会場:日本橋ライフサイエンスビルディング 2 201 …translate this...

2
※イベント詳細について変更する場合があります LINK- J × 東北大学 ネットワーキング・ナイト 大学発 創出 2019 18 : 00-21 : 00 19 50 - 21 ︓00 ネットワーキング 会場:日本橋ライフサイエンスビルディング 2 201 会議室 9.27 COI 東北拠点では、自助と共助の社会に向けて、さりげないセンシングによる「日常人間ドック」 を実現するための様々な技術開発・サービス開発に取り組んでいます。約 20 の参画企業と BUB Business-University-Business )体制のもと、各種の社会実装が進行しています。 今回は、COI 東北拠点の目指す社会像と研究開発状況のご説明の後、拠点内で推進する BUB を担う企業メンバー、及び、本拠点における革新的な研究成果に大きく寄与している若 手研究者に、独創的な研究開発の取組み内容と、新たなヘルスケア・イノベーション創出へ とつながるビジネスアイデアを語っていただきます。 主催:LINK-J 共催:国立大学法人東北大学 産学連携機構 革新的イノベーション研究プロジェクト ガ  イワオ 和賀 COI 東北拠点 拠点長 / NEC ソリューションイノベータ株式会社 プロフェッショナルフェロー COI 東北拠点の目指す社会像と取り組みについて」 講演 タカハシ ノブヨシ 髙橋 伸佳 株式会社 JTB 総合研究所 ヘルスツーリズム研究所長 「ヘルスケア・ソリューション と未来の旅のかたち 旅行 BUB の取組について」 講演 ヤマウチ アキコ 山内 明子 株式会社電通 ビジネス共創ユニット シニア・事業開発・プランナー 「健康経営を実現する IoT マインドフルネス・ソリュー ション」 講演 ムロヤマ マサノリ 室山 真徳 東北大学 マイクロシステム融合 研究開発センター 准教授 3次人工感覚器の時代を創る! “ふれる”をデジタル化して広がる 次世代ヘルスケアの提案」 講演 ヨシダ シンヤ 吉田 慎哉 東北大学 大学院工学研究科 特任准教授 「安全安心の『飲む体温計』 から始まるヘルスケアの未来」 講演 5 ―東北大学・COI東北拠点が描く ヘルスケア・イノベーション

Upload: others

Post on 13-Oct-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 会場:日本橋ライフサイエンスビルディング 2 201 …Translate this pageƒ—ログラム 17:30 - 受付開始 18 : 00 - 開会・link-j 紹介 18 : 05 - 和賀拠点長による講演

※イベント詳細について変更する場合があります

LINK- J × 東北大学 ネットワーキング・ナイト

大学発大学発のヘルスケアビジネス創出をを目指して! 2019

18:00-21:0019︓50 - 21︓00 ネットワーキング

会場:日本橋ライフサイエンスビルディング 2階 201会議室

9.27 金COI東北拠点では、自助と共助の社会に向けて、さりげないセンシングによる「日常人間ドック」を実現するための様々な技術開発・サービス開発に取り組んでいます。約 20の参画企業とBUB(Business-University-Business)体制のもと、各種の社会実装が進行しています。今回は、COI東北拠点の目指す社会像と研究開発状況のご説明の後、拠点内で推進するBUBを担う企業メンバー、及び、本拠点における革新的な研究成果に大きく寄与している若手研究者に、独創的な研究開発の取組み内容と、新たなヘルスケア・イノベーション創出へとつながるビジネスアイデアを語っていただきます。

主催:LINK-J 共催:国立大学法人東北大学 産学連携機構 革新的イノベーション研究プロジェクト

ワ ガ  イワオ

和賀 巌COI東北拠点 拠点長 / NECソリューションイノベータ株式会社 プロフェッショナルフェロー「COI東北拠点の目指す社会像と取り組みについて」

講演

タカハシ ノブヨシ

髙橋 伸佳株式会社 J TB総合研究所ヘルスツーリズム研究所長「ヘルスケア・ソリューションと未来の旅のかたちー 旅行 BUBの取組について」

講演 ヤマウチ アキコ

山内 明子株式会社電通 ビジネス共創ユニットシニア・事業開発・プランナー「健康経営を実現するIoTマインドフルネス・ソリューション」

講演

ムロヤマ マサノリ

室山 真徳東北大学 マイクロシステム融合研究開発センター 准教授「第3次人工感覚器の時代を創る!“ふれる”をデジタル化して広がる次世代ヘルスケアの提案」

講演ヨシダ シンヤ

吉田 慎哉東北大学 大学院工学研究科特任准教授「安全安心の『飲む体温計』から始まるヘルスケアの未来」

講演

第 5弾

―東北大学・COI東北拠点が描くヘルスケア・イノベーション

Page 2: 会場:日本橋ライフサイエンスビルディング 2 201 …Translate this pageƒ—ログラム 17:30 - 受付開始 18 : 00 - 開会・link-j 紹介 18 : 05 - 和賀拠点長による講演

プログラム

17:30 - 受付開始18 : 00 - 開会・LINK-J紹介18 : 05 - 和賀拠点長による講演18:30 - 参画企業による講演19:10 - 研究者による講演19:50 - ネットワーキング

会場へのアクセス

日本橋ライフサイエンスビルディング 2階東京都中央区日本橋本町 2-3-11 日本橋ライフサイエンスビルディング東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅 A6 出口より徒歩 3 分または JR 総武線「新日本橋」駅 5 番出口より徒歩 2 分

三越新館

三越本館

三井本館

日本橋三井タワー

日本銀行

日本橋アステラス三井ビルディング

B4

A4

A2

A1

A3

A5

A7

A6

A8

A9

A10

出口 1

出口 2

出口 3

出口 4

出口 4

出口 6

出口 8

本町二丁目

本町

出口 5

地下道

B4

新日本橋

小伝馬町

東京メトロ銀座線

三越前

東京メトロ半蔵門線

三越前

COREDO室町 1

COREDO室町 1

YUITOYUITO福徳神社福徳神社

ローソン■ローソン■ドトール■ドトール■

■スターバックス

■スターバックス

第一三共本社第一三共本社

三井住友銀行三井住友銀行

NOF日本橋本町ビル

NOF日本橋本町ビル

成城石井成城石井

COREDO室町 2

COREDO室町 2

東京メトロ銀座線

東京メトロ日比谷線

中央通り

総武本線

江戸通り

東京メトロ半蔵門線

昭和通り

首都高速1号上野線

EV

EV

COREDO室町 3COREDO室町 3

東硝ビル東硝ビル

日本橋ライフサイエンスビルディング

入口日本橋室町三井タワー

参加申し込み

下記サイトよりお申込みください

https://linkj-nwn37.peatix.com※ L INK- Jサポーター・会員の方は、割引コードをお伝えしますので、L INK- Jまでご連絡ください。

参加費

L INK-J会員 ¥500非会員  ¥2,000学生     無料(要学生証提示)※飲みもの、軽食付(懇親会)

お問合せ

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(L INK- J)TEL:03 -3241- 4911(平日 9:00 -17:00) E-mail:contact@ link-j.org web:www.link-j.org

登壇者プロフィール

和賀 巌 ワガ イワオ

MBA、医学博士、東京藝大デザイン科非常勤講師。日本電気ビジネスイノベーションユニットプロジェクトディレクター。1998年日本たばこ特別研究員として米国 GeneLogic社サイエンティスト出向、ノースカロライナ大学医学部腎臓学研究員など医薬研究開発に従事。 2002年米バイオテックCombiMatrix事業開発部長として IPO成功。2004年 6月からはNECソフトおよび日本電気の研究開発、事業開発を歴任。2017年よりNECソリューションイノベータ技術役員プロフェッショナルフェロー、同年 8月より東北大学客員教授、COI東北拠点長兼プロジェクトリーダー。

髙橋 伸佳 タカハシ ノブヨシ

観光・旅行×健康・医療ビジネスのR&Dを一貫して担当。日本経団連ヘルスケア産業部会「健康投資と企業経営」委員、近畿経済産業局「健康文化産業の見える化」委員、観光庁「ニューツーリズムの顧客満足度調査」委員、経済産業省「外国人患者の医療渡航促進に向けた医療コーディネート事業者のあり方等に関する研究会」委員など公職を歴任。・順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士後期課程単位取得満期退学(健康科学領域)・明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科修了(マーケティング領域)

山内 明子 ヤマウチ アキコ

大手製薬企業の営業担当を経て、ヘルスケア・メディカル領域専門プランナーへ。ヘルスケア領域での新規事業開発に加え、ヘルスケア企業ブランド・医療用医薬品・市販薬のマーケティング戦略策定や、健康経営プロジェクト等、ヘルスケア領域のコミュニケーション戦略立案に従事。

吉田 慎哉 ヨシダ シンヤ

2008年 3月東北大学大学院工学系研究科ナノメカニクス専攻博士課程修了。博士 (工学 )。2008年 4月東北大学原子分子材料科学高等研究機構助手。2009年 4月同助教,2015年 4月より東北大学大学院工学研究科特任准教授。2018年10月~2019年 7月 医工学研究科 Japan Biodesignリサーチフェロー。2015年みやぎ産業科学振興基金研究奨励賞,2017年 COI STREAM ガバニング委員会委員長賞 (授与団体:文部科学省)を受賞。専門は微細加工学,集積化デバイス工学,微小電気機械システム (MEMS)。現在は,飲込み型デバイスや超音波MEMSデバイスなどの研究開発に従事。

室山 真徳 ムロヤマ マサノリ

2005年 九州大学大学院システム情報科学府情報工学専攻博士課程単位取得退学(2008年 博士(工学))2005年 九州大学システム LSI研究センター 助手、助教(2007年)2008年 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 助教2014年 東北大学マイクロシステム融合研究開発センター 准教授専門は、LSI設計、MEMS-LSI集積化、触覚センサネットワークシステム、機械学習向けエッジヘビーセンシング。