kobe shoin women's university 2019 年度mos-excel® 2016...

12
神戸松蔭女子学院大学 キャリア教育センター 資格サポートオフィス (受託者:株式会社東京リーガルマインド) 色彩検定WEBファッションビジネス能力検定(WEB) ITパスポートWEB国内・総合旅行業務取扱管理者(WEBインテリアコーディネーターWEBMOS - Excel® 2016 MOS - Word 2016 サービス接遇検定 秘書(技能)検定 FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定 日商簿記検定 医療事務管理士® SPI試験(WEB) 公務員[教養科目]試験(WEB) 神戸松蔭女子学院大学 資格サポートオフィス 資格試験対策講座プログラム 2019 年度 KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY

Upload: others

Post on 29-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

神戸松蔭女子学院大学 キャリア教育センター 資格サポートオフィス

(受託者:株式会社東京リーガルマインド)

● 色彩検定(WEB)

● ファッションビジネス能力検定(WEB)

● ITパスポート(WEB)

● 国内・総合旅行業務取扱管理者(WEB)

● インテリアコーディネーター(WEB)

● MOS - Excel® 2016

● MOS - Word 2016

● サービス接遇検定

● 秘書(技能)検定

● FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定

● 日商簿記検定

● 医療事務管理士®

● SPI試験(WEB)

● 公務員[教養科目]試験(WEB)

神戸松蔭女子学院大学

資格サポートオフィス 資格試験対策講座プログラム

2019 年度

KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY

Page 2: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

私にはどんな資格が合っているの?

本当に私でも合格できるの??

取得した資格は、どう役立てればいいの?

どのくらい勉強したら合格できるの?

資格サポートオフィスでは、資格アドバイザーが週1日常駐し、資格に関するあらゆるご相談を受け付けます。

このような疑問をお持ちなら、 ぜひお気軽に資格サポートオフィスまでご相談ください!!

LIVE(

生)

講座

WEB(

通信)

講座

大学キャンパス内 で受講できる!

正課授業と両立 しやすいカリキュラム!

復習用のWEB(通信)講座で 欠席フォローもばっちり! ※

※MOS(Excel/Word)2016講座には付属していません。

自宅や大学のパソコン端末、 スマートフォンで受講できる!

試験日まで 繰り返し 何度でも

視聴できる!

リーズナブルな受講料で 受講できる!

卒業後も 受講が可能!

※卒業年度は 問いません。

プロの講師による試験合格に 特化した授業!

【 資格サポートオフィス (3号館 1階) 】

●開室時間 木曜日 11:00~17:00 (※夏・春休み期間中は除く)

●TEL : 078-882-6157

●MAIL : [email protected]

≪ 資格サポートオフィスの試験対策講座とは? ≫

▼公式ホームページ

資格サポートオフィスとは?

- 1 -

Page 3: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

● 自分で決めて、勉強して、合格したという経験は自分にとっての自信につながります。 ※どんな試験も諦めずに勉強を続ければ必ず合格できます! 「合格証書を受け取る」という経験はあなたを一つ成長させます!

● 万が一、「合格」という結果を得られなくても、勉強を始めた時点で確実にプラスです。 ※「成功」は保証されませんが「成長」は保証されます! 資格勉強を通じて専門知識が得られた時点ですでにプラスなのです!

● 履歴書に「○○資格合格」と一行書くだけで、専門知識を持っていることをアピールできます。 ※履歴書やエントリーシートの資格欄が真っ白だと変に目立ってしまいます。運転免許以外で1つくらいは埋めておきたいものです。

● 「自分で決めて、勉強して、合格した」という行動から、積極性や興味関心を見てもらえます。 ※就職試験において「積極性」はとても重視されます! 応募書類を通じて自分の「人財(人材)」としての魅力をアピールしましょう!

● パソコンスキルや社会人マナー、その他の専門知識やスキルは入社後に大いに役に立ちます。 ※新入社員が「学生のうちに学んでおけばよかった~!」と後悔する第1位は「PCスキル」、第2位は「社会人マナー」って知ってました?

● 内定獲得後や企業入社後に、特定の資格を取ることを求められるケースが増えています。 ※就職先によってFPや簿記の知識や資格を求められます。学生のうちに合格するか、最低でも一通りの勉強はしておきましょう!

【WEB(通信)で受講できる講座】

●オンライン(WEB)で受講できる講座 - P9

・SPI試験対策 ・公務員試験[教養科目]対策 ・FP技能検定2級 ・日商簿記検定2級 ・ITパスポート ・色彩検定2級 ・ファッションビジネス能力検定2級 ・国内・総合旅行業務取扱管理者 ・インテリアコーディネーター[一次試験]

【いざ、受講のお申し込み!】

●講座申込の流れ・受講上の注意 - P10 ●資格・就職試験対策講座一覧 - P11

【資格サポートオフィスについて】

●資格サポートオフィスとは? - P1 ●資格を取るメリットとは? - P2

【LIVE(生)で受講できる講座】

●MOS Excel® & Word 2016 - P3-4 ●秘書検定 - P5 ●サービス接遇検定 - P6 ●秘書・サービス接遇検定パック - P6 ●FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定 - P7 ●日商簿記検定 - P7 ●金融業界入門パック - P8 ●医療事務管理士® - P8

目 次

さぁ、あなたも自分に合った

資格を探してみましょう!!

① 就職活動に有利!!

③ 自分に自信がつく!!

② 就職してからも有利!!

資格を取るメリットとは?

- 2 -

Page 4: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

自分自身のパソコンスキルに 自信を持っていますか?

新入社員のパソコンスキルに 不足を感じている?

大学生1~3年生410名のうち、

合格者の声

75.7% が、パソコンスキルに「自信がない」と回答。

Q Q 新卒採用に関わった社会人203名のうち、

57.2% が、新入社員のPCスキルに不満を感じている。

2017年2月7日 NECパーソナルコンピュータ株式会社 「大学生(1~3年生)・就職活動経験者(大学4年生)、人事採用担当者を対象とするPCに関するアンケート調査」より

2017年2月7日 NECパーソナルコンピュータ株式会社 「大学生(1~3年生)・就職活動経験者(大学4年生)、人事採用担当者を対象とするPCに関するアンケート調査」より

Word や Excel® を使って業務を行うことは、社会人にとって 「基本中の基本」のスキルです。

ですから、 これらに関する知識は お仕事の種類に関わらず、 入社した直後から求められます。

MOS Excel® 2013 スペシャリストレベル

【 1000点満点で一発合格!! 】

英語学科 1年生 R.T. さん

(MOS-Excel® 2013講座 木曜クラス受講)

MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)とは、MicrosoftのOffice製品に含まれるExcel®やWord、PowerPoint®などのアプリケーションソフトの活用能力を資格として証明するための試験制度です。

スマートフォンを巧みに扱えても、Excel®やWordのスキルがないと勤務先で力を発揮できません! 事務職志望ならなおさらです。

ぜひMOSを勉強し、合格することで、社会人として必要最低限のPCスキルを身につけておきましょう。

【MOS-Excel® 2016 講座】

●講義時間 24時間 ●実施曜日 木曜 / 土曜 ●受講料 ¥18,800(教材費・税込み)※受験料は含まれていません

●使用テキスト よくわかるマスターMOS Excel® 2016テキスト&問題集改訂版(FOM出版)

※本講座にはWEBフォロー講座は付属していません。予めご了承ください。

●受験資格 なし ●試験日程 随時(講座内で案内します)

●受験料 8,424円(税込・学生割引)

●合格発表日 試験終了後すぐ

●出題形式 1つのファイルを作り上げる過程から出題

●合格基準 1000点満点で550点~850点の範囲(目安)

試験概要

資格の特徴・メリット

①Excel® ・Wordの基本的な操作が身に付く!

②大学に提出する論文も早くきれいにできる!

③履歴書の「資格欄」に書いてアピールできる! (試験当日に合否が分かり、その日から履歴書に書ける!)

【Excel® 木曜クラス担当】

【MOS-Word 2016 講座】

●講義時間 21時間 ●実施曜日 土曜 ●受講料 ¥17,800(教材費・税込み)※受験料は含まれていません

●使用テキスト よくわかるマスターMOS Word 2016テキスト&問題集改訂版(FOM出版)

※本講座にはWEBフォロー講座は付属していません。予めご了承ください。

Excel®とWordを同時に申し込むと、受講料がお得になる、

『MOS - Excel®&Word 2016パック』

もご用意しています。

【MOS-Excel®&Word 2016パック】

●講義時間 45時間

●受講料 ¥33,000(教材費・税込み)

※受験料は含まれていません。

【MOS-Excel® & Word 2016】 PCスキルは社会人必須!

| MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)とは?

川本 哲也講師

お仕事・就活だけでなく、学生生活でも使えるテクニックが満載の講座です。

これまでパソコンが苦手だった人こそ、新しい学びを得る最高のチャンスです!

- 3 -

Q.MOS試験を選んだきっかけは?

元々パソコンを使うことが好きだったので、エクセルの資格なら楽しみながら取れると思い受験しました。

Q.受験勉強で苦労したことは?

正直に言うと私は資格勉強で苦労したことはありません。分からない問題を自分で解くのが楽しいし、それでも分からなかったら先生が詳しく教えてくださるので。 試験は部屋に私1人の状態で受けたのですが問題を解いてる間すごく楽しかったです。

Q.これから学習する方にメッセージを!

楽しく取れる資格です。先生も面白くて優しい方です。 パソコンが好きな方は授業も試験も趣味のような感覚で受けることができると思います。苦手な方は先生にいつでも質問できるので徐々にパソコンの操作が得意になっていくのを実感できます。 授業で解く問題は実際の試験と同じ形式なので試験も受けやすいです! 資格取得がんばりましょう〜!

Page 5: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

●MOS-Excel® 2016講座【木曜クラス】 ●MOS-Excel® &Word 2016パック 【Excel®:木曜クラス】

●MOS-Excel® 2016講座【土曜クラス】

●MOS-Word 2016講座【土曜クラス】

●MOS-Excel® &Word 2016パック 【Excel®: 土曜クラス】

●MOS-Excel® 2016講座【木曜クラス】 ●MOS-Excel® &Word 2016パック 【Excel®:木曜クラス】

●MOS-Excel® 2016講座【土曜クラス】

●MOS-Word 2016講座【土曜クラス】

●MOS-Excel® &Word 2016パック 【Excel®:土曜クラス】

【MOS-Excel® & Word 2016 日程表】

夏休み・春休み期間中に集中的に学習できる「MOS-Excel®&Word 夏期・春期集中講座」の実施も予定しています。

- 4 -

講義時間:24h日付 学習内容

1 5/23(木) 14:50~18:00 3h ワークシートやブックの作成と管理①2 5/30(木) 14:50~18:00 3h ワークシートやブックの作成と管理②3 6/6(木) 14:50~18:00 3h セルやセル範囲の作成4 6/13(木) 14:50~18:00 3h テーブルの作成5 6/20(木) 14:50~18:00 3h 数式や関数の適用6 6/27(木) 14:50~18:00 3h グラフやオフジェクトの作成①7 7/4(木) 14:50~18:00 3h グラフやオフジェクトの作成②8 7/11(木) 14:50~18:00 3h 模擬試験

時間 (※休憩10分含む)回数

7月中旬

木曜クラス

MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外]

講義時間:24h日付 学習内容

1 5/25(土) 9:00~12:10 3h ワークシートやブックの作成と管理①2 6/1(土) 9:00~12:10 3h ワークシートやブックの作成と管理②3 6/8(土) 9:00~12:10 3h セルやセル範囲の作成4 6/15(土) 9:00~12:10 3h テーブルの作成5 6/22(土) 9:00~12:10 3h 数式や関数の適用6 6/29(土) 9:00~12:10 3h グラフやオフジェクトの作成①7 7/6(土) 9:00~12:10 3h グラフやオフジェクトの作成②8 7/13(土) 9:00~12:10 3h 模擬試験

7月中旬

時間 (※休憩10分含む)回数

土曜クラス

MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外]

講義時間:21h日付 学習内容

1 5/25(土) 13:10~16:20 3h 文書の作成と管理①2 6/1(土) 13:10~16:20 3h 文書の作成と管理②3 6/8(土) 13:10~16:20 3h 文字・段落・セクションの書式設定4 6/15(土) 13:10~16:20 3h 表やリストの作成5 6/22(土) 13:10~16:20 3h 参考資料の適用6 6/29(土) 13:10~16:20 3h オブジェクトの挿入と書式設定7 7/6(土) 13:10~16:20 3h 模擬試験

土曜クラス回数

時間 (※休憩10分含む)

7月中旬 MOS-Word 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外]

講義時間:24h

日付 学習内容

1 10/24(木) 14:50~18:00 3h ワークシートやブックの作成と管理①2 10/31(木) 14:50~18:00 3h ワークシートやブックの作成と管理②3 11/7(木) 14:50~18:00 3h セルやセル範囲の作成4 11/14(木) 14:50~18:00 3h テーブルの作成5 11/21(木) 14:50~18:00 3h 数式や関数の適用6 11/28(木) 14:50~18:00 3h グラフやオフジェクトの作成①7 12/5(木) 14:50~18:00 3h グラフやオフジェクトの作成②8 12/12(木) 14:50~18:00 3h 模擬試験

回数

MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外]12月中旬

時間 (※休憩10分含む)

木曜クラス

講義時間:24h日付 学習内容

1 10/12(土) 9:00~12:10 3h ワークシートやブックの作成と管理①2 10/19(土) 9:00~12:10 3h ワークシートやブックの作成と管理②3 10/26(土) 9:00~12:10 3h セルやセル範囲の作成4 11/2(土) 9:00~12:10 3h テーブルの作成5 11/9(土) 9:00~12:10 3h 数式や関数の適用6 11/30(土) 9:00~12:10 3h グラフやオフジェクトの作成①7 12/7(土) 9:00~12:10 3h グラフやオフジェクトの作成②8 12/14(土) 9:00~12:10 3h 模擬試験

MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外]12月中旬

時間 (※休憩10分含む)回数

土曜クラス

講義時間:21h日付 学習内容

1 10/12(土) 13:10~16:20 3h 文書の作成と管理①2 10/19(土) 13:10~16:20 3h 文書の作成と管理②3 10/26(土) 13:10~16:20 3h 文字・段落・セクションの書式設定4 11/2(土) 13:10~16:20 3h 表やリストの作成5 11/9(土) 13:10~16:20 3h 参考資料の適用6 11/30(土) 13:10~16:20 3h オブジェクトの挿入と書式設定7 12/7(土) 13:10~16:20 3h 模擬試験

12月中旬 MOS-Word 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外]

回数土曜クラス

時間 (※休憩10分含む)

日付1 5/23(木) 14:50~18:00 3h Excel® ワークシートやブックの作成と管理①

2 5/25(土) 13:10~16:20 3h Word 文書の作成と管理①3 5/30(木) 14:50~18:00 3h Excel® ワークシートやブックの作成と管理②

4 6/1(土) 13:10~16:20 3h Word 文書の作成と管理②5 6/6(木) 14:50~18:00 3h Excel® セルやセル範囲の作成6 6/8(土) 13:10~16:20 3h Word 文字・段落・セクションの書式設定

7 6/13(木) 14:50~18:00 3h Excel® テーブルの作成8 6/15(土) 13:10~16:20 3h Word 表やリストの作成9 6/20(木) 14:50~18:00 3h Excel® 数式や関数の適用10 6/22(土) 13:10~16:20 3h Word 参考資料の適用11 6/27(木) 14:50~18:00 3h Excel® グラフやオフジェクトの作成①12 6/29(土) 13:10~16:20 3h Word オブジェクトの挿入と書式設定13 7/4(木) 14:50~18:00 3h Excel® グラフやオフジェクトの作成②14 7/6(土) 13:10~16:20 3h Word 模擬試験15 7/11(木) 14:50~18:00 3h Excel® 模擬試験

回数時間 (※休憩10分含む) 学習内容

講義時間:45h木・土曜クラス

7月中旬 MOS-Excel® & Word 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外]

日付1 9:00~12:10 3h Excel® ワークシートやブックの作成と管理①

2 13:10~16:20 3h Word 文書の作成と管理①3 9:00~12:10 3h Excel® ワークシートやブックの作成と管理②

4 13:10~16:20 3h Word 文書の作成と管理②5 9:00~12:10 3h Excel® セルやセル範囲の作成6 13:10~16:20 3h Word 文字・段落・セクションの書式設定

7 9:00~12:10 3h Excel® テーブルの作成8 13:10~16:20 3h Word 表やリストの作成9 9:00~12:10 3h Excel® 数式や関数の適用10 13:10~16:20 3h Word 参考資料の適用11 9:00~12:10 3h Excel® グラフやオフジェクトの作成①12 13:10~16:20 3h Word オブジェクトの挿入と書式設定13 9:00~12:10 3h Excel® グラフやオフジェクトの作成②14 13:10~16:20 3h Word 模擬試験15 7/13(土) 9:00~12:10 3h Excel® 模擬試験

6/15(土)

6/8(土)

6/1(土)

5/25(土)

7/6(土)

6/29(土)

6/22(土)

7月中旬 MOS-Excel® & Word 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外]

回数土曜クラス 講義時間:45h

時間 (※休憩10分含む) 学習内容

日付

1 10/12(土) 13:10~16:20 3h Word 文書の作成と管理①2 10/19(土) 13:10~16:20 3h Word 文書の作成と管理②3 10/24(木) 14:50~18:00 3h Excel® ワークシートやブックの作成と管理①

4 10/26(土) 13:10~16:20 3h Word 文字・段落・セクションの書式設定

5 10/31(木) 14:50~18:00 3h Excel® ワークシートやブックの作成と管理②

6 11/2(土) 13:10~16:20 3h Word 表やリストの作成7 11/7(木) 14:50~18:00 3h Excel® セルやセル範囲の作成8 11/9(土) 13:10~16:20 3h Word 参考資料の適用9 11/14(木) 14:50~18:00 3h Excel® テーブルの作成10 11/21(木) 14:50~18:00 3h Excel® 数式や関数の適用11 11/28(木) 14:50~18:00 3h Excel® グラフやオフジェクトの作成①12 11/30(土) 13:10~16:20 3h Word オブジェクトの挿入と書式設定13 12/5(木) 14:50~18:00 3h Excel® グラフやオフジェクトの作成②14 12/7(土) 13:10~16:20 3h Word 模擬試験15 12/12(木) 14:50~18:00 3h Excel® 模擬試験

回数木・土曜クラス 講義時間:45h

学習内容

MOS-Excel® & Word 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外]

時間 (※休憩10分含む)

12月中旬

日付1 9:00~12:10 3h Excel® ワークシートやブックの作成と管理①

2 13:10~16:20 3h Word 文書の作成と管理①

3 9:00~12:10 3h Excel® ワークシートやブックの作成と管理②

4 13:10~16:20 3h Word 文書の作成と管理②5 9:00~12:10 3h Excel® セルやセル範囲の作成6 13:10~16:20 3h Word 文字・段落・セクションの書式設定

7 9:00~12:10 3h Excel® テーブルの作成8 13:10~16:20 3h Word 表やリストの作成9 9:00~12:10 3h Excel® 数式や関数の適用10 13:10~16:20 3h Word 参考資料の適用11 9:00~12:10 3h Excel® グラフやオフジェクトの作成①12 13:10~16:20 3h Word オブジェクトの挿入と書式設定13 9:00~12:10 3h Excel® グラフやオフジェクトの作成②14 13:10~16:20 3h Word 模擬試験15 12/14(土) 9:00~12:10 3h Excel® 模擬試験

回数土曜クラス 講義時間:45h

時間 (※休憩10分含む) 学習内容

12月中旬 MOS-Excel® & Word 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外]

12/7(土)

11/30(土)

11/9(土)

11/2(土)

10/26(土)

10/12(土)

10/19(土)

Page 6: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

『秘書(技能)検定』という名前なので、「秘書を目指す人のためだけの資格?」と誤解しがちですが、そんなことはありません。

秘書検定の勉強をすることで、就職活動や入社後において活用できる社会人としての「マナー」や「社会常識」を身につけることができます。

これらは多くの新卒社会人が「学生時代に勉強しておけばよかった・・・」と感じる知識です。できれば1~2年生のうちに学習しておくことをおすすめします。

【秘書検定2級講座】

●講義時間 24時間 ●実施曜日 土曜(前期)/火・金曜(後期)

●受講料 ¥15,800(教材費・税込み)※受験料は含まれていません。

●使用テキスト 秘書検定2級 集中講義・クリアテスト[早稲田教育出版]

【土曜クラス担当】

西川 慶子講師

【秘書検定準1級講座】

●講義時間 36時間 ●実施曜日 土曜

●受講料 ¥22,800(教材費・税込み)※受験料は含まれていません。

●使用テキスト 秘書検定準1級 集中講義・クリアテスト[早稲田教育出版]

●受験資格 なし (希望する級の受験が可能)

●試験日程 2級 : 6/16(日) 11/10(日) 20/2/9(日) 準1級[筆記]: 6/16(日) 11/10(日)

●受験料 2級:4,100円(税込) 準1級:5,300円(税込)

●出題形式 2級:マークシート・記述方式 準1級:マークシート・記述方式 + 面接試験

●合格基準 理論と実技の領域でそれぞれ60%以上

●合格率 2級: 55.6% 準1級: 40.5% (2018年11月検定)

試験概要

就職活動においては、応募書類を送付したり、初めて出会う採用担当者とお話したりと、マナーを求められる場面が多いです。

自分で気づかないうちに失敗してしまわないように、秘書検定で社会常識の基礎を身につけましょう。

就職活動において、インターンシップ(職業体験)に参加する人は多いです。 ただ、企業に一歩足を踏み入れれば、そこはビジネスの第一線の現場です。

ぜひインターンシップに応募する前に会社での常識を勉強し、習得しておきましょう。

社会に出たら、会社の中でも外でも・・・「これくらいは知っててもらわないと困る!」というマナーや常識がたくさんあります。

ぜひ今のうちに、社会常識・マナーの<予習 >をして、社会に出たときに良いスタートを切りましょう。

秘書検定のメリットとは?

就職活動で役立つ インターンシップで役立つ 社会に出てから役立つ

【秘書検定】 社会常識・マナーを身につける!

|秘書(技能)検定とは?

秘書技能検定 準1級 試験

【 初学者から勉強して一発合格!! 】

都市生活学科 3年生 Y.M. さん

合格者の声

就活前に社会人としてのマナーを身につけておきたいと思いこの資格を選択しました。いきなり準1級の勉強を始めたので、基礎知識がなく苦労しました。でもしっかり教科書を読めば合格できるので、頑張ってください!

講義時間:24h日付 学習内容

1 10:00~12:10 2h 必要とされる資質①2 13:10~15:20 2h 必要とされる資質②3 10:00~12:10 2h 職務知識①4 13:10~15:20 2h 職務知識②5 10:00~12:10 2h 一般知識①6 13:10~15:20 2h 一般知識②7 10:00~12:10 2h マナー・接遇①8 13:10~15:20 2h マナー・接遇②9 10:00~12:10 2h 技能①10 13:10~15:20 2h 技能②11 10:00~12:10 2h 過去問演習①12 13:10~15:20 2h 過去問演習②

回数6月試験 合格目標

6/16(日) 秘書検定2級試験[学外]

時間 (※休憩10分含む)

6/15(土)

5/11(土)

5/18(土)

5/25(土)

6/1(土)

6/8(土)

日付1 9:30~12:10 2.5h2 13:10~15:50 2.5h3 9:30~12:10 2.5h4 13:10~15:50 2.5h5 9:30~12:10 2.5h6 13:10~15:50 2.5h7 9:30~12:10 2.5h8 13:10~15:50 2.5h9 9:30~12:10 2.5h10 13:10~15:50 2.5h11 9:30~12:10 2.5h12 13:10~15:50 2.5h13 6/15(土) 9:30~12:40 3h

14 6/29(土) 9:30~13:40 3h

講義時間:36h回数

6月試験 合格目標

6/16(日)

7月下旬

5/25(土)

6/1(土)

5/18(土)

4/27(土)

マナー・接遇①一般知識②一般知識①職務知識②職務知識①必要とされる資質②必要とされる資質①

学習内容時間 (※休憩10分含む)

秘書検定準1級 面接試験[学外]

面接対策秘書検定準1級 筆記試験[学外]

過去問対策②過去問対策①技能②技能①マナー・接遇②

6/8(土)

総まとめ演習

5/11(土)

講義時間:24h日付 学習内容

1 11/19(火) 16:30~18:40 2h 必要とされる資質①2 11/22(金) 16:30~18:40 2h 必要とされる資質②3 11/26(火) 16:30~18:40 2h 職務知識①4 11/29(金) 16:30~18:40 2h 職務知識②

5 12/3(火) 16:30~18:40 2h 一般知識①

6 12/6(金) 16:30~18:40 2h 一般知識②7 12/10(火) 16:30~18:40 2h マナー・接遇①8 12/13(金) 16:30~18:40 2h マナー・接遇②9 12/17(火) 16:30~18:40 2h 技能①10 12/20(金) 16:30~18:40 2h 技能②11 20/1/10(金) 16:30~18:40 2h 過去問演習①12 20/1/17(金) 16:30~18:40 2h 過去問演習②

回数2月試験 合格目標

20/2/9(日) 秘書検定2級試験[学外]

時間 (※休憩10分含む)

●秘書検定2級講座 [6月試験合格目標] ●秘書検定2級講座 [20年2月試験合格目標]

●秘書検定準1級講座 [6月試験合格目標]

秘書という職業に限らず、一般常識やビジネスマナーなど社会人に必要不可欠な分野を総合的に学びます。

社会に出る前の今だからこそ、あなたのビジネスセンスを高めましょう!

- 5 -

Page 7: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

サービスとは、「相手に満足を提供する」ことです。 サービス接遇検定を通じて、接客に関する考え方や行動などを学び、おもてなしの心を育てることができます。

また「サービスマインド」といわれるスキルは、サービス業だけで求められるものではありません。一般企業や医療機関、官公庁の仕事など人と接する全ての仕事に活用することができます。

【サービス接遇検定2級・準1級講座】

●講義時間 19時間 ●実施曜日 火・金曜

●受講料 ¥12,800(教材費・税込)※受験料は含まれていません。

●使用テキスト サービス接遇検定2級 受験ガイド[早稲田教育出版]

●試験日程 2級 : 6/9(日) 11/3(日) 準1級 : 7月 12月

●出題形式 2級:マークシート方式 準1級:面接試験

●合格基準 2級:理論と実技の領域でそれぞれ60%以上

●合格率 2級: 70.7% 準1級: 84.7% (2018年11月検定)

試験概要

資格の特徴・メリット

①ホテルや航空業界など、接客業に就くことを 目指す人には必須の専門知識を学べる!

②接客業以外の仕事でも、サービスマインドや ホスピタリティの知識・スキルは必ず役に立つ!

③ 「準1級」でも比較的合格しやすいので、取得 すれば履歴書の資格欄が見栄え良くなります!

【サービス接遇検定とは?】 【サービス接遇検定】 接客業を目指す人の必須知識!

●サービス接遇検定2級・準1級講座 [11月試験合格目標] |サービス接遇検定とは?

開講

サービス 接遇検定 対策講座

サービス接遇検定

2級・準1級試

秘書検定 対策講座

秘書検定2級試

10/4(金) 10月~11月上旬 11/3(日) 11月下旬~1月 2/9(日)

【秘書・サービス接遇検定パック】

●講義時間 43時間 ●実施曜日 火・金曜

●受講料 ¥25,800(教材費・税込)※受験料は含まれていません。

|秘書・サービス接遇検定パックの流れ

【秘書・サービス接遇検定パック】 サービス接遇:11月、秘書:2月合格目標

|ビジネス系資格 ダブル合格!

ビジネスマナーや社会常識を学ぶ 「秘書検定」 と、接客業で必要とされるホスピタリティ(接遇マナー)を学ぶ 「サービス接遇検定」 の2資格を効率的に学ぶことができるパックをご用意しました。

比較的易しい、「サービス接遇検定2級・準1級」 を11月に受験し、ビジネス系の資格を受験することの要領をつかんだうえで、「秘書検定2級」 を受験することによって、短期集中で効率よくダブルライセンスを達成することができます。

本パックは、サービス接遇検定2級・準1級講座(11月試験)

と、秘書検定2級講座(2月試験) を合わせた日程です。

サービス接遇検定 準1級 【 入学後2ヶ月で合格!! 】

英語学科 1年生 M.H. さん

合格者の声

合格者の声

秘書検定2級 & サービス接遇検定準1級

【 同時受験し、ダブルライセンス達成!! 】

日本語日本文化学科 3年生 M.S. さん

将来、エアライン業界などに就職をして仕事をする上で役に立つと思い選びました。アルバイトとの両立が難しく、なかなか、勉強する時間を取る事が出来ませんでした。覚える事も多く大変だと思いますが、将来絶対に役に立つ事なので資格取得を目指して頑張ってください。

- 6 -

Q.資格を選んだきっかけは?

3回生になって、就職のことを具体的に考えるようになり、どのような職に就いても役立つ資格を取得したいと考えたためです。また、接客業のアルバイトをしており、すぐに生かせる内容だと思ったため、秘書とサービス接遇のパックを選択しました。

Q.資格勉強で苦労したことは?

一般教養的な内容もあり、暗記することが多くありました。暗記するだけでなく、実際にその知識を使う場面を想定した問題があるので難しかったです。 また、サービス接遇検定の面接ではアドリブが必要とされるので、練習の度緊張しました。

Q.これから学習する方へメッセージを!

就職後だけでなく、一般知識、接客など、すぐに実践できる知識を学べるので、しっかり学習し身につければ学習した次の日から知識を生かせます。頑張ってください。

講義時間:19h日付 学習内容

1 10/4(金) 16:30~18:40 2h サービススタッフの資質2 10/8(火) 16:30~18:40 2h 専門知識3 10/11(金) 16:30~18:40 2h 一般知識4 10/15(火) 16:30~18:40 2h 対人技能①5 10/18(金) 16:30~18:40 2h 対人技能②6 10/25(金) 16:30~18:40 2h 実務技能①7 10/29(火) 16:30~18:40 2h 実務技能②8 11/1(金) 16:30~18:40 2h 過去問演習

9 11/30(土) 13:10~16:20 3h 面接対策

時間 (※休憩10分含む)

11/3(日) サービス接遇検定2級試験[学外]

12月頃 サービス接遇検定準1級級試験[学外]

回数11月試験 合格目標

Page 8: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

【FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定】 金融業界志望者の必須知識!

【FP (ファイナンシャル・プランニング) 技能検定 3級講座】

●講義時間 38時間 ●実施曜日 水曜

●受講料 ¥20,000(教材費・税込み)※受験料は含まれていません。

●使用テキスト LECオリジナル教材(テキスト・問題集)

●受験資格 3級:なし 2級:FP3級試験合格

●試験日時 5/26(日) 9/8(日) 20/1/26(日)

●受験料 3級:6,000円(税込) 2級: 8,700円(税込)

●出題形式 3級:マークシート式 2級:マークシート+記述式

●合格基準 学科・実技ともに60%以上(科目合格あり)

●合格率 3級:77.09% 2級:36.68%(2018年9月検定)

試験概要

ファイナンシャルプランナー(FP)は、お金に関する幅広い知識をもとに、顧客が望むライフプラン(生涯生活設計)を実現させるためにコンサルティングを行う総合アドバイザーです。

FP3級で学習する内容は、銀行・証券会社や保険会社等の金融業界においては「知っていて当たり前」の知識になりますので、その方面への就職活動を予定しているなら、早めに対策するようにしましょう。

資格の特徴・メリット

①生涯にわたり役立つ「お金の知識」の基礎を 身に付けることができる!

②FP検定は国家資格! 社会的な信頼度が高い!

③金融業界に就職した場合、社員全員にFP資格 の取得を義務づけられることも・・・

●FP (ファイナンシャル・プランニング) 技能検定 3級講座 | FP(ファイナンシャル・プランナー)とは?

簿記とは、簡単にいえば「帳簿」を書くための技術です。

帳簿とは貸借対照表や損益計算書などを指し、会社の財政状況・経営成績を把握をする上で非常に大切な資料になります。 いわば、「会社の家計簿」をつけるためのスキルです。

将来、事務職に就くことを希望する場合はもちろん必要な能力になりますし、どのような業種・職種の仕事に就いたとしても、「簿記」で得られる金銭感覚は必ず役に立ちます。

【日商簿記3級講座】

●講義時間 36時間 ●実施曜日 土曜 ●受講料 ¥20,000(教材費・税込)※受験料は含まれていません。

●使用テキスト 日商簿記3級光速マスター(テキスト・問題集) 第4版

●受験資格 なし (2級からの受験も可能)

●試験日程 6/9(日) 11/17(日) 20/2/23(日)

●受験料 3級:2,800円(税込) 2級:4,630円(税込)

●出題形式 記述式(電卓持込可) ●合格基準 70%以上

●合格率 3級:43.8% 2級:14.7%(2018年11月検定)

試験概要

資格の特徴・メリット

①企業の家計簿である「簿記」を学ぶことで、 社会で役立つ金銭感覚を磨くことができる!

②経理はもちろん、事務、営業、販売、人事… お金の勘定が不要な仕事はない!

③お仕事以外でも「お金の管理」に強くなる! 金銭管理に対する考え方が変わる!

【日商簿記検定】 お金の管理に強くなる、大人気資格!

●日商簿記検定3級講座

|日商簿記検定とは?

- 7 -

2019 年度から、日商簿記3級試験が改定されます!!

個人商店の前提から小規模の株式会社が前提となり、

実務的な処理が追加され、試験範囲も広くなりました。

講義時間:36h日付 学習内容

1 10:00~12:10 2h 簿記の全体像2 13:10~15:20 2h 商品売買3 10:00~12:10 2h 現金・預金4 13:10~15:20 2h 手形取引①5 10:00~12:10 2h 手形取引②6 13:10~15:20 2h その他の債権・債務①7 10:00~12:10 2h その他の債権・債務②8 13:10~15:20 2h 有価証券・有形固定資産・その他9 10:00~12:10 2h 主要簿と補助簿

10 13:10~15:20 2h 決算整理①11 10:00~12:10 2h 決算整理②12 13:10~15:20 2h 精算表と帳簿の締め切り①13 10:00~12:10 2h 精算表と帳簿の締め切り②14 13:10~15:20 2h 伝票15 10:00~12:10 2h 答案練習①16 13:10~15:20 2h 答案練習②17 10:00~12:10 2h 模擬試験18 13:10~15:20 2h 模試復習・総まとめ

20/1/11(土)

20/1/25(土)

20/2/1(土)

20/2/23(日) 日商簿記検定3級試験[学外]

20/2/8(土)

20/2/22(土)

12/21(土)

12/7(土)

12/14(土)

回数2月試験 合格目標

11/30(土)

時間 (※休憩10分含む)

講義時間:38h日付 学習内容

1 10:00~12:40 2.5h ライフプランニングと資金計画①2 13:40~16:20 2.5h ライフプランニングと資金計画②3 10:00~12:40 2.5h リスク管理(保険)①4 13:40~16:20 2.5h リスク管理(保険)②5 10:00~12:40 2.5h 金融資産運用①6 13:40~16:20 2.5h 金融資産運用②7 10:00~12:40 2.5h タックスプランニング(税金)①8 13:40~16:20 2.5h タックスプランニング(税金)②9 10:00~12:40 2.5h 不動産①

10 13:40~16:20 2.5h 不動産②11 10:00~12:40 2.5h 相続・事業承継①12 13:40~16:20 2.5h 相続・事業承継②

13 11/13(水) 16:30~18:40 2h 過去問演習①14 11/20(水) 16:30~18:40 2h 過去問演習②

15 20/1/8(水) 16:30~18:40 2h 模擬試験16 20/1/15(水) 16:30~18:40 2h 模擬試験復習・総まとめ

9/18(水)

9/11(水)

9/4(水)

8/28(水)

8/21(水)

8/7(水)

20/1/26(日) FP(ファイナンシャルプランニング)技能士3級試験[学外]

回数1月試験 合格目標

時間 (※10分休憩含む)

WEB[通信]講座にて復習

WEB[通信]講座にて復習

Page 9: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

【医療事務管理士®講座】

●講義時間 48時間 ●実施曜日 土曜

●受講料 ¥50,000(教材費・税込み)※受験料は含まれていません。

●使用テキスト 診療点数早見表、レセプト作成テキストブック、医科カルテ例題集 他

●試験日程 会場受験:奇数月の第4土曜日 インターネット受験:好きな日時で受験可能

●出願期間 会場受験:試験日の3~1ヶ月前 インターネット受験:受験希望日の2日前

●受験料 7,500円(税込) ●出題形式 択一式

●合格基準 学科・実技の総得点率が70%以上

●合格率 約50%

試験概要

医療事務の業務には、病院など医療機関内での患者の受付、診療報酬(治療費)の計算、診療報酬明細書作成、カルテ管理など様々です。

そんな中で、医療保険や診療報酬の仕組みを理解し、すばやく正確に診療報酬の計算ができる人材は、医療現場では欠かせない存在です。 このような医療事務スタッフのスキルを証明するのが「医療事務管理士®」です。

なお、当講座の学習範囲内で合格が可能な 「医療事務(医科)能力検定3級」 の指導も行いますので、医療事務管理士®に加えて、もうひとつ有意義な資格が手に入ります。

●医療事務管理士®講座

【金融業界入門パック】 FP3級:1月、日商簿記:2月合格目標

【医療事務管理士®】 医療事務のスペシャリストを目指す!

| 医療事務管理士®とは?

●金融業界入門パック [FP3級・日商簿記3級]

11月実施の日商簿記検定3級と、来年1月実施のFP技能検定3級を同時に勉強してダブル合格を目指すためのパックです。

「お金」についての代表的な資格である「FP」と「簿記」を同時に学び、合格することができれば、あなたの金融業界への就職への強力な武器になるでしょう。

とくに大手の金融機関を目指す人は、「2級合格」までを視野に入れて、早い段階で勉強を開始しましょう。

【金融業界入門パック [FP3級・日商簿記3級] 】

●講義時間 74時間 ●実施曜日 夏期・水曜 後期:水・土曜

●受講料 ¥36,000(教材費・税込み)※受験料は含まれていません。

●使用テキスト LECオリジナル教材(テキスト・問題集)

パックの特徴・メリット

FPと簿記を、夏から冬にかけて同時に学ぶことで、

「お金の扱い方(FP)」 と 「帳簿の読み書き(簿記)」

という、金融機関に勤めるうえで必要不可欠な知識

を一気に学ぶことが出来ます!

※2017年1月からインターネットを使って自宅で 好きな時間に受験できるようになりました!!

|金融業界入門パックとは?

- 8 -

講義時間:48h日付 学習内容

1 10/26(土) 10:00~13:10 3h 保険請求事務の基礎知識①2 11/2(土) 10:00~13:10 3h 保険請求事務の基礎知識②3 11/9(土) 10:00~13:10 3h 初診料・再診料4 11/30(土) 10:00~13:10 3h 医学管理

10:00~12:10 2h 投薬・処方せん料①13:10~15:20 2h 投薬・処方せん料②10:00~12:10 2h 注射①13:10~15:20 2h 注射②10:00~12:10 2h 画像診断①13:10~15:20 2h 画像診断②10:00~12:10 2h 処置①13:10~15:20 2h 処置②10:00~12:10 2h 手術・輸血13:10~15:20 2h 麻酔10:00~12:10 2h 検査①13:10~15:20 2h 検査②10:00~12:10 2h 検査③13:10~15:20 2h 病理診断10:00~12:10 2h 在宅医療13:10~15:20 2h リハビリ・精神科専門療法・放射線治療

10:00~12:10 2h 入院①13:10~15:20 2h 入院②

20/2/8(土)

12

6

7

5

9

10

回数3月試験 合格目標

時間 (※休憩10分含む)

20/2/22(土)

20/2/29(土)

20/2/1(土)

20/1/11(土)

20/1/25(土)

12/21(土)

12/14(土)

12/7(土)

8

WEBフォロー講座にて復習(自宅・大学PC・スマートフォン・タブレット等にて受講可能)

20/3/21(土) 医療事務管理士® 技能認定試験[学外]※ IBT試験(インターネットでいつでもどこでも受けられる試験)もあります。

13

11

医療事務を学ぶメリット

医療事務の専門知識を学ぶことで・・・

① 自分の生活環境に合った働き方を選べる!

② 出産育児などで退職しても再就職しやすい!

③ 医療機関は不況に強く、安定している!

④ 介護社会に向けての備えになる!

日付 科目 学習内容1 10:00~12:40 2.5h FP3級 ライフプランニングと資金計2 13:40~16:20 2.5h FP3級 ライフプランニングと資金計3 10:00~12:40 2.5h FP3級 リスク管理(保険)①4 13:40~16:20 2.5h FP3級 リスク管理(保険)②5 10:00~12:40 2.5h FP3級 金融資産運用①6 13:40~16:20 2.5h FP3級 金融資産運用②7 10:00~12:40 2.5h FP3級 タックスプランニング(税金)8 13:40~16:20 2.5h FP3級 タックスプランニング(税金)9 10:00~12:40 2.5h FP3級 不動産①10 13:40~16:20 2.5h FP3級 不動産②11 10:00~12:40 2.5h FP3級 相続・事業承継①12 13:40~16:20 2.5h FP3級 相続・事業承継②

13 11/13(水) 16:30~18:40 2h FP3級 過去問演習①14 11/20(水) 16:30~18:40 2h FP3級 過去問演習②1 10:00~12:10 2h 簿記3級 簿記の全体像2 13:10~15:20 2h 簿記3級 商品売買3 10:00~12:10 2h 簿記3級 現金・預金4 13:10~15:20 2h 簿記3級 手形取引①5 10:00~12:10 2h 簿記3級 手形取引②6 13:10~15:20 2h 簿記3級 その他の債権・債務①7 10:00~12:10 2h 簿記3級 その他の債権・債務②8 13:10~15:20 2h 簿記3級 有価証券・有形固定資産・そ15 20/1/8(水) 16:30~18:40 2h FP3級 模擬試験9 10:00~12:10 2h 簿記3級 主要簿と補助簿10 13:10~15:20 2h 簿記3級 決算整理①16 20/1/15(水) 16:30~18:40 2h FP3級 模擬試験復習・総まとめ11 10:00~12:10 2h 簿記3級 決算整理②12 13:10~15:20 2h 簿記3級 精算表と帳簿の締め切り①

13 10:00~12:10 2h 簿記3級 精算表と帳簿の締め切り②14 13:10~15:20 2h 簿記3級 伝票15 10:00~12:10 2h 簿記3級 答案練習①16 13:10~15:20 2h 簿記3級 答案練習②17 10:00~12:10 2h 簿記3級 模擬試験18 13:10~15:20 2h 簿記3級 模試復習・総まとめ

9/4(水)

9/11(水)

9/18(水)

回数FP1月、簿記2月試験 合格目標

時間 (※10分休憩含む)

20/1/26(日) FP(ファイナンシャルプランニング)技能士3級試験[学外]

講義時間:74h

20/1/11(土)

20/1/25(土)

8/7(水)

8/21(水)

8/28(水)

20/2/1(土)

20/2/8(土)

20/2/22(土)

WEB[通信]講座にて復習

11/30(土)

12/7(土)

12/14(土)

12/21(土)

20/2/23(日) 日商簿記検定3級試験[学外]

Page 10: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

公務員[教養科目]試験対策

市役所などの地方公共団体でも企業と同じように採用試験を行っています。ただ市役所の採用試験では、一次試験で「教養試験」などの筆記試験が課されることが一般です。

教養試験とは、

の5科目のことをいいます。

就職活動前にこれらの科目を学習しておけば、あなたの就職先の候補として、公務員を選ぶ道が開けます。

WEB受講できる就職試験対策講座

SPI試験対策

資格サポートオフィスの講座では、フォロー用教材として『WEB講座』も利用できます(※)

パソコン(自宅・大学)、スマートフォン、タブレットでどこでも視聴いただけますので、 もし受講できない回があったとしても、こちらの講座で補講を受けることができます。 ※MOS-Excel®2016講座・MOS-Word2016講座には付属していません。

WEB 講座の

メリット

オンライン(WEB)で受講できる講座

WEBのみで受講 できる講座

● SPI試験対策[就職]

● 公務員[教養科目]試験対策

● FP(ファイナンシャルプランニング)2級

● 日商簿記検定2級

● ITパスポート

● 色彩検定2級

● ファッションビジネス能力検定2級

● 国内旅行業務取扱管理者

● 総合旅行業務取扱管理者

● インテリアコーディネーター[一次試験]

| 補講用のWEB(通信)講座とは?

127.5時間のWEB講義(数的・文章・社会・人文・自然)で、市役所職員・国立大学法人等職員・警察官・消防官などの筆記試験を通過するための対策をします。

【公務員試験対策講座】

●講義時間 127.5時間 ●受講料 ¥35,000(教材費・税込)

●使用テキスト LECオリジナルテキスト [教養科目]

| 公務員採用試験って何?

|公務員試験[教養科目]対策講座とは?

SPI3は、面接だけでは確認しにくい「基本的な資質」を判定するためにリクルートが開発した適性検査です。

現在では11,000社以上の企業が採用選考の過程でこのSPIを採用しており、面接試験に進む前の「第一関門」として出題する企業も年々増えてきています。

試験内容は、主に中学卒業程度の学力で解ける問題が出題されます。しかし、問題数のわりに試験時間が短いので、早く正確に解くことが、試験通過へのカギとなります。

| SPI 3試験って何?

【言語系】

2語の関係、同意語、反意語、 ことわざ、慣用句、文章読解、文の並び替えなど

【非言語系】

推論、論証、計算(仕事算、鶴亀算・・・)、確率、表の読取り、 図形、n進法など

|SPI試験対策講座とは?

問題ごとの解法をマスターすることで、時間をかけずに正確に効率良く問題を解くスキルを身に付けることができます。 2年~3年春など、早い時期の学習開始をおすすめします!

【SPI対策講座】

●講義時間 21時間 ●受講料 ¥10,000(教材費・税込)

●使用テキスト LECオリジナルテキスト [SPI(非言語・言語)]

試験や講座の詳細については、

資格サポートオフィスまで

お気軽にご相談ください。

・数的処理 (知能検査のようなもの) ・文章理解 (現代文・古文・漢文・英文) ・社会科学 (政治・経済 / 社会時事) ・人文科学 (日本史 / 世界史 / 地理 / 思想 / 文学・芸術) ・自然科学 (物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 数学)

- 9 -

● 視聴期限(本試験日)までは、 くり返し何度でも 受講できる!!

● 速聴(早聴き)機能を利用して、 0.5~2.0倍速 で受講できる!!

● 途中で講義を止めた場合、 次回はその続きから 受講できる!!

Page 11: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

≪ 講座を申込む前に必ずお読みください ≫

●受講対象について 本学に在籍する正規学部生・大学院生および卒業生(卒業年度問わず)

●使用教材について 原則、開講初日に配布します。教材費は受講料に含まれています。テキスト配布日に欠席した場合は、次回出席時の授業開始前に各自資格サポートオフィス窓口にて教材を受け取ってから授業に出席してください。

●担当講師・カリキュラムについて 各講座の担当講師やカリキュラムは、後日変更する場合があります。その場合は講義内や電子掲示板等でお知らせします。

●試験情報について 本パンフレットに記載の試験情報の一部は昨年度の実績をもとに判断したものであり、日程や受験料など変更になる場合があります。受験をする方は、試験団体のホームページなどで必ず確認してください。

●受験申込みについて 検定試験等の受験料は、受講料に含まれていません。検定試験を受験するには、各実施団体への申込手続き・受験料支払などの手続きが必要です。 ※一部、講座内で団体申込のとりまとめを行う試験もあります。詳しくは資格サポートオフィスへお問合せください。

●講座の実施教室について 開講前にメールおよび資格サポートオフィス前の掲示板にてお知らせします。

●キャンセルについて お申込後は、不開講の場合を除きキャンセル(受講料の返金)はできませんのでご注意ください。

●開講中止について 各講座の申込締切日時点にて、講座開講に必要な人数(最少開講人数)に達しない場合は、講座を開講しない場合があります。その場合は、受講料の30%の金額をご返金のうえWEB講座にて受講いただくか、全額ご返金のうえ解約するかをお選びいただきます。(前期・後期にまたがる講座の後期部分が不開講になった場合は、当該部分の受講料を按分計算してのご返金になります)また、 LECで同等の講座がある場合には、そちらを受講することもできます。

●休講措置について 荒天や交通機関のストライキなどによる休講の判断は神戸松蔭女子学院大学履修ガイドに記載の「休講措置」のルールを準用します。

●講義を中止した場合の補講について 台風等のためやむを得ず講義を中止した場合の代替講義日については、後日、メールや資格サポートオフィス前の掲示板にてお知らせします。

●個人情報の取扱いについて 各講座受付時に記入していただいた学籍番号、氏名、連絡先、試験結果等の個人情報は、当社[株式会社東京リーガルマインド ]のプライバシーポリシー(http://www.lec-jp.com/privacy.html)に従い適切に取り扱います。

申込用紙に 必要事項を記入してください。 ※申込用紙は本パンフレットに挟み込みか、資格サポートオフィス前に設置しています。

申込用紙を資格 サポートオフィスにご持参ください。 ※資格サポートオフィスの休室日 には、キャリアサポートセンター (本館3階)にてお預かりします。

お申込み完了! お申込後はキャンセルができませんのでご了承ください。

申込人数が規定 の人数を超えれば開講決定!

※お申込書に記載のメールアドレス宛に開講のご連絡をします。

締切日 の時点で

参加人数が少な

かった場合は、

不開講 になる場合

もありますので

ご了承ください。

③の申込完了時にお渡しする振込用紙にて受講料を 初回講義日までにお振込みください。

振込用紙の控えを資格サポートオフィスに持参ください。 ※資格サポートオフィスの休室日 には、キャリアサポートセンター (本館3階)にてお預かりします。

受講手続き完了!

合格目指して 頑張りましょう!!

(^O^)/

講座のお申込みまでの流れ

- 10 -

Page 12: KOBE SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY 2019 年度MOS-Excel® 2016 スペシャリスト(一般)レベル試験[学外] 講義時間:24h 日付 学習内容 1 5/25(土) 9:00~12:10

2019年度 資格・就職試験対策講座一覧

●後期講座の【早期申込価格】について

2019年【後期】日程の講座を2019/8/1(木)までにお申込いただいた方は、価格表に記載の早期申込価格にてご受講いただけます!!

|LIVE(生)講座 (神戸松蔭女子学院大学の教室にて実施する講座)

|WEB(通信)講座 (パソコン・スマートフォン等でご視聴いただく講座)

希望される方には、LEC東京リーガルマインド本校での有料講座の受講料が< 30%オフ >になる割引券を発行します。

※LECが代理店として販売する商品など、一部、本割引を適用できない講座がございます。 ※入学金(1万円)は割引の対象外になります。

- 11 - XM19001

講座名実施

曜日

申込

締切開講日

講義

時間

木 5/23(木)

土 5/25(土)

MOS-Word 2016講座 土 5/25(土) 21h

Excel® 木 5/23(木)

Excel® 土 5/25(土)

秘書検定2級講座 [6月検定向け] 土 4/25(木) 5/11(土) 24h

秘書検定準1級講座 [6月検定向け] 土 4/18(木) 4/27(土) 36h

FP(ファイナンシャルプランニング)技能検定3級講座 [20年1月検定向け] 水 8/6(火) 38h

金融業界入門パック 【FP3級・日商簿記3級】

[FP3級1月検定・日商簿記3級2月検定向け]

¥15,800

MOS-Excel® 2016講座 24h

¥33,000

¥17,800

¥18,800

受講料( 教材費・ 税込)

MOS-Excel® & Word 2016パック

74h

45h

期¥36,000

¥20,000

¥22,800

水・土 8/6(火)

5/9(木)

7/25(木)

FP (ファイナンシャル・プランニング) 技能検定2級講座 45h

日商簿記検定2級講座 74h

公務員試験[教養科目]対策講座 127.5h

SPI試験対策講座 21h

ITパスポート講座 15h

色彩検定2級講座 12.5h

ファッション・ビジネス能力検定2級講座 16h

国内旅行業務取扱管理者講座 36h

国内・総合旅行業務取扱管理者講座 58.5h

インテリア・コーディネーター[一次試験]講座 40h¥40,000

¥10,000

受講料( 教材費・ 税込)

¥45,000

¥35,000

¥10,000

¥10,000

¥10,000

¥35,000

¥30,000

¥35,000

講義

時間

いつでも

W

E

B

(

講座名実施

曜日

申込後すぐ

20/2/6(木)

申込

締切開講日

8/1(木)までの

早期申込価格

8/2( 金) 以降の

一般価格

木 10/10(木) 10/24(木)

土 10/12(土)

MOS-Word 2016講座 土 10/12(土) ¥16,800 ¥17,800 21h

Excel® 木 10/12(土)

Excel® 土 10/12(土)

サービス接遇検定2級・準1級講座 火・金 9/26(木) 10/4(金) ¥11,800 ¥12,800 19h

秘書検定2級講座 [20年2月検定向け] 火・金 11/7(木) 11/19(火) ¥14,800 ¥15,800 24h

秘書検定2級 & サービス接遇検定パック

[サービス接遇検定11月・秘書検定2級19年2月受験]

日商簿記3級講座 [20年2月検定向け] 土 11/21(木) 11/30(土) ¥18,500 ¥20,000 36h

医療事務管理士®講座 土 10/17(木) 10/26(土) ¥47,000 ¥50,000 48h

10/3(木)

火・金

講座名 開講日申込

締切

MOS-Excel® 2016講座

実施

曜日

10/3(木) 10/8(火)

MOS-Excel® & Word 2016パック

講義

時間

24h¥18,800

¥33,000

¥24,300 ¥25,800

¥17,800

45h

43h

受講料( 教材費・ 税込)

¥31,000