誰にでも分かる「ipネットワーク」の図の描き方がない!?

13
緒緒緒緒緒緒緒緒緒緒緒 一? 誰誰誰誰誰誰誰誰誰 IP 誰誰誰誰誰誰 誰誰誰誰誰誰誰 誰誰!? 緒緒緒 緒緒 1

Upload: yasuo-igano

Post on 17-Aug-2015

2.613 views

Category:

Technology


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

一緒に考えてみませんか?

誰にでも良く分かる「 IP ネットワーク」の図の描き方

がない!?

伊賀野 康生

1

Page 2: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

ネットワークエンジニアさんに質問です。

想像して下さい!

2

自分が IP ネットワークを作ったり設計したりして、他の人にそのネットワークを説明する時、

どんな資料を使いますか?

Page 3: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

よくある例!(ボクもやった!)

• 書かれている事• 接続性(箱と線)

• IP アドレス(気が利けばサブネットマスク、インタフェース情報も)

• 設置場所(箱がどこにあるか)

などなど

3

いろいろ書き込んであるネットワーク構成図で説明

Page 4: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

説明相手のよくある反応

「ちょっと、説明してもらって良いですか?」

4

• なんとなく眺めてみたが、意味が分からん。• なんとなく分かるような気がするが、

それが正しいか自信なし

Page 5: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

「ネットワーク構成図」の問題点(1)

人によって、描き方がバラバラほとんど「現代抽象絵画」!?(笑)

5

表現方法が人によって異なり、製作者に聞かないと意味が分からない

Page 6: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

6

「ネットワーク構成図」でイメージ検索。いろんな「絵」が出てくる。

Page 7: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

「ネットワーク構成図」の問題点(2)

7

IPルーティング冗長化されている場合、この情報がないとネットワークの動

作は理解できない

パケットフィルタリングロードバランシングなどなど

IP ネットワークの重要な機能の情報がぬけている

Page 8: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

その他の「ネットワーク構成図」の問題

•親切に描けば描くほど、複雑怪奇で理解不能になる

•更新が面倒箱が一個増えただけでも、図のバランスを調整したり・・・

などなど

8

Page 9: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

そもそもの問題として

標準的な記述方法がない書き手と読み手の理解がバラバラ

標準的に盛り込むべき情報が整理されていない書きにくいモノは記載されないケースが多い

(たとえ、重要な情報でも)

9

IP ネットワークの標準的な表現方法が確立できていないのでは?

Page 10: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

じゃ、何をしないといけないか?

1. IP ネットワークの備える機能の整理何をドキュメントとして記載すべきか?

2. 各機能の表現方法の検討どのように表現すれば、その機能が直感的に理解できるようになるか?

表記方法の標準的ルール/ガイドラインの開発

複数の図表で網羅性を高めたほうが良い?

3. 作成/更新手法の簡単化ツールの開発?

10

Page 11: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

他の分野でのドキュメントに関するシキタリが参考になるかもしれない

【例】

•建築/土木• 歴史も古く、設計書などの図表は充実

• 標準化が行われており、他人の設計図をおおよそ読みこなせる

•システム工学/システムズ・エンジニアリング• The Open Group では「 ArchiMate 」と呼ばれるツールを用いて、

情報システム設計のための標準化された図表作成するツールがある

• http://www.opengroup.org/subjectareas/enterprise/archimate

11

Page 12: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

おまけ ー このプロジェクトの効用

• ネットワークが好きな人、分かる人を増やす• インターネットやクラウドを使う人が増えて、 IP ネットワークを理

解しないといけない人も増えました

• でも、よく「分かりにくい」と言われる事に対しての対策になる

• SDN /自動化の実装に繋げる• 最終的なツール化まで行ければ、図表の更新を元に、実ネットワーク

の設定変更や構成管理が行えるようになる

• 中間言語として Yang model とかを活用

12

Page 13: 誰にでも分かる「IPネットワーク」の図の描き方がない!?

ご協力頂ける方、募集

一緒に、悩んで、情報共有して、なんらかの一抹の光明を見出したい方が居られましたら、Facebook の公開グループにご参加下さい•「ネットワーク構成図ってどう描けばよいの?」• https://www.facebook.com/groups/1450142815311698/

13