konishi 16-304453 kaku...

52

Upload: others

Post on 29-Feb-2020

41 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

夢と可能性を大きく広げる。それが接着の“力”です。

「素材と素材を結合させる。」接着剤の役割は非常にシンプルです。けれども、周りを見渡し

てください。私たちが毎日見たり使ったりしているものは、ほとんどすべてが何らかの形で

素材を結合させたものです。目立たず、シンプルでありながら決して欠かせないもの。それ

が接着剤の役割なのです。

接着剤は、早くともエジプト時代には人間の生活の中に登場しています。日本でも、縄文時代頃

から松ヤニなどを利用し槍や矢を作っていました。とはいえ、初めて日本に合成接着剤が輸入

されたのが1917年、急速な進歩をはじめたのは1950年代以降のことです。その頃当社では、

1952年(昭和27年)に我国初の「木工用酢酸ビニル樹脂エマルジョン形接着剤」の開発に成

功し、『合成接着剤ボンド』の名称で市販を開始しました。当初は「木工用酢酸ビニル樹脂エマ

ルジョン形接着剤」を主力に出発した『ボンド』の名は、短期間で各産業界に定着し、接着剤を

代表するブランドとなったのです。それは、日本の合成接着剤発展の糸口になったと評価さ

れています。

そして今、当社の接着剤『ボンド』は木工、合板、建築、包装、自動車、車輛、エレクトロニクス、

プラスチック、ゴム関連など、あらゆる工業分野や一般家庭用途に広く浸透しています。私た

ちは「これから」のことを考え、“人と地球にやさしい”をキーワードに環境問題対応型の商

品開発にも取り組んでいます。

このカタログは、数千種類におよぶ『ボンド』のアウトラインを知っていただくため、代表製

品を一覧表にしたものです。皆様が『ボンド』をご使用いただく際に、少しでもお役に立つこ

とを願っております。なお、内容についてご質問、ご意見がございましたら、ご遠慮なく当社あ

てにご照会いただきますようお願い申し上げます。また、個別の製品についての詳細説明書

は別途ご用意しておりますので、併せてご利用ください。

つなぐ発想 つなげる技術 つながる信頼

接着剤ご使用の前に

まず、接着するものは何と何なのか、その特性はどうかを充分に確

認してから適切な接着剤を選定してください。

接着剤には、とてもたくさんの種類があり、それぞれの用途、特長が違っています。接着剤が持つ接着性能を

最大限に生かし、上手に使いこなすには、接着する材料とその作業、用途に適したものを選ぶことが大切です。

接着剤の選定にあたっては、必ず下記の条件をご確認ください。

たとえ同じものを接着する場合でも、用途に応じて必要とされる性能

が違ってきます。どのような性能が、どの程度求められているのかを

よく検討する必要があります。

接合部の形状に応じて、接着だけでよいのか、同時に充てんも必要となるの

かを検討してください。また永久的な接着を期待するのか、後で取り外す

必要があるのか、さらに接合部の表面状態なども併せて確認してください。

2

接着する材料は何か、その特性はどうか1

接着効果だけを期待するのか、充てん効果も必要なのか。表面状態はどうか2

接着後どのような性能が必要か、用途はどうか3

作業場の設備や環境はどうか、健康面ヘの影響はどうか5

作業環境はどうか4

接着剤を選ぶには

●接合部は互いに密着しているか、スキ間があるか●接着する面は平滑か、凹凸があるか●接着する面は塗装されているか、サビは発生していないか。それらは除去できるのか

●接着面積はどのくらいか

●手作業か、機械塗布か●工場内作業か、現場接着か●ライン作業か、スポット作業か●ライン速度、圧締時間、圧締圧力、乾燥時間、作業場の温度はどうか●1液型、2液型のどちらがよいか

●作業場に強制換気装置があるか、自然換気か●近くに火気、熱源はないか。接着剤は危険物か非危険物か●建築・土木用の場合、新築かリフォームか●作業者、製品使用者にアレルギー体質の人はいるか。体調はどうか●接着剤が飲物、食品と接するかどうか (食品衛生法、日本水道協会基準他)

●接着強さはどのくらい必要か●荷重方向はどの方向か●接着面積はどのくらいか●温度環境はどうか(耐熱、耐寒、冷熱繰り返しなど)●耐水性はどのくらい必要か(乾、湿、乾湿繰り返し、水中など)●耐薬品性はどのくらい必要か(溶剤、油、酸、アルカリなど)●屋内で使用するのか、屋外で使用するのか (紫外線、雨、雪、凍結、オゾン、亜硫酸ガスなど)

作業環境によって適する接着剤が変わってきます。どのような状態で

接着作業を行うのかを考えて接着剤を選んでください。

接着作業中および接着後の安全管理のために、下記のような点につい

ても注意してください。

CHECK POINT

CHECK POINT

CHECK POINT

CHECK POINT

高い接着性能を得るためには、初期硬化が完了するまでの圧締と、

最終的な接着強さに達するまでの静置養生が大切です。圧締方法や

時間、養生の方法は接着剤の種類によって異なりますので注意してく

ださい。

圧締(プレス)・養生時間とそれらの方法に注意する3

接着する面に、油、サビ、ホコリ、水などの付着物があると接着強さが低く

なります。材料により前処理の方法が違いますので、下記をご参照ください。

●木材

材質を均等によく乾燥させます。組み立て部材間の含水率が違う場

合、接着後に反りやひずみを生じることがあります。材質の繊維

方向によって伸縮、反りなどの影響がでるので組み合わせにも注

意してください。含水率は、8~15%が適当です。また木口面には

吸い込みがあるので、多めに塗布するか両面塗布します。

●コンクリート

表面をワイヤーブラシなどで清浄にし、強度のある健全な素地を出

します。養生の不充分なコンクリートや濡れた接着面では充分な接

着強さが得られませんのでよく乾燥させてください。一般的に

は耐アルカリ性を必要とします。

●金属

サビをサンドペーパー、サンドブラストなどで落とし、その後溶剤で

洗い落としてください。メッキ面や難接着金属への配慮も必要です。

●ガラス

温水、または石ケン水でよく洗います。落ちにくい油などは溶剤で洗

い落としてください。耐紫外線性や透明性、熱膨張係数の違いに注

意が必要です。

●ゴム

表面をサンドペーパーで処理し、溶剤でよく洗って表面に付いてい

る離型剤を取り除いてください。

●皮

表面の油脂分、染料などを溶剤で洗い落とし、サンドペーパーで処

理してください。

●プラスチック

静電気によるゴミ、成型時の離型剤の付着が多いので、サンドペー

パー、布などで清浄にしてください。プラスチックは種類が非常に

多く、特性もそれぞれ異なります。必ず種類を確認し、それに適した

ものを選択してください。接着不能な物も多いので要注意です。

●塗装面の場合

水性ペイント、ラッカー、サビ止塗料など一般の塗料はできる限り

取り除いてください。塗料の上に接着剤を使用しても、塗料の下地へ

の密着力以上の接着強さは期待できません。また含有する溶剤の

成分により、塗装面が溶けて接着強さが低下することがあります。

被着体の材質や表面の粗さ、接着剤の粘度によって様々な塗布方法

があります。各々の接着作業に応じた道具や塗布方法を採用してくだ

さい。また塗布する量についても、材料・種類・表面の粗さによって異な

りますが、平滑な面では1m2あたり150~250gが標準です。厚く塗

り過ぎても、少なすぎても接着不良の原因となりますので、均一にム

ラなく塗布するよう注意してください。接着剤を塗布する面が多孔質

の場合や不陸がある場合には、通常よりも多めに塗布してください。建

築現場等では500~800g/m2とすることがあります。

ご注意

●使用前に接着剤をよく撹拌してください。

●2液型の場合、主剤、硬化剤の量を正しく計量して必要量だけ取り出

すようにし、充分混ぜ合わせます。混合不充分な場合、硬化不良の原

因となります。また、塗布作業は必ず可使時間内に終了してください。

●ゴム系接着剤は両面塗布が原則であり、また溶剤乾燥のためのオー

プンタイムも必要です。片面塗布のままや、オープンタイムをとら

ずにはり合わせたりすると本来の性能が得られません。

●瞬間接着剤を使用する場合、塗布量が多いとすぐに硬化せず、また

白化汚染の原因となります。塗布量は少なめにしてください。

3

接着面は清浄にし、よく乾燥させる1 作業に応じた道具を使用する、適切な塗布量を守る2

使用上のポイント

接着剤ご使用の前に

4

接着剤を使用する際には、溶剤形の場合は火災の危険性や含まれる溶

剤の毒性、イソシアネートやエポキシ樹脂の場合は硬化剤などの毒性

やかぶれが問題になります。これらの問題は接着剤の種類によって異

なります。危険性情報、有害性情報、応急措置、火災時の措置、漏出時の

措置、取り扱いおよび保管上の注意、廃棄上の注意、輸送上の注意な

どの詳細につきましては、各製品ごとの安全データシート(SDS)を必ず

お読みください。

【衛生面】●密閉された作業場などで、有機溶剤の濃厚なガスを長期にわたって

吸入すると、個人差はありますが貧血や酩酊状態、呼吸困難、食欲不振、

頭痛などの症状が起こり人体に影響をおよぼします。作業場には必ず

換気設備を設けるか、不可能な場合は換気をよくするよう処置した上

で作業してください。また、有機溶剤を含まない接着剤についても、

塗布・硬化過程で注意を要するガスを発生する場合もあります。

●アレルギー体質、過敏症の方は、かぶれたり発疹をおこすことがあり

ますので、取り扱いを避けるか、または離れた場所に配置するなど

充分に注意してください。溶剤形、イソシアネート系、エポキシ樹脂

系は特に注意してください。

●誤って接着剤を吸入したり飲んでしまった場合は、ただちに医師の

診察を受けてください。

●有害とされる溶剤や成分については、「労働安全衛生法」(労働安全

衛生規則)(有害溶剤中毒予防規則)、「毒物および劇物取締法」など

による規制があります。外装容器に、このような規制による取り扱い

上の注意事項を記載していますので、必ずお読みいただいた上で

ご使用ください。

【危険性】●危険物判定試験結果に従い、危険物に指定されている有機溶剤や液

状樹脂があります。それらについては「消防法」「危険物の規制に関

する政令」「危険物の規制に関する規則」「危険物の規制に関する告示」

などによる規制があります。

  ○指定を受けている有機溶剤/液状樹脂例

トルエン、ノルマルヘキサン、アセトン、シクロヘキサン、酢酸エ

チル、メチルエチルケトン、メタノールなどの引火性溶剤類や

エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリアミドなど

●危険物の引火、発火、爆発などについては充分に予防し、消火施設に

ついても常に管理してください。

取り扱い上のご注意1

●容器に漏れがないことを確かめてから、落下・損傷のないように積み

込み、転倒・荷崩れを確実に防止するよう処置してください。

●危険物の輸送につきましては、消防法などの規制を遵守してください。

輸送上のご注意3

●産業廃棄物処理の認可を受けた業者に委託してください。

●乾燥して固形状になったものは、廃プラスチック類として同様に処置

してください。

●空になった容器を廃棄するときは、内容物を完全に除去してください。

廃棄上のご注意4

接着剤の取り扱い方法

  塗布用具はきちんと後始末を溶剤形接着剤を使用したハケ、コテ、ブラシ、ロールコーター、フローコータ

ー、スプレーガンなどは専用の溶剤でよく洗い落としてください。後始末が適

切でないと、ノズルやパイプがつまることがあります。また、ラテックス系

や水性エマルジョン形接着剤の場合は、ハケやロールについた接着剤が

硬化する前に、水でよく洗い落としてください。硬化しますと水には溶けま

せん。エポキシ樹脂系、ウレタン樹脂系、シリコーン樹脂系、変成シリコーン

樹脂系は一度硬化すると溶剤などでも溶かせません。必ず硬化前に溶剤

などで洗浄してください。

  貯蔵時の先入れ、先出しの励行接着剤は長期の貯蔵中に、変化を起こすことがあります。先に倉庫に入

れたものから使用するよう心掛けてください。

  貯蔵は冷暗所で極端な低温や高温多湿を避け、一定の温度、湿度で貯蔵してください。

水性エマルジョン形、エポキシ樹脂系のものは、冬期(5℃以下の場合)

には凍結し元に戻らない製品もありますので、凍結しない5℃以上の冷

暗所で貯蔵してください。

  必ず密栓するラテックス系やエマルジョン形の接着剤は、缶の蓋を開放しておくと表

面に皮膜ができてしまいます。また、溶剤形接着剤は特に揮発しやす

い溶剤を含みますので、溶剤が揮散して固くなります。使用後は必ず蓋

をするようにしてください。

空気中の湿気で硬化するタイプの接着剤(1液型のウレタン樹脂、シリ

コーン樹脂、変成シリコーン樹脂など)は、一旦開封すると容器の中に

湿気が混入して硬化してしまいます。全量を一度に使いきるか、もしく

は窒素ガスで容器の中を置換後、密栓してください。

保管上のご注意21

2

3

4

改正建築基準法(2003年7月1日施行)を受けて、室内施工用接着剤のJISでホルムアルデヒド放散等級区分が規格化されました。JIS規格の認定を受けた接着剤はJISマークとともに放散等級表示が許されます。最高等級である4つ星等級の認定を受けた接着剤は建築基準法のもとで使用面積の制限を受けずに使用できます。

JIS表示をしていない接着剤については、自らホルムアルデヒド放散等級の証明・表示をすることが必要になります。これにつき日本接着剤工業会では「室内空気質汚染対策のための自主管理規定」を作成し、自主表示制度(業界団体自主表示)を設けました。認定の対象は4つ星等級ランクのみで、JISと同等の等級であることを認めています。

接着剤は面で使用されるのに対し、シーリング材は目地として線で使用されますので、「ホルムアルデヒド放散建材」の規定品目ではなく、「告示対象外建材」となっています。しかし、日本シーリング材工業会では「ホルムアルデヒド汚染対策のための自主管理規定」を作成し、自主表示制度(業界団体自主表示)を設けました。14種類のシーリング材について測定を行った結果、全て定量下限値以下となったので、認定の対象は4つ星等級ランクのみとなります。

日本接着剤工業会が、2008年2月1日に「室内空気質汚染対策のためのVOC(揮発性物質)自主管理規定」として制定した、自主管理制度です。「JAIA 4VOC基準適合」の表示が、製造・販売者並びに使用・購入者が共通の認識で、材料を選択・判断できる共通の「ものさし」となります。この制度は、日本接着剤工業会会員が製造販売する『住宅内装関連の建築・建材・家具などに使用される接着剤関連商品』に適用されます。

グリーンスピリットとは、環境・安全に関するコニシの基本姿勢を表す言葉です。このマークは自然環境の象徴である植物の葉と、当社が携わる化学品をイメージするベンゼン環をモチーフに「地球環境と化学の共生」を表現しています。このマークがついた商品は、厚生労働省指針値策定(2002年1月22日現在)の以下の13物質を使用していない水性形もしくは無溶剤形の商品です。

床用樹脂仕上剤は、建築基準法における「ホルムアルデヒド放散建材」の規定品目ではなく、「告示対象外建材」となっています。しかし、日本フロアーポリッシュ工業会では「JFPA F☆☆☆☆表示規約」を作成し、自主表示制度(業界団体自主表示)を設けました。4つ星表示できる商品は、日本フロアーポリッシュ工業会の「JFPA規格合格品表示規約」に従い合格品表示の認定を受けており、「ホルムアルデヒドを原材料として意図的に使用しておらず、かつ放散速度が5μg/m ・h以下」の商品が対象となります。

日本接着剤工業会自主管理規定

2

JSIA F☆☆☆☆ 認定品

JIS F★★★★ JAIA F☆☆☆☆ 認定品

5

酢酸ビニル樹脂エマルジョン形

JAIA 4VOC基準適合

33.0~37.0

44.0~47.0

40.0~44.0

40.0~44.0

40.0~44.0

40.0~44.0

53.0~57.0

44.0~47.0

33.0~37.0

33.0~37.0

34.0~39.0

34.0~39.0

33.0~37.0

38.0~42.0

38.0~42.0

40.0~44.0

43.0~48.0

43.0~48.0

52.5~57.0

37.0~40.0

41.0~44.0

60.0~65.0

44.0~47.0

53.0~57.0

38.0~43.0

40.0~47.0

50.0~55.0

43.0~47.0

45.0~55.0

52.0~56.0

51.0~54.0

48.0~51.0

52.0~54.0

48.0~52.0

49.0~54.0

48.0~52.0

57.5~61.5

43.0~47.0

47.5~50.5

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

40000~70000

2000~7000

20000~60000

20000~60000

20000~60000

20000~60000

15000~30000

25000~55000

40000~70000

40000~70000

70000~110000

55000~210000

40000~70000

40000~90000

25000~50000

20000~60000

45000~95000

35000~150000

20000~40000

5000~10000

4000~10000

24000~90000

35000~65000

15000~30000

5000~10000

15000~50000

20000~40000

30000~70000

15000~50000

10000~20000

10000~35000

9000~19000

4000~5500

2000~4000

15000~35000

900~2000

1800~2600

4500~6500

12000~20000

4.0~6.0

3.0~5.0

3.0~5.0

3.0~5.0

3.0~5.0

3.0~5.0

4.0~5.5

4.0~6.0

4.0~6.0

4.0~6.0

4.0~5.5

4.0~5.5

4.0~6.0

3.5~5.0

3.5~5.0

3.0~5.0

3.5~5.5

3.5~5.5

2.5~4.5

3.0~4.5

3.0~4.5

5.5~7.5

3.5~5.0

4.0~5.5

6.0~8.0

4.0~6.0

6.0~8.0

6.0~8.0

6.0~8.0

4.0~6.0

5.5~8.0

4.5~7.0

5.0~6.0

3.0~5.0

3.0~4.5

3.0~5.0

3.5~4.5

6.0~7.0

3.5~5.0

6

ボード用

CH2N

CH5N

CH18

CH20

木工用アプリパック

木工用速乾

CH7WN CH005N

CH005N プレミアム

CH006N

CH63N

CH65N

CH007N

CH008NCH008N プレミアム

CH009N

CH133N

CH1500N

CH71TB

CH72TA

CX10

CX50

CX55CHR25

CHR45W

CHR55

CHR65

CHR70

CX70A

CX76

B1

B77

CF530N

CF553N

CF530NL

CF671N

CF1051L

CF1051W

水性エマルジョン形

無線綴製本用(一般紙手貼り)。

伝票背のり用(天糊用)。

品 名 主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

木工・フラッシュ用。

ノークランプ方式。フラッシュ用。

木工・フラッシュ用。

耐水性が必要なVカット用。

練り合わせ用。

化粧紙ラミネート用。

ノークランプ方式。フラッシュ用。

フィンガージョイント用。

MDF/合板の接着。

紙管用、合紙用、紙袋用。

紙管用、合紙用。

高周波木工用。

壁・天井ボードの施工。

一般木工用。木材、紙、布、竹、相互または、それらとフェルト、皮革、ガラス、メラミン化粧板、各種ボード類などとの接着。

建築内装工事。家具・建具の作製。木・合板・紙・布・フェルト・パーティクルボード・ハードボード・インシュレーションボード・MDFの相互接着。上記材料とメラミン化粧板・せっこうボード・発泡スチロールなどの接着。

ツキ板の接着。

普通段ボールグルアー用。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

粘度(mPa・s[23℃]) pH不揮発分(%)

水性エマルジョン形

7

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

500g、750g、1kg、3kg、18kg缶、20kg段ボール、1tコンテナー

3kgポリ袋、20kg段ボール

500gアルミパック

500g、750g、1kg、3kg

20kg段ボール

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール(4kg×5)

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール(4kg×5)

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

5kg、20kg段ボール

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

3kg

3kg、20kgQBテナー

20kgガゼットテナー、1tコンテナー

20kg段ボール

20kgガゼットテナー、1tコンテナー

20kgガゼットテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、200kgドラム、1tコンテナー

凍結

1液で耐水性良好。

健康住宅対応、高周波適性良好。

フタル酸系可塑剤を使用していない。高粘度品。

初期接着性良好。フタル酸系可塑剤を使用していない。

初期接着性良好。低温流動性、機械安定性良好。フタル酸系可塑剤を使用していない。

初期接着性良好。フタル酸系可塑剤を使用していない。

初期接着性良好。低温流動性、機械安定性良好。フタル酸系可塑剤を使用していない。

セパレート性良好。

接着層強靱で柔軟性。必要に応じ、水で希釈して使用。

硬化剤Yと併用で更に耐久性向上。JIS A 5549 表示認定品。

JIS K 6804 表示認定品。

必要に応じ水で希釈して使用。

ポンプ循環式塗布装置向け。

自然落下式塗布装置向け。

特 長 備 考 包装容量 注意

使いやすく速乾性。皮膜は透明かつ強靱で刃物を傷めない。

健康住宅対応、標準型、夏冬兼用型。

健康住宅対応、速乾型。

健康住宅対応、ロール適性良好、堆積時間長い。夏冬兼用。フタル酸系可塑剤を使用していない。

健康住宅対応、中粘度。フタル酸系可塑剤を使用していない。

健康住宅対応、中粘度。

健康住宅対応、高粘度、堆積時間長い。

健康住宅対応、中粘度、堆積時間長い。フタル酸系可塑剤を使用していない。

しみ出しが少ない。ユリア混和性に優れる。耐水・耐熱性のある接着仕上げ可能。

健康住宅対応、低粘度、フタル酸系可塑剤を使用していない。

健康住宅対応、高粘度、フタル酸系可塑剤を使用していない。

耐水性、ウェットタック良好。広範囲の接着性。隠蔽性付与。

健康住宅対応、中粘度。フタル酸系可塑剤を使用していない。

健康住宅対応、初期接着性良好、堆積時間がとれる。ロール適性良好。

健康住宅対応、超速乾。

1液で耐水性良好。

高周波適性良好。ロール適性良好。

JIS K 6804 表示認定品、2℃以上で使用。

フラッシュ、一般木工用、安価高粘度品。

フラッシュ、一般木工用、中粘度品。

一般木工用としても使用可能。ノークランプ方式では材料や作業管理に充分留意のこと。JIS K 6804 表示認定品。

ポンプ循環式塗布装置向け。

JIS K 6804 表示認定品。

JIS K 6804 表示認定品。

通常はユリア樹脂と混和して、アイロン、ホットプレスなどにより熱圧する。JIS K 6804 表示認定品。

JIS A5538・JIS K 6804 表示認定品。2℃以上で使用。

JIS K 6804 表示認定品。

垂れにくい。 くぎ併用。JIS A 5538表示認定品。

健康住宅対応、初期接着性良好、堆積時間がとれる。ロール適性良好。耐水性、ウェットタック良好。隠蔽性付与。 乾燥皮膜は白色。

一般木工用としても使用可能。ノークランプ方式では材料や作業管理に充分留意のこと。

1液で耐水性良好。フィンガージョイントライン適正良好。

1液で耐水性良好。短時間接着可能。

1液で耐水性良好。

健康住宅対応、初期接着性良好、堆積時間がとれる。ロール適性良好。ウェットタック良好。

酢酸ビニル樹脂エマルジョン形

8

水性エマルジョン形

反応硬化型ビニル樹脂エマルジョン形水性エマルジョン形

α-オレフィン系水性エマルジョン形

高周波木工用。

木工用。

木質フラッシュ用。フレキ合板用。

一般木工用、木質フラッシュ用。特殊紙管用。

木工全般、特に速硬化を要求する用途。フラッシュパネル、組立、縁貼り、Vカットなど。木工全般、特に速硬化を要求する用途。はぎ接着、縁貼り、Vカットなど。

粘度(mPa・s[23℃]) pHJAIA 4VOC基準適合

品 名 主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

不揮発分(%)

48.0~51.0

50.0~53.0

51.0~54.0

59.0~63.0

58.0~61.0

43.0~46.0

主剤51.0~54.0

48.5~52.5

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

25000~35000

23000~35000

25000~45000

11000~23000

22000~45000

2500~6500

13000~40000

22000~45000

13.0~14.0

13.0~14.0

13.0~14.0

6.0~8.0

6.0~7.0

6.0~7.0

7.5~9.0

6.5~9.0

SH3

SH5W

SH6

SH20L

SX5

SX500

HB2

HB10

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

CH107硬化剤付

CH2000

品 名 粘度(mPa・s[23℃]) pHJAIA 4VOC基準適合

43.0~47.5

34.0~38.0

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

35000~55000

6000~15000

4.0~5.0

6.0~8.0

主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

不揮発分(%)

耐水木質フラッシュ用。高周波接着用。

つき板張り用。

粘度(mPa・s[23℃]) pHJAIA 4VOC基準適合

品 名 主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

不揮発分(%)

CN135

CN130M

CN130L

CN140

CN150

CN165

CN170

CN230

CN255

CN-S132

CN-S345

CF28L

CF58

CF91N

CF91NL

CF430

CM25

CF93N

紙管用。製袋用。

一般紙工用。合紙用。

ショッピングバッグ用。

PV袋ボトマー用はく離糊。

ショッピングバッグ、製袋用。

紙管用。合紙用。

紙管用。合紙用。

紙管用。合紙用。製袋用。

製袋用。合紙用。

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

37.0~42.0

29.0~32.0

29.0~32.0

39.0~43.0

37.0~41.0

40.0~44.0

39.0~43.0

37.0~41.0

35.5~39.5

30.0~34.0

43.0~47.0

28.0~32.0

33.0~37.0

48.0~52.0

50.5~54.5

48.0~52.0

27.0~31.0

53.0~57.0

500~1500

1000~3000

300~700

500~1500

1000~3000

2500~4500

15000~30000

300~700

1000~3000

800~1500

2000~5000

2000~5000

5000~8000

3500~5500

1500~3500

1500~4000

4000~8000

7000~10000

3.0~5.0

4.0~6.0

4.0~6.0

4.0~6.0

4.0~6.0

3.0~5.0

4.8~5.3

4.0~6.0

3.0~4.0

4.0~6.0

3.0~4.0

4.0~6.0

4.0~6.0

3.0~5.0

3.0~5.0

3.0~5.0

4.0~6.0

3.0~5.0

水性エマルジョン形

9

特  長 備  考 包装容量 注意

「SH5W」の堆積時間が長いタイプ。

速乾、耐水、耐熱性。

「SH5W」のエコノミータイプ。

中性。耐熱、耐クリープ性良好。

高周波適性良好。

皮膜硬く、耐熱性に優れる。

「SH3」(または「SH5W」、「SH6」)を100部に対し、「SH硬化剤C」(2.5部)併用するが要求性能により単独使用も可。アルカリ性のため木材汚染、皮フ接触注意。

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

4kgセット、20kgセット

凍結

「架橋剤TX」併用。

「架橋剤TX」併用で耐煮沸性良好。

「硬化剤C」併用で耐水性良好。

速硬化、耐熱、耐クリープ性。プライマーを併用するハネムーン型。

「SH20L」(または「SH20L2」)を100部に対し、「ニュー硬化剤S」(2.5部)併用が原則だが単独使用も可。

主剤20kg段ボール、プライマー18kg缶

特  長 備  考 包装容量 注意

速乾性かつ耐水性良好。可使時間長い(3日)。

ホルマリンを使用していない。

「CH107」を100部に対し、硬化剤4部使用(酸性のため接触注意)。常温硬化または加熱硬化。 20.8kg段ボール

20kg段ボール凍結

「硬化剤T」併用。

特  長 備  考 包装容量 注意

凍結

フタル酸系可塑剤を使用していない。初期接着性、塗布作業性良好。

毛羽立ちしにくい軽はく離タイプ。

フタル酸系可塑剤を使用していない。初期接着性、再乳化性、低温流動性良好。

フタル酸系可塑剤を使用していない。初期接着性良好。機械適性良好。低温流動性良好。

可塑剤を使用していない。耐圧性良好。低温流動性良好。

可塑剤を使用していない。機械適性、水洗性良好。可塑剤を使用していない。水洗性良好。初期接着性良好。

可塑剤を使用していない。耐圧性良好。低温流動性良好。初期接着性良好。

20kg段ボール、200kgドラム、1tコンテナー20kg段ボール、20kgガゼットテナー、1tコンテナー20kg段ボール、20kgガゼットテナー、1tコンテナー20kg段ボール、20kgガゼットテナー、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kgガゼットテナー、1tコンテナー、ローリー20kg段ボール、200kgドラム、1tコンテナー20kg段ボール、20kgガゼットテナー、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kgガゼットテナー

20kgガゼットテナー

20kgガゼットテナー、1tコンテナー

20kgガゼットテナー、1tコンテナー

20kgガゼットテナー、1tコンテナー

20kg段ボール

20kgガゼットテナー、1tコンテナー

作業条件により適当なグレードを選択。

ロール、スプレー可。

高速作業性を重視したタイプ。

作業性を重視したタイプ。

可塑剤を使用していない。耐水、耐圧、低温流動性良好。

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、200kgドラム、1tコンテナー 

フタル酸系可塑剤を使用していない。初期接着性良好。 

可塑剤を使用していない。耐水、耐圧、低温流動性良好。

可塑剤を使用していない。低粘度品。耐水、耐圧、低温流動性良好。

可塑剤を使用していない。耐圧性良好。低温流動性良好。

作業性を重視したタイプ。

10

共重合樹脂エマルジョン形水性エマルジョン形

粘度(mPa・s[23℃]) pHJAIA 4VOC基準適合

品 名 主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

不揮発分(%)

直貼りフロアー材のバッカー貼り用。

各種プラスチック化粧シートと木質材料の接着。住宅用木質部材のプラスチックオーバーレイ用。

建築内装造作用。

樹脂加工紙・サックマシン用。

紙工用。

プラスチックラミネート用。

各種加工紙、塩ビ、布、ウレタンフォームなどの接着。

はっ水段ボールグルアー用。

処理PPと紙のウェット貼り。

一般段ボールグルアー用。

はっ水段ボールグルアー用。

各種フィルムラミネート。

紙工用。

アルミ箔と紙のラミネート。発泡スチロールと合板、スレートなどの接着。

製袋用。フィルム点貼り用途。

モルタル接着増強剤。

無機質板と塗装鋼板の接着。

発泡プラスチック系床パネルの接着。

床下地発泡スチロールの木質フロアー仕上材用。床板と根太の接着。各種ボード類と胴縁面への接着。在来工法および2×4工法における床板と根太の接着。

木、コンクリート、スレートなどの接着。

木質フロア床組用。

住宅内装用。木、コンクリート、スレートなどの接着。住宅内装用。金属ノンスリップの接着などに。

床仕上材の接着。

節目、釘穴、ネジ穴、割れ目、あてキズ、スキ間の充てん。

建築現場における木材保護用。

壁紙などのはっ水コート。

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

49.0~53.048.0~52.0

900~1200 500~ 800

CEL63NT

CVC360H

CVC700

CV6205

内装化粧材用アプリパック

SP95

SP200

SP210N

SP220N

SP195

SP295

SP550

SP650(S、W)

SP2850N

SP3055

SPS800

CN550N

CZ220

CZ250

CE780

CE780 H

CE780 L

CE780 Z

CE330

ネダボンドM

ネダボンドA

ネダボンド アプリパック

ネダボンドW1000

CK41F

CK41

CK51

CK51 2wayパック

CK11

CK121

FL200

ウッドパテ

撥水コート RB-1

CC200

○W○S

○W○S

37.0~42.0

49.0~54.0

52.0~57.0

50.0~55.0

49.0~53.0

54.0~58.0

54.0~57.0

50.0~54.0

52.0~58.0

53.0~58.0

52.0~57.0

50.0~56.0

49.0~53.0

47.0~52.0

54.0~58.0

49.0~51.0

49.0~52.0

44.0~47.0

50.0~54.0

50.0~54.0

48.0~52.0

48.0~52.0

54.0~56.0

55.0~57.0

77.0~81.0

68.0~75.0

70.0~74.0

70.0~75.0

70.0~75.0

68.0~75.0

68.0~75.0

74.0~76.0

68.0~72.0

66.0~70.0

84.0~88.0

32.0~35.0

46.5~49.5

20000~60000

10000~40000

5000~15000

5000~10000

30000~60000

5000~9000

1100~2100

12000~32000

2200~3200

26000~40000

1500~3500

500~1300

1000~3000

1000以下

1000~3000

3000~8000

60000~80000

800~1300

4500~6500

7000~11000

3000~4000

4500~6500

11000~14000

3700~5000

120000~150000

90000~210000

140000~240000

340000~580000

340000~580000

90000~210000

90000~210000

250000~350000

250000~400000

40000~80000

80000~250000

10~100

10~100

3.0~5.0

5.0~9.0

5.5~9.0

5.0~9.0

4.0~6.0

4.0~6.0

5.0~7.0

4.5~7.0

6.5~8.5

4.0~6.0

4.0~6.0

4.0~6.0

4.0~6.0

4.0~6.0

5.0~7.0

4.0~6.0

7.0~9.0

3.0~5.0

4.5~6.5

7.5~8.5

7.0~9.0

7.5~8.5

6.5~8.5

7.5~8.5

4.5~6.0

7.5~9.0

7.5~9.0

7.5~8.5

7.0~8.5

7.0~8.5

7.5~9.0

7.5~9.0

7.5~8.5

8.0~10.0

7.5~9.5

8.0~9.5

7.0~9.0

5.5~7.5

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

水性エマルジョン形

特  長 備  考 包装容量 注意

11

凍結

難接着発泡プラスチック体にも良好。 一液型トルエン非含有。

「硬化剤NV」併用。

原液、または「硬化剤NV」併用。

省ゴミ対策品。

低臭型EVA系。

無溶剤形EVA系。

耐熱性良好。低臭型EVA系。

機械適性良好。低臭型EVA系。

自然落下式塗布装置向け。

ポンプ循環式塗布装置向け、はっ水度により各グレードあり。

カチオンタイプ。

軟質塩ビフィルムには不適。

必要に応じ、水で希釈して使用。

特殊共重合樹脂エマルジョン形。

EVA樹脂系エマルジョン形。

アクリル樹脂系エマルジョン形接着剤。

EVA樹脂系エマルジョン形。

水性系の高粘度、高不揮発分型。

JIS A 5549表示認定品。

日本住宅・木材技術センター認定品。

引火性がない。省ゴミ対策品。

引火性がない。

特殊ノズルで塗布性良好。JIS A 5549表示認定品。特殊ノズルで塗布性良好。簡易カートリッジに装着してガン打ち可能。手しぼりでも使用可能。JIS A 5549表示認定品。容器の廃棄が容易。JIS A 5537表示認定品。容器の廃棄が容易。JIS A 5537表示認定品。

塩ビによく接着する。

色調はタモ白、ラワン、赤、白。

「KU928C-X」「KU928R」「ネダボンド KU-X」との併用時、接着性良好。

特殊アクリル樹脂系エマルジョン形。

18kg缶、18kgペール缶

標準品。低温接着性良好。

低温流動性・ロール塗布性良好、耐熱クリープの発現が速い。

健康住宅対応。

低温接着性良好。

初期接着性良好。広範囲の接着性。トルエン、キシレン、フタル酸系可塑剤を使用していない。

初期接着性良好。広範囲の接着性。機械適性良好。フタル酸系可塑剤を使用していない。「SP210N」は高粘度品、「SP220N」は低粘度品。

初期接着性良好。機械適性良好。

初期接着性良好。はっ水段ボールへの接着性良好。ただし、はっ水剤の種類、処理量により接着しにくいものもあり注意。トルエン、キシレン、フタル酸系可塑剤を使用していない。

初期接着性良好。広範囲の接着性良好。フタル酸系可塑剤を使用していない。

可塑剤、溶剤を含まない。初期接着性良好。硬化皮膜が柔軟。

特殊共重合樹脂80~100℃でヒートシール。

ノズル適性良好。一般段ボール用。

ノズル適性良好。中はっ水段ボール用。

高不揮発分、初期接着性良好。耐水、耐熱性良好。

耐水性、作業性良好。

JIS A 6203相等品。

高粘度品。水洗性良好。フタル酸系可塑剤を使用していない。低粘度品。水洗性良好。フタル酸系可塑剤を使用していない。フィルムへの接着性良好。水洗性良好。フタル酸系可塑剤を使用していない。

接着が困難な材質を粘着力を利用して接着できる。皮膜透明。水洗性良好。フタル酸系可塑剤を使用していない。

広範囲の接着性、耐熱性、耐水性良好。

モルタル混和用、プライマー用に使用。

作業性良好。

床鳴り防止性良好。作業性に優れる。

低温作業性良好。

無溶剤形。作業性良好。健康住宅対応。

床鳴り防止性良好。健康住宅対応。

無溶剤形。作業性良好。健康住宅対応。

初期接着強さ良好。防錆剤配合。

塩ビタイル用。健康住宅対応。

水性・油性塗料に対応。肉やせが少ない。切削・研磨が容易。

木材へのはっ水性・塗布性が良好。

防汚性・はっ水性が良好。

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

500gアルミパック

20kgガゼットテナー

20kgガゼットテナー

3kg缶、20kg段ボール

3kg缶、20kgガゼットテナー

20kgガゼットテナー

20kgガゼットテナー

20kgガゼットテナー

20kgガゼットテナー

20kgガゼットテナー

18kgガゼットテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

18kg缶

20kg段ボール

20kgバッグインボックス

20kgバッグインボックス

20kgバッグインボックス

20kgバッグインボックス

18kg段ボール

18kg缶

3kgポリ袋

1kgアルミパック

1kgカートリッジ

3kgポリ袋

3kg缶

1kgカートリッジ

1.1kgアルミパック

1kg、3kg缶(紙製)

3kg缶(紙製)

1kg、3kg缶

1kg缶

9kg段ボール

18kg缶

12

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

合成ゴムラテックス系水性エマルジョン形

粘度(mPa・s[23℃]) pHJAIA 4VOC基準適合

品 名 主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

不揮発分(%)

50.0~60.0

35.0~45.0

47.0~52.0

55.0~60.0

42.5~46.5

40.0~50.0

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

5000~20000

50~200

3000~5500

50~200

4000~9000

3000~8000

6.0~9.0

8.0~9.0

7.6~9.0

8.4~9.0

8.0~8.7

8.0~9.0

WG22

WG300

WG320R

WG200

WG700

WG730

ウレタンフォーム用。

自動車フロアマット接着用。エアスプレー/ロール塗布。

はり合わせ直後の接着強さが必要な部位の接着。複合材料の接着。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

でんぷん系水性形

pH品 名 主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

不揮発分(%)

18%以上

18%以上

12%以上

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

4.0~7.0

4.0~7.0

4.0~7.0

カベクロスDP1S

カベクロスDP50α

カベクロスDP100

一般ビニル系壁紙対応。

一般ビニル・オレフィン系壁紙対応。

一般ビニル・オレフィン系壁紙対応。エコ壁紙対応。

水性高分子 イソシアネート系(水性ビニルウレタン)水性エマルジョン形

粘度(mPa・s[23℃]) pHJAIA 4VOC基準適合

品 名 主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

不揮発分(%)

57.0~61.0

58.0~61.0

58.0~61.0

58.0~62.0

50.0~53.0

47.0~51.0

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

7000~18000

7000~20000

10000~20000

10000~17000

8000~12000

40000~60000

6.0~8.0

6.0~8.0

6.0~8.5

6.0~8.5

6.0~8.0

6.0~8.0

CU3

CU11

CU17

CU19W

CU50

CU120NT

木工・集成材用(造作・構造用)。

木工・集成材用(造作用)。高周波用。

防音床裏打発泡材貼り用。

水性エマルジョン形・水性形

13

特  長 備  考 包装容量 注意

3kgポリ缶、18kg缶

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

凍結

中粘度品。

ロール用中粘度。

低粘度品。

スプレー用中粘度。初期接着性良好。

無溶剤。1液水性コンタクト型。

硬化皮膜が柔軟。

スプレータイプ。低スプレーミスト。

低スプレーミスト、塩ビへの接着性良好。

ロールタイプ。初期接着性に優れる。

スプレータイプ。初期接着性にきわめて優れる。

特  長 備  考 包装容量 注意

18kg

18kg

18kg(6kg×3)

JIS A 6922 2種適合品。防火壁装施工用接着剤登録商品。JIS A 6922 2種適合品。防火壁装施工用接着剤登録商品。

JIS A 6922 1種適合品。防火壁装施工用接着剤登録商品。

凍結

希釈使用タイプ。

希釈使用タイプ。

原液使用タイプ。

特  長 備  考 包装容量 注意

汎用タイプ。

高性能タイプ。

難樹種対応。高性能タイプ。

増粘、発泡ともに少。

高粘度。ウェットタック良好。

20kg段ボール

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

20kg段ボール、1tコンテナー

凍結(主剤)、湿気(硬化剤)

耐水性良好。「CUS硬化剤」併用。

JIS K 6806表示認定品。

JIS K 6806表示認定品。「CU硬化剤」併用。

JIS K 6806表示認定品。「CU硬化剤」併用。

「CUS硬化剤」または「CUK硬化剤」併用。

14

溶剤形粘着剤溶剤形

粘着加工用、両面テープ用。

粘度(mPa・s[23℃]) 主溶剤JAIA 4VOC基準適合

品 名 主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

不揮発分(%)

43.0~45.0 3500~5500KH54 ー ー 酢酸エチルトルエン

樹脂系溶剤形溶剤形

粘度(mPa・s[23℃]) 主溶剤JAIA 4VOC基準適合

品 名 主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

不揮発分(%)

47.0~50.0

31.0~35.0

13.5~15.5

47.0~52.0

29.0~32.0

29.1~31.6

15.0~17.0

4.0~6.0

65.0~75.0

68.0~78.0

61.0~67.0

60.0~65.0

1500~2500

3500~5500

1500~2500

9000~14000

20~40

1200~2300

100~250

3.0~10.0

250000~350000

700000~1500000

1300000~1700000

20000~45000

アルコール

トルエンメチルエチルケトン

メチルエチルケトン

アルコール

トルエン酢酸エチル

メチルエチルケトン

アルコール

アセトン酢酸エチル

アルコール

アルコール

KE60

KS2000

VP2000

KV38

KV610

VL30

VR2

プライマー80

K10

K120

K110

K17

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

木材、紙、発泡スチロールなどの接着。

ABS成型品用。

汎用プラスチック同士の接着。

軟質塩ビフィルムとウレタンフォーム。

ブリスターパック用。

塩化ビニルフィルム同士の接着。

硬質塩ビ管、板の接着。

塩ビ、アクリル、ABS への下塗り用。

金属用。ノンスリップ、ボード類用。

軽量天井材用。

床タイル類の接着用。

木れんが、スレート、ボード類のコンクリートへの造作工事用。

ニトリルゴム系溶剤形

26.0~29.0

27.5~30.5

2500~3500

3000~5000

メチルエチルケトンG103

G108A

溶剤形

各種塩ビ製品の他、金属、ゴム、皮革などの接着。

防水シート接着用。トルエンアセトン

不揮発分(%)品  名 JAIA 4VOC基準適合

ホルムアルデヒド放散等級 主 用 途 粘度(mPa・s[23℃]) 主溶剤

酢酸エチルメチルエチルケトンメチルエチルケトンシクロヘキサノンテトラヒドロフラン

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

溶剤形

15

特  長 備  考 包装容量 注意

凝集力が強い。 アクリル樹脂系 1.0kg/25mmボールタック NO.5 15kg缶 火気

換気

特  長 備  考 包装容量 注意

1kg、15kg缶

1kg缶

1kg、15kg缶

15kg缶

15kg缶

1kg、3kg、15kg缶

1kg、15kg缶

1kg、14kg缶

170ml チューブ、1kg、3kg、20kg缶170ml チューブ、1kg、3kg、20kg缶

3kg、18kg缶

1kg、3kg、18kg缶

火気換気

発泡スチロールを侵すことなく接着できる。無色透明。

速乾。

硬質塩ビ、ABS、アクリル、スチロール、AS、ポリカーボネート、同士、相互に適す。

低温接着性良好。軟質塩ビを侵さない。

ブロッキングしにくい。

透明、可撓性、耐水性。

低粘度、速乾。

特にエポキシ樹脂系接着剤で、プラスチックを接着する際のプライマーとして効果的。

速乾、初期粘着力大、発泡スチロールにも適す。

速乾、初期粘着力大、耐衝撃良好。

初期接着性良好、発泡スチロールを侵さない。

初期粘着力大。接着性良好。

ヒートシールも可。インクベース。紙のコーティングなどにも応用できる。

ABS系ドープセメント。

PE、PP、軟質塩ビ、熱硬化性プラスチックには不適。

冷圧、熱圧、ヒートロールでも使用可。

ブリスターパック、スキンパック何れにも使用可。

耐可塑剤性良好。

                    ー

ハケまたはスプレー塗布後常温乾燥。

酢ビ溶剤形。JIS A 5537・5538表示認定品。変性酢ビ溶剤形。JIS A 5537表示認定品。(チューブ品は別規格)

JIS A 5538・5547表示認定品。

高級ビニルタイル用、JIS A 5536表示認定品。

耐油、耐可塑剤、耐熱、耐水性良好。

オープンタイム(接着保持時間)が長くとれる。

ニトリルゴム系の代表的製品。(チューブ品は別規格)

現場施工用でクシ目ゴテ塗布。

170ml チューブ、1kg、3kg、15kg缶

15kg缶

火気換気

特  長 備  考 包装容量 注意

16

クロロプレンゴム系溶剤形溶剤形

その他ゴム系溶剤形溶剤形

品  名 主溶剤

22.0~24.0

21.5~24.5

23.5~27.0

20.5~23.5

28.5~31.0

17.5~21.0

17.0~20.0

17.0~20.0

13.5~16.5

9.5~12.5

40.5~46.0

45.0~51.0

21.0~25.0

23.0~27.0

22.0~26.0

21.0~24.0

3000~6000

2000~3000

5000~8000

1500~2200

2000~3000

200~280

160~260

220~300

70~110

100~150

60000~200000

220000~350000

2500~3500

3000~5000

5000~10000

400~700

G10Z

G10L

G11Z

スーパーG ライト

G17Z

GS1Z

スーパーG スプレーZ

G99Z

GU38ブルー

GU58F

G77Z

G78Z

耐熱ハケ塗り HG

折板屋根用 NO.1

折板屋根用 NO.2

折板屋根用 NO.4

シクロヘキサン、酢酸エチル、アセトン、MEK

シクロヘキサン酢酸エチル、アセトン

シクロヘキサン酢酸エチル、アセトン

シクロヘキサン酢酸エチル、アセトン

シクロヘキサン酢酸エチル、アセトン

シクロヘキサン酢酸エチル、アセトン

シクロヘキサン酢酸エチル、アセトン

シクロヘキサンアセトン

ジクロロメタン

n-ヘキサン、アセトン酢酸イソプロピル

酢酸エチルアセトン

酢酸エチルアセトン酢酸エチル

メチルシクロヘキサンシクロヘキサン、アセトントルエンヘキサン

トルエンヘキサン

酢酸エチル、MEKメチルシクロヘキサン

シクロヘキサン

各種化粧板類の接着。各種建築内装工事。家具、木工。

ゴムと金属の接着をはじめ、一般工業用多用途型高性能品。

家具、木工、建材、化粧板、ボード類のスプレー接着。

木工、建具用でメラミン化粧板とパーティクルボードのスプレー接着に適す。

各種無機質板・化粧板類の接着。

ウレタンフォームの接着。

各種無機質板・化粧板類の接着および塩ビ巾木用。

折板屋根用鋼板、断熱材接着用。ロール塗布。

各種化粧合板・メラミン化粧板・ボード類の接着。

JAIA 4VOC基準適合

粘度(mPa・s[23℃])

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

ホルムアルデヒド放散等級

主 用 途 不揮発分(%)

34.0~38.0

39.5~42.5

30.5~38.0

26.0~29.0

26.0~29.0

42.0~46.5

21.5~22.5

55.5~61.5

24.0~29.0

80000~170000

2500~4000

1500~5500

150~250

180~280

1200~1600

50~150

100000~200000

150~230

ノルマルヘキサン

ノルマルヘキサン

シクロヘキサン

シクロヘキサン

ゴム、皮革など広い用途で透明型。

断熱材類と金属。

断熱材類(グラスウール、PEF)と金属。

PP基材用。

断熱材加工用スプレータイプ。

シクロヘキサンアセトン

ノルマルヘプタン

シクロヘキサンアセトン

シクロヘキサン酢酸エチル

シクロヘキサン酢酸エチル

コンクリート下地壁面への発泡ポリスチレンボード裏打ちパネルの内装直貼り用。

折板屋根用。鋼板と発泡オレフィン、グラスウール、布地などの接着。

ツーバイフォー工法や在来工法での床板と根太との接着。

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

シクロヘキサンメチルシクロヘキサン酢酸エチル、アセトン

メタノール

品 名 粘度(mPa・s[23℃]) 主溶剤JAIA 4VOC基準適合

主 用 途ホルムアルデヒド放散等級

不揮発分(%)

G2002

G700X7

GZM

G606

GS707

GP100

GP200

ネダボンド Gクイック

断熱材用 G756

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

溶剤形

17

特  長 備  考 包装容量 注意

1.5kg

1.5kg、3kg、15kg缶

1.5kg、3kg、15kg缶

1kg、3kg、15kg缶

1kg、10kg、14kg缶

15kg缶

14kg缶

14kg缶

20kg缶

330mlカートリッジ

3kg、18kg缶

1.5kg、3kg、15kg

14kg缶

14kg缶

14kg缶

火気換気

換気

火気換気

初期粘着力大で仮押え不要。速乾でかつ粘着保持時間長い。吸い込み少なく塗り易い。

速乾、耐熱、刷毛さばきが良好。

初期粘着力大で仮押え不要。速乾でかつ粘着保持時間長い。吸い込み少なく塗り易い。

速乾、耐熱、接着強さ大。作業性良好。

標準型。JIS A 5538表示認定品。

「G10Z」の高性能型、初期接着性、耐熱性良好。JIS A 5538表示認定品。

家具木口面への縁貼り。家具木工、パーティション。JIS A 5549表示認定品。

カートリッジガンにて塗布。JIS A 5538表示認定品。

500g、1kg、1.5kg、3kg、15kg缶

速乾、耐熱、刷毛さばきが良好。

JIS A 5538表示認定品。

JIS A 5538表示認定品。

ゴム系多用途型として最も標準的。JIS A 5549表示認定品。

3kg、13kg缶

15kg缶

13kg缶

14kg

14kg、160kg

1kg、14kg缶

14kg缶

13kg缶

330mlカートリッジ、760mlジャンボカートリッジ

火気換気

初期接着性良好。クシ目ヘラで塗布。

接着層の皮膜が透明ではみ出しが気にならない。

糸ひきなく、エアレススプレー適性良好。

ロールコーターおよびエアスプレーいずれでも塗布可能。初期接着性良好。

スプレー塗布性良好。初期接着性良好。

無処理のPP基材に接着可能。

「GP100」のスプレー型。

旧S1工法用:「K110」と併用工法。JIS A 5549表示認定品。

用途、使用作業により「GZ3」あり。JIS A 5549表示認定品。

スチレン・ブタジエン系。JIS A 5549表示認定品。

JIS A 5549表示認定品。

JIS A 5549表示認定品。

カートリッジガンにてビード状に塗布。JIS A 5550表示認定品。

特 長 備 考 包装容量 注意

家具木工、ポストフォーム。JIS A 5549表示認定品。

一般用。JIS A 5549表示認定品。

標準型。JIS A 5549表示認定品。

不燃型。JIS A 5549表示認定品。

JIS A 5538・5547表示認定品。

JIS A 5538表示認定品。

JIS A 5549表示認定品。

JIS A 5549表示認定品。

JIS A 5549表示認定品。

初期接着性良好。片面塗布による接着性良好。

速乾タイプ。初期接着性良好。

初期接着性良好。スプレー型。      高耐熱型。スプレー型。

速乾、長粘着型。スプレー型。

スプレー型。作業性良好。

片面塗布後に転着し、はり合わせる。

クシ目ゴテにて両面塗布または片面塗布後に転着。

速乾、耐熱、刷毛さばきが良好。

はり合わせ可能時間が長い。ロール塗布性良好。

はり合わせ可能時間が長い。ロール塗布性良好。高粘度タイプ。

はり合わせ可能時間が長い。ロール塗布性良好。トルエンを使用していない。

18

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

98以上

98以上

70以上

98以上

97以上

98以上

90以上

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

5000~10000

150~250

150~250

70000~140000

70000~140000

4500~12000

140000~200000

100000~200000

70000~140000

2000~6000

2500~3300

10000~30000

70000~140000

90000~190000

70000~140000

100000~180000

18000~35000

100000~300000

ケトン

- 

-  

- 

- 

- 

- 

- 

- 

- 

- 

- 

- 

- 

- 

- 

- 

炭酸ジメチル

- 

- 

- 

- 

- 

KU661

KU662

KU10(A/B) ※

KU663

KU521/KU硬化剤NO.5

KU522/KU硬化剤NO.5

KU550/KU硬化剤NO.2

KU554/KU硬化剤NO.2

KU570/KU硬化剤NO.10

KU580/KU硬化剤NO.11

KU928R(S、W)

KU928C-X

KU928C-X 2wayパック

KU960(S、W)

KU803M

KU809K

KU851(S、W)

KU920

KU822S

KU836S

KU888

ネダボンド KU-X

パネルボンドKU

床職人 KU928C-X アプリパック

束職人

直貼り職人 KU928RV

タイルワン床用(S、W)

(注)※印の製品は特注扱いのため常備しているとは限りませんのでご留意ください。

ツーバイフォー床組工法。各種床暖房パネルの施工。

木質フロアー床組用。各種床暖房パネルの施工。乾式遮音二重床フローリング仕上げ。

木質系床材直貼り施工。各種床暖房パネルの施工。

セラミック床タイルの施工。

金属、硬質プラスチック、ガラス、ゴム、皮革などの接着用。

各種プラスチックフィルム・金属フィルム・ゴム同士、相互のラミネート用。

無機質板シーラー用。

金属、プラスチック、無機板、木材などの複合パネル接着用。

木質系床材直貼り施工。各種床暖房パネルの施工。

木質フロア床組用。各種床暖房パネルの施工。乾式遮音二重床フローリング仕上げ用。

木質構造用、木材、金属、無機質板などの複合建材用。

鋼製束およびプラスチック束の施工。

木質パネルのジョイント部の接着。窯業系サイディングのコーナー役物の接着。

体育館用フロア施工用。

窯業系サイディングのコーナー役物の接着用。

複合パネル接着用。

化学床・人工芝施工用。

品 名 JAIA 4VOC基準適合

ホルムアルデヒド放散等級 粘度(mPa・s[23℃]) 主溶剤主 用 途 不揮発分(%)

○A 5000~8000○B 100~250

○A 24.0~27.0○B 100

○S 20000~40000○W 16000~30000

○S 9000~19000○W 6000~15000

混合4000~10000

混合4000~10000

混合4000~10000

混合4000~10000

混合5000~15000

混合15000~25000

無機質化粧板、キッチンパネルの接着。「ボンドTM工法」の二次接着。

複合パネル接着用。

ウレタン樹脂系溶剤形・無溶剤形

溶剤形・無溶剤形

19

換気湿気カブレ

換気湿気カブレ

湿気カブレ

換気湿気カブレ

湿気カブレ

火気換気

1液型で浸透性が良い。

「KU661」と「KU662」を等量混合。

化学床に対して良好な接着性を示す。初期タック強くおさまり性良好。耐水・耐熱・耐油性に優れる。

幅広い接着性を示す。ロール安定性に優れる。無溶剤。

幅広い接着性を示す。低温硬化性に優れる。無溶剤。

弾力性があり、各種被着剤への接着性に優れる。

高周波加熱により数十秒で硬化。

作業性良好。床鳴り防止効果あり。

幅広い接着性を示す。ロール安定性が良好。冬用。

幅広い接着性を示す。ロール安定性が良好。夏用。

作業性良好。非危険物。床鳴り防止効果あり。

作業性良好。非危険物。VOC対策品。床鳴り防止効果あり。省ゴミ対策品(「KU928C-X 2wayパック」のみ)。

ロール塗布用。幅広い接着性を示す。

アルミパックにてビード状に塗布。JIS A 5536・5550表示認定品。

アルミパックにてだんご状に塗布。

リフォーム用途に最適の容量。

クシ目ゴテによる全面塗布。

1液型(湿気硬化)。

付属のクシ目ヘラで全面塗布。JIS A 5536表示認定品。

耐水、耐熱、耐薬品性良好。常温または加熱硬化。

カートリッジガンにてビード状に塗布。JIS A 5536・5550表示認定品。

1液型(湿気硬化)。

カートリッジガンにてビード状に塗布。JIS A 5549表示認定品。

作業性良好。耐水、耐熱性良好。

付属のクシ目ヘラで全面塗布。JIS A 5536表示認定品。

25kgペール缶

手絞り、ガン打ち、2通りの使用が可能。JIS A 5536・5550表示認定品。

カートリッジガンにてビード状に塗布。JIS A 5538表示認定品。

ロール塗布用。冬用。

ロール塗布用。夏用。

付属のクシ目ヘラで全面塗布。

1液型(湿気硬化)。JIS A 5550表示認定品。

混合比A:B =100:5、皮膜淡褐色。ゴムへの接着性良好。

幅広い接着性を示す。加熱により硬化時間が短縮できる。

作業性良好。非危険物。床鳴り防止効果あり。

幅広い接着性を示す。耐久性良好。

作業性良好。非危険物。床鳴り防止効果あり。VOC対策品。省ゴミ対策品。

作業性良好。床鳴り防止効果あり。VOC対策品。省ゴミ対策品。

硬化皮膜が硬くタイルの割れを防ぐ。

湿潤面接着性に優れる。非危険物。

可使時間35分(23℃)。硬化条件50℃:20分、80℃:4分。混合比、主剤:硬化剤=4:1

可使時間15分(23℃)。硬化条件60℃:7分、80℃:2分。混合比、主剤:硬化剤=3:1可使時間8分(23℃)。硬化条件60℃:4分、80℃:1分30秒。混合比、主剤:硬化剤=3:1

可使時間45分(23℃)。硬化条件50℃:60分、80℃:10分。混合比、主剤:硬化剤=4:1可使時間30分(23℃)。硬化条件23℃:8時間、5℃:16時間。混合比、主剤:硬化剤=1:1可使時間30分(35℃)。硬化条件23℃:16時間、35℃:8時間。混合比、主剤:硬化剤=1:1

特 長 備 考 包装容量 注意

換気湿気カブレ

湿気カブレ

湿気カブレ

1kg 缶

1kg 缶

1.05kgセット、15.75kgセット

20kg缶使用時は酢酸エチルで2~5倍希釈。

ドライラミ、または両面塗布→オープンタイム→常温はり合わせの方法もとれる。適用被着材範囲が広い。

4Lアルミパック、10kg、15kg缶、15kg段ボール

760mlジャンボカートリッジ

760mlアルミパック

15kg缶

480gカートリッジ、1.3kgカートリッジ、25kgペール缶333mlカートリッジ、25kgペール缶、270kgドラム

333mlカートリッジ、760mlジャンボカートリッジ

18kg缶

18kg缶

6kg缶16kg缶

760mlジャンボカートリッジ

510mlカートリッジ、760mlジャンボカートリッジ

600mlアルミパック

500mlアルミパック

2kgアルミパック

3kgアルミパック

主剤:20kg缶、250kgドラム硬化剤:20kg缶、250kgドラム

主剤:20kg缶、250kgドラム硬化剤:20kg缶、250kgドラム

主剤:20kg缶、250kgドラム硬化剤:20kg缶、250kgドラム

主剤:20kg缶、250kgドラム硬化剤:20kg缶、250kgドラム

主剤:20kg缶、250kgドラム硬化剤:20kg缶、250kgドラム

主剤:20kg缶、250kgドラム硬化剤:20kg缶、250kgドラム

エポキシ樹脂系

20

主剤:硬化剤=4:1

  主剤:硬化剤=5:1  主剤:硬化剤=4:1

主剤:硬化剤=5:1

主剤:硬化剤=5:1

主剤:硬化剤=3:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1(容量比)

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=5:2

主剤:硬化剤=5:1

主剤:硬化剤=5:1

主剤:硬化剤=4:1

主剤:硬化剤=5:2

主剤:硬化剤=2:1

3000~7000

7000~15000 6000~14000 8000~16000 4000~12000

200以下

50~150

100~1000

100~1000

5000~20000

マヨネーズ状

グリース状

マヨネーズ状

100~1000

5000~20000

1000~3000

1000~3000

グリース状

パテ状

100000~200000

ペースト状

17000~27000  5000~10000

パテ状

400~700

パテ状

ペースト状

パテ状

パテ状

パテ状

パテ状

パテ状

パテ状

400~600300~500

5000~7000

ペースト状

6500~85002000~3000350~550200~500

パテ状

品  名 主 用 途 混合粘度(mPa・s[23℃]) 混合比

E200

E1200(S、W)

E2000

マイクロクラック補修用プライマー

E205

E206(S、W)

E2601

E207D(S、W)

E208(S、W)

E209(S、W)

E230G

E2420

E2420D

E2300(S、W)

E2300J(S、W)

E2900J

E2370M(S、W)

E250

E258R(S、W)

E2500(S、W)

EK270(S、W)

E330

EK370(S、W)

E350R

E380

E380W

E380F

E390

E600

E395(S、W)

E810L(S、W)

E450C(S、W)

E455C(S、W)

E4000N(S、W)

AMプライマー

AMパテ

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

(土木建築工事用)

新旧コンクリートの打継ぎ、かさ上げ。

新旧コンクリートの打継ぎ。

はつり処理を施した箇所の表面強化。

ひび割れ注入用。樹脂モルタル用。

ひび割れ、浮き注入用。

モルタル・タイル浮き部注入用。ピンニング工法用。樹脂モルタル用。

モルタル・タイル浮き部注入用。ピンニング工法用。

アンカーボルト、差筋の定着。

動きのあるひび割れ注入用。

鋼板補強用、鋼板巻立補強用、増桁補強用の注入材。

湿潤ひび割れ注入用、アンカーボルト固着用。

JRスラブ補強工事用接着剤。アンカーボルト、差筋の定着。

鋼板接着工法のシール。

コンクリート、金属などの接着。

鋼板同士の接着。鋼板/CFRPの接着。

コンクリート構造物の連続繊維シート補強用。

各種石材の接着。

アンカーの定着。

陶磁器質タイル接着用(浴室まわり)。

床タイル、パーケット、木質床材などの接着。

湿潤面・水中接着。

各種地下構造物目地シール。

エポキシ樹脂系パテ材。

Uカットシール工法用。

下地の不陸調整用パテしごき。

コンクリート構造物の補強・保護工法のプライマー。

下水道施設、農業集落排水施設用防食ライニング材。

下水道施設用防食ライニング材下水道事業団平成24年4月版適合。

水道施設ライニング用。

水道施設ライニング用プライマー。

水道施設ライニング用素地調整材。

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

ホルムアルデヒド放散等級

(備考)エポキシ樹脂系接着剤取り扱い上の注意  1) エポキシ樹脂系接着剤は硬化前において直接皮フにふれると、カブレを起すことがありますので、ゴム手袋や保護クリームを用いて作業してください。    皮フに付着した場合は、石ケン水で充分に洗い落してください。  2) 本来の性能を発揮させるには、主剤と硬化剤とを規定の混合比で正確に計量し、かつ充分に混合することが必要です。

JAIA 4VOC基準適合

○W○S

○W○S

○W○S○W○S

○S○W

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

無溶剤形

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

21

無溶剤形

湿潤面接着性、耐水性良好。

塗布後3日まで打継ぎ可能、湿潤面接着性良好。

高強度、速硬化。接着耐久性に優れる。

微細なひび割れへの浸透性に優れる。

低粘度、高強度。

低粘度、高強度。JIS A 6024 表示認定品。低粘度、高強度。国交省ーNEXCO1種。低圧注入用、浮き注入用、中粘度形。JIS A 6024 表示認定品。

高粘度形でダレがない。JIS A 6024 表示認定品。

2連式カートリッジ入りのため、計量・混合が不要。

柔軟形注入材(低粘度)。JIS A 6024 表示認定品。国交省ーNEXCO3種。柔軟形注入材(中粘度)。JIS A 6024 表示認定品。国交省ーNEXCO2種。

高強度、高耐久性、低粘度。

高強度、高耐久性、低粘度、湿潤面接着性良好。

高強度、高耐久性。高粘度形でダレがない。

高強度、高耐久性、高粘度。

高強度、耐衝撃性良好。湿潤面接着可能。

耐熱性、高強度。

連続繊維シートとの組み合わせで優れた補強効果。

揺変性に富み、作業性良好。

低粘度、湿潤面接着性良好。

耐水性、接着強さ良好。湿潤面接着可能。JIS A 5548 表示認定品。

耐水性良好、作業性良好。JIS A 5536 表示認定品。

湿潤面、水中接着性良好。

冬季の作業性良好。湿潤面・水中接着性良好。

湿潤面接着性、伸縮性良好。

ヘラしごき、厚付け可能パテ材。JIS A 6024 表示認定品。可とう性。密着性、防水性良好。JIS A 6024 表示認定品。

揺変性で薄塗り用。ヘラしごき性良好。

無溶剤形、湿潤面接着性、塗り継ぎ性良好。

日本下水道事業団および日本農業集落排水協会の品質規格に適合。下団発行「下水道コンクリート構造物の腐食抑制技術及び防食技術指針・同マニュアル」適合品。

JWWA K143品質規格適合品。

湿潤面接着性良好。

巣穴やピンホールの目詰め性に優れる。

特  長 可使時間(分[20℃]) 硬化条件 包装容量 注意

40±10

35±5(23℃)50±10(10℃)30±5(23℃)30±10(10℃)

30以上

45±10(1kg)

55±1030±10

30以上

70±1030±1080±1025±1080±1025±10

30±10

40±10

35±10

30以上

30以上

30以上

60以上

50±10

約70約5055以上20以上60±1055±10

30±10

70±1060±10

約60

50±10

50±10

60±10

75±15

60±10

60±1060±10100±1040±1040±1020±1060±1030±1060±1025±10

約30(35℃)約20(20℃)約40(20℃)約70(15℃)

打継ぎ可能時間塗布後3時間以内打継ぎ可能時間塗布後3日以内打継ぎ可能時間塗布後2時間以内

23℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

塗り重ね可能時間塗布後3日以内塗り重ね可能時間塗布後3日以内

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

塗り重ね可能時間塗布後3日以内塗り重ね可能時間塗布後3日以内

備考参照

1kg、5kg、20kgセット缶

6kgセット缶

900gセット缶

850gセット

4kgセット缶、9kgセット

3kgセット缶

3kgセット缶

3kgセット缶

3kgセット缶

3kg、6kgセット缶

400ml 2連式カートリッジ900ml 2連式カートリッジ

3kgセット缶

3kgセット缶

15kgセット缶

15kgセット缶

6kgセット缶15kgセット缶

15kgセット缶

100g、800g、2kg、6kgセット缶

6kgセット缶

15kgセット缶

20kgセット缶

750gセット。主剤:500g、硬化剤:250g。

20kgセット缶

6kg、10kg、20kgセット缶

6kg、10kg、20kgセット缶

10kgセット。主剤:5kg、硬化剤:5kg。

8kgセット缶

6kgセット缶

2kg、10kgセット缶

15kgセット缶

7kgセット缶

18kgセット缶

18kgセット缶

15kgセット缶

7kgセット缶

15kgセット缶

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

○W○S

備考参照低温時

備考参照

  3) 可使時間を延ばしたい時は、冷却するか、放熱し易いように口の広い容器を使うのが効果的です。  4) 常温硬化型の場合、5℃未満の温度では硬化が著しく遅くなりますので、冬季の使用には充分注意してください。

○S○W○S○W

○S○W

エポキシ樹脂系

22

(土木建築工事用)

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=3:1

            ー

Eモルタル

Kモルタル

Kモルタルクイック

Pモルタル(S、W)

Kモルタルクイックプライマー

UカットONE

ユニエポ補修用プライマー

ユニエポ01

クラック注入補修用キット

コンクリート構造物の欠損・露筋補修。

コンクリート構造物の欠損・露筋補修。

断面修復用樹脂モルタル・ポリマーセメントモルタル用タックコート。

コンクリート、モルタルの含浸補強材。微細なひび割れの補修材。

コンクリート・モルタルなどのひび割れ部補修。

主剤:硬化剤:骨材=2:1:9

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

エポキシ樹脂系

EセットL

EセットM

EセットH

EセットR

クイックセット

クイックセット30

クイックメンダー

クイックメンダー30

E36L

E50L

E520(S、W)

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

1液型

主剤:硬化剤=2:1

主剤:硬化剤=1:1

○主 3700~4700○硬 4100~5100

○主 23000~43000○硬 25000~45000

○主 12000~25000[40℃]○硬 7000~13000[40℃]

○主 12000~18000○硬 20000~25000

○主 40000~80000○硬 40000~80000

○主 20000~45000 ○硬 65000~115000

○主 170000~270000○硬 150000~250000

○主 170000~270000○硬 180000~280000

500~ 900(Pa・s[23℃])

○主 55000~75000○硬 55000~75000

(一般工業用)

金属、ガラス、陶磁器、石材、硬質プラスチック、FRP 、木材など広範囲の材料への強力接着。

各種硬質材の接着・充てん補修。

電材部品接着・封止・注型用。

複合パネル接着用。

○主 10000~40000○硬 25000~55000○主 8000~25000○硬 15000~35000○W

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

各種溶剤、油にさらされる接着用途、シール用途。

(備考)エポキシ樹脂系接着剤取り扱い上の注意  1) エポキシ樹脂系接着剤は硬化前において直接皮フにふれると、カブレを起すことがありますので、ゴム手袋や保護クリームを用いて作業してください。    皮フに付着した場合は、石ケン水で充分に洗い落してください。  2) 本来の性能を発揮させるには、主剤と硬化剤とを規定の混合比で正確に計量し、かつ充分に混合することが必要です。  3) 可使時間を延ばしたい時は、冷却するか、放熱し易いように口の広い容器を使うのが効果的です。

品 名 JAIA 4VOC基準適合 主 用 途ホルムアルデヒド

放散等級 混合比

パテ状

パテ状

パテ状

パテ状

5000~20000

450000~650000

5000~20000

50~250

粘度(mPa・s[23℃])

混合比粘度(mPa・s[23℃])

品 名 JAIA 4VOC基準適合 主 用 途ホルムアルデヒド

放散等級

○W○S

無溶剤形

無溶剤形

○S

1液型

1液型

1液型

露筋補修用防錆プライマー。

Uカットシール工法用。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

無溶剤形

23

湿気

備考参照

軽量エポキシ樹脂モルタル、成形性良好。比重約1.2。JIS A 6024表示認定品。

軽量エポキシ樹脂モルタル、成形性良好。比重約0.78。JIS A 6024表示認定品。

軽量エポキシ樹脂モルタル、成形性良好。比重約0.78。速硬化型。

計量・混合不要、可使時間の制約を受けない。防錆機能を有する。

計量・混合不要、可使時間の制約を受けない、低粘度。

エポキシ樹脂を低圧・低速で確実に注入できる。

計量、混合不要。可とう性。密着性、防水性良好。JIS A 6024表示認定品。

高強度エポキシ樹脂モルタル。比重約1.6。

防錆材入タックコート。

90±15

45±10

15±5

○S 80±10○W 30±10

25分/20℃100g

20℃、7日

20℃、7日

20℃、1日

20℃、7日

20℃、1日

20℃、7日

20℃、7日

20℃、7日

9kgセット缶

8Lセット缶

8Lセット缶

12kgセット

800gセット

333mlカートリッジ

500g缶

4kg缶

一般用低粘度型。

一般用中粘度型。

一般用高粘度型。

30分硬化型。

速硬化型、充てん接着。

30分硬化型、充てん接着。

耐溶剤性。

ロール安定性に優れる。

60

90

90

120

4

25

4

25

60

 約80○W 約50(23℃)

20℃、1~3 日

20℃、1~3 日

20℃、1~3 日

20℃、1~3 日

20℃、6時間

20℃、6時間

20℃、6時間

20℃、6時間

120℃、60分

20℃、1~3 日

20℃、1~7日

備考参照

備考参照

5℃以下保存

2kgセット缶

1kg、2kgセット缶

2kgセット缶

2kgセット缶

1kgセットチューブ

350gセットチューブ

1kgセットチューブ

5kg缶

1.5kg

40kgセット缶

  4) 常温硬化型の場合、5℃未満の温度では硬化が著しく遅くなりますので、冬季の使用には充分注意してください。  5) 作業時には硬化剤の蒸気になるべくふれないよう、とくに加熱工程などでは換気に充分配慮してください。

特 長 可使時間(分[20℃]) 硬化条件 包装容量 注意

特 長 可使時間(分[20℃]) 硬化条件 包装容量 注意

速硬化型、低温硬化性良好。

100g、200g、500g、1kgセットチューブ

一般用。接着性能、電気特性にバランスのとれた「Eセットシリーズ」の代表。

○S

1.2kgセットシール材:クイックメンダー注入材:E207DS注入器具:シリンダーセット

品  名 主 用 途 混合粘度(mPa・s[23℃]) 混合比ホルムアルデヒド

放散等級JAIA 4VOC基準適合

品  名 主 用 途 不揮発分(%) 粘度(Pa・s[23℃])

ホルムアルデヒド放散等級

JAIA 4VOC基準適合

24

特殊樹脂系

パテ状300~500 Pa・s

(10rpm)900~1400 Pa・s

(2rpm)500~1000 Pa・s

(10rpm)500~700 Pa・s

(10rpm)200~500 Pa・s

(10rpm)

3000~7000

ペースト状

低粘度液体

ペースト状

10000~20000

1液型

1液型

1液型

1液型

1液型

1液型

1液型

1液型

1液型

EMS20

多用途屋外用

エフレックス

エフレックス タイルワン

エフレックスタイルワンLV

レベルワン

エフレックスF1

はくりシールONE

はくりプライマー

EMSセグメントシール

OGグラウト

無溶剤形

タイル、石材用。

内外装タイルの接着。

内外装タイルの接着。

外壁タイル張り用下地調整塗材。

「ボンド カーボピンネット工法」用プライマー。

ひび割れ注入用シール材(はく離型)。

シールドセグメント。目地用目地材。

「ボンド OGS工法」用注入材(ひび割れの防水目的用)。

各種パネル、石材の接着。コンクリートのひび割れ補修。目地充てん。

各種パネル、タイル、石材の接着。コンクリートのひび割れ補修。目地充てん。

「ボンドシリンダー工法」のシール材用プライマー(はく離しにくい下地用はく離助材)。

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

A剤:B剤=1:1

主剤:硬化剤=1:1

A剤:30~70B剤:25~85

A剤:17~27B剤:11~17

A剤:15~30B剤: 8~25ー

A剤:93以上B剤:95以上

MOS8

MOS10

MOS1008

MPX-1

KMP10 (S ・W)

キッチンパネル用

キッチンパネル用ライト 2wayパック

サイレックス200

PX280 2way パック

床美人PX280 アプリパック

PX2000

スーパーステン

PX8000 アプリパック

タイルワン内装用

工業用製品の組み立て接着兼シール用。

建材・車両のパネル組み立て用。

化粧ボード・石材・タイル・装飾ガラス

S1工法用。

キッチンパネルの接着用。

工業用製品の組み立て接着兼シール用。

木質フロア仕上げ材、床暖房用木質床材、束の接着用。

各種内装材の接着用。

ステンレス板接着用。

プラ木レンガ用。

内装タイルの接着。

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

JIS F★★★★

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JIS F★★★★

変成シリコーン樹脂系無溶剤形

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

品  名 主 用 途 不揮発分(%) 粘度(Pa・s[23℃])

ホルムアルデヒド放散等級

JAIA 4VOC基準適合

200~400(10rpm)

900~1500(2rpm)

20~60(クリヤー)50~100(ホワイト・ブラック)40~100(クリヤー)80~150(ホワイト・ブラック)20~60(クリヤー)

50~150(ホワイト・ブラック)

70~150

SU25

SU200

ウルトラ多用途S・U

ウルトラ多用途S・Uプレミアム【ソフト】

ウルトラ多用途S・Uプレミアム【ハード】

サイレックス100

無機質化粧板の接着。「ボンド TM工法」用。

工業用製品の組み立て接着用。

工業用製品の組み立て接着兼シール用。

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

シリル化ウレタン樹脂系無溶剤形

シリル基末端ポリマー系無溶剤形

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

800~1200(2rpm)

○S 500~850 (10rpm)○W 400~750 (10rpm)

200~400(10rpm)80~160(10rpm)

300~500(10rpm)

60~150

60~150

900~1400(2rpm)

200~400(10rpm)

150~220(10rpm)

500~1000(10rpm)

主 用 途 不揮発分(%) 粘度(Pa・s[23℃])

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

品  名 ホルムアルデヒド放散等級

JAIA 4VOC基準適合

特  長 可使時間(分[20℃]) 硬化条件 包装容量 注意

特  長 備  考 包装容量 注意

無溶剤形

25

20℃、7日

23℃、7日

23℃、7日

23℃、7日

23℃、7日

23℃、7日

20℃、7日

20℃、12時間

20℃、30分 

20℃、 7日

20℃、 7日

20kgセット缶125mlチューブ、333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

2kgフィルムパック

2kgフィルムパック

3kgアルミパック

10kg缶

333mlカートリッジ

100gポリ容器

330mlカートリッジ

弾力性接着。幅広い下地に対応。

1液型、弾力性。

1液型、弾力性。

JIS A 5548・5557 表示認定品。

1液型、弾力性、作業性良好。

湿気透過性、各種仕上材への接着性良好。

はく離可能、注入用シール材。

「はくりシールONE」の除去が容易、濡れ色の軽減。

弾性目地材。耐水圧性。

60±10

90±10

湿気

凍結

湿気計量・混合不要、可使時間の制約を受けない、弾力性を有しひび割れ追従性が期待できる。

8kgセット 主 剤4kg 硬化剤4kg

混合比A:B=1:1(質量比)標準塗布量:300~1000g/m2

200gセットチューブ

1.5kgセット缶

36kgセット(ペール缶)

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

320mlアルミパック

333mlカートリッジ

760mlアルミパック

600mlアルミパック

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

650mlアルミパック

2kgフィルムパック

弾力性、耐振動性、耐衝撃性に優れる。幅広い接着性。

弾力性。広範な被着材への接着性に優れる。JIS A 5538表示認定品。

ハイセッティングタイプ。パテ状。JIS A 5547表示認定品。

弾力性・速硬化型。たれ止めタイプ。広範な被着材への接着性に優れる。床鳴り防止効果あり。手絞り、ガン打ち、2通りの使用が可能。省ゴミ対策品。JIS A 5536表示認定品。フローリング表面材に付着しても除去可能。省ゴミ対策品。JIS A 5536表示認定品。

弾力性・速硬化型。広範な被着材への接着性に優れる。

弾力性。ステンレス板・各種金属板・無機質板への接着性に優れる。

弾力性・速硬化型。手絞り性に優れる。省ゴミ対策品。

1液型、弾力性。JIS A 5548表示認定品。

混合比A:B=1:1(容量比)

混合比A:B=2:1(質量比)

湿気硬化型。色調:ホワイト、グレー

湿気硬化型。色調:ホワイト

湿気硬化型。色調:ホワイト

湿気硬化型。色調:ホワイト

湿気硬化型。色調:ライトグレー

湿気硬化型。色調:ホワイト

湿気硬化型。色調:ホワイト

湿気硬化型。色調:ホワイト

湿気硬化型。色調:ホワイト

湿気硬化型。色調:ホワイト

湿気硬化型。色調:ホワイト、グレー

湿気カブレ

湿気

湿気

弾力性。エンプラを含む硬質プラスチック、シリコーンゴム、金属など広範な被着材への接着性に優れる。

弾力性。各種下地材、化粧材への接着性に優れる。「キッチンパネルテープS」と併用。手絞り、ガン打ち、2通りの使用が可能。省ゴミ対策品。(「キッチンパネル用ライト2wayパック」のみ。)

3kgアルミパック14kg段ボール

特  長 備  考 包装容量 注意

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

120mlチューブ

120mlチューブ

120mlチューブ

333mlカートリッジ

弾力性。広範な被着材への接着性に優れる。

弾力性・速硬化型。広範な被着材への接着性に優れる。

PP接着可・速硬化型。広範な被着材への接着性に優れる。

高強度・速硬化型。広範な被着材への接着性に優れる。

弾力性・速硬化型。フロータイプ。広範な被着材への接着性に優れる。

湿気硬化型。色調:ホワイト

湿気硬化型。色調:グレー

湿気硬化型。色調:クリヤー、ホワイト、ブラック

湿気硬化型。色調:クリヤー、ホワイト、ブラック

湿気硬化型。色調:クリヤー、ホワイト、ブラック

湿気硬化型。色調:ホワイト

湿気

Q-CAT C1型。JIS A 5548・5557 表示認定品。

特  長 備  考 包装容量 注意

26

品  名 軟化点(℃)R&B 最適使用温度(℃)

99℃(融点)

98

102

91

110

105

109

90

80

104

112

106

95

97

101

96

158

105

120 ~180

190 ~210

190 ~210

170 ~190

180

180

180

180

180

180

180

150

130 ~180

130 ~180

130 ~180

150 ~180

180 ~200

180

MF200

MH154

MH158

MH505

BC671

BC673

BC677

BC638

BC631

MP973

MP1301F

MP1600

MP431

MP435

MP450M

MU90

MZ501

メルターボールNO.48

(注)軟化点と溶融粘度の数値は代表値であり、規定値ではありません。

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

ホルムアルデヒド放散等級

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

主 用 途

アッセンブリー用

金属、プラスチック用。

塩ビ、DAP 、ツキ板用。接着性良好。

塩ビ、DAP 、ツキ板用、メラミン、単板用マルチタイプ。

隅木、枠組み用。

印刷インキに影響を受けにくい、白色度高い。熱安定性良好。

上質紙、アート紙用。白色型。ハイセッティング。皮膜が強じん。

上質紙、アート紙用。白色型。低粘度型。ツーショット方式、第2ショット用。

脇糊用。白色型。

脇糊用。白色型。熱安定性良好。

白色低粘度型。糸ひき低減品。

低粘度品、糸ひき低減品。

低温塗布可能、加熱安定性良好。

一般用。

オープンタイムが長い。

汎用型。白色型。

粘着型。透明。

PP用、耐熱性が高い。

段ボール、カートン、紙加工品用。

ヒートシール用

木工用 (縁貼り)

木工用 (アッセンブリー)

製本用

包装用

緩衝材用

(JIS K 6863に準ずる)

JAIA 4VOC基準適合

ホットメルト型無溶剤形

天然樹脂系(ニカワ)無溶剤形

品  名 主 用 途 粘度(mPa・s)

70以上

50以上

木工、製本、紙器、紙管。

紙器、紙管、ガムテープ。

CM1000

CM2000

ホルムアルデヒド放散等級

※JIS K 6503に基づく

JAIA 4VOC基準適合

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

27

溶融粘度(mPa・s )180℃ 160℃

アプリケーター(メーカー例)形状色相 包装容量

フィルム

ドロップ

ドロップ

ドロップ

たんざく

たんざく

たんざく

たんざく

たんざく

ドロップ

ドロップ

ドロップ

たんざく

たんざく

たんざく

ピロー

ブロック

スティック

淡黄色半透明

淡黄色

淡黄色

淡黄色

乳白色

乳白色

乳白色

乳白色

乳白色

白色

淡黄色

淡黄色

淡黄色

淡黄色

白色

透明

黄褐色

黄色

1,000mm幅×100巻

15kg段ボール

15kg段ボール

20kg段ボール

20kg紙袋

20kg紙袋

20kg紙袋

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg紙袋

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

20kg段ボール

12kg段ボール

5kg段ボール

4200

3500

3700

3700

1250

1350

1100

1050

1000

850

4000

23000

2250

1500

40000/200℃

71000/200℃

1300[150℃]

ノズル式 ロール式スプレー式

ロール式 (ステファニー)(オクマック) (ライマン)(ホマック) (ホンブルグ)(ホルツヘル)

ノズル式またはロール式

ロール式

ノズル式

ノズル式

ハッコーメルター804-1

ボンド コーター(コニシ)

メルトフロレート18g/10min[190℃]

ヒートシール用加熱装置

無溶剤形

ゼリー強度(g) 特  長 包装容量

接着強さ大。

ロングオープンタイムタイプ。

25kg紙袋

25kg紙袋

240以上

150以上

工業用粘着テープ

28

※1 スリットは原反一本単位で承ります。 ※2 JIS Z 1541に準拠した社内試験にて確認。 ※3 JIS A 5538に準拠した測定試験により、放散速度5μg/m2

JIS Z 1541 3種 相等品※2

家具・建具などの大手貼りの一次接着用。

銘板・金属板の接合に。電機部品の固定に。

銘板・金属板の接合に。電機部品の固定に。

物流容器緩衝材組立用途。発泡体の貼り合わせ用途。

合板などの粗面への接合。

電気機器などプラスチック成形品の接着、サイン、ディスプレイ、看板用。銘板・金属板の接合に。ディスプレイ等の固定に。

金属・プラスチック・木材の接合。金属家具・建具・車両・電気機器・看板などの接合に。

金属・プラスチック・木材の接合。

POP用。

発泡体のはり合わせに。

半透明

半透明

半透明

半透明

半透明

半透明

半透明

半透明

半透明

半透明

透明

透明

半透明

半透明

半透明

テープ規格/ホルムアルデヒド放散等級

JIS Z 1541 3種 相等品※2

JIS Z 1541 3種 相等品※2

JIS Z 15411種2号 相等品※2

JIS Z 15411種2号 相等品※2

F☆☆☆☆相等品※3

穴あきテープ。接着剤と併用する。

高強度の不織布両面テープ。

耐熱用不織布両面テープ。

汎用の不織布両面テープ。

発泡体等の粗面に対する接着性良好。

汎用の不織布(水性粘着テープ)。

高タックの不織布両面テープ。

ポリエチレン・ポリプロピレンへの接着性良好。ポリエチレン・ポリプロピレンへの接着性良好。

高強度両面テープ。耐候性、耐水性良好。使用温度範囲、-20℃~80℃。

ポリエチレン・ポリプロピレンへの接着性良好。

WF003N

WF004N

WF005N

WF017N

WF099

WF1001

WF023

WF070

WF5014

WF101R

WF103R

WF105R

WF109

WF170R

WF171

WF175

WF183

WF211

WF270

WF271

WF430F ※4

WF435

WF720

WF721

WF722

WF750

WF770

WF770F ※4

WF771

WF911

極うすテープ

主 用 途 色特  長品  名 JAIA 4VOC基準適合

JIS Z 15411種1号 相等品※2

JIS Z 15411種1号 相等品※2

JIS Z 15411種1号 相等品※2

JIS Z 15411種1号 相等品※2

金属家具・建具・車両・電気機器・看板などの接合に。

電気機器などプラスチック成形品の接着。サイン、ディスプレイ、看板の接着。オレフィンフィルムの接合。

住宅内装材の固定。階段滑り止めマット固定。

電気機器などプラスチック成形品の接着。サイン、ディスプレイ、看板の接着。

住宅内装材の固定。モルタル、合板など粗面への接合。

金属家具・建具・車両用に。接着後焼き付け塗装工程可能。

金属・プラスチックの接合、表札、点字タイルの固定。

家具の縁貼り、銘板の固定に。

初期接着性、耐熱性に優れる。

ポリエチレン・ポリプロピレンへの接着性良好。

PETフィルムセパレーター採用でセパレーター切れがない。低温接着性、粗面接着性良好。高タック、低温接着性、粗面接着性良好。

高性能両面テープ。低温特性、耐熱性、耐候性、耐水性良好。使用温度範囲、-20℃~110℃。

凹凸面に対する接着性良好。

低VOC、初期接着性、低温接着性良好。

耐熱型高性能両面テープ。低温接着性に優れる。

耐熱型高性能両面テープ。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

工業用粘着テープ

29

2・h以下であることを確認。 ※4 品名末尾のFはフィルムセパタイプです。 

0.14mm

0.14mm

0.14mm

0.13mm

0.13mm

0.09mm

0.28mm

0.16mm

0.13mm

0.75mm

0.45mm

1.10mm

1.15mm

0.75mm

0.45mm

1.15mm

1.15mm

0.11mm

0.14mm

0.05mm

0.28mm

0.40mm

0.65mm

0.45mm

0.25mm

0.85mm

0.65mm

0.65mm

0.45mm

0.85mm

0.09mm

テープをはり、その上から接着剤を塗布する。離型紙をはがし、材料を合わせ圧着する。

接着面をきれいにし、適正な長さに切ってはる。ローラーなどで圧着する。

25mm幅×30m巻

25mm幅×30m巻

規格品サイズなし(スリット対応のみ)

(6、10、15、20、25、30、35、40、50)mm幅×20m巻

規格品サイズなし(スリット対応のみ)

(15、18、21)mm幅×50m巻

規格品サイズなし(スリット対応のみ)

(12、15、18、21)mm幅×20m巻

1,200mm幅×20m巻1,200mm幅×50m巻1,200mm幅×20m巻1,200mm幅×50m巻

1,000mm幅×20m巻1,000mm幅×50m巻

1,200mm幅×50m巻

1,450mm幅×50m巻

1,000mm幅×20m巻1,000mm幅×50m巻

500mm幅×30m巻1,000mm幅×10m巻500mm幅×30m巻1,000mm幅×10m巻500mm幅×30m巻1,000mm幅×10m巻

500mm幅×30m巻1,000mm幅×10m巻500mm幅×30m巻1,000mm幅×10m巻500mm幅×30m巻1,000mm幅×10m巻

1,200mm幅×50m巻

1,200mm幅×10m巻

1,250mm幅×50m巻

1,000mm幅×50m巻

1,200mm幅×30m巻

1,200mm幅×10m巻1,200mm幅×30m巻1,200mm幅×10m巻1,200mm幅×30m巻1,200mm幅×10m巻1,200mm幅×30m巻

1,200mm幅×20m巻1,200mm幅×50m巻

1,200mm幅×25m巻

1,000mm幅×50m巻

1,200mm幅×30m巻

1,200mm幅×10m巻1,200mm幅×30m巻1,200mm幅×10m巻1,200mm幅×30m巻1,200mm幅×10m巻1,200mm幅×30m巻1,200mm幅×10m巻1,200mm幅×30m巻

1,200mm幅×10m巻1,200mm幅×30m巻

不織布/アクリル樹脂系

不織布/アクリル樹脂系

不織布/アクリル樹脂系

不織布/アクリル樹脂系

薄葉紙/アクリル樹脂系

不織布/アクリル樹脂系

不織布/アクリル樹脂系

不織布/特殊ゴム系

不織布/特殊合成樹脂系

ポリエチレンフォーム/特殊ゴム系ポリエチレンフォーム/特殊ゴム系ポリエチレンフォーム/特殊ゴム系PETフィルム/アクリル樹脂系

発泡ポリマー/アクリル樹脂系発泡ポリマー/アクリル樹脂系発泡ポリマー/アクリル樹脂系発泡ポリマー/アクリル樹脂系

発泡ポリマー/アクリル樹脂系

発泡ポリマー/アクリル樹脂系

不織布/アクリル樹脂系

ポリエステルフィルム/特殊ゴム系

ポリエステルフィルム/特殊ゴム系

ポリエチレンクロス/アクリル樹脂系発泡ポリマー/アクリル樹脂系発泡ポリマー/アクリル樹脂系

ポリエチレンクロス/アクリル樹脂系

ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/特殊ゴム系

主成分(支持体/粘着剤) 使用法 スリットの原反サイズ厚み 規格品サイズ※1

接着面をきれいにし、適正な長さに切って壁面にはる。接着剤を塗布後、離型紙をはがし、材料を合わせ圧着する。ローラーなどで圧着する。

30

工業用粘着テープ

汎用粘着テープ

※2 JIS A 5538に準拠した測定試験により、放散速度5μg/m2・h以下であることを確認。

※1 スリットは原反一本単位で承ります。 ※2 JIS A 5538に準拠した測定試験により、放散速度5μg/m2・h以下であることを確認。            

※2

※2

※2

※2

※2

※2

※2

SSテープWF102

SSテープWF172

SSテープWF702

SSテープWF707

SSテープWF902

TMテープWF110S

キッチンパネルテープS

白キッチンパネルの接着用(「キッチンパネル用」との併用)。

無機質化粧板・石材などの壁面への施工用(接着剤と併用)。

コンクリート・ブロック等の屋外凹凸面の接着に。

金属構造接合に。焼き付け塗装工程を含む接合に。

凹凸面に対する接着性良好。

耐熱型高性能両面テープ。低温接着性に優れる。

金属・硬質プラスチック・木材の接着に。

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

品  名 ホルムアルデヒド放散等級

JAIA 4VOC基準適合

主 用 途 特  長 色

高強度両面テープ。使用範囲 ー 20℃~80℃。ポリエチレン・ポリプロピレンへの接着性良好。

有機溶剤を含まない粘着剤使用のため、低臭気。低温時の接着性に優れる。

高強度両面テープ使用範囲 ー 20℃~110℃。薄型・耐熱タイプ。

建築、土木、車両、機器(電気、住宅設備)など構造物の間隙を充てん。

金属、電気機器など工業用分野でのシール用途。各種補修用途。

合板目地やサイディングのジョイント部の防水や窓枠部の防水など建築防水・気密用。

「ボンド TM工法」の一次接着用(接着剤と併用)。

「ボンド TM工法」の一次接着用。無機質化粧板・装飾ガラス・大型ガラス・石材などの壁面への施工。

有機溶剤を含まない粘着剤使用のため、低臭気。低温時の接着性に優れる。

屋外における使用にも耐えうる耐候性、耐熱性。

ドライエッジ加工を施しているため離型紙が剥がし易い。アルミ・PET複合基材を支持体とする。

透湿防水シートのはり合わせなど。

住宅気密防水用。

グリーン

黄緑

クリヤー

ブルー

アルミ

アルミ

アルミ

クリヤー

テープ規格/ホルムアルデヒド放散等級

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

F☆☆☆☆相等品

接着剤と併用。

定形シール止水テープ。

ブチルゴム系防水テープ。

金属センサーに反応する。

手切れ性良好。

2×4床養生シート。

低温接着性、粗面接着性良好。

TMテープR1

TMテープR2

TMテープW1

WF118

WF121

VF194

VF195

WF407

WF408

WF414Z

VF414Z

WF415R

VF415R

WF420A

VF420A

VF420A白

VF600

VF608

VF611

VF620

WF830

WF831

VF840

ストームガードクリヤー

主 用 途 色特  長品  名 JAIA 4VOC基準適合

※2

※2

※2

※2

※2

※2

※2

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

養生シート等の固定用。

ウレタン断熱材保護及び防湿。

床養生用。

段ボール原紙のスプライス用。

工業用粘着テープ

31

     

5・10・15・20mm5・10・

15・20mm

0.75mm

0.75mm

0.45mm

0.65mm

0.85mm

1.1mm

1.1mm

20mm幅×10m巻

20mm幅×10m巻

20mm幅×8m巻

20mm幅×8m巻

20mm幅×5m巻

20mm幅×10m巻

20mm幅×10m巻、同5巻パック

1,000mm幅×10m巻

1,000mm幅×10m巻

接着面をきれいにし、適正な長さに切ってはる。最後にローラーなどでよく圧着する。

主成分(支持体/粘着剤) 使用法 スリットの原反サイズ厚み 規格品サイズ

ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/特殊ゴム系発泡ポリマー/特殊アクリル樹脂系発泡ポリマー/アクリル樹脂系発泡ポリマー/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系

1mm

2mm

1mm

1.1mm

1.1mm

1.0mm

2.0mm

0.4mm

0.4mm

0.5mm

0.5mm

0.26mm

0.19mm

0.19mm

0.115mm

0.13mm

0.08mm

0.10mm

0.11mm

0.13mm

0.175mm

0.25mm

接着面をきれいにし、適正な長さに切ってはる。ローラーなどで圧着する。

接着面をきれいにし、適正な長さに切って壁面にはる。接着剤を塗布後、離型紙をはがし、材料を合わせ圧着する。ローラーなどで圧着する。

25mm幅×10m巻

25mm幅×10m巻

20mm幅×10m巻

20mm幅×10m巻

20mm幅×10m巻

(50、75、100)mm幅×20m巻

(50、75、100)mm幅×20m巻

(50、75、100)mm幅×20m巻

(50、75、100)mm幅×20m巻

(50、75)mm幅×20m巻

(50、75)mm幅×20m巻

50mm幅×20m巻

50mm幅×25m巻

50mm幅×25m巻

1000mm幅×30m巻

1000mm幅×30m巻

(30、35、38、40、45、50)mm幅×50m巻

(30、35、38、40、45、50)mm幅×50m巻

30mm幅×2m巻50mm幅×2m巻

1,200mm幅×10m巻

1,000mm幅×10m巻

1,200mm幅×10m巻

1,000mm幅×20m巻

1,000mm幅×10m巻

1,200mm幅×10m巻

1,200mm幅×10m巻

応相談

応相談

ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系ポリエチレンフォーム/アクリル樹脂系

ポリエチレン不織布/ブチルゴム

ポリエチレンクロス/アクリル樹脂系ポリエチレンクロス/アクリル樹脂系ポリエチレンクロス/アクリル樹脂系ポリエチレン/アクリル樹脂系ポリエチレンクロス/アクリル樹脂系ポリオレフィン/アクリル樹脂系ポリオレフィン/アクリル樹脂系アルミ紙/アクリル樹脂系アルミ紙/アクリル樹脂系アルミ・PET複合基材/アクリル樹脂系特殊ポリオレフィン/アクリル樹脂系

EPDM発泡体/アクリル樹脂系不織布テープEPDM発泡体/アクリル樹脂系不織布テープ

ポリエチレン不織布/ブチルゴム

不織布/ブチルゴム

スフ布/ブチルゴム

スフ布/ブチルゴム

主成分(支持体/粘着剤) 使用法 スリットの原反サイズ厚み 規格品サイズ

※1

不織布/ブチルゴム系

シーリング材

主 用 途

32

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

※1 体積損失の測定条件はJIS A 1439(2016年版)に準拠しています。 ※2 シールプライマーのみ不揮発分(%)を表示しています。 ※3 加熱減量(w

性 状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

比 重

約1.01

約1.39

約1.29

約1.39

約1.37

約1.30

約1.38

約1.39

約1.32

約1.39

約1.46

約1.42

約1.40

約1.50

約1.60

約1.60

約1.60

約1.60

約1.44

約1.40

約1.29

約1.25

約1.38

約1.37

約1.54

約1.09

約1.27

約1.17

約1.34

約1.34

約1.27

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JAIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

※1 体積損失(%)

4.5

5以下

5.2

7以下

5以下

10以下

10以下

10以下

5以下

5以下

5以下

5以下

17以下

20以下

20以下

20以下

25±2

22以下

10以下

5以下

1.5

6.6

2.1

7.2

4.4

耐水、耐熱、耐寒を要する箇所の目地。ガラスまわり。

一般建築物外装目地。各種充てんシール。

ALC、モルタルのクラック補修、塗装下地処理。

PC板、セメント押出し成形板、ALCの目地、耐火・遮音間仕切パネルの目地、一般建築物の内外装目地。

ALC、モルタルのクラック補修、塗装下地処理。

クロス、壁面、まわり縁などの補修。

一般建築物外装の各種目地・スキ間シール、車輛、船舶の継ぎ目シール。

サイディング目地や各種外装建材目地用シーリング材。

一般建築物外装目地。各種充てんシール。

一般建築物外装目地。各種充てんシール。

窯業系サイディングの目地。

窯業系サイディング、ALCの目地。

一般建築物外装の各種目地。

ALC、無機質、木質板目地。

コンクリート、スレートなど各種目地やひび割れへの充てん。

金属接合部のシール。

サッシまわりおよびコンクリートの目地。

防火区画の各種目地。

コンクリートなどのひび割れ補修、Uカットシール防水下地処理。フッ素鋼板、各種カラー鋼板などの谷どいや屋根役物、折板の接合シール部の接着。

金属およびPCaカーテンウォールの各種目地。各種パネル・ボード塗装目地。

金属パネルおよび各種ガラスまわり目地。防火用指定シーリング材。

ALC・コンクリート・モルタルなどの塗装前の目地シールおよびクラック補修。

PCaカーテンウォール、RC造各種目地石目地、ガラスまわり。

PCaカーテンウォール、RC造各種塗装目地。

シリコンコーク

変成シリコンコーク

変成シリコンコークQ

変成シリコンコークNB

変成シリコンコークNBクイック

SRシール S70

SRシール NB50

SRシール H100

MSコーク

TAG-1コーク

TADコーク

耐火目地用シーラント

アクリルコーク

コークホワイト

カベコークノンブリード

コークホワイトNB

ブチルコーク

ウレタンコーク

AUクイック

マルチコーク

塗装コークNB

アクリルコークNB

ビルドシールSR

MSシール

FRシール

PSシール

AUシール

変成シリコンコークノンブリードLM

油性コーク

コーキング

カベコークノンブリード塗装下地用

ガラス同士およびガラスまわり目地。光触媒ガラスまわり目地、フッ素鋼板、各種カラー鋼板などの谷どいや屋根役物。

25以下(クリア:40以下)

※3

※3

※3

※3

JAIA 4VOC基準適合

品 名 ホルムアルデヒド放散等級

シーリング材

特  長 備  考 包装容量 注意

33

(クリア:340gチューブ)

wt)を表示しています。

1成分形高性能弾性シーリング材(高モジュラス型)。JIS A 5758表示認定品。JIS区分 G-20LM、G-30SLM(9030G)。

1成分形高性能弾性シーリング材(中モジュラス型)。非塗装汚染タイプ。

1成分形高性能弾性シーリング材(高モジュラス型)。

1成分形。速硬化、低温作業性良好(高モジュラス型)。

1成分形高性能弾性シーリング材(低モジュラス型)。JIS A5758表示認定品。JIS区分 F-12.5E(8020)。

1成分形高性能弾性シーリング材(低モジュラス型)。非塗装汚染タイプ。JIS A5758 表示認定品。JIS区分 F-12.5E(8020)。速硬化。

1成分形高性能弾性シーリング材(低モジュラス型)。非塗装汚染タイプ。JIS A5758 表示認定品。JIS区分 F-12.5E(8020)。1成分形高性能弾性シーリング材(低モジュラス型)。超耐候型。JIS A5758表示認定品。JIS区分 F-12.5E(8020)。

火災時に燃焼、セラミック化し、火災の貫通を防ぐ耐火構造用シーリング材。

光触媒ガラスの自浄作用を損ないません。卓越した耐候性。1成分形高性能弾性シーリング材(中モジュラス型)。卓越した耐候性。

1成分形湿気硬化型弾性シーリング材(低モジュラス型)。JIS A 5758表示認定品。JIS区分 F-12.5E(9030)。ノンブリードタイプ。1成分形湿気硬化型弾性シーリング材(高モジュラス型)。速硬化。非塗装汚染タイプ。1成分形湿気硬化型弾性シーリング材(高モジュラス型)。プライマーなしでフッ素塗装鋼板に接着可能。

2成分形、低モジュラス。動的追従性良好。JIS A 5758表示認定品。JIS区分 F-25LM(9030)。非塗装汚染タイプ。

2成分形、低モジュラス。耐久・耐候・動的追従性良好。JIS A 5758表示認定品。JIS区分 F-25LM・G-25LM(10030)。

2成分形、低モジュラス。耐火構造用。JIS A 5758表示認定品。JIS区分 F-25LM(9030)。2成分形、低モジュラス。各種化粧目地用。JIS A 5758表示認定品。JIS区分 G-25LM F-20LM(9030)。2成分形、低モジュラス。被塗装性良好。JIS A 5758表示認定品。JIS区分 F-25LM(9030)。

水性のため作業性良好。硬化後は耐水性。

水性のため作業性良好。非塗装汚染タイプ。

表面皮膜形成、内部は粘稠性継続。

1成分形乾燥硬化型。ゴム弾性。

1成分形高性能弾性シーリング材(高モジュラス型)。

ノンブリードタイプ、塗装可。

ノンブリードタイプ、塗装可、軽量タイプ。

シリコーン樹脂系。湿気硬化。各色あり。(※防カビ剤入りもあります)

変成シリコーン樹脂系、塗装可。各色あり。

変成シリコーン樹脂系。各色あり。

変成シリコーン樹脂系。各色あり。

変成シリコーン樹脂系、塗装可。ホワイト、ライトグレー。

変成シリコーン樹脂系、塗装可。シロ、ライトグレー、Dブラウン、アイボリー。

変成シリコーン樹脂系。各色あり。

シリル化アクリレート樹脂系。ライトグレー。シリル化アクリレート樹脂系。チャコールブラック。

水性アクリル樹脂系、ホワイト、アイボリー、グレー、外壁施工後は塗装。水性アクリル樹脂系。他、コークアイボリー、コークベニヤ。

ポリウレタン系。ハウジング用に適す。各色あり。

アクリルウレタン樹脂系。ホワイト、グレー。

変成シリコーン樹脂系。各色あり。

シリコーン樹脂系。

変成シリコーン樹脂系。

変成シリコーン樹脂系。

ポリサルファイド系。

アクリルウレタン樹脂系。

変成シリコーン樹脂系。各色あり。

変成シリコーン樹脂系。各色あり。

変成シリコーン樹脂系。各色あり。

変成シリコーン樹脂系。ホワイト、グレー。

水性アクリル樹脂系。各色あり。

水性アクリル樹脂系。

汎用、安価、グレー。

ブチルゴム系。溶液形。灰色、新茶色。

湿気

凍結

湿気

凍結

シーリング材カタログに記載

330mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ、6L缶

333mlカートリッジ、6L缶

333mlカートリッジ、6L缶

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

500gチューブ

500gチューブ

500gチューブ

500gチューブ

330mlカートリッジ

500gチューブ

330mlカートリッジ

320mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

333mlカートリッジ

4Lセット

4Lセット

4Lセット

4Lセット

4Lセット

シーリング材

主 用 途

34

※1 体積損失の測定条件はJIS A 1439(2016年版)に準拠しています。 ※2 シールプライマーのみ不揮発分(%)を表示しています。

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

サイディング目地。

農業用水路の目地。ひび割れUカット充てん補修。

土木用目地。

性 状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

ペースト状

液体

液体

ペースト状

ペースト状

ペースト状

比 重

約1.09

約1.34

約1.35

約1.41

約1.41

約1.20

約0.97

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

JSIA F☆☆☆☆

※1 体積損失(%)

6.4

3.0

9

2.4

0.2

16.4

4.7±2~50±5

27.0

シールプライマー極用

シールカラーマスター

UP-1シール

ビルドシールSR用カラーマスターサイディングシール用カラーマスター

建築用、土木用各種プライマー。

土木用シール極用プライマー

各種土木目地。地下埋設ボックスカルバート。ヒューム管目地。

コンクリート打継ぎ目地、コンクリート、モルタルの各種塗装目地。

各種2成分形シーリング材用カラーマスター。

ビルドシールSR専用カラーマスター。サイディングシール専用カラーマスター。

※2

※2

ビューシール6909

サイディングシール

土木用シール極

UPシール グレー

UPシール#700 グレー

シールプライマー#1、#2、#3、#5、#7、#9、#38、ACプライマー、シリコン用C、シリコン用 F

JAIA 4VOC基準適合

品 名 ホルムアルデヒド放散等級

シーリング材

特  長 備  考 包装容量 注意

シーリング材カタログに記載

シーリング材カタログに記載

シーリング材カタログに記載

PRODUCT GUIDE & TECHNICAL DATAに記載

シーリング材カタログに記載

湿気

湿気

35

6Lセット

4Lセット

6Lセット、320mlカートリッジ

8kg(6L)セット

8kg(6L)セット

850mlカートリッジ

500g(#1は1kg)

500g

160g

0.27L

160g

各種2成分形シーリング材統一カラーマスター。

ビルドシールSR専用カラーマスター。

サイディングシール専用カラーマスター。

1成分形、低モジュラス。土木用。

各種シーリング材専用プライマー。

土木用シール極用プライマー。 ウレタン樹脂系。

ウレタン樹脂系(#1、#2、#5、#7、#9)。アクリル樹脂系(#38[溶剤系]、ACプライマー[水系])。シリコーン変性ウレタン樹脂系(シリコン用C)。シラン系(シリコン用F、#3)。

色見本帳を参照。

ポリウレタン系。グレー。

色見本帳を参照。

色見本帳を参照。

2成分形、低モジュラス。応力緩和型。サイディング用。JIS A 5758表示認定品。JIS区分 F-12.5E(8020)。

2成分形、低モジュラス。非塗装汚染タイプ。JIS A 5758表示認定品。JIS区分 F-25LM(8020)。

2成分形、中モジュラス。各種土木目地用。

1成分形、中モジュラス。土木用。JIS A 5758表示認定。JIS区分 F-25HM (PU1-8020)。

2成分形、高モジュラス。各種土木目地用。耐水圧用。

ポリウレタン系。混合確認用トナー同梱。

変成シリコーン樹脂系。各種サイディング色有。

ポリウレタン系。グレー。

ポリウレタン系。

ポリウレタン系。

汎用・家庭用

ボンド 

アロンアルフア 

瞬間接着剤

36

木工用

木工用速乾木工用多用途

木工用 プレミアム学校工作用ボトルくん

学校工作用

ニュー ハイスティック

ウルトラ多用途S・U

ウルトラ多用途S・Uプレミアム【ソフト】

ウルトラ多用途S・Uプレミアム【ハード】

G17水性

G17

Gクリヤー

GPクリヤーMOS8

ハイスピードエポ

クイック5

クイック30

クイックメンダー

Eセット

エポクリヤー

高性能石材用

一般用

カラーチェンジ液状

ゼリー状

木工用

ハイスピードEX

EXTRA速効多用途

EXTRA耐衝撃

EXTRAミニ×4

EXTRAスティック

EXTRAゼリー状

プロ用№1

プロ用№3

プロ用№5

プロ用速効多用途

プロ用耐衝撃

木の接着。

木・革・布・紙同士、また片方が塩ビ・金属の接着

木・紙・布などの接着。

木・布・紙とペットボトル・牛乳パック(表面)・発泡スチロールなどの接着木・布・紙同士、また片方がプラスチック・金属などの接着。

木・金属・硬質プラスチック・紙などの接着。

屋内外・凹凸面・水まわりでの接着・補修。

皮革・布・木・発泡スチロール・紙・合成ゴム・硬質プラスチックの接着・補修。

ゴム・金属・皮革・硬質プラスチックなどの接着。

皮革・ゴム・布・ウレタンフォームなど風合を生かした接着。ポリプロピレン、ポリエチレンシートなど各種プラスチック製品の接着・補修に。

エンジニアリングプラスチック・シリコンゴムの接着。

金属・ガラス・石材・硬質プラスチックなどの接着。

手工芸、ガラス細工に。金属・石材・硬質プラスチックなどの接着。

石材・墓石など各種石材の接着・補修

金属・ゴム・硬質プラスチックなどの瞬間接着。

金属・ゴム・硬質プラスチックなどの瞬間接着。

硬質プラスチック・ゴム・陶磁器・金属・木などの接着。

木製模型の製作、家具や額縁などの接着。

金属・ゴム・硬質プラスチック・軟質塩化ビニルの接着。

金属・ゴム・プラスチック・軟質塩化ビニル・木材・陶磁器の接着。

金属・ゴム・プラスチック・木材・陶磁器の接着。

金属・陶磁器・木質・硬質プラスチック・合成ゴムなどの接着。

木材・陶器・皮革・金属・プラスチックの接着。

プラスチック・金属・合成ゴムの接着。

木材・陶磁器・プラスチック・金属・合成ゴムの接着。

プラスチック・金属・合成ゴム・木材・陶磁器の接着。

金属・ゴム・プラスチック・軟質塩化ビニル・木材・陶磁器の接着。

金属・陶磁器・硬質プラスチック・合成ゴムの接着。

水性で使いやすく、安全。乾燥すると透明。JIS S 6040表示認定品。水性で使いやすく、安全。木材への初期接着性・速乾性に優れる。JIS S 6040表示認定品。水性で使いやすく、安全。木材等の多孔質材と各種プラスチック、金属が接着できる。水性で使いやすく、安全。木材への初期接着性・速乾性に優れる。細口ノズル採用で機能性アップ。JIS S 6040表示認定品。

水性で使いやすく、安全。学校での工作に。

スティックで手がよごれにくい。色つきで塗ったところが分かる。

強力。多用途。塗ったところが分かりやすい。

速硬化。強力。耐水性。透明(クリヤーのみ)。

速硬化。強力。耐水性。PP接着可。透明(クリヤーのみ)。

速硬化。強力。耐水性。高強度。透明(クリヤーのみ)。

手についても水で落とせる。ニオイが少ない。引火や有機溶剤中毒の心配がない。多用途速乾性。広範囲接着性。強力型。JIS S 6040表示認定品。170mlのみ:JIS A 5549 表示認定品。多用途透明・速乾性。皮膜が柔軟。170mlのみ:JIS A 5549 表示認定品。ポリプロピレンにもプライマー不要。速乾・透明タイプ。170mlのみ:JIS A 5549 表示認定品。

弾力性接着剤。耐熱・耐寒・耐久性に優れる。

高強度・耐薬品性。1分で硬化開始。

高強度・耐薬品性。5分で硬化開始。

30分で硬化開始。

壁面でもタレの少ないペースト状。5分で硬化開始。

高強度・耐水・耐熱・耐薬品性。90分で硬化開始。

透明度にすぐれ、変色しにくい。耐水・耐候性。速硬化型。

高耐水性、高耐候性低汚染性、湿潤面接着

1液で使いやすく、数秒から数分で接着。

色つきだから塗ったところがわかりやすい。

壁面でたれず、吸い込みのある面でも使えるゼリー状。

吸い込みの多い木材に適した中粘度液体型。

プッシュボトル容器で使いやすい。速硬化型。

用途が幅広い。接着が速い。

衝撃や振動をうけるものの接着に。

1回使いきりタイプ。4本入。

スティックで細かい部分の塗布が可能。

多少のスキ間や凹凸面、吸い込みのある面でも使えるゼリー状。

低粘度で液が広がりやすい。キャップを開けてすぐ使える。

キャップを開けてすぐ使える。

ゼリー状で壁面でもタレにくく、木材や多孔質材にもしみこまない。

用途が幅広い。接着が速い。

衝撃や振動を受けるものの接着。キャップを開けてすぐ使える。 

品  名 JAIA 4VOC基準適合

主 用 途 特 長

○(120mlのみ)

○(120mlのみ)

○(120mlのみ)

○(170mlのみ)

○(170mlのみ)

○(170mlのみ)

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

汎用・家庭用

37

50g、180g

50g、180g

50g、180g

30ml

50g

6ml

6ml

10ml(クリヤー)、25ml、120ml(クリヤー、ホワイト、ブラック)10ml(クリヤー)、25ml、120ml(クリヤー、ホワイト、ブラック)10ml(クリヤー)、25ml、120ml(クリヤー、ホワイト、ブラック)

17ml

20ml、50ml、170ml

20ml、50ml、170ml

20ml、50ml、100ml、170ml

15g、200g

6g、15gセット

6g、15g、80gセット

15g、80gセット

20g、100g、200g

15g、100gセット

15gセット

100gセット

2g

2g

4g

2g

2g

2g

2g

0.5g×4本

2g

4g

20g

20g

20g

20g

20g

凍結

湿気

凍結

火気

湿気

混合カブレ

混合不良、カブレ

混合カブレ

貯蔵湿気

湿気

酢酸ビニル樹脂

酢酸ビニル樹脂

エチレン・酢酸ビニル樹脂

酢酸ビニル樹脂

エチレン・酢酸ビニル樹脂

シリル化ウレタン樹脂

シリル化ウレタン樹脂

シリル化ウレタン樹脂

シリル化ウレタン樹脂 

シリル化ウレタン樹脂

クロロプレンゴム

クロロプレンゴム

スチレンブタジエンゴム

スチレンブタジエンゴム

エポキシ・変成シリコーン樹脂

エポキシ樹脂

エポキシ樹脂

エポキシ樹脂

エポキシ樹脂

エポキシ樹脂

エポキシ樹脂

エポキシ樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シアノアクリレート樹脂

シクロヘキサン

シクロヘキサン

シクロヘキサン

均一に塗布、圧締して1~4時間静置する。

均一に塗布、1時間ぐらい圧締、静置する。

均一に塗布、圧締して1~4時間静置する。

均一に塗布、すぐにはり合わせる。

片面に均一にぬり、すぐにはり合わせて、静置する。

はり合わせる面に均一に塗り、すぐにはり合わせ、30分以上静置する。両面にたっぷり塗布し、すぐにはり合わせる。強く押さえ30分以上静置する。

均一に塗布し、はり合わせる。接着面積、被着材により硬化時間は異なる。

両面に均一に塗布、必ず透明になるまで乾かしてからよく密着させる。

両面に均一に塗布、ベタツキがなくなるまで乾かしてからよく密着させる。

2液混合10分以内(23℃)に塗布し、はり合わせる。

2液混合1分以内に塗布。5~10分静置する。

2液混合4分以内に塗布。15~30分静置する。

2液混合25分以内(23℃)に塗布し、はり合わせる。

2液混合4分以内に塗布。15~30分静置する。

2液混合90分以内に塗布。10時間以上静置する。

2液混合7分以内に塗布。15分以上静置する。

2液混合50分以内に塗布。6時間以上静置する。

塗布後すぐにはり合わせる。

塗布後すぐにはり合わせる。

塗布後すぐにはり合わせる。多少の位置修正は可能。

塗布後すぐにはり合わせる。

主 成 分 主溶媒 使 用 法 包装容量 注意

38

汎用・家庭用

コンクリート用

高性能コンクリート用

多用途屋外用

タイル用

布用

裁ほう上手

ビニル用

ペットボトル用

発泡スチロール用

ペーパーキレイ

くつピタ

スーパースティック

スプレーのりZ-1

スプレーのりZ-2

スプレーのりZ-3

G17スプレー

ダクト用スプレー

G7200

G7700N

G8000

G9000

塩ビパイプ用

雨どい用

接着パテ木部用

接着パテ水まわり用

接着パテ金属用

接着パテコンクリート用

屋外用パテ

屋内用パテ

ウッドパテ

ウッドエポキシ

壁クロス用

水中ボンド

○(120mlのみ)

○(120mlのみ)

コンクリート・スレート・ブロックと木・タイル・発泡スチロールなどの接着。

屋内外・水まわりのコンクリート面への接着に。

屋外の各種接着用途。

屋内外・水まわりのコンクリート面への接着。

ズボン・スカートのすそ上げ。あて布・ワッペン・アップリケの接着。通園かばん等の製作、名札・リボン・レース付け、ズボン・スカートのすそ上げ軟質塩化ビニル同士、軟質塩化ビニルと木・金属・布・紙などの接着。ペットボトル、牛乳パック、発泡スチロールの工作接着に。

発泡スチロールを紙・布・写真・木に接着する。

ペーパークラフト、パンチアート、スクラップブッキングに。

靴のつま先、カカトの接着・補修。

紙・封筒・帳簿類・写真などの接着。

紙・布・プラスチックフィルム・金属箔の仮止め接着。

発泡スチロール・紙・布・フェルト・アルミ箔・発泡体などの接着。金属板・木・硬質プラスチック・ガラス繊維・ウレタンフォームなどの接着。

合成ゴム・皮革・金属・硬質プラスチック・木材の接着。

ダクト工事のグラスウール・ロックウールの接着。

ダクト工事のグラスウール・ロックウールの接着。

マスキングテープ使用時の下地処理用。

布・紙・合板などの包材・紙工用。

透湿シートなどの建築用シートの接着。

塩ビ雨どい・塩ビパイプ・配管・波板の接着と補修。

塩ビ雨どい・パイプ・プレートなど硬質塩ビ製品同士の接着。

屋内外の木部の穴うめ、カケ・スキ間の充てん。

屋内外の水まわりの穴うめ、カケ・スキ間の充てん。

屋内外の金属の穴うめ、カケ・スキ間の充てん。

屋内外のコンクリートの穴うめ、カケ・スキ間の充てん。

コンクリートのひび割れなどの屋外補修用。

壁のへこみ、釘・画鋲穴などの屋内補修用。

屋内の柱・木材・床・家具のキズや穴うめに。

屋内外の木部の穴うめ、カケ・スキ間の充てん。

壁紙・壁クロスの補修。

タイル・木質浴槽の補修、池や噴水の補修。

初期粘着力大で壁面に使える。発泡スチロールをとかさない。JIS S 6040表示認定品。

外まわりや水まわりでも使える高性能型。

常温1液湿気硬化型。

外まわりや水まわりでも使える高性能型。

水性・透明。はがれにくい。色々な布に使える。ドライクリーニングOK。水性・透明。はがれにくい。色々な布に使える。洗濯、ドライクリーニングOK。透明性・速乾性・皮膜の柔軟性。JIS S 6040表示認定品。

無色・透明。発泡スチロールの接着が可能。

無色・透明。発泡スチロールをとかさない。

水性で使いやすく安全・速乾。

雨に強い。透明で目立たない。

厚い紙、ザラ紙でもしっかり接着。

エアゾール製品。仮止め・はり直しができる弱接着型。

エアゾール製品。薄物からやや厚物までしっかり接着。発泡スチロールを侵さない。JIS A 5549表示認定品。エアゾール製品。粗面にも使用できる、強力接着型。JIS A 5549表示認定品。

エアゾール製品。多用途・速乾性。広範囲接着性。強力型。

エアゾール製品。速乾型で作業性に優れる。発泡スチロールを侵さない。JIS A 5549表示認定品。エアゾール製品。断熱材・吸音材をすばやく接着できる。発泡スチロールを侵さない。JIS A 5549表示認定品。エアゾール製品。マスキングテープの密着性向上。JIS A 5549表示認定品。エアゾール製品。速乾型で作業性に優れ、粗面に使用可能。JIS A 5549表示認定品。エアゾール製品。はり合わせ時間が長い。JIS A 5549表示認定品。

速乾、透明、低粘度で使い易い。

混合ブレなし。硬化収縮がなく、厚塗り可能。

幅広い材料の補修が可能。ひび割れ、肉やせが少ない。

ひび割れ、肉やせが少ない。

水性タイプ。5mm未満の小さなキズまたは、穴うめ用充てんパテ材。完全硬化後、釘・木ネジの使用や切削加工、塗装ができる。

硬化後の硬化収縮がなく、一度に厚塗りができる。

ビニールコート面にも使える。水性で使いやすい速乾・強力型。

大気中はもちろん、湿潤面、水中でも硬化。パテ状。

品  名 JAIA 4VOC基準適合

主 用 途 特 長

*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

汎用・家庭用

39

酢酸ビニル樹脂

変成シリコーン樹脂

変成シリコーン樹脂

変成シリコーン樹脂

シリル化ウレタン樹脂

シリル化ウレタン樹脂

塩化ビニル樹脂

スチレンブタシエンゴム

酢酸ビニル樹脂

エチレン酢酸ビニル樹脂

シリル化ウレタン樹脂

ポリビニルピロリドン

アクリル樹脂

スチレンブタジエンゴム

スチレンブタジエンゴム

クロロプレンゴム

スチレンブタジエンゴム

スチレンブタジエンゴム

エチレン酢酸ビニル樹脂

スチレンブタジエンゴム

合成ゴム系

塩化ビニル樹脂

塩化ビニル樹脂

エポキシ樹脂

エポキシ樹脂

エポキシ樹脂

エポキシ樹脂

アクリル樹脂

アクリル樹脂

アクリル樹脂

エポキシ樹脂

エチレン酢酸ビニル樹脂

エポキシ樹脂

アルコール

アセトン

ノルマルヘキサン

アルコール

 ノルマルヘキサン、アセトン、LPG

 ノルマルヘキサン、DME

シクロヘキサン、ノルマルヘキサン、アセトン、DME、イソペンタン

アセトン、シクロヘキサン、ノルマルヘキサン、DMEノルマルヘキサン、 石油系炭化水素、DMEノルマルヘキサン、

DMEアセトン、シクロヘキサン、LPG、DME、イソペンタン アセトン、ノルマルヘキサン、 シクロヘキサン、DME、

イソペンタン

ノルマルヘキサン、アセトン、DME

アセトン

シクロヘキサノン

火気

湿気

凍結

火気

凍結

湿気

火気

火気・換気

火気

混合不良カブレ

凍結

混合不良カブレ

凍結

混合カブレ

25g、60g

20ml、120ml

125ml、333ml

20ml、120ml

17ml(クリヤー)

17g、45g、120g

20ml、50ml

20ml

20ml、100ml

30ml

10ml

8g、25g

430ml

430ml

430ml

430ml

430ml

430ml

430ml

430ml

430ml

100g

100g

30g

60g

60g

60g

30ml、120ml

30ml、120ml

30ml、120ml

90gセット

60g

100g

主 成 分 主溶媒 使 用 法 包装容量 注意

塗布後すぐにはり合わせる。

片面に均一に塗布後、すぐにはり合わせる。

片面に均一に塗布、すぐにはり合わせる。1時間は圧締して静置する。両面に塗布し、付属のヘラでのばす。すぐにはり合わせる。アイロンでさらに速乾接着する。

両面に均一に塗布、ベタツキがなくなるまで乾かしてからよく密着させる。

両面にうすく塗り2~5分間(発泡スチロール同士は10分間)乾かしてからはり合わせる。うすく塗ってすぐにはり合わせる。つきにくい時はしばらく指で押さえる。接着面の汚れをキレイに落とし、両面に均一に塗りすぐにはり合わせる。

塗布後すぐにはり合わせる。

接着面から20~30cm離して片面に薄く均一にスプレー、10~20秒(20℃)の間にはり合わせる。接着面から20~30cm離してスプレーする。強めの接着や金属・プラスチックなどには両面塗布し、2~30分(20℃)の間にはり合わせる。接着面から10~20cm離してスプレーする。吸い込みの多い面や接着強さを要する場合は両面にスプレーし、2~20分(20℃)の間にはり合わせる。接着面より10~20cm離して両面にスプレーする。2~10分(20℃)指にふれて接着剤が付着しない状態の間にはり合わせる。接着面の汚れを落とし、よく乾かす。20~30cm離して、接着する両面に均一にスプレーする。吸い込みの多い場合は2~3回スプレーする。2~30分の間にはり合わせる。接着面の汚れを落とし、よく乾かす。20~30cm離して、接着する両面に均一にスプレーする。2~30分(23℃)の間にはり合わせる。マスキングテープをはる面の汚れを落とし、よく乾かす。10~20cm離して、均一に薄くスプレーする。30~60秒(23℃)乾かし、マスキングテープをはる。接着面の汚れを落とし、よく乾かす。10~20cm離して、接着する両面に均一にスプレーする。2~20分(23℃)の間にはり合わせる。接着面の汚れを落とし、よく乾かす。20~30cm離して、接着する両面に均一にスプレーする。2~20分(23℃)の間にはり合わせる。

塗布後すぐにはり合わせる。

混合後、充てんし、仕上げる。

隙間に充てんして、ヘラで均一にならして仕上げる。

キズや穴に充てんし、仕上げる。

2液混合後40分以内(23℃)に充てんし、仕上げる。

塗布後、すぐにはり圧着する。

等量取り出し、充分混合して、よく押しつけてはる。

40

品  名 主 用 途 特 長JAIA 4VOC基準適合

浴槽と壁面とのスキ間、タイル目地などの水もれ防止。

クーラーの配管やダクト取りつけ部のスキ間・穴など、屋内外のスキ間の充てん。

一般建築物の内外装目地、各種充てん接着。

コンクリート、ブロック塀や墓石等の石材まわりの隙間充てん補修用。

目地・スキ間・壁のひび割れ補修。

ホーロー製品・人工大理石のキズ・カケ・割れ補修。

シール・値札のはがしに。

「アロンアルフア」のはがしに。

戸車・ドアヒンジなどのすべり向上。電動ノコギリなどの焼付き防止。工具の錆防止や金型の離型。

繊維・皮革製品の防水・防汚に。

繊維・皮革製品の防水・防汚に。

繊維製品の防水・防汚に。

便器の尿石除去。

日曜大工・ホビー工作に。

コンクリート・れんが・木材への接着に。

硬質プラスチックの接着に。

置物・小物の固定、ズレ防止に。

家具、イス、テーブルの脚底に。

梱包作業用カラーテープ。白・クリヤーの2色。

浴槽・流し台などの水まわりの水もれ防止。

浴槽・タイルのひび割れの仮補修。

屋根瓦・トタン・雨どいの防水、補修。

ビニルハウス・雨具・アウトドア用品の破れ補修。

小包・宅配便の梱包。ダンボール箱の封かん。

耐水・耐熱・耐寒・耐候性あり。肉やせが少なくゴム状に硬化。

好きな形にしてすぐに使用できる。

1成分形。速硬化。

速硬化・弾力・耐水・耐熱・耐寒・耐候・低温作業性。防カビ剤入。塗装可。

硬化後に塗装が可能で、目地汚染がない。

水・熱に強い。

下地をいためず、きれいにはがせる。使いやすいエアゾールタイプ、スイスイはがせるヘラ付き。「アロンアルフア」が手についたときや、こびりついたとき、こぼしたときに「アロンアルフア」が除去できる。エアゾール製品。すべり・滑走性が向上し、防錆・はっ水・つや出し・離型効果も得られる。エアゾール製品。水・油をはじく。皮革製品にも使用できる。エアゾール製品。水・油汚れをはじく。皮革製品にも使用できる。エアゾール製品。フッ素とシリコーンの力で長期間はっ水効果が持続。

ニオイの元をすばやく分解。注ぐだけ。

日曜大工から補修用まで幅広く使える。

凹凸面に接着。

ポリエチレン・ポリプロピレンにも使用可能。

強力でありながらはがしやすい。

フローリング床のキズ防止とひきずり音防止。

イス、テーブル、家具などのすべり性アップ。

手で簡単に切れ、強力に接着する。薄型フィルムテープ(特殊繊維加工)。

折り目つき、ワンタッチでスキ間補修ができる。

耐候性・耐水性・耐熱性に優れる。透明フィルムではった場所が目立たない。

下地への付着性良好。耐水・耐候性良好。アルミ表面で美しい仕上り。ガラスクロス芯使用の高強度・耐久性型。

耐候性・耐水性・耐熱性に優れる。透明フィルムではった場所が目立たない。

重ねばり可。油性ペン記入可。カット簡単(ハサミ不要)。強力粘着。

低・高温時でも安定した品質。

バスボンド Q

テープ状コーク

変成シリコンコークQ

コンクリート・石材シール

多用途シール

ホーロー補修用

ラベルはがし

ボンド アロンアルフア はがし隊

シリコンスプレー

防水スプレーF

防水スプレーハイパワー

防水スプレー長時間

尿石とれ~る

両面テープ プレミアム 多用途

両面テープ凹凸面用

両面テーププラスチック用

両面テープ固定用

フェルトシートシリーズ

スムーズテープシリーズ

梱包テープ

バス用テープ

浴槽用仮補修テープ

防水アルミテープ

ストームガード クリヤー

布粘着テープ VF050N

クラフトテープ VF010

(120ml)

汎用・家庭用*ホルムアルデヒド放散等級及びJIS表示認定品については2018年1月現在のものを掲載しております。

汎用・家庭用

41

主 成 分 主溶媒 使 用 法 包装容量 注意

スムーズテープ 茶、薄茶(タテ120mm×ヨコ100mm)スムーズテープ丸 茶、薄茶(直径30mmφ)

1 巻(50mm幅×25m長)

1 巻 (23mm幅×1.8m長)

1 巻 (50mm幅×2m長)

1 巻 (50mm幅×1.8m長)

1巻(30mm幅×2m長)1巻(50mm幅×2m長)

1 巻(50mm幅×25m長)

1 巻(50mm幅×50m長)

イソヘキサン、イソプロピルアルコール、LPG 石油系炭化水素、

LPG 石油系炭化水素、

LPG 石油系炭化水素、

LPG

1巻(15mm幅×2m長)

1巻(15mm幅×2m長)

120ml(ライトグレー・ダークグレー)65ml(ホワイト、クリヤー)

1巻(15mm幅×2m長)

凍結

混合不良カブレ

火気

火気屋外使用

まぜるな危険酸性

8gセット(ホワイト・ライトブルー)

50ml 10g

180ml、420ml

300ml

420ml

420ml

1L

1巻(15mm幅×2m長)1巻(15mm幅×10m長)

シリコーン樹脂

ブチルゴム系テープ状定形コーキング材

変成シリコーン樹脂

変成シリコーン樹脂

アクリル樹脂

エポキシ樹脂

炭化水素系溶剤

アセトン

シリコーンオイル

フッ素系樹脂

フッ素系樹脂

フッ素・シリコーン系樹脂

有機酸

フォーム基材/特殊アクリル樹脂系粘着剤フォーム基材/特殊アクリル樹脂系粘着剤フォーム基材/特殊ゴム系粘着剤フォーム基材/特殊アクリル樹脂系粘着剤

フェルト基材/アクリル樹脂系粘着剤

超高分子量ポリエチレン/特殊ゴム系

ポリエチレンクロス基材/アクリル樹脂系粘着剤ポリエチレン成型基材/ブチルゴム系粘着剤特殊ポリオレフィン/アクリル樹脂系

ガラスクロス補強アルミシート基材/ブチルゴム系粘着剤

特殊フイルム/アクリル樹脂系粘着剤

特殊織物/天然ゴム系粘着剤離型PEラミクラフト紙/ゴム系粘着剤

充てんする面をよく乾かす。充てん後は1日放置。

適当な長さに切り取り、下地に充分押しつける

接着面の汚れを落とし、よく乾かす。充てん後、速やかにヘラ仕上げを行う。接着面の汚れを落とし、よく乾かす。充てん後、速やかにヘラ仕上げを行う。

ひび割れやスキ間に充てんし、仕上げる。

2液混合10分以内(23℃)に塗布し、仕上げる。

アルミやプラスチック製シールはあらかじめ表面層をはがし、5~10cm離してスプレーし、10~20秒後に付属のヘラではがす。はがしたい部分の「アロンアルフア」に塗布し、3分待ってから布でふきとる。約30cm離し、少しずつ均一にスプレーする。つや出しの場合は少なめにスプレーし、乾いた布でみがく。

使用物の汚れ・シミを落し、約30cm離し、全体がしっとりとぬれるまで吹き付け、20分以上自然乾燥させる。

便器内部上部から回しかける。約30分放置し、泡の膨張が止まったら5~10Lの水で洗い流す。

接着面をきれいにし、適当な長さに切ってはる。最後にローラーなどでよく圧着する。

適当な大きさに切り、脚底などにはる。

適当な長さに手で切ってはる。

適当な長さに切り取り、裏紙をはがしながらはる。最後に押え棒でテープを密着させる。接着面をきれいにし、適正な長さに切ってはる。ローラーなどで圧着する。

離型紙をはがしながら、空気を追い出すようにしてはり込む。

接着面の汚れを落とし、よく乾かす。補修に必要な長さに切って、離形紙をはがしながらゆっくりはる。最後に充分押さえつける。

適当な長さに手で切ってはる。

1 巻(2mm厚×20mm幅×1.5m長)

50ml(ホワイト・クリヤー・アイボリー・ ライトグレー・ブラック・アルミ) 20ml(ホワイト・クリヤー)100ml(ホワイト・クリヤー)

120ml(ホワイト・グレー)

湿気貯蔵

湿気

フェルトシートHF02、03、15(2.5mm厚×タテ120mm×ヨコ100mm)フェルトシート○HF04、05、16(2.5mm厚×直径30mmφ)フェルトシートL(2.5mm厚×タテ300mm×ヨコ105mm)

接着する材料B

接着する材料A

そ の 他 断 熱 材

42

接着剤『ボンド』選択早見表

布 紙

ロックウール

グラスウール

発泡スチロール

ポリプロピレン

ポリエチレン

P

B

T

P

E

T

硬質発泡ポリウレタン

軟質発泡ポリウレタン

ポリプロピレン

ポリエチレン

金 属

ガ ラ ス

タ イ ル陶 磁 器

モルタル・スレートコ ン ク リ ー ト

SBR・ニトリルゴムクロロプレンゴム

メラミン樹脂・フェノール樹脂F R P

スチロール・A B SA S・アクリル樹脂

軟 質 発 泡ポ リ ウ レ タ ン硬 質 発 泡ポ リ ウ レ タ ン

石 材

天 然 ゴ ム

シ リ コ ー ン ゴ ム

E P D M

硬 質 塩 ビ

軟 質 塩 ビ

ポリカーボネート

ナ イ ロ ン

P E T ・ P B T

ポ リ エ チ レ ン

ポ リ プ ロ ピ レ ン

木 材

皮 革

ポリエチレンポリプロピレン

グラスウール・フェルト・ロ ッ ク ウ ー ル

発 泡 ス チ ロ ー ル

発 泡

発 

3、16

3、16

3、16

3、16

3、16

(3、16、17)

3、4(16)、17

17

(17)

3、16

3、16

4

3、16

(3)16、17

(16)17

16、17

(16)

5(16)

3、16

3、16

5、15(16)

13、15、16

3、15、16

1、3、16

1、2、3、16

1、2、3、16

3、16

3、16

3、16

3、16

3、16

3、16

(3、16、17)

3、4(16)、17

17

(17)

2、3、16

2、3、16

2、4、11

2、3、16

(3)2、16

(16)17

16、17

(16)

5(16)

3、16

2、3、16

5、15(16)

2、13、15、16

3、15、16

1、3、16

1、2、16

1、2、3、16

15、16

2、15、16

2、15、16

2、15、16

2、15、16

(3)15、16

3、4、15(16)

17

(17)

2、15、16

2、15、16

2、4、11

2、15、16

2、15、16

(16)17

16、17

14(16)

5、14(16)

3、15、16

2、3、15、16

5、15(16)

2、13、15、16

15、16

1、2、16、15

1、2、16

3、7、9、16

3、7、16、17

3、7、16、17

3、7、816、17

3、7、816、17

(3、16、17)

3、4(16)、17

17

(17)

3、16、17

3、16、17

4、11

3、16、17

(3)16、17

(16)17

16、17

14(16)

5、14(16)

3、16

3、16、17

5、15(16)

8、13、16、17

15、16

1、3、7、16

3、15、16

3、15、16

3、15、16

3、15、16

3、15、16

(3)15、16

3、4、15(16)

17

(17)

3、15、16

3、15、16

4、11

3、15、16

(3)15、16

(16)17

16、17

(16)

5(16)

3、15、16

3、15、16

5、15(16)

2、15、16

15、16

6、7、16、17

6、7、16、17

6、7、16、17

6、7、8、16

6、7、8、16

(16、17)

6(16)、17

17     (17)

6、16、17

6、16、17

(17)

6、16、17

6、16、17

17

17

(16)

(16)

15、16、17

6、16、17

15(16)

6、13、15、16

(3)5、15(16)

(3)5、15(16)

(3)5、15(16)

(3)5、15(16)

(3)5、15(16)

15(16)

(3)5、15(16)

(16)

(16)

(3)5、15(16)

(3)5、15(16)

(4)(16)

(3)5、15(16)

(5)15(16)

(16)

5、15(16)

(16)

5(16)

(3)5、15(16)

(3)5、15(16)

5、15(16)

3、7、16、17

3、7、16、17

3、7、16、17

3、7、16、17

3、7、16、17

(3、16、17)

3、4(16)、17

17

(17)

3、7、16、17

3、16、17

4

3、17、16

(3)17、16

17

17

(16)

5(16)

3、16

3、7、16、17

3、15、16、17

3、15、16、17

3、15、16、17

3、15、16、17

3、15、16、17

(3、16、17)

3、4(16)、17

17

(17)

3、15、16、17

3、15、16、17

4

3、15、16、17

(3)15、16、17

17

15、17

(16)

5(16)

3、16

5、14(16)

5、14(16)

5(16)

5(16)

5(16)

(16)

5(16)

(16)

(16)

5、14(16)

5、14(16)

(16)

5、14(16)

5、14(16)

(16)

5、14(16)

14(16)

5、14(16)

14(16)

14(16)

(16)

(16)

(16)

(16)

(16)

(16)

(16)

14(16)

14(16)

(16)

14(16)

14(16)

(16)

14(16)

14(16)

3、14、17

3、14、17

3、17

3、17

3、17

(3、17)

3、4、17

17

(17)

3、14、17

3、14、17

(17)4

3、14、17

(3)14、17

17

3、14、17

プ ラ ス チ ッ ク

接着しようとする2つの被着材A、Bのタテ、ヨコの交差欄にある番号の接着剤(番号の説明は右表による)が適当な候補として選択の目安になります。( )は条件付、またはグレードの選択により接着が可能。しかしこれはあくまで一般的な方針を示したもので、実際には、接合部の受ける外力の種類や大きさ、接着後におかれる環境、作業方法、コストなどの諸条件を個々に検討した上で、最適な接着剤の選択が望まれます。

■表中の番号説明番号

1

2

3

4

5

6

7

8

9

CH18(木工用)

SP200(壁クロス用)

G103

GP100

G2002

エポキシ樹脂系

K10(コンクリート用)

K120

代表的な接着剤の種類 代表的な接着剤の種類記載ページ 番号 記載

ページ

10

11

12

13

14

15

16

17

VR2(塩ビパイプ用)

VL30(ビニル用)

VP2000

KE60(発泡スチロール用)

両面テープ

スプレーのりZ-2(GZM)

ウルトラ多用途S・Uシリーズ

MOS8

P14P38

P14P38

P14

P14P38P28P30P40

P16P38

P24P36

P24P36

P 6P36

P10P38

P16P36

P14

P16

P16

P20P36

P14P36

P14

「接着相談室」0120-28116810:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日休み)

接着する材料A

接着する材料B

早見表の使い方

ご不明の点については 右記へお問い合わせください。

43

ゴ ム 無 機 質

AS・アクリル樹脂

スチロール・ABS

F

R

P

メラミン樹脂・フェノール樹脂

クロロプレンゴム

SBR・ニトリルゴム

コンクリート

モルタル・スレート

ポリカーボネート

E

P

D

M

シリコーンゴム

17

17

17

16、17

17

(17)

17

17

(17)

17

17

(17)

17

17

17

(3)14、16、17

(3)14、16、17

(3)16、17

(3)16、17

(3)16、17

(3、16、17)

(3)16、17

17

(17)

(3)14、16、17

3、12、14、16、17

(4、17)

(3)(12)14、16、17

(3)(12)14、16、17

3、14、16、17

3、14、16、17

3、16、17

3、16、17

3、16、17

(3、16、17)

3、4、16、17

17

(17)

3、14、16、17

3、12、14、16、17

4

3、12、14、16、17

4

4

4

4

4

(4、17)

4

(17)

(17)

4

4、11

4、11

3、14、16、17

3、14、16、17

3、16、17

3、16、17

3、16、17

(3、16、17)

3、4、16、17

17

(17)

3、14、16、17

3、10、14、16、17

3、7、16、17

3、7、16、17

3、7、16、17

3、7、16、17

3、7、16、17

(3、16、17)

3、4、16、17

17

(17)

3、14、16、17

(17)

(17)

(17)

(17)

(17)

(17)

(17)

(17)

(17)

17

17

17

17

17

(17)

17

(17)

3、4(16)、17

3、4(16)、17

3、4(16)、17

3、4(16)、17

3、4(16)、17

(16、17)

3、4(16)、17

(3、16、17)

(3、16、17)

(3、16、17)

(3、16、17)

(3、16、17)

(3、16、17)

3、7、9、16、17

3、7、16、17

3、7、816、17

3、7、816、17

3、7、816、17

3、7、916、17

3、716、17

3、7、816、17

3、7、816、17

3、7、16、17

3、7、16、17

3、7、16、17

3、16、17

3、16、17

3、7、16、17

 Eセット、クィック5( E250     )

G10ZG17(G17Z)、Gクリヤー

44

品名 溶媒・分類 頁 品名 溶媒・分類 頁 品名 溶媒・分類 頁

ACプライマーAMパテAMプライマーAUクイックAUシールB1B77 BC631BC638BC671BC673 BC677 CC200CE330 CE780CE780HCE780LCE780Z CEL63NTCF1051LCF1051WCF28LCF430CF530N CF530NLCF553NCF58CF671N CF91NCF91NLCF93NCH005NCH005NプレミアムCH006NCH007NCH008NCH008N プレミアムCH009NCH107硬化剤付CH133N CH1500NCH18CH20CH2000CH2NCH5N CH63NCH65NCH7WN CH71TBCH72TACHR25CHR45WCHR55CHR65CHR70CK11CK121CK41 CK41FCK51CK51 2wayパックCM1000CM2000CM25CN130LCN130M

CN135CN140CN150CN165CN170CN230CN255 CN550NCN-S132CN-S345CU11CU120NT CU17CU19WCU3CU50CV6205CVC360HCVC700CX10CX50 CX55CX70ACX76CZ220 CZ250E1200(S、W)E200E2000E205E206(S、W)E207D(S、W)E208(S、W)E209(S、W)E230GE2300(S、W)E2300J(S、W)E2370M(S、W)E2420E2420DE250E2500(S、W)E258RE2601E2900JE36LE330E350RE380E380FE380WE390E395(S、W)E4000N(S、W)E450C(S、W)E455C(S、W)E50LE520(S、W)E600E810L(S、W)EK270(S、W)EK370(S、W)EMS20EMSセグメントシールEセットEセットH EセットL

EセットM EセットREモルタルFL200 FRシールG103G108AG10LG10ZG11ZG17G17水性G17ZG17スプレーG606G2002G7200G7700NG8000G9000G700X7G77ZG78ZG99ZGP100GP200GPクリヤーGS1ZGS707GU38ブルーGU58FGZMGクリヤーHB10HB2 K10 K110K120K17 KE60KH54KMP10(S、W)KS2000KU10(A/B)KU521/KU硬化剤NO.5KU522/KU硬化剤NO.5KU550/KU硬化剤NO.2KU554/KU硬化剤NO.2KU570/KU硬化剤NO.10 KU580/KU硬化剤NO.11KU661 KU662 KU663KU803MKU809KKU822SKU836SKU851(S、W)KU888KU920KU928C-XKU928C-X 2wayパックKU928R(S、W)KU960(S、W)KV38KV610 Kモルタル

水水

水水水水水水水水水水水

水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水

水水水

水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水

溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶水水溶溶溶溶溶溶

溶溶溶溶溶溶溶溶

溶溶溶溶

溶溶

34202032326626262626261010101010101066886668688866666668666686666666666661010101010102626888

888888810881212121212121010106666610102020202020202020202020202020202020202022202020202020202020202222202020202424362222

222222103214141616163636163816163838383816161616161636161616161636881414141414142414181818181818181818181818181818181818181818141422

索引(英字)

シーリング材エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系シーリング材シーリング材酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂ホットメルト型ホットメルト型ホットメルト型ホットメルト型ホットメルト型アクリル樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂反応硬化型ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂反応硬化型ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂アクリル樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系天然樹脂系天然樹脂系酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂

酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂アクリル樹脂系酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂水性ビニルウレタン水性ビニルウレタン水性ビニルウレタン水性ビニルウレタン水性ビニルウレタン水性ビニルウレタン共重合樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂共重合樹脂系共重合樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系特殊樹脂系特殊樹脂系汎用・家庭用エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系

エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系アクリル樹脂系シーリング材ニトリルゴム系ニトリムゴム系クロロプレンゴム系クロロプレンゴム系クロロプレンゴム系汎用・家庭用汎用・家庭用クロロプレンゴム系汎用・家庭用その他ゴム系その他ゴム系汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用その他ゴム系クロロプレンゴム系クロロプレンゴム系クロロプレンゴム系その他ゴム系その他ゴム系汎用・家庭用クロロプレンゴム系その他ゴム系クロロプレンゴム系クロロプレンゴム系その他ゴム系汎用・家庭用α-オレフィン系α-オレフィン系樹脂系溶剤形樹脂系溶剤形樹脂系溶剤形樹脂系溶剤形樹脂系溶剤形溶剤形粘着剤変成シリコーン樹脂系樹脂系溶剤形ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系ウレタン樹脂系樹脂系溶剤形樹脂系溶剤形エポキシ樹脂系

品名 溶媒・分類 頁

KモルタルクイックKモルタルクイックプライマーMF200MH154 MH158 MH505 MOS10MOS1008MOS8MOS8MP1301FMP1600MP431 MP435 MP450MMP973 MPX-1MSコークMSシールMU90MZ501OGグラウト PSシールPX2000PX280 2wayパックPX8000アプリパックPモルタル(S、W)SH20LSH3 SH5WSH6 SP195 SP200 SP210N SP220N SP2850NSP295 SP3055SP550SP650(S・W)SP95SPS800SRシールNB50SRシールS70SRシールH100SSテープ WF102SSテープ WF172SSテープ WF702SSテープ WF707SSテープ WF902SU200SU25SX5SX500TADコークTAG-1コークTMテープR1TMテープR2TMテープW1TMテープ WF110SUカットONEUPシール グレーUPシール#700 グレーUP-1シールVF194VF195VF414Z

VF415RVF420AVF420A白VF600VF608VF611VF620VF840VL30VP2000VR2 WF003NWF004NWF005NWF017NWF023WF070WF099WF1001WF101RWF103RWF105RWF109WF118WF121WF170RWF171WF175WF183WF211WF270WF271WF407WF408WF414ZWF415RWF420AWF430FWF435WF5014WF720WF721WF722WF750WF770WF770FWF771WF830WF831WF911WG200WG22WG300WG320RWG700WG730

水水水水水水水水水水水水水水水

水水

溶溶溶

水水水水水水

22222626262624242436262626262626243232262624322424242288881010101010101010101010323232303030303024248832323030303022343434303030

3030303030303030141414282828282828282828282828303028282828282828303030303028282828282830303030303030121212121212

品名 溶媒・分類 頁

水:水性形 溶:溶剤形  45

エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系ホットメルト型ホットメルト型ホットメルト型ホットメルト型変成シリコーン樹脂系変成シリコーン樹脂系変成シリコーン樹脂系汎用・家庭用ホットメルト型ホットメルト型ホットメルト型ホットメルト型ホットメルト型ホットメルト型変成シリコーン樹脂系シーリング材シーリング材ホットメルト型ホットメルト型特殊樹脂系シーリング材変成シリコーン樹脂系変成シリコーン樹脂系変成シリコーン樹脂系エポキシ樹脂系α-オレフィン系α-オレフィン系α-オレフィン系α-オレフィン系共重合樹脂系共重合樹脂系共重合樹脂系共重合樹脂系共重合樹脂系共重合樹脂系共重合樹脂系共重合樹脂系共重合樹脂系共重合樹脂系共重合樹脂系シーリング材シーリング材シーリング材汎用粘着テープ汎用粘着テープ汎用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープシリル化ウレタン樹脂系シリル化ウレタン樹脂系α-オレフィン系α-オレフィン系シーリング材シーリング材工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ汎用粘着テープエポキシ樹脂系シーリング材シーリング材シーリング材工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ

工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ樹脂系溶剤形樹脂系溶剤形樹脂系溶剤形工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ工業用粘着テープ変性ゴムラテックス系変性ゴムラテックス系変性ゴムラテックス系変性ゴムラテックス系変性ゴムラテックス系変性ゴムラテックス系

品名 溶媒・分類 頁 品名 溶媒・分類 頁 品名 溶媒・分類 頁

アクリルコークアクリルコークNB雨どい用アロンアルフア EXTRAスティックアロンアルフア EXTRAゼリー状アロンアルフア EXTRAミニ×4アロンアルフア EXTRA速効多用途アロンアルフア EXTRA耐衝撃アロンアルフア 一般用アロンアルフア カラーチェンジ液状アロンアルフア ゼリー状アロンアルフア ハイスピードEXアロンアルフアはがし隊アロンアルフア プロ用No.1アロンアルフア プロ用No.3アロンアルフア プロ用No.5アロンアルフア プロ用速効多用途アロンアルフア プロ用耐衝撃アロンアルフア 木工用ウッドエポキシウッドパテウッドパテウルトラ多用途S・Uウルトラ多用途S・Uウルトラ多用途S・Uプレミアム[ソフト]ウルトラ多用途S・Uプレミアム[ソフト]ウルトラ多用途S・Uプレミアム[ハード]ウルトラ多用途S・Uプレミアム[ハード]ウレタンコークエフレックスエフレックスタイルワンエフレックスタイルワンLVエフレックスF1エポクリヤー塩ビパイプ用屋外用パテ屋内用パテ学校工作用学校工作用ボトルくんカベクロスDP1SカベクロスDP50αカベクロスDP100壁クロス用カベコークノンブリードカベコークノンブリード塗装下地用キッチンパネルテープSキッチンパネル用キッチンパネル用ライト 2wayパッククイック5クイック30クイックセットクイックセット30クイックメンダークイックメンダークイックメンダー30くつピタクラック注入補修キットクラフトテープ VF010コークホワイトコークホワイトNB高性能コンクリート用高性能石材用極うすテープコンクリート・石材シールコンクリート用梱包テープサイディングシール

サイディングシール用カラーマスター裁ほう上手サイレックス100サイレックス200シールカラーマスターシールプライマーシールプライマー極用直貼り職人KU928RVシリコンコークシリコンスプレーシリコン用Cシリコン用FスーパーG ライトスーパーG スプレーZスーパースティックスーパーステン水中ボンドストームガードクリヤーストームガードクリヤースプレーのりZ-1 スプレーのりZ-2 スプレーのりZ-3 スムーズテープシリーズ接着パテ金属用接着パテコンクリート用接着パテ水まわり用接着パテ木部用折板屋根用No.1折板屋根用No.2折板屋根用No.4耐火目地用シーラント耐熱ハケ塗りHGタイル用タイルワン内装用タイルワン床用ダクト用スプレー多用途屋外用多用途屋外用多用途シール断熱材用G756束職人テープ状コーク塗装コークNB土木用シール極内装化粧材用アプリパックニューハイスティック尿石とれ~る布粘着テープ VF050N布用ネダボンドA ネダボンドGクイックネダボンドKU-XネダボンドMネダボンドW1000ネダボンドアプリパックハイスピードエポはくりシールONEはくりプライマーバスボンドQバス用テープ撥水コートRB-1発泡スチロール用パネルボンドKUビニル用ビルドシールSRビルドシールSR用カラーマスタービューシール6909

水水溶

水水

溶水水水水水水水水水水

水水

溶溶溶

溶溶溶溶溶水

溶溶溶

溶溶溶

溶水

水水

水水溶

水水水

水溶

32323836363636363636363640363636363636381038243624362436322424242434383838363612121238323230242436362222223622382240323238383038364034

34382424343434183240343416163824383040383838403838383816161632163824183824384016184032341036404038101618101010362424404010381838323434

索引(カナ)

シーリング材シーリング材汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用アクリル樹脂系汎用・家庭用シリル化ウレタン樹脂系汎用・家庭用シリル化ウレタン樹脂系汎用・家庭用シリル化ウレタン樹脂系汎用・家庭用シーリング材特殊樹脂系特殊樹脂系特殊樹脂系特殊樹脂系汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用でんぷん系でんぷん系でんぷん系汎用・家庭用シーリング材シーリング材汎用粘着テープ変成シリコーン樹脂系変成シリコーン樹脂系汎用・家庭用汎用・家庭用エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系汎用・家庭用エポキシ樹脂系汎用・家庭用エポキシ樹脂系汎用・家庭用シーリング材シーリング材汎用・家庭用汎用・家庭用工業用粘着テープ汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用シーリング材

シーリング材汎用・家庭用変成シリコーン樹脂系変成シリコーン樹脂系シーリング材シーリング材シーリング材ウレタン樹脂系シーリング材汎用・家庭用シーリング材シーリング材クロロプレンゴム系クロロプレンゴム系汎用・家庭用変成シリコーン樹脂系汎用・家庭用工業用粘着テープ汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用クロロプレンゴム系クロロプレンゴム系クロロプレンゴム系シーリング材クロロプレンゴム系汎用・家庭用変成シリコーン樹脂系ウレタン樹脂系汎用・家庭用特殊樹脂系汎用・家庭用汎用・家庭用その他ゴム系ウレタン樹脂系汎用・家庭用シーリング材シーリング材共重合樹脂系汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用アクリル樹脂系その他ゴム系ウレタン樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系アクリル樹脂系汎用・家庭用特殊樹脂系特殊樹脂系汎用・家庭用汎用・家庭用共重合樹脂系汎用・家庭用ウレタン樹脂系汎用・家庭用シーリング材シーリング材シーリング材

46

フェルトシートシリーズブチルコークプライマー80ペーパーキレイペットボトル用変成シリコンコーク変成シリコンコークNB変成シリコンコークNBクイック変成シリコンコークQ変成シリコンコークノンブリードLM変成シリコンコークQ(120ml)ボード用ホーロー補修用防水アルミテープ防水スプレーF防水スプレー長時間防水スプレーハイパワーマイクロクラック補修用プライマーマルチコークメルターボールNO.48木工用木工用アプリパック木工用速乾木工用速乾木工用多用途木工用プレミアム床美人PX280アプリパック床職人KU928C-Xアプリパック油性コーク(コーキング)ユニエポ補修用プライマーユニエポ01浴槽用仮補修テープラベルはがし両面テープ凹凸面用両面テープ固定用両面テーププラスチック用両面テーププレミアム多用途レベルワン

溶溶水溶

溶溶溶

水水水水水水

4032143838323232323240640404040402032263666363636241832222240404040404024

汎用・家庭用シーリング材樹脂系溶剤形汎用・家庭用汎用・家庭用シーリング材シーリング材シーリング材シーリング材シーリング材汎用・家庭用酢酸ビニル樹脂汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用シーリング材シーリング材ホットメルト型汎用・家庭用酢酸ビニル樹脂酢酸ビニル樹脂汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用変成シリコーン樹脂系ウレタン樹脂系シーリング材エポキシ樹脂系エポキシ樹脂系汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用汎用・家庭用特殊樹脂系

MEMO

47

48

MEMO

MEMO

49

大 阪 本 社/大阪府大阪市中央区道修町1-7-1(北浜TNKビル) 〒541-0045東 京 本 社/東京都千代田区神田錦町2-3(竹橋スクエア) 〒101-0054名古屋支店/愛知県名古屋市中区新栄町2-4(坂種栄ビル) 〒460-0004福 岡 支 店/福岡県福岡市南区清水3-24-24(日吉ビル) 〒815-0031横 浜 支 店/神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-12(新横浜望星ビル) 〒222-0033札 幌 支 店/北海道札幌市東区北八条東3-1-1(宮村ビル) 〒060-0908仙台営業所/宮城県仙台市泉区泉中央3-34-17 〒981-3133前橋営業所/群馬県前橋市大友町1-11-10 〒371-0847栃木営業所/栃木県下野市柴262-9 〒329-0412千葉営業所/千葉県千葉市中央区松波2-13-20(オフィス松波) 〒260-0044静岡営業所/静岡県静岡市駿河区曲金6-6-41(アトラース東静岡) 〒422-8006金沢営業所/石川県金沢市駅西本町3-16-11(エムロード駅西) 〒920-0025姫路営業所/兵庫県姫路市飾磨区下野田2-267-7 〒672-8044高松営業所/香川県高松市天神前10-1(高松天神前ビル) 〒760-0018広島営業所/広島県広島市西区己斐本町1-9-12(己斐本町ビル) 〒733-0812沖縄営業所/沖縄県那覇市真嘉比3-19-35 〒902-0068

TEL.0120-281168

TEL.052-217-8620TEL.092-551-1761TEL.045-514-2450TEL.011-731-0351TEL.022-342-1393TEL.027-289-8313TEL.0285-43-1511TEL.043-305-5970TEL.054-654-2552TEL.076-223-1565TEL.079-235-1021TEL.087-835-2020TEL.082-507-1911TEL.098-884-7521

TEL.0120-281168

1999.04. 5,000(O)503 -JA2017.09.1,000 (T) -PP2018.03.5,000 (T)259 -DI

Aソ030-24

-