ivs naruo - 海上技術安全研究所 · 2018. 1. 12. · (nantong cosco khi ship engineering...

2
IVS NARUO ばら積み貨物船 ACER ARROW セミオープンハッチ型ばら積み運搬船 建造所名 ジャパンマリン ユナイテッド株式会社 呉事業所 船主 SUN HARBOR S.A. 運航者 - 国籍 パナマ 船番 5028 起工年月日 - 進水年月日 - 竣工年月日 2014年12月1日 船級 日本海事協会 (NK) 航行区域 Ocean Going 全長(m) 198.00 垂線間長(m) - 型幅(m) 32.26 型深 (m) 18.60 満載喫水(計画)(m) - 満載喫水(夏期)(m) 12.936 総トン数(国際)(t) 34,349 純トン数(t) - 載貨重量(計画)(t) - 載貨重量(夏期)(t) 60,317 貨物艙容積(㎥) - 航海速力(kn) 14.0 航続距離 (SM) - 主機関メーカー形式×基数 DU-WÄRTSILÄ 6RT-flex50-D × 1 出力(連続最大)(kW×min-1) - 出力(常用)(kW×min-1) - プロペラ翼数×軸数 - プロペラの種類 - 主補汽缶形式×台数 - 発電機 (原動機) メーカー形式×出力×台数 - (発電機) メーカー形式×出力×台数 - 船型 - 乗組員数 25 同型船 - 建造所名 川崎重工業株式会社 (NANTONG COSCO KHI SHIP ENGINEERING CO., LTD. (NACKS)) 船主 Cardinal Maritime S.A. 運航者 - 国籍 シンガポール 船番 川崎重工業第8014 番船 / NACKS NE 160番船 起工年月日 - 進水年月日 - 竣工年月日 2014年11月23日 船級 日本海事協会(NK) 航行区域 国際航海 全長(m) 199.90 垂線間長(m) 197.00 型幅(m) 32.24 型深 (m) 18.60 満載喫水(計画)(m) - 満載喫水(夏期)(m) 13.00 総トン数(国際)(t) 35,503 純トン数(t) - 載貨重量(計画)(t) - 載貨重量(夏期)(t) 61,066 貨物艙容積(Grain)(㎥) 71,058 航海速力(kn) 約14.45 航続距離 (SM) - 主機関メーカー形式×基数 MAN B&W 6S50ME-B9.2- TII × 1 出力(連続最大)(kW×min-1) 8,130 × 108 プロペラ翼数×軸数 - プロペラの種類 - 主補汽缶形式×台数 - 発電機 (原動機) メーカー形式×出力×台数 - (発電機) メーカー形式×出力×台数 - 船型 - 乗組員数 25 旅客数 - 航路 - 同型船 - ・ハンディマックス、スープラマックス型バルクキャリアのブラン ドとして、長く好評を博してきた“FUTURE”シリーズの新船型 “FUTURE 60”型の第1船。従来の“FUTURE 56”型より全長を 8 m伸ばし、載貨重量 6 万トンへと大型化した。 ・本船は電子制御式エンジンを装備し、IMO NOx 排出量 2 次規制に 対応しているほか、省エネ装置として、船尾部に独自開発の Super Stream Duct、Surf Bulb などを装備し、大型化したにもかかわらず、 従来比約 10%の燃費削減を達成している。 ・船首楼付き平甲板型で、穀類・石炭・鉱石・鋼材・木材パルプ・材 木などの貨物が積載可能な 5 船倉を保有する。ハッチカバー上には 材木などの積載も可能。 ・本船は通常のばら積み運搬船とオープンハッチ型ばら積み運搬船の 中間に位置する船型で、全ての船倉は大きなハッチ開口を有した二 重船殻構造としている。特に、中央部の3船倉は木材パルプなどの 製品貨物の荷役に効率の良いボックスシェイプを採用している。 ・各ハッチカバー間の船体中心線上には4基の 36 トンデッキクレー ンを装備しており、荷役設備のない港湾でも荷役作業が可能。 ・省燃費型の電子制御式ディーゼル主機関および高効率タイプのプロ ペラ、さらに川崎重工業が開発したカワサキフィン付ラダーバルブ ならびにコントラフィン付セミダクト、および抵抗の少ない滑らか な船首形状を採用し、推進性能を向上させることにより燃料消費量 を低減させている。 ・主機関および発電機用エンジンは、NOx 排出量 2 次規制に対応。 話題の新造船 58 COMPASS March 2015

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • IVS NARUOばら積み貨物船

    ACER ARROWセミオープンハッチ型ばら積み運搬船

    建造所名ジャパンマリン

    ユナイテッド株式会社 呉事業所

    船主 SUN HARBOR S.A.運航者 -国籍 パナマ船番 5028

    起工年月日 -進水年月日 -竣工年月日 2014年12月 1日

    船級 日本海事協会(NK)航行区域 Ocean Going全長(m) 198.00

    垂線間長(m) -型幅(m) 32.26型深 (m) 18.60

    満載喫水(計画)(m) -満載喫水(夏期)(m) 12.936

    総トン数(国際)(t) 34,349

    純トン数(t) -載貨重量(計画)(t) -載貨重量(夏期)(t) 60,317貨物艙容積(㎥) -航海速力(kn) 14.0

    航続距離 (SM) -

    主機関メーカー形式×基数 DU-WÄRTSILÄ 6RT-flex50-D ×1出力(連続最大)(kW×min-1) -出力(常用)(kW×min-1) -

    プロペラ翼数×軸数 -プロペラの種類 -

    主補汽缶形式×台数 -

    発電機

    (原動機)メーカー形式×出力×台数 -

    (発電機)メーカー形式×出力×台数 -

    船型 -乗組員数 25同型船 -

    建造所名

    川崎重工業株式会社(NANTONG

    COSCO KHI SHIPENGINEERING

    CO., LTD. (NACKS))船主 Cardinal Maritime S.A.

    運航者 -国籍 シンガポール

    船番川崎重工業第8014番船 / NACKS

    NE 160番船起工年月日 -進水年月日 -竣工年月日 2014年11月23日

    船級 日本海事協会(NK)航行区域 国際航海全長(m) 199.90

    垂線間長(m) 197.00型幅(m) 32.24型深 (m) 18.60

    満載喫水(計画)(m) -満載喫水(夏期)(m) 13.00

    総トン数(国際)(t) 35,503

    純トン数(t) -載貨重量(計画)(t) -載貨重量(夏期)(t) 61,066

    貨物艙容積(Grain)(㎥) 71,058航海速力(kn) 約14.45

    航続距離 (SM) -

    主機関メーカー形式×基数MAN B&W

    6S50ME-B9.2-TII × 1

    出力(連続最大)(kW×min-1) 8,130 × 108プロペラ翼数×軸数 -

    プロペラの種類 -主補汽缶形式×台数 -

    発電機

    (原動機)メーカー形式×出力×台数 -

    (発電機)メーカー形式×出力×台数 -

    船型 -乗組員数 25旅客数 -航路 -

    同型船 -

    ・ハンディマックス、スープラマックス型バルクキャリアのブランドとして、長く好評を博してきた“FUTURE”シリーズの新船型

    “FUTURE 60”型の第1船。従来の“FUTURE 56”型より全長を8 m伸ばし、載貨重量 6 万トンへと大型化した。・本船は電子制御式エンジンを装備し、IMO NOx 排出量 2 次規制に対応しているほか、省エネ装置として、船尾部に独自開発の Super Stream Duct、Surf Bulb などを装備し、大型化したにもかかわらず、従来比約 10%の燃費削減を達成している。

    ・船首楼付き平甲板型で、穀類・石炭・鉱石・鋼材・木材パルプ・材木などの貨物が積載可能な 5 船倉を保有する。ハッチカバー上には材木などの積載も可能。・本船は通常のばら積み運搬船とオープンハッチ型ばら積み運搬船の中間に位置する船型で、全ての船倉は大きなハッチ開口を有した二重船殻構造としている。特に、中央部の3船倉は木材パルプなどの製品貨物の荷役に効率の良いボックスシェイプを採用している。・各ハッチカバー間の船体中心線上には4基の 36 トンデッキクレーンを装備しており、荷役設備のない港湾でも荷役作業が可能。 ・省燃費型の電子制御式ディーゼル主機関および高効率タイプのプロペラ、さらに川崎重工業が開発したカワサキフィン付ラダーバルブならびにコントラフィン付セミダクト、および抵抗の少ない滑らかな船首形状を採用し、推進性能を向上させることにより燃料消費量を低減させている。 ・主機関および発電機用エンジンは、NOx 排出量 2 次規制に対応。

    話題の新造船

    58 COMPASS March 2015

  • いわき丸漁業調査指導船

    ふたばコンテナ専用船

    建造所名 新潟造船株式会社船主 福島県

    運航者 福島県国籍 日本船番 N-0079

    起工年月日 2014 年 4 月1日進水年月日 2014 年 6 月13日竣工年月日 2014 年 10 月3日

    船級 JG 第3種漁船

    航行区域 近海区域 (非国際航海)全長(m) 42.92

    垂線間長(m) 35.00型幅(m) 7.50型深 (m) 3.20

    満載喫水(計画)(m) 2.80満載喫水(夏期)(m) 2.896

    総トン数(JG)(t) 189純トン数 (t) -

    載貨重量(計画)(t) -載貨重量(夏期)(t) 158

    航海速力(kn) 13 以上航続距離 (SM) 約 2,750

    主機関メーカー形式×基数 新潟原動機 6MG26HLX-5N×1出力(連続最大)(kW×min-1) 1,323×750

    出力(常用)(kW×min-1) -プロペラ翼数×軸数 4翼×1

    プロペラの種類 CPP主補汽缶形式×台数 -

    発電機

    (原動機)メーカー形式×出力×台数

    ヤンマー 6NY16L-HW×

    265kw×2(発電機)

    メーカー形式×出力×台数大洋電機×

    300kVA×2 船型 長船首楼型

    乗組員数 14+ その他 3同型船 -

    建造所名 小池造船海運株式会社

    船主 向島ドック 株式会社運航者 井本商運株式会社船籍 尾道船番 -

    起工年月日 2014 年 3 月28日進水年月日 2014 年 10 月8日竣工年月日 2014 年 12 月12日

    船級 JG航行区域 限定近海区域全長(m) 93.90

    垂線間長(m) 86.00型幅(m) 14.00深さ (m) 6.70/3.59

    満載喫水(m) 3.54総トン数 (JG)(t) 749

    純トン数(t) -載貨重量(t) 1,780

    コンテナ搭載数

    40フィート型 コンテナ 104 /

    20フィート型 コンテナ 211

    満載航海速力 (kn) 13.8航続距離 (SM) -

    主機関(推進モーター) 西芝電機NTAKL-RE×2出力(連続最大)(kW) 1760プロペラ翼数×軸数 4 翼

    プロペラの種類 可変ピッチプロペラ主補汽缶形式×台数 -

    発電機

    (主発電機)メーカー形式×出力×台数

    ダイハツディーゼル1,500KW(1781KVA)

    ×2

    (停泊用発電機)メーカー形式×出力×台数

    ヤンマーディーゼル89.7KW(100KVA)

    ×1船型 -

    乗組員数 7 + その他 2同型船 -

    ・主船体は鋼製だが、重量軽減・重心降下のため甲板室等は軽合金製。船型は船体抵抗低減と耐航性を配慮した船型としている。・調査装備に関しては沿岸・沖合漁業への支援として底魚・浮魚の資源調査並びに海洋観測調査が行えるとともに、震災および津波により変化した海底地質等の把握と海水温分布、海流等の基礎的データの収集のための海洋観測調査並びに海底地質等調査が十分に行える装備を有している。 また、東電福島第 1 原発事故に由来する放射性物質に関する調査のため、魚介類放射性物質モニタリングおよび海水・海水土・飼料生物等の放射性物質モニタリングを可能としている。

    ・省エネ運航追求のため、内航コンテナ専用船では日本初となる 2基 2 軸電気推進システムを採用。発電機 1 基による 2 軸運航も可能とし、出力レベルを必要に応じて自在に調整することで、大幅な省エネ運航を実現した。経済産業省から「革新的省エネ型海上輸送システム実証事業」の認定を受け、内航海運における省エネ船型開発のモデルになっている。・電気推進システム採用により、機関室を縮小させて船首ブリッジ型とし、貨物艙を船尾側に移動させたことで、従来船に比べて二重底の高さを低くする設計が可能になり、復元性向上を実現した。この結果、同社既存の 749 総トン型コンテナ船よりも、積載効率の向上が図られた。

    話題の新造船

    59COMPASS March 2015