npo法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案...

15
NPO 法人 富士市のごみを考える会 平成 20 年度 第5回定期総会 日時 平成 20 年5月 24 日(土)9 時半~ 場所 フィランセ 4階大ホール

Upload: others

Post on 19-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

NPO 法人 富士市のごみを考える会

平成 20 年度 第5回定期総会

議 案

日時 平成 20 年5月 24 日(土)9 時半~

場所 フィランセ 4階大ホール

Page 2: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

- 1 -

平成 20 年度 NPO 法人富士市のごみを考える会 総会次第

日時 平成 20 年5月 24 日(土) 9 時半より会場 富士市社会福祉会館 フィランセ・4階大ホール

1. 開会

2. 理事長挨拶

3. 議長選出

4. 書記・議事録署名人選任

5. 議事

① 第 1 号議案 平成 19 年度事業報告について

② 第 2 号議案 平成 19 年度決算報告及び監査報告について

③ 第 3 号議案 平成 20 年度事業計画(案)について

④ 第 4 号議案 平成 20 年度予算(案)について

⑤ 第 5 号議案 平成 20 年度役員選任(案)について

6. 議長解任・閉会

**********************休憩**************************

もったいない音楽会 PART5 “みんなで歌おう 懐かしの唄”

時間:総会終了後(10 時 30~ 予定)

歌 : 久保田 登起子アコーディオン : 船 津 好 文ピ ア ノ : 田 中 恵美子

バックコーラス : 富士市のごみを考える会有志

※ 歌詞カードを準備します

“リクエスト、大歓迎”

Page 3: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

- 2 -

第1号議案

特定非営利活動法人 富士市のごみを考える会

平成 19 年度事業報告

(平成 19 年4月1日~平成 20 年3月 31 日)

1. 事業報告

平成 19 年度は、今までの活動が広がりを見せた時期と言えます。環境教育におきましても、市外からの依

頼が増え、さまざまな会合で事例報告する機会も増え、リユース食器利用も主催者自らが行う場合が増えてき

ました。第1回富士市環境フェアーに参加し、これからの拡がりが期待できます。

① ごみの排出抑制・適正処理に関する先進団体の見学、学習

<先進地域への見学・学習会、他団体との交流>

参加者日時 活 動 内 容

会員 全体備 考

2/5鎌倉市

笛田リサイクルセンター見学19 44

資源化率 50%はすごい !!

その後、鎌倉各自散策

② ごみの排出抑制・適正処理に関する普及啓発活動

<もったいない音楽会>

参加者日時 活 動 内 容

会員 全体備 考

5/13

PART3 ジャズバージョン

フルート 壇上ますみと

ピアノアンサンブル

30 80会員を含め、総会後音楽会からの参加

多かった

11/25

PART4 影絵バージョン

影絵グループ「KAGEBOUSI」の

皆さんによる影絵と当会との

コラボレーション

10 70影絵のごみ分別バージョン

“ママ,ママ,おなかが痛いよ”は好評

<環境教育>

参加者日時 活 動 内 容

会員 全体備 考

5/14元吉原小学校4年生

3Rの環境教育授業8 85

3R(リデュース・リユース・リサイクル)

普及啓発

5/22裾野市南小学校4年生

3Rの環境教育授業8 80

県委託環境教育授業

3R授業、風呂敷活用法

7/10青葉台小学校4年生

総合学習研究授業で講評1 60

研究授業のお手伝い

多くの先生の聴講があり

9/7沼津市大岡小学校

3Rの環境教育授業3 120

リサイクル工作

(ジャンプ蛇、牛乳パック飛行機の製作)

Page 4: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

- 3 -

<環境教育>(続き)

参加者日時 活 動 内 容

会員 全体備 考

9/28牧の原小学校4年生

総合学習2 38

3R(リデュース・リユース・リサイクル)

普及啓発

10/29

青葉台学童クラブに、

「エコってなあに?」の

お話とコマ作り

2 80青葉台児童クラブに、

「エコクラブ」が誕生

<講演会>

参加者日時 活 動 内 容

会員 全体備 考

5/19富士山ネットワーク総会で

事例報告1 50

静岡県自然環境部担当

当会、自然観察の会、

マックスバリュー3者が報告

6/5沼津市環境自治推進協議会大会

にて、当会のリユース食器事例報告1 300

沼津市からの委託

沼津市の町内会長から、祭りのごみを

減らしたいとの申し出を受け実施

8/4 静岡「ごみゼロサミット」で事例報告 4 50 リユース食器活用事例報告

11/10 西富士フォーラムで事例報告 3 100 富士宮環境市民会議主催

<その他>

参加者日時 活 動 内 容

会員 全体備 考

5/15 浄化槽フォーラム立ち上げ準備会 1 30 小野理事長、理事就任

6/20浄化槽フォーラム

第1回総会(東京新宿)2 500

富士市下水道課の職員と共に参加

全国各地からの参加あり

6/28

「地域防災を男女共同参画の視点で」の

アンケートまとめと報告会の

運営委託

4 100 「きらり交流会議」よりの委託事業

6/30コープしずおか・三園店、

当会の活動報告3 30

コープ静岡からの依頼、

地球温暖化防止キャンペーン協賛

7/1富士青年会議所

創立 50周年記念行事に出席1 500 来賓として招待状を拝領。

10/6 布ぞうり講習会 5 50青葉台公民館。講習費は全額、講師の

ハートボックスに寄付

11/17 ごみ減量フェア(マリンプール) 2 3000 市からの出展依頼対応、

Page 5: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

- 4 -

③ ごみの排出抑制・適正処理に関する実践活動

<リユース食器活用事業、ごみの分別指導>

参加者日時 活 動 内 容

貸出

食器数 会員 全体備 考

4/14 ひかりの丘祭り 500 5 1,000

4/28 ウィンドウブロウ・イン・御前崎 1,350 10 5,000

8/4 青葉台夏祭り 1,150 7 3,000

STOP 温暖化

アクションキャンペーン

優秀賞受賞

8/4 新浜夏祭り 300 1 1,000

8/19 広見地区生涯学習 180 1 100

8/25 富士市職員祭 195 1 ?

8/

25、26ウィンドウブロウ・イン・相良 2,840 1 5,000

9/30 田子浦シラス祭り 400 1 5,000 来賓用のみに使用

10/7 清水マグロ祭り 150 1 ?

10/13 東宮島浅間神社祭 830 1 ?

10/14 神戸地区寄席 195 1 120

10/13、

14、15静岡県環境フェア 350 8 10,000

静岡ツインメッセ、リユース食器

ネットワークの tiny drops in

shizuoka のカレー販売を支援。

リユース食器を貸出・展示、他

に当会の布ぞうり実演・展示

10/21 福祉まつり 2,180 13 15,000 HOPE環境宣言署名活動も実施

11/4 広見地区文化祭 480 3 3,000

11/10 ひめな授産所祭り 200 1 100

11/11 青葉台地区文化祭 1,280 5 3,000 ステージでごみクイズと会場展示

11/11 富士子供劇場 400 1 100

11/17 鷹岡商工フェア 1,550 5 10,000

11/23

24,25スノードール 500 1 ?

11/25 青葉台児童クラブ 400 1 200

12/2 東宮島防災訓練 310 1 ?

12/8 富士市環境フェア 2,150 10 5,000

1/12 広見地区どんど焼き 300 1 400

1/27 災害ボランティア訓練 300 1 500

2/17 天間地区梅祭り 250 1 ?

3/29 広見地区さくら祭り 750 5 5,000

Page 6: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

- 5 -

<審議会、プロジェクト等への参加>

参加者日時 活 動 内 容

会員 全体備 考

6/6富士市廃棄物減量化・

資源化等推進審議会参加1 20 第1回。宮野理事出席

9/11 エコネット会議参加 1 15

9/13富士市食育推進計画策定のための

ヒアリング調査1 4 富士市役所福祉保健部主催

9/13 NPO連絡会 1 20

9/23富士市生活展参加

ぼかし、リユース食器展示5 30

富士市と富士市消費者運動連絡会の

共催、フィランセ健康祭り

10/28 セカンドライフ進路相談会 2 100

10/30 下水道フォーラム 5 300

富士市主催、ロゼシアター小ホール

「水は天下のまわりもの」(下水道の3R

で目指す循環型社会)

当会のパンフ・パネル等を展示

12/17富士市廃棄物減量化・

資源化等推進審議会参加1 20 第2回。宮野理事出席

2/24地球温暖化防止活動富士地域協

議会設立準備会に参加10 42

<その他の実践活動>

参加者日時 活 動 内 容

会員 全体備 考

毎金曜 「生ごみ資源化ぼかし」回収 2 8 私有地の畑で活用

6/23 「富士山ごみ減量大作戦」に協力 16 120静岡県主催、富士市桑崎の県道沿い

の不法投棄ごみ拾い

8/4 青葉台地区夏祭り古着回収 4 3,000

11/11 丘地区文化祭古着販売 2 3,000 地区男女共同参画委員と共同

<会として他団体への参加>

環境省、静岡県、富士市、富士市消費者運動連絡会、リユース食器ネットワーク、

富士山ネットワーク、浄化槽フォーラム、有機農産物普及・堆肥化促進協会、自然復元協会、

静岡県地球温暖化防止推進センター、生ごみコーディネーター連絡会、マイナスチーム6%、

我が家の環境大臣、きらり交流会議静岡県バイオマスネットワーク、コミュニティーシンクタンク、

クリーンジャパンセンター

Page 7: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

第2号議案

平成19年度収支計算書報告平成19年4月1日から 平成20年3月31日まで

(単位 円)

科 目 予 算 額 決 算 額 増 減 額 備 考

Ⅰ 収入の部

1. 会費収入 120,000 101,000 -19,000 2,000円×50人、1,000円×1人

2. 事業収入 400,000 579,873 179,873 食器貸出し料、講師料、審議、HOPE 等

3. 補助金・助成金収入 200,000 160,000 -40,000 富士市、男女共同参画きらり交流

4. 寄付金収入 10,000 24,000 14,000 個人寄付

5. 雑収入 4,000 10,290 6,290 ジャンパー販売等

当年度収入合計(A) 734,000 875,163 141,163

前年度繰越収支差額 418,779 418,779 0

収入合計(B) 1,152,779 1,293,942 141,163

Ⅱ 支出の部

1. 事業費

① 排出抑制、適正処理に関する

先進団体等見学 200,000 166,900 -33,100 鎌倉市笛田リサイクルセンター

② 排出抑制、適正処理に関する もったいない音楽会(2)、浄化槽フォラム

活動普及啓発 340,000 358,339 18,339 環境教育(裾野、大岡、元吉原) 等

③ 排出抑制、適正処理に関する 環境森林フェアー(静岡)

実践活動 110,000 166,707 56,707 福祉祭り、環境フェアー(富士)等

<事業費合計> 650,000 691,946 41,946

2. 管理費

① 会議費 5,000 2,888 -2,112 総会準備

② 旅費交通費 10,000 14,360 4,360 セブンイレブン会議(東京) 他

③ 通信費 55,000 47,250 -7,750 会報送料 他

④ 器具備品費 3,000 1,260 -1,740

⑤ 消耗品費 0 10,707 10,707 文具、サインペン<他

⑥ 印刷費 20,000 3,184 -16,816 フィランセ 印刷代

⑦ 支払手数料 1,000 210 -790 銀行振り込み

⑧ 交際費 5,000 0 -5,000

⑨ 図書費 5,000 0 -5,000

⑩ 事務費 10,000 2,000 -8,000 葉書代

⑪ 公租公課 4,000 2,240 -1,760 ボランティア保険料

⑫ 雑費 10,000 15,058 5,058 年会費(消費連、きらり交流) 他

⑬ 人件費 0 0 0 管理、事務無償ボランティアのため

<管理費合計> 128,000 99,157 -28,843

3. 予備費 0 0 0

当年度支出合計(C) 778,000 791,103 13,103

当年度収支差額(A)-(C) -44,000 84,060 128,060

次年度繰越収支差額(B)-(C) 374,779 502,839 128,060

支出合計 1,152,779 1,293,942 141,163

- 6 -

Page 8: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

特定非営利活動法人 富士市のごみを考える会平成19年度財産目録

平成20年3月31日現在科 目

Ⅰ 資産の部1 流動資産

現金 手元有高 0普通預金静岡銀行広見支店 NO:0400007 501,839富士宮信用金庫本店 NO:1140904 1,000

流動資産合計 502,839

2 固定資産什器備品自動食器洗い機 1式 220,689固定資産合計 220,689

資産合計 723,528

Ⅱ 負債の部1 流動負債の部

流動負債合計 0 0

2 固定負債固定負債合計 0 0

負債合計 0

Ⅲ 正味財産の部 723,528正味財産

負債および正味財産合計 723,528

計算書類注記

固定資産品目 購入額

減価償却累計額(定額法3/6年)

当期末残高

自動食器洗い機 399,945 179,256 220,689

計算式 購入金額×(100%-残存価値10%)×定額償却率=減価償却1年分399,945 × 0.9 × 0,166 = 59,752

金 額

- 7 -

Page 9: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

特定非営利活動法人 富士市のごみを考える会貸借対照表

平成20年3月31日現在

科 目

Ⅰ 資産の部

1 流動資産

現金 手元有高 0

普通預金

静岡銀行広見支店 NO:0400007 501,839

富士宮信用金庫本店 NO:1140904 1,000

流動資産合計 502,839

2 固定資産

什器備品 220,689

固定資産合計 220,689

資産合計 723,528

Ⅱ 負債の部

1 流動負債の部

流動負債合計 0 0

2 固定負債

固定負債合計 0 0

負債合計 0

Ⅲ 正味財産の部

正味財産 723,528

負債および正味財産合計 723,528

金 額

- 8 -

Page 10: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

平成 19年 度収支決決算を報告します

平成 19年 度収支決算の監査にあた り

正確かつ適正であることを報告 します

平成20年 4月 5日 監 事

平成 20年 4月 5日 理 事長 ノ 」`ステ 占 兵

会計

Kね た

幻有れ久

原 万 奈

調査の結果

Page 11: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

- 10 -

第3号議案

平成 20 年度事業計画(案)について(平成 20 年4月1日~平成 21 年3月 31 日)

1. 活動方針

今年度は、富士市においても、容器リサイクル法によるプラスチック回収のモデル事業が始まり、

リデュース・リユース・リサイクルの3R が着実に進んできています。ごみのない富士市を目指して、

もったいないの心を生かした私たち市民の活動を、さらに推し進めていきます。

2. 活動内容

① ごみの排出抑制・適正処理に関する先進団体の見学、学習

<先進地域への見学・学習会、他団体との交流>

適時実施 (1案)新宿環境学習プラザ、全国地球温暖化防止活動センター(新宿) 他

② ごみの排出抑制・適正処理に関する普及啓発活動

年 2 回実施 講演会(例:容器リサイクル法によるプラスチック回収の是非)

依頼時実施 学校環境教育事業

〃 地域環境教育事業

適時実施 会報随時作成・発行

✻ 市の事業への参画・協力

依頼時実施 生ごみコーディネーター事業「生ごみ資源化講座」「親と子のごみ減量講座」

〃 市のごみ減量フェアー、

〃 消費連生活展参加

〃 ごみ減量キャンペーン参加・協力

〃 富士市第2回環境フェアーへの参加

③ごみの排出抑制・適正処理に関する実践活動

随 時 各種審議会への参画、・スマートプラン 21 推進のための援助、協力

年数回会主催 イベントにおけるリユース食器利用デモンストレーション実施

適時実施 リユース食器及び自動食器洗い機の貸し出し

〃 生ごみ資源化協力

<会として他団体への参加>

富士市消費者運動連絡会理事:縣 昌司、小野由美子

富士市男女共同参画センター利用団体委員会運営委員:小野房雄

富士市廃棄物減量化・ 資源化等推進審議会委員:宮野征男

富士市地球温暖化防止地域協議会準備会:小野由美子

<他団体との協力>

環境省、静岡県、富士市、富士市消費者運動連絡会、リユース食器ネットワーク、

富士山ネットワーク、浄化槽フォーラム、有機農産物普及・堆肥化促進協会、自然復元協会、

静岡県地球温暖化防止推進センター、生ごみコーディネーター連絡会、マイナスチーム6%、

我が家の環境大臣、静岡県バイオマスネットワーク、コミュニティーシンクタンク、

クリーンジャパンセンター、きらり交流会議、富士市地球温暖化防止地域協議会準備会

Page 12: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

第4号議案

平成20年度予算書(案)平成20年4月1日から 平成21年3月31日まで

(単位 円)

科 目 前年度予算額 前年度決算額 今年度予算額 備 考

Ⅰ 収入の部

1.会費収入 120,000 101,000 100,000 45×2000円 10×1000円

4.寄付金収入 10,000 24,000 10,000 募金、個人寄付他

当年度収入合計(A) 734,000 875,163 770,000

前期繰越収支差額 418,779 418,779 502,839

収入合計(B) 1,152,779 1,293,942 1,272,839

Ⅱ 支出の部

1.事業費

① 排出抑制、適正処理に関する

先進団体等見学

② 排出抑制、適正処理に関する 講演会、シンポジウム

普及啓発活動 ごみ減量フェアー

③ 排出抑制、適正処理に関する

実践活動

<事業費合計> 650,000 691,946 650,000

2.管理費

①会議費 5,000 2,888 2,500 総会準備等

②旅費交通費 10,000 14,360 10,000 団体見学・NPO報告

③通信費 55,000 47,250 50,000 会報送料他

④器具備品費 3,000 1,260 150,000 食器整理棚購入等

⑤消耗品費 0 10,707 10,000

⑥印刷費 20,000 3,184 20,000 フィランセ印刷費

⑦支払手数料 1,000 210 500 銀行振り込み手数料他

⑧交際費 5,000 0 5,000

⑨図書費 5,000 0 0

⑩事務費 10,000 2,000 2,000 文房具代・用紙代他

⑪公租公課 4,000 2,240 2,500 ボランティア保険料会員分

⑫雑費 10,000 15,058 15,000 年会費他

⑬人件費 0 0 0拠点管理・事務、3R実践、普及活動等無償ボランティア

<管理費合計> 128,000 99,157 267,500

4.予備費 0 0 0

当年度支出合計(C) 778,000 791,103 917,500

当年度収支差額(A)-(C) -44,000 84,060 -147,500

次年度繰越収支差額(B)-(C) 374,779 502,839 355,339

支出合計 1,152,779 1,293,942 1,272,839

各科目間の流用を認める。

166,707 150,000

340,000 358,339 350,000

110,000

学校教育、生ごみ資源化講座、食器貸し出し他

3.補助金・助成金収入 200,000 160,000 150,000

2.事業収入 400,000 579,873 500,000

富士市他

会ジャンバー等販売

実践活動時昼食

6.雑収入 4,000 10,290 10,000

200,000 166,900 150,000 半額交通費負担

- 11 -

Page 13: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

- 12 -

第 5 号議案

平成 20 度役員(案)

役員任期は、定款 16 条により、1 年とする。役員報酬は、今年度は全員なしとする。

(順不同 敬称略)

役 職 名 氏 名 住所または居所

理事 宮野 征男 富士市厚原 2281-4理事 牧野 春美 富士市今泉 7-9-6理事 田中 富子 富士市今宮 620-27理事 竹内 敏夫 富士市石坂 381-11理事 菅井 満江 富士市一色 620-70理事 岸本 美和子 富士市今泉 3689-18理事 菊池 文江 富士市富士岡 291理事 小野 由美子 富士市大渕 27-6理事 梅原 万奈 富士市今泉 3865-1理事 石川 美枝 富士市伝法 2435-2理事 縣 昌司 富士市水戸島 343-1 サニーハイツ 302 号室

監事 大石 光男 富士市本市場 442-9監事 廣田 貢 富士市大渕 370-51

Page 14: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·

リユース食器保有数一覧

用途・適用例 数量 品番 数量 科 目

焼きそば 261 1 261 大平皿(230φ×20h)L-271

カレーライス 212 2 212 大深皿(230φ×35h)CL-5

3 140 大丼(193φ×80h)523-F

4 159 大丼(178φ×63h)PNB-41

5 173 中丼(164φ×63h)PNB-39

6 167 中丼(158φ×68h)G-115

7 618 中丼(140φ×75h)G-221

8 1,059 中皿(195φ×37h)CS-19

焼き鳥 9 126 中皿(188φ×38h)L-219

おでん 10 867 中皿(178φ×40h)SH-21

32 品番⑧、⑨、⑩ 相当品

11 1,266 中皿(164φ×33h)SH-22

82 品番⑪ 相当品

豚汁 1,032 12 1,032 小鉢(143φ×63h)BH-17

13 1,393 小鉢(135φ×57h)BH-15

14 868 小鉢(134φ×58h)PB-130

かき氷 363 15 363 小鉢(127φ×57h)PB-128

21 313 小皿・橙(129φ×32h)SH-8

22 380 小皿・若草(129φ×24h)SH-10

9,511 9,511

豚汁・かき氷

試食用小皿

299

958

2,261

693

2,084

1,348

ラーメン

そば・うどん

Page 15: NPO法人富士市のごみを考える会 平成20年度第5回定期総会 議 案 日時平成20年5月24日(土)9 …fujigomizero.sakura.ne.jp/rekisi_siryo/soukai/080524_05.pdf ·