未来の夢を支えるために : 富士通研究所 会社案内 ·...

2
私たちが目指す「人にやさしい社会」。 それを実現するためには、人にも環境にも優しいこと、セキュアであること、 システムやサービスをスピーディーに提供できることなど、 システムやサービスの開発に共通するさまざまな要求に ひとつひとつ対応できる技術の体系を持つ必要があります。  富士通研究所は、素材となる材料やデバイス技術、製品として形にするためのものづくり技術、 さまざまなものをつなぐネットワーク技術、これらをまとめ上げるシステム/ソリューション技術、 さらには環境・エネルギーマネジメント技術など、各種の基盤技術を開発しています。 未来の夢を 支えるために 11-12 FUJITSU LABORATORIES LTD. フォトニクス セキュリティ サイバー攻撃 電子データ 漏えい インター ネット イントラネット ファイア ウォール オフィス VPN エクストラ ネット オフライン・ モバイル環境 自宅、 テレワーク 書類持ち出し Bot感染 お客様先、協力会社 セキュリティ技術による 情報保護 保護する領域 バイオ認証などによる 個人や機器認証 クラウドシステム 0100 101010 010101 110101 メディア処理 Core Technologies ソフトウェア開発基盤 今後のアプリ実行環境:アプリの「変化対応」が重要に 改修時期は? 保守担当者 運用担当者 ミドルウェアによる解決 仮想化による解決 アプリ バージョン アップ バージョン アップ ハード 寿命 ハード 寿命 定期 点検 定期 点検 故障 故障 部品 交換 部品 交換 サポート 終了 サポート 終了 仕様 変更 仕様 変更 アプリ 障害 アプリ 障害 error PaaS IaaS 基幹系 ネットワーク 都市間 ネットワーク アクセス系 ネットワーク ROADM: Recongurable Optical Add Drop Multiplexer 任意の波長を選択可能な波長合分波装置 長距離大容量伝送を実現する 光変復調技術、信号多重化技術 (デジタル信号処理技術) 効率の良い新しい サービスを実現する 波長切り替え技術 ROADM将来の更なる 省電力を実現する 全光信号処理技術 データセンター オペレータ 超高速・高信頼ノード ハイビジョン動画 モバイルアクセス 広域ネットワーク 高品質かつ低コスト・省電力で ネットワークを構築・運用 様々な伝送技術に対応 快適オンデマンド 環境変化しても 最適自動調整、高品質通信 パケット交換 (効率利用) 光通信 (超高速大容量) バッター打ちました! バッター打ちました! Batter makes a hit! Batter makes a hit! 野球 ホームラン 検索 ワイヤレス 時間や場所に依存せず常に均質に容易にアクセス LTE通信 SaaS PaaS IaaS ナビゲーション 映像配信 リモートオフィス 遠隔医療 新しいサービス ソリューション スマートフォン ネットブック 自動車 超高速で柔軟、簡単、そして低コストに運用管理でき、環境 にもやさしいネットワーク。 その実現のために、光伝送シス テムに用いる光信号のデジタル信号処理技術、信号多重化技術、 波長切換技術、全光信号処理技術等を研究・開発しています。 スマートフォンの普及等により多様化する利用シーンとトラ フィック増大という圧力のもとで、高品質・低コスト・省電 力に情報を流すことを目標に、さまざまなネットワーク設計・ 管理・運用・制御技術を研究・開発しています。 システムのセキュリティ強化を目標に、暗号の強度評価や印刷 した情報を保護する紙の暗号化、生体や機器の認証技術の 開発に並行して、脆弱性を作りこませない開発手法やモバイル 端末やクラウドでの情報保護技術を開発しています。 システムの開発・保守・運用の一貫した高信頼化を目指して、 お客様の業務プロセスの変更や目指すサービス・ビジネスの 形態変化にも柔軟に対応できる、「成長可能」かつ「信頼性 の高い」開発手法を研究しています。 コミュニケーションの手段として重要な映像、音声、文書に 着目し、異言語間のコミュニケーションを支える技術、膨大 な量の情報から的確なものを瞬時に検索する技術、および 各種サービスを提供するインターフェース技術を研究・開発 しています。 移動する人や自動車に対して場所と状況に応じた情報を ストレスなく提供することを目指して、無線通信システム や携帯端末に向けた信号処理技術や RF 技術を研究・開発 するとともに、各種ワイヤレスアクセス方式の標準化活動 も行っています。 ネットワークサービス基盤

Upload: others

Post on 21-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 未来の夢を支えるために : 富士通研究所 会社案内 · さまざまなものをつなぐネットワーク技術、これらをまとめ上げるシステム/ソリューション技術、

私たちが目指す「人にやさしい社会」。

それを実現するためには、人にも環境にも優しいこと、セキュアであること、

システムやサービスをスピーディーに提供できることなど、

システムやサービスの開発に共通するさまざまな要求に

ひとつひとつ対応できる技術の体系を持つ必要があります。 

富士通研究所は、素材となる材料やデバイス技術、製品として形にするためのものづくり技術、

さまざまなものをつなぐネットワーク技術、これらをまとめ上げるシステム/ソリューション技術、

さらには環境・エネルギーマネジメント技術など、各種の基盤技術を開発しています。

未来の夢を支えるために

11

-12

FU

JITS

U L

AB

OR

ATO

RIE

S LTD

.

フォトニクス

セキュリティ

サイバー攻撃 電子データ漏えい

インターネット

イントラネット

ファイアウォール

オフィス

VPN

エクストラネット

オフライン・モバイル環境

自宅、テレワーク

書類持ち出し Bot感染

お客様先、協力会社

セキュリティ技術による情報保護

保護する領域

バイオ認証などによる個人や機器認証

クラウドシステム

0100101010010101110101

メディア処理

C o r e T e c h n o l o g i e s

ソフトウェア開発基盤今後のアプリ実行環境:アプリの「変化対応」が重要に

改修時期は?

保守担当者

運用担当者

ミドルウェアによる解決

仮想化による解決

アプリ

バージョンアップバージョンアップ

ハード寿命ハード寿命

定期点検定期点検

故障故障部品交換部品交換

サポート終了サポート終了

仕様変更仕様変更

アプリ障害アプリ障害

error

変化への対応

PaaS

IaaS

基幹系ネットワーク

都市間ネットワーク

アクセス系ネットワーク

ROADM: Reconfigurable Optical Add Drop Multiplexer 任意の波長を選択可能な波長合分波装置

長距離大容量伝送を実現する光変復調技術、信号多重化技術(デジタル信号処理技術)

効率の良い新しいサービスを実現する波長切り替え技術(ROADM)

将来の更なる省電力を実現する全光信号処理技術

データセンター

オペレータ

超高速・高信頼ノード

ハイビジョン動画モバイルアクセス

広域ネットワーク

高品質かつ低コスト・省電力でネットワークを構築・運用

様々な伝送技術に対応

快適オンデマンド

環境変化しても最適自動調整、高品質通信

パケット交換(効率利用) 光通信

(超高速大容量)

バッター打ちました!バッター打ちました!

Batter makes a hit!Batter makes a hit!

野球 ホームラン検索

ワイヤレス

時間や場所に依存せず常に均質に容易にアクセス

LTE通信

SaaS PaaS IaaS

ナビゲーション 映像配信 リモートオフィス 遠隔医療 新しいサービスソリューション

スマートフォンネットブック

自動車

超高速で柔軟、簡単、そして低コストに運用管理でき、環境にもやさしいネットワーク。その実現のために、光伝送システムに用いる光信号のデジタル信号処理技術、信号多重化技術、波長切換技術、全光信号処理技術等を研究・開発しています。

スマートフォンの普及等により多様化する利用シーンとトラフィック増大という圧力のもとで、高品質・低コスト・省電力に情報を流すことを目標に、さまざまなネットワーク設計・管理・運用・制御技術を研究・開発しています。

システムのセキュリティ強化を目標に、暗号の強度評価や印刷した情報を保護する紙の暗号化、生体や機器の認証技術の開発に並行して、脆弱性を作りこませない開発手法やモバイル端末やクラウドでの情報保護技術を開発しています。

システムの開発・保守・運用の一貫した高信頼化を目指して、お客様の業務プロセスの変更や目指すサービス・ビジネスの形態変化にも柔軟に対応できる、「成長可能」かつ「信頼性の高い」開発手法を研究しています。

コミュニケーションの手段として重要な映像、音声、文書に着目し、異言語間のコミュニケーションを支える技術、膨大な量の情報から的確なものを瞬時に検索する技術、および各種サービスを提供するインターフェース技術を研究・開発しています。

移動する人や自動車に対して場所と状況に応じた情報をストレスなく提供することを目指して、無線通信システムや携帯端末に向けた信号処理技術や RF技術を研究・開発するとともに、各種ワイヤレスアクセス方式の標準化活動も行っています。

ネットワークサービス基盤

Page 2: 未来の夢を支えるために : 富士通研究所 会社案内 · さまざまなものをつなぐネットワーク技術、これらをまとめ上げるシステム/ソリューション技術、

C o r e T e c h n o l o g i e s

エンジニアリングイノベーション

13

-14

モデリング検証・解析

シミュレーション制御・最適化

性能・バラツキ

携帯システム

VPS

検証・テスト

テストパターン

数理解析

モデルベース設計(LSIからシステムレベルまでの高速な見積もりと最適化)

検証・テスト(設計の正しさ検証技術、製造不良の検出技術)

3次元リアルタイム・シミュレーション(機構、柔軟物、熱流体)

数値・数式ハイブリッド計算による最適化と制御

VPS: Virtual Product Simulator

システム LSI

システムLSI

カメラ

電話(音声)

スマートフォン

オーディオ

TV

ヘルスケア

実装・解析基盤

材料分析・評価 シミュレーション

電子デバイス、部品

携帯電話、パソコン

通信基地局、スーパーコンピュータ

設計・解析

ものづくりを支えます

先端デバイス

環境・エネルギー

・規制物質分析(新規制、環境分析)・環境負荷分析(LCA評価)

・身近なエネルギー源をICTに賢く活用 (光、熱、振動、etc.)

・低環境負荷材料(バイオプラスチック、リサイクル等)・生物多様性(影響評価、自社ICT技術)

生態系ピラミッド環境破壊廃棄物

資源枯渇

エネルギー

持続成長可能でヒューマンセントリックな

ICT社会の実現

持続成長可能でヒューマンセントリックな

ICT社会の実現

環境管理/評価環境管理/評価 環境貢献環境貢献

エネルギー創出エネルギー創出省エネルギー省エネルギー

地球温暖化

データセンター

体温で発電

ソリューション導入効果

導入前導入後 通信量

電力

紙使用

オフィススペース

CO2排出量

・グリーンデータセンター・給電/冷却技術

CO2

LSIからシステムまで、さまざまな分野をカバーする設計・検証技術、仮想試作のための 3次元シミュレーション技術、および数理解析技術をベースに、対象をモデル化し、シミュレートし、そして最適に制御するための技術を研究・開発しています。

音声通話から始まった携帯電話には今やさまざまな機能が載っています。これを実現したのがシステム LSI。マルチコアをベースとしたプロセッサや複数の機能をソフト化したマルチモード LSI、および汎用性の高いアナログインターフェース LSIを開発しています。

高性能な情報機器に活用されるのは日々微細化・高密度化が進む最先端の電子デバイスやインターフェース。このような機器を安心して使っていただくため、機器の性能や長期信頼性を設計段階で高精度に予測する技術を研究しています。

地球環境を守り生き物にやさしい社会を実現するため、資源の有効活用、環境負荷の「見える化」と低減、熱エネルギーの電気への変換等のグリーンテクノロジーを研究・開発しています。

高度な半導体技術とナノテクノロジーを駆使して、世界トップレベルのフォトニックデバイス、パワーデバイス、および高周波デバイスを開発しています。

FU

JITS

U L

AB

OR

ATO

RIE

S LTD

.

先端デバイス

高度なシステム

単一光子源

窒化ガリウムHEMT

量子ドットレーザー電極

GaAs基板レーザー光

量子ドット活性層(直径20nm)

ソース電極 ゲート電極ドレイン電極

波長1.55μm帯単一光子パルス

InP

SiNn型GaN

n型AlGaN電子供給層

2次元電子ガスGaN電子走行層

基板

量子ドット

HEMT: High Electron Mobility Transistor