lmケース錠 - kawajunmin18.2 14.5 max23.2 42 2-r6 37 4mm皿ねじ中心 受箱移動範囲...

2
※必ず施工前にお読みください。本説明書は取付後も廃棄せずご使用者にお渡しください。 ※工具が付属の場合は本説明書と共に必ずご使用者様にお渡しください。 レバーハンドル施工・取扱説明書 LMケース錠 取付け NO.010 www.kawajun.co.jp この表示の欄は「死亡または重傷を負う可能性が 想定される」内容です。 この表示の欄は「傷害を負う危険が想定される場合 または物的損害のみの発生が想定される」内容です。 ■施工を誤った場合、使用者に生じる危害や損害の程度を、次の表示で説明しています。 この図記号は、してはいけない「禁止」の内容です。 ■お守りいただきたい内容の種類を、次の絵表示で区分し、説明しています。 この図記号は、必ず実行していただく「強制」の内容です。 ケース錠は、JIS A 1541-2 グレード1 に準拠しています。 重量扉や金属扉などにはご使用出来ません。 取付け後、必ず動作確認を行ってください。 取付けが不完全な場合、動きが悪くなり、閉じ込め事故が発生するおそれがあります。 他社パーツと組み合わせての取付けはおやめください。 レバーハンドルには動作をスムーズに保つ為、上下左右方向にクリアランスが設定されており、また各部品は製造上の個体差が ある為、設置後のクリアランス程度にはバラツキが生じます。 正常に動作せず、動きが悪くなり、閉じ込め事故が発生するおそれがあります。 製品に無理な力や強い衝撃を与えないでください。動きが悪くなり、閉じ込め事故や、破損してケガをするおそれがあります。 当製品は室内専用です。防水仕様ではありませんので、屋外や浴室など水がかかったり湿気が多い場所には設置しないでください。 部品などの腐食により、製品が落下してケガをするおそれがあります。 用途以外のご使用はしないでください。動きが悪くなり、閉じ込め事故や、破損してケガをするおそれがあります。 ハンドルに付いている養生シートは工事終了まで外さないでください。 ハンドルや各可動部は、化粧品や薬品が付着しない様にしてください。付着した場合はすぐに、完全に拭き取ってください。放置して おくと変色や腐食、劣化して破損しケガをするおそれがあります。 取付けに関する警告 ご使用に関する警告 ご使用に関する注意 ご使用に関する注意 安全上の注意(必ずお守りください) 設置工事の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みになり、正しく設置してください。 手の油や紫外線などにより、変色する場合があります。 鋭利なものが触れると、表面にキズがつく場合があります。 革巻きハンドルに関する注意 乾燥した部屋で使用すると、ヒビ割れの原因になります。 湿度の高い部屋で使用すると、カビ発生の原因になります。 シンナー、ベンジンなどの薬品は絶対にご使用にならないでください。 水分や汚れが付着した場合は、すぐに乾いた柔らかい布で拭き取ってください。 汚れがひどい場合は、レザー用クリーナーで汚れを拭き取った後、レザー用クリームを塗ってください。 カチッ サムターン ”横 ” ラッチ ”動かない” コイン錠 ”横 ” 振れ防止ネジ V1/G1プレートの角度調整 角座錠の取付け調整 ※角座錠は水平、垂直を出すため に角度微調整が可能です。 ポイント エマージェンシー 1~1.5° 1~1.5° ケース、サムターン、表示器の状態 丸座ベースの取付け ●コイン錠が左にある場合 ※「カチッ」と「カチッ」の間で止める。 開く 開く ●コイン錠が右にある場合 ケースロック LM ラッチ ラッチガイド ラッチ反転の際には取外し 取付け時には開梱時と同じ 向きに取付けてください ※厚い方がケース側 サムターン用角芯 フロント ストライク 角芯 サムターン 丸座 丸座固定ネジ 丸座カバー 丸座ベース 表示器/間仕切器カバー 表示器/間仕切器ベース ハンドル固定ネジ LOCK!! 角芯-短( 扉厚3 3 ~3 8 mm用) 角芯-長( 扉厚3 9 ~4 4 mm用) ハンドルや表示機のお手入れは乾燥した柔らかい布で軽く拭いてください。汚れがひどい時は水、又は水で薄めた中性洗剤(5~ 10%程度)を含んだ布で拭き、乾燥した布で水分を拭き取ってください。ベンジン、シンナー、アルコール、トイレ用洗剤、防カビ剤、 塩素系洗剤、酸やアルカリ性の洗剤、クレンザー等はご使用にならないでください。

Upload: others

Post on 03-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • ※必ず施工前にお読みください。本説明書は取付後も廃棄せずご使用者にお渡しください。

    ※工具が付属の場合は本説明書と共に必ずご使用者様にお渡しください。

    レバーハンドル施工・取扱説明書

    LMケース錠

    取付け

    NO.010 www.kawajun.co.jp

    この表示の欄は「死亡または重傷を負う可能性が想定される」内容です。

    この表示の欄は「傷害を負う危険が想定される場合または物的損害のみの発生が想定される」内容です。

    ■施工を誤った場合、使用者に生じる危害や損害の程度を、次の表示で説明しています。

    この図記号は、してはいけない「禁止」の内容です。

    ■お守りいただきたい内容の種類を、次の絵表示で区分し、説明しています。

    この図記号は、必ず実行していただく「強制」の内容です。

    ケース錠は、JIS A 1541-2 グレード1  に準拠しています。

    重量扉や金属扉などにはご使用出来ません。

    取付け後、必ず動作確認を行ってください。

    取付けが不完全な場合、動きが悪くなり、閉じ込め事故が発生するおそれがあります。

    他社パーツと組み合わせての取付けはおやめください。

    レバーハンドルには動作をスムーズに保つ為、上下左右方向にクリアランスが設定されており、また各部品は製造上の個体差が

    ある為、設置後のクリアランス程度にはバラツキが生じます。

    正常に動作せず、動きが悪くなり、閉じ込め事故が発生するおそれがあります。

    製品に無理な力や強い衝撃を与えないでください。動きが悪くなり、閉じ込め事故や、破損してケガをするおそれがあります。

    当製品は室内専用です。防水仕様ではありませんので、屋外や浴室など水がかかったり湿気が多い場所には設置しないでください。

    部品などの腐食により、製品が落下してケガをするおそれがあります。

    用途以外のご使用はしないでください。動きが悪くなり、閉じ込め事故や、破損してケガをするおそれがあります。

    ハンドルに付いている養生シートは工事終了まで外さないでください。

    ハンドルや各可動部は、化粧品や薬品が付着しない様にしてください。付着した場合はすぐに、完全に拭き取ってください。放置して

    おくと変色や腐食、劣化して破損しケガをするおそれがあります。

    取付けに関する警告

    ご使用に関する警告

    ご使用に関する注意

    ご使用に関する注意

    安全上の注意(必ずお守りください)

    設置工事の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みになり、正しく設置してください。

    手の油や紫外線などにより、変色する場合があります。

    鋭利なものが触れると、表面にキズがつく場合があります。

    革巻きハンドルに関する注意

    乾燥した部屋で使用すると、ヒビ割れの原因になります。

    湿度の高い部屋で使用すると、カビ発生の原因になります。

    シンナー、ベンジンなどの薬品は絶対にご使用にならないでください。

    水分や汚れが付着した場合は、すぐに乾いた柔らかい布で拭き取ってください。

    汚れがひどい場合は、レザー用クリーナーで汚れを拭き取った後、レザー用クリームを塗ってください。

    カチッ

    サムターン ”横 ”

    ラッチ”動かない”

    コイン錠 ”横 ”

    振れ防止ネジ

    V1/G1プレートの角度調整 角座錠の取付け調整

    ※角座錠は水平、垂直を出すため

     に角度微調整が可能です。

    ポイント

    エマージェンシー

    1~1.5°

    1~1.5°

    ケース、サムターン、表示器の状態 丸座ベースの取付け

    ●コイン錠が左にある場合

    ※「カチッ」と「カチッ」の間で止める。

    開く 開く

    ●コイン錠が右にある場合

    ケースロック LM

    ラッチ

    ラッチガイド

    ラッチ反転の際には取外し

    取付け時には開梱時と同じ

    向きに取付けてください

    ※厚い方がケース側

    サムターン用角芯

    フロント

    ストライク

    角芯

    サムターン

    丸座

    丸座固定ネジ

    丸座カバー

    丸座ベース

    表示器/間仕切器カバー表示器/間仕切器ベース

    ハンドル固定ネジ

    LOCK!!

    角芯-短( 扉厚3 3 ~3 8 mm用)

    角芯-長( 扉厚3 9 ~4 4 mm用)

    ハンドルや表示機のお手入れは乾燥した柔らかい布で軽く拭いてください。汚れがひどい時は水、又は水で薄めた中性洗剤(5~

    10%程度)を含んだ布で拭き、乾燥した布で水分を拭き取ってください。ベンジン、シンナー、アルコール、トイレ用洗剤、防カビ剤、

    塩素系洗剤、酸やアルカリ性の洗剤、クレンザー等はご使用にならないでください。

  • 注1) 切欠穴は上記切欠寸法で必ず行ってく ださい。 上記寸法外で施工しますと作動不良の原因になり ます。

    可動受42

    87.5

    21

    87.5

    11

    取付

    けね

    じピ

    ッチ

    174

    11

    フロ

    ント

    長さ

    196

    42

    45

    87

    32

    20

    10

    B.S.51 64

    76.5

    90

    21

    21

    132 (

    ケー

    ス高

    さ)

    41

    21

    16

    21

    37

    18

    11.5

    R9

    58

    3.7

    14.5

    R8

    42

    R3

    R3

    13.6

    3

    2.8

    3

    R3

    R3

    322.816.2

    17.8

    13.6

    65

    80

    14.5min18.2

    max23.2

    42

    2-R6

    37

    4mm皿ねじ中心

    受箱移動範囲

    レバーハンドル切欠図/LMケースロック(丸座・角座用)・調整金属受42寸法図

    NO.008

    表示錠、間仕切錠、サムターンを取付ける場合のみ穴あけ

    4mm皿ねじ

    フロント LMケース

    R10.5 V1プレート専用

    振れ防止ネジ位置