kaisei qr 02 ガイド v10 -...

5
内容 源頼朝ゆかりの地と伊豆北部ジオパークのジオサイトを巡るドライブコース 約74km(非計測区間含) コース 神奈川県小田原市根府川~真鶴町岩海岸~三ツ石海岸~湯河原町さつきの郷~静岡県熱海市伊豆 山神社~走り湯~函南町十国峠~丹那断層~オラッチェ~月光天文台~静岡県清水町柿田川湧水 試走車 車種 マツダ ボンゴフレンディ 4WD AT タイヤ 215/50R17 ミシュラン X-ICE3 距離計測器 アルファ サブトリ 1m単位計測 走行 キープレフト グリップ走行 走行日等 2017年2月19日 天候:晴れ 路面:ドライ 基準距離 スタート~OD(オドメーターチェック)まで 5.627km 開催期間 2017年3月1日~2017年7月2日 応募締切 2017年7月8日まで必着 結果発表 2017年7月16日ごろ予定 クラス区分 クイズィクラス 使用車両4輪、採点は距離回答0.1㎞単位+問題解答の合計で順位を決定します。 ラリークラス 使用車両4輪、採点は距離回答0.01㎞単位+問題解答の合計で順位を決定します。 ツーリングクラス 使用車両バイク、採点は距離回答0.1㎞単位+問題解答の合計で順位を決定します。 成績 距離回答と問題の正誤により、誤答の場合決められた点数を減・加点し、減点合計の少ない順に順位 を決めます。同点の場合、①距離減点が少ないチーム、 ②自宅からスタート地点までの道程(100km単 位に四捨五入)が遠いチーム、③回答提出日が早いチーム(消印、又は送信日)の順に優位とします。 参加費 無料、但し入場入館料・駐車料・交通費・宿泊費・通信費・印刷費など経費は各自負担。 解答提出方法 所定の解答用紙に記入し ①当Web送信フォームより送信、②郵送希望の場合は送信フォームより「郵 送希望」とお送りください。送付先をメールにてお伝えします。いずれの場合もメールアドレス必須で解 答受理をメールでお伝えします。送信又は発送から1週間が過ぎても受理メールが届かない場合は投 稿フォームから問い合わせをお願いします。 質問等 当Web投稿フォームよりお願いします。なお質問に対しては解答の必要が有ると主催者が判断した場 合のみ公式通知にて公開します。又、解答提出済みのチームがある場合でも考慮しない物とします。施 設等へ直接の質問はご遠慮頂くようお願いします。 注意事項 参加者は注意事 項の旨を了解し、 参加したものとしま す。 1)当「かいせいクイズ&ラリー」に参加中、万一、事故等のトラブルにあわれても主催者、作成者、事務 局、協賛者など関係者は一切責任を負わないものとします。 2)ご参加頂いた場合は当Webページにチーム名、車名、走行日、ドライバー名、ナビゲータ名(ハンド ルネーム可)、成績、住所の県名までを掲載することに同意して頂いたものとします。 3) 道路は狭い場所や路面の荒れている所があります。又、問題への通路などは足場が悪いところもあり ます。危険と思われた場合は安全第一、各自の判断で走行・歩行を中止して下さい。 4)各施設内に問題があります。開館日、開館時間内に入場して下さい。 5)このドライブラリーのラリークラスはドライブラリー選手権2017(DRC2017)に登録させていただく予定で す。これに伴い、このドライブラリーの結果がドライブラー選手権2017(DRC2017) http://www.ohari- drive.com/framepage1_files/DRPJ/DRC2017.htmに反映され、お名前と成績がドライブラリー選手権の Webページに掲載される可能性があります。お名前を匿名,ドライブラリー選手権に参加希望されない 場合は回答用紙へその旨ご記入をお願いします。 6)違法改造車は参加できません。 賞品 各クラス、1~6位:順位認定ステッカー、20位以内:完走認定ステッカー 主催 チームかいせい 代表 榊原 修 事務局 開成タイヤ商会内チームかいせい 作成 チームかいせい 協賛 有限会社 開成タイヤ商会 公開URL http://kaisei-jp.net/rally/ 連絡先 かいせいクイズ&ラリー 第2回 「源頼朝ゆかりの地と熱,函,北,伊豆ジオサイト」 開催要綱

Upload: vudiep

Post on 14-Feb-2018

217 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

内容 源頼朝ゆかりの地と伊豆北部ジオパークのジオサイトを巡るドライブコース 約74km(非計測区間含)

コース 神奈川県小田原市根府川~真鶴町岩海岸~三ツ石海岸~湯河原町さつきの郷~静岡県熱海市伊豆山神社~走り湯~函南町十国峠~丹那断層~オラッチェ~月光天文台~静岡県清水町柿田川湧水

試走車 車種 マツダ ボンゴフレンディ 4WD AT タイヤ 215/50R17 ミシュラン X-ICE3

距離計測器 アルファ サブトリ 1m単位計測 走行 キープレフト グリップ走行

走行日等 2017年2月19日 天候:晴れ 路面:ドライ

基準距離 スタート~OD(オドメーターチェック)まで 5.627km

開催期間 2017年3月1日~2017年7月2日

応募締切 2017年7月8日まで必着

結果発表 2017年7月16日ごろ予定

クラス区分 クイズィクラス 使用車両4輪、採点は距離回答0.1㎞単位+問題解答の合計で順位を決定します。

ラリークラス 使用車両4輪、採点は距離回答0.01㎞単位+問題解答の合計で順位を決定します。

ツーリングクラス 使用車両バイク、採点は距離回答0.1㎞単位+問題解答の合計で順位を決定します。

成績 距離回答と問題の正誤により、誤答の場合決められた点数を減・加点し、減点合計の少ない順に順位を決めます。同点の場合、①距離減点が少ないチーム、 ②自宅からスタート地点までの道程(100km単位に四捨五入)が遠いチーム、③回答提出日が早いチーム(消印、又は送信日)の順に優位とします。

参加費 無料、但し入場入館料・駐車料・交通費・宿泊費・通信費・印刷費など経費は各自負担。

解答提出方法 所定の解答用紙に記入し ①当Web送信フォームより送信、②郵送希望の場合は送信フォームより「郵送希望」とお送りください。送付先をメールにてお伝えします。いずれの場合もメールアドレス必須で解答受理をメールでお伝えします。送信又は発送から1週間が過ぎても受理メールが届かない場合は投稿フォームから問い合わせをお願いします。

質問等 当Web投稿フォームよりお願いします。なお質問に対しては解答の必要が有ると主催者が判断した場合のみ公式通知にて公開します。又、解答提出済みのチームがある場合でも考慮しない物とします。施設等へ直接の質問はご遠慮頂くようお願いします。

注意事項参加者は注意事項の旨を了解し、参加したものとします。

1)当「かいせいクイズ&ラリー」に参加中、万一、事故等のトラブルにあわれても主催者、作成者、事務局、協賛者など関係者は一切責任を負わないものとします。

2)ご参加頂いた場合は当Webページにチーム名、車名、走行日、ドライバー名、ナビゲータ名(ハンドルネーム可)、成績、住所の県名までを掲載することに同意して頂いたものとします。

3) 道路は狭い場所や路面の荒れている所があります。又、問題への通路などは足場が悪いところもあります。危険と思われた場合は安全第一、各自の判断で走行・歩行を中止して下さい。

4)各施設内に問題があります。開館日、開館時間内に入場して下さい。

5)このドライブラリーのラリークラスはドライブラリー選手権2017(DRC2017)に登録させていただく予定です。これに伴い、このドライブラリーの結果がドライブラー選手権2017(DRC2017) http://www.ohari-drive.com/framepage1_files/DRPJ/DRC2017.htmに反映され、お名前と成績がドライブラリー選手権のWebページに掲載される可能性があります。お名前を匿名,ドライブラリー選手権に参加希望されない場合は回答用紙へその旨ご記入をお願いします。

6)違法改造車は参加できません。

賞品 各クラス、1~6位:順位認定ステッカー、20位以内:完走認定ステッカー

主催 チームかいせい 代表 榊原 修 事務局 開成タイヤ商会内チームかいせい

作成 チームかいせい 協賛 有限会社 開成タイヤ商会

公開URL http://kaisei-jp.net/rally/ 連絡先

かいせいクイズ&ラリー 第2回 「源頼朝ゆかりの地と熱,函,北,伊豆ジオサイト」 開催要綱

スタート:神奈川県小田原市根府川 真鶴パーキングエリア真鶴道路の旧料金所跡地、駐車場から相模湾が望めます。

5図:真鶴町岩海岸溶岩台地と火砕丘の断面が海食崖と如来寺跡石窟(必見)で間近に見られます。源頼朝が船出した地と伝わります。

6図:謡坂源頼朝が旗揚げ直後、石橋山の戦いに敗れたあと、逃れた喜びを表したと伝わります。

9図:鵐窟(しとどのいわや)源頼朝が。石橋山合戦で敗れたあと、身を隠した地と伝わります。

11図:真鶴岬三ツ石相模湾と伊豆半島、初島、大島を一望できます。近くの馬場浦には鎌倉時代からの採石場跡もあります。遠藤貝類博物館の貝類コレクションもおすすめ。

19図:星ケ山公園さつきの郷相模湾を望む景色と5月下旬〜6月中旬はさつきを楽しめます。5月27日(土)〜6月1日(日) まではイベントのため少し先の無料臨時駐車場をご利用下さい。

28図:静岡県熱海市 伊豆山神社創建の年代は社伝によれば孝昭天皇の時代(紀元前5~前4世紀)とされる。役小角、空海(弘法大師)が修行した伝承もある。源頼朝と政子の出会いから縁結びの神社としても人気。小さいながら郷土資料館は必見、ぜひ学芸員さんのお話を聞いて下さい。

32図:走り湯「相模の海に臨む「走り湯」は、日本でも珍しい横穴式源泉で、日本三大古泉の一つです。今から約1300年前に発見され、山中から湧き出した湯が海岸に飛ぶように走り落ちる様から 「走り湯」と名付けられました」(熱海観光協会Webより引用)。

35図:熱海駅ラスカ熱海や周辺では食事やおみやげなど買い物ができます。

かいせいクイズ&ラリー 第2回 「源頼朝ゆかりの地と熱,函,北,伊豆ジオサイト」コースガイド

今回は有料施設内に問題があります。三ツ石駐車料金、十国峠ケーブルカー乗車料金、柿田川湧水の駐車料金、などはご負担お願いします。トイレは1図、5図、11図、19図、28図、42図、51図、57図、65図、73図近くにあります。

37図:来宮神社 http://www.kinomiya.or.jp/top.html

国指定天然記念物のご神木「大楠」は樹齢2千年、環境省調査で全国2位巨樹の認定。茶寮「報鼓」の来福スイーツ「麦こがし入りおしるこ(白玉入り)」400円がおすすめ 。

42図:十国峠 http://www.izuhakone.co.jp/jukkoku-cable/index.html/

十国峠ケーブルカー おとな往復720円(印刷はこちら割引クーポン650円)営業 8:50から16:50まで

名前は文字どうり、十の国が見渡せる事から。十国碑や源実朝の歌碑などがあります。

48図:丹那断層公園断層の地下構造を見ること下出来るトレンチ(溝)があり断層面を観察できます。

51図:酪農王国オラッチェ http://oratche.com

トンネル工事での大量の湧水を水抜きした結果、丹那地方は飲料水に困るほどの渇水に見舞われました。このため酪農に転換しました。ここではレストランやクラフトビール、酪農製品の販売も行っています。濃厚なソフトクリームがおすすめです。

55図:火雷神社1930年に丹那断層で発生した北伊豆地震(M7.3・震度7)によって、神社の石段と鳥居の間に約1mの横ずれが生じました。神社境内に生じたこの「ずれ」を観察できます。 。

57図:月光天文台 http://www.gekkou.or.jp

公開時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30まで) 休館 毎週木曜日※祝日の場合は翌日休館 2017年4月より週の休館日は月曜

入館料 本館(天文台)大人:300円 プラネタリウム館通常番組 大人:600円

天体観測所、プラネタリウムと地学資料館がありますが、新築工事のため現在は天文台とプラネタリウムのみ開館。

60図:かんなみ仏の里美術館 http://www.kannami-museum.jp/news.html

午前10:00~午後4:30 休館日 毎週火曜日 大人(高校生以上) 300円

平安時代の「薬師如来像」や重要文化財「阿弥陀三尊像」、十二神将像など迫力ある仏像群が保存されています。

65図:向山古墳群公園5世紀後半から6世紀前半の古墳時代中期のものと考えられ前方後円墳などの古墳群です。市街地と富士山が一望できます。

かいせいクイズ&ラリー 第2回 「源頼朝ゆかりの地と熱,函,北,伊豆ジオサイト」コースガイド

今回は有料施設内に問題があります。三ツ石駐車料金、十国峠ケーブルカー乗車料金、柿田川湧水の駐車料金、などはご負担お願いします。トイレは1図、5図、11図、19図、28図、42図、51図、57図、65図、73図近くにあります。

71図:丸天沼津卸団地店かき揚タワーが有名な海鮮料理店。海鮮、しらすや桜海老など丼がおすすめ。沼津港店よりすいている場合が多いです。

72図:静岡県駿東郡清水町 柿田川湧水湧水量は日に70万トンから100万トン、東洋一と言われています。ミシマバイカモなど貴重な生態系が観察できます。

三島市案内楽寿園 https://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/

開園時間4月~10月 9時00分~17時00分(最終入園16時30分)

11月~3月 9時00分~16時30分(最終入園16時00分) 当日券300円

富士山からの溶岩や湧水を観察できます。郷土資料館、楽寿館,どうぶつ広場などがあります。楽寿館は毎時30分(15:30が最終)に見学ツアーがあります。襖絵・杉板戸絵・天井画など必見です。

三島大社奈良・平安時代の古書にも記録が残り、三嶋神は三島地名の由来となりました。宝物館、源頼朝の妻政子奉納の国宝「梅蒔絵手箱 及び 内容品 一具」 は必見です。

佐野美術館http://www.sanobi.or.jp/tenrankai_current/

開館時間10:00〜17:00(入館受付は16:30まで)休館日木曜日(祝日の場合は開館) 入館料(企画展共) 一般1000円

小さいながら刀剣の常設展示と、ほぼ通年企画展が開かれています。

松韻佐野美術館庭園池の向かい側にある食事処、庭園を眺めながら食事できます。鰻、天ぷら、刺身、寿司など 。

うなぎ桜屋 TEL055-975-4520 毎週水曜定休三島広小路駅近く 時の鐘橋となりにある鰻料理店です。ふっくら、鰻にしてはあっさり目でおいしいです。混み合うので電話予約。駐車場はシンコウパーキング、広小路パーキングなどへ。

元祖うなよし TEL055-975-3340 定休日毎週木曜日コクのあるしっかり目な鰻です。佐野美術館より1本西の通り、駐車場有りますが狭いです。混み合うので電話、なくなると終了です。

かいせいクイズ&ラリー 第2回 「源頼朝ゆかりの地と熱,函,北,伊豆ジオサイト」コースガイド

今回は有料施設内に問題があります。三ツ石駐車料金、十国峠ケーブルカー乗車料金、柿田川湧水の駐車料金、などはご負担お願いします。トイレは1図、5図、11図、19図、28図、42図、51図、57図、65図、73図近くにあります。

OD

1cp

スタート

A

B

C

三ツ石

23

4

5

8

9

10

1112

1415

16

CP図番と問題はおおよその位置、各地図の縮尺は異なります。

十国峠、オラッチェ、月光天文台、かんなみ仏の里美術館に問題があります。試走時情報では平日の月、火、木曜日休業施設があります。走行日の開館、営業時間はご確認お願いします。

https://openstreetmap.jp/map#zoom=14&lat=35.17013&lon=139.12256&layers=0B0FF

© OpenStreetMap contributors

ゴール

2cp

8cp

DE

F

O

柿田川湧水

楽寿園

17

18

19

22

23

21

24

24

3739

35

39

十国峠

https://openstreetmap.jp/map#zoom=14&lat=35.13525&lon=138.98789&layers=0B0FF

© OpenStreetMap contributors

5cp

G

5657

向山古墳群

伊豆山神社

I

4950

51

41

J

オラッチェ

42

47

55

53

4cp

48

58 © OpenStreetMap contributors

https://openstreetmap.jp/map#zoom=14&lat=35.10584&lon=139.03724&layers=0B0FF

© OpenStreetMap contributors

3cp 25

3227

34

26

31H

熱海駅

40

54

36

丹那断層公園

来宮神社

https://openstreetmap.jp/map#zoom=14&lat=35.11503&lon=139.07801&layers=0B0FF

https://openstreetmap.jp/map#zoom=15&lat=35.1105&lon=138.92493&layers=0B0FF

真鶴駅

さつきの郷

走り湯

7cp

6cp

L

K

M

M

火雷神社

55

59

60

6162

63

65

64

9cp

10cp

54

N 火雷神社

10cp

かんなみ仏の里美術館

向山古墳群

月光天文台

66

6768

6970

71

7273

75

76

77

78

十国峠ケーブルカー8:50から16:50

オラッチェ 4~9月:9時~17時30分 10~3月:9時~17時

午前9時~午後5時、休館日毎週木曜日※祝日の場合は翌日休館・2017年4月より休

館日は月曜(祝休日の場合は翌日)

楽寿園 4月~10月 9時00分~17時00分(

終入園16時30分)11月~3月 9時00分~16時30分( 終入園16時00分)休園日毎週月曜日(月曜が祝日や振替休日の場合はその翌日が休園日)

かんなみ仏の里午前10:00~午後4:30休館日毎週火曜日

食事処は熱海駅周辺、来宮駅周辺、十国峠、オラッチェ、国道136号沿い、国道1号沿い、三島駅周辺。時間が有れば沼津港周辺もおすすめです。

かいせいクイズ&ラリー 第2回 「源頼朝ゆかりの地と熱,函,北,伊豆ジオサイト」コースガイド

6

神奈川県小田原市根府川

静岡県駿東郡清水町