jsto34 a4 a - uminplaza.umin.ne.jp/~jsto/information/pdf/34th_brochure.pdfsalk institute for...

2
肥満外科治療後の患者を長期にfollow-upすることで見 えてきたこと~内科医の視点で~ 2016年 712 東京コンベンションホール 〒104-0031 東京都中央区京橋3ー1ー1東京スクエアガーデン5F 伊藤 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 教授 事務局長 入江 潤一郎 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 運営事務局 株式会社コンベンションリンケージ 内 〒102-0075 東京都千代田区三番町2 三番町KSビル TEL: 03-3263-8688 FAX: 03-3263-8693 [email protected] URL http://plaza.umin.ne.jp/~jsto/information/index_2016.html 会 場 会 期 会 長 日本肥満症治療学会 学術集会 349 30-11 00 わが国における肥満手術普及に向けて ~手術Before&After~ シンポジウム1 11 00-11 30 「禁断の果実」その臨床。─実りのある肥満症治療の実現─ 会長講演 11 30-11 45 急がれる高度肥満症患者の難民化対策―高度肥満症の実態調査を― 理事長提言 13 10-14 30 腸内環境と肥満症・糖尿病治療 シンポジウム2 14 30-15 15 腸内環境と腸管センシング─消化管の「味覚」と粘膜応答─ 共催招請講演 齋木 厚人 東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病・内分泌・代謝センター 黒川 良望 四谷メディカルキューブ 9 50-10 50 Circadian regulation of metabolism for the prevention and treatment of obesity 招請講演 伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 14 30-16 00 肥満と腸内フローラ 奇跡を起こす見えないものを見る力 市民公開講座 伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 16:10-17:40 肥満者のためのエクササイズ ~明日からの実践に向けて~ リンゴの絆 ―奇跡を起こす 見えないものを見る力― シンポジウム3 松尾 知明 独立行政法人 労働安全衛生総合研究所 勝川 史憲 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 勝川 史憲 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 10 50-11 50 How to encourage bariatric surgery in Japan? JSSO Congress 谷 徹 滋賀医科大学バイオメディカル・イノベーションセンター 龍野 一郎 東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病・内分泌・代謝センター 稲嶺 進 肥満手術を安全に導入し治療効果を上げるために外科医 がすべき2つのこと 医療法人おもと会 大浜第一病院 外科 園田 和子 肥満手術前後における看護アセスメントとその課題 四谷メディカルキューブ 減量・糖尿病外科センター 野本 尚子 肥満手術における周術期の栄養管理 管理栄養士の視点から 千葉大学医学部附属病院 臨床栄養部 秋定 有紗 肥満手術導入の適応について―精神・心理の視点で― 滋賀医科大学精神医学講座 佐々木 章 岩手医科大学 外科学講座 伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 佐々木 章 岩手医科大学 外科学講座 白井 厚治 日本肥満症治療学会理事長 Satchidananda Panda How to encourage bariatric surgery in Japan? -from the global perspective- Salk Institute for Biological Studies 特別講師 木村 秋則 木村興農社 代表取締役 Wei-Jei Lee Department of Surgery, Min-Sheng General Hospital, National Taiwan University How to encourage bariatric surgery in Japan? -from the Japanese perspective- Kazunori Kasama Yotsuya Medical Cube, Weight Loss and Metabolic Surgery Center Training with Silent Mentors; Encourage the relationship of Japan and Phillipine society Edward Oliveros St. Luke's Medical Center, Quezon City, Manila, Philippines 柴田 洋孝 大分大学医学部 内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座 内藤 剛 東北大学大学院生体調節外科学分野 齋藤 康 千葉市病院局 千葉市病院事業管理者 千葉大学名誉教授 秋葉 保忠 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 医学部 15 15-16 00 肥満症患者の心理的特徴とそれを踏まえた治療 教育セッション 宮崎 滋 公益財団法人結核予防会総合健診推進センター 18 00-19 30 劇的Before & After~元ボクサーの秘密の減量対策 特別イブニングセミナー 赤井 英和 俳優/タレント/元プロボクサー 伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 唐橋 ユミ フリーキャスター ナビゲーター 堀川 直史 埼玉医科大学かわごえクリニックメンタルヘルス科 ポスターデザインについて 食欲は、まさに人間の基本的な生理的欲求であり、アダムとイブのリン ゴ(=禁断の果実)、すなわち人間が生まれながらに有する「業」と捉え られます。「この禁断の果実」に挑戦するのが肥満症治療であると考え、 第 34 回日本肥満症治療学会学術集会のテーマは「『禁断の果実』その 臨床。実りのある肥満症治療の実現」としました。『禁断の果実』は一方 で『知恵の樹の果実』でもあり、肥満症治療に挑む多くの叡智も象徴し ています。そこで本学術集会のポスターでは、禁断の果実でもあり知恵 の結晶でもあるリンゴに、現代ではリンゴ型肥満と評される肥満が古代 では大変尊重されていたことを示す女神ヴィレンドルフのヴィーナスを 配し、あらたに肥満をとらえなおすことの重要性を表しました。また、医 学のシンボル「アスクレピオスの 」の蛇は本来 1 匹ではありますが、内 科と外科の両面から肥満症学に挑むため 2 匹の絡み合った蛇で表しま した。さらに内科、外科の医師のみならず、看護師、薬剤師、栄養士、 ソーシャルワーカーなど多くの職種の方々が参加し、今回の学術集会を 機に一層連携を強めていきたいという願いも込めています。 (伊藤 裕) 7 1 7 2 福田 真嗣 もう一つの臓器、腸内細菌叢の機能に迫る 慶應義塾大学先端生命科学研究所 正木 孝幸 肥満糖尿病への外科治療と腸内環境・腸管ホルモン 大分大学医学部内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座 土屋 堯裕 Metabolic surgeryと腸内環境 東北大学 消化器外科学 入江 潤一郎 肥満・糖尿病治療と腸内環境整備 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 松尾 知明 肥満者とHIIT(high-intensity interval training) 運動療法のオーバービューと職域の保健指導 労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 吉川 貴仁 食・動・脳関連-運動は脳内分泌系を介して食の意欲・行動をどう変えるか 大阪市立大学大学院医学研究科運動生体医学 原 光彦 小児肥満の観点から 東京家政学院大学 現代生活学部 大月 直美 運動指導の実際、現場の観点から:スマートエクササイズ 株式会社THF

Upload: others

Post on 11-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: jsto34 A4 a - UMINplaza.umin.ne.jp/~jsto/information/pdf/34th_brochure.pdfSalk Institute for Biological Studies 特別講師 木村 秋則木村興農社 代表取締役 演 者 Wei-Jei

肥満外科治療後の患者を長期にfollow-upすることで見えてきたこと~内科医の視点で~

実りのある肥満症治療の実現

2016年 7月1日[金]▲ 2[土] 東京コンベンションホール〒104-0031 東京都中央区京橋3ー1ー1東京スクエアガーデン5F

伊藤 裕 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科 教授

事務局長 入江 潤一郎 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科

運営事務局 株式会社コンベンションリンケージ 内 〒102-0075 東京都千代田区三番町2 三番町KSビル TEL: 03-3263-8688 FAX: 03-3263-8693 [email protected]

URL http://plaza.umin.ne.jp/~jsto/information/index_2016.html

会 場会 期

会 長

日本肥満症治療学会学術集会

第34回 9:30-11:00わが国における肥満手術普及に向けて ~手術Before&After~

シンポジウム1

11:00-11:30「禁断の果実」その臨床。─実りのある肥満症治療の実現─

会長講演

11:30-11:45急がれる高度肥満症患者の難民化対策―高度肥満症の実態調査を―

理事長提言

13:10-14:30腸内環境と肥満症・糖尿病治療

シンポジウム2

14:30-15:15腸内環境と腸管センシング─消化管の「味覚」と粘膜応答─

共催招請講演

座 長

演 者

齋木 厚人 東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病・内分泌・代謝センター

黒川 良望 四谷メディカルキューブ

9:50-10:50

Circadian regulation of metabolism for the prevention and treatment of obesity

招請講演

座 長 伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科

14:30-16:00

肥満と腸内フローラ

奇跡を起こす見えないものを見る力

市民公開講座

座 長 伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科

16:10-17:40肥満者のためのエクササイズ ~明日からの実践に向けて~

リンゴの絆 ―奇跡を起こす 見えないものを見る力―

シンポジウム3

座 長 松尾 知明 独立行政法人 労働安全衛生総合研究所

勝川 史憲 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター

演 者 伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科

演 者

勝川 史憲 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター

10:50-11:50

How to encourage bariatric surgery in Japan?

JSSO Congress

座 長 谷 徹 滋賀医科大学バイオメディカル・イノベーションセンター

龍野 一郎 東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病・内分泌・代謝センター

稲嶺 進

肥満手術を安全に導入し治療効果を上げるために外科医がすべき2つのこと

医療法人おもと会 大浜第一病院 外科

園田 和子肥満手術前後における看護アセスメントとその課題

四谷メディカルキューブ 減量・糖尿病外科センター

野本 尚子肥満手術における周術期の栄養管理 管理栄養士の視点から

千葉大学医学部附属病院 臨床栄養部

秋定 有紗肥満手術導入の適応について―精神・心理の視点で―

滋賀医科大学精神医学講座

佐々木 章 岩手医科大学 外科学講座

伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科

佐々木 章 岩手医科大学 外科学講座

白井 厚治 日本肥満症治療学会理事長

演 者 Satchidananda Panda

How to encourage bariatric surgery in Japan?-from the global perspective-

Salk Institute for Biological Studies

特別講師 木村 秋則 木村興農社 代表取締役

演 者

Wei-Jei Lee Department of Surgery, Min-Sheng General Hospital, National Taiwan University

How to encourage bariatric surgery in Japan?-from the Japanese perspective-

Kazunori Kasama Yotsuya Medical Cube, Weight Loss and Metabolic Surgery Center

Training with Silent Mentors; Encourage the relationship of Japan and Phillipine society

Edward Oliveros St. Luke's Medical Center, Quezon City, Manila, Philippines

座 長

演 者

座 長

柴田 洋孝 大分大学医学部 内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座

内藤 剛 東北大学大学院生体調節外科学分野

座 長

齋藤 康 千葉市病院局 千葉市病院事業管理者 千葉大学名誉教授座 長

演 者

秋葉 保忠 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 医学部演 者

15:15-16:00肥満症患者の心理的特徴とそれを踏まえた治療

教育セッション

宮崎 滋 公益財団法人結核予防会総合健診推進センター座 長

18:00-19:30劇的Before&After~元ボクサーの秘密の減量対策

特別イブニングセミナー

赤井 英和 俳優/タレント/元プロボクサー演 者

伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科座 長

唐橋 ユミ フリーキャスターナビゲーター

堀川 直史 埼玉医科大学かわごえクリニックメンタルヘルス科演 者

ポスターデザインについて食欲は、まさに人間の基本的な生理的欲求であり、アダムとイブのリンゴ(=禁断の果実)、すなわち人間が生まれながらに有する「業」と捉えられます。「この禁断の果実」に挑戦するのが肥満症治療であると考え、第 34 回日本肥満症治療学会学術集会のテーマは「『禁断の果実』その臨床。実りのある肥満症治療の実現」としました。『禁断の果実』は一方で『知恵の樹の果実』でもあり、肥満症治療に挑む多くの叡智も象徴しています。そこで本学術集会のポスターでは、禁断の果実でもあり知恵の結晶でもあるリンゴに、現代ではリンゴ型肥満と評される肥満が古代では大変尊重されていたことを示す女神ヴィレンドルフのヴィーナスを配し、あらたに肥満をとらえなおすことの重要性を表しました。また、医学のシンボル「アスクレピオスの 」の蛇は本来 1 匹ではありますが、内科と外科の両面から肥満症学に挑むため 2 匹の絡み合った蛇で表しました。さらに内科、外科の医師のみならず、看護師、薬剤師、栄養士、ソーシャルワーカーなど多くの職種の方々が参加し、今回の学術集会を機に一層連携を強めていきたいという願いも込めています。 (伊藤 裕)

金7月1日土7月2日

演 者

福田 真嗣もう一つの臓器、腸内細菌叢の機能に迫る

慶應義塾大学先端生命科学研究所

正木 孝幸肥満糖尿病への外科治療と腸内環境・腸管ホルモン

大分大学医学部内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座

土屋 堯裕Metabolic surgeryと腸内環境

東北大学 消化器外科学

入江 潤一郎肥満・糖尿病治療と腸内環境整備

慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科

松尾 知明肥満者とHIIT(high-intensity interval training)

運動療法のオーバービューと職域の保健指導

労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所

吉川 貴仁食・動・脳関連-運動は脳内分泌系を介して食の意欲・行動をどう変えるか

大阪市立大学大学院医学研究科運動生体医学

原 光彦小児肥満の観点から

東京家政学院大学 現代生活学部

大月 直美運動指導の実際、現場の観点から:スマートエクササイズ

株式会社THF

Page 2: jsto34 A4 a - UMINplaza.umin.ne.jp/~jsto/information/pdf/34th_brochure.pdfSalk Institute for Biological Studies 特別講師 木村 秋則木村興農社 代表取締役 演 者 Wei-Jei

難民化対策対策難民化対策

演 者 伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科

演 者 堀川 直史埼玉医科大学かわごえクリニックメンタルヘルス科

演 者 秋葉 保忠 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 医学部

演 者 白井 厚治日本肥満症治療学会理事長

演 者 Satchidananda Panda Salk Institute for Biological Studies

演 者 赤井 英和 俳優/タレント/元プロボクサー

座 長 伊藤 裕 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科

ナビゲーター 唐橋 ユミ フリーキャスター

演 者 Wei-Jei LeeDepartment of Surgery, Min-Sheng General Hospital, National Taiwan University

Kazunori KasamaYotsuya Medical Cube, Weight Loss and Metabolic Surgery Center

Edward OliverosSt. Luke's Medical Center, Quezon City, Manila, Philippines

11:00-11:30 会長講演71 金

9:30-11:00 シンポジウム1

わが国における肥満手術普及に向けて─手術Before&After─

71 金

18:00-19:30 特別イブニングセミナー71 金

15:15-16:00 教育セッション

肥満症患者の心理的特徴とそれを踏まえた治療

71 金

10:50-11:50 JSSO Congress

How to encourage bariatric surgery in Japan?

72 土

11:30-11:45 理事長提言71 金

肥満症治療の実現

「いつ」

肥満を解く鍵「腸が刻む時間」の謎に迫ります。

日本の減量外科術の現状とは?アジアのエキスパートがアジアのエキスパートが海外から見た日本の現状海外から見た日本の現状について解説します。について解説します。

アジアのエキスパートが海外から見た日本の現状について解説します。

13:10-14:30 シンポジウム2

腸内環境と肥満症・糖尿病治療

71 金 16:10-17:40 シンポジウム3

肥満者のためのエクササイズ─明日からの実践に向けて─

72 土

肥満症治療における肥満症治療におけるメンタルメンタルヘルスケアの実際実際

肥満症治療におけるメンタルヘルスケアの実際

~元ボクサーの~元ボクサーの~元ボクサーの  

『奇跡のリンゴ』を育むには!?

腸管センシングの秘密に迫ります。腸管センシングの秘密に迫ります

感じる腸

腸に超いい

●運動療法のオーバービューと職域の保健指導/勝川 史憲●肥満者とHIIT(high-intensity interval training)/松尾 知明●食・動・脳関連-運動は脳内分泌系を介して食の意欲・行動をどう変えるか/吉川 貴仁

●小児肥満の観点から/原 光彦●運動指導の実際、現場の観点から:スマートエクササイズ/大月 直美

●もう一つの臓器、腸内細菌叢の機能に迫る/福田 真嗣●肥満糖尿病への外科治療と 腸内環境・腸管ホルモン/正木 孝幸●Metabolic surgeryと腸内環境/土屋 堯裕 ●肥満・糖尿病治療と腸内環境整備/入江 潤一郎

●肥満外科治療後の患者を長期にfollow-upすることで見えてきたこと ~内科医の視点で~/齋木 厚人●肥満手術を安全に導入し治療効果を上げるために 外科医がすべき2つのこと/稲嶺 進●肥満手術前後における看護アセスメントとその課題/園田 和子●肥満手術における周術期の栄養管理 管理栄養士の視点から/野本 尚子●肥満手術導入の適応について―精神・心理の視点で―/秋定 有紗

高度肥満症患者の高度肥満症患者の高度肥満症患者の

肥満症患者が実際にできる運動療法

どのような肥満症患者さんに減量外科術を勧められるのか?

監修│東京ミッドタウンメディカルセンター 特別診察室長 医師 渡邉美和子先生協力│Epicure オーナーシェフ 藤春幸治氏

内科、外科、看護師、栄養士、心理士の立場から議論します。

秘密の減量対策秘密の減量対策秘密の減量対策

劇的

肥満症・糖尿病における腸内環境の理解と治療応用腸内細菌、腸管ホルモンの特徴を知って治療に活かす。

座長・演者 伊藤 裕木村興農社 代表取締役特別講師 木村 秋則

14:30-16:00 市民公開講座

リンゴの絆―奇跡を起こす 見えないものを見る力―

72 土

ゴ』?

食すべきか。

腸内環境という「土壌」を育むことの大切さについてお話しします。

エキスパートが明日から使える裏技を伝授します。

のの

消化管内腔の栄養素を感知するシステム

Circadian regulation of metabolism for the prevention and treatment of obesity

14:30-15:15 共催招請講演

腸内環境と腸管センシング─消化管の「味覚」と粘膜応答─

71 金

慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科

詳細は大会HPで検索!

参加費

30名

7月2日(土)

非会員 42,000円※学術集会参加費含む

内藤 剛 先生 他講 師

会 員 32,000円

定 員

急がれる急がれる急がれる

臨床肥満学に浸る充実の2日間!

14:00-18:00

3

7

非※

内講

1ハンズオンセミナー

ハンズオンセミナー

ハンズオンセミナー

ハンズオンセミナー

ハンズオンセミナー

事前登録制

34肥満症治療

─ガイドライン発刊を受けて──ガイドライン発刊を受けて──ガイドライン発刊を受けて─

1会場にて開催のため、ご移動いただく必要はございません。

―高度肥満症の実態調査を――高度肥満症の実態調査を――高度肥満症の実態調査を―

9:50-10:50 招請講演72 土

実りのある

旬彩旬彩楽食膳楽食膳旬彩楽食膳特別イブニングセミナーでは特別イブニングセミナーではお食事をご用意しております。お食事をご用意しております。食事制限やダイエットにも最適な食事制限やダイエットにも最適な「美味しい」「美味しい」を追求したを追求した

低糖質・低脂質・高タンパクな低糖質・低脂質・高タンパクな“旬彩旬彩楽食膳”楽食膳”を是非ご賞味ください。を是非ご賞味ください。

特別イブニングセミナーではお食事をご用意しております。食事制限やダイエットにも最適な「美味しい」を追求した低糖質・低脂質・高タンパクな“旬彩楽食膳”を是非ご賞味ください。

Before&After