n-y.y’[fm÷xðtu1vªÿ ÿ ÿ ÿ ^ty...

43
N-Y.Y'[fm÷XðTU1Vã 2010年夏合宿コンサート対訳 2010 ^t 9 11 発行 中央大学混声合唱団 OBOG 対訳作成 意分 古川 智久 安島 曜子 竹前 文恵 須田 有美 田中 舟木 拓也 東海林 校正 広田 七生

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

中央大学混声合唱団 2010年夏合宿コンサート対訳

2010年 9月 11日

発行 : 中央大学混声合唱団 OB・OG会対訳作成 : 陳 意分 古川 智久 安島 曜子

竹前 文恵 須田 有美 田中 文

舟木 拓也 東海林 聡

校正 : 広田 七生

Page 2: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

中央大学混声合唱団 2010年夏合宿コンサート対訳

目次

曲名・歌う箇所 作曲者 演奏学年 演奏者

1 Wien, du Stadt meiner Traume R.ズィーチィンスキー 1年 1年男声

2 Ave Maria P.マスカーニ 1年 1年女声

3 Che se tu se' 'l cor mio C.モンテヴェルディ 2年 箕輪 国奥 小林 小野 岡田

4 Cor mio mentre vi miro C.モンテヴェルディ 2年 前田 福井 水上 山中 苅部

5 La giovinetta C.モンテヴェルディ 2年 岡部 池本 間庭 野中 久保田

6 Voi pur da me partite, anima dura C.モンテヴェルディ 2年 岡部 原島 佐藤 小幡 岩崎

7 A un giro sol de' begl' occhi lucent C.モンテヴェルディ 2年 箕輪 原島 早瀬 廣澤 長江

8 O primavera C.モンテヴェルディ 2年 平田 水上 佐藤 塚本 高木

9~11 第一幕全部(「ポッペアの戴冠」より) C.モンテヴェルディ 3年 芝田 廣澤 落合 砂田 前田(2年)

12~13 第三幕[59]~最後(「ポッペアの戴冠」より) C.モンテヴェルディ 3年 丁子谷 近藤

14 "Recitativo麗しきクレオパトラ

No39二重唱(「ジュリアス・シーザー」より)" G.F.ヘンデル 3年 浜本 岩田

15 Recitativoスザンナ W.A.モーツァルト 3年 西 寺西

16 No17二重唱(「フィガロの結婚」より) W.A.モーツァルト 3年 西 寺西

17 舟歌(「ホフマン物語」より) J.オッフェンバック 3年 寺崎 友延

18 フィナーレの三重唱(「ばらの騎士」より) R.シュトラウス 3年 佐々木 早瀬 大下

19 HARK ALL YE LOVELY SAINTS ABOVE T.ウィールクス 1年 1年全体

20 Lascia ch'io pianga(オペラ「リナルド」より G.F.ヘンデル 4年 金子

21 Nr5. Ich folge christo nach J.S.バッハ 4年 熊倉

(BWV12「Weinen, Klagen, Sorgen, Zagen」より)

22 "Nr2. Recitative: Du bist, mein Gott J.S.バッハ 4年 浦澤

Nr3. Aria: Lass mein Herz die Munze sein J.S.バッハ 4年 浦澤

(BWV163 「Nur jedem das seine」より)"

23 Recitativo: Wiewohl mein Herz in Tränen schwimmt J.S.バッハ 4年 宇津木

24 Aria: Ich will dir mein Herze schenken J.S.バッハ 4年 宇津木

(「マタイ受難曲」より)

25 "Nr22. Recitative: Der Heiland faellt vor seinem Vater nieder" J.S.バッハ 4年 菊地

26 Nr23.Aria: Gerne will ich mich bequemen (マタイ受難曲より) J.S.バッハ 4年 菊地

27 Wenn der Freude Tränen fließen(オペラ「後宮からの誘拐」より)W.A.モーツァルト 4年 木村

28 Mein Herr Marquis(オペレッタ「こうもり」より) J.シュトラウス 2世 4年 原

29 Voce di donna o d'angelo(オペラ「ラ・ジョコンダ」)より A.ポンキエッリ 4年 相原

30 Cielo e mar!(オペラ「ラ・ジョコンダ」)より A.ポンキエッリ 4年 雪畑

31 Mon coeur s'ouvre a ta voix(オペラ「サムソンとデリラ」より) サン・サーンス 4年 源田

Page 3: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

32 Dans les ruines d'une abbaye(ある修道院の廃墟にて) G.フォーレ 4年 大崎

33 De' miei bollenti spiriti(オペラ「椿姫」より) G.ヴェルディ 4年 西片

34 Glitter and be gay(オペレッタ「キャンディード」より) L.バーンスタイン 4年 平田

Page 4: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

1,Wien, du Stadt meiner Traüme ウィーン我が夢の街

R.Sieczynski R.ズィーチィンスキー

1年男声

1 年男声合唱

1.

Mein Herz und mein Sinn schwärmt Stets nur für Wien, 私の心はいつもウィーンの事で夢中になっている

Wie es weint, wie es lacht ! 泣いているウィーン、笑っているウィーン

Da kenn ich mich aus, ウィーンは勝手知ったる街

Da bin ich halt z'haus 我が家同然にくつろげる

Bei Tag und noch mehr bei der Nacht, 昼間もそうだし、夜はなおさらのこと、

Und keiner bleibt kalt, 誰も冷静でなんかいられない

Ob jung oder alt, 若かろうが、年寄りだろうが

Der Wien,wie es wirklich ist kennt. 本当のウィーンを知っている人ならば

Müßt' ich einmal fort von dem schönen Ort, もしいつか私がこの街を離れなくてはならなくなったら、

Da nähm' meine Sehnsucht kein End. ウィーンへの憧れはとどまることを知らないだろう

Dann hört' ich aus weiter Ferne ein Lied, そして私には遠くから歌が聞こえてくるだろう

Das klingt und singt, das lockt und zieht. 響き 歌い 誘い そして引き寄せる あの歌が

※(Refrain) ※(繰り返し)

Wien, Wien nur du allein sollst stets ウィーン おまえだけは変ることなく

Die Stadt meiner Traüme sein, 我が夢の街であってくれ

Dort wo die alten Häuser steh'n 古い家々が立ち並ぶ

Dort wo die lieblichen Mädchen geh'n, 可愛い娘が行きかう街

Wien,Wien nur du allein sollst stets ウィーン おまえだけは変ることなく

Die Stadt meiner Träume sein, 我が夢の街であってくれ

Dort wo ich glücklich und selig bin ist Wien, 私が幸福にひたれるところウィーン

Ist Wien, mein Wien ! ウィーン、私のウィーン

2.

Bei jeder Gaudi ウィーンはどんな時でも楽しい、

Na, sie wissen's eh 彼らは知っていると思うが

Bin ich allemal gleich dabei. 私は楽しみのごとにそこにいる

Ich b'halt mein Hamur bis spät in der Fruah, 私はアコーディオンを明け方まで離さない、

Mir ist alles dann allerlei. すると全てのことがどうでもよくなってしまう

Und wenn ich beim wein dann sitze zu zwein ワインのあるテーブルに二人で座り、

Und sehnend ein Arm mich umschlingt 憧れの腕が私を抱くと

Wenn heimlich und leis, 故郷を讃え、静かに鳴り響く、

Der Heimat zum Preis,ein Strauß ischer Walzer erklingt: シュトラウスのワルツのメロディーが。

Dann hört' ich aus weiter Ferne ein Lied, そして私には遠くから歌が聞こえてくるだろう

Das klingt und singt, das lockt und zieht. 響き 歌い 誘い そして引き寄せる あの歌が

※(Refrain) ※(繰り返し)

Page 5: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

3.

Ob ich will oder net, nur hoff' 私が望もうが望むまいが、私が願うのは

Ich recht spät, muß ich einmal fort von der Welt. 私がこの世界から去る日がなるべく遅く来ることだ。

Geschieden muß sein von Liebe und Wein, 私はワインや愛からも別れなければいけない

Weil alles, wie's kommt auch vergeht. 全てのものは必ず消えていく

Ah, das wird ganz schön, ich brauch' 晴れ渡る大空に

Ja nicht z'gehn ich flieg' doch in' Himmel hinauf, こ の 身

は漂い、

Dort setz' ich mich hin, schau runter auf Wien, ウィーンを天から見下ろし

Der Steffel der grüßt ja herauf. シュテファン寺院に別れを告げよう

Dann hört' ich aus weiter Ferne ein Lied, そして私には遠くから歌が聞こえてくるだろう

Das klingt und singt, das lockt und zieht. 響き 歌い 誘い そして引き寄せる あの歌が

※(Refrain) ※(繰り返し)

Page 6: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

2,Ave Maria アヴェ・マリア

P.Mascagni P.マスカーニ

“Cavalleria Rusticana” 「カヴァレリア・ルスティカーナ」より

1年女声

O pietosa, tu che soffristi tanto, おお、哀れみ深いお方、大いなる苦しみを受けたお方よ、

vedi, ah! Vedi il mio penar. ああ、どうか私の苦しみをご覧になってください。

Nelle crudeli ambasce d’un infinito pianto 限りなき涙の続くひどい苦しみの中に

deh! Non m’abbandonar. ああ、どうか私をお見捨てにならないでください。

Ave Maria! アヴェ・マリア!

In preda al duol non mi lasciar. 私を苦悩の餌食のままになさらないでください。

O Madre mia pietà!

Page 7: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

3,Che se tu se’ ‘l cor mio もし、あなたが我が心ならば

C.Monteverdi C.モンテヴェルディ

Che se tu se’ ‘l cor mio, もし、あなたが私の心であるならば

come se’ pur mal grado 天国や地上の支配があるのにも関わらず

del cielo e de la terra, そのことには変わりはない

qualor piagni e sospiri, あなたの流す涙や吐く溜息は

quelle lagrime tue sono il mio sangue, 私の血であり

que’ sospiri il mio spirto e quelle pene 情熱で、苦悩なのだ

e quel dolor, che senti, そして、あなたの感じているその苦痛は

son miei, non tuoi, tormenti. あなたのものではなく、私の苦痛なのだ

Sop. 箕輪 智花

Mez. 国奥 さえこ

Alt. 小林 栞

Ten. 小野 慶佑

Bas. 岡田 昂己

Page 8: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

4,Cor mio, mentre vi miro いとしい人、私があなたを見つめている間

C.Monteverdi C.モンテヴェルディ

Cor mio, mentre vi miro, いとしい人、私があなたを見つめている間

visibilmente mi trasformo in voi, 私は明らかにあなたの中に姿を変えて、

e trasformato poi, そして姿を変えたその後、

in un solo sospir l’anima spiro. ただ一つのため息にさえ、私の心が現れている

O bellezza mortale, ああ、命を奪うような美しさよ

O bellezza vitale, ああ、生命をふきこむような美しさよ

poiché sì tosto un core 心臓はあなたによってすぐに再び動き始めたのだから

per te rinasce, e per te nato more. 一度動いた心臓もあなたによってまた止まるのだ。

Sop. 前田 智美

Mez. 福井 悠香

Alt. 水上 彩

Ten. 山中 宏紀

Bas. 苅部 眞悟

Page 9: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

5,La giovinetta pianta 若々しい樹は

C.Monteveldi C.モンテヴェルディ

La giovinetta pianta si fa piu bell’al sole 若々しい樹は太陽を浴びてさらに美しく育つ。

Quand men arder suole その時の日射しは、大地を燃え立たせるほどではない。

Ma se fin dentro sente しかし、もし内部にまで感じる

Il vivo raggio ardente 焼け付くような生き生きとした輝きを

Dimostran fuor le scholorite spoglie 色褪せた木の葉が外側に示すならば、

L’inter’nardor che la radice accoglie 内なる情熱であるその源を受け入れる。

Cosi la Verginella amando si fa bella このように、少女は愛されることで美しくなる。

Quand’amore la lusinga e non l’offende その時の愛は傷つけることのない甘い言葉である。

Ma se’l suo vivo ardore しかし、もしもその激しい熱情が

La pentre nel core 彼女の心のなかに入りこんだのならば

Di mostra la sembianza impallidita その見せかけの美しさは色褪せるのだ

ch’ardente è la radice de la vita 焼け付くような生命の源によって。

Sop. 岡部 真奈

Mez. 池本 安奈

Alt. 間庭 久美子

Ten. 野中 大亮

Bas. 久保田 成人

Page 10: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

6,Voi pur da me partite, anima dura あなたは私から去っていく、ひどい人

C.Monteverdi C.モンテヴェルディ

Voi pur da me partite, anima dura, あなたは私から去っていく、ひどい人。

né vi duol il partire. そしてその別れはあなたに苦痛を与えない。

Ohimè! quest’è un morire おお! これは残酷な死だ。

crudele, e voi gioite? そしてあなたはこの死を楽しんでいるのか?

Quest’è vicino aver l’ora suprema, 死の時が近付いているのに

e voi non lo sentite. あなたは何も感じないのか?

O meraviglia di durezza estrema: ああ、何て冷酷な驚き。

esser alma d’un core 魂と心を持っている人が

e separarsi, e non sentir dolore! この別れに苦しみを何も感じないとは。

Sop. 岡部 真奈

Mez. 原島 由美

Alt. 佐藤 愛美

Ten. 小幡 哲大

Bas. 岩﨑 好德

Page 11: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

7,A un giro sol de’ begl’occhi lucenti 輝く瞳の一瞥だけでも

C.Monteverdi C.モンテヴェルディ

A un giro sol de’ begl’occhi lucenti 輝く瞳の一瞥だけで

ride l’aria d’intorno, 辺りの空気はきらめき、

e ‘l mar s’acqueta e i venti, 海と風は静まり、

e si fa il ciel d’un altro lume adorno; 空は新しい光で飾られる。

sol io le luci ho lagrimose e meste. 私だけが涙もろく、悲しげな光をはなつ

Certo quando nasceste 確かに、あなたがこのように

cosí crudel e ria, 残酷で意地悪く生まれたとき、

nacque la morte mia. 私の死も生まれたのだ。

Sop. 箕輪 智花

Mez. 原島 由美

Alt. 早瀬 圭乃子

Ten. 廣澤 健一郎

Bas. 長江 哲平

Page 12: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

8,O primavera おお、春よ

C.Monteverdi C.モンテヴェルディ

O primavera gioventù de l’anno おお、青春の季節である春よ。

Bella madre de’fiori, d’herbe novelle 新しい花や草、

e di novella amori, そして新しい愛の母である春よ。

Tu ben, lasso, ritorni, あなたは最愛の人だったがあわれにも戻ってくる

Ma senza i cari giorni de le speranze mie. 私が望んだ愛しい日々なくして。

Tu ben sei quella ch’eri pur dianzi, あなたはいとしく、

si vezzosa e bella; ほんの少し前まで愛らしく美しかった。

Ma non son io quel che già un tempo fui, しかし、私はかつての私ではなく、

Si car’a gl’occhi altrui 他の人のその目に愛されている。

Sop. 平田 早紀

Mez. 水上 彩

Alt. 佐藤 愛美

Ten. 塚本 直也

Bas. 高木 啓太郎

Page 13: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

9~11,E pure io torno qui ここに戻ってきてしまった

第1幕 1番~3番

C.Monteverdi “L’incoronazione di Poppea” C.モンテヴェルディ「ポッペアの戴冠」より

〈OTTONE 〉 〈オットーネ〉

E pure io torno qui, ここに戻ってきてしまった、

qual linea al centro, 中心に向かう線のように

qual foco a stera, 空へと昇る炎のように、

e qual ruscello al mare, 海に向かう川のように、

e se ben luce alcuna non m'appare, 何も灯りがなくても、

ahi! so ben io, ああ、私にはよくわかっている、

che sta il mio sol qui dentro. あの中に私の太陽がいると。

E pure io torno qui, ここに戻ってきてしまった、

qual linea al centro, 中心に向かう線のように

Caro tetto amoroso, いとしい愛の館よ、

albergo di mia vita, e del mio bene, 命の人がいとしい人が住む所、

il passo e 'l cor ad inchinarti viene. 歩みも心もあなたに挨拶しに来てしまった。

Sogni, portate a volo, 夢よ、すぐにもたらしてほしい、

sù l'a li vostre in dolce fantasia 甘い夢幻の中で感じさせてほしい、

questi sospir alla diletta mia. 私の溜め息を愛する人に感じさせてほしい。

Ma che veggio, infelice? だがあれは、なんということだ。

Non già fantasmi o pur notturne larve, 亡霊でなければ夜に出る妖怪でもない、

son questi servi di Nerone; ネローネの従者たちだ。

ahi dunque agl'insensati venti ああそうならば私は情けのない風に

io diffondo'i lamenti. 嘆きをまき散らそう。

Necessito le pietre a deplorarmi, 石に向かって同情を求めよう、

adoro questi marmi, この館の大理石を崇め、

amoreggio con lacrime un balcone, 涙を流し、このバルコニーに愛を語ろう、

e in grembo di Poppea dorme Nerone. だがポッペアに抱かれて寝ているのはネローネだ。

Ah, perfida Poppea, ああ、不実なポッペアよ!

son queste le promesse e i giuramenti 私の心に火をつけた

ch'accesero il cor mio? 約束と誓いがそれか?

Questa è la fede, o dio! これが誠意なのか? ああ!

Io son quell'Ottone, このオットーネはあなたに従い、

che ti seguì, あなたを熱望し、

che ti bramò, あなたに仕えた。

che ti servì, あなたを崇め、

che t'adorò; あなたの気を引き、

che per piegarti o intenerirti il core 心を感動させるため祈りを捧げた。

ma l'aria e 'l cielo a' danni miei rivolto... だが風向きは私に悪い方向へと変わった。

tempestò di ruine il mio raccolto. 風で壊滅したんだ。

〈PRIMO SOLDATO〉 〈第一の兵士〉

Page 14: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

Chi parla? 誰の声だ?

〈OTTONE〉 〈オットーネ〉

Tempestò di ruine... 風で壊滅したんだ。

〈PRIMO SOLDATO〉 〈第一の兵士〉

Chi parla? 誰の声だ?

〈OTTONE〉 〈オットーネ〉

...il mio raccolto. 私の収穫が…。

〈PRIMO SOLDATO〉 〈第一の兵士〉

Chi va lì? 誰かいるのか?

〈SECONDO SOLDATO〉 〈第二の兵士〉

Camerata? 同士よ。

〈PRIMO SOLDATO〉 〈第一の兵士〉

Ohimè, ancor non è dì! 日の出はまだだぞ。

〈SECONDO SOLDATO〉 〈第二の兵士〉

Camerata, che fai? 同士よ、どうした?

Par che parli sognando. 寝言なのか?

〈PRIMO SOLDATO〉 〈第一の兵士〉

Sorgono pur dell'alba i primi rai. いや、夜明けの最初の光が差している

〈SECONDO SOLDATO〉 〈第二の兵士〉

Su, risvegliati tosto... 目を覚ませ。

〈PRIMO SOLDATO〉 〈第一の兵士〉

Non ho dormito in questa notte mai. 夜中寝られやしなかった。

〈SECONDO SOLDATO〉 〈第二の兵士〉

Su, risvegliati tosto, 早く起きろ、

guardiamo il nostro posto. 持ち場を見張ろう。

〈PRIMO SOLDATO〉 〈第一の兵士〉

Sia maledetto Amor, Poppea, Nerone, 愛なんてくたばっちまえ、ポッペア、ネローネ、

e Roma, e la militia, ローマも、軍隊も!

soddisfar io non posso alla pigritia 一日どころか一時ですら

un giorno un'hora, sola. 気を抜く暇もない。

Page 15: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

〈SECONDO SOLDATO〉 〈第二の兵士〉

La nostra imperatrice stilla sé stessa in pianti, 皇后様は涙に暮れておられる、

e Neron per Poppea la vilipende; 皇帝がポッペアに首ったけのせいだ。

l'Armenia si ribella,ed egli non ci pensa. アルメリアの反乱も気にかけない、

La Pannonia dà all'armi, ed ei se ne ride, パンノニアが蜂起しても笑い飛ばされるだけ。

〈PRIMO SOLDATO〉 〈第一の兵士〉

Non ridire ad alcun quel che diciamo. この話を口外するな。

Nel fidarti va scaltro; 用心して他人を信じるな。

se gl'occhi non si fidan l'un dell'altro 片目がもう片方の目を信じなくても、

e però nel guardar van sempre insieme. 見るときはいつだって一緒だ。

〈PRIMO SOLDATO, SECONDO SOLDATO〉 〈第一の兵士、第二の兵士〉

Impariamo da gl’occhiriamo 目から教訓を得よう、

,a non trattar da sciocci 愚かな真似をしないように。

〈PRIMO SOLDATO〉 〈第一の兵士〉

Ma, già s'imbianca l'alba, e vien il dì. もう空が白んでいる。日の出だ。

〈PRIMO SOLDATO, SECONDO SOLDATO 〉 〈第一の兵士、第二の兵士〉

Taciam, Neron è qui. ネローネだ、話をやめよう。

Taciam, Neron è qui. ネローネがここにくる。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Signor, deh non partire, 陛下、どうか行かないでください。

sostien, che queste braccia ti circondino il collo, この腕をあなたの首に絡ませてください。

come le tue bellezzecircondano il cor mio. 陛下の美しさが私の心を絡めているように。

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Poppea, lascia ch'io parta. ポッペアよ、行かせておくれ。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Non partir, signor, deh non partire. 行かないでください、陛下。

Appena spunta l'alba, e tu che sei 夜はまだ明けたばかり、

l'incarnato mio sole, あなたは私の太陽の権化、

la mia palpabil luce, あなたは私の光の化身、

e l'amoroso dì della mia vita, あなたは私が心から愛する昼、

vuoi sì repente far da me partita? そのあなたが急に私の元から去ると?

Deh non dir di partir 行くとは言わないでください。

che di voce sì amara a un solo accento, そんなつらい言葉を一言聞いただけでも

ahi perir, ahi spirar quest'alma io sento. この心は死ぬ思いなのです。

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Page 16: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

La nobiltà de' nascimenti tuoi お前が高貴な生まれだからこそ、

non permette che Roma sappia che siamo uniti, 二人の関係はローマでは許されまい、

in fin ch'Ottavia... 可能なのはオッターヴィアを…。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

che...? 可能って、何がですの?

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

In fin ch'Ottavia non rimane esclusa... オッターヴィアを追放に…。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Non rimane... 追放…。

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

In fin ch'Ottavia non rimane esclusa オッターヴィアを離縁し、

col ripudio da me. 追放したら可能だ。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Vanne ben mio... 行きなさい、愛する人よ。

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

In un sospir che vien dal profondo del cor, 胸の奥から吐く溜め息に、

includo un bacio, o cara, et un’addio: 口づけと別れの挨拶を込めよう。

si rivedrem ben tosto, idolo mio. すぐまた会おう、愛する人よ。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Signor, sempre mi vedi, 陛下はいつも私を見ておいでですか、

anzi mai non mi vedi. でも一度も私を見ていらっしゃいません。

Perché s'è ver, che nel tuo cor io sia, なぜって私があなたの心の中にいて、

entr’al tuo sen celata, 本当はあなたの胸の中に隠れているなら

non posso da' tuoi lumi esser mirata. あなたの目からは見えませんもの。

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Adorati miei rai, 愛する眼差しよ、

deh restatevi homai! 今も心の中に残っていておくれ!

Rimanti, o mia Poppea, 留まるのだ、ポッペアよ、

cor, vezzo, e luce mia 心の人、愛する人よ、私の心よ。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Deh non dir di partire, 行くとは言わないでください。

che di voce sì amara a un solo accento そんなつらい言葉を一言聞いただけでも

ahi perir, ahi mancar quest'alma io sento. この心は死ぬ思いなのです。

Page 17: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Non temer, tu stai meco a tutte l'hore, 心配するでない、お前はいつも私と一緒にいる。

splendor negl'occhi, e deità nel core. 目から輝きを放ち、心に神を宿した者よ。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Tornerai? 戻られますの?

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Se ben io vo pur teco io sto. 私が去っても、私はお前と共にある。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Tornerai? 戻られますの?

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Il cor dalle tue stelle mai non si disvelle 心はお前の星の眼差しから離れはしない。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Tornerai? 戻られますの?

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Io non posso da te viver disgiunto お前から離れて生きてはいけぬ、

se non si smembra la unità del punto. 一点の結合が断たれぬ限り。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Tornerai? 戻られますの?

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Tornerò. 戻ろう。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Quando? いつ?

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Ben tosto. すぐに。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

Ben tosto, me 'l prometti? すぐとお約束を?

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Te 'l giuro. 誓う。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

A dio... さようなら。

Page 18: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

A dio... さらばだ。

〈POPPEA〉 〈ポッペア〉

A dio, Nerone, a dio. さようなら、ネローネ様、さようなら。

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

A dio, Poppea, a dio. さらばだ、ポッペア、さらばだ。

オットーネ 芝田 麻衣

第一の兵士 廣澤 健一郎

第二の兵士 落合 恭平

ポッペア 前田 智美

ネローネ 砂田 智弘

Page 19: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

12~13,Seneca, io miro in cielo セネカ、天は告げています

第1幕 8番~9番

「L'incoronazione di Poppea」 『ポッペアの戴冠』

C.Monteverdi C.モンテヴェルディ

〈PALLADE〉 〈女神〉

Seneca, io miro in cielo infausti rai セネカ、天は不吉な前兆を告げています

che minacciano te d'alte ruine, あなたの身の破滅を告げています

presto verrà della tua vita il fine, まもなくあなたは死ぬことになるはずと

pria dell'alba nuova cenni n'avrai. 夜明けが知らせるのを聞くでしょう

〈SENECA〉 〈セネカ〉

Venga la morte pur, costante e forte, 私は死を受け入れてもいい

vincerò gl'accidenti e le paure, いかなる災いや恐れにも私は打ち勝つのだ

dopo il girar delle giornate oscure 陰鬱な日々が過ぎれば

è di giorno infinito alba la morte. 死は輝き、永遠となる

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Son risoluto alfine, o Seneca, o maestro, 余はついに決めた、おお、セネカ、我が師よ

di rimover Ottavia dal posto di consorte, オッターヴィアを皇后の座から追い出し

e di sposar Poppea. ポッペアと結婚する

〈SENECA〉 〈セネカ〉

Signor, nel fondo alla maggior dolcezza 陛下、甘い心の奥では

spesso giace nascosto il pentimento. 大きな後悔が隠れて待ち受けています

consiglier scellerato è'l sentimento, 感情というものはあてになりません

ch'odia le leggi e la ragion disprezza. 感情は法を嫌い、理性を軽視するものです

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Lascia i discorsi, io voglio a modo mio. 黙れ、余には余のやり方がある

〈SENECA〉 〈セネカ〉

Non irritar il popolo e'l Senato. 国民と元老院を怒らせてはなりません

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Del Senato e del popolo non curo. 国民と元老院など知った事か

〈SENECA〉 〈セネカ〉

Cura almeno te stesso, e la tua fama. せめてご自身の名誉をお考えになったら

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Trarrò la lingua a chi vorrà biasmarmi. 余をとがめる者はその舌を引きぬいてやる

Page 20: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

〈SENECA〉 〈セネカ〉

Più muti che farai, più parleranno. 黙らせれば黙らせるほど、国民は声をあらげます

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Ottavia è infrigidita ed infeconda. オッターヴィアは冷淡で後継ぎを産めないのだ

〈SENECA〉 〈セネカ〉

Chi ragione non ha, cerca pretesti. 然るべき理由のない者は口実を探す

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

La forza è legge in pace... 権力とは平和の中の法律

〈SENECA〉 〈セネカ〉

La forza accende gl'odi... 権力は憎悪をかきたてる

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

... e spada in guerra, 戦争の中の剣のようなもの

〈SENECA〉 〈セネカ〉

e turba il sangue;... そして血を騒がせる

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

...e bisogno non ha della ragione. 権力に理性などは要らない

〈SENECA〉 〈セネカ〉

La ragione regge gl'huomini e gli Dei. 理性は人を治め神々をも支配する

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Tu mi forzi allo sdegno; al tuo dispetto, 貴様、余を怒らせたな

e del popol in onta e del senato 貴様と国民、元老院

e d'Ottavia, e del cielo, e del abisso, オッターヴィア、天と地に逆らっても

siansi giuste od ingiuste le mie voglie, 余の望みが公正であろうとなかろうと

oggi Poppea sarà mia moglie ! 今日にでもポッペアを余の妻にする

〈SENECA〉 〈セネカ〉

Ma ch'una femminella habbia possanza ああ、たかだか女一人の力が

di condurti agli errori, あなたを過ちへと導いた

non è colpa di rege o semideo: 王や半神なる者の罪などあったものか

è un misfatto plebeo. これは卑俗な大罪です

〈NERONE〉 〈ネローネ〉

Levamiti dinnanzi, 視界から消えろ

Maestro impertinente 偉そうな教師め

Page 21: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

Filosofo insolente ! ずうずうしい哲学者め!

〈SENECA〉 〈セネカ〉

Il partito peggior sempre sovrasta いつも勝つのは誤った見解を持つ者たち

Quando la forza alla ragion contrasta. もし権力と理性が互いに反目しあうならば

セネカ 近藤 宏樹

ネローネ 丁子谷 聡

Page 22: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

14,Recitativo レチタティーヴォ

G.F.Händel G.F.ヘンデル

「Giulio Caesare」 「ジュリアス・シーザー」

〈Cesare〉 〈チェザーレ〉

Bellissima Cleopatra,quel diadema, 麗しきクレオパトラ、王冠を受けよ、

che miri,a te s'aspetta; io te ne cingo ilcrine; 輝けるその髪に、この手から。

Regina del Edito darai norma alle genti, エジプトの女王玉座を守り、民を、治めん。

elegge altrono.

〈Cleopatra〉 〈クレオパトラ〉

Cesare,questo regno è sol tuo dono, チェザーレ、この国をあなただけが

tributaria Regina imperator t'adorerò di Roma. 私に下さった偉大なローマ皇帝よ。

〈Cesare〉 〈チェザーレ〉

(Amor,chi vide mai più bella chioma?) (なんと綺麗な黒髪よ)

No.39 Duetto No.39 二重唱

G.F.Händel G.F.ヘンデル

「Giulio Caesare」 「ジュリアス・シーザー」

〈Cleopatra〉 〈クレオパトラ〉

Caro! più amabile beltà mai non si troverà, 我が君! この世にあなたの花のかんばせより

mai non si troverà del tuo bel volto, 麗しきものはまたとないでしょう。

del tuo bel volto; 麗しきものはない。

〈Cesare〉 《チェザーレ》

Bella! più amabile beltà mai non si troverà, 我が姫!花のかんばせよ

mai non si troverà del tuo bel volto, この世に君より麗しいものはない。

del tuo bel volto;

〈Cleopatra e Cesare〉 〈クレオパトラとチェザーレ〉

In me(te) non splenderà,nè amor nè fedeltà 愛も誠もただあなた(私)だけがいとしい人よ

da te(me) disciolto, da te(me) disciolto; 私を(君を)、輝かせる。いとしい人。

クレオパトラ 浜本 彩加

チェザーレ 岩田 俊平

Page 23: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

15,Recitativo レチタティーヴォ

「Le Nozze di Figaro」 「フィガロの結婚」

W.A.Mozart W.A.モーツァルト

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

E Susanna? スザンナは?

Chi sa ch'ella tradito abbia il segreto mio... 彼女が私の秘密を洩らしでもしたら…

oh, se ha parlato, gli fo sposar la vecchia. あの婆さんをあの男に押しつけてやろう。

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

(Marcellina!) Signor... (マルチェリーナのことだわ!)旦那様…

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

Cosa bramate? 何か用か?

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

Mi par che siete in collera! ご機嫌がよろしくないようですわね!

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

Volete qualche cosa? 何か欲しいものでもあるのか?

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

Signor... 旦那様…

la vostra sposa ha i soliti vapori, 奥方様がいつもの気の病で、

e vi chiede il fiaschetto degli odori. 旦那様に香料の小瓶を頼んでおります。

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

Prendete. 持って行きなさい。

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

Or vel riporto. すぐにお返ししますので。

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

Ah no, potete ritenerlo per voi. いや、残りはお前が持っていなさい。

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

Per me? 私に?

Questi non son mali da donne triviali. これは俗っぽい女がかかる病気ではありません。

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

Un'amante, che perde il caro sposo どうかな、もし結婚の日に花婿を失うことに

sul punto d'ottenerlo. なってもかね。

Page 24: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

Pagando Marcellina マルチェリーナに支払いますわ

colla dote che voi mi prometteste... あなた様が私に約束した持参金で・・・

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

Ch'io vi promisi, quando? そのような約束をしたかな?

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

Credea d'averlo inteso. うかがったように思います。

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

Sì, se voluto aveste intendermi voi stessa. そうか、わしの頼みを聞いてくれるなら。

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

È mio dovere, それが私の務めですし、

e quel di sua Eccellenza il mio volere. 旦那様が望まれることは私の望みでもあります。

Page 25: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

16,No.17 Duettino No.17 小二重唱

「Le Nozze di Figaro」 「フィガロの結婚」

W.A.Mozart W.A.モーツァルト

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

Crudel! Perché finora farmi languir così? ひどいぞ!なぜ今の今まで私を焦らしたのだ?

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

Signor, la donna ognora tempo ha dir di sì. 女はお返事をするのに時間がかかるものですわ。

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

Dunque, in giardin verrai? 今夜庭に来てくれるか?

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

Se piace a voi, verrò. 旦那様がお望みなら。

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

E non mi mancherai? 約束を破ったりはしないか?

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

No, non vi mancherò. いえ、約束を破りはしません。

〈Il Conte〉 〈伯爵〉

Mi sento dal contento pieno di gioia il cor. 私は嬉しくて喜びで一杯だ。

〈Susanna〉 〈スザンナ〉

Scusatemi se mento, 嘘をつくことをお許しください、

voi che intendete amor. 愛をもくろむ旦那さま。

スザンナ 西 雪絵

伯爵 寺西 惇展

Page 26: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

17,No.13 Entr’acte et Barcarolle 間奏曲と舟唄

「Les Contes d’Haffmann」 「ホフマン物語」より

〈Nicklausse〉 〈ニコラウス〉

Belle nuit, ô nuit d’amour, Souris à nos ivreses! 麗し今宵、燃ゆる我が身よ!

Nuit plus douce que le jour, Ô belle nuit d’amour! 甘く微笑む、夜のしじま!

〈Giulietta /Nicklausse〉 〈ジュリエッタ・ニコラウス〉

Le temps fuit et sans retour emporte nos tendresses, 帰らぬものは、若き日の幸

Loin de cet heureux séjour Le temps fuit sans retour! 過ぎゆくものは、時の流れ!

〈Giulietta〉 〈ジュリエッタ〉

Zéphirs embrasés, Versez-nous vos caresse そよ風よ、抱け我が身を、

Zéphirs embrasés, Donnez-nous vos baisers. そよ風よ、もたらせや、甘き恋を、

vos baisers! 甘き恋を!

Ah! ああ!

〈Nicklausse〉 〈ニコラウス〉

Zéphirs embrasés, そよ風よ、

Versez-nous vos caresses, 風よ、抱け我が身を、

vos baisers! 抱け!

Versez-nous vos baisers! 風よ、甘き恋を!

Ah! ああ!

〈Giulietta /Nicklausse〉 〈ジュリエッタ・ニコラウス〉

Belle nuit, ô nuit d’amour, Souris à nos ivreses! 麗し今宵、燃ゆる我が身よ!

Nuit plus douce que le jour, Ô belle nuit d’amour! 甘く微笑む、夜のしじま!

〈Nicklausse〉 〈ニコラウス〉

Ô belle nuit d’amour! 恋の夜!

Souris à nos ivreses! 燃ゆる我が身よ!

〈Giulietta〉 〈ジュリエッタ〉

Ah! Souris à nos ivreses! ああ!燃ゆる我が身よ!

〈Giulietta /Nicklausse〉 〈ジュリエッタ・ニコラウス〉

Ô belle nuit d’amour! 恋のしじまよ!

Ah! ああ!

ジュリエッタ 友延 裕美

ニコラウス 寺崎 侑美

Page 27: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

18,Trio 三重唱

R.Strauss“Der Rosenkavalier” R.シュトラウス「ばらの騎士」より

〈MARSCHALLIN〉 〈元帥夫人〉

Hab' mir's gelobt, あの人を

Ihn lieb zu haben in der richtigen Weis. 正しい愛し方で愛そうと思っていた。

Daß ich selbst Sein Lieb' zu einer andern あの人がほかの誰かを愛しても、

noch lieb hab'!Hab' mir freilich nicht gedacht, それでも愛そうと思っていた、でもまさか、

daß es so bald mir aufgelegt sollt werden! こんなに早くそうなるなんて!

〈SOPHIE〉 〈ゾフィー〉

Mir ist wie in der Kirch'n, まるで教会にいるような、

heilig ist mir und so bang. 清らかで不安な気持ち。

〈OCTAVIAN〉 〈オクタヴィアン〉

Es ist was kommen und ist was g'scheh'n. 何かが来て、何かが起きた。

Ich möcht' sie fragen:darf's denn sein? あの人に訊きたい、これでいいの?

〈SOPHIE〉 〈ゾフィー〉

Und doch ist mir unheilig auch! それでいて胸が踊っている!

Ich weiß nicht,wie mir ist. 自分で自分がわからない。

〈OCTAVIAN〉 〈オクタヴィアン〉

Und g'rad' die Frag, でもそれをあの人に訊くのは、

die spür' ich,daß sie mir verboten ist. たぶん許されないこと。

〈MARSCHALLIN〉 〈元帥夫人〉

Es sind die mehreren Dinge auf der Welt, 世の中には色々なことがあるわ、

so daß sie ein's nicht glauben tät', 人の話を聞いただけでは

wenn man sie möcht' erzählen hör'n. なかなか信じられないようなことが。

〈OCTAVIAN〉 〈オクタヴィアン〉

Ich möcht' sie fragen:warm zittert was in mir? あの人に訊きたい、なぜ僕の胸は震えるの?

〈SOPHIE〉 〈ゾフィー〉

Wie in der Kirch'n so heilig-so bang. 教会にいるみたいに清らかで――不安だわ。

Ich möcht' mich niederknien dort 奥方様の前に跪いて、

vor der Frau und möcht' ihr was antun, 何かをしないではいられない、

denn ich spür',sie gibt mir ihn- だってあの方は私に彼を譲りながら同時に――

〈MARSCHALLIN〉 〈元帥夫人〉

Alleinig wer's erlebt,der glaubt daran und 自分で経験して初めて信じられる、

Page 28: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

weiß nicht wie- でもなぜだかはわからない――

〈OCTAVIAN〉 〈オクタヴィアン〉

Ist denn ein großes Unrecht gescheh'n? ぼくはひどいことしたのだろうか?

Und g'rad an die,und g'rad an die und g'rad an die, それをあの人に、あの人に、あの人に、

an die darf ich die Frag',die Frag' nicht tun. 訊きたくてもそれは許されない。

〈SOPHIE〉 〈ゾフィー〉

...und nimmt mir was von ihm zugleich. …私から彼の何かを奪うような気がするわ。

Weiß gar nicht,wie mir ist. 自分で自分がわからない。

Möcht' alles verstehen und 全て知りたいと思う一方で

möcht' auch nichts verstehen. 何も知りたくない。

Möcht' fragen und nicht fragen, 訊きたい、けれど訊きたくない、

wird mir heiß und kalt. 熱くなったり冷たくなったり

〈MARSCHALLIN〉 〈元帥夫人〉

Da steht der Bub' und da steh' ich, あそこに坊やが、そしてここには私が、

und mit dem fremden Mädel dort そして坊やはあの余所の娘と

wird er so glücklich sein,... 幸せになるのだわ…

〈OCTAVIAN〉 〈オクタヴィアン〉

...und dann seh' ich dich an,Sophie, …そしてそれから僕は君を見つめる、ゾフィー、

und seh' nur dich und spür' nur dich, 君だけを見つめ、君だけを感じる。

〈MARSCHALLIN〉 〈元帥夫人〉

...als wie halt Männer …世の中の大抵の男たちが幸せと思うような

das Glücklichsein versteh'n.- 幸せを手に入れる。

〈OCTAVIAN〉 〈オクタヴィアン〉

Sophie,und weiß von nichts als nur: ゾフィー! ただひたすら、

dich hab' ich lieb! 君を愛している!

〈SOPHIE〉 〈ゾフィー〉

Und spür' nur dich und weiß nur eins: あなただけを感じている、

dich hab' ich lieb,dich hab' ich lieb! ただひたすらあなたが好き、あなたが好き!

元帥夫人 佐々木 美加子

ゾフィー 大下 南美

オクタヴィアン 早瀬 圭乃子

Page 29: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

19,Hark All Ye Lovely Saints Above 聞け、汝ら天上の美しい聖人たちよ

Thomas Weelkes トマス・ウィールクス

1 年全体合唱

Hark, all ye lovely saints above, 聞け、汝ら天上の美しい聖人たちよ、

Diana hath agreed with Love, ダイアナは愛の神が、

His fiery weapon to remove. Fa la. その燃えさかる武器を捨てることを喜んだ。

Do you not see how they agree? 何故彼らが喜ぶのかわからないのか?

Then cease, fair ladies; why weep ye? Fa la. さあ泣くのはおやめなさい、美しい淑女たちよ、何故泣くのか?

See, see, your mistress bids you cease, 見よ、あなたの主が泣くのをやめるように言っている、

And welcome Love, with love's increase; そして愛の神を迎えよ、さらなる愛をもって。

Diana hath procured your peace. Fa la. ダイアナはあなたに平安をもたらした

Cupid hath sworn His bow forlorn キューピッドはその虚しい弓を

To break and burn, ere ladies mourn. Fa la. 折り、燃やすことを誓った。淑女たちが悲しむ前に。

Page 30: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

20,Lascia ch’io pianga 私を泣かせて下さい

G. F. Händel G. F. ヘンデル

Sop. 金子 牧恵

Armida, dispietata colla forza d’abisso, 奈落の力を持った情け知らずのアルミーダは

rapimmi al caro Ciel di miei contenti, 懐かしい喜びの天上から私を奪い去り、

e qui con duolo eterno ここで永遠の苦しみを持った

viva mi tiene intormento d’inferno. 地獄の責め苦の中に私を生きたまま閉じ籠めている。

Signor! Ah! Per pietà lasciami piangere. 主よ、ああ、どうか私を泣かせて下さい。

Lascia ch’io pianga la dura sorte 過酷な運命に涙し、

e che sospiri la libertà. 自由に憧れることをお許し下さい。

Il duol infranga queste ritorte 私の苦しみに対する憐れみだけによって

de’ miei martiri sol per pietà. 苦悩がこの鎖を打ち毀してくれますように。

Page 31: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

21,Ich folge Christo nach 私はキリストに従っていく

J.S.Bach J.S.バッハ

BVW12 BWV12

“Weinen,Klagen,Sorgen,Zagen” 「泣くこと、嘆くこと、案ずること、怯えること」より

Bas. 熊倉 新太郎

Ich folge Christo nach, 私はキリストに従っていく、

von ihm will ich nicht lassen あの方から離れまい。

im Wohl und Ungemach, 幸いの時にも不如意の時にも、

im Leben und Erblassen. 命ある時にも、青ざめゆく時にも。

Ich küsse Christi Schmach, 私はキリストの恥辱に口づけする、

ich will sein Kreuz umfassen. 私はあの方の十字架を抱こう。

Ich folge Christo nach, 私はキリストに従ってゆく、

von ihm will ich nicht lassen. あの方から離れまい。

Page 32: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

22,Du bist, mein Gott, あなたは、私の神よ

J.S.Bach J.S.バッハ

BWV163「Nur jedem das seine」 BWV163「各々のものを各々へ」より

Bas. 浦澤 大輔

Du bist, mein Gott, あなたは、私の神よ、

Der Geber aller Gaben; すべての賜物の与え手です。

Wir haben, was wir haben, 私たちは、持っているもの

Allein von deiner Hand. すべてをただあなたの手から頂いております。

Du, du hast uns gegeben あなたは、まことにあなたは

Geist, Seele, Leib und Leben 私たちに与えてくださいました。

Und Hab und Gut 霊と魂と体と命、財産、

Und Ehr und Stand. 宝、栄誉と身分を。

Was sollen wir denn dir 私たちはいったい何をあなたに

Zur Dankbarkeit dafür erlegen, その感謝のしるしとして捧げればよいでしょう。

Da unser ganz Vermögen 私たちの能力はすべてあなただけのもので、

Nur dein und gar nicht unser ist? 私たちのものではないのですから

Doch ist noch Eins, しかし、ただ一つだけ

Das dir, Gott, wohlgefällt: 神の御心にかなうものがあります。

Das Herze soll allein, この心です。この心をもって

Herr, deine Zinsemunze sein. あなたに納める税金とします。

Ach, aber ach! ああ、しかし、ああ、

Ist das nicht schlechtes Geld? それは偽金ではないでしょうか?

Der Satan hat dein Bild サタンがあなたの肖像を

Daran verletzet, そこから削り取りました。

Die falsche Münz ist abgesetzet. 偽金は捨てられるのです。

Lass mein Herz die Münze sein, 私の心をあなたに、私のイエスよ、

Die ich dir, mein Jesu, steure! あなたに納める貨幣にしてください。

Ist sie gleich nicht allzu rein, もしそれが純金でないとしたら、

Ach, so komm doch und erneure, ああ、どうぞ来て、作り直してください、

Herr, den schönen Glanz in ihr. 主よ、あなたのもとで美しい輝きをはなつように。

Komm, arbeite, schmelz und prage, 来て、加工し、溶かし、鋳直してください、

Dass dies Ebenbild in mir あなたの肖像が私のもとで

Ganz erneuert glanzen möge. 全く新しい輝きをはなつように。

Page 33: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

23,Wie wohl mein Herz in Tränen schwimmt 私の心は涙の中を漂う

J. S. Bach: “Matthäus-Passion” J. S. バッハ:『マタイ受難曲』より

Sop. 宇津木 斐

〈Rezitativ〉 〈レチタティーヴォ〉

Wiewohl mein Herz in Tränen schwimmt, 私の心は涙の中を漂う、

daß Jesus von mir Abschied nimmt, イエスが私たちに別れをお告げになるのだから。

so macht mich doch sein Testament erfreut: それでもお約束の言葉は、私を喜ばせる。

Sein Fleisch und Blut, O Kostbarkeit, ご自分の肉と血! ああ、なんと尊いものを

vermacht er mir in meine Hände. イエスは私の手に遺してくださったことか。

Wie er es auf der Welt mit denen Seinen この世にて、従う者たちをたえず

nicht böse können meinen, 優しく見守ってくださったイエスは

so liebt er sie bis an das Ende. その者たちを、世の終わりまで愛してくださるのだ。

24,Ich will dir mein Herze schenken この心をあなたに捧げましょう

J. S. Bach: “Matthäus-Passion” J. S. バッハ:『マタイ受難曲』より

〈Arie〉 〈アリア〉

Ich will dir mein Herze schenken, この心をあなたに捧げましょう。

senke dich, mein Heil, hinein! その奥へと宿ってください、私の救いよ。

Ich will mich in dir versenken; 私はあなたのうちに身を沈めましょう。

ist dir gleich die Welt zu klein, あなたは、この世さえ小さすぎるほどのお方。

ei so sollst du mir allein ああ、それならば私はあなただけを

mehr als Welt und Himmel sein 世にも天にも勝るものといたしましょう。

Page 34: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

25,Der Heiland fällt vor seinem Vater nieder 救い主が父の前にひれ伏された

J.S.Bach J.S.バッハ

BVW244 “Matthäus-Passion” 「マタイ受難曲」より

Bas. 菊地 辰也

Der Heiland fällt vor seinem Vater nieder; 救い主が父の前にひれ伏された。

dadurch erhebt er sich これにより彼は私と全ての人を

und alle von unserm Falle 私達の堕落の淵から

hinauf zu Gottes Gnade wieder. 神の恩恵へと引き上げてくださった。

Er ist bereit , 彼の心は定まり、

den Kelch, des Todes Bitterkeit zu trinken, 死の苦い杯を飲み干そうとしている。

in welchen Sünden dieser Welt この世の罪がことごとく注がれ、

gegossen sind und häßlich stinken, 悪臭を放つその杯を。

weil es dem lieben Gott gefällt. それは愛しい神が定められたことだからだ。

26,Gerne will ich mich bequemen 私は喜んで定めに従い

Gerne will ich mich bequemen, 私は喜んで定めに従い

Kreuz und Becher anzunehmen, 十字架と苦い杯を受け入れ、

trink ich doch dem Heiland nach. 私も救い主に続いて飲もう。

Denn sein Mund, なぜなら彼の口、

der mit Milch und Honig fließet, 乳と蜜の流れ出る御口は、

hat den Grund 真実のものであり、

und des Leidens herbe Schmach, 苦しみの苦い屈辱は

durch den ersten Trunk versüßet. 最初の一口で癒されるから。

Page 35: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

27,Wenn der Freude Tränen fließen 喜びの涙が流れるとき

W.A.Mozart: W.A.モーツァルト:

“Die Entfrührung aus dem Serail”K384 “後宮からの誘拐”K384 より

Ten. 木村 有史

〈Belmonte〉 〈ベルモンテ〉

Wenn der Freude Tränen fließen, 喜びの涙が流れるときに、

lächelt Liebe dem Geliebten hold. 愛は可愛らしい恋人に微笑みを送る。

Von den Vangen sie zu küßen 口づけが涙を拭い取る時

ist der Liebe schönster,größter Sold. それは愛の素晴らしきたまものとなる。

Ach Konstanze! Dich zu sehen, ああ、コンスタンツェ! あなたに会える!

Dich voll Wonne,voll Entzükken この胸に君を抱くことは

An mein treues Herz zu drükken, なんという喜び、なんという幸せ、

lohnt fürwahr nicht Krösus‘ Pracht, いかなる宝すらもまことに及ばぬ価値がある!

Daß wir uns neimals weiderfinden, 別れが死の苦しみを与えたことを想う時

so dürfen wir nicht erst empfinden, 再会したこの今の喜びに

welchen Schmerz die Trennung macht. しばしわが身を浸していたい。

Page 36: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

28,Mein Herr Marquis 侯爵様、あなたのようなお方は

J.Strauss II “Die Fledermaus” J.シュトラウス「こうもり」より

Sop. 原 奈緒美

<ADELE> <アデーレ>

Mein Herr Marquis, 侯爵様

Ein Mann wie Sie あなたのようはお方には

Sollt‘ besser das verstehn, もっとお判りになって欲しいものです

Darum rate ich, だから、申し上げれば

Ja genauer sich もっと相手を

Die Leute anzusehen! よくご覧下さいますように

Die Hand ist doch wohl gar zu fein, ah, この手は女中にしては綺麗すぎますし

Dies Füsschen, so zierlich und klein, ah, この足も小さくて可愛いし

Die Sprache, die ich führe 私の言葉づかいも

Die Taille, die Tournüre, ほっそりとした腰まわりも

Dergleichen finden Sie 女中のものでは

Bei einer Zofe nie! ございませんでしょ!

Gestehn müssen Sie fürwahr, お認めにならなくてはいけませんわ、

Sehr komisch dieser Irrtum war! 滑稽な間違いをなさったことを!

Ja, sehr komisch, ほんとにおかしい…

Ha ha ha, ハハハ

Ist die Sache, ことですわ…

Ha ha ha, ハハハ

Drum verzeihn Sie, ごめんなさい

Ha ha ha, ハハハ

Wenn ich lache, 笑ったりして

Ha ha ha, ハハハ

Ja, sehr komisch, ほんとにおかしい…

Ha ha ha, ハハハ

Ist die Sache, ことですわ…

Ha ha ha, ハハハ

Sehr komisch, Herr Marquis, ほんとにおかしいお方ですね

Sind Sie! 侯爵様!

Mit dem Profil このギリシア型の

Im griech’schen Stil 横顔は

Beschenkte mich Natur, 天からの贈り物

Wenn nicht dies Gesicht 顔がそれほどでもないと

Schon genügend spricht, お思いでも

So sehn Sie die Figur! この容姿をご覧下さいませ!

Schaun durch die Lorgnette Sie dann, ah, そのお眼鏡をかけて

Sich diese Toilette nur an, ah, この衣装をご覧あそばせ!

Mir scheinet wohl, die Liebe 察するところ、恋に

Page 37: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

Macht Ihre Augen trübe, 目もくもってらっしゃるのね

Der schönen Zofe Bild その美しい女中さんの姿が

Hat ganz Ihr Herz erfüllt! 頭から離れないのね!

Nun sehen Sie sie überall, さあ、どうぞご覧あそばせ、

Sehr komisch ist fürwahr der Fall! ほんとに面白い間違いですわ!

Ja, sehr komisch, ほんとに面白い…

Ha ha ha, ハハハ

Ist die Sache, ことですわ…

Ha ha ha, ハハハ

Drum verzeihn Sie, ごめんなさい

Ha ha ha, ハハハ

Wenn ich lache, 笑ったりして

Ha ha ha, ハハハ

Ja, sehr komisch, ほんとにおかしい…

Ha ha ha, ハハハ

Ist die Sache, ことですわ…

Ha ha ha… ハハハ…

Page 38: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

29,Voce di donna o d’angelo 女の声、それとも天使の声でしょうか

A.Ponchielli A.ポンキエッリ

“LA GIOCONDA” オペラ『ジョコンダ』より

Alt. 相原 由望

〈CIECA 〉 〈チエカ〉

Voce di donna o d’angelo 女の声、それとも天使の声でしょうか

Le mie catene ha sciolto; 私の鎖を解いて下さったのは

mi vietan le mie tenebre 盲目の私は

di quella santa il volto; その清らかなお顔を見ることができません

pure da me non partasi 慈悲深い贈り物をお渡しせずに

senza un pietoso don, 去ることもできません

no! no! いえ! いえ!

A te questo rosario あなたに祈りをこめた

che le preghiere aduna; この数珠を

io te lo porgo, accettalo, お贈りします、どうぞお受け取り下さい

ti porterà fortuna; それはあなたに幸運をもたらすでしょう

sulla tua testa vigili 私の祝福が

la mia benedizion. あなたをお守りするように

Page 39: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

30,Cielo e mer! 空と海

A.Ponchielli A.ポンキエッリ

Ten. 雪畑 修

とばり

Cielo e mar! l’etereo velo 空と海よ!大気の帳が

Splende come un santo altar. 聖なる祭壇のように輝いている。

L’angiol mio verra dal cielo? 私の天使は空から来るのだろうか?

L’angiol mio verra dal mare? 私の天使は海から来るのだろうか?

Qui l’attendo; 私はここで待っている。

Ardente spira oggi il vento dell’amor. 今日、愛の風は燃え上がるように吹いている。

Ah! quell’uom che vi sospira, 貴女のために溜め息をつく者が、

Vi conquide, o sogni d’or! 貴女を勝ち取るのだ! ああ…黄金の夢よ!

Per l’aura fonda 深い大気のために

Non appar ne suol, ne monte. 陸地も山もその姿が見えない。

L’orizzonte bacia l’onda! 水平線は波に口づけし、

L’onda bacia l’orizzonte! 波もまた水平線に口づけしている!

Qui nell’ombra, この暗がりの中で

Ov’io mi giacio coll’anelito del cor. 私は喘ぎながら横になっている。

Vieni, o donna, 来ておくれ、愛しい人よ、

Vieni al bacio della vita e dell’amor. 生命と愛の口づけのために…。

Ah! vien! ああ! 来ておくれ!

Page 40: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

31,Mon cœur s'ouvre à ta voix あなたの声に心は開く

C.Saint-Saëns C. サン・サーンス

Alt. 源田 彩子

Mon cœur s'ouvre à ta voix, あなたの声に わたしの心も開かれていく

comme s'ouvrent les fleurs aux baiser de l'aurore! 夜明けのくちづけに花が開くように

Mais, ô mon bienaimé, でも いとしい方

pour mieux sécher mes pleurs, わたしの涙を乾かすために

que ta voix parle encore! その声をもっと聞かせて!

Dis-moi qu'à Dalila デリラに言って

tu reviens pour jamais, いつもデリラのもとへ帰ると

Redis à ma tendresse もう一度わたしに言って

les serments d'autrefois, 昔の誓い

ces serments que j'aimais! わたしの好きだったあの誓いを!

Ah! réponds à ma tendresse! ああ! わたしの愛に応えて!

Verse-moi, verse-moi l'ivresse! わたしを酔わせてください!

Ainsi qu'on voit des blés les épis onduler 小麦の穂先が

sous la brise légère, 風にそよぐように

Ainsi frémit mon coeur, prêt à se consoler, わたしの心も震えます

a ta voix qui m'est chère! 大切なあなたの声に慰められて!

La flèche est moins rapide à porter le trépas, 死をもたらす矢よりも早く

que ne l'est ton amante 恋人は

à voler dans tes bras! あなたの胸に飛び込むわ

Ah! réponds à ma tendresse! ああ わたしの愛に応えて!

Verse-moi, verse-moi l'ivresse! わたしを酔わせてください!

Samson ! Samson ! Je t’aime ! サムソン! サムソン! 愛しているわ!

Page 41: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

32,Dans les ruines d’une abbaye 尼院の廃墟にて

G.U.Fauré G.U.フォーレ

Alt. 大崎 亜矢子

Seuls tous deux, ravis, chantants! たった二人で喜んで歌って

Comme on s’aime! はげしく愛しあい

Comme on cueille le printemps 神の撒いた春を

Que Dieu séme! ひたすらに摘む!

Quels rires étincelants むかし暗い心の人たちの

Dans ces ombres 白い額が集った

Pleines jadis de fronts blancs, この物かげに

De coeurs sombres ! わらい声がきらめく!

On est tout frais mariés. 二人は結婚したばかり

On s'envoie とりどりの

Les charmants cris variés 喜びの叫びを

De la joie. かわしあう。

Frais échos mêlés au vent ざわめく風にまじる

Qui frissonne ! 爽やかなこだま

Gaîetés que le noir couvent 黒い尼院が引き立たせる

Assaisonne ! 陽気さ。

On effeuille des jasmins 尼院長が手を組んで祈る

Sur la pierre 石の上に

Où l'abbesse joint les mains 素馨の花を

En prière. 散らして落とす。

On se cherche, on se poursuit, 二人は探しあい、追いかけあい、

On sent croître 古い尼院の夜に

Ton aube, amour, dans la nuit 愛のあけぼのが

Du vieux cloître. 白むのを感ずる。

On s'en va se becquetant, つつきあって向こうへ行き

On s'adore, たがいに見とれ

On s'embrasse à chaque instant, 絶え間なく接吻しあって

Puis encore, やめない、

Sous les piliers, les arceaux, 柱の下で、アーチの下で

Et les marbres, 大理石の下で、

C'est l'histoire des oiseaux これは木立の中の

Dans les arbres. 小鳥のおはなし。

Page 42: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

33,De’ Miei Bollenti Spiriti 燃ゆる心を

G.Verdi G.ヴェルディ

“La Traviata” 「椿姫」より

Ten. 西片 慶

Lunge da lei per me non v’ha diletto! 彼女と離れていると僕はちっとも楽しくない

Volaron giá tre lune すでに3カ月が飛ぶがごとく過ぎてしまった

Dacché la mia Violetta 僕のヴィオレッタが、この僕のために

Agi per me lasciò, dovizie, onori 安楽も、富も、名誉も、

E le pompose feste 華やかなパーティーも捨ててから。

Ove agli omaggi avvezza, かつてそこで彼女は人に褒められ、もてはやされ、

Vedea schivo ciasun di sua bellezza. どの男も彼女の美しさの虜になり彼女を眺めていた。

Ed or contenta in questì ameni luoghi そして今は、彼女は景色の美しいこの場所に満足し

Tutto scorda per me. 僕のためにすべてを忘れている。

Qui presso a lei ここで彼女のそばにいると

Io rinascer mi sento, 僕は自分が生まれ変わるのを感じ、

E dal soffio d’amor rigenerato 愛の息吹によって新たな生命を授かり、

Scordo ne’ gaudi suoi tutto il passato 幸せそうな彼女を見ていると過去など全て忘れてしまう

De’ miei bollenti spiriti 僕のみなぎる魂の

Il giovanile ardore この若い情熱を

Ella temprò col placido 彼女は愛の穏やかな微笑みによって

Sorrìso dell’amore! 和らげてくれたのだった!

Dal dì che disse: vivere 彼女が、「あなたに忠実に

Io voglio a te fedel, 生きたい」と言った日から

Dell’universo immemore 私はあらゆることを忘れ、

Io vivo quasi in ciel. まるで天国で暮らしているかのようだ。

Page 43: N-Y.Y’[fm÷XðTU1Vªÿ ÿ ÿ ÿ ^tY T[¿0‡0ó0µ0ü0¨[þ−3c-konsei.lolipop.jp/pdf/2010_natsu_taiyaku.pdfO Madre mia pietà! 3,Che se tu se ˇ ˘l cor mio 0‡0W00B0j0_0Lb 0L_ˆ0j0›0p

34,Glitter and be gay 着飾って、きらびやかに

L.Bernstein L.バーンスタイン

Sop. 平田早紀

Glitter and be gay, 着飾って、きらびやかに、

That's the part I play. それが私の役。

Here I am in Paris, France, ここフランスのパリで、

Forced to bend my soul to a sordid role, 残酷な運命にもてあそばれ、

Victimized by bitter, bitter circumstance. 仕方なく身を落としている。

Alas for me, had I remained 母が殺されたというのに

Beside my lady mother, 私は生き残ってしまった、

My virtue had remained unstained 大公とやらに

Until my maiden hand was gained 純潔を汚され

By some Grand Duke or other. 誇りもなくしてしまった。

Ah, 'twas not to be; ああ、こんなはずではなかったのに、

Harsh necessity 運命の手で

Brought me to this gilded cage. 金色の鳥籠に閉じ込められ、

Born to higher things, 気高く生まれながらも

Here I droop my wings, 翼を折られ、

Ah, Singing of a sorrow nothing can assuage. ああ、癒せぬ悲しみを歌っている。

And yet, of course, I rather like to revel, ha, ha! でも浮かれ騒ぐのも悪くない、ハハ!

I have no strong objection to champagne, ha, ha! シャンペンも嫌いじゃないわ、ハハ!

My wardrobe is expensive as the devil, ha, ha! 衣装もとてつもなく高価、ハハ!

Perhaps it is ignoble to complain... 不平は言えないわ...

Enough, enough もうたくさん

Of being basely tearful! 女々しく泣くのは!

I'll show my noble stuff 明るく陽気に

By being bright and cheerful! 生まれのよさを見せてやるわ!

Ha, ha ha ha... ハハハハハハ!

Observe how bravely I conceal 見てちょうだい、堂々と生きて

The dreadful, dreadful shame I feel. 心の傷を隠し通してみせるわ!

Ha ha ha ha ha ha... ハハハハハハ!

Ha! ハッ!