「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … ·...

28
「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発信の健康的な食事作り - 食生態学研究室 髙島優花 野原紗綾 森川佐世子 資料2

Upload: others

Post on 10-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

「3・1・2弁当箱法」を活用した

食育プログラムの開発

‐ 子ども発信の健康的な食事作り -

食生態学研究室

髙島優花 野原紗綾 森川佐世子

資料2

Page 2: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

食事について

栄養バランスの乱れ

食嗜好 > 栄養バランス

家族との食事の質の低下

日本や地域の食文化の薄れ

食料自給率が低い

栄養バランスが整う

食嗜好= 栄養バランス

家族との食事の質の向上

食文化を伝承にする

食料自給率が上がる

~問題点~ ~こう変えたい~

背景

健康的な食事が

できていない

健康的な食事が

できている

Page 3: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

1食に何をどれだけ食べたらよいかについて だれもが理解し、実行しやすいように開発された 食事づくり(料理の組み合わせ)のものさし

適量で栄養素がバランスよく 味・くらし・環境面からも

すぐれた食事(1食)をつくることができる

⇒ 健康的な食事につながる

Page 4: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

作成:NPO法人食生態学実践フォーラム

(参考)PFCバランス P:15.1% F:20.0% C:61.7%

カロリーベースの食料自給率:73%

(農林水産省「クッキング自給率平成25年度版」により算出)

Page 5: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

ルール1 食べる人にとって、ちょうどよい サイズの弁当箱を選ぶ

ルール2 弁当箱に、主食と主菜と副菜を 3:1:2の割合につめる

ルール3 同じ調理法(特に油を使った料理)は1品だけ

ルール4 しっかりつめる

ルール5 おいしそう!!につめる ©NPO 法人食生態学実践フォーラム 足立己幸が一部改変(2012)

主食 3

主菜 1

主菜 1

主食 3

副菜 2

副菜 2

Page 6: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

学習者

≪ 小学生高学年にした理由 ≫

1) 食行動の形成期であること

2) 子→親へと波及させることで

家族共通の食育ツールとなる

Page 7: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

目的

地域

学習者

家族

友達 学校の先生

学習者から

地域へと波及させ

栄養面

味の面

くらしの面

食行動面

環境面 の向上を目指す!

Page 8: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

魔法のお弁当箱※セミナー 学習者

2015年9月12日(土)

• 日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

11名 ( 男子:1名 女子:10名 )

日進市内の各小学校4~6年生にセミナーの

案内を配布し、参加希望者を募った。

※日進市提案型大学連携協働事業として企画

Page 9: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

プログラムの目標

結果目標 健康的な食事ができている者の割合を増やす

実施目標 家族への波及により、 家庭内での食生活を見直すきっかけを作る

行動目標

・自分の適正量を知り、 バランスよく食事を選択できるようになる ・「弁当箱法」の ルールに沿った食事ができるようになる

学習目標 「弁当箱法」のルールの理解、 1食の適量把握、1食のバランスの知識をつける

環境目標 ・食事が家族のコミュニケーションツールとなる ・入手可能性が高い国産農水産物の情報

Page 10: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

セミナーのスケジュール 過程 活動内容 ねらい

導入(10分) 自己紹介 学習者同士・スタッフと

仲良くなる

展開(80分) P

D

[実習①]普段の食事の振り返り

⇒昨日の夕ごはんを書き出す

{講義①}主食主菜副菜について

⇒料理カードを用いて学習

{講義②}ルールを知る

ルール1‥身長を測り弁当箱の

サイズを決める

ルール2‥3:1:2の詰め方を知る

ルール3‥同じ調理法は1品まで

ルール4‥しっかり詰める

ルール5‥おいしそうに詰める

[実習②]設計図の作成

[実習③]設計図に基づいた弁当づくり

ご飯を詰める → おかずを詰める

→ アドバイス → 写真撮影

弁当箱法を学ぶ前に、

主食・主菜・副菜を

理解する

弁当箱法のルールを理解し、自分にぴったりな1食を

作れるようになる

評価

まとめ(40分) C

A

会食

評価・反省 (ワークシート・アンケート)

セミナーの振り返り

家庭への実践を働きかける

Page 11: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

{講義②}ルールを知る

「弁当箱法」のルール説明

{講義①}主食・主菜・副菜について

料理カードを用いて説明

[実習①]普段の食事の振り返り

昨日の夕ごはんをワークシートに記入

Page 12: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

{講義②}ルールを知る

• 身長を測り、弁当箱のサイズを決めた。

• 600mlが1名、700mlが10名

ルール① ちょうどよいサイズの弁当箱を選ぶ

• 主食3:主菜1:副菜2の詰め方確認をした。

ルール② 弁当箱に主食:主菜:副菜=3:1:2に詰める

• 料理カードを用いて油・塩の多い料理の確認をした。

ルール③ 油の多い料理・塩の多い料理は1品だけ

ルール④ しっかり詰める

ルール⑤ おいしそうに詰める

Page 13: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

会食・まとめ

1食の適量を実感してもらう

[実習③]設計図に基づいた弁当づくり

設計図通りに料理を詰める

[実習②]設計図の作成

ルールに沿ってお弁当の設計図を描く

Page 14: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

セミナー

ワークシート 1ヶ月後の

アンケート

9/7 9/12 10/5~

10/16

事前

アンケート セミナー後

アンケート

評価方法

Page 15: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

評価方法

7名

前後比較

11名

影響評価

プロセス評価

7名

影響評価

9/7 9/12 10/5~

10/16

Page 16: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

設計図と実際に詰めた弁当

Page 17: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

結果:評価について

結果目標 健康的な食事ができている者の割合を増やす

実施目標 家族への波及により、 家庭内での食生活を見直すきっかけを作る

行動目標

・自分の適正量を知り、 バランスよく食事を選択できるようになる ・「弁当箱法」の ルールに沿った食事ができるようになる

学習目標 「弁当箱法」のルールの理解、 1食の適量把握、1食のバランスの知識をつける

環境目標 ・食事が家族のコミュニケーションツールとなる ・入手可能性が高い国産農水産物の情報

Page 18: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

結果:評価について

行動目標

• 主食・主菜・副菜をそろえた食事をしているか

学習目標

• ルールを理解できたか

環境目標

・家族へ波及したか

Page 19: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

セミナー後と1ヶ月後に覚えていた

「弁当箱法」のルールの個数(全体)

学習目標に対する評価

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1ヶ月後

セミナー直後 5個 4個

5個 4個 3個

n=7

Page 20: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

セミナー後と1ヶ月後に覚えていた

「弁当箱法」のルールの個数(個人)

0 1 2 3 4 5

K

J

I

H

G

F

E

D

C

B

A

■セミナー後 ■1ヶ月後 (ルールの個数)

学習目標に対する評価

(学習者)

Page 21: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

マイ弁当のルールの自己評価

5人

7人

7人

8人

9人

6人

4人

4人

3人

2人

0% 20% 40% 60% 80% 100%

ルール5

ルール4

ルール3

ルール2

ルール1

よくできた できた あまりできなかった できなかった

(◎:4点) (○:3点) (△:2点) (×:1点)

学習目標に対する評価、プロセス評価

n=11

Page 22: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

14 15 16 17 18 19 20

K

J

I

H

G

F

E

D

C

B

A

マイ弁当のルールの合計点

学習目標に対する評価、プロセス評価

(点) ■■返却 ■ 未返却

Page 23: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

主食・主菜・副菜を揃えた

食事をしている人の変化

行動目標に対する評価

7人

5人 2人

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

1ヶ月後

セミナー前

している していない

n=7

Page 24: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

家庭で「弁当箱法」に

ついて話があった

6人

1人

3人

4人

はい

いいえ

セミナー後の食事に

変化があった

環境目標に対する評価

行動目標に対する評価

n=7

Page 25: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

行動目標に対する評価

• 主食のご飯をしっかり食べるようになった

• 野菜を食べるようになった

「3・1・2弁当箱法」

セミナーに参加して

変化したところ

1ヶ月後のアンケート

ルールを守った食事が難しいと

思うか

• 思わない

→簡単に守れるルールだから(5人)

• 思う、少し思う

→主食・主菜・副菜の

見分け方が難しい(1人)

→ルールを5つ守るのが

難しい(2人)

セミナー後のアンケート

1人

思わない あまり思わない

少し思う 思う

1人

6人 4人

n=11

Page 26: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

気をつけたいこと

・バランスよく食べたい・・・8名

・主食・主菜・副菜をそろえた食事をしたい・・・2名

・全体的にもう少し食べるようにしたい・・・1名

感想

・弁当箱法のルールを知れてよかった。

・家でもやってみたい。

・楽しく詰めることが出来た。

・自分に必要な量を知ることが出来た。

・ご飯が多かった など

行動目標に対する評価

学習目標に対する評価

プロセス評価

ワークシート

Page 27: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

まとめと考察

弁当箱法のプログラムによって

・学習者の態度・行動に変化が見られた

・家庭への波及もあったという結果が得られた

さらなる地域への波及を目指し

「3・1・2弁当箱法」について

広めていきたい

Page 28: 「3・1・2弁当箱法」を活用した 食育プログラムの開発 子ども発 … · 魔法のお弁当箱※セミナー 学習者 2015年9月12日(土) •日進市在住の小学校高学年(4~6年生)

今後に向けた反省

・ルール4.5の理解度が低かった。

・環境目標の達成度がアンケートの

書面だけでは確認しづらかった。

・1ヶ月後のアンケート未返却が4名いた。

セミナー内やセミナー後にも

学習者、各家庭へのアプローチの

工夫が必要であった。

実施目標に対する評価