jl ltも_. 一 管内貿易概況 (速報...jl ltも_. 一 管内貿易概況 (速報 )...

4
平成28年9月21日 財務省沖縄地区税関 沖縄地区税関 � � JL ltも_.●一■ �管内貿易概況 �(速報 �) 平成28年8月分 � � (増減・伸率は対前年同月比) 輸出は再輸出品、用レフ及び古紙、魚介類及び同調製品が削ル、2ケ月連続の減少 輸入は石油製品、天然ガス及び製造ガス、石炭が減少し、2ケ月連続の減少 1.貿易鰻 輸出額:11億66百万円(伸率:▲12.5%) 輸入額:192億93百万円(伸率:▲13.8%) 差引額:181億26百万円の入超(前年同月は210億53百万円の入超) 輸出入貿易額推移 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 (27年) (28年) -1-

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 平成28年9月21日

    財務省沖縄地区税関

    沖縄地区税関 � � JL ltも_.●一■ �管内貿易概況 �(速報 �)

    平成28年8月分 � �

    (増減・伸率は対前年同月比)

    輸出は再輸出品、用レフ及び古紙、魚介類及び同調製品が削ル、2ケ月連続の減少

    輸入は石油製品、天然ガス及び製造ガス、石炭が減少し、2ケ月連続の減少

    1.貿易鰻

    輸出額:11億66百万円(伸率:▲12.5%)

    輸入額:192億93百万円(伸率:▲13.8%)

    差引額:181億26百万円の入超(前年同月は210億53百万円の入超)

    輸出入貿易額推移

    8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月

    (27年)          (28年)

    -1-

  • 2.輸出動向

    (1)主要品目別動向

    品 名(金額・伸率) ��構成比 �主要国(金醸・伸率)

    1- �再輸出品 �29餓■ �カナダ(1億67百万円、702倍) (3億46百万円、▲21.3%) ��アメリカ(97百万円、13.0%)

    2 �パルプ及び古紙 �14.1% �中国(62百万円、▲19.0%) (1億65百万円、▲26.0%) ��タイ(40百万円、▲16.9%)

    3 �一般機械 �12.5% �台湾(74百万円、3.7倍) (1億亜百万円、26.1%) ��ベトナム(24百万円、糾.1)

    4 �金属鉱及びくず �11.3% �台湾(68百万円、全増) (1億霊百万円、2.1倍) ��中国.(33百万円、▲41.0%)

    5 �魚介類及び同調製品 �6.9% �グアム(51百万円、▲52.4%) (80百万円、▲34.0%) ��香港(28百万円、3.7倍)

    増加品目(増加昏・伸率)            当該品目の主な増加国

    1金属鉱及びくず(+69百万円、2.1倍)       台湾、韓国

    2 輸送用機器(+35百万円、2.4倍)        アメリカ、エジプト

    3 一般機械-(+卸百万円、茄.1%)         台湾、ベトナム

    滅少品目(減少隠・伸串)            当該品日の主な減少国

    1再輸出品(▲93百万円、▲21.3%)       シンガポール

    2 パルプ及び古紙(▲58百万円、▲26.0%)     中国

    3 魚介類及び同調製品(▲41百万円、▲34.0%)   グアム

    (2)主要国別動向

    国  名(金額・伸率) ��構成比 �主要品目(金績・伸率)

    1 �台湾 (2億即百万円、36.3%) �21.4% �一般機械(74百万円、3.7倍) 金属鉱及びくず(髄百万円、全増)

    精油・香料及び化粧品類(28百万円、▲9.8%)

    2 �カナダ (1億67百万円、伯.4倍) �14.3% �再輸出品(1億67百万円、702倍)

    3 r �アメリカ (1億糾百万円、謁.5%) �11.5%‾ �再輸出品(97百万円、13.0%) 飲料(16百万円、333%)

    輸送用機器(16百万円、全増)

    4 �香港 (1億28百万円、え3%) �11.0% �魚介類及び同調製品(28百万円、3.7倍) その他の調製食料品(加百万円、262%)

    精油・香料及び化粧品類(18百万円、▲27.2%)

    5 �中国 �9.8% �パルプ及び古紙(62百万円、▲19.0%) (1億14百万円、▲42.7%) ��金属鉱及びくず(刀百万円、▲41.0%)

  • 3.輸入動向

    (1)主要品目別動向

    品 名(金掛伸率) ��構成比 �主要国(金醸・伸率)

    1 �原租油 (98億糾百万円、2.1倍) �51.3% �サウジアラビア(98億糾百万円、全増)

    2 �天然ガス及び製造ガス (22億67百万円、▲42.0%) �11.7% �オーストラリア(毘億67百万円、▲42.0%)

    3 �石炭 �5.8% �オーストラリア(5億95百万円、▲30.7%) (11億25百万円、▲45.9%) ��インドネシア(5億30百万円、▲56.6%)

    4 �肉類及び同調製品 (9億39百万円、▲14.2%) �4.9%_ �デンマーク(3億72百万円、37.6%) スペイン(1億26百万円、a3倍)

    タイ(1億13百万円、23.2%)

    5 �電気機器 (5億39百万円、46.9%) �2.8% �アメリカ(1億67百万円、52.0%) 中国(1億35百万円、封.5%)

    台湾(1億5百万円、2.1倍)

    増加品目(増加額・伸串)             当該品目の主な増加国

    1原粗油(+52億円、2.1倍)            サウジアラビア

    2 電気機器(+1億72百万円、46.9%)        アメリカ、台湾

    3 染料・なめし剤及び着色剤(+74百万円、93倍)    アメリカ

    滅少品目(減少額・伸幸)              当該品目の主な減少国

    1石油製品(▲45億55百万円、▲99.8%)      韓国

    2 天然ガス及び製造ガス(▲16億39百万円、▲42.0%) オーストラリア

    3 石炭(▲9億53百万円、▲45.9%)        インドネシア、オーストラリア

    (2)主要国別動向

    国 名(金銀・伸率) ��構成比 �主要品目(金輯・伸率)

    1 �サウジアラビア (99億2百万円、1473.9倍) �51.3% �原粗油(98億糾百万円、全増)

    2 �オーストラリア �15.4% �天然ガス及び製造ガス(22億67百万円、▲42.0%) (29億67百万円、▲69.0%) ��石炭(5億95百万円、▲30.7%)

    3 �中国 (11億餌百万円、▲6,1%) �6.0% �その他の雑製品(2億14百万円、31.4%) 電気機器(1億35百万円、封.5%)

    非金尿鉱物製品(93百万円、1.7%)

    4 �アメリカ �4.6% �電気機器(1億67百万円、52.0%) (8億91百万円、▲37.8%) ��染料・なめし剤及び着色剤(79百万円、18.7倍)

    5 ■ �インドネシア �3∬殉■ �石炭(5億卸百万円、▲弘6%) (7億29百万円、▲47.5%) ��木製品及びコルク製品(除家具)(1億19百万円、85.7%)

    -3-

  • ◆「再輸出品」とは本邦から輸出する外国産貨物をいい、「再輸入品」とは本邦に輸入する内園産

    貨物をいいます。

    ◆税関ホームページ内「貿易統計」ページでは、下記資料の検索・閲覧が可能です。

    《ホームページアドレス http:〟椚肌CUStqmS.gO.jp/〉

    ・各種貿易統計データの検索(品目・国・税関ごとの貿易額、船舶・航空機胎十等)

    ・財務省及び各税関(地域)の貿易統計発表資料、その他の参考資料

    ◆本資料を引用する場合は、沖縄地区税関の資料による旨を注記して下さい。

    ◆不明な点がございましたら、下記連絡先へお問い合わせ下さい。

    -4-