 2.8

393230481511959477200

91033

457

16515040

27

6 12283 489

6 12284 485

6 12343 558

468 507

323 56837 76

6000 12000

76 11749 132

120 135

532 566

326 56148 82

6000 12000

73 10847 130

170 200

565 610

370 63047 92

6000 12000

68 11565 150

260 300

BCEFGHIJKLMNOPRSTXYZ

容    量(t)揚    程(m)

概 略 質 量(kg)フックブロック質量(kg)

(mm)

概 

略 

寸 

44

Page 46: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

天井走行クレーンの場合の配線例

(注)(1)上記準標準範囲=( )部でご使用の場合はホイストの      締付ボルトの変更を要します。(別途製作いたします。)   (2)施工後のレールの横行範囲内の全勾配は、1/2000以内と     してください。

(3)Ⅰ形鋼の強度計算はクレーン構造規格に準じてください。(4)上記数値はたわみ1/1200にしたときの値を示します。   尚、水平荷重は含まれておりません。-の部分はご使用をおすすめしません。

(注)(1)右図はJ-2~2.8ホイストを使用     した場合を示します。

(2)押ボタンスイッチの正逆は、それ ぞれインタロック付とします。

(3)トロリ線は、キャブタイヤケーブル を使用することもできます。

   (4)ホイストは、クレーンガーダを通じ    接地された走行レールに接地     します。

IHIホイスト取付のために

電源

クレーン走行用電磁開閉器

クレーン走行モートル

クレーン走行モートル

ホイストトロリー線(5本)

過巻リミットスイッチ 巻上ブレーキ

巻上モートル

横行モートル

横行ブレーキ

走行ブレーキ

走行ブレーキ

(3本)

開閉器 クレーントロリー線

R S T

MC5

MC5

MC1 MC2

IM

IM

IM

IM

MC3ULS(2段)

ULS(1段)

MC4

MC2P1P2

P3P4

P5P6

オシボタン

MC2

MC3MC4

MC1MC1

(3P) MC7RH

MC1MC2MC7

MC3MC4

MC6

MC6

MC5

MC6

寸法(mm)

150×75×5.5

180×100×6

200×100×7

250×125×7.5

250×125×10

300×150×8

300×150×11.5

350×150×12

400×150×10

400×150×12.5

450×175×11

450×175×13

600×190×13

600×190×16

17.1

23.6

26

38.3

55.5

48.3

76.8

87.2

72

95.8

91.7

115

133

176

820

1,670

2,180

5,190

7,340

9,500

14,700

22,500

24,000

31,700

39,200

48,800

98,200

130,000

2.9

4.4

5.3

6.1

7.5

9.2

9.5

10.9

(11.8)

(13.2)

(18.8)

(21.6)

3.3

3.0

5.3

7.3

10.4

11.4

2.3

4.1

5.6

9.0

9.9

4.9

6.9

8.0

4.3

6.1

7.0

35×35×5

45×45×6

65×65×6

75×75×6

M10

M12

M16

M20

M24

3.5

4.3

6.1

7.5

7.8

8.9

(9.6)

(10.8)

(15.3)

(17.6)

-- -

- -

4.7

5.8

6.7

7.7

8.6

(11.8)

(13.6)

3.5

5.2

6.2

(8.6)

(10.2)

(11.6)

(14.5)

(18.6)

(18.5)

2.5

3.5

4.1

6.3

7.5

(8.2)

(10.2)

(12.7)

(13.1)

(15.1)

(16.8)

- -- -

質量(kg/m)

500(kg)

1(t)

2(t)

3(t)

5(t)

7.5(t)

10(t)

15(t)

20(t)

山形鋼寸法(mm)

ボルト寸法

断面二次モーメント(I×cm4)

標準ホイスト容量別許容スパン(m)※モノレール形で両端支持のとき ストッパー

45

Page 47: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

キャブタイヤケーブル給電

G2形、GV形●給電用キャブタイヤケーブル許容長さ

走行距離が短く、しかもレールが直線の場合は、キャブタイヤケーブル給電が便利です。ケーブル処理の方式としては、ケーブルハンガーを使用する場合とケーブルリールで巻取る方式があります。ケーブルハンガーもワイヤ上を走らせる場合と I 形鋼の上を走らせる方式があり、使用条件に応じて適宜選定してください。

キャブタイヤケーブル許容長さ(m) ※3心線の場合を示す。

導体の公称断面積(mm2)ホイスト容量(t)

1/2 1.2

1.25 2 3.5 5.5 8

39 62 115 179

25 40 75 117 (165)

- 21 39 61 (86) (152)

- - 28 44 (62) (109) (170)

- - 28 44 (62) (109) (170)

- - - 35 (49) (87) (135) (182)

- - - - 45 80 124 (167) (211)

- - - - 35 61 95 (128) (161) (206)

- - - - - 37 58 (78) (99) (126)

14 22 30 38 50

1 2.4

2 3.5

2.8 4.9

3 5.3

5 7.5

7.5 10

10 12

15~45 20

モータ容量(kW)60Hz

- - - - - - 35 (45) (58) (74)GVH15~45 30

J形、JV形●給電用キャブタイヤケーブル許容長さ

キャブタイヤケーブル許容長さ(m) ※3心線の場合を示す。

導体の公称断面積(mm2)ホイスト容量(t)

1 1.4

1.25 2 3.5 5.5 8

39 62 115 179

25 40 75 117 (165)

- 21 39 61 (86) (152)

14

2 2.6

2.8 3.6

モータ容量(kW)60Hz

(注)(1)上表は200V級の場合、変圧器ホイスト間の電圧降下を    10%に抑えた場合です。  (2)上表の値は、ホイストの巻上モータのみで選定しております    ので、ホイストクレーンでご使用の場合は、クレーン走行モー     タ分を加味する必要があります。   (3)巻上モータが標準と異なる場合は(起動電流、力率が変わる    ことがある)ご照会ください。

(4)変圧器容量が   EISに比べて小さい時は、変圧器内の電圧  降下を見込む必要があります。(5)許容長さ(  )内のケーブルサイズを使用の場合は、ケーブル  出口穴の追加加工、圧着端子変更または端子台変更の必要があ  ります。(6)   印は弊社標準サイズです。 

3

46

Page 48: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

機     種 J 形

① ① ② ③

④ ④ ⑤ ⑥

1~2.8t 1/2~3t 5~60t 1~2.8t 1~2.8t 1/2~60tG2 形 JV 形 JV-MV 形 GV 形

容     量懸  垂  形据  置  形普通形電動横行

ローヘッド形電動横行ダブルレール形電動横行

機     種 GV-MV 形

③- -

⑥⑦ ⑦

1/2~45t 10~60t 10~45tGVH 形 GVH-MV 形

容     量懸  垂  形据  置  形普通形電動横行

ローヘッド形電動横行ダブルレール形電動横行

標準品押ボタン

点数

備考 1  部は2段押込み 2 VCT-CCHケーブルは押ボタン吊ワイヤー体形 3 2PNCT, 3RNCTケーブル使用時は別途吊ワイヤ有り

2点

4点

6点

8点

No.

2

1

3

2

G2(1/2~3t),J

G2(5~60t)

GV(1/2~60t)

G2(1/2~3t),J

G2(5~60t)

GV(1/2~60t),JV

GV-MV(1/2~60t),JV-MV

VCT-CCH-0.75-3C

VCT-CCH-0.75-7C

VCT-CCH-0.75-7C

VCT-CCH-0.75-7C

VCT-CCH-0.75-12C

VCT-CCH-0.75-12C

VCT-CCH-0.75-12C

西

西

西

西

1 2 3 4 5 6 7 8 適用機種 使用ケーブル 予備芯

標準ホイスト押ボタンスイッチ一覧表

47

Page 49: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

特殊用途別ホイスト

省力化、労働力の多様化によりホイストに求められる機能、構造もさまざまなものにおよんでいます。代表例を記載していますがこの他にもご要求がございましたらご照会ください。

巻上げ高速形・低速形ホイスト 補巻付ホイスト

長物用ホイスト(2点吊り)

上下限リミットスイッチ付(ELS・GLS)ホイスト

電圧特殊形ホイスト

特別高揚程ホイスト

保護構造特殊ホイスト

標準の巻上げ速度では遅すぎる、もしくは速すぎる場合、ご要求の速度のホイストを製作いたします。その場合(G2形対応)下記表中の速度であれば準標準仕様として対応いたします。

重荷重だけでなく、軽荷重を吊る頻度も高い場合、巻上げ速度が速く作業効率のよい小容量ホイストを大容量のダブルレールホイストに搭載した補巻付ホイストをお奨めします。

二つのフックで荷物の2点を吊り上げるホイスト。長い物を吊りあげるのに最適です。

標準ホイストには過巻防止装置を取り付けておりますがこれはあくまで非常用です。自動運転等で吊り荷を常時定位置で止める必要のあるような場合は常用の上下限リミットスイッチを取り付ける必要があります。GV形にはこの機能(ELS)は標準装備しています。

負荷時間率が40%EDを超える場合、または始動回数が400回/時を超える場合にご選定ください。機械的にも電気的にも激しい使用頻度に耐えるホイストです。但し負荷時間率60%ED、始動回数900回/時を超える場合は別途ご照会ください。

スタッカークレーン用ホイスト倉庫等の棚に荷を出し入れするスタッカークレーン専用ホイストで、倉庫の有効活用のため全体をできる限り小形コンパクトにまとめたホイストです。

過荷重検出装置付ホイスト(LCV,LCM)過負荷を検出し危険を未然に防止。LCV形ウエイトチェッカー(電流検知)LCM形ウエイトリミッター(荷重検知)

容量(t) 1/2 1 2 2.83 5 7.5 10

15 20 30

高速形ms

(m/min)

低速形ms

(m/min)

50Hz

60Hz

50Hz

60Hz

0.367(22)

0.278(16.7)

0.208(12.5)

0.187(11.2)

0.167(10)

0.138(8.3)

0.0933(5.6)

0.433(26)

0.333(20)

0.25(15)

0.225(13.5)

0.2(12)

0.167(10)

0.112(6.7)

0.0917(5.5)

0.917(5.5)

0.07(4.2)

0.07(4.2)

0.055(3.3)

0.0483(2.9)

0.0417(2.5)

0.035(2.1)

0.0233(1.4)

0.108(6.5)

0.108(6.5)

0.0833(5)

0.833(5)

0.0667(4)

0.0583(3.5)

0.05(3)

0.0417(2.5)

0.0267(1.6)

200V、220V以外の電圧特殊形

標準揚程の12mを超えるもので、容量によっては70~80m程度までは製作できますのでご照会ください。尚、横行レールが曲線の場合はボギー式にすることにより対応可能です。(この場合、フックの上がり寸法が長くなります)

当社標準ホイストは簡易屋外形(JIS C 4004防滴形相当)です。特殊環境で使用される場合は下記仕様のホイストを選定ください。1. 防雨カバー付(G2形) 主に屋外で使用される場合にご指定ください。(休止時は屋内に 格納することをお奨めします。)2. 防食形 酸やアルカリなどの腐食性物質にさらされる環境用でステンレス ボルト使用など特殊構造としています。(腐食性物質の種類、量 等をお申し出ください。)3. 耐圧防爆形 可燃性ガス等により爆発または燃焼を起こす恐れのある場所で も使用できる防爆構造のホイストです。(d2G4検定品)

電     源

操 作 方 式

許容使用頻度

給 電 方 式

保 護 構 造

3相200V・50/60Hz(400クラスも製作可能です)押しボタン操作/●懸垂・据置……2点押ボタン(表示/上・下)●電動横行(ダブルレールを除く)……4点押ボタン(表示/上・下・右・左)●ダブルレール形電動横行……6点押ボタン(表示/上・下・東・西・南・北)

●通電時間率……25%ED●始 動 回 数……250回/時

ケーブル給電(ケーブルは付属しておりません)

耐圧防爆形……d2G4(屋内形)

■標準仕様《耐圧防爆形ホイスト》多種多様の爆発性ガスまたは蒸気の存在するような爆発危険場所でも安心してご使用になれる構造となっております。

※インバータタイプもあります。(但し200V級のみ)

高頻度形ホイスト

48

Page 50: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

安全上のご注意

法的手続の義務■ホイストを使用する場合は、右記の定期自主検査の

 実施と、検査記録の保管が義務づけられています。

■法令による規制についてホイストを使用する場合、労働安全衛生法および関連の政令や省令の規制を受けます。詳しくは、関連の政令や省令をご覧の上、適用事項は必ず守ってください。

■機種の選定について機種の選定に際しては記載された仕様を確認の上選定してください。記載された仕様と異なる場合にはご相談ください。

■点検の法的義務についてホイストを使用する場合は、下記の定期自主検査の実施と、検査記録の保管が義務付けられています。

★保守点検で異常箇所があったときは、そのまま使用せず直ちに補修してください。

●容量3ton以上のクレーンの製造許可において、ホイスト式クレーンの場合はホイストメーカーとクレーンメーカーの共同申請が必要です。●クレーン・簡易リフトとする場合、クレーン構造規格・簡易リフト構造規格の適用を受けます。●使用時は「クレーン等安全規則」の適用を受けます。●エレベータの巻き上げ機として、また荷の上に乗って作業する用途には使用できません。

■設置について据え付けは専門業者、専門知識のある人以外絶対に行わないでください。

●ホイストやサドルモータに雨や水がかかるなど、規定以外の環境 には据え付けないでください。●必ずアース工事を行ってください。●横行および走行のレール端には必ずストッパを取り付けてください。●ホイストを設置する場所に十分な強度が有することを確認して ください。●製品および付属品の改造は絶対しないでください。

■使用上の規制について下記の使用は法的に禁止されておりますので絶対に行わないでください。

●定格荷重を超える荷重での使用。●つり荷へ搭載する。●つり荷の下で作業する。※詳しくは製品に付属の取扱説明書の注意事項の内容を熟知した上 でご使用ください。

●定格電圧以外では使用しないでください。●負荷時間率、始動頻度を超える使用は絶対しないでください。

●日常の点検。月例・年次の自主検査●月例・年次自主検査記録の3年間保管。

クレーン等安全規則

製造者

使用者

3t以上のクレーン 1/2t以上3t未満のクレーン

1/2t未満のクレーン

簡易リフト1/4t以上

床面積1m2またはカゴ高さ1.2m

工事開始30日前2条により規則対象外

●5t以上運転室付 免許要、22条●5t未満~1/2t以上 特別の教育21条

(年次点検)●月例、年次点検 3年間保存 38条

●1t以上、免許者●技能講習修了者      221条●1t未満 特別の教育222条

●月例、年次点検記録 3年間保存、38条

●月例、年次点検記録 3年間保存、218条

製造許可 3条

設置届 5条

落成検査 6条 設置報告11条・様式9 設置報告 202条

荷重試験 1.2倍

日常点検 36条

月例点検 35条

定期自主検査 34条

使用

日常点検 210条

月例点検 209条

定期自主検査 208条

使用

日常点検

月例点検

定期自主検査

使用

検査証 9条

日常点検 36条

月例点検 35条

性能検査 40条 申 請 検査 合格

変更届 44条 申請 様式12 許可

変更検査 44条 申請 様式13 検査 合格

使用再開 49条 申請 様式14 検査 合格

休 止 休止報告 48条

廃 止 検査証返還 52条

3t未満に変更

定期自主検査 34条

使用就業制限

申請 様式4 検査 合格

運 転

玉 掛

届出 様式2・3

申請 様式1 検査 許可

使用する場合の法的義務について

●法的資格のない人は、絶対に、クレーン操作・玉掛け業務を行わないでください。また、行わせないこと。

■クレーン操作

操作方法

免 …クレーン運転免許の所有者     技 …床上操作式クレーン運転技能講習修了者 玉 …玉掛け技能講習修了者職 …職業訓練法にて、訓練を受けた者  特 …事業者よりクレーンおよび玉掛けに関する特別教育を受けた者

吊り上げ荷重

0.5t未満

免 技 特一般の者

免 技 特

- 第21条、第22条 第21条、第22条

0.5t以上5t未満 5t以上

跨線テルハ

床上操作

遠方操作または運転室(台)付

クレーン等安全規制適用条文

免 技 玉 職 特一般の者

玉 職免 技 特

免 技 特

免 技 特

免 技

■玉掛け業務

操作方法吊り上げ荷重

0.5t未満

- 第222条 第221条

0.5t以上1t未満 1t以上

玉掛け業務

クレーン等安全規制適用条文

免 免 玉 職 特

49

Page 51: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形

搬入ルート

用 途

最終ユーザー クレーンメーカー 代理店

要求納期 年    月    日

営業所 検 印 担当印

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

普通形・ローヘッド・ダブルレール

懸垂・据置・電動

3相     V   Hz   操作   V

       t(銘板表示は形名に合わせます)

       m(銘板表示は左記に合わせます)

      標準(揚程に準ずる)・指定     m

標準・指定     m/s(        m/min)

標準・指定     m/s(        m/min)

モノレール 標準    指定Ⅰ形鋼   ×    ×

ダブルレール 標準   指定    kgレール   mm角鋼

直線・曲線       標準・指定R=   m レール間隔   mm

標準(床上操作)・別移動式・その他(           )

標準(簡易屋外型)・防雨形・防食形(2種)・耐圧防爆構造d2G4

標準( 1)・ 指定        点(           )

形名・台数

形状

据付・横行方式

電源

定格荷重

最大揚程

押ボタンケーブル長さ(P寸法)

巻上速度横行速度

(全機種ブレーキ付)

横行レール

操作方式

保護構造

押ボタン点数および表示 *

備   考

外形図 和文・英文

テスト・R 要・不要

不要

  ワイヤ・フック要 その他(      )

ミルシート

提出資料

改   訂

上記 1から13必須項目ですのでご記入ください。

特記事項(塗装色・仕様、予備品付き、ケーブル・ハンガー付き、立ち会い有り、使用頻度大、客先向け専用仕様有等標準仕様と異る場合)は下記に記載ください。

押ボタン点数および表示は必ずご確認願います。標準ホイスト押ボタンスイッチ一覧表(47頁)参照ください。

見積No.

マシン

工 番

                      台

IHIホイスト 購入仕様書

50

Page 52: IHIホイスト機種選定表2 製作機種一覧表 形式説明 容量 (t) 1/2 1 2 5 7.5 10 15 20 30 40 45 60 2.8(3) 電動横行 懸垂形 据置形 普通形 ローヘッド形