ja愛知北 - かりもり か · 2016-02-25 ·...

2
フレッ ! 愛 はぐみんカード はぐみんカード はぐみんカード はぐみんカード はぐみんカード 特 集 Q.上の写真の野菜の名前をお答えください。 Q.上の写真の野菜の名前をお答えください。 Q.上の写真の野菜の名前をお答えください。 読者投稿 編集・発行/愛知北農業協同組合 総合企画部 TEL 0587-50-0008 FAX 0587-55-1675 URL http://www.aichi-ja.or.jp/aichikita/ E-mail [email protected] お問い合わせ先 本店 (0587)55-2273 江南支店 (0587)55-2271 布袋支店 (0587)55-6121 江南北支店 (0587)56-2245 草井支店 (0587)57-8324 宮田支店 (0587)58-7206 犬山南部支店 (0568)67-0666 羽黒支店 (0568)67-0777 犬山支店 (0568)62-5111 犬山西支店 (0568)61-0040 大口支店 (0587)95-2121 扶桑支店 (0587)93-2211 柏森支店 (0587)93-0436 岩倉支店 (0587)37-3111 岩倉西支店 (0587)38-3302 JA愛知北合併20周年記念 マスコットキャラクター JA愛 知北合併20周年記 スコットキャラクター JA愛知北合併20周年記念 マスコットキャラクター 「愛ちゃん」 「愛ちゃん 「愛ちゃん」 vol. 02 2014.7 JA 愛知北と地域の方をつなぎ、ふれ あう場としてのコミュニティ誌です。 vol. 02 2014.7 JA愛知北 コミュニティ情報誌 みんなで参加! 読者投稿コーナー! みんなで参加! 読者投稿コーナー! 18 歳未満のお子さまのみえる子育て家庭 と妊娠中の方に配布される優待カードで、 このカードを県内の協賛店舗・施設「はぐ みん優待ショップ」で提示すると、店舗が 独自で設定する商品の割引やサービスな ど様々な特典が受けられます。 産直センター(扶桑店・岩倉店)は、 はぐみん優待ショップに協賛して おり、「はぐみんカード」の提示していただきますと、玄米の量り 売り全銘柄 5%OFF いたします! 「はぐみんカード」とは…… 産直センター(扶桑店・岩倉店)は はぐみん優待ショップの協賛店舗です! Q. はぐみんカード トマト がんばる農家の おいしい野菜たち!! よろしくお願いします♪ よろしくお願いします♪ よろしくお願いします♪ JA愛知北を JA愛知北を JA愛知北を お問合わせください! お気軽に 産直センター 扶桑店  0587-22-8311 産直センター 岩倉店  0587-38-3301 お問い合わせ先 テーマ:「私の“愛”するもの」 E-mail [email protected] 読者プレゼント 【応募方法】 応募はがきまたは、QR コードから E‐mail に入り必要事項をご記入の上、下記 宛先までご応募ください。 表面/宛先 〒483-8505 江南市古知野町熱田72 JA 愛知北 総合企画部 コミュニティ誌『ふれあい』編集係 行 裏面/ 1. クイズのこたえ 2. 『ふれあい』 に関するご意見・ご要望等 3. あなたの郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電 話番号 応募要項 氏名(ふりがな)、住所、電話番号、メールアドレスをご記 入の上、下記メールアドレス(右記のQR コードから)よりご 応募お願いします。その際の件名は「ふれあい vol.2 写 真」とご入力ください。 画像サイズは、5MB 以内。 応募時のご注意 デジタルデータでのご応募はファイル名にタイトルと氏名 がわかるようにしてください。 ご応募写真は返却はできませんので予めご了承ください。 ご応募される写真(画像)はオリジナルに限ります。 (他人の作品などは応募できません) クイズに答えて当てよう!! 私の名前を 当ててね! 2014 年 8 月末日 消印有効 ※賞品のお届けは収穫の始まる 9 月中旬以降となりますので、ご了承ください。 を知っていますか? たくさんの応募 お待ちしています! JA愛知北の職員が 撮ってみたよ~♪ JA愛知北の職員が 撮ってみたよ~♪ JA愛知北の職員が 撮ってみたよ~♪ 申し込み期限 2014 年 7 申し込み期限 2014 年 7 申し込み期限 2014 年 7 ※投稿写真の著作権及び使用に関するすべての権利は、愛知北農業協同組合に帰属するものとします。 恋人「彼女と思い出」 たくさ 愛犬「節分の鬼」 野菜「愛情こめてつくった野菜」 ひまわり「大好きな夏」 愛娘「いただきま~す」  みなさんの暮らしの中で“     ”の瞬間を納めた写 真をお待ちしています。今回のテーマは「私の“愛”する もの」です。ご応募いただいた作品は、次号「ふれあい vol.3」の誌面(優秀なもの)と 8 月中旬より各店舗の店 頭にて掲載いたします。 ふれあい 抽選で3名の方に 船橋さんのトマト (2kg相当) プレゼント! ※いただいた個人情報はプレゼントの発送のみ使用し、目的外の利用はいたしません。

Upload: others

Post on 25-Feb-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

あいちの伝統野菜

あいちの伝統野菜

かりもり

あいちの伝統野菜

かりもり

フレッ! 愛

はぐみんカードはぐみんカードはぐみんカードはぐみんカードはぐみんカード

特 集

Q.上の写真の野菜の名前をお答えください。Q.上の写真の野菜の名前をお答えください。Q.上の写真の野菜の名前をお答えください。

か も答え

読者投稿

あいちの伝統野菜

かりもり

あいちの伝統野菜

かりもり

あいちの伝統野菜

かりもり

編集・発行/愛知北農業協同組合 総合企画部      TEL 0587-50-0008 FAX 0587-55-1675

URL http://www.aichi-ja.or.jp/aichikita/E-mail [email protected]

お問い合わせ先

本店 (0587)55-2273江南支店 (0587)55-2271布袋支店 (0587)55-6121江南北支店 (0587)56-2245

草井支店 (0587)57-8324宮田支店 (0587)58-7206犬山南部支店 (0568)67-0666羽黒支店 (0568)67-0777

犬山支店 (0568)62-5111犬山西支店 (0568)61-0040大口支店 (0587)95-2121扶桑支店 (0587)93-2211

柏森支店 (0587)93-0436岩倉支店 (0587)37-3111岩倉西支店 (0587)38-3302JA愛知北合併20周年記念

マスコットキャラクターJA愛知北合併20周年記念マスコットキャラクターJA愛知北合併20周年記念マスコットキャラクター

「愛ちゃん」「愛ちゃん」「愛ちゃん」

vol.022014.7

JA愛知北と地域の方をつなぎ、ふれあう場としてのコミュニティ誌です。

vol.022014.7

JA愛知北 コミュニティ情報誌

みんなで参加! 読者投稿コーナー!みんなで参加! 読者投稿コーナー!

18 歳未満のお子さまのみえる子育て家庭と妊娠中の方に配布される優待カードで、このカードを県内の協賛店舗・施設「はぐみん優待ショップ」で提示すると、店舗が独自で設定する商品の割引やサービスなど様々な特典が受けられます。

産直センター(扶桑店・岩倉店)は、はぐみん優待ショップに協賛しており、「はぐみんカード」の提示をしていただきますと、玄米の量り売り全銘柄5%OFFいたします!

「はぐみんカード」とは…… 産直センター(扶桑店・岩倉店)ははぐみん優待ショップの協賛店舗です!

Q.

はぐみんカード

トマト

がんばる農家のおいしい野菜たち!!

よろしくお願いします♪よろしくお願いします♪よろしくお願いします♪JA愛知北をJA愛知北をJA愛知北を

お問合わせください!お気軽に

産直センター 扶桑店 ☎ 0587-22-8311産直センター 岩倉店 ☎ 0587-38-3301

お問い合わせ先

テーマ:「私の“ 愛 ”するもの」

E-mail [email protected]

読者プレゼント

【応募方法】応募はがきまたは、QRコードからE‐mailに入り必要事項をご記入の上、下記宛先までご応募ください。●表面/宛先 〒483-8505 江南市古知野町熱田72 JA 愛知北 総合企画部コミュニティ誌『ふれあい』編集係 行 ●裏面/1.クイズのこたえ 2.『ふれあい』に関するご意見・ご要望等 3. あなたの郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号

応募要項■氏名(ふりがな)、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、下記メールアドレス(右記のQRコードから)よりご応募お願いします。その際の件名は「ふれあい vol.2 写真」とご入力ください。

■画像サイズは、5MB以内。

応募時のご注意■デジタルデータでのご応募はファイル名にタイトルと氏名がわかるようにしてください。

■ご応募写真は返却はできませんので予めご了承ください。■ご応募される写真(画像)はオリジナルに限ります。 (他人の作品などは応募できません)

クイズに答えて当てよう!!

私の名前を当ててね!

2014 年8月末日 消印有効※賞品のお届けは収穫の始まる9月中旬以降となりますので、ご了承ください。

シャキシャキとした食感が

クセになる夏野菜!

を知っていますか?

たくさんの応募お待ちしています!

JA愛知北の職員が撮ってみたよ~♪

JA愛知北の職員が撮ってみたよ~♪

JA愛知北の職員が撮ってみたよ~♪

申し込み期限2014 年7月末日

申し込み期限2014 年7月末日

申し込み期限2014 年7月末日

※投稿写真の著作権及び使用に関するすべての権利は、愛知北農業協同組合に帰属するものとします。

ナナ

恋人「彼女と思い出」

たくさ

愛犬「節分の鬼」

野菜「愛情こめてつくった野菜」

野ひまわり「大好きな夏」ひ愛娘「いただきま~す」 

みなさんの暮らしの中で“     ”の瞬間を納めた写真をお待ちしています。今回のテーマは「私の“愛”するもの」です。ご応募いただいた作品は、次号「ふれあいvol.3」の誌面(優秀なもの)と 8 月中旬より各店舗の店頭にて掲載いたします。

ふれあい

中を見てね!

中を見てね!

ヒントは、

抽選で3名の方に船橋さんのトマト(2kg相当)を

プレゼント!

※いただいた個人情報はプレゼントの発送のみ使用し、目的外の利用はいたしません。

Q. 愛知県のトマトの特徴を教えてください?

愛知県の冬春トマトの収穫量は全国第2位※、12 月から翌年の6月までが県内の最盛期です。全国的には桃太郎などの丸玉系が主流となっていますが、愛知県の伝統野菜にも選ばれている先端がとがった形のファーストトマトは、県の特産として人気があります。

 船橋さんは民間企業勤務を経て平成10年に就農、ハウス 4棟で約80aのトマト水耕栽培を行っています。7 月上旬の種まき、9月下旬から収穫が始まり、翌年 6 月下旬の栽培終了まで、奥様とご両親に加えパートタイム6名で奮闘の日々を送ります。コスト削減のため今季はハウスを新設し、よい果肉を結実させるというマルハナバチによる交配で、環境にやさしい方法でトマトを栽培しています。今後は品質と収穫量の安定化を図ることに取り組みます。いいとも愛知運動(地産地消)に参加しており、船橋さんのトマトはJA 愛知北産直センターや中京圏の量販店、野菜の広場等で販売されています。皆さんもぜひ味わってください。

Q.選び方と保存方法は?

Q.トマトにはどのような栄養素があるの?

Q.船橋さんのトマトはどこで買えますか?

JA 愛知北産直センター岩倉店で購入できます。

トマトは緑黄色野菜としてビタミン類、食物繊維、鉄分、カルシウムなどをたくさん含んでいます。抗酸化作用のあるリコピンが注目されており、血糖値や飲酒後のアルコール濃度を低下させる作用も報告されています。

■漬け方❶ かりもりを水洗いし、4ツ割りにし、種を除いて皮をむきます。

  ※柔らかいものや薄くスライスすれば、皮はそのままでもいいです。

❷ 厚さ1㎝ほどに切ります。❸ ポリ袋に❷と「漬物の素*」小袋1袋を入れ軽く混ぜ合わせます。

  ※水が必要な漬物の素を使うときは、溶かしてから使って下さい。

❹ ポリ袋の空気を抜き、口を輪ゴムなどで止めます。❺ 冷蔵庫で一晩置けば、美味しく漬け上がります。❻ 軽く水気を切って、洗わずにお召し上がり下さい。

「かりもりの浅漬け」レシピ

A

A

「丸くツルッとして重みのあるもの」「お尻からヘタに向かうスジが多いもの」「ヘタの新鮮なもの」が、おいしいトマトを選ぶポイントです。緑色の残るトマトは室温で追熟させます。完熟したトマトはポリ袋やラップで包み、ヘタを下に冷蔵庫の野菜室で保存します。

A

A

トマト栽培農家の

トマト栽培農家の船橋さん!船橋さん!

トマト栽培農家の船橋さん!

トマト栽培農家の船橋さん!

マルハナバチによる交配

栽培ハウス

トマトを人の手で箱詰めに

※農林水産省 農林水産統計 平成26年 4月22日公表資料より

*ベジレンドあっさり漬の素420g(30g×14袋) 

船橋 哲広さん

 シロウリの栽培は古くから行われてきましたが、

そのうちこの「かりもり」は、明治から始まりま

した。昭和30年ごろ、愛知県丹羽郡大口町では桑

畑や水田の休耕地を利用した栽培が開始されま

した。水分を多く含んだ土地が瓜の栽培に適して

いたこともあり、水田が多い大口町では栽培が盛

んになりました。奈良漬の知名度が上がると生産

量も増えていきました。奈良漬には1Kg前後のも

のが扱いやすく、それ以上の大きさになるとひび

割れを起こし浅漬けの材料となります。

 

品種としては、平成14年に「愛知県の伝統野菜」

に選定され、清須市や大口町、扶桑町で栽培され

る「かりもり」、尾張地域から西三河の刈谷市・

碧南市で栽培される「早生かりもり」の二種のほ

か、皮の色が黒い「クロウリ」も知られています。

 かりもりは、ぽっちゃりした形で濃い緑色を

しています。瓜の大きさは20〜30㎝、重さは1

kg程度、果肉は白く堅瓜の名前どおり歯ごたえ

が特徴です。数年漬け込んだものでも果肉が崩

れないというほどの硬さです。

 

収穫量の多くは契約した大和屋守口漬総本家

にて、手間と時間をかけて瓜の奈良漬に加工さ

れ全国に出回ります。旬は6月から8月の暑い

時期、浅漬け、煮物やあんかけ料理で食されま

す。調理は、実を半分に割って種をとります。

味は淡白で、薄く切って浅漬けにするとシャリ

シャリとした歯ざわりと皮の薄緑色と実の白い

色合いが夏の食品として好まれています。浅漬

けは奈良漬とはまた違った食味で夏の食卓を彩

ります。

さわやかな白とグリーンが夏場の食欲をそそる、かりもり。

「トマト」「トマト」「トマト」がんばる農家の

おいしい野菜たち!!

ハウスでの水耕栽培により9月から6月まで収穫が可能に!!

メロンと同種のシロウリの一種を、未熟な若い実のときに収穫、これを愛知県から岐阜県に広がる濃尾平野では「かりもり」と称します。果肉が硬いことから「堅瓜(かたうり)」とも言われ、皮の色が黒い「クロウリ」も同じです。「愛知県の伝統野菜」として、漬物や煮物、あんかけ料理で食する独自の食文化が育っています。

かりもりの漬物は

健康自然食品だか

ら、

体にとってもいい

んだよ!!

簡単で、

おいしいよ〜

シャリシャリした食感で、夏の暑さもふっとぶよ!

JA愛知北の特産品、かりもり~~!

ぽっちゃり姿の若い瓜、

夏場に存在感ある食材として

愛されています

ぽっちゃり姿の若い瓜、

夏場に存在感ある食材として

愛されています

明治時代から続く

かりもり栽培

明治時代から続く

かりもり栽培

食物繊維が豊富な奈良漬を

大口町漬瓜組合が支えています

食物繊維が豊富な奈良漬を

大口町漬瓜組合が支えています

 

中部地方では古くから粕漬けが作られ、江戸

時代末期には瓜や大根の粕漬け(奈良漬)はご

ちそうとして客に振る舞われたことが記録され

ています。岐阜・愛知県の伝統食として消費さ

れていましたが、昭和25年に愛知国体が開催さ

れ、その土産品として奈良漬が利用されました。

これが好評を博し、全国的に知られることとなっ

たのです。

 

野菜にはビタミン・カルシウムやカリウム等の

無機塩類が多く含まれます。漬物は野菜の保存

食としてもすぐれた調理法です。また、生野菜

より漬物は腸の働きを盛んにし、糖尿病や動脈

硬化等の防止に役立つ食物繊維が豊富なのです。

自然の材料を加工した奈良漬は、こうした漬物

の効用を最大限に活かした健康自然食品なので

す。国内での米飯と漬物の消費は減少傾向です

が、平成25年に和食が「ユネスコ無形文化遺産」

に登録されたことで、世界的な和食ブームが起

こり、需要が期待されています。

 

昭和41年に結成された大口町漬瓜組合が大和

屋守口漬総本家と契約してかりもりを生産して

います。現在の部員は21名、栽培面積は1ha、

出荷量確保のため共同での育苗や出荷を行うこ

とで生産量の維持に努め、安心な食材を提供し

ています。

特徴2

特徴

歴史

1

白瓜の栽培畑、完熟前に収穫すると「かりもり」に!!

大和屋 大口工場にて、かりもりの出荷の様子。

ビタミン

カルシウムカリウム

大口町で収穫された、かりもり!

トマト栽培農家

船橋さんのトマト

夏野菜の定番    はシロウリの若い実、名物奈良漬や浅漬けで食します。

かりもり