mlabctfの話

23
TDU FEN LT#3 HashTag - #TDU_FEN_LT mlabCTFの話 Nomuken (@nomuken)

Upload: nomuken

Post on 20-Jul-2015

1.028 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

mlabCTFの話Nomuken (@nomuken)

Page 2: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

Agenda1. 自己紹介

2.mlabCTFとは

3.mlabCTFを終えて

4.TDU CTFの予告

Page 3: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

1.自己紹介

Page 4: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

Who am I● 13なCにいる「JavaにNo bot」

→最近不用意に使う人が増えてきて遠慮している

● コンピュータ初心者→コンピュータ上級者の皆様怖い><

● 技術力は無い

● Twitterは@nomuken

Page 5: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

私信

● コン基礎取れました

(Sがとれなかったのに不満アリ)

Page 6: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

2.mlabCTFとは?

Page 7: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

mlabCTFとは何だったのか● 思いつき

● 職場のLinux学習用

Page 8: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

思いつき● SECCON(横浜予選)の帰り道に思いついた

iwasi先輩「Linuxの勉強会やってないよね」

Nomuken「あ,CTF形式にしてやってみましょう」iwasi先輩「なるほど,いいね」→mlabCTF開催一週間前の話

● ……スコアサーバーや問題の作成が突貫工事に

Page 9: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

余談-完成した日時

● ネットワーク→3日前● 問題→前日● 問題VM→開催1時間前● スコアサーバー→終了1時間前● サーバーに問題登録→終了5分前

Page 10: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

……大変申し訳無く

Page 11: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

謝罪

● 突貫工事ということで皆様にご迷惑をお掛けしました→問題のtypo ……や出題ミスが目立つ結果に

● 先輩や親方に感謝

→親方(@mimura1133)には前日に問題の作成を手伝っていただきました.感謝

Page 12: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

mlabCTFの出題● Linuxの一般的な知識を問うものとした

→問題は自分のブログにて解答&解説

 →https://spica.bz/blog/

● と,GEKI-YABAな人用にCTF風味な問題

Page 13: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

当日のネットワーク● Java zone

→ドメインは「.java」● Ioexception.java

→ファイル配布用● Vega.java

→named,dhcpd用● score.java

→スコアサーバー

Page 14: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

3.mlabCTFを終えて

Page 15: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

問題と正当者数の分布

Page 16: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

分布より

● やっぱりハッシュが悪い

→本当にごめんなさい!

● Level0は大多数の人が通過したっぽい?

● Level3は某氏のみしか到達していなかった

Page 17: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

個人的な所感● Linuxのコマンドが便利なことを知ってもらえた

● CUIにあまり抵抗を持たなくなってもらえたかなぁ

● 職場の方ではその後Linuxに触れる人いませんでした(つらい)

Page 18: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

反響● ポジティブな意見が多かった

……→面白かったなどなど→大変,感謝

● ハッシュ問題の不正確さに怒る人も→こちらは大変失礼いたしました

● CTFじゃないじゃん!→ ……ほぉ (なるほどね)

Page 19: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

4.TDU CTFの予告

Page 20: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

TDU CTFとは

● mlabCTFで寄せられたCTFしたいという意見から開催を決意

● 普通にCTFっぽいのをやります.…… …… ……→とはいえ 簡単 なの を?

Page 21: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

出題範囲● 広い

プログラミング,トリビア,Web,ネットワーク,暗号,他

● なかなかおもしろい問題が多い

→セキュリティだけではない

 →え,CTFじゃないj(Nomuken氏の問題が悪い)

Page 22: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

参加はこちらから● 長いLANケーブル(20m~)枠空いてます

http://connpass.com/event/10003/

● 参加済みの方,アンケートに解答をおねがいします.→メールで送信済み,席などを決めるのに使うので必ずご回答を

Page 23: mlabCTFの話

TDU FEN LT#3HashTag - #TDU_FEN_LT

Any question...