l 1108 - nanae...~助成金事業を募集します~...

22
649 649 2011 2011 8 議会だより合冊号 10

Upload: others

Post on 30-Dec-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

649649

201120118

議会だより合冊号

総合公園で遊ぼう!

総合公園の愛称を募集しています。

詳しくは10ページをご覧下さい。

Page 2: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

~助成金事業を募集します~

 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は七飯町公式ホームページからもダウンロードできますのでご利用ください。

1.募集期間   平成23年8月8日(月)から平成23年8月19日(金)まで 2.提出書類   ①まちづくり活動事業計画書   ②団体の概要調書   ③まちづくり活動事業収支予算書   ④まちづくり活動支援助成金及び対象経費概算調書   ⑤町内業者からの見積書、事業実施を決議したことを証明    する書類(町内会の議事録)等 3.助成金の種類及び内容   助成金の種類及び内容は下表のとおりです。

申し込み・お問い合わせ先

企画財政課政策推進室活性化対策係 165-5797・666-2054

◇申請から交付決定までの流れ ◇申請から交付決定までの流れ

【 町 長 】 提出窓口は 企画財政課 政策推進室

③承認可否  の通知

④助成金  交付の申請

①事業計画等  の提出

【事業申請団体】 (助成金の交付を受けようとする団体)

〈資 格〉

 町内にまちづくり活動の拠点を置き、主に町内で活動を行っている5人以上の団体で、16歳以上の者で構成されている団体

4 地域環境整備   支援助成金

3 イベント活動   支援助成金

1 初期活動支援   助成金

内     容 種  類

2 継続活動支援   助成金

まちづくり活動として、新しく取り組みを始め る公益的な事業の支援 (1)助成金額  助成対象経費の80%以内 (2)助成限度額 10万円(1年当たり) (3)助成期間  1年~3年

まちづくり活動として継続事業(同一事業につ いて3年)を発展的に拡大して行う公益的な事 業の支援 (1)助成金額  助成対象経費の80%以内 (2)助成限度額 50万円(1年当たり) (3)助成期間  3年

まちづくり活動として新たに取り組むイベント 事業の支援 (1)助成金額  助成対象経費の50%以内 (2)助成限度額 200万円 (3)助成期間  1年

まちづくり活動として地域の道路、側溝、河川、 公共の建物などの環境整備等を行う公益的な事 業の支援 (1)助成金額  助成対象経費の100%以内 (2)助成限度額 30万円 (3)助成期間  1年

活力のあるまちづくり推進事業助成金

 七飯町まちづくり推進会議は、一般公募により選ばれた町民代表の委員から構成されます。

【七飯町まちづくり推進会議】 〈委 員〉 ②審査

七飯町

4.審査等  8月19日(金)の募集終了後、町長等による審査を8月

下旬頃に行います。

 また、町が手がけるべき町有施設の修理・補修などを

町内会の皆様がボランティアで行う場合に、消耗品費や

原材料費などを全額補助するような、特に公益性の高い「地

域環境整備支援助成事業」の申請につきましては、募集

期間にかかわらず、随時受付しておりますので、お気軽

にお問い合わせください。

 10月、12月にも募集を行いますので、時期が近づき

ましたら「広報ななえ」でお知らせします。

 町長による出前講座(出前町

長室)を開催しています。

 町内会や福祉団体、サークル

など町内で活動する団体で、概

ね10人程度がまとまっていただ

ければ、町長が直接お伺いし地

域で決めたテーマなどに沿って

皆さんと対話します。

 希望する場合は、次のとおり

お申し込みください。

 主催団体名、連絡先、開催希

望日時、開催場所、テーマを記

載し、開催希望日の10日前まで

にFAXなどでお申し込みくだ

さい。なお、町長の日程上の都

合により、希望日に開催できな

い場合がありますのでご了承く

ださい。

■申し込み先

 政策推進室政策調整係

 165ー5797

 666ー2054

出前

講座

出前町長室

出前町長室をを

    ご利用ください

利用ください

出前町長室を

  ご利用ください

8月号 2

Page 3: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

小 澤 大 栄 字峠下

岩 崎   昇 字藤城

寺 谷 富 夫 本町2丁目

芦 野   茂 大中山4丁目

宮 田   学 鳴川1丁目

小田切 清 志 字鶴野

宅 見 浩次郎 字軍川

平 野 博 章 大川8丁目

宅 見 孝 男 字上軍川

久保田 隆 博 字軍川

杉 村 久 悦 大川10丁目

澤 田 雄 一 字中島

田 中 猛 一 字桜町

小 森 久 司 字軍川

小 坂 敏 美 本町2丁目

青 山 染 義 字上藤城

新函館農業協同組合推薦

道南農業共済組合推薦

渡島平野土地改良区推薦

七飯町議会推薦

防衛省・自衛隊 からの お知らせ 防衛省・自衛隊は、平成23年度 自衛官等採用試験を次の日程で行います。

募集種目

受験資格

受付期間

防衛大学校学生(一般) 防衛医科大学校学生 防衛大学校学生(推薦) 看 護 学 生

高卒(見込み含む)21歳未満

※防衛大学校学生の推薦には、高等学校長の推薦等が別途必要です。  7月号掲載の自衛官候補生(男子)試験日が変更されました。9月22日(木)を9月19日(月)に変更

高卒(見込み含む)24歳未満

平成23年9月5日~8日 平成23年9月5日~30日

試 験 日 【試験】 平成23年9月24・25日

自衛隊函館地方協力本部函館地区隊 153-6241 メールでの資料請求は E-mail : [email protected]問い合わせ

【1次試験】 平成23年11月5・6日

【1次試験】 平成23年10月29・30日

【1次試験】 平成23年10月22日

 任期満了に伴う七飯町農業委員会委員の選挙が7月10日執行されました。

 選挙で選ばれる定数と同数の12名が立候補を届出し、立候補者全員が無投票で当選しました。これにより、新

函館農業協同組合推薦委員1名、道南農業共済組合推薦委員1名、渡島平野土地改良区推薦委員1名、町議会推

薦委員1名と合わせて16名の農業委員が決まりました。

 なお、委員の任期は3年です。                        

 (敬称略・掲載は届出順)

農業委員会委員16名決まる

農業委員会委員選挙

◇申請から交付決定までの流れ

出前町長室を

  ご利用ください

Nanae Public Relations Vol.6493

Page 4: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

 北海道後期高齢者医療広域連合で

は、被保険者の皆様に健康や医療に

対する理解を深めていただくととも

に、制度の健全な運営を図るため、

医療費通知を発行しています。

●医療機関で診療を受けた際にかか

った医療費の額を半年ごと(1〜

6月、7〜12月)にとりまとめ、

年2回(9月と翌年3月)ハガキ

でお知らせするものです。

●受診年月、診療を受けた医療機関

名、診療区分、日数、医療費の総

額(10割の金額)を記載しています。

●この通知を確定申告(医療費控除)

の際の領収書として使うことはで

きません。

●診療内容の審査などの都合上、一

部の受診記録を記載していない場

合があります。

 医療費通知は、発行を希望される

方にのみ送付しています。

 新たに発行をご希望の方は、お手

数ですが、北海道後期高齢者医療広

域連合または町民生活課医療助成係

へご連絡ください。

☆ご連絡の際は、被保険者番号のわ

かるもの(保険証など)をお手元

にご用意ください☆

○すでに「発行希望」のご連絡をい

ただいている方につきましては、

継続して発行しますので、再度の

ご連絡は必要ありません。

○医療費通知を受け取られたことに

より、申請等の手続きをされる必

要はありません。

 北海道後期高齢者医療広域連合で

は、東日本大震災に被災された方に

ついて、下記のとおり減免を行いま

す。詳しくは、町民生活課医療助成

係までお問い合わせください。

 東日本大震災に係る一部負担金等

減免の対象者は、震災時に特定被災

区域(※)に住所を有していた次に

該当する方です。

①世帯の主たる生計維持者が死亡、

または重篤な傷病を負った方

②世帯の主たる生計維持者の行方が

不明である方

③住家の全半壊、全半焼またはこれ

に準ずる被災をした方

④世帯の主たる生計維持者が業務を

廃止・休止した方

⑤世帯の主たる生計維持者が失職し、

現在収入がない方

⑥原発の事故に伴い、政府の避難指

示、計画的避難区域・緊急時避難

準備区域に関する指示の対象とな

っている方

⑦特定避難勧奨地点に居住している

ため避難している方

医療費通知と

東日本大震災に

被災された方への

減免について

9月に医療費通知を

発行します

医療費通知の発行を

希望される方へ

東日本大震災に被災された

方の減免について

一部負担金等の減免

減免の対象者

今回発行するのは平成23年1〜6月の分です

お知らせ

後期高齢者

医療制度の

後期高齢者

医療制度の

8月号 4

Page 5: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

⑧その他、これらに準ずるものとし

て広域連合が認めた方

 一部負担金は平成24年2月29日ま

で、食事療養及び生活療養の標準負

担額は平成23年8月31日までの分が

対象です。(一部例外があります)

 東日本大震災に係る保険料減免の

対象者は、震災時に特定被災区域

(※)に住所を有していた次に該当す

る方です。

(1) 一部負担金等減免の①②⑥⑦の

いずれかに該当する方

(2) 世帯の主たる生計維持者が居住

する住宅に損害を受けた方

(3) 世帯の主たる生計維持者以外で、

その行方が不明、または重篤な傷

病を負った方(不明者等が生計維

持者のときは同一世帯に属する被

保険者、それ以外のときは当該被

保険者の保険料が減免の対象とな

ります)

(4) 世帯の主たる生計維持者の収入

の減少が見込まれ、その減少額

(保険金・損害賠償金等により補

てんされるべき金額を控除して得

た額)が前年収入の10分の3以上

であり、関係法令により計算され

る前年の総所得金額等が1,000

万円以下の方(ただし、一部の一

定条件に該当する方を除きます)

(5) その他、これらに準ずるものと

して広域連合が認めた方

 平成23年3月から平成24年3月ま

での期間に相当する保険料が対象で

す。(一部例外があります)

  岩手県・宮城県・福島県内

  の全市町村

  青森県・茨城県・栃木県・

  千葉県・新潟県・長野県の

  一部市町村

 なお、特定被災区域に北海道は含

まれていませんが、道内で被災され

た方におかれましても、上記の減免

対象に準ずるときは、減免される場

合があります。

y北海道後期高齢者医療広域連合

 〒060ー0062

 札幌市中央区南2条西14丁目

 国保会館6階

 1011ー290ー5601

 町民生活課医療助成係

 165ー2513

(※)

特定被災区域

保険料の減免

減免する期間

減免する期間

〜皆様のご協力をお願いします〜

 住みなれた地域で安心して住み

続けることができることは私たち

の願いです。

 3月の東日本大震災により、多

くの方々が被害に遭われました。

 七飯町内にも、活火山「駒ケ岳」

があり、将来は噴火の危険性もあ

り、自然の脅威は私たちの身近な

ところに潜んでおります。

 また、全国各地で高齢者の不在

問題が発生し、地域社会の希薄化

が改めて明らかになりました。

 昨今は核家族化や社会構造の変

化により地域社会を取り巻く環境

も大きく変化し、地域における「相

互の支えあう力」が低下している

と言われるなど、地域社会の再構

築の必要性も叫ばれております。

 こうしたなか、町では万一の災

害時等の備えの一環として、ひ

とり暮らし高齢者等の継続的な

把握が必要であると考えており

ます。

 このため、8月中旬より地域

の民生委員が65歳以上で住民登

録のある皆様のお宅を訪問し、世

帯状況等の確認調査を行います。

 皆様のご協力をお願い致します。

○調査員 民生委員(身分証明

書を持参しています)

○調査期間 11月初旬まで

※ご不明な点は

 保健福祉課 地域福祉係まで

  165ー2514

  665ー9280

ひとり暮らし

高齢者等の実態調査

を行います

減免の対象者

Nanae Public Relations Vol.6495

Page 6: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

七飯住み続け隊へのメール登録方法

 町では、昨年6月より、七飯町高

齢者あんしんネットワーク事業を立

ち上げ、「認知症になっても安心し

て住み続けられるまちづくり」に取

り組んでおります。

 「七飯町高齢者あんしんネットワ

ーク事業」は、行方不明となった高

齢者等を速やかに発見・保護するこ

とができるよう、認知症の人に対す

る理解を深め、地域での支え合いの

意識を高めていくことを目的として

おります。

 この取り組みを通して、認知症の

人だけでなく地域で困っている方を

見かけたら、声をかけ、できる範囲

でその人の手助けをしてもらえる方々

を増やしていきたいと考えておりま

す。

 今回は、講演会を行った後に、「認

知症高齢者徘徊声かけ模擬訓練」を

本町地区・緑町地区・大中山地区・

大沼地区の4箇所で実施し、町を歩

く徘徊役(認知症の高齢者等)の方

を参加者が捜索して歩き、発見時に

は、徘徊役の方へ実際に声をかけて

頂き、認知症高齢者への対応を学ぶ

機会としますので、多くの方々の参

加をお待ちしております。

 また、声かけ模擬訓練と併せて、

あんしんネットワークを検証するた

め、昨年同様七飯住み続け隊のメー

ル登録者及び協力事業者には、徘徊

者の情報を送信しますので、発見情

報の提供をお願いいたします。

 参加希望される方は、事前にお申

し込みください。

▼とき/8月27日(土)

  第1部

 講演会/演題「認知症の歴史を学

びませんか」

■講師/看護介護政策研究所

 所長 宮崎和加子さん

■プログラム/

 午後0時15分受付、午後1時開会

 午後2時40分第1部終了

▼場所/

 文化センター・スターホール

  第2部

 認知症高齢者徘徊声かけ模擬訓練

及びあんしんネットワークの検証

 講演会終了後に、本町地区の他、

大沼・大中山・緑町地区で模擬訓練

を実施します。

 講演会に出席された方で、大沼・

大中山・緑町地区にお住まいの方は、

人数の関係上、お住まいの近くの開

場で行われる模擬訓練に参加してい

ただくこととなりますので、開始時

間までに各地区の会場にお集まりく

ださい。

▼場所/

 本町地区/七飯町文化センター・

      スターホール

 大中山地区/大中山コモン・農事

       会議室

 大沼地区/ハッピーおおぬま

 緑町地区/ハッピードウナンⅡ

▼参加費/無料

▼申込締切り/8月17日(水)

※時間の都合等で、第1部若しくは

第2部のみ参加を希望される場合

は、申し込み時にお伝えください。

▼参加申込先/

保健福祉課地域福祉係

 165ー2514

保健福祉課 地域包括支援センター

 166ー2488

■主催/七飯町・七飯町グループホ

ーム連絡会・七飯町地域ケア会議

■共催/㈱ケアサービスドウナン

 七飯町では、認知症などによる徘

徊のため、行方不明になった高齢者

等を速やかに捜索・保護することが

できるよう、函館中央警察署と連携

し、事前にメールアドレスを登録し

た協力者(七飯住み続け隊)に、行

方不明者の情報をメール配信してお

ります。

 捜索協力内容・時間は、それぞれ

の協力者の対応可能な範囲で構いま

せんので、協力していただける方は、

下記の手順でメール登録をお願いい

たします。

第2回

七飯住み続け隊メール登録者募集

七飯住み続け隊とは…

 下記のアドレス又は右のQRコードより七飯住 み続け隊登録画面を開いていただき、氏名等の必 要事項を入力の上、登録をお願いします。 http: / /www.town.nanae.hokkaido. jp/cgi-bin/    safetymail /postmail .html ※迷惑メール防止機能(URL付メール拒否等)を設定している場合は、下記のドメインを受信できるように設定してから登録を行ってください。  ドメイン [email protected]

誰もが安心して住み続けられるために…

  七飯町高齢者あんしんネットワーク事業

SOSネットワーク

  シンポジウム開催 SOSネットワーク

SOSネットワーク

  シンポジウム開催

  シンポジウム開催 SOSネットワーク

  シンポジウム開催

時  間

開       会 模 擬 訓 練 の 説 明

模 擬 訓 練 終 了

反     省     会

閉       会

15時00分

15時50分

16時00分

16時30分

8月号 6

Page 7: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

SOSネットワーク

  シンポジウム開催

健康づくり標語

夏の食 保存状態に

 気をつけて

バランスを考えて

  食べましょう

  藤城小学校 6年 丹羽 柚樹

 鈴木 隆介

朝ごはん

 しっかりたべて 学校へ

大沼小学校 5年 狩野 修吾

健康は きちんと食べて

 つくるもの すききらい

  言わずに 食べよう

   がんばろう

大中山小学校 4年 川瀬 優輝哉

夏休み 飲みすぎ食べすぎ

 要注意

七重小学校 6年 冬野 尚明

給食の 七飯の野菜

 しっかりと いっぱい食べて

  健康になろう

大中山小学校 5年 佐々木 愛佳

 (注)学校学年は平成22年9月現在のものです。

PART Ⅱ

熱中症

熱中症を防ごう

防ごう!

熱中症を防ごう!

 暑い日が続くようになりましたね。先月はPART1と題して、

熱中症の症状などをお知らせしました。引き続き、今月は熱中症の

予防法、対処法をお知らせします。

熱中症を予防するには?

骨ケアフェスタ2011inななえ 寝たきりを防ぐために! はじめましょう「骨ケア」 町民町民医学講座

入場 無料

 骨密度測定を実施します! この機会に、骨の健康状態をチェックしましょう。 ※希望者は整理券を受け取って下さい。(13:30~配布開始)

A服装を工夫しましょう

 太陽光のもとでは、

熱を吸収して暑くなる

黒色系のものは避ける

のが良いでしょう。

 首周りを閉めると熱気や汗が出て

いきにくくなります。襟元はなるべ

く緩め空気の通る道を作ると涼しい

です。

A水分をとりましょう

 汗をかいたあとは必ず水分補給し

ましょう。塩分も補給できるスポー

ツドリンクなどを活用しましょう。

また、高齢者や子どもはとくに脱水

を起こしやすいと言われています。

 のどが渇いていなくても定期的に

お茶や水などを摂取するようにしま

しょう。

A風を上手に利用しましょう

 エアコンや扇風機を上手に利用し

ましょう。特に夜間、温度対策をせ

ず閉めきった部屋の中にいると危険

です。

※エアコンと扇風機を同時に回すと、

空気が良く循環し、エアコンの設

定温度を高めにしていても涼しく

感じることができます。

A体調を整えましょう

 寝不足、風邪気味などいつもと体

調が違う日はより注意が必要です。

 熱中症は暑さが続いた時

よりも、急に暑くなった日

が危険です。いつも体調を

整えていられるよう生活習

慣を見直しましょう。

 しっかり予防していたとしても、

熱中症かなと思う症状が出てしま

ったら、適切な対処が必要になりま

す。周囲の人に熱中症と思われる

症状(広報7月号に掲載)がある

時は、早めに声をかけて対処しま

しょう。

①涼しい場所への避難

 風通しのよい日陰や、できれば

クーラーが効いている室内などに

避難させましょう。

②体をひやす

 衣服を脱がせて、体から熱を逃

がすのを助けます。腕などに水を

かけ、うちわや扇風機などで扇ぐ

と体を冷やすことができます。ま

た氷のうなどがあれば、それを首、

脇の下、大腿の付

け根などに当てて

皮膚の直下を流れ

ている血液を冷や

すことも有効です。

③水分・塩分の補給

 呼びかけに答えることができる状

態では、経口での水分摂取が可能で

す。大量の発汗を伴っている場合は

水分と一緒に塩分を補給できるスポ

ーツドリンクが適しています。(1L

の水に1〜2gの塩で作った食塩水

も有効です。)

④医療機関へ運ぶ

 呼びかけに反応しないなど、水分

の経口摂取ができない場合は、すぐ

に医療機関で処置を受ける必要があ

ります。同時に救急隊員が到着する

まで、①〜③の対処をすることが大

切です。

熱中症かなと思ったら…

先着80名様

■「第一部」 医学講座  演 題 『丈夫な骨をつくるために』  演 者 社会福祉法人 函館厚生院      函館中央病院 病院長 橋本 友幸 先生 ■「第二部」 骨密度測定(上限80名)

s日 時 9月14日(水)      14時~16時(開場13時30分) s会 場 保健センター s申込先 保健センター 166-2522 s〆 切 9月9日(金)

Nanae Public Relations Vol.6497

Page 8: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

第18回地域子ども会対抗ミニバレーボール大会  7月10日、スポーツセンターで子ども会対抗ミニバレーボール大会が開催されました。参加した全11チームは白熱した好ゲームを展開しました。

オールななえ赤松街道納涼祭  7月9日、10日の両日、七飯総合公園で第2回オールななえ赤松街道納涼祭が開催されました。  家族連れや子供たちなど、多くの来場があり、夏のひと時を楽しんでいました。

野鳥の本を寄贈  字大沼町に在住の竹田巌氏は、趣味で大沼の大自然を写真に撮影していますが、5年ほど前から野鳥の生態に興味を持ち、数多くの野鳥を撮影してきました。この度、普段見慣れない野鳥がたくさん載っている写真集として一冊の冊子にまとめました。  地元の保育園や小学生の児童にその姿を見て学んでほしいとのお申し出により、大沼保育園と大沼小学校にその写真集を寄贈しました。

女性消防団員ボランティア清掃  七飯消防団女性分団、三浦分団長ほか9名が7月3日、峠下地区の道路(昆布館付近)約2㎞をボランティアで清掃し、ポイ捨てされた缶や吸い殻等を拾い町をきれいにしました。  普段は「自分たちの街は自分たちが守る」という消防精神に基づき、七飯町民の安全・安心のため防災活動に汗を流しますが、この日は町の環境美化活動に汗を流しました。

8月号 8

Page 9: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

Vol.25

A Q

A Q AA Q

Q

消費生活相談Q&A

  〜モバイルサイト内職〜

  「パソコンの講習を受けて試験に

合格すれば仕事がもらえる」と電話

で勧誘され、契約しそうになったこ

とがある。つい最近また電話があり

「在宅の仕事で高収入。まずは、携帯

電話のHP(モバイルサイト)が必要」

と勧誘されたけど、大丈夫?

  パソコンを使った内職商法のト

ラブルは、数年前に多く報告されて

いました。実際は試験に合格させな

いように仕組まれている、もしくは

合格しても全く仕事がもらえないと

いうものです。最近では、携帯電話

のモバイルサイト作成料や登録料を

請求する内職商法が多くなっています。

 モバイルサイト作成料だけでなく

「バージョンアップしたサイトの作

成料が必要」などと2回、3回と契

約を結ばせて、高額な支払いに陥れ

るケースもあります。仕事をするた

めに費用が必要だと言われた場合に

は注意しましょう。

  雑誌の広告を見て、アルバイト

したいと電話連絡したら即採用になっ

た。審査のために免許証のコピーが

必要と言われたけど、大丈夫?

  契約前に審査が必要だからと、

免許証コピーをFAXするように指

示する事業者は要注意です。同様に、

支払えないと言う消費者に現金の作

り方を指示する事業者も要注意です。

 怪しいと思ったら、個人情報を流

す前に踏み止まりましょう。

  「モバイルサイト作成料40万円」

と言われたので、そんなお金がない

と断った。そうしたら「すぐ元が取れ

るから、消費者金融で借りればいい」

と言われた。大丈夫?

  収入が得られると説明されても、

実際には収入が得られないという場

合もあります。将来得られる収入を

あてにしないようにしましょう。同

様に、無理して現金を作らないよう

にしましょう。

  履歴書と免許証のコピーを送っ

てしまった後で、金額を聞き最終的

には断った。「自宅に連絡する」と

いう捨て台詞に怖くなった。個人情

報が悪用されないか、心配。

  十分な検討をせずに契約するこ

とは危険です。少しでも不安な点が

ある場合には、個人情報を知らせる

前にきっぱり断りましょう。脅迫等

を受けた場合には警察へ通報しましょ

う。また、既に流出してしまった個

人情報は回収することができません。

 今後の郵便物や電話には、より一

層注意が必要になります。

y消費生活相談窓口(商工観光課内)

 毎週月・水曜10時〜16時

 165ー2517

答え

氏名

住所

電話番号

はがき裏面

七飯町役場商工観光課

    消費生活相談クイズ

0 4 1 1 1 9 2

七飯町本町6丁目1番1号

切手

はがき表面

※応募いただいたはがきは返却いたしません。抽選が終わりましたら当課で破棄いたします。

消費生活 相談クイズ 消費生活 相談クイズ 消費生活 相談クイズ

? ? ? ? ?  クイズに正解した方の中から、抽選

で3名様に㈱丸豆岡田製麺のはいからラーメンをプレゼントします。  応募は官製はがきに答え、氏名、住所、電話番号をご記入のうえ、8月24日(当日消印有効)までに、商工観光課までご郵送ください。厳選なる抽選の結果、当選者には商品を直接発送するとともに、広報10月号でクイズの答えと当選者の発表をさせていただきます。

回答  1番 1. ○ 契約はお互いが内容に合意した時点で成立します。契約書はトラブルをさけるために作成するものなので、契約書がない口約束でも契約は成立します。

2. × 資料をもらっただけでは契約は成立しません。

3. × 住宅の売買契約では、契約書面はもちろん、契約前に重要事項の説明がされなくてはなりません。

おめでとうございます。

七飯町本町  小 木 義 明 様 七飯町大川  高 橋 美智子 様 七飯町大川  能 味 友 子 様

6

クイズ

6月号クイズ当選者(応募総数 9通)

七飯町特産品等が抽選で 七飯町特産品等が抽選で 七飯町特産品等が抽選で

当たる 当たる 弁護士と名乗る男性から「お宅の息子さんが痴漢の疑いで警察の取り調べを受けています。会社に知られたら大変でしょうから、示談金を振り込んでください。」という電話があった。

1. 一度電話を切り、本人や家族に連絡を入れてみる。

2. お金を振り込む前に、最寄りの警察に相談する。

3. とりあえず振り込み、後から息子に連絡する。

下記の場合の対応として、誤っているものは何番でしょうか。

Nanae Public Relations Vol.6499

Page 10: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

建設工事等入札結果の公表(6月入札分) 発注担当課 入札執行年月日 工 事 名 又 は 委 託 業 務 名 請負業者名 契約金額(税込) 予定価格(税込) 落札比率 完成又は委託期限 参加業者数

2,782,500円

2,656,500円

2,310,000円

3,675,000円

5,533,500円

5,092,500円

1,995,000円

27,615,000円

1,848,000円

3,444,000円

2,782,500円

4,084,500円

3,274,950円

1,795,500円

1,772,400円

1,764,000円

1,774,500円

1,806,000円

1,800,750円

1,848,000円

9,901,500円

26,775,000円

14,385,000円

2,929,500円

2,782,500円

2,436,000円

3,885,000円

5,827,500円

5,386,500円

2,121,000円

29,127,000円

1,995,000円

3,643,500円

2,982,000円

4,305,000円

3,328,500円

1,879,500円

1,827,000円

1,848,000円

1,837,500円

1,869,000円

1,858,500円

1,911,000円

10,195,500円

28,035,000円

15,088,500円

95.0 %

95.5 %

94.8 %

94.6 %

95.0 %

94.5 %

94.1 %

94.8 %

92.6 %

94.5 %

93.3 %

94.9 %

98.4 %

95.5 %

97.0 %

95.5 %

96.6 %

96.6 %

96.9 %

96.7 %

97.1 %

95.5 %

95.3 %

4 社

4 社

4 社

4 社

6 社

6 社

3 社

3 社

4 社

4 社

4 社

7 社

2 社

7 社

7 社

7 社

7 社

7 社

7 社

7 社

3 社

3 社

3 社

平成23年 7 月20日

平成23年 7 月20日

平成23年 7 月29日

平成23年 7 月29日

平成23年 7 月29日

平成23年 8 月30日

平成23年 8 月31日

平成23年 9 月30日

平成23年12月30日

平成24年 3 月30日

平成23年 9 月12日

平成23年 9 月 2 日

平成23年 8 月31日

平成23年11月10日

平成23年11月10日

平成23年11月10日

平成23年11月10日

平成23年11月10日

平成23年11月10日

平成23年11月10日

平成23年 9 月26日

平成23年11月30日

平成23年 9 月30日

道路建設㈱函館出張所

㈱渡辺組土建

㈲ケイエムティ・コマツ

㈱東商建設

水島道路㈱

水島道路㈱

㈱鈴木事業所

㈱都市整備コンサルタント

北海道富士電機㈱

北海道富士電機㈱

㈱鈴木事業所

㈱ハンダ

㈱石岡工業

㈱昇栄興業

東栄興業㈱

㈱東商建設

㈱久慈製作所

㈱鈴木事業所

㈱青函設備工業

㈱久慈製作所

㈱相互建設

㈱シンオシマ

平成23年6月 1 日

平成23年6月 1 日

平成23年6月 1 日

平成23年6月 1 日

平成23年6月 1 日

平成23年6月 7 日

平成23年6月 7 日

平成23年6月22日

平成23年6月27日

平成23年6月 8 日

平成23年6月 8 日

平成23年6月15日

平成23年6月15日

平成23年6月20日

平成23年6月20日

平成23年6月20日

平成23年6月20日

平成23年6月20日

平成23年6月20日

平成23年6月20日

平成23年6月22日

平成23年6月22日

平成23年6月22日

建設課

水道課

世紀東急工業㈱ 渡島営業所

町道上藤城7号線補修工事

町道桜町3号線補修工事

大川地区どんぐり保育園地先環境整備工事

本町地区庭田地先環境整備工事

冬トピア団地駐車場増設工事

町道大川21号線改良舗装工事

町道等舗装補修その2工事

七飯町公園施設長寿命化計画策定業務

藤城第1管理棟送水流量増量に伴う機器盤等改造工事

大沼地区老朽管布設替工事

町道鳴川4号線減圧弁取替工事

水道メーター取替工事(1工区)

水道メーター取替工事(2工区)

水道メーター取替工事(3工区)

水道メーター取替工事(4工区)

水道メーター取替工事(5工区)

水道メーター取替工事(6工区)

水道メーター取替工事(7工区)

【地域限定型一般競争入札】(簡易型総合評価方式) 公共下水道 汚水管渠新設その2工事

【地域限定型一般競争入札】(簡易型総合評価方式) 公共下水道 汚水管渠新設その1工事

【地域限定型一般競争入札】(簡易型総合評価方式) 鳴川地区配水管新設工事

【地域限定型一般競争入札】(簡易型総合評価方式) 鳴川団地等建替E棟外構工事

水道施設電気・機械・計装設備保守点検委託業務

s応募方法/応募者の住所、氏名、公園の【愛称名】を明記のうえ左記宛      に応募ください。できれば、名前の由来を添えてください。       郵送、FAX、E-mailで応募できます。 s宛  先/〒041-1192 七飯町本町6丁目1番1号 FAX 66-2054       七飯町役場 建設課都市施設係        E-mail:[email protected] s応募締め切り/9月30日必着です。

大中山地区の国道5号沿いにあります七飯総合公園は平成21年より完成した部分を開放してきましたが、今秋にはすべての工事が完成することになりました、そこで町民の皆様に公園の愛称を募集しますのでふるって応募願います。

七飯 総合公園の 七飯 総合公園の

Y165-5795(241)建設課都市施設係 発表は、広報誌、ホームページに掲載し、採用者には後日連絡いたします。 発表は、広報誌、ホームページに掲載し、採用者には後日連絡いたします。

愛称 募集 愛称 募集

8月号 10

七飯町本町6丁目3-18

新メニュー登場!!

●大人¥1,800   ●シルバー¥1,500 ●シャンプー¥300

小人(小学生まで)カットのみ¥1,000■ 内科   ■泌尿器科   ■透析センター

募 集 看護師・診療放射線技師 臨床検査技師・臨床工学技士

Page 11: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

七飯 総合公園の

発表は、広報誌、ホームページに掲載し、採用者には後日連絡いたします。

 日本は世界でも有数の地震国であり、平成7年に発生した阪神淡路大震災

では、多くの建物の倒壊があり、特にその被害は昭和56年以前の旧建築基準

で建てられた木造住宅に多く見られました。

 老朽化した木造住宅は大規模地震により倒壊の危険性が高いため、耐震診

断による住宅の地震に対する強さを知ることが大切です。 

 そのため、町では、七飯町耐震改修促進計画に基づき、住民の地震に対す

る不安解消と人的被害の軽減を図るため、戸建ての木造住宅を対象とした無

料簡易耐震診断を実施します。

 次の条件のすべてを満たす七飯町

内の戸建て木造住宅とします(ただ

し、プレハブ住宅を除きます)。

●階数が2階建て以下で延べ床面積

が500平方メートル以下の住宅

●原則として、昭和56年5月31日以

前に着工されたもの

●申込者が当該戸建て住宅を所有し

ていること

 「木造住宅の耐震診断と補強方法

(財団法人日本建築防災協会)」の一

般診断法に基づき、付属の診断ソフ

トにより実施します。

 診断は、図面および申込者からの

申告に基づき行うこととし、現地調

査は実施しません。

 診断結果は、「安全だと思われま

す」「おおむね安全だと思われます」

「やや危険だと思われます」「危険だ

と思われます」の4段階で行います。

 簡易耐震診断を希望する方は、次

の申込手続きが必要となります。

●申請者は来庁し、「耐震診断申込

書(様式1(表面))」および「老

朽度の調査部位と診断項目(様式

1(裏面))」を提出してください。

※申込用紙は本庁、出張所に備え付

けています。また町ホームページ

からダウンロードできます。

●住宅の図面(仕上げ表、寸法の記

入のある各階平面図で筋交いなど

の位置および仕様のわかるもの)

を持参してください。

●申込書および図面に基づき建物の

状況について聞き取り調査を行い

ます。

●診断結果は、後日お知らせいたし

ます。

●診断に係る費用は無料です。

●来庁の前に電話で事前に申し込み

をしてください。(日程調整をさ

せていただく場合があります。)

●図面がない場合は、診断に必要な

情報を得られませんので、診断を

お受けすることができません。

●診断結果につきましては、おおむ

ね2週間以内を目安としておりま

すが、申込状況により前後するこ

とがありますので、あらかじめご

了承ください。

  また、診断結果の説明などを行

いますので、来庁をお願いいたし

ます。ただし、診断結果の郵送を

希望する場合は、返信用封筒(宛

名を記入し切手120円分を貼っ

たもの)を提出してください。

●診断結果は、聞き取りおよび図面

から得られた情報より判断します。

住宅の耐震性の目安としてくださ

い。

●氏名、住所など個人情報を除くデ

ータは、耐震改修促進の状況デー

タとして公表します。

y新幹線まちづくり課建築指導係 

 165ー5794(直通)

※無料簡易耐震診断について、方法・

手順などを説明しますので、問い

合わせ下さい。

戸建て住宅

無料簡易耐震診断

実施

対 象 住 宅

診 断 方 法

診 断 結 果

申込手続き

留 意 事 項

耐震診断窓口

Nanae Public Relations Vol.64911

出張理美容室

0138-31-3040

無料出張サービスいたします。 お部屋の床を

髪などでちらかすことは ございませんので ご安心ください。

TEL65-2525 (内線162)

ななえ新病院店も 営業しております。

カット(顔そり込)

パーマ(カット・セット込)

毛染め(カット・セット込)

………………3,150円 

………6,300円~

………6,300円~

い つ でも 、 ど こでも ハ ート は あなたのおしゃれのお手伝いをします

函館市本通2丁目34-8

Page 12: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

情報ファイル 8次の施設について、平成24年3月

末で指定管理が満了となることから、

平成24年4月から管理する指定管理

者を募集します。

8月16日から公募要綱等を配布し

ますので、詳しくは町ホームページ

をご覧いただくほか、施設担当係に

お問い合わせください。

■募集施設

▼施設名/七飯町大沼国際セミナー

ハウス及び七飯町大沼森林公園

▼施設担当係/総務課国際交流係

165ー5792(直通)

■説明会

▼開催日/8月30日(火)予定

▼場所/役場202会議室(事前に

参加申込必要)

地域の貴重な財産のひとつ「赤松

並木」に親しみ、保護活動につなげ

ていくため、赤松街道を愛する会

(寺沢久光会長)では、今年もあか

まつの木の観察会を行います。

町の木でもあるあかまつの生態を

観察・調査しますので、夏休みの自

由研究に最適です。子どもの参加は

保護者などの大人の同伴を原則とし

ますが、子ども同士・子ども会単位

での参加も歓迎です。

また、赤松街道におけるあかまつ

の枯れ木が倒木の危険があるとの地

域住民の声もあり、この度撤去した

との新聞報道がありましたが、赤松

街道を愛する会では害虫被害による

立ち枯れを防ぐ「こも巻体験会」も

実施しており、今後も会の活動を通

して生態保全に努めて参ります。夏

休み赤松観察会では、皆様の多数ご

参加をお待ちしております。

▼日時/8月6日(土)午前10時〜

正午頃

▼集合会場/パチンコドルフィン北

側駐車場(七飯町鳴川4丁目)

▼実施内容/赤松観察会、歩道の清

掃▼指導者/斎藤晶氏(日本樹木医会

北海道支部顧問)他

▼申込先/役場企画財政課政策推進

室内「赤松街道を愛する会事務局」

165ー5797(直通)

666ー2054

▼申込期限/8月4日(木)までに、電

話又はFAXにてお申込ください。

毎月1回大沼他目的会館で子ども

同士のふれあいの場としてちびっこ

広場を開催しています。子育て支援

センターの職員がおもちゃ遊び、大

型絵本の読み聞かせ、手遊びなどを

しています。

参加は無料ですので、親子で一緒

に遊びにきてください。

▼日時/8月9日(火)午前10時〜

11時30分

▼場所/大沼多目的会館(ポロトポ

ント)

男爵いもは七飯町で誕生しました。

ななえで育ったおいしい「じゃが

いも」、みんなで収穫することの楽

しさを体験し、食べ物の大切さに感

謝しよう!

親子の参加を募集します!

▼日時/8月23日(火)午前10時

▼場所/桜町193(青山様の畑)

※現地集合

※雨天時は文化センタースターホー

ルで子育て広場を開催

8月号 12

募集

クリニック主催 子育て講演会 「行動が“ちょっとだけ”気になる子どもの育て方」 8月6日(土) 14:00~16:00 講師:両角美映 氏 七飯町文化センター (201号室)にて、予約制・資料代500円・託児あり

※詳細は、下記HPまたはクリニック窓口にお問い合わせ下さい。

墓石【建立、改修、補修、クリーニング、戒名】記念碑 庭敷石、室内外石張り、その他 石工事一般

代表 小笠原 孝 博

七飯店 日本石材産業協会お墓ディレクター2級 責任者 山 田 静 子 (元森本石材店営業、現場管理担当) 七飯町本町5-1-19

TEL・FAX0138-65-7996 携 帯 090-1645-3632

お気軽に、お電話下さい

ツルヤ

山田

5号線

至駅

至七飯高校

S

指定管理者の募集について

夏休み赤松観察会

      参加者募集

ちびっこ広場に

    参加しませんか

8月の子育て広場

いも掘りするよ!全員集合!!

Page 13: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

 北海道下川町出身、32歳。山形大学大学院在学中、事故で失明。  視力を失っても、時間をみつけては、趣味のカメラを片手に白い杖とともに、全国を一人旅し続けた。旅先では、今まで経験したことのない、たくさんの出会いを体験「見える旅 見えない旅」どちらも楽しめることを知った。  2010年6月 撮影の一人旅、47都道府県を制覇。  「音」「温度」「匂い」「空気の流れ」を感じて撮影している。

お申込み・お問い合わせ 七飯町ボランティアセンター 165-4903 七飯町社会福祉協議会    165-2067

 七飯町ボランティア連絡協議会の創立20周年を記念して、皆さまにボランティア活動への理解と関心を深めていだたき、活動が広がっていくことを願い、記念講演を行います。

全盲の写真家 大 平 啓 朗 氏

七飯町文化センター 1Fギャラリー

8月25日(木)~31日(水)

午前9時~午後5時

大平 啓朗氏 写真展同時開催

8月31日(水) 午後2時~3時 七飯町文化センター スターホール

七飯町ボランティア連絡協議会 設立設立20周年記念講演 設立20周年記念講演

『こころ』でみる旅風景 ~視覚障害者になったからこそ気付くことのできた  人の『あたたかさ』 人は皆 人に支えられて生きているのだと~

記念講演、 写真展 たくさんの参加を お待ちしています。

無料 です。

8

Nanae Public Relations Vol.649

▼参加費/無料(申し込みが必要です)

▼募集人数/親子20組(定員になり

次第しめ切り)

▼持ち物/いも掘りのできる服装

(長ぐつ・ぼうし・軍手など)

▼主催/七飯町民生委員児童委員協議会

■申込・問合せ先/

保健福祉課地域福祉係

165ー2514

トルナーレ(東大沼多目的グラウ

ンド)の最高の天然芝でのサッカー

大会です。

▼日時/8月28日(日)午前9時15分

▼場所/トルナーレ(東大沼多目的

グラウンド)

▼試合方法/8人制(1チーム12名

以上)

▼参加対象/町民及び町内に在勤・在

学している中学3年生以上の男女

▼申込方法/8月17日(水)までに

スポーツセンターにある所定の用

紙で申し込みください。

(6可 65ー1038)

▼参加料/1チーム1,

000円

(代表者会議時に持参のこと)

※代表者会議は8月23日(火)午後

7時からスポーツセンター会議室

で行います。

▼日時/8月28日(日)午前9時30分

▼場所/町民プール

▼参加資格/七飯町民または町内勤

務者でスポーツ安全保険に加入し

ていること。

▼対象/小学3年生以上の男女(1

人2種目まで)

▼種目/

・25mバタ足ビート板競争(小学3

年生のみ)

・25m自由形、背泳ぎ

・50m自由形、メドレー(25m自由

形と25m背泳ぎ又は平泳ぎ)

・100mリレー(泳法自由 4人

1組)

▼申込締切日/8月24日(水)

■問合せ・申込先/

七飯町スポーツセンター

165ー4116

▼場所/大中山コモン文化センター

▼開催日/火曜・水曜・土曜

▼開始日/9月第2週から

▼受講料/全10回で7000円(但

し協会賛助会員は3000円)

▼定員/各クラス10名まで(定員に

なり次第締め切り)

▼締切日/8月26日(金)

レベルや時間などの詳細はお問い

合わせ下さい。

■申込・問合せ先/

&北海道大沼国際交流協会

(大沼国際セミナーハウス内)

167ー3950

●HPでも確認できます

http://www17.plala.or.jp/onum

a-seminar/zaidan.htm

l

13

七飯町体育協会設立50周年記念

町民スポーツサッカー大会参加者募集

七飯町体育協会設立50周年記念

町民スポーツ水泳大会参加者募集

英会話・キッズ英会話

韓国語講座

受講生募集!

Page 14: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

s日 時/8月4日(木)午後1時~4時 s場 所/道南農業試験場(北斗市本町680番地)

Y同試験場 177-8116

平成 23年度

道 南 農 試 公 開 デ ー ~研究内容と施設を紹介します~

◎試験ほ場や施設の見学、試食コーナー(米、トマト、ベビーリーフ)、  実験コ-ナ-、技術相談(水稲・畑作・野菜・花・果樹)、  病害虫診断(現物をご持参ください)

農業試験場はどんなところ? と思っておられる方、 ご来場ください。

8

戦後66年を迎える今日においても、

世界のどこかで紛争が起きており、

世界平和の願いは達せられていませ

ん。戦

争を知らない世代が多数を占め

る現在、その悲惨さを後世に伝え、

恒久平和を実現させるため平和行政

の推進がより一層重要です。

町では、昭和63年6月に「核兵器

をなくする平和宣言の町」を宣言し、

これまで、終戦記念日における平和

祈念祭の実施、中学生を広島市又は

長崎市の平和祈念祭に派遣するなど、

核兵器廃絶にむけた平和行政を行っ

ています。

今年も恒久平和を願い、次のとお

り平和事業を実施しますので、ご参

加くださいますようご案内します。

■平和・追悼の鐘(鳴鐘)

原爆死没者及び戦没者のご冥福を

祈るとともに恒久平和の願いを込め、

次の町内寺院のご協力により、およ

そ5分位ですが鳴鐘を行います。ま

た町民の方々も鳴鐘できるようにお

願いしておりますので、この機会に

是非ご参加ください。なお、ご協力

をいただいた寺院及び鳴鐘の日時は

次のとおりでありますが、このほか、

各家庭、各職場等で1分間の黙祷を

していただくようお願いします。

※鳴鐘を行う日時

・8月6日(土)午前8時15分から

約5分間(広島市原爆投下時刻)

・8月9日(火)午前11時2分から

約5分間(長崎市原爆投下時刻)

・8月15日(月)正午から約5分間

(戦没者を追悼し平和を祈念する日)

※ご協力寺院名(屋外に釣鐘を設置

している寺院)

・法雲寺(大中山2丁目5番1号)

・正覚寺(本町4丁目8番43号)

・宝琳寺(桜町529)

・景雲寺(大沼町326)

・大信寺(上軍川572ー1)

・光現寺(上軍川376)

■七飯町平和祈念祭

戦没者の冥福を祈るとともに恒久

平和を願い実施します。多くの町民

のご参加をお願いします。

▼日時/8月15日(月)午前10時

▼会場/平和祈念之碑前(七重小グ

ラウンド横)

▼主な内容/国歌斉唱・式辞・黙祷・

追悼の辞・放鳩・平和への誓い・

献花

y総務課総務係

165ー5791

5月から町内の公民館ではじまっ

た春の公民館講座受講生の作品展を

開催します。

洋裁・書道・かな書道ペン習字・

水彩画・木版画・ステンドグラス・

ポルトガル刺繍・花あそびなど多数

の作品を展示しますので是非ご覧下

さい。

▼日時/8月9日(火)〜15日(月)

午前9時〜午後9時

※最終日は午後5時まで

▼場所/文化センターギャラリー

▼入場/無料

▼期間/7月21日(木)〜8月20日(土)

■運動の重点目標/

・暴力団の違法な資金獲得活動の実

態周知と被害防止

・少年に対する暴力団の影響排除と

環境の浄化

気温が上昇してくると、水道水が

白く濁ったような状態になることが

あります。

白濁の原因は、夏場の気温上昇に

伴って、水温も上昇することにより

水中に溶け込んでいた空気が出てく

るからです。

通常、水道管内の水には圧力が掛

かっておりより多くの空気が溶け込

んでいます。しかし、蛇口から水を

出すと、水に掛かっていた圧力は常

圧へと戻るため、過飽和となった空

気がガス化して一気に放出され、非

常に細かい粒となり水全体が白く見

えます。

空気の混入によるものなので、容

8月号 14

お知 らせ

七飯町平和事業のお知らせ

春の公民館講座作品展を開催

夏の暴力追放運動が

   はじまっています

水道水の白濁は

     「空気」が原因

Page 15: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

8

24時間チャリティーソフトボール大会に参加しませんか24時間チャリティーソフトボール大会に参加しませんか24時間チャリティーソフトボール大会に参加しませんか七飯町体育協会設立50周年記念事業共催  8月20日(土)午後6時から「24時間テレビ34 愛は地球を救う」募金活動協賛事業として本町多目的グラウンドにおいて次のとおり24時間チャリティーソフトボール大会(七飯町体育協会設立50周年記念事業共催)を開催いたします。  体力に自信のある方であれば、職場、個人、どなたでも参加できますので、お申し込みをお待ちしております。

8月20日(土)午後6時集合~21日(日)午後6時45分閉会式 ※未成年の方は、21日(日)午前6時からの参加となります。

日 時

場 所 本町多目的グラウンド(旧七中グラウンド) 七飯町本町5丁目647番地1

■参加資格/体力に自信のある町民、町内事業所に勤務されている方        (心疾患、疾病等がなく健康な方で、傷病、事故、紛失等は自己の責任において参加される方)       ※経験の有無、年齢、性別は問いません。チーム単位での参加でも個人での参加でも構いません。 ■医  療/応急処置は行いますが、その後の処置については参加者本人の負担とし、以後の責任は負いません。 ■申し込み/七飯町体育協会事務局(スポーツセンター内)        (参加される方は、代表者の住所、氏名、年齢、連絡先及び参加できる時間帯をお知らせください。) ■申込み期日/平成23年8月14日(日) ■お問い合せ/165-4116 665-1038

Nanae Public Relations Vol.649

器などに入れ、しばらくすると透明

になり、安全上の問題もありません

ので、安心してお使い下さい。

y水道課管理係

165ー5796

○交通遺児等育成資金の貸付(無利子)

■貸付対象/自動車事故が原因で保

護者が亡くなられたり、重い後遺

症が残った方の中学校卒業までの

お子様(生活が困窮している家庭)

■貸付金額/

一時金  155,

000円

毎月    20,

000円

入学支度金 44,

000円

■返還/20年以内の均等払い

○介護料の支給

支給要件h自動車事故を原因とし

て、「脳」、「脊髄」又は「胸腹部臓

器」に重度の後遺障害を持つため、

日常生活動作について、「常時」又は

「随時」の介護が必要となった方

■支給金額/

毎月 最下限 29,

290円〜

最上限136,

880円

y独立行政法人 自動車事故対策機

構函館支所

188ー1007

知っていますか?道の「苦情審査

委員制度」

道が行った業務や制度の内容を審

査する制度が、「北海道苦情審査委

員制度」です。

皆さんに代わって、「苦情審査委

員」が中立的な立場で、道の機関に

対し、必要な調査等を行います。皆

さん自身の利害に係る苦情であれば、

「苦情審査委員」に申立てができま

す。審

査の結果、道の業務に不備な点

や制度に問題があるときは、道の機

関に是正や改善を求めます。審査結

果までは、およそ2ヶ月です。

もちろん、個人情報の保護にも十

分配慮します。

■申し込み方法

①苦情申立ての窓口は、道庁の『道

政相談センター』か各総合振興局

(振興局)の『道政相談室』。苦情

申立書の付いたリーフレットを用

意しています。

②ホームページからでも申立書をダ

ウンロードできます。

道トップページの「道民便利サ

イト・相談窓口」↓「01:

主な相

談機関・窓口等一覧」↓「道民相

談センター」からどうぞ。

http://www.pref

hokkaido.lg.jp.ss/dsc/kujyou.htm

③「苦情申立書」に苦情等を記載し、

郵送、ファックス、メールで。

y北海道総合政策部知事室

道政相談センター

〒060ー8588

札幌市中央区北3条西6丁目

1011ー204ー5022(直通)

6011ー241ー8181

メール kujyou.koueki@

pref.hokkaido.lg.jp

各総合振興局(振興局)地域政策部

道政相談室

15

交通遺児等育成資金貸付け及び

重度後遺障害者介護料支給制度

北海道苦情

審査委員制度のお知らせ

Page 16: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

8月号 16

◆夜間納税相談窓口を以下のとおり開設します。  日中に仕事などで来庁できない方はご利用ください。 日時 : 8/10D、8/22B、 8/31D 午後8:00迄 会場 : 役場本庁舎1階 税務課(窓口番号④) 165-2515

●町道民税…………………第2期 ●国民健康保険税…………第3期 ●介護保険料………………第3期 ●後期高齢者医療保険料…第2期 ●国民年金…………………7月分

今月の税金・年金等の納付期限

納付 期限 は

公平な負担でささえるまちづくり…住みよい七飯町 8月31日(水)です

 身近な法律問題や人権問題などの困りごとや心配ごとに七飯町人権擁護委員が応じます。  相談は無料で、相談ごとの秘密は厳守されます。どうぞお気軽にご利用ください。

■相談担当者/七飯町人権擁護委員 ■日時/8月22日(月)午後1時~3時 ■会場/七飯町文化センター 201会議室 ●問合せ先/町民生活課生活安全係 165-2512

人権擁護委員はあなたの町の身近な相談相手

■開設日時/8月9日(火)、23日(火)       午前9時30分~正午 ■開設場所/七飯町文化センター 203会議室 ■相談担当者/七飯町行政相談委員

●問合せ先/町民生活課生活安全係 165-2512

ひとりで抱え込まずに、まず相談を いじめ相談電話64-8100(直通) 受付時間:月曜日から金曜日 9:00~17:00ただし、祝祭日、年末年始はお休みします。

■ちびっこ広場

●対象/0歳から就学前までの乳幼児と保護者

●日時/8月9日(火)午前10時~11時30分

    ※今回は、第2火曜日に行います。

●会場/大沼多目的会館(ポロトポント)

   (予約は要りませんので、ご自由においでください。)

■サロン自由開放 

●対象/0歳から就学前までの乳幼児と保護者

●日時/毎週金曜日 午前10時~11時30分

          午後1時30分~3時

■わくわくルーム(2歳前サロン自由開放)

●対象/2歳前までの乳幼児と保護者

    (妊娠されている方の参加もできます。)

●日時/毎週水曜日 午前10時~11時30分

          午後1時30分~3時

●会場/どちらも本町子育て支援センター(七飯ほんちょう保育園内)

   (予約は要りませんので、ご自由においでください。)

■サロン自由開放 

●対象/0歳から就学前までの乳幼児と保護者

●日時/毎週月曜・木曜日 午前10時~11時30分

■すくすくルーム(1歳6ヶ月前サロン自由開放)

●対象/1歳6ヶ月前までの乳幼児と保護者

    (妊娠されている方の参加もできます。)

●日時/毎週木曜日 午後1時30分~3時

●会場/どちらも大中山子育て支援センター(大中山保育所内)

   (予約は要りませんので、ご自由においでください。)

■お父さんのための日曜サロン開放日

●対象/町内在住の就学前の幼児と父親、祖父

●日時/8月21日(日)午前10時~11時30分

●内容/縁日ごっこ 参加費¥300

    (気温が高い時は、プールあそびもしますので、着替

    えの用意もお願いします。)

●会場/子育て支援センター(大中山保育所内)

   (予約は要りませんので、ご自由においでください。)

■地域センター図書室/「読書感想文の課題図書を読もう!」

■大中山コモン図書室/「真夏のミステリー特集!」

あそんでSUNDAYパパ

ちびっこ広場

大中山サロン自由開放日

本町サロン自由開放日

子育て支援センター 問合せ・申込先/ 本町子育て支援センター  電話・FAX 83-6321 大中山子育て支援センター 電話・FAX 64-5535

今月の図書館ミニ展示コーナー Y生涯教育課文化振興係 電話 66-2068

8

Page 17: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

七飯町 議会だより

□審議して決まったこと………………………P.18 □一般質問………………………………………P.19 □陳情書…………………………………………P.21

□監査報告(例月監査)………………………P.21 □議員出席状況…………………………………P.21

主な内容

平成23年8月

第2回 定例会

七  飯  町

174

 平成23年第2回定例会は、会期を6月15日から20日までの6日間開催されました。  監査委員の選任、平成23年度各会計補正予算、条例の制定・一部改正など議案8件、同意2件、報告3件、諮問2件を審議しました。  また、議長不信任の動議が提出され、賛成多数で可決されました。議長の辞任に伴い選挙が行われ、新議長が選出されました。

 一般質問では4人の議員が質問に立ち、町政に対する理事者の考えを質したほか、議会提出議案の新幹線等建設促進に関する調査特別委員会及び七飯町議会の改革に関する調査特別委員会の設置や意見書など原案どおり可決しました。  なお、今定例会に議会議員の納税の実態についての陳情書が提出され、議会運営委員会に付託しました。

審議結果

町税外公法上の収入金徴収に関する条例の廃止に伴う関係条例の整理に 関する条例の制定について 七飯町税条例の一部改正について 七飯準都市計画特定用途制限地域における建築物等の用途の制限に関する 条例の一部改正について 七飯町営住宅の設置条例の一部改正について 平成23年度七飯町一般会計補正予算(第3号) 平成23年度七飯町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 平成23年度七飯町水道事業会計補正予算(第1号) 監査委員の選任について 固定資産評価審査委員会委員の選任について 人権擁護委員候補者の推薦について 人権擁護委員候補者の推薦について 財産の交換について 平成22年事業年度七飯町土地開発公社決算報告について 平成22年度財団法人北海道大沼国際交流協会事業報告並びに決算報告について 繰越明許費繰越計算書について 議長不信任の動議 議会議員の納税の実態についての陳情書 仮議長の選挙 仮議長の選挙 議長の選挙 特別委員会設置に関する決議 特別委員会設置に関する決議 地方財政の充実・強化を求める意見書 原発からの撤退、安全最優先と自然エネルギーへの転換を求める意見書 公立学校施設における防災機能の整備の推進を求める意見書 議長辞任の件 農業委員会委員の推薦について 出納検査報告 議員の派遣について 閉会中の委員会活動の承認について

◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 同意 同意 可 可 ◎ 報告済 報告済 報告済 ○ 付託 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 許可 決定 報告済 承 認 承 認

議会運営委員会へ付託

条例制定

条例改正

補正予算

人  事

報   告

動   議 陳   情

選   挙

そ の 他

そ の 他

意見書等

◎=全員一致で可決 ○=賛成多数で可決 ●=賛成少数で否決 ×=賛成なしで否決

議       案

議    件    名    等 継続審査・調査・その他 番  号 結 果 区  分

発 議 案

議 案第31号 議 案第32号

議案第33号 議 案第34号 議案第36号 議案第37号 議案第38号 同意第4号 同意第5号 諮問第1号 諮問第2号 議案第35号 報告第7号 報告第8号 報告第9号 陳 情第1号 選挙第9号 選挙第10号 選挙第11号 発議案第5号発議案第6号発議案第7号発議案第8号発議案第9号

七飯町議会の改革に関する調査特別委員会 新幹線等建設促進に関する調査特別委員会

を設置

17

Page 18: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

七飯町 議会だより

◆町税外公法上の収入金徴

収に関する条例の廃止に伴う

関係条例の整理に関する条例

「町税外公法上の収入金

徴収に関する条例」が「七

飯町債権の管理に関する条

例」に全部改正されたこと

に伴う関係条例の改正。

施行期日は公布の日

◆七飯町税条例

東日本大震災に係る国税

の特例措置に係る所定の改

正。

平成23年4月1日施行

◆七飯準都市計画特定用途

制限地域における建築物等

の用途の制限に関する条例

準都市計画地域の特定用

途制限地域の区域変更に伴

う改正。施

行期日は公布の日

◆七飯町営住宅の設置条例

鳴川高台団地E棟の完成

に伴い、町営住宅に24戸を

加えるための改正。

平成23年9月1日施行

◆平成23年度七飯町一般会

計(第3号)

福島の子どもを守ろうプ

ログラム実行委員会負担

金、鶴野2号線改良舗装工

事等、歳入歳出それぞれ2

億224万6千円を増額し、歳

入歳出予算の総額を96億2

千29万6千円とした。

◆平成23年度七飯町国民健

康保険特別会計(第1号)

国庫支出金等返還金等、

歳入歳出それぞれ207万円を

追加し、歳入歳出予算の総

額を33億5千307万円とし

た。

◆平成23年度七飯町水道事

業会計補正予算(第1号)

収益的収入を29万4千円

追加し3億9千629万4千円

に、また、資本的収入を183

万1千円追加し6千652万1

千円に、資本的支出を199万

5千円追加し1億9千31万

9千円とした。

◆監査委員の選任

議会議員の監査委員とし

て次の議員を選出すること

に同意。

氏名 横田 有一(63歳)

住所 鳴川3丁目23番2号

◆固定資産評価審査委員会

委員の選任

任期満了となる左記の者

を再び選任することに同

意。

氏名 森 忠昭(61歳)

住所 字大沼町206番地

◆人権擁護委員候補者の推

薦任期満了となる左記の者

を再び推薦。

氏名 金子 佳子(64歳)

住所 緑町3丁目10番1号

氏名 松田 照美(61歳)

住所 鳴川3丁目22番21号

◆農業委員会委員の推薦

任期満了となる左記の者

を再び推薦。

氏名 青山 染義(64歳)

住所 字上藤城154番地の8

◆平成22年事業年度七飯町

土地開発公社決算報告につ

いて

◆平成22年度財団法人北海

道大沼国際交流協会事業報

告並びに決算報告について

◆繰越明許費繰越計算書に

ついて

◆財産の交換について

古い大型バス(あかまつ)

を下取りにして、新しい中

型バスを購入。

◆議長不信任の動議

議員から議長の税金が過

去において滞納があったこ

とを指摘されたことにより

「議会の浄化を自ら行わな

ければ、町民から議会が見

はなされ、町民の不信が一

層増すことになってしま

う」と提出理由を述べ、議

長の不信任動議が提出され

た。採決は記名投票により

15名中賛成9、反対6で可

決した。

賛成者

神c

和枝・佐野 史人

青山 金助・坂本  繁

畑中 静一・上野 武彦

中島 勝也・長谷川生人

中川 友規

反対者

小松 義光・横田 有一

牧野喜代志・木下  敏

平松 俊一・日下部雅一

◆議会運営委員会委員の選

任新しい議会運営委員会の

構成は次のとおりである。

委員長

坂 本   繁

副委員長

青 山 金 助

委  員

横 田 有 一

牧 野 喜代志

平 松 俊 一

日下部 雅 一

◆議員の派遣について

◆議長の選挙

議長不信任動議の可決に

より、議長の辞職に伴い選

挙が行われた。

議長の選挙については、

17名中10票対7票で神c和

枝議員が選出された。

なお、任期は前任者の残

任期間の平成27年4月30日

までとなる。

◆議員提出議案として意見

書3件、特別委員会設置の

決議が提出され、いずれも

可決されました。

【意見書】

◎地方財政の充実・強化を

求める意見書

◎原発からの撤退、安全最

優先と自然エネルギーへの

転換を求める意見書

◎公立学校施設における防

災機能の整備の推進を求め

る意見書

【特別委員会設置の決議】

▽名称

新幹線等建設促進に関す

る調査特別委員会

▽設置の目的

北海道新幹線、北海道縦

貫自動車道整備等に対応し

たまちづくりに関する調査

が必要なため。

▽構成人員 9名

▽活動期間

調査が終了するまで、閉

会中も継続して調査を行

う。

▽名称

七飯町議会の改革に関す

る調査特別委員会

▽設置の目的

議会改革に関する調査活

動が必要なため。

▽構成人員 

議長を除く17名

▽活動期間

調査が終了するまで、閉

会中も継続して調査を行

う。

審議して決まったこと

平成23年第2回定例会

そ の 他

選   挙

報   告

人   事

例 改 正

条例一部改正

 議

 案

18

Page 19: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

一 般 質 問

七飯町 議会だより

町の地域防災計画は現在

見直し中であるが、次の点

について伺いたい。

①駒ケ岳の噴火規模の想定

は難しいがどのように対応

するのか。

②駒ケ岳の噴火のみならず、

町内における避難生活の想

定人口と想定日数、設備投

資や備蓄関係あるいは高齢

者等へ配慮の基本的な考え

を伺いたい。

③平成13年から地域防災計

画の見直しが続けられてい

るが、この間一度もまとめ

られず、町長は地域防災計

画の見直しの重要性をどの

ように考え、そしていつま

でに新防災計画を完成させ

るのか伺いたい。

【町長】

①駒ケ岳の噴火に対しては

その規模にあわせ臨機応変

に対応して参りたい。備蓄

品や避難所の設備投資は地

域防災計画の見直しに合わ

せ検討したい。

②国の防災基準で避難生活

は7日間だが、町の備蓄品

や避難所の設備は不十分で

あり、今後地域防災計画の

見直しの際には、しっかり

とした内容を盛り込みた

い。

③東日本大震災を受け、国

が今秋策定する新防災基本

計画が示された場合に直ち

に対応が出来る準備をして

参るが、新地域防災計画の

策定は平成24年度の見込み

である。

【総務課長】

③新地域防災計画が策定さ

れるまで、暫定的に現計画

を見直しながら、体の不自

由な方・妊婦・乳幼児・高

齢者等の避難生活は福祉避

難所を指定する方向で、

国・道の計画と整合性を図

り策定する。

Q行政改革と住民サービ

スについて

町は「より一層積極的か

つ確実に行政改革の取り組

みが必要」と新たな5年計

画の行政改革大綱を打ち出

したが、次の点について伺

いたい。

①町長の基本姿勢は

②高齢者の「一人暮らし対

策」、「老老介護家庭対策」

等は重要課題で、緊急事態

が発生した際の対応(緊急

連絡システム等)や交通弱

者対策など対応を急がれて

いるが、町が出来得るサー

ビスとはどの様な所まで

か。

【町長】

①町民サービス向上に向け

て経営感覚を職員教育に、

最小経費で最大効果、地域

との協働等を8項目に分け

て実践して参りたい。

②交通弱者の足の確保も関

係機関と検討中であり、緊

急通報装置の配備、在宅サ

ービスの拡大を引き続き行

って参りたい。

【保健福祉課長】

②高齢者対策は「高齢者保

健福祉計画」の中で検討さ

れ、緊急時対策は、地域の

協力や新しい装置の導入等

トータルに検討されなけれ

ば効果がでない。光ファイ

バー利用による新サービス

等も始まり、より一層効果

的なものを低廉で運用でき

るよう検討して参りたい。

他に「最終処分場とリサ

イクルセンター」、「薪スト

ーブや暖炉の普及に対する

助成制度」について質問し

ている。

3月の東日本大震災の教

訓を踏まえ、全国の市町

村・警察・防災関係機関な

どでは危機管理体制の見直

しや強化などについて、可

能な範囲で改定作業が進め

られている。

しかし、当町も早急に見

直しすべきと考える。峠下

以南への防災無線の設置や

活火山駒ヶ岳に対する対応

や大間原発の建設継続か、

工事凍結などの問題点につ

いても議論と検証をしなけ

ればならない。将来ある子

ども達に元気と希望を与え

られるためには、原子力発

電に頼らないエネルギーの

確保(太陽光発電などの導

入)など安心・安全のため

の地域防災計画の見直しに

ついて所見を伺いたい。

【町長】

峠下以南の防災無線は必

要性はあるが多額の事業費

が見込まれ個別の自治体で

対応できるものでない。国

の防災基本計画の改定によ

る支援等を見定めながら検

討して行きたい。駒ケ岳噴

火時の際は、情報伝達とし

てわかり易いサイレンを主

にしたい。大間原発につい

て、藤城地域まで約50㎞圏

内にある。放射能の分散状

況によっては、直接的被害、

風評被害も懸念され安全・

安心の確認がとれるまで建

設凍結を求めたい。また、

仁山から矢不来には活断層

があり、大地震の恐れがあ

る。警戒のしすぎもよくな

いが、各地域で自主防災組

織をつくり、有事に役立つ

よう訓練をしてもらいた

い。Q

町民プールの利用向上と

健康促進を考えるべきでは

町民プールは広く町民に

愛され子どもから高齢者、

病後のリハビリなどに利用

されていると考えている。

しかし、町民プール利用

期間は7月から9月までと

短期間で夜間も利用できな

いなど制限や感染症などの

衛生面でも心配されてい

る。ま

た、学校プールも同じ

であることを考えると効率

的、効果的な維持管理のた

め、施設も一本化した、多

目的な温水プールを整備す

ることにより、通年利用、

子ども達のスポーツ意欲の

向上、町民の健康増進が図

られると考えるが町民温水

プールの整備について所見

を伺いたい。

【教育長】

町民プールは、昭和47年

の建設からすでに39年が経

過し、老朽化により建て替

えの時期にきているが、こ

の度の東日本大震災を教訓

に、避難所に指定されてい

る学校施設の耐震化、老朽

施設の改築を優先し、スポ

ーツ施設の建て替え等につ

いては、その後改めて計画

を策定し整備を進めて参り

たい。なお、温水プール整

備の是非については、改め

て町民の皆さんから広く意

見を募り、結論を出して参

りたい。

他に「期日前投票に心理

的負担の解消を。」質問し

ている。

AQ&

平 松 俊 一

地域防災計画の見直しについて

国の新計画が示されるまで出来るだけ準備してゆく

QA

AQ&

長谷川 生 人

地域防災計画の危機管理強化について

国の防災基本計画の支援を見定めながら

対応して行きたい

QA

19

Page 20: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

一 般 質 問

七飯町 議会だより

町内には、その地域ごと

に町民が憩い、又、子供達

の遊びの場ともなる公園が

整備されているところであ

るが、何故か緑町にはまと

もな公園が存在しない。

計画的な土地の開発行為

が行われてこなかったこと

が原因と考えられるが、幸

いに今回、緑町町営住宅の

居住者の移転がこの秋には

完了することになり、町営

住宅跡地の利用計画を検討

することになると思われる

が、その際に、この町営住

宅跡地の一角に公園を整備

すべきと考えるが、町長の

見解を伺いたい。

【町長】

緑町地域には都市公園法

に基づく都市公園というも

のがありません。市街化区

域の地域的なバランスから

すれば、この地域に1ヶ所

くらいは街区公園程度の都

市公園があっても好いので

はという認識を持っており

ます。

緑町町営住宅の空き家に

なった建物は順次解体を進

めていますが、現在24棟中

4棟の空き家を取り壊して

いるところです。現段階で

町営住宅跡地の具体的な計

画は立っておりません。

団地内の現地には遊具を

配置している広場もあるこ

とから、将来土地利用を具

体化する段階で地元の方々

の要望を聞きながら検討し

て参りたい。

場所としては現地の人と

相談しながら緑町の中心的

な場所に実現するよう、買

収、交換、等価交換など知

恵と工夫を取り入れながら

現地の皆さんが求める場所

に公園を作っていけるよう

にしたいと考えております。

【新幹線まちづくり課長】

街区公園の場合、面積的

には大体1ha位で、緑地の

面積割合は30%程度となる

ような基準となっておりま

す。Q

小・中学校の耐震化の

完了を

文部科学省は、今回の東

日本大震災で学校施設が大

きな被害を受けたことか

ら、すべての公立学校の耐

震化を2015年度までの

5年間で完了させるとする

目標年度を設定するととも

に、学校の防災施設として

の機能を充実、強化させる

方向を打ち出した。こうし

た点を踏まえて、教育委員

会による学校の耐震化に向

けての取り組みについて所

見を伺いたい。

【教育長】

文部科学省は、この度、

全国の学校施設の耐震化を

平成27年度までに100%完了

させるという方針を打ち出

したが、耐震化の必要な、

大沼小学校の屋体、軍川小

学校の屋体、七重小学校の

校舎2棟、大中山小学校の

校舎2棟と屋体などについ

て平成21年度に実施した耐

震診断に基づく優先度を勘

案し、年次計画で耐震補強

あるいは改築について可能

な限り実施をして参りたい

と考えている。また、国の

示す指針による学校施設の

防災機能の整備が求められ

ているが、併せて取り組ん

で参りたいと考えている。

その他「一般住宅の耐震

化工事の促進について」質

問している。

七飯町は、豊かな自然環

境に恵まれ、日本の近代農

業発祥の地でもあり、基幹

産業の農業による品質の高

い農産物の生産や全国でも

知名度の高い大沼国定公園

など、食と観光資源に恵ま

れた子育て環境に最も適し

た町だと考えております。

北海道新幹線の開業を4

年後に控え、この七飯町の

魅力、更には町の宝である

子ども達をサポートする七

飯町を全国に発信し、将来

を担う健康な子ども達の健

全育成と子育て世代の定住

促進に向けて、義務教育に

おける児童・生徒の給食費

については全国的に無料化

に取り組み始めてきている

なか、道南では初めての給

食費全額無料化を町の政策

として、早期に実現するべ

きと考えるが所見を伺いた

い。

【教育長】

学校給食を提供している

児童生徒数は、今年の5月

1日現在で小学校1千490

名、中学校の生徒が828名で

給食費の無料化を実施した

場合における保護者の年間

負担軽減額は、小学生5千

989万円、中学生4千173万1

千200円、合計年間1億162万

9千300円になります。

なお、町が扶助費として

支給しているものを除くと

年間約8千100万円の町費の

持ち出しが必要となるた

め、実施は極めて難しい。

【町長】

基本的には義務教育の部

分はなるべくなら無償でで

きればよいと考えますが、

多額の町費がかかると言う

ことと、安心安全の給食を

提供できるように、老朽化

の学校給食センターの建替

えを優先して参りたい。

Q大中山小学校プール老

朽化に伴う複合プール施設

の建設について

従来から本町地区には町

民プールがあるが、ほぼ同

じ人口規模である大中山地

区には大中山小学校のプー

ルしかありません。そのプ

ールも老朽化しており、残

念ながら小中学校における

水泳授業も他市町に比べて

活発ではない状況にありま

す。水

泳は全身運動で、子ど

もの頃から慣れ親しむこと

で健康な基礎体力の増進に

効果があると思います。ま

た、子ども達だけでなく高

齢者や大人の運動不足解消

や、体力づくり、健康な体

をつくる場所としても最適

ではないかと考えます。

ついては、大中山地区に

小中学校の授業でも利用可

能で、町民も通年利用でき

る屋内型温水プールを小中

学校の近隣敷地に建設して

はと考えるが所見を伺いた

い。

【教育長】

大中山小学校のプール

は、すでに39年が経過し、

校舎及び屋内体育館と同様

に老朽化が非常に著しく早

期の改善が必要と認識して

おり、校舎・屋内体育館の

耐震補強、改築などの整備

計画と併せて検討して参り

たい。

また、現時点での温水プ

ール建設は極めて厳しい

が、町民の皆さんが、広く

利用できる地域のスポーツ

施設としての在り方を含め

これから十分検討して参り

たい。

AQ&

上 野 武 彦

QA緑町地域に公園の設置を

街区公園の設置を検討したい

AQ&

中 川 友 規

学校給食費無料化早期実現は

給食センター建替えが優先

QA

AQ& 学校給食費

給食センター

QA

20

Page 21: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

七飯町 議会だより

◆議会議員の納税の実態に

ついての陳情書

【要旨】

町議会議員の納税の実態

について町民に知らせて頂

きたい。

【理由】

七飯町議会議員政治倫理

条例について、公開質問状

が提出され、その中で議会

議員が長年にわたって町税

などを滞納していたという

ことが記されていると聞き

ました。

私たちは今まで、議員は

率先して納税をし、町民の

模範となって町民の代表と

して町政にあたっていたと

思っていました。議員の滞

納が事実なら、大変な問題

だと意識して下さい。

5年位前から、個人名は

良いですから、何年に何人

の滞納者がいたのか町民に

知らせ下さい。

平成23年6月9日

陳情者

七飯町本町3丁目13―2

佐々木   覚

七飯町鳴川5丁目9―18

高 田 清 二

七飯町鳴川5丁目11―4

薬 袋   誠

七飯町字藤城398―2

藤 田 正 幸

七飯町鳴川4丁目292―2

岡 島 俊 実

この陳情書については、

詳細な審査を行うため、議

会運営委員会へ審査を付託

した。

一般会計並びに各特別会

計、水道事業会計の出納状

況を次のとおり検査した。

平成23年2月分を

3月30日、31日

平成23年3月分を

4月27日、28日

◇検査結果

特に指摘すべき事項なし。

◇監査委員

永 田 英 利

神 c�和 枝

平成23年4月分を

5月30日、31日

◇検査結果

特に指摘すべき事項なし。

◇監査委員

永 田 英 利

※判定 ○=出席、×=欠席、△=遅参・早退・中座、公=公務、忌=忌引

定例会出席状況一覧表

第2回定例会

6月15日

6月16日

6月17日

6月20日

開 会 日

牧 野 喜代志

 

 

 

長谷川 生 人

日下部 雅 一

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○

議長あての文書は直接議会事務局へ送付して下さい。

 議会議長あての文書や案内状は、日程の調整をする 必要がありますので直接議会事務局にお送り下さい。

◆送り先  七飯町本町6丁目1番1号       七飯町議会議長 あて ◆電 話  65-5947(直通)

議会事務局からのお願い

本会議は、1階ギャラリーのテレビで 見ることができます。

議会 傍聴議会 傍聴しましょう!役場1階ギャラリーでライブ中継しています。

(日程等は、議会事務局へ確認  下さい。)

 第3回定例会は平成23年9月上旬から開催の予定です。  議会では開かれた議会活動を目指して、多くの方々の傍聴を望んでいます。

陳 情 書

陳 情 書

陳 情 書

ほかに、次の議員から一般質問が出されている。

牧 野 喜代志

員 1 平成23年度七飯町施政方針及び平成23年度予算に

  施政方針が具体的にどう政策化されているか

2 平成23年度教育行政方針について

3 大間原発建設について

21

Page 22: L 1108 - Nanae...~助成金事業を募集します~ 今回の第2回事業申請を検討されている団体は、企画財政課政策推進室の 窓口に申込用紙及び手引書等を用意しております。申込用紙及び手引書は

NANAE TOWN CALENDAR

第649号

広報

8月号

■発行/七飯町 ■編集/総務課広報統計係 七飯町本町6丁目1番1号165―

2511㈹ ■印刷/さくら共同作業所

041

1192ー

■発行日/平成23年8月1日

■健康相談は、保健センター166-2511へ ■困りごと・心配ごと相談、行政相談は町民生活課165-2512へ ■スポーツセンターのご利用は、スポーツセンター165-4116へ ■文化センターのご利用は、生涯教育課166-2068へ ■介護に関する相談は、地域包括支援センター166-2488へ

2011

■この広報紙は再生紙を利用しております。8月号印刷部数11,400部、印刷 経費1部69.3円。■表紙の広報ななえの文字は、特産品の「りんご」をイメー ジした文字です。■「広報ななえ」の録音テープもあります。 ■広告の内容については各掲載事業者へお問い合わせください。

●町 章  七つの輪は、緑色で豊かさを示し、各集落が円く、  しかも、固く団結し末永く発展することを象徴している。

町内の交通事故

口のうごき 平成23年6月末現在 ( )内は前月比 人口¡28,884人(+ 2)男¡13,327人(-11) 女¡15,557人(+13)世帯数¡12,753世帯(+17)

123456789

1011121314151617181920

2122232425262728293031

1234567

友引

先負

仏滅

大安

赤口

先勝

友引

先負

仏滅

大安

赤口

先勝

友引

先負

仏滅

大安

赤口

先勝

友引

先負

I

J

K

L

M

N

Ó

I

J

K

L

M

N

Ó

I

J

K

L

M

N

Ó

I

J

K

L

M

N

Ó

I

J

K

L

M

N

Ó

I

J

K

仏滅

大安

赤口

先勝

友引

先負

仏滅

大安

友引

先負

仏滅

大安

赤口

先勝

友引

先負

仏滅

大安

サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター

2ヶ月児赤ちゃんサロン[9:40]保健センター 第3回子育て講座「簡単わくわくエアロ講座」[10:00]七飯町文化センター 乳児健診[12:00]保健センター 七飯音頭太鼓講習会[18:00]文化センター

休日当番医/はる子どもクリニック(265-0500) トルナーレ小学生親善サッカー大会[9:30]トルナーレ 第12回大沼陶芸まつり[10:00]大沼国定公園 ふぁみりーでぃみゅーじあむ[10:00七飯町歴史館] あそんでSUNDAYパパ[10:00]大中山子育て支援センター

休日当番医/ななえ新病院(265-2525) 第36回町民スポーツサッカー大会[9:15]トルナーレ 第36回町民スポーツ水泳大会[9:30]町民プール

休日当番医/丸山内科医院(265-0055) 親子体験「リンゴピザをつくろう」[10:00]七飯町歴史館

基本検診、各種がん検診(集団健診)[6:30]保健センター サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター 北の縄文パネル展 文化センター

わくわくルーム(2歳前)自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター 渡島管内女性大会[10:30]大中山コモン 夜の博物館[19:00]七飯町歴史館

サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター

わくわくルーム(2歳前)自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター

サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター 人権困りごと心配ごと相談[13:00]文化センター

定例行政相談[9:30]文化センター 子育て広場(いも掘りするよ!!全員集合)[10:00]桜町青山様の畑 1歳6ヶ月児健診[12:00]保健センター

わくわくルーム(2歳前)自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター

サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター 3歳児健診[12:00]保健センター すくすくルーム(1歳6ヶ月前)自由開放[13:30]大中山子育て支援センター

サロン自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター

わくわくルーム(2歳前)自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター 七飯音頭太鼓講習会[18:00]文化センター 夜の博物館[19:00]七飯町歴史館

サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター 盆踊り振付講習会[13:00]文化センター すくすくルーム(1歳6ヶ月前)自由開放[13:30]大中山子育て支援センター

サロン自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター 盆踊り振付講習会[18:00]文化センター

親子科学体験(函館高専との連携事業)[10:00]文化センター

休日当番医/望ヶ丘医院(265-8111)

休日当番医/福島神経クリニック(264-7706)

サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター 平成23年度七飯町平和祈念祭[10:00]七重小グラウンド

わくわくルーム(2歳前)自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター

サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター すくすくルーム(1歳6ヶ月前)[13:30]大中山子育て支援センター

2ヶ月児赤ちゃんサロン[9:40]保健センター サロン自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター 乳児健診[12:00]保健センター

トルナーレ小学生親善サッカー大会[9:30]トルナーレ 第12回大沼陶芸まつり[10:00]大沼国定公園

サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター

定例行政相談[9:30]文化センター 春の公民館講座作品展[9:00]文化センターギャラリー ちびっこ広場[10:00]大沼多目的会館(ポロトポント)

ジュニア探検クラブ(11日まで)[9:30]大沼森林公園 わくわくルーム(2歳前)自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター

サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター すくすくルーム(1歳6ヶ月前)自由開放[13:30]大中山子育て支援センター

サロン自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター

発   生 5件 34件 負 傷 者 5人 48人 死   亡 0人 0人

6月1日~6月30日

交通事故死ゼロ日数 6月30日現在 196日

累  計 (前年比) (+ 6) (+10) (- 2)

2ヶ月児赤ちゃんサロン[9:40]保健センター サロン自由開放[10:00]大中山子育て支援センター 乳児健診[12:00]保健センター すくすくルーム(1歳6ヶ月前)自由開放[13:30]大中山子育て支援センター 基本検診、各種がん検診(集団健診)[6:30]保健センター サロン自由開放[10:00][13:30]本町子育て支援センター 乳児健診[12:00]保健センター 平成23年度駒ヶ岳噴火避難訓練(大沼地区)[9:00]

基本検診、各種がん検診(集団健診)[6:30]大中山コモン

8AUG.

9SEP.