大和町立吉田小学校 第 20 号 校長 遠 藤 実 お待ちしております 自...

2
-1- =心も体も元気な子どもを育成するために 家族みんなで= はやね・はやおき・あさごはんを実践しましょう! 大和町立吉田小学校 平成27年12月1日 20 校長 お待ちしております~学習参観日~ 今週末4日(金)は,2学期最後の学習参観日でございます。当日は,4年生 と5年生で学年PTA行事も予定されていますし,また,PTA研修会「健康づ くり教室」,学級懇談会もございます。子どもたちの様子をご覧いただき,PTA 行事,学級懇談会にもご参加くださいますようお願い申し上げます。 なお,PTA行事「健康づくり教室」では,過日のお便りでお知らせしたとお り,「簡単にできるエクササイズ」も行いますので,動きやすい服装でご参加くだ さい。よろしくお願いいたします。 また,学習発表会の写真販売の掲示をしております。ご希望の方は,当日配布します封筒に必要 事項を記入いただき代金を入れて,14日(月)までに持たせていただくようお願いいたします。 自分がいやなことはお友達もいやなこと~人権教室~ 10月29日に,大和町人権擁護委員の皆様が学校へ来校され,3・4 年生を対象に「人権教室」を開いてくださいました。感想文を書いてお届 けしたところ,人権教室の方々から,お手紙をいただきましたので,紹介 いたします。 大和町立吉田小学校 3・4年生の皆様へ 吉田小学校3・4年生の皆さん,10月29日 の「人権教室」に対する「感想文」をいただき,ありがとう ございました。一人一人の感想文を何度も読ませてもらい,大変うれしく思いました。 一人一人が仲直りをしたのは,コロからのプレゼントだよと分かってもらえたこと。自分がいやなことは, 他のお友達もいやなことだから,やってはいけないよと思ってもらえたこと。いじめを見て,知らんぷりをし ていることもいけないと感じてもらえたこと。本当に熱心に聞いて見てもらえたなあと,感謝しています。 今回の「人権教室」で感じたことをいつまでも忘れないで,だれとでも仲良く楽しく,そして笑顔で生活し てください。 また,何かあったら,すぐに相談するということも忘れないでください。 ありがとうございました。 大和町人権擁護委員 大なわ跳び大会に向けて練習2!~児童会行事~ 3日(木)の「大なわ跳び大会」に向けて,全校体 育として練習に取り組んだり,業前や業間に練習を重 ねたりしています。 冷え込んでいて寒い講堂ですが,子どもたちは汗を かいて練習しています。友達と息を合わせて跳んだり, 「1,2,3,4・・・」と大きな声で数えたりして, 体力と同時に友達と協力する力も伸ばしています。 また,感心させられることは,6年生の縄を回す子 どもたちの頼もしい姿です。全身を使って回しています。下級生が跳びやすいように,大きく回し ているのだと思います。

Upload: others

Post on 07-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 大和町立吉田小学校 第 20 号 校長 遠 藤 実 お待ちしております 自 …¼’7... · また,学習発表会の写真販売の掲示をしております。ご希望の方は,当日配布します封筒に必要

- 1 -

=心も体も元気な子どもを育成するために 家族みんなで=

はやね・はやおき・あさごはんを実践しましょう!

大和町立吉田小学校

平成27年12月1日

第 20 号

校長 遠 藤 実

お待ちしております~学習参観日~今週末4日(金)は,2学期最後の学習参観日でございます。当日は,4年生

と5年生で学年PTA行事も予定されていますし,また,PTA研修会「健康づ

くり教室」,学級懇談会もございます。子どもたちの様子をご覧いただき,PTA

行事,学級懇談会にもご参加くださいますようお願い申し上げます。

なお,PTA行事「健康づくり教室」では,過日のお便りでお知らせしたとお

り,「簡単にできるエクササイズ」も行いますので,動きやすい服装でご参加くだ

さい。よろしくお願いいたします。

また,学習発表会の写真販売の掲示をしております。ご希望の方は,当日配布します封筒に必要

事項を記入いただき代金を入れて,14日(月)までに持たせていただくようお願いいたします。

自分がいやなことはお友達もいやなこと~人権教室~10月29日に,大和町人権擁護委員の皆様が学校へ来校され,3・4

年生を対象に「人権教室」を開いてくださいました。感想文を書いてお届

けしたところ,人権教室の方々から,お手紙をいただきましたので,紹介

いたします。

大和町立吉田小学校 3・4年生の皆様へ

吉田小学校3・4年生の皆さん,10月29日 の「人権教室」に対する「感想文」をいただき,ありがとう

ございました。一人一人の感想文を何度も読ませてもらい,大変うれしく思いました。

一人一人が仲直りをしたのは,コロからのプレゼントだよと分かってもらえたこと。自分がいやなことは,

他のお友達もいやなことだから,やってはいけないよと思ってもらえたこと。いじめを見て,知らんぷりをし

ていることもいけないと感じてもらえたこと。本当に熱心に聞いて見てもらえたなあと,感謝しています。

今回の「人権教室」で感じたことをいつまでも忘れないで,だれとでも仲良く楽しく,そして笑顔で生活し

てください。

また,何かあったら,すぐに相談するということも忘れないでください。

ありがとうございました。 大和町人権擁護委員

大なわ跳び大会に向けて練習2!~児童会行事~3日(木)の「大なわ跳び大会」に向けて,全校体

育として練習に取り組んだり,業前や業間に練習を重

ねたりしています。

冷え込んでいて寒い講堂ですが,子どもたちは汗を

かいて練習しています。友達と息を合わせて跳んだり,

「1,2,3,4・・・」と大きな声で数えたりして,

体力と同時に友達と協力する力も伸ばしています。

また,感心させられることは,6年生の縄を回す子

どもたちの頼もしい姿です。全身を使って回しています。下級生が跳びやすいように,大きく回し

ているのだと思います。

Page 2: 大和町立吉田小学校 第 20 号 校長 遠 藤 実 お待ちしております 自 …¼’7... · また,学習発表会の写真販売の掲示をしております。ご希望の方は,当日配布します封筒に必要

- 2 -

自然いっぱい夢いっぱい~未来の吉田~26日(木)に,5年生が「夢と希望と志を語る会」に参加してまいりました。吉田のよいとこ

ろを紹介し,子どもたちが考える吉田の未来をまほろばホールで立派に語ってまいりました。

わたしたちは,吉田小学校「フューチャー・ドリーム」の5年生です。これから,「自然いっぱい,夢いっぱ

い~未来の吉田~」について発表します。

○ 最初に,吉田のよいところについて発表します。

○ 吉田のよいところ一つ目!学校の目の前にある七ツ森です。わたしたちは,毎年春に全校登山で七ツ森に

登っています。頂上から見える景色は,ものすごくきれいで気持ちがいいです。晴れていると遠くの海まで

見えることがあります。

○ 吉田のよいところ二つ目!学校のすぐ下を流れている,吉田川です。吉田川には,オニヤンマのヤゴが住

んでいます。夏の暑い時には安全な場所で思いっきり川遊びをすることもできます。

○ 吉田のよいところ三つ目!田や畑がいっぱいです。5年生は毎年,米作りをしています。わたしたちの家

でも,農作物を作っています。特に,地場産品として,有名なのが,「まいたけ」です。給食で,まいたけ料

理がでると,「吉田のまいたけだ!」と,うれしくて,ついいっぱい食べてしまいます。

○ 吉田のよいところ四つ目!野生動物がいっぱいです。くまやいのしし,はくびしんなどが住んでいます。

以前,学校にかもしかが現れて,校庭をゆったりと散歩していました。野生動物には,学級の畑の作物を食

べられてしまい,くやしいと思うこともありましたが,「ごちそうしてやった!」と思うことにしています。

○ 吉田のよいところ五つ目!伝統芸能の「金取神楽」です。吉田小では,「金取神楽」を全員で踊ります。6

年生になると,本物の神楽の衣装を着て,神楽師さんの生演奏で踊りを発表します。神楽師さんの迫力のあ

る歌や太鼓,お囃子が体にひびきます。

○ その他にも,有名な温泉があります。サイクリングにちょうどいいコースもあります。空気もきれいでお

いしいです。夜は明かりが少ないので,星座観察にはもってこいです。そんな自然いっぱいな吉田が,わた

したちは大好きです。

○ 次に,わたしたちの夢や願い,未来の吉田について,発表します。

○ ぼくたちは,吉田の自然がこのままなくならないでほしい,たくさんの人に吉田の自然のよいところを知

ってもらいたいと思っています。そのために,吉田川での楽しい体験活動をしてもらうのは,どうだろうと

考えました。吉田川でのつり大会や生きもの探し,ボートリレーなどを開いて,他の地域の人に,吉田川で

楽しんでもらいたいと思いました。

○ ぼくは,吉田に住む人がもっと増えてくれたらと思います。農業をしたことのない人を吉田によんで,春

は田植え,夏は夏野菜の収穫,秋は稲刈りを体験してもらい,収穫祭を開いて,みんなで餅つきをしたいで

す。農作物のおいしさや農業の楽しさを感じてもらい,吉田に住んでくれる人が増えたらと考えました。

○ わたしたちは,吉田の地場産品のまいたけをもっと有名にしたいと思いました。そのために,地域の人と

まいたけ料理作りをして,みんなで一緒に料理を食べながら,一番おいしかった料理を選んだら,楽しいな

と思いました。

○ わたしは,まいたけを使った新レシピのコンテストを開いて,グランプリを取ったレシピを,町のホーム

ページやネットの料理サイトなどで,全国に紹介できたらと考えました。

○ ぼくたちは,「金取神楽」をたくさんの人に知ってもらいたい,広めたいと思いました。伝統芸能に興味が

ある人に,踊りを教え,みんなで一緒に踊ってみたいです。

○ わたしは,金取神楽を外国の人にも知ってもらうために,海外で踊りを発表するのは,どうだろうと考え

ました。そうすれば,いろいろな地域や国の人と踊りを通して,吉田のことを知ってもらえると思います。

○ このような夢や希望がかなえば,未来の吉田がにぎやかになり,住んでいる人が笑顔いっぱいになれるん

じゃないかと,わたしたちは考えました。

○ そうできるように,これからもたくさんのことを学び,わたしたちの考える,未来の吉田に向けて,一歩

ずつ歩んでいきたいです。

○ これで発表を終わります。

子どもらしい純粋な目で「今の吉田」を見つめ,豊かな発想で「未来の吉田」に希望を抱いてい

ます。子どもたちに大事なことを教えられたような気持ちになりました。すばらしい発表でした。