mimaもリスク · mimaもリスク 平成27年1月 冬号 地域で高齢者を見守ろう...

2
ia平成27年1月 美馬市は、高齢者世帯が増加しており、高齢者からの消費生活相談では、悪質商法 で、高額な被害を受けたケースが見受けられました。今後も被害が拡大することが 懸念されます。ご家族はもとより、ヘルパーさん、ケアマネージャーさん、民生委員さんさらには、ご近所の方が、見守ることがとても大切になってきます。トラブルまたはお かしいと気づいたときに、当センターへの橋渡しのご協力をお願いします。 両親の自宅から大量の健康食品が見つかり、業者から商品代金の請求があった。契約書が見つからない上、契したこと自体も思い出せず、判断能力が落ちてきているようだ。 母はこれまでにも色々な業者から電話勧誘によっ て健康食品を購入しているが、電話を切ると今まで話していたことをほとんど覚えていない。このような場合、残金 支払わなければならないか。 訪問販売で契約していれば、クーリングオフができる可能性があります。しかし、契約した経緯を忘れてしまってることもあり、契約に至った経緯の証明や、業者への問題点の指摘が難しいケースもあります。特に、契約書など の書面も見つからない場合は、契約した業者名すらわからず、被害回復は難しくなります。 何か困り事が あるんとちがうん? ちょっと相談して みようだぁ。 いつ契約した かしら? 美馬市消費生活センター 美馬市消費生活センター 消費者トラブルを

Upload: others

Post on 24-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

ご不明な点は消費生活センターへお問い合わせください

MiMaもリスク 平成27年1月

冬号

地域で高齢者を見守ろう美馬市は、高齢者世帯が増加しており、高齢者からの消費生活相談では、悪質商法

で、高額な被害を受けたケースが見受けられました。今後も被害が拡大することが

懸念されます。ご家族はもとより、ヘルパーさん、ケアマネージャーさん、民生委員さん、

さらには、ご近所の方が、見守ることがとても大切になってきます。トラブルまたはお

かしいと気づいたときに、当センターへの橋渡しのご協力をお願いします。

両親の自宅から大量の健康食品が見つかり、業者から商品代金の請求があった。契約書が見つからない上、契約

したこと自体も思い出せず、判断能力が落ちてきているようだ。 母はこれまでにも色々な業者から電話勧誘によっ

て健康食品を購入しているが、電話を切ると今まで話していたことをほとんど覚えていない。このような場合、残金

を支払わなければならないか。

家族が気づいた相談事例

訪問販売で契約していれば、クーリングオフができる可能性があります。しかし、契約した経緯を忘れてしまってい

ることもあり、契約に至った経緯の証明や、業者への問題点の指摘が難しいケースもあります。特に、契約書など

の書面も見つからない場合は、契約した業者名すらわからず、被害回復は難しくなります。

みま子さんの様子が

おかしい・・・

必要以上に健康食品

がある・・・

高齢者の消費者トラブルにおける問題点

何か困り事が

あるんとちがうん?

住民同士の連携で未然に防ごう

ちょっと相談して

みようだぁ。

いつ契約した

かしら?

美馬市消費生活センター

美馬市消費生活センター

消費者トラブルを

当センターならびに脇町図書館にて、無料配布しています。

身近な知識の源としてお役立てください。

詳しくは美馬市消費生活センター ☎53-1541 へお問い

合わせください。

発行:美馬市消費生活センター受付時間 月~金曜日 9:00~15:30

(祝日・年末年始を除く)

TEL (0883) 53-1541〒779-3610

美馬市脇町大字脇町1265番地1 脇町老人福祉センター2F

(脇町高校から西へ約40m 徒歩1分)

□ 不審な契約書、請求書などの書面や、宅配業者の不在通知などはないか。

□ 不審な健康食品などがないか。

□ 新品のふとんなど、同じような商品が大量にないか。

□ 屋根や外壁、電話機周辺などに不審な工事の形跡がみられないか。

□ 通信販売のカタログやダイレクトメールなどが大量にないか。

□ 不審な業者が出入りしている形跡はないか。

□ 不審な電話のやり取りや、電話口で困っている様子はないか。

□ 生活費が不足するするなど、お金に困っている様子はないか。

□ 貯金通帳などに不審な出金の記録はないか。

「見守り」と「気づき」のポイント

住まいの様子

高齢者本人の言動や態度など

● 上記のチェックポイントを参考に、高齢者の居宅や言動などに日ごろから留意しましょう。

「見 守 り 」と 「気 づ き 」で認 知 症 等 高 齢 者 の 被 害 を 防 ご う

『くらしの豆知識2015』 ができました!

よいお天気ですね

最近どう?

こんにちはおはようございます

こんばんは

配布のお知らせ 消費者トラブルSOS

日常生活にかかわりのあるテーマを幅広く取り上げ、くらしに

役立つ情報をコンパクトにまとめて編集した小冊子です。

特集