てんじょうおおかぜ (天上 大風) · 沼津 原 吉原 蒲原 ... 中山道 第57宿...

2
◇変えます「仕事の質」◇ 長岡 坂の上小学校 「米百俵の精神」 体重のバランス 国登録有形文化財 良寛記念館の前で Μΐɹʢఱɹେ෩ʣ うらを見せ おもてを見せて 散るもみぢ 辞世 形見とて 何を残すらむ 春は花 夏ほととぎす 秋はもみぢ葉

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: てんじょうおおかぜ (天上 大風) · 沼津 原 吉原 蒲原 ... 中山道 第57宿 垂井宿 美濃一宮(南宮大社)の門前町として賑わった垂井宿は、中山道と東海道を結ぶ美濃路との追分宿として賑わった場所です。

◇変えます「仕事の質」◇

長岡  坂の上小学校 「米百俵の精神」 体重のバランス

国登録有形文化財 良寛記念館の前で

てんじょうおおかぜ (天上 大風)

うらを見せ おもてを見せて 散るもみぢ

辞世形見とて 何を残すらむ 春は花夏ほととぎす 秋はもみぢ葉

Page 2: てんじょうおおかぜ (天上 大風) · 沼津 原 吉原 蒲原 ... 中山道 第57宿 垂井宿 美濃一宮(南宮大社)の門前町として賑わった垂井宿は、中山道と東海道を結ぶ美濃路との追分宿として賑わった場所です。

日本橋品川川崎神奈川程ヶ谷戸塚藤沢平塚大磯小田原箱根関所箱根三島沼津原吉原蒲原由比興津

江尻(清水)府中(静岡)鞠子岡部藤枝島田金谷日坂掛川袋井見付浜松新居関所新居白須賀二川

吉田(豊橋)御油赤坂藤川岡崎池鯉鮒鳴海

宮(熱田)桑名四日市石薬師庄野亀山関坂下土山水口石部

草津大津三条大橋

上松須原野尻三留野妻篭馬籠落合中津川大井大久手細久手御嶽伏見太田鵜沼加納河渡美江寺赤坂垂井関ヶ原今須柏原醒井番場鳥居本高宮愛知川武佐守山

日本橋板橋蕨浦和大宮上尾桶川鴻巣熊谷深谷本庄新町倉賀野高崎致花安中松井田碓氷関所坂本軽井沢沓掛追分小田井岩村田塩名田八幡望月芦田長窪和田下諏訪塩尻洗馬本山贄川奈良井藪原宮ノ越福島関所

851.1㎞

809.8㎞

397.3㎞

Pick up!

■中山道 第 57宿 垂井宿美濃一宮(南宮大社)の門前町として賑わった垂井宿は、中山道と東海道を結ぶ美濃路との追分宿として賑わった場所です。県指定天然記念物のオオケヤキの根本から清水は、旅人の喉を潤し、地元の人々の生活用水に利用され、古くから垂井の泉(=水の垂る泉)で歌枕 ( たるいの水)として多くの歌人に詠まれ、垂井の地名の起源になりました。

県指定天然記念物大ケヤキ県指定天然記念物大ケヤキ県指定天然記念物大ケヤキ

今も滾々と清水が湧き出している。

甲州街道

2019/1