npoとあなたの地域の応援マガジン第46号 2011...

4
●1面 あだちNPOフェスティバル、開催! ●2面 足立区区民課 NPO活動支援係からのお知らせ ●2面 NPO訪問記 ●3面 団体イベント情報 ●3面 専門相談員にきく NPOマネジメント ●4面 新着助成金情報 ●4面 センターイベントカレンダー・法人情報 NPOとあなたの地域の応援マガジン 第46号 発行・編集 足立区NPO活動支援センター 123-0851 足立区梅田7-13-1(梅田図書館1階) TEL:03-3840-2331 FAX:03-3840-2333 mail[email protected] URL:http://adachi-kyodo.genki365.net/ 開館:火曜日から土曜日 午前9時~午後8時(月末は5時 まで、祝日・年末年始は休館) 担当所管 足立区 区民課 NPO活動支援係 電話 03-3880-5020 あだちNPOフェスティバル つながろう!つなげよう!あなたのチカラ NPOのチカラ NPOフェスティバルは 【学び・楽しみ・つながり作り】 のイベントです!ぜひお越しください!! 団体ポスター掲示情報 【 区役所中央館2階「協働プラットフォーム」】 【1月】足立演劇連盟、ライフデザイン研究所 【2月】サザンさわやか倶楽部、IT支援センター お立ち寄りください! 第2部 足立区発!NPOの チカラ(団体発表会) 毎年、盛り上がる団体発表会。区内NPO約17団体が、 活動紹介、イベント告知、メンバー募集などをPR。 足立区NPOのチカラを見てください! 各ブースで団体と交流。オリジナル商品も購 入できます。大交流会の参加費は500円(茶 菓子代)。お菓子の詰め合わせ(A-フラン キ)とお茶で楽しみましょう♪ 3NPO見本市 4大交流会 日時:201125日(土)11時~1730会場:足立区役所 中央館 1階 申込方法:足立区NPO活動支援センターに電話、FAX、Eメールで申込。 ※参加したい部を申込みの際にお知らせください ※交流会に参加される方は21日(火)までにお申し込みください Special Thanks ヘルシー・カフェのら(さいたま市) 新井純子氏 一昨年、オープンした食堂・雑貨店・広場の3つの機 能をもったコミュニティカフェ。新井さんの発表の後、 行政、カフェ利用者等が登場し、自分たちが新井さん をどのように応援しているのか、をお話いただきます。 あなたなりのNPOの応援の仕方が見つかります! 第1部 講演 “つながり”が 地域をゲンキにする秘訣 イベントのポスター・DM 制作をNPO法人千住藝術村が 協力。若きアーティストの大坂 菜穂さん(東京芸術大学2年生) が作成。 公共施設のポスター を見てね! 2月にはセンター主催で、団体と区民の交流会を企画しています!続報は次号で!! 2011 1・2月

Upload: others

Post on 23-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NPOとあなたの地域の応援マガジン第46号 2011 1・2月adachi-kyodo.genki365.net/core_sys/images/others/pdf/201101.pdf · でない方もイキイキ過ご せる社会を目指して、地

●1面 あだちNPOフェスティバル、開催!

●2面 足立区区民課 NPO活動支援係からのお知らせ

●2面 NPO訪問記

●3面 団体イベント情報

●3面 専門相談員にきく NPOマネジメント

●4面 新着助成金情報

●4面 センターイベントカレンダー・法人情報

NPOとあなたの地域の応援マガジン 第46号

発行・編集 足立区NPO活動支援センター〒123-0851 足立区梅田7-13-1(梅田図書館1階)TEL:03-3840-2331 FAX:03-3840-2333Email: [email protected]URL:http://adachi-kyodo.genki365.net/開館:火曜日から土曜日 午前9時~午後8時(月末は5時まで、祝日・年末年始は休館)

担当所管足立区区民課 NPO活動支援係電話 03-3880-5020

あだちNPOフェスティバルつながろう!つなげよう!あなたのチカラ NPOのチカラ

NPOフェスティバルは 【学び・楽しみ・つながり作り】 のイベントです!ぜひお越しください!!

団体ポスター掲示情報 【 区役所中央館2階「協働プラットフォーム」】

【1月】足立演劇連盟、ライフデザイン研究所【2月】サザンさわやか倶楽部、IT支援センター

お立ち寄りください!

第2部 足立区発!NPOのチカラ(団体発表会)

毎年、盛り上がる団体発表会。区内NPO約17団体が、活動紹介、イベント告知、メンバー募集などをPR。足立区NPOのチカラを見てください!

各ブースで団体と交流。オリジナル商品も購入できます。大交流会の参加費は500円(茶菓子代)。お菓子の詰め合わせ(A-フランキ)とお茶で楽しみましょう♪

第3部 NPO見本市第4部 大交流会

日時:2011年2月5日(土)11時~17時30分会場:足立区役所 中央館 1階申込方法:足立区NPO活動支援センターに電話、FAX、Eメールで申込。※参加したい部を申込みの際にお知らせください※交流会に参加される方は2月1日(火)までにお申し込みください

Special Thanks

ヘルシー・カフェのら(さいたま市)新井純子氏

一昨年、オープンした食堂・雑貨店・広場の3つの機能をもったコミュニティカフェ。新井さんの発表の後、行政、カフェ利用者等が登場し、自分たちが新井さんをどのように応援しているのか、をお話いただきます。あなたなりのNPOの応援の仕方が見つかります!

第1部 講演 “つながり”が地域をゲンキにする秘訣

本イベントのポスター・DM

制作をNPO法人千住藝術村が協力。若きアーティストの大坂菜穂さん(東京芸術大学2年生)が作成。

公共施設のポスターを見てね!

2月にはセンター主催で、団体と区民の交流会を企画しています!続報は次号で!!

2011

1・2月

Page 2: NPOとあなたの地域の応援マガジン第46号 2011 1・2月adachi-kyodo.genki365.net/core_sys/images/others/pdf/201101.pdf · でない方もイキイキ過ご せる社会を目指して、地

◎今後の展望や、区民へのメッセージをお願いします

及川さん:ろう者も、そうでない方もイキイキ過ごせる社会を目指して、地域の方々との交流行事を毎年行っています。1月23日には餅つき大会を開催しますので、ぜひ遊びに来てください!

Vol.16 足立区ろう者福祉推進合同委員会

印刷室・会議室の利用が増えています。必ず事前のご予約をお願いします!

このコーナーはNPO活動支援センターのスタッフが、NPO団体の皆様のところにお邪魔し、活動についてインタビューしたものをまとめた【NPO訪問記】です。今回は、聴覚障がい者(ろう者)がイキイキと生活するための支援をしている団体を紹介します!

◎おもな活動内容を教えてください。

及川さん:手話啓発のための指導講師派遣、手話通訳

者の育成、高齢者支援、防災訓練への参加などの活動

をしています。またスポーツ交流会、クローバーまつり、

新年餅つき大会など、地域の方々と交流できるイベント

を毎年開催しています。

◎活動のきっかけについて教えてください。

及川さん:1993年に足立区ろう者協会、足立区手話通

訳者連絡会、足立区手話サークル連絡協議会の3団体

が、共に活動する方法として足立区ろう者福祉推進合同

委員会を立ち上げ、10年目の2004年にNPO法人化し

ました。翌年よりデイサービス「デフケア・クローバー」を

開設し、一般デイサービス等に受け入れてもらえない聴

覚障がい者の独居者や夫婦の居場所作りを始めました。

◎活動の中で嬉しかったことはありますか?及川さん:デイサービスのスタッフは全員手話ができるので、利用者の方々とのコミュニケーションがスムーズにと

れます。そのためか、はじめの頃は険しい表情をされていた利用者さんが穏やかになっていくのがうれしいですね。長年周囲とのコミュニケーションがとれず、理解されないために孤独に暮らしてきた方々が、他の仲間やスタッフとジョークを交えながら笑顔で話し合っているのを見るのが、私たちの喜びなんです。

お話を聞かせてくれた方:代表 及川 リウ子さん 聞き手:センタースタッフ 黒川

連絡先:TEL:03-3885-4585NPO法人足立区ろう者福祉推進合同協議会

代表の及川さんをはじめ、スタッフや利用者の方々が本当に暖かい方ばかりでした。デイサービスの利用者の方から手話をたくさん教えていただきました。センタースタッフ:黒川

足立区区民課NPO活動支援係より ~ あだち地域デビュー大学参加者募集

NPO法人

『地域活動プラン作成演習講座1&2』 <受講無料>

日時:2011年2月6日(日)、13日(日) 14時~16時半会場:生涯学習センター第1研修室(千住)定員:50名(先着順)講師:松本すみ子(シニアライフアドバイザー)内容:興味のあるテーマごとのグループで、思っている

【申込方法】定年後の地域活動プランをたててみませんか?

『交流会&懇親パーティー』 <参加費:1000円>

日時:2011年2月20日(日)15時~19時会場:足立区役所13階会議室・展望レストラン定員:100名(先着順)内容:地域デビュー大学受講生のプラン発表会のあと、

地域活動を実践している同世代、これからやってみたい同世代と楽しく交流しませんか?

地域活動に関心ある仲間づくりのための交流会を開催

します(軽食・ジャズ演奏あり)

※受講生以外の方の参加も大歓迎です!

ことやアイデアなどを話し合い、具体的なプランを作成する演習講座。全2回。

電話・FAX・Eメールで、「地域活動プラン作成演習講座」または「交流会&懇親パーティー」の参加希望を、NPO活動支援係までご連絡ください。

電話: 03-3880-5020FAX:03-3880-5613Eメール:[email protected]

☆団体の皆さんも2/20懇親パーティーに是非ご参加ください!

やる気溢れる受講生に自分たちの活動紹介や仲間づくりをしませんか?地域活動に携わる人が結集して足立区の元気を発信しましょう!

Page 3: NPOとあなたの地域の応援マガジン第46号 2011 1・2月adachi-kyodo.genki365.net/core_sys/images/others/pdf/201101.pdf · でない方もイキイキ過ご せる社会を目指して、地

団体イベント情報 センター登録団体の情報発信スペースです。掲載希望の方はご連絡下さい。

■ 2月27日(日)■ スプリング市 出展者募集・自分の事業やこれから起業したい事業をワークショップ

で試してみたい人・多くの人にPRしたい人、新規顧客を発掘したい人・今まで活動してきたことを発表したい人※出展は会員限定です。希望者は入会をお願いします。(入会金1,000円、年会費3,000円)日時: 2月27日(日) 午前11時~午後6時※搬入・撤去の時間は別途場所: THEATRE1010アトリエ(北千住駅前丸井10F)内容や出展についての詳細は下記に問合のこと。申込・問合せ:NPO法人アントレネットあだちTEL 03-5813-7825

教えて先生!NPOマネジメント

専門相談は、団体運営の強い味方です!お気軽にご相談ください。※完全予約制

■ 1月23日(日) ■ 作って遊ぼうCDを使ってホーバークラフトを手作りしてみよう日時:1月23日(日)午後1時~3時

会場:風の子ひろば2階(こども家庭支援センター別館)

主催:綾瀬こども文庫(当日読み聞かせ)

共催:だんだん(団塊綾瀬ネットワーク)

問合:だんだん 石原 電話: 090-1768-9334

■ 1月22日(土)■ 地域懇談会のお誘いみんなの居場所づくりを実現するために、地域の課題や問題、地域のいいところなどについてお話しませんか?

日時:1月22日(土)午後7時~

場所:日の出わくわくクラブ学童保育室

※懇談会もご参加される方は事前に下記連絡のこと

問合:NPO法人ワーカーズコープ

東和わくわくクラブ 電話: 03-5682-8610(大平)

■ 1月23日(日) ■ 楽しい新年もちつき大会日時:1月23日(日)午前10時~3時受付・もち券販売開始:午前10時※券は無くなり次第終了。もち配布は10時半を予定。交換は12時半までに!アトラクション:ゲームで交流 午後1時半~3時場所:竹ノ塚障がい福祉館参加費:会員無料・非会員500円(アトラクションも含む)小・中学生は無料主催・問合わせ:NPO法人足立区ろう者福祉推進合同委員会

電話:03-3885-4585

(続き)きものはあるので大丈夫です。お茶とお菓子もあるよ!日時:1月29日(土) 午後1時~3時場所:竹の塚センター1階の大きな和室 参加費:無料申込・問合 :安心キャラバンあだち 電話:090-2210-8093(あべ)

Q.質問: NPO法人を設立して、10年がたちます。これまで主に事務を担ってきたスタッフが辞めることになりました。それに伴い過去の資料を整理しているのですが、議事録などの書類はどれくらいの期

間保管すればよいものなのでしょうか?どのような書類をどれだけ保管すればよいのか、具体的なアドバイスをお願いします。

A.回答: 足立区NPO専門相談員 行政書士 清水 良満先生

書類の保管に関して特定非営利活動促進法に規定はありません。よって、他の法律で営利法人などに義務付けられている書類の保管年数を目安とするのが一般的です。

例えば、会計帳簿(総勘定元帳・各種補助簿等)については10年間、伝票・請求書・領収書・源泉徴収簿等は7年間、雇入れ・解雇・退職に関する書類は3年間と、それぞれに保管年数が定められています。

特定非営利活動法人には、事業報告書等(事業報告書・財産目録・貸借対照表・収支計算書)、役員名簿、社員のうち10人以上の者の氏名及び住所又は居所を記載した書面を翌々事業年度の末日まで主たる事務所に備え置き、請求があった場合には閲覧をさせることが法律で義務付けられていますが、こうした書類と総会議事録などは、期間を定めず保管しておくのがいいでしょう。

保管については、ご自分の業務を他の方へ、いつでもバトンタッチできるようにしておくのがよりよい保管の仕方でしょう。もっともこれは、特定非営利活動法人に限ったことではありませんが。

また、紙以外に、データで保管しておくのも一つの方法ですが、その場合、パソコンの故障に備えて、必ず外付けのハードディスクなどにバックアップしておくことをお勧めします。

■ 2月27日(日) ■デフカルチャーを知ってもらおう 講演会&お芝居スカイダイビングで世界記録を樹立した増田光広氏、日本ろう者劇団の講演、手話関係の絵画活動・芝居で活躍中の砂田アトム氏をお呼びします。日時:2月27日(日) 午後1時~4時 受付午後12時半

場所:足立区勤労福祉会館(綾瀬プルミエ)

参加費: (前売券) 1,000円、 (当日券) 1,500円

問合せ:足立区ろう者協会 FAX:03-3885-4585

E-mail:[email protected]

■1月29日(土)■ しゃべり場サイコーきものを着て写真を撮りましょう!写真1枚プレゼント。

Page 4: NPOとあなたの地域の応援マガジン第46号 2011 1・2月adachi-kyodo.genki365.net/core_sys/images/others/pdf/201101.pdf · でない方もイキイキ過ご せる社会を目指して、地

新着助成金情報 ※内容に関しては、問合先に直接問合わせをお願いいたします

◆センターアクセス→

●営業時間:火曜日~土曜日9:00~20:00●休館日:日・月・祝年末年始施設点検日等

●早閉日は上記参照

NPO法人情報●足立区内に主たる事務所を置くNPO法人 156団体●区内に事務所を持つNPO法人 170団体(都認証 138 内閣府認証 32 )

●東京都のNPO法人認証数 6,702 団体

●全国のNPO法人認証数 41,411団体

(平成22年11月末現在)

◆赤字は休館日、 □ 印は施設点検のため午後5時で閉館。 ○印は上記講座開催日。

センターイベントカレンダー・法人情報 ※申込・問合は、センターまでご連絡ください。

◆講座は参加費無料。会場は、いずれもNPO活動支援センターとなります。

2011年1月日 月 火 水 木 金 土16 17 18 19 20 21 22

23 24 25 26 27 28 29

30 31

2011年2月日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5

6 7 8 9 10 11 12

13 14 15 16 17 18 19

20 21 22 23 24 25 26

27 28

2011年3月日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5

6 7 8 9 10 11 12

13 14 15 16 17 18 19

20 21 22 23 24 25 26

27 28 29 30 31 1

【参加募集】 あだちNPOフェスタ 団体の活動を知って、自分なりの応援のしかたを見つけよう!

◆東京ボランティア・市民活動センターボランティア・市民活動支援総合基金ゆめ応援ファンド東京都内におけるボランティア・市民活動の開発・発展を通じて市民社会の創造をめざすために、地域住民や民間団体のボランティア・市民活動に対し必要な資金の助成を行う。

【掲載サイト】http://www.tvac.or.jp/news/20199.html【〆切】平成23年1月31日(月)【申込・問合せ】〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1(セントラルプラザ10F)東京ボランティア・市民活動センター【基金助成係】電話 03-3235-1171 FAX 03-3235-0050 ※月・祝祭日休

【1】あだちNPOフェスタ ~つながろう!つなげよう!あなたのチカラ・NPOのチカラ~

●日時 平成23年2月5日(土)午前11時~午後5時半●会場 足立区役所1階ロビー●費用 無料(交流会参加者はお茶菓子代500円)●定員 80名 ※詳細は1面をご覧ください!

【2】あだちNPOカレッジ~NPO法人設立編(3日制)

NPO法人設立のメリットと留意事項、申請書類の種類と作成にあたっての留意点、設立のための申請書作成、申請書類の添削、設立後の届出等について学ぶ●対象 NPO法人設立を検討している方●日時 平成23年2月19日、26日、3月5日いずれも土曜日、午前10時~正午●会場 足立区NPO活動支援センター●費用 無料 ●定員 15名 ※グループでの参加可

◆認定NPO法人イーパーツ第14回カラーレーザプリンタ寄贈プログラム情報化支援を目的としたカラーレーザプリンタ寄贈プログラム。※リコー製 IPSiO SP C710またはC711 (新古品)を計15台、送料無料【掲載サイト】http://www.eparts-jp.org/program/2010/12/printer-14.html

【〆切】平成23年1月31日(月)【申込・問合せ】〒154-0024東京都世田谷区三軒茶屋2-55-8 パレグレイス501認定NPO法人イーパーツ 事務局電話 03-5481-7369(午後1時-6時)E-mail: [email protected]

機関紙は隔月発行です。リアルタイムな助成金情報入手のために、協働パートナーサイトの「助成金」のページのチェック、メールマガジンに登録しましょう!詳細は> http://adachi-kyodo.genki365.net/ にアクセス!または センターで助成金の申請書の書き方指導もできます。ぜひご来館ください。検索 あだち協働パートナーサイト

問合・申込は、NPO活動支援センターまで!

団体がセンターを利用するには、シートの更新が必要です。年明け2月中旬頃に事務担当者宛に郵送にて書類一式をお送りいたしますので、期日までのご返信をお願いいたします。スムーズな更新作業へのご協力をお願いします!

団体紹介シート更新のお願い

○○

編集後記

あけましておめでとうございます。今年は卯年、飛躍の年ですね!目標を立て、チャレンジすることを決めましたか?ぜひ、あだちNPOフェスティバルに参加して、新しいことを見付けてください。たくさんの方の来場をお待ちしております。(小星)