introduction c languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/introduction_c_language.pdfpartial...

37
Partial Differential Equations for Science and Engineering §9C言語によるプラグラミング Programing in C-Language

Upload: others

Post on 08-Mar-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§9 C言語によるプラグラミングPrograming in C-Language

Page 2: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.0 C言語

Ø プログラミング用の高水準言語の一つ

高水準言語:人間が容易に理解できる形態(文章,数式)で,プログラムを記述するもの.

Ø C言語(C-Language): 1972年に提案.非常に広範な分野で使用.

制限が少なく,様々な用途に利用可能

(OS; UNIX を記述するために開発されたから)反面,間違いをおかし易い.

非インタプリタ言語(コンパイルが必要)

インタプリタ言語(Python, Ruby, Perl,…)に比べ高速FORTRANとともに科学計算に広く利用される

Page 3: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.1 C言語によるプログラム開発の流れ

Ø 以下の3段階がC言語による解析の手順

Describe Calculationto be done by Computer

in C-Language

1st Step : Coding

C=A+B

(Source Code)

2nd Step : Compile

C=A+B010100101000101001

Translate Source Code to“Executable File (Program)”.

Source code Executable File(Program)

3rd Step : Execution

010100101000101001

Executable File(Program)

Run the “Executable File” on a Computer.

Page 4: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造

Ø C言語のソースコードの一例(二分法による求根プログラム)

#include <stdio.h>#include <math.h>

void main( ){int n;int n_max;double x1;double x2;double f_at_x1;double f_at_x2;double xm;double f_at_xm;double x_theory;

x_theory=1.5-sqrt(1.25);

n_max=100;x1=0.0;x2=2.0;f_at_x1=x1*x1-3.0*x1+1.0;f_at_x2=x2*x2-3.0*x2+1.0;

for(n=1;n<=n_max;n++){xm=0.5*(x1+x2);f_at_xm=xm*xm-3.0*xm+1.0;if(f_at_xm*f_at_x1>=0.){x1=xm;f_at_x1=f_at_xm;

}else{x2=xm;f_at_x2=f_at_xm;

}printf("%d %e %e¥n",n,xm,fabs(xm-x_theory));

}

return;}

Page 5: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造#include <stdio.h>#include <math.h>

void main( ){

(省略)

return;}

#include <stdio.h> → standard I/O (Input & Output): 出力・入力に関する関数#include <math.h> → 数学の関数(sin, cos, tan, exp, log,…)

Ø ヘッダーファイルの読み込み

C言語には様々な関数が用意されているが,その定義が書かれているファイル(ヘッダーファイル “*.h”)を読み込む必要がある.

Ø プログラムの本体:main関数

l C言語では,ソースコード中にmain関数がひとつ必要.l プログラムの実行時には,main関数の”{“ と”}”で囲まれた範囲が,上から順番に実行される.

l 終了時には,”return”を書いておしまい.

Page 6: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造

#include <stdio.h>#include <math.h>

void main( ){int n;int n_max;double x1;double x2;double f_at_x1;double f_at_x2;double xm;double f_at_xm;double x_theory;

x_theory=1.5-sqrt(1.25);

n_max=100;x1=0.0;x2=2.0;f_at_x1=x1*x1-3.0*x1+1.0;f_at_x2=x2*x2-3.0*x2+1.0;

(省略)

return;}

変数の型宣言

Ø main関数の書き方

l 最初に,以降で用いる変数について,それぞれの種類(型)を宣言する必要がある.

l 変数の型宣言を行わない変数は,使用できない.

l 文の最後にはセミコロン “ ; ” を付ける.

l 大文字と小文字を区別する.

Page 7: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー変数型

Ø C言語における変数の型(代表例)

整数(-1,0,1,2,3…) int型実数(eg. 0.123) float型(単精度実数) or double型(倍精度実数)文字 char型

Page 8: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

コンピュータ内での数値の表現

• 全ての情報は,メモリー(半導体)上に電気的に保存される.

>メモリー上には,”素子”が並んでいる

電圧Viは高・低,ふたつの状態のみとる.

V1 V2 V3 V4 V5 V6 V7 V8 V9

>素子の電圧の高低で情報が保存される → 2つの状態のみとる.

高電圧: “0” 低電圧: “1” と対応(2進数)

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー変数型

Page 9: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

• コンピュータ上では,10進数は2進数で表現される.EX. 十進数”150”の二進数での表記

V1 V2 V3 V4 V5 V6 V7 V8

150 = 128 + 16 + 4 +2 = 27 + 24 + 22 + 21

= 1×27 +0×26+0×25+1×24+0×23+1×22 +1×21+0×20

2進数での表記: 1 0 0 1 0 1 1 0 (8桁の数字→8bits)

8個の素子で保存(1桁:1素子を”bit”と呼ぶ)

Quiz: 片手の5本の指だけで,0〜31まで数えてみよう.

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー変数型

Page 10: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

変数型ごとのビット数

整数(int型):

bit数 値の範囲

実数(float型) :

32bits

32bits

64bits

桁数が長いほど,大きな数まで表現できる.

実数(double型) :

-2147483648〜2147483647

変数の型ごとにbits数(2進数の桁)は決まっている.

0.0 と±10-38程度〜±1038程度

0.0 と±10-38程度〜±1038程度

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー変数型

Page 11: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

仮数部 指数部

単精度(float)と倍精度(double)の違い実数の表現方法(概念的説明):

ある実数: 3141592.65358972341414141…

指数表記: 3.14159265358972341414141…×106

単精度(float): 0 0 1 ... 0 0 ... 1

仮数部 指数部

32bits

仮数部と指数部を分けて,それぞれあるbits数で表現する.倍精度(double): 仮数部 指数部

64bits

0 0 1 ... 0 1 1 0 1 0 ... 1

倍精度は仮数部の桁数が長い!

Page 12: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

単精度と倍精度の違い

有効桁(記憶しておける仮数部の桁数)は,bits数が大きいほど長い!

単精度(float): 7桁 → 3.141592

倍精度(double): 15桁 → 3.14159265358972

有効桁数

科学技術計算では,繰り返し計算を行う場合が多く,有効桁数の制限による計算の誤差が蓄積しやすい.

そのため,桁数の長い “倍精度型” を使うことが暗黙の了解とされる.

倍々精度(long double): 33桁

Page 13: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

Ø 計算にまつわる演算子

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー演算子

A=B+C A=B+C;

A=B-C A=B-C;

A=B×C A=B*C;

A=B÷C A=B/C;

A=BC A=pow(B, C);

足し算:

引き算:

掛け算:

割り算:

BのC乗:

※ B,Cは倍精度実数(double)型

Page 14: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

Ø 計算にまつわる演算子(省略型)

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー演算子

i=i+1; i++;整数iに関する省略型:

i=i-1; i--;

整数&実数に対して: A=A+B; A+=B;

A=A-B; A-=B;

A=A*B; A*=B;

A=A/B; A/=B;

Page 15: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

Ø キャスト演算子・・・変数の型を変換する

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー演算子

int i;double A;

A=(double)i ;

i=(int)A;

整数iを倍精度実数(double)型に変換

倍精度実数Aを整数型(int)に変換

Page 16: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

int a;int b;double c;

a=1;b=2;c=(a/b);

不適切な変数型を使用することで,想定されない間違いを生じる可能性がある.

Ex: 整数型同士の計算結果が実数に成る場合

c=0.5 となるはずだが,実際にはc=0.0 となる.

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー演算子

int a;int b;double c;

a=1;b=2;c=((double)a/(double)b);

正しい書き方(キャストする)

Page 17: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

• 同じ計算を繰り返したい場合がある.

a = 1nn=1

5

EX: 単純に書けば,

double a;int n;

a=0.0;n=1;a=a+1./(double)n;n=2;a=a+1./(double)n;n=3;a=a+1./(double)n;n=4;a=a+1./(double)n;n=5;a=a+1./(double)n;

nを1,2,3,4,5と+1づつしながら,同じ計算をする操作.

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ーfor文

Page 18: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ーfor文

• 同じ計算を繰り返したい場合がある.

a = 1nn=1

5

EX: 単純に書けば,

double a;int n;

a=0.0;n=1;a=a+1./(double)n;n=2;a=a+1./(double)n;n=3;a=a+1./(double)n;n=4;a=a+1./(double)n;n=5;a=a+1./(double)n;

forループを使えば,

double a;int n;

a=0.0;for(n=1; n<=5; n++){

a=a+1./(double)n;}

Page 19: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ーfor文

• forループの書き方 (C言語)

for( “式A”; “条件式B”; ”式C“){….}

A:ループの最初に行う処理

B:ループを繰り返す条件(これが満たされる間はループは繰り返される)

C:ループ内の処理(“{…}”の部分)を1回やった後に,実行される式

for(n=1; n<=5; n++){….}

A:最初にn=1を代入.B: nは5以下(“<=“は”以下”という意味)の間繰り返すC: nを1づつ増やす(“n++”は”n=n+1”という意味)

Page 20: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

• 計算された変数の値によって,異なる処理を実行したい場合がある→条件分岐

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ーif文

「if 文」

if(“条件式”) {

“処理A”

}else{

“処理B”

}

C言語

“条件式”が成り立つ場合 → “処理A”が実行それ以外の場合 → “処理B”が実行

Page 21: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

• else文の部分は省略可能

条件分岐

「if 文」

if(“条件式”) {

“処理A”

}

C言語

“条件式”が成り立つ場合 → “処理A”が実行それ以外の場合 → なにもしない

Page 22: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

• C言語の場合

条件式の種類

aとbが等しければ if(a==b) {aとbが等しくなければ if(a!=b) {

aがbより大きければ if(a>b) {aがb以上であれば if(a>=b) {

aがbより小さければ if(a<b) {aがb以下であれば if(a<=b) {

条件式

二つ以上の条件の組み合わせ

“条件A”と”条件B”が共に成り立つ(and)ならば, if( “条件A” && “条件B”){ 例: if((a==b)&&(c<=d)) {

aがbと等しく,cはd以下ならば,

“条件A”と”条件B”の何れかが成り立つ(or)ならば, if( “条件A” || “条件B”){ 例: if((a==b)||(c<=d)){

aがbと等しいか,cはd以下の何れかであれば,

Page 23: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー画面への出力

• 数値の出力C言語: printf関数を用いる.

int n;double a;double b;

n=1;a=0.;b=2.;

printf( “ %d %e %e ¥n” , n, a, b);

Page 24: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー画面への出力

• 数値の出力C言語: printf関数を用いる.

printf( “ %d %e %e ¥n” , n, a, b);画面上への出力の様子

%d :ここに整数を出力

書式指定子

%e :ここに実数(指数表示; 1.0000e+3)を出力

%f :ここに実数(小数点表示; 1000.0000)を出力

%s :ここに文字を出力

¥n :ここで改行

Page 25: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー画面への出力

• 数値の出力C言語: printf関数を用いる.

n=1; a=0.; b=2.;printf( “ %d %e %e ¥n” , n, a, b);

実際の画面上では,

1 0.0000E+00 2.00000E+00 と出力される.

ここでの並びの順番で”…”内の%d or %e の位置に値が出力.

書式指定子の個数と,変数の数は一致しなければならない

書式指定子の型と,変数の型は一致しなければならない

Page 26: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー画面への出力

• 数値の出力C言語: printf関数を用いる.

n=1; a=0.; b=2.;printf( “ %d %e¥n %e ¥n” , n, a, b);

実際の画面上では,

1 0.0000E+00 2.00000E+00

と出力される.

¥n :ここで改行

Page 27: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ー画面への出力

• 数値の出力C言語: printf関数を用いる.

n=1; a=0.; b=2.;printf( “v_n=%d v_a=%e v_b=%e ¥n” , n, a, b);

実際の画面上では,

v_n=1 v_a=0.0000E+00 v_b=2.00000E+00

と出力される.

Page 28: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§ 9.2 C言語のソースコード(Source Code)の構造ーファイルへの出力

• C言語

①ファイルを開く

②書き出す( fprintf関数)③ファイルを閉じる

の3段階で行う.

Page 29: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

出力ーファイルへ

• C言語 int n;double a;double b;FILE *fp;

n=1; a=0.; b=2.;

fp=fopen ( “output.txt”, “w”);fprintf(fp, “ %d %e %e ¥n” , n, a, b);fclose(fp);

Page 30: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

出力ーファイルへ

• C言語

FILE *fp; ファイルを区別するための変数(お作法)

fp = fopen ( “ output.txt ”, “w”);

output.txtという名前のファイルを,書出しのために開く.

“w” : 書き出しoutput.txtというファイルが無ければ,新たに作り,ファイルが有れば,それを消去した上で,新規に作成

“a” : 追加書出し既存のファイル(output.txt)の末尾に追加して出力する.

Page 31: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

出力ーファイルへ

• C言語

fprintf ( fp, “ %d %e %e ¥n” , n, a, b);

実際の書出しには,printfの代わりに,fprintf関数第一引数に,ファイル変数”fp”を指定する.

fclose (fp); ファイルを閉じる(出力終了)

Page 32: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§9.3 やってみよう!

#include <stdio.h>#include <math.h>

void main( ){

int n;double f;FILE *fp;

fp=fopen("result.dat", "w");for(n=0;n<=5;n++){

f=2.*(double)n;printf("%d %e¥n", n, f);fprintf(fp,"%d %e¥n", n, f);

}fclose(fp);

return;}

f = 2× n n = 0,1, 2,3, 4, 5( )を計算し,画面とファイル”result.dat”に出力するプログラム.

Ø このソースコードを打ち込んでみる.

Ø Editor (コードを書くアプリケーション)は何を使用しても良い.(mi, emacs, xcode,…)

Ø ソースコードのファイルの名前は“英語”とし,最後は”.c”で終わる.

Ex. sample.c , practice.c ,...

Page 33: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§9.3 コンパイルのやり方

Ø コンパイル(Compile)と実行(Execution)は, ターミナル(Terminal)から行う.

Ø コンパルには “ cc “ コマンドを使用する.

Page 34: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§9.3 コンパイルのやり方Ø コンパイルには “cc”コマンドを利用する.

Ø “cc <スペース> <ソースコードの名前>”

Page 35: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§9.3 コンパイルのやり方

Warning(警告)が一つでるが,無視してOK

Page 36: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

§9.4 プログラムの実行Ø プログラムの実行は,ターミナル上で以下を打ち込む

./a.out

Page 37: Introduction C Languagenakalab.depe.titech.ac.jp/.../07/Introduction_C_Language.pdfPartial Differential Equations for Science and Engineering 9.0 C言語 Øプログラミング用の高水準言語の一つ

Partial Differential Equations for Science and Engineering

課題

2.3節ガウスの消去法を理解し、「プログラム2.2」を作成、コンパイル、実行してみる。