molecular biology of the celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdffigure 8-18a molecular biology...

24
本日の内容:バイオテクノロジー 基礎技術 DNAの取り扱い:配列解析、PCR法、DNAアレイ 蛋白質の取り扱い:ウェスタン法、プロテオーム解析 遺伝子組み換えと有用蛋白質の生産 個体を扱う技術と再生医療(iPS細胞技術)

Upload: others

Post on 10-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

本日の内容:バイオテクノロジー

① 基礎技術DNAの取り扱い:配列解析、PCR法、DNAアレイ蛋白質の取り扱い:ウェスタン法、プロテオーム解析

② 遺伝子組み換えと有用蛋白質の生産③ 個体を扱う技術と再生医療(iPS細胞技術)

Page 2: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

教科書 14.1.1

ゲル(網目構造)

緩衝液

DNAサンプル(負電荷を持っている)

電気泳動

←DNAバンド分子量の大きなDNAほど網目にひっかかるので

上にのこる。

Page 3: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-50a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

汎用遺伝子シーケンサーの原理(ジデオキシ法)(DNA配列をどうやって決定するか?)

蛍光色素

3

DNAを構成するパーツ(A,T,G,Cの4種類)

DNAパーツもどきw/z蛍光色素(A,T,G,Cの4種類)

教科書 14.1.2

Page 4: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-50b Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

電気泳動で長さを見る:14番目はA(蛍光)と相補対をつくる「T」と決定。

4

フツーのDNAのパーツ 蛍光性のDNAもどき分子

このDNAの配列を知りたい!

知りたい配列と相補的なDNAを合成

DNAもどきが、フツーのAの代わりに重合

教科書 14.1.2

Page 5: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-50c Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

教科書 14.1.1と14.1.2

分子量大

分子量小

Aもどき Tもどき Cもどき Gもどき

別々の4つの試験管を使って、1) 知りたいDNA2) 4種類のDNA原料3) もどきのどれかを加えてDNAを合成(伸長)

4種類のDNAの原料(A,T,G,C)

Page 6: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-51 Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

教科書 14.1.1と14.1.2

分子量小 分子量大

Page 7: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

PCR鋳型DNAがあれば

PCR技術で目的DNAを増やせる

出典: よく分かる分子生物学の基本としくみ、p.189.7

←超高熱菌(古細菌)がオリジンの酵素

教科書 14.1.3と図14.1

Page 8: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

• PCR技術:DNAはコピーできるし、増やせる。

• 4レーン目:被害者の衣類に付いていた血液由来DNA

• 6レーン目:犯行現場の歩道から採取された血液由来DNA(もちろん一致)

• 7レーン目:被害者自身のDNA(鑑定ミスを避ける)

• 2、3レーン目:容疑者

12

3 4

5 6

7遺伝子から何が分かるか?

遺伝子鑑定

8

Page 9: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 20-35a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

教科書 14.1.4c

原癌遺伝子

9

正常組織癌組織

組織から、別々にDNAを取り出し、蛍光物質を結合させ蛍光DNAをつくる。

別々の組織から取り出して標識した蛍光DNAをひとつに混ぜる

癌で過剰に存在するDNAがあれば、そのDNAのところだけ赤い蛍光が強まる。

Page 10: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-20 Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

教科書 14.1.5と図14.2

蛋白質全体を検出したもの (A)を膜に転写して、抗体を用いて特定の蛋白質だけを検出したもの

ウェスタン法

Page 11: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

プロテオーム解析の典型的手法

• 細胞の全蛋白質を(二次元)電気泳動などで分離し、得られたパターンを画像解析することによって変化を見つける。

• 見つかった蛋白質に対しては、さらに酵素で消化した後で質量分析を行うことによって、どの遺伝子の産物に相当するものか同定する(ペプチドマスフィンガープリンティング)。

• その情報をもとに世界中の研究者らによってインターネット上に登録・公開されている情報にアクセスして考察を行うことで、その蛋白質の生理機能や病気との関連を解明する手掛りを得る。

11

教科書 14.1.5b

Page 12: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-31 Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

教科書 14.2.1と図14.3様々な制限酵素の例:

Page 13: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-32 Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

教科書 14.2.1と図14.3

Page 14: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-48 Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

教科書 14.2.1, 14.2.2

と図14.3

微生物用に用いるプラスミドベクターDNA

クローニング

組換えDNAを元にした蛋白質生産の概要

↑ 例:ヒトインスリン蛋白質

大腸菌や酵母細胞

ヒトインスリン蛋白質をコードするDNA(インスリンを作るプログラム)

Page 15: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-39 Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

(DNA結合酵素)

プラスミドベクターDNA

細菌の運び屋DNA(ベクター)への、目的DNAのクローニング

例:ヒトインスリン蛋白質をコードするDNA

15

教科書 14.2.1, 14.2.2

と図14.3

Page 16: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

Figure 8-40 Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)

細菌を用いた、プラスミドDNAの大量増幅

DNAは、微生物を使って簡単に大量複製できる。

16

教科書 14.2.1, 14.2.2

と図14.3

Page 17: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

ネズミ由来のジヒドロ葉酸還元酵素を、大腸菌で作製した例:

ゲル電気泳動を使って分子量によって分画

NEXT-A反応を使って、酵素だけを蛍光検出 出典: 瀧, ChemBioChem, 10, 2460 (2009年).

ジヒドロ葉酸還元酵素

ジヒドロ葉酸還元酵素

分子量大

分子量小17

電気泳動

Page 18: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

動物のクローニング

ドリー:

たった一つの体の細胞でも、1匹の生き物を作り

上げるために必要な全ての遺伝子を持っている。 18

教科書 14.3.1

Page 19: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

動物クローニングの歴史

• 1938年:動物クローニングの予言(Spemann).

• 1960年代:カエルのクローニング成功(Gurdon).

• 1996年:羊(ドリー)誕生(Wilmut).

• 1998年:牛(8頭!;日本で).

• 2000年:猿.

• 2004年:人間の胚のクローニング成功… (孫悟空の世界も現実味を…これは素晴らしいことか、憂慮すべきことか?)

• 2012年:ネズミiPS細胞から、受精卵作製成功&ネズミ誕生

19

教科書 14.3.1

Page 20: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

機能しなくなってしまった場合→臓器移植(従来法)

20

再生医療教科書 14.3.3

出典:なにがスゴイか?万能細胞技術評論社 中西貴之著

Page 21: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

病原性大腸菌を襲う免疫系:

患者との適合性の低い他人の臓器を移植すると、臓器細胞もこの大腸菌同様に免疫系によって破壊される(拒絶反応)。

臓器移植の問題:

マクロファージ(白血球の一つ;貪食細胞)

食べられる直前の大腸菌

21

Page 22: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

• 自分の細胞なので、拒絶反応が起こらない。

• ヒトの体:全身に200種類の細胞(1個の受精卵が分化)

• 現在、癌化のリスクを乗り越えて臨床研究に向けた取り組み

(より安全で効率の良い手法を開発)

朝日新聞 2012.07.2122

Page 23: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

ヤマナカ4因子の役割

(をKlf4が止めている)癌遺伝子

癌化とiPS化は、紙一重の関係にある。

23

出典:なにがスゴイか?万能細胞技術評論社 中西貴之著

Page 24: Molecular Biology of the Celltkl.pc.uec.ac.jp/images/class/bio14.pdfFigure 8-18a Molecular Biology of the Cell (© Garland Science 2008)教科書14.1.1 ゲル(網目構造) 緩衝液

マウス卵子の作製

多能性→全能性

• 多能性細胞(iPS細胞)から、精子(2011年)

および卵子を作ることができ、全能性細胞(受精卵)にして出産。

• 幸いヒトではまだ不可能。(生命倫理の問題)

出典: 2012.10.05 朝日新聞, Science (2012年).24