lean from the trenches

32
1 第一部:リーンとカンバンの本質 平鍋健児

Upload: kenji-hiranabe

Post on 10-May-2015

3.136 views

Category:

Documents


7 download

DESCRIPTION

リーン開発の現場、2013/11/28 mixi さんでの勉強会。

TRANSCRIPT

Page 1: lean from the trenches

1

第一部:リーンとカンバンの本質平鍋健児

Page 2: lean from the trenches

2

●リーンとはなんだ?●スクラムとカンバンの共通点は?● { 現れる } 現場

今日は mixi さんなのでこの色で行ってみます。

Page 3: lean from the trenches

Toyota Production System

Lean

Lean Software Development

Kanban

Lean Startup

Agile

Scrum

XP

The New New Product Development Game

Four steps to the epiphany

Agile and Lean

Startup

Patterns

Manufacturing Industry in Japan

2013 Yasunobu Kawaguchi

Page 4: lean from the trenches

4

「リーン」と「アジャイル」の関係とは?:「リーン」と「アジャイル」の関係とは?:「リーン」と「アジャイル」の関係とは?:「リーン」と「アジャイル」の関係とは?:書籍でたどる「リーン」の本質www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1311/15/news015.html

Page 5: lean from the trenches

5

リーンを僕なりに定義すると…

1. 顧客の目で「価値」を定義2. 価値の れを可 化3. それを「エンドツーエン

ド」で「 く、 く」 れるようにする

4. その れの改善活動を、現場で実際に仕事をしている人々が う

Page 6: lean from the trenches

6

Waterfall-Scrum-Kanban

分析分析分析分析

設計設計設計設計

実装実装実装実装

テストテストテストテスト

時間 時間

要求(スコープ) 要求(スコープ)Waterfall Scrum 要求(スコープ)Kanban

WIPWIPWIP

時間 Lead TimeLead Time

Lead Time

リトルの法則: WIP(中間在庫) = Lead Time(出来上がるまでの時間) × Throughput(生産性)同じThoughputなら、WIPを小さくすれば、LeadTimeが短くなる。→早く提供できる

どれも、「平均」スループットは同じ。

1年で365の要求

を作る

一ヶ月で30個の

要求を作る一日1個

Page 7: lean from the trenches

7

WIP= Lead Time× Throughput

リトルの法則

Page 8: lean from the trenches

8

勣定した の で、何分待つ?

待ち時間=自分の前に並ぶ人の数

一分後に自分の後ろに並んだ人の数

Page 9: lean from the trenches

9

SystemInput Output

WIP

「かんばん」をソフトウェア開発に適用する: アジャイルからリーンへhttp://www.infoq.com/jp/articles/hiranabe-lean-agile-kanban

Page 10: lean from the trenches

10

福井県大野市は、人口4万人です。だいたい、一日に何人の人が亡くなりますか?

40,000人/ 80歳 = 500人/ = 1 2人/日

ここでは待ち時間は人生の …

Page 11: lean from the trenches

11

Scrum と Kanban と セル生産の共通点は?

リーンです。(WIPを制限します)

Page 12: lean from the trenches

12

What is WIP ?

Page 13: lean from the trenches

13

Yatai (or Hotdog Stand)

Page 14: lean from the trenches

14

“Stop starting,

start finishing”

- Henrik Kniberg

何を言っているか分からない方は、こちら。http://lean-trenches.com/one-day-in-kanban-land/

Page 15: lean from the trenches

15

{現れる} 現場

Page 16: lean from the trenches

16

の (The End Of Methodology)

“われわれは、ようやく成熟した。現在われわれが作っているのは、「ふりかえり改善フレームワーク(Reflective Improvement Framework)」とも呼ぶべきものであり、方 (methodology)ではない。Crystal, Scrum, Kanbanがその で、これらは少数のルールからなる。少数とは、プロジェクトを するのには勘十分なくらい、でも、なる観察と調整(inspect&adapt)を繰り返すよりも、現場の人々が状況を改善するには十分なものだ。

式の「方 」、つまり ”Big-M のMethodology” は現在ではもう過ぎ去り日のものになった。それはよいことだといえるだろう。”

-- Alistair Cockburn

日本語訳: http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2011/05/end-of-methodology-ja.html

Page 17: lean from the trenches

17

タスクかんばん

Page 18: lean from the trenches

18

ポータブルかんばん

(協力:協力:協力:協力:CCS 佐藤竜一さん)佐藤竜一さん)佐藤竜一さん)佐藤竜一さん)

Page 19: lean from the trenches

19

SOMCでの朝会のヒトコマ

3人のリーダが集まっての朝会。移動式ホワイトボードであるNUboardを使ってます。(写真提供:ソニーモバイルコミュニケーションズの冨田)

Page 20: lean from the trenches

20

“Kanban, Successful Evolutionary Change for Your Technology Business”

http://www.agilemanagement.net

Page 21: lean from the trenches

21

http://leansoftwareengineering.com/2007/10/27/kanban-bootstrap/

Corey Ladas

Page 22: lean from the trenches

22

(協力:ヤマハモーターソリューション)(協力:ヤマハモーターソリューション)(協力:ヤマハモーターソリューション)(協力:ヤマハモーターソリューション)

「あれ」が今「ここ」なので。。。という指示代名詞を使った会話が、あなたの現場できますか?

Page 23: lean from the trenches

23

astah* 開発チーム

Page 24: lean from the trenches

ITIT以外の事例以外の事例(1)(1)� ニコニコカレンダー

(協力:佐賀県庁東 泰史さん)

http://www.slideshare.net/hiranabe/agilejapan2010-saga-prefecture-higashi

Page 25: lean from the trenches

危険ゾーン

ITIT以外の事例以外の事例(2)(2)� タスクかんばん

(協力:佐賀県庁東 泰史さん)

Page 26: lean from the trenches

副知事

ITIT以外の事例以外の事例(3)(3)� 朝会

(協力:佐賀県庁東 泰史さん)

http://www.slideshare.net/hiranabe/agilejapan2010-saga-prefecture-higashi

Page 27: lean from the trenches

ブラジル、Ci&T社にて� Agile Brazil 2011参加後、訪問。� 米国との同じタイムゾーンを利用した、アジャイルアウトソース(オフショア受託開発)

� 顧客毎にチームを組み、100%アジャイル開発� アジャイルとリーン原則を組み合わせ、現場もマネジメントも、顧客指向でチーム開発。

受託開発でもデキるアジャイル http://www.slideshare.net/yoshiyukiueda/ss-21833940

Page 28: lean from the trenches

p.28 Copyright © 2005-2007 Kenji HIRANABE, Some rights reserved

11

33

22

Page 29: lean from the trenches

p.29 Copyright © 2005-2007 Kenji HIRANABE, Some rights reserved

11 22 33

44 55

66 77

88

Page 30: lean from the trenches

30

「リーン」と「アジャイル」の関係とは?:「リーン」と「アジャイル」の関係とは?:「リーン」と「アジャイル」の関係とは?:「リーン」と「アジャイル」の関係とは?:書籍でたどる「リーン」の本質www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1311/15/news015.html

Page 31: lean from the trenches

31

リーン開発の本質(あとがき)“多くの間違った標準化が、「人は本来怠け者でありしっ

かり働かせるために規則を作らなければならない」とか「人は交換可能である」というメンタリティから発している。もし、組織の文化や方針の中心にこのような考え方があると、もしくは多くの 者がこのように考えているならば、「決して」リーン活動は成功しない。そうではなく、「人の持つ工夫のモチベーションを活かす」こと、「一人ひとりの人を育てる」ことこそ、マネジメントの中心となるべきだ。「人」の要素はプロセスの中心である。ここをやり間違えてはならない。 日本のソフト エ が、人の持つ と を大 にしながら、高品質、高生産性を上げる体質へと転換するきっかけに本 がなることを うと 時に、 自 の 日からの動につなげていこうと強く思う。 ”

-- 平鍋健児「リーン開発の本質」

http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2012/10/implementing-lean-software-development-afterwords.html

Page 32: lean from the trenches

32

Thank you!