快挙です。6月9日よりテニスをかわきりに北海道各地で全道...

2
旭 実 だ よ り TEL(0166)51-1246 FAX(0166)51-9515 2015年 6月  9日 北海道立正学園 旭川実業高等学校 旭川市末広8条1丁目 発 行 所   6月号(1) 45 30 83 65 33 沿19 10 12 楽しいひと時を満喫 もっちゅろ ベビポテ YOUKAN BA-MU さくもちワッフル

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 快挙です。6月9日よりテニスをかわきりに北海道各地で全道 …人戦では全道ベスト君(普3・六合中) 「新 みます。」では全国出場を目指して全力で挑8だったので、全道インターハイ

旭 実 だ よ り

TEL(0166)51-1246

FAX(0166)51-9515

2015年 6月  9日

北 海 道 立 正 学 園

旭 川 実 業 高 等 学 校旭川市末広8条1丁目

  発 行 所  

 6月号(1)

 

6月8日(月)、毎年恒例の

学校行事である「野外活動」が

行われました。

 

普通科は学校グラウンドで縄

跳びや綱引きなどクラス対抗の

ゲームを、自動車科・機械シス

テム科は神楽岡公園でレクリ

エーションを、商業科は春光台

グリーンスポーツ公園でグルグ

ルバットリレーや2人3脚リ

レーを行いました。その後、班

ごとに焼肉などの炊事をし、終

了しました。天気は今一つでし

たが、一日勉強を離れてクラス

メートと楽しいひと時を過ごす

ことができ、親睦も深まったこ

とと思います。

 

6月7日(日)朝7時45分から、

今年も春光台フラワーロードの花

植えボランティアに参加しました。

 

この日は早朝にもかかわらず、

生徒約30名が鷹栖神社前に集合し、

道路の両側の花壇にマリーゴール

ドやサルビアなどの苗を定植しま

した。きっと1か月後には色とり

どりの美しい花々が私たちの目を

楽しませてくれることと思います。

参加してくれた皆さん、お疲れ様

でした。

 

6月6日(土)、旭川の初夏の風

物詩である「第83回北海道音楽大

行進」に、吹奏楽部が出場し熱い

演奏を披露しました。

 

今年は全演奏団体中65番目に

ロータリーを

出発。五十嵐

優梨さん(普

通科1年・啓

北中出身)の

指揮の下33名

の吹奏楽部全

員で「旧友」「忠

誠」「星条旗よ

永遠なれ」の3曲のマーチを演奏

しました。蒸し暑い天候の下、生

徒たちも力の限りの演奏でしたが、

沿道に集まった多くの市民の皆様

から温かい拍手や声援をいただき、

有難うございました。吹奏楽部の

皆さん、大変お疲れ様でした。

 

高校体育連盟・旭川支部予選が5月19日より10日間にわたり行われま

した。本校からは12の部が出場し、サッカー部、男子バレーボール部、

女子バレーボール部、バドミントン部、柔道部、卓球部、陸上部、テニ

ス部、ソフトテニス部の9つの部が全道大会出場を決めました。(うち

4競技が男女アベック優勝)全道大会に9部が出場するのは4年連続の

快挙です。6月9日よりテニスをかわきりに北海道各地で全道大会が行

われますので、応援をよろしくお願いします。3年生に

とっては高校最後となるインターハイ全国大会出場をめ

ざして、持てる力を存分に発揮してください。(大会結

果と各部からのコメントは2面に掲載)

楽しいひと時を満喫

春光台フラワーロード

 花植えボランティア

音楽大行進

 

演奏を披露

野外活動

野外活動

旭実スウィーツ

フェスで販売

もっちゅろ

ベビポテ

YOUKAN BA-MU

さくもちワッフル

 

今年で4回目となる「旭実ス

ウィーツ」商品開発に向けての最

終プレゼンテーションを6月1日

(月)1・2校時に、商業科3年生

が行いました。

 

商品開発にご協力いただいてい

る壺屋総本店㈱の方5名にもお出

でいただき、一次選考に残った4

つの班がプレゼンテーションを行

いました。どの班のスウィーツも

美味しく、甲乙つけがたいものば

かりでした。プレゼンの後は全員

で試食し、最後に校長先生など審

査員の方々を交えて、投票を実施

して終了しました。選ばれたス

ウィーツは旭実フェスティバルで

販売を予定していますので、楽し

みにお待ちください。

Page 2: 快挙です。6月9日よりテニスをかわきりに北海道各地で全道 …人戦では全道ベスト君(普3・六合中) 「新 みます。」では全国出場を目指して全力で挑8だったので、全道インターハイ

旭 実 だ よ り 6月 号(2)2014年 6月  9 日

  

優勝(12年連続19回目)

 

主将・横濱

優斗

君(普3・函館的

場中)「今年は旭川

開催なので、応援に来てくださる

人たちの期待に応えられるように

チーム一丸となって優勝を目指し

ます。」

 

日程・6月16日(火)~19日(金)、

旭川市東光スポーツ公園他

 

優勝(4年連続7回目)

 

主将・横山

滉太

君(普3・六合中)「新

人戦では全道ベスト

8だったので、全道インターハイ

では全国出場を目指して全力で挑

みます。」

 

日程・6月16日(火)~19日(金)、

帯広市総合体育館他

 

優勝(38年連続38回目)

 

主将・廣瀬

七海

さん(普3・沼田中)

「私たちバレーボー

ル部員は日本一を取るために毎日

練習しています。全道大会では、

全国大会に向けて自分たちの力を

発揮して優勝します。」

 

日程・6月16日(火)~19日(金)、

帯広市総合体育館他

 

男子団体 

優勝(13年連18回目)

 

/ 

男子ダブルス 

優勝 

佐竹

慧悟(普2・忠和中)・稲垣

康太(自

2・広陵中)組、 

2位 

坂牧

地(普3・東明中)・片桐

悠輔(普3・

緑中)組、 

3位 

遠藤

真彦(普2・

東月寒中)・遠藤

大輝(普2・緑中)

/ 

男子シングルス 

優勝 

片桐

悠輔、2位 

遠藤

真彦、3位 

大地 

 

女子団体 

優勝(11年連続25回

目) 

/ 

女子ダブルス 

優勝 

未唯(普3・東明中)・藤井

那(普2・春光台中)組、2位 

榎本

凪歩(普2・忠和中)・市橋

実結(普2・春光台中)組、3位

 

佐々木

佳奈(普3・鷹栖中)・

野村

奈央(普3・東明中)組 

 

女子シングルス 

優勝 

佐藤

唯、2位 

藤井

春那、3位 

榎本

凪歩

 

男子主将・坂牧

君「3年生にとっ

ては最後のインター

ハイになるので、団体・個人とも

に優勝できるように精一杯がんば

ります。」

 

女子主将・佐藤

さん「男女でア

ベック優勝し、個人

戦でも上位を独占できるように頑

張ります。応援よろしくお願いし

ます。」

 

日程・6月16日(火)~19日(金)、

北見体育センター

 

男子団体 

優勝(16年連続) 

 

男子ダブルス 

優勝 

櫻庭

圭太

朗(商3・春光台中)・國枝

拓実(機

3・当麻中)組、2位 

横山

友樹(普

2・東鷹栖中)・下井

晃人(商2・

春光台中)組 

/ 

男子シングル

ス 

優勝 

櫻庭

圭太朗、

2位 

友樹、8位 

國枝

拓実 

 

女子団体 

優勝(7年連続) 

 

女子 

ダブルス 

優勝 

敬菜

(商3・根室光洋中)・赤塚

雅(普2・

広陵中)組、2位 

高野

舞菜(普2・

広陵中)・花田

七海(普3・東陽中)

組 

/ 

女子シングルス 

優勝 

敬菜、4位 

赤塚

雅、6位 

舞菜、7位 

花田

七海

 

男子主将・櫻庭

太朗

君「昨年のイ

ンターハイでは悔し

い思いをしたので、今年は先輩方

が果たせなかった全国大会に出場

できるよう、全力で試合に挑みま

す。」

 

女子主将・高野

さん「全道大会で

優勝し、全国大会に

出場できるように最後のインター

ハイ頑張ります。」

 

日程・6月23日(火)~26日(金)

北見体育センター

 

男子団体 

優勝(4年連続7回

目) 

/ 

男子ダブルス 

優勝 

富所 将輝(普3・永山南中)・菊

耕介(普2・北都中)組、2位

 

岩間 悠(普3・春光台中)・新

光太朗(普3・東陽中)組 

 

男子シングルス 

優勝 

菊地

介、2位 

岩間

悠、3位 

富所

輝  

主将・平舘

拓歩

君(自3・北門

中)「全道大会では全国に繋げるた

めにチーム全員が全

力を出し、

120%で勝

負します。応援宜し

くお願いします。」

 

日程・6月9日(火)~12日(金)

旭川花咲テニスコート

 

男子団体 

優勝(2年連続2回

目) 

/ 

男子ダブルス 

優勝 

佐々木

諒(普3・剣淵中)・山崎

輝哉(自2・剣淵中)組、5位 

保田

大介(自3・光陽中)・山田

晃弘(普3・光陽中)組、5位 

松田

直起(普2・当麻中)・折川

隆生(機2・広陵中) 

/ 

 

女子団体 

優勝(3年ぶり2回

目) 

/ 

女子ダブルス 

優勝 

西

美咲(普3・比布中)・池田

花(普3・高栄中)組、2位 

萌実(普1・比布中)・加地

実(普1・比布中)組、3位 

亜碧里(普2・広陵中)・大林

未悠(普1・神居東中)組、3位

 

藤森

成美(普3・東中中)井上

裕賀(商3・当麻中)組

 

男子主将・山田

君「自分たちを支

えてくれた方々への

感謝の気持ちを忘れず、チームの

目標である団体全道優勝を達成で

きるように頑張ります。」

 

女子主将・池田

さん「高校生活最

後のインターハイな

ので、悔いの残らないようチーム

一丸となって集中して試合に臨み

ます。応援よろしくお願いします。」

 

日程・6月9日(火)~12日(金)

野幌総合運動公園

 

男子 

400

mH 

6位 

山崎

斗(自2・鷹栖中) 

女子 

800

m 

6位 

有賀

れい

(普3・桶川中) 

/ 

1500

m 

5位 

有賀

れい

 

有賀

れい

さん

「今まで3年間の努

力を信じ、感謝の気

持ちで精一杯走ります。そして全

国に出場できるよう頑張ります。」

 

日程・6月16日(火)~19日(金)

札幌市厚別公園陸上競技場

  

 

男子団体 

3位(12年ぶり)男

子個人戦 

100

Kg以下級 

5位 

輝(機3・六合中)、

100

Kg超級 

3位 

黒川

剛毅(自2・明星中)、

3位 

吉川

幸太郎 (機2・北門

中)  

 

女子団体 

3位 

/ 

女子個人

戦 

52

Kg以下級 

3位 

村上

明日

香 (商1・常盤中)  

63

Kg以下

級 

2位 

佐藤

彩衣(商3・永山

中)

 

主将・佐藤

彩衣

さん「支えてく

れている人たちへの

感謝を忘れず、これ

までの練習の成果を

発揮して全力で試合にとりくみま

す。」

 

日程・6

月16日(火)

~19日(金)

湿原の風ア

リーナ釧路

バドミントン部

サッカー部

硬式テニス部

ソフトテニス部

男子バレーボール部

女子バレーボール部