日本緑茶発祥の地で開催 全国茶香服大会 - ujitawaraお茶の京都博...

2018 4 No. 601 人のうごき(3月1日現在) 9,392人(-17) 男4,701人(-6) 女4,691人(-11) 出生3人 死亡12人 転入21人 転出29人 3,671世帯(-6) ( )内は前月比 目 次 03 04~05 12 京都府知事選挙(4月8日(日)投・開票日)  平成30年度当初予算 スイーツマップ完成 ●全国茶香服大会 3月4日(日) 茶の香り・色・味などから茶の種類を当てる茶香服をはじめ、町内各地で“茶”に 関する様々なイベントが開催され、国内外からたくさんの方々が“日本緑茶発祥の 地”を訪れ、おもてなしを受けました。(紙面2ページ参照) 日本緑茶発祥の地で開催 全国茶香服大会

Upload: others

Post on 16-Jan-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 2018

    4No. 601

    ●人のうごき(3月1日現在)9,392人(-17)男4,701人(-6) 女4,691人(-11)出生3人 死亡12人 転入21人 転出29人3,671世帯(-6)( )内は前月比

    目 次 0304~0512

    京都府知事選挙(4月8日(日)投・開票日) 平成30年度当初予算スイーツマップ完成

    ●全国茶香服大会 3月4日(日) 茶の香り・色・味などから茶の種類を当てる茶香服をはじめ、町内各地で“茶”に関する様々なイベントが開催され、国内外からたくさんの方々が“日本緑茶発祥の地”を訪れ、おもてなしを受けました。(紙面2ページ参照)

    日本緑茶発祥の地で開催

    全国茶香服大会

  • お茶の京都博

    ﹃全国茶香服大会﹄初開催

     京都府立心身障害者福祉センター

    附属リハビリテーション病院 京都府立心身障害者福祉センター

    附属リハビリテーション病院 診療科 整形外科・リハビリテーション科     神経内科・精 神 科・歯 科     「高次脳機能障害専門外来」

    診療受付時間 8:30~11:00

    •関節リウマチ、骨粗鬆症、膝、股関節の変形、肩などの痛みで、仕事や日常生活に支障をきたしておられる方は、ぜひ、ご来院ください。

    •病気や事故で物覚えが悪くなり、集中力が続かず直ぐに気が散るような症状は高次脳機能障害が疑われます。

     いつでもご相談ください。

    京都府城陽市中芦原 ☎0774-54-1400

    ~観光拠点プログラム~ ~茶香服競技~

    ~茶の魅力体感イベント~

    ~永谷宗円生家インスタレーション~

    ●永谷宗円生家

    ●禅定寺

    ●正寿院

    ●猿丸神社

     お茶の京都博も終盤に近

    づいた先月4日、「日本緑

    茶発祥の地」の資源を活か

    した『全国茶香服大会』を、

    町内一帯を会場として開催

    しました。

     5種5煎で競われた茶香

    服競技では、経験と五感を

    頼りにお茶と向き合い、熱

    気あふれる大会となりまし

    た。

     訪れた方々は、宇治田原

    のまちのあたたかさと、ほ

    んまもんの「お茶」に触れ、

    その魅力を体感できた一日

    となりました。

    総合優勝=吉田浩実さん

    (京都市)

    【一般の部】

     

    優勝=永野莉乃さん(京田

    辺市)

    準優勝=大福博さん(宇治

    田原町)

    優良賞=川口恭子さん(京

    田辺市)・下村利枝さん(宇

    治市)・山本由美子さん(宇

    治田原町)・北澤那未さん

    (宇治市)

    【子どもの部】

    優勝=西村太陽さん(精華

    町)

    準優勝=山本涼太さん(宇

    治田原町)

    【茶業関係者の部】

    優勝=吉田浩実さん(京都

    市)

    準優勝=今井名理香さん

    (長岡京市)

    優良賞=山北祐士さん(宇

    治田原町)

    産業観光課(☎88‐6

    638)

    ◆茶香服競技入賞者

     宇治田原茶のブランド確

    立を狙い、全国・関西茶品

    評会の上位入賞を目指して

    出品茶の生産に取り組んで

    います。農家が丹念に栽培

    したお茶は、多くの茶摘み

    さんの御尽力があってこ

    そ、高い品質で出品するこ

    とができます。優良茶産地

    をPRするため、多くの茶

    摘みさんを募集していま

    す。未経験の方も大歓迎

    茶摘みさんリーダー(敬称略)

    ●郷之口=宮本礼子(☎8

    8‐3103)●南=上野

    ゆり子(☎88‐2321)

    ●岩山=上辻容子(☎88

    ‐2361)●禅定寺=勝

    谷ミツ子(☎88‐238

    7)●奥山田=田和恵美子

    (☎88‐3610)

    茶摘みさんリーダー

    /産業観光課(☎88‐6

    638)

    日時

     5月6日(日)午前

    9時30分〜午後4時

    参加費

     大人2千円、小学

    生以上1千円、小学生未満

    無料

    受付

     全員の住所、氏名、

    性別、年齢、電話番号を記

    入し、ハガキかFAX

    ※申込多数の場合は抽選

    申込期限

     4月10日(火)

    21お茶のふるさと塾

    事務局(㈲木創内☎88‐

    4246・℻ 88‐218

    9)

    茶葉を摘んでくださる摘

    み手さん 募集中

    茶摘み体験交流会

    【投票できる方】 日本国民で平成12年4月9日以前に生まれた方で、平成29年12月21日以前に本町に住民登録(転入)され、引き続き住んでいる方

    【投票所入場券を持参してください】 投票の際には入場券(はがき)を持参し、投票所の受付に提出してください。入場券を忘れたときは、投票所の受付で申し出てください。 また、期日前投票をされる方は、事前に入場券の裏面「期日前投票宣誓書」に必要事項を記入のうえ、持参してください。

    【選挙公報は届いていますか】 候補者の経歴や政見等を記載した「選挙公報」を、3月下旬から各家庭に配布しています。投票日までに届いていない場合は、町選挙管理委員会事務局までご連絡ください。

    【期日前・不在者投票期間】

    4月7日圡まで

    ▼期日前投票 投票日に投票所へ行って投票できない方は、役場1階第1会議室で午前8時30分~午後8時まで投票できます。

    ▼不在者投票 入院中や他市町村に滞在中など一定の理由により投票所へ行けない方は、病院や滞在地で事前に投票できます。詳しくは、施設や町選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。

    あなたの一票は

    京都に必要な一票です

    京都府知事選挙

    【投票日】

    4月8日日午前7時~午後8時

    新庁舎建設事業に向けて

    〜新庁舎イメージ図完成〜

     平成32年度竣工予定の新

    庁舎のイメージ図(鳥瞰図)

    が完成しましたのでお知ら

    せします。

     今後も積極的に住民のみ

    VOL.11

    なさんへの情報提供に努め

    ていきます。疑問やご意見

    を随時お待ちしております。

    プロジェクト推進課(☎

    88‐6616)

    町選挙管理委員会事務局(総務課内☎88-6631)

  • ※H25~H28は決算額。 H29、H30は見込額

    一般会計当初予算

    53億3,800万円 対前年比+15.2%平成7年度(53億3,240万円)を超える過去最大の積極型予算

    歳出

    53億3,800万円

    民生費1,258,353(23.6%)

    総務費1,053,249(19.7%)

    土木費1,039,033(19.5%)

    教育費559,810(10.5%)

    公債費402,973(7.6%)

    衛生費349,838(6.6%)

    消防費252,728(4.7%)

    農林水産業費164,475(3.1%)

    商工費 110,067(2.0%) 議会費 88,565(1.7%)その他 58,909 (1.0%)

    歳出

    53億3,800万円

    人件費1,052,445(19.7%)

    扶助費490,114(9.2%)

    公債費402,973(7.6%)

    物件費715,818(13.4%)

    補助費等735,917(13.8%)

    維持補修費26,789(0.5%)

    普通建設事業費1,332,893

    (25.0%)

    貸付金 1,000 (0.0%)

    災害復旧事業費39,298 (0.7%)

    繰出金515,612(9.7%)

    歳入

    53億3,800万円

    町税1,568,304(29.4%)

    地方交付税925,000(17.3%)

    町債746,100(14.0%)

    地方消費税交付金177,700 (3.3%)

    その他 98,553 (1.8%)

    繰入金806,870 (15.1%)

    分担金及び負担金61,384 (1.2%)

    諸収入 41,687 (0.8%)地方譲与税 41,700 (0.8%)使用料及び手数料

    45,291 (0.9%)

    府支出金326,404(6.1%)

    H25 H26 H27 H28 H29 H30

    10億5,221万円11億7,774万円

    12億9,292万円13億7,987万円

    8億3,432万円

    ※H25~H28は決算額。 H29、H30は見込額

    46億976万円

    41億644万円 41億1,826万円43億2,248万円42億9,480万円

    会 計 名 予 算 額(千円) 前年度比(%)

    一 般 会 計 5,338,000 15.2

     別

     会

     計

    国 民 健 康 保 険 1,103,719 ▲18.0

    後期高齢者医療 110,907 9.3

    介  護  保  険 805,380 7.6

    公共下水道事業 695,589 3.3

    水 道 事 業 会 計 484,332 ▲11.4

    総   額 8,537,927 6.0

    予備費 2,000 (0.0%)

    国庫支出金499,007(9.3%)

    積立金23,141(0.4%)

    企画財政課☎88-6632

    H25 H26 H27 H28 H29 H30

    (億円)

    20

    15

    10

    5

    0

    平成30年度当初予算

    未来へはばたく宇治田原創造予算

    5億4,542万円

    (億円)

    60

    55

    50

    45

    40

    35

    30

    25

    49億9,173万円

     町制推進における「最重要の三本柱」

    ①宇治田原山手線整備の「みちづくり」

    ②新庁舎建設事業の推進の「拠点づくり」

    ③�

    人口減少対策と移住定住対策の推進の

    「未来づくり」に積極投資し、過去最大

    の予算規模となりました。

    一般会計

    町の貯金

    特別会計等

    一般会計

    町の借金

    歳入

    財政調整基金

    予算

    歳出

    地方債残高

    (単位:千円) (単位:千円)

    目的別の内訳

    性質別の内訳

    ■財政調整基金の推移

    ■地方債残高の推移

    0104

    02

    03

    未来へはばたく宇治田原創造予算

    重点施策

    やかに安心して暮らせるまち

    育てと学びを応援するまち

    利で快適に過ごせるまち

    気にあふれる交流のまち

    便

    保健・医療体制の充実を図るとともに、暮らしの不安要因を減らします

    子どもを生み育てる環境と教育の充実をはじめ、人間性豊かな成長や暮らしの充実を図ります

    恵まれた自然環境を守り育てるとともに、道路や交通の利便性の向上などの基盤を整備します

    地域資源を活用しながら、産業振興や観光交流、雇用の場の創出につなげ、多様な世代で賑わうまちづくりを推進します

    ○情報伝達システム整備事業 継続 80,162千円 災害時等に迅速・的確な情報伝達を図るため、IP 告知システムと連動した屋外長距離スピーカーを整備します。

    ○地域防災対策事業 継続 3,717千円 府の田原川浸水想定区域の見直し等に伴い、本町の防災マップを改定します。

    ○認知症初期集中支援推進事業【介護保険特別会計】継続 144千円 医師の指導の下、認知症が疑われる人や認知症の人及びその家族を訪問、観察・評価、家族支援等を包括的、集中的に行い、自立生活のサポートを行います。

    ○新市街地都市公園整備事業 新規 266,343千円 住民の日常的な公園機能とあわせて災害時の緊急避難場所として、防災機能を有する都市公園を整備します。

    ○空家等総合対策事業 拡充 13,058千円 空家等の適正な管理や利活用、移住定住を促進するための総合的な取組を推進します。

    ○宇治田原山手線整備事業 継続 169,012千円 宇治田原山手線の国道307号以北(滋賀県境)約1.2kmの整備を行います。

    ○地域活動育成支援事業 継続 1,068千円 地域コミュニティやまちづくり参画意識の向上と、住民、行政のパートナーシップの構築に向け、住民の自主的・主体的な地域活動を育成・支援します。

    ○子ども・子育て支援事業計画策定事業 新規 1,629千円 本町の子ども・子育て事業の充実に向けて、子ども・子育て支援事業計画を策定します。

    ○保育所園庭整備事業 新規 9,253千円 保育所の園庭の安全性の確保と、効率的な遊具等の活用を図るため、園庭全体を整備します。

    ○奥山田化石ふれあい広場整備・運営事業 拡充 19,500千円 化石ふれあい広場の公園整備を行うとともに、施設運営をします。

    ○移住定住プロモーション事業 新規 6,500千円 本町の移住定住施策の情報発信を図り、一体的な都市圏等へのプロモーションを行います。

    ○お茶の京都観光まちづくり推進事業 新規 10,414千円 観光振興計画の推進及び観光によるまちづくりの実現を図るため、観光魅力の創出の取組や観光情報発信の充実を推進します。

    ○お茶の京都交流拠点運営支援事業  新規 6,410千円 「お茶の京都交流拠点施設」をにぎわい創出及び地域活性化拠点として活用できるよう管理運営をします。

     町が地域課題に責任を持ち主体的に公的な活動を行う中で、住民と町が協力しながらともに歩んでいきます。

    ○行政改革外部評価事業 継続 36千円 行政経営の改革及び改善を図るため、外部評価委員会を設置し、外部評価を行います。

    国の交付金や起債等も積極的に活用し、4つのまちづくりの目標を達成するために推進する事業と行政の基本姿勢関連事業に、必要な予算を重点的に配分した積極型予算を編成しています。

    つのまちづくり

    政の基本姿勢

    ♥地域コミュニティやまちづくり参画意識の向上と、住民・  行政のパートナーシップの構築

    ♥効果的な行財政運営

     第5次まちづくり総合計画に定められ

    ている「効果的な行財政運営」に基づき、

    「行財政改革推進」の指針として、第6

    次行政改革大綱等を策定しました。

    ◎行政の改革に対する姿勢

     大綱で掲げる具体的目標の達成のた

    め、職員の主体性やチャレンジ精神を高

    めるとともに、一人ひとりの能力・意欲・

    発想を活かし、効率的・効果的な行財政

    運営の加速化を図る

    ◎計画期間 平成30年度〜34年度

    ◎行政改革の3つの柱

    ①健全な財政運営②行政課題に応じた組

    織の構築と人材の育成③住民満足度の向

    上につながる行政サービスの提供

    ◎進行管理の仕組み

    ①着実な行政改革の推進を図るため、行

    政改革推進本部会議を設置②実施に係る

    ローリング計画を策定③外部の有識者等

    による「行政改革外部評価委員会」を設

    置し、客観的評価を実施④実施状況は、

    町HP等を通じて公表

    ︻要綱及び計画の概要︼

    ●健全な財政運営=財政健全化の推進/

    受益者負担等の定期的な見直し/町有財

    産の活用/新たな自主財源の確保/徴収

    業務の強化/事務事業の改善・合理化/

    入札・契約手続の改善/民間委託等の推

    進など

    ●行政課題に応じた組織の構築と人材の

    育成=事務伝達・情報共有体制の充実/

    戦略的な組織体制の構築/職員の定員管

    理/人事評価制度の運用/給与・手当等

    の適正化/人材育成の推進など

    ●住民満足度の向上につながる行政サー

    ビスの提供=行政サービスの充実/情報

    化の推進/住民参加の促進/住民ととも

    に高め合う行政サービスの向上/職員提

    案制度による事業の創出/連携の推進

    第6次行政改革大綱及び実施計画

    を策定

    〜チャレンジ精神と努力を積み上

    げ 明日の宇治田原を拓く〜

  • 税Tax

    ・税住民課☎88-6633

    平成29年度町税

    納め忘れはありませんか

    ●❶ 役場窓口備え付けの申込書により事前に申し込む

     ・必要なもの:印鑑、保険証 ・申込期限 【国保加入者】5月31日㊍ 【後期高齢者】平成31年3月29日㊎●❷ 希望する医療機関に連絡し、受診日を

    決める ・受診期限 【国保加入者】12月31日■⺼ 【後期高齢者】平成31年3月30日■圡●❸ 役場に受診日と医療機関を電話で連絡●❹役場から利用券を郵送交付します●❺ 利用券、保険証、自己負担分の費用額

    を持って医療機関で受診

    人間ドックの申込方法

     町・府民税や固定資産税、

    軽自動車税、国民健康保険

    税に納め忘れはありません

    か。納付が遅れると延滞金

    等が課されることがありま

    す。納付がお済みでない方

    は速やかに納付してくださ

    い。

     町内金融機関窓口に町税

    等口座振替納付依頼書を備

    えています。預金通帳とご

    使用の印鑑をご持参のう

    え、お申し込みください。

     町外の金融機関に申し込

    まれる場合は、依頼書をお

    送りしますので、ご連絡く

    ださい。

    取扱機関 京都銀行、京都

    中央信用金庫、京都やまし

    ろ農業協同組合、南都銀行、

    京都信用金庫、

    りそな銀

    行、みずほ銀行、三菱UF

    J銀行、ゆうちょ銀行

     納付書で納付される場合

    には、24時間コンビニでお

    支払いいただけます。

    対象となる税・保険料

    町府民税(普通徴収)、固

    定資産税、軽自動車税、国

    町税等は納め忘れのない

    口座振替をご利用ください

    民健康保険税(普通徴収)、

    後期高齢者医療保険料(普

    通徴収)

    コンビニ納付できない納付書

    ・バーコードが印刷されて

    いない納付書

    ・1枚あたり30万円を超え

    る納付書

    ・取扱期限(納期限)の日

    を過ぎた納付書

     町内に課税対象の資産や

    車両をお持ちの方で、納税

    通知書が4月20日(金)ま

    でに届いていない方は、ご

    連絡ください。

     共有でお持ちの土地、家

    屋等の固定資産税の納税通

    知書は、共有者全員に郵送

    し、納付書は代表の方に送

    ります。

    縦覧できる方 固定資産税

    の納税者(土地の納税者は

    土地のみ、家屋の納税者は

    家屋のみ縦覧可)、代理人

    (委任状が必要)

    縦覧期間 4月2日(月)

    〜5月1日(火)

    縦覧場所 税住民課

    必要なもの 印鑑、固定資

    産税納税通知書(ない場合

    は本人確認ができる書類)

     軽自動車税には、身体障

    がい者などに対する減免制

    度があります。

     申請書に納税義務者の方

    の個人番号(法人は法人番

    号)の記載が必要です。申

    請の際には「マイナンバー

    カード」か「個人番号通知

    カード(写し可)」をご持

    参ください。

    申請期限 5月1日(火)

    減免要件や必要書類など

    はお問い合わせください。

    コンビニ納付も便利です

    平成30年度固定資産税・

    軽自動車税 4月中頃に

    納税通知

    平成30年度固定資産税

    評価額帳簿の縦覧

    軽自動車税

    減免申請は5月1日までに

     国民健康保険や75歳以上

    の後期高齢者医療保険加入

    者を対象に人間ドック等の

    費用助成を行います。

    申込期限 5月31日(木)

    受診期限 12月31日(月)

    予定人数に達した場合、

    受付を締め切る場合あり

    対象 次の要件を満たす方

    ▼本町の国民健康保険に、

    継続して1年以上加入して

    いる方

    ▼入院または妊娠していな

    い35歳以上74歳までの方

    ▼保険税の滞納がない世帯

    ▼受診結果を特定健診の受

    診に代えて取り扱うことを

    人間ドック、肺ドック、

    脳ドックを受けましょう

    今年度の受付開始

    了承される方

    対象 次の要件を満たす方

    ▼本町に継続して1年以上

    住む75歳以上の方

    ▼入院していない方

    ▼保険料の滞納がない方

    ▼京都第一赤十字病院▼田

    辺中央病院▼京都岡本記念

    病院▼宇治徳洲会病院▼宇

    治武田病院▼京都予防医学

    センター

    ※受診回数は同一年度に1

     回・

    介護医療課(☎88

    ‐6610)

    ︻国民健康保険︼

    ︻後期高齢者︼

    ︻受診できる医療機関︼

     本町では、みなさまからいただいたご意見をもとに

    次の計画を策定しました。今後は、策定した計画に基

    づいてまちづくりを進めていきます。 

     計画期間 平成30年度〜平成34年度

      要 

    「空家等対策の推進に関する特別措置法」

    に定められた空家等に関する対策を総合的

    かつ計画的に実施するための計画。地域住

    民の生活環境を維持するため、老朽化した

    空家への対策方針や町内空家の利活用を促

    進するための方針等を策定しました。

    企画財政課(☎88‐6632)

      要 

    新庁舎の隣接地に整備予定である都市公園

    の基本方針やコンセプト、土地利用方針に

    ついて定め、平時は憩いの場として、災害時

    には防災機能を備えたまちの顔としてふさ

    わしい公園となるよう計画を策定しました。

    プロジェクト推進課(☎88‐6616)

    計画期間 平成30年度〜平成32年度

      要 

    これまで取り組んできた第6期計画の理念

    を継承したうえで、これまでの成果と課題

    を踏まえ、必要な見直しを行い、本町の高

    齢者福祉や介護保険についての施策を推進

    していくため策定しました。

    介護医療課(☎88‐6610)

    計画期間 

    ▼障がい者基本計画=平成30年度〜平成35

    年度▼第5期障がい福祉計画=平成30年度

    〜平成32年度

      要 

    「障害者基本法」などに基づき、障がい福

    祉施策、障がい児支援に関するサービスの

    方向性や、障がい者の地域生活移行や一般

    就労移行の数値目標などを定めました。

    福祉課(☎88‐6635)

    各種計画を策定しました

    ①空家等対策計画

    ②新市街地都市公園基本計画

    ③第7期高齢者介護・福祉計画

    ④障がい者基本計画及び第5期障がい福祉計画

    平成30年度4月1日付け

    町職員人事異動

     町や府では、魅力的な地

    域づくりのため、自分たち

    で考えて行動する自主的な

    地域活動を応援しています。

    対象 ①区・自治会②主に

    住民で組織される団体など

    対象事業 次のいずれかに

    該当するもの(別表)

    助成金の額 対象事業費の

    1/2以内で次の額を上限

    ▽区・自治会=100万円

    ▽主に住民で組織される団

    体等=50万円

    受付 所定の申請書に必要

    書類を添付し、役場企画財

    政課へ提出

    申請書様式は企画財政課

    に備え付け。町HPから

    ダウンロード可

    対象・対象事業 環境保全、

    子育て支援、地域の安心・

    安全など、地域の方々が取

    り組む地域づくりの基盤と

    なる活動

    交付金の額 対象事業費の

    1/3以内(上限100万

    円)

    別途京都府市町村振興協

    会から1/3相当額(府

    と同額)が交付されます。

    活動の内容に応じて交付

    自主的な

    地域活動を応援

    ■地域活性化活動助成金

    (町制度)

    率・交付上限額の優遇あ

    り受付 所定の様式を役場企

    画財政課へ提出

    申請期間 第1回=4月2

    日(月)〜5月31日(木)・第

    2回=9月3日(月)〜10月

    1日(月)

    申請書様式は企画財政課

    に備え付け。府HPから

    ダウンロード可

    9月3日(月)までに事

    業が完了する場合は、第

    1回の募集期間内に申請

    する必要あり

     町では、職員が「地域活

    動推進委員」として、企画

    段階から活動内容・事業内

    容を地域の皆さんと一緒に

    考える「自主的な地域活動

    を支援する推進本部(本部

    長=町長)」を設置してい

    ます。ぜひご相談ください。

    地域活性化活動助成金に

    ついて…企画財政課(☎8

    8‐6632)/地域力再

    生プロジェクト支援事業交

    付金について…府山城広域

    振興局企画振興室(☎21

    ‐2049)

    ■地域力再生プロジェクト

    支援事業交付金(府制度)

    ■区・自治会の取組への

    支援体制

    (別表)地域活性化活動助成金対象事業

    区     分 活  動  事  業

    生活環境の清潔、静かさ、美観の維持等

    清掃活動、花いっぱい運動、緑化・植栽活動、河川汚濁防止運動、その他の生活環境の向上に資するもの

    社会福祉の増進及び健康の管理

    高齢者・障がい者等交流活動、ボランティア活動、その他の社会福祉の向上に資するもの

    交通安全、防犯その他の生活の安全の確保の推進

    交通安全運動、防犯運動、その他の生活の安全の向上に資するもの

    イベントその他のコミュニティ行事

    地域の活性化につながるイベントや各種行事の開催

    文化活動及び学習活動伝統文化の発掘・保存・継承活動、音楽会等文化活動や地域の活性化に資する学習・研究活動

    その他 コミュニティ掲示板、その他町長が必要と認めたもの

    ~健康は歯から~ ●まずはお電話でご予約を●

    △火曜 午前9:00~12:00・午後2:00~7:00

    中川歯科医院8

    歯 は

    8-5ご 予 約

    489銘城台10-5

    診療時間 月

    午前 9:30~12:30 ○

    午後 3:00~8:00 ○

    - ○

    木 金

    ○ -

    土 日/祝

    衛生士・助手▶雇用形態正社員・アルバイト*初心者・新卒の方 大歓迎

    急募

     町政推進における最重要

    の三本柱と位置づける「み

    ちづくり(宇治田原山手線

    整備)」、「拠点づくり(新

    庁舎建設事業)」及び「未

    来づくり(人口減少対策と

    移住定住対策)」に関する

    施策を総合的かつ積極的に

    推し進めるとともに、平成

    29年度に策定した第6次行

    政改革大綱に掲げる「チャ

    レンジ精神と努力を積み上

    げ 明日の宇治田原を拓

    く」というキャッチフレー

    ズのもと、現在の直面する

    行政課題に柔軟かつ迅速に

    対応するとともに限られた

    人員により最大限の効果を

    あげるための体制整備を行

    うため、4月1日付けで人

    事異動を行いました。

    ( )内は旧職、兼職発

    令等は除く

    部長級 ▼総務部長=奥谷

    明(総務部企画財政課長)

    ▼健康福祉部長兼福祉課長

    =久野村観光(総務部長)

    ▼建設事業部まちづくり整

    備推進担当部長=黒川剛

    (教育委員会教育部長兼学

    校教育課長)▼教育委員会

    教育部長兼社会教育課長=

    光嶋隆(健康福祉部長兼福

    祉課長)

    課長級 ▼総務部企画財政

    課長=矢野里志(総務部企

    画財政課課長補佐)▼建設

    事業部産業観光課地域振興

    担当課長=冨田幸彦(建設

    事業部産業観光課課長補

    佐)▼教育委員会学校教育

    課長=岩井直子(教育委員

    会教育部社会教育課長)

    課長補佐級 ▼総務部企画

    財政課課長補佐=岡﨑一男

    (総務部企画財政課地方創

    生推進係長)▼建設事業部

    建設環境課課長補佐=谷出

    智(建設事業部プロジェク

    ト推進課課長補佐)▼健康

    福祉部福祉課課長補佐・宇

    治田原町社会福祉協議会出

    向=廣島尚夫(総務部企画

    財政課課長補佐)

    係長級 ▼総務部企画財政

    課地方創生推進係長=勝谷

    聡一(健康福祉部福祉課社

    会福祉係長)▼健康福祉部

    福祉課社会福祉係長=垣見

    浩史(総務部総務課係長)

    ▼健康福祉部健康児童課地

    域児童係長=岡﨑貴子(議

    会事務局庶務係長)▼健康

    福祉部健康児童課宇治田原

    保育所係長=西谷久弥(建

    設事業部産業観光課主任)

    ▼議会事務局庶務係長=太

    田智子(健康福祉部健康児

    童課地域児童係長)

    主任・主査級 ▼建設事業

    部建設環境課主任=奥山真

    悠(健康福祉部介護医療課

    主任)▼建設事業部プロ

    ジェクト推進課主任=田中

    寿生(建設事業部上下水道

    課主任)▼建設事業部産業

    観光課主任=永田大介(建

    設事業部プロジェクト推進

    課主任)▼建設事業部産業

    観光課主任=森口由記子

    (建設事業部産業観光課主

    事)▼建設事業部上下水道

    課主査=奥山一紀(健康福

    祉部健康児童課宇治田原保

    育所主査)

    主事級 ▼総務部総務課主

    事・京都府出向=大嶋宏明

    (建設事業部建設環境課主

    事)▼総務部総務課主事=

    上野翔三(建設事業部建設

    環境課主事)▼総務部企画

    財政課主事=北村龍也(総

    務部総務課主事・京都府出

    向)▼総務部税住民課主事

    =上野貴子(建設事業部建

    設環境課主事)▼健康福祉

    部介護医療課保健師=谷口

    貴世(健康福祉部健康児童

    課保健師)▼健康福祉部介

    護医療課主事=松元大和

    (総務部税住民課主事)▼

    健康福祉部健康児童課保健

    師=川村洋子(健康福祉部

    介護医療課保健師)▼教育

    委員会教育部学校教育課学

    校給食共同調理場主事=遠

    山雅史(建設事業部産業観

    光課主事)▼教育委員会教

    育部社会教育課主事=島田

    大彰(総務部総務課主事・

    京都府出向)

    新規採用 ▼総務部企画財

    政課主事=桝村勇介▼健康

    福祉部介護医療課介護支援

    専門員=葛城あゆみ▼健康

    福祉部健康児童課保健師=

    太田玲実▼健康福祉部健康

    児童課保健師=髙原彩花▼

    健康福祉部健康児童課宇治

    田原保育所保育士=藤野光

    子▼教育委員会教育部学校

    教育課課長補佐=細矢和彦

    ◦退職 ▼池尻一広(教育

    委員会教育部学校教育課課

    長補佐)▼稲石晴美(教育

    委員会教育部社会教育課主

    任)▼田中清次(教育委員

    会教育部学校教育課学校給

    食共同調理場主任)

    京都府へ帰任 ▼鷹野祐貴

    (総務部企画財政課主事)

    総務課(☎88‐663

    1)

  • 日 月 火 水 木 金 土

    2 3 4 5 6 7

    事業名 おでかけ広場

    10時~正午緑苑坂自治会館

    あそびの広場

    10時~11時30分子育て支援センター

    ベビーマッサージ

    時間場所

    内容

    8 9 10 11 12 13 14

    おでかけ広場

    10時~11時30分子育て支援センター

    散歩(桜を見に)

    ファミリー・サポート研修10時~11時

    子育て支援センター

    交流会

    15 16 17 18 19 20 21

    あそびの広場

    10時~11時子育て支援センター

    春のお誕生会

    子育て講座

    10時~11時30分子育て支援センター

    ライフプランを考える

    22 23 24 25 26 27 28

    ふなと井戸端会議

    10時~11時子育て支援センター

    テーマ「子育てあるある」

    29 30

    昭和の日 休日

    子 育 て 支 援センター事業

    4月

    遊ぶ・学ぶ・集う場の「地域子育て支援センター」お気軽にお越しください。開設日時▶平日9時~ 16時30分子育てに関する相談も受け付けています。子育て

    通信

    ・あそびの広場 妊婦さんから就学前の親子まで。「広場」や「交流」をします。

    ・おでかけ広場 町内各地にお出かけします。宇治田原を再発見しましょう。

    ・家庭応援事業 子育て家庭を応援します。講座やイベント等を行います。

    ・ファミリー・サ ポート事業 お子様を預けたい方と預かれる方の会員組織

    です。今年度は月1回研修も行います。どなたでもご参加

    ください。

    ・授乳育児相談 助産師による相談が受けられます。予約制です。

    ・子育て相談  臨床心理士による子育て相談です。どんな悩みでもどうぞ。

    健康のお便りHealth center 今月の

    保健・予防案内一般・乳幼児健康相談   [対象]全年齢 11日㊌ 午前9時30分~11時30分2歳児歯科健診 [対象]2歳4~8か月 13日㊎ 午後0時50分~1時30分受付乳幼児身体計測   [対象]小学校就学前まで 13日㊎、27日㊎ 午後2時30分~3時BCG予防接種 [対象]5か月~1歳未満 17日㊋ 午後1時15分~2時受付離乳食教室   [対象]4か月~7か月児と保護者 20日㊎ 午前10時~正午三歳児健康診査 [対象]3歳5~8か月 27日㊎ 午後0時50分~1時30分受付

           いずれも保健センター        =要予約

    今月の元気はつらつ!若返り塾

    ・ 保健センター ☎88-6636

    場   所 日 時間お や じ エ ク サ サ イ ズ(総合文化センター) 13日㊎、20日㊎ 午前

    高 尾 公 民 館 20日㊎ 午後

    郷 之 口 会 館 12日㊍ 午後

    銘 城 台 自 治 会 館 27日㊎ 午前

    荒 木( や す ら ぎ 荘 ) 27日㊎ 午後

    南 公 民 館 26日㊍ 午後

    岩 山 会 館 4日㊌ 午前

    緑 苑 坂 自 治 会 館 18日㊌ 午前

    禅 定 寺 会 館 5日㊍ 午後

    立 川 公 民 館 13日㊎ 午後

    湯 屋 谷 会 館 24日㊋ 午前

    奥 山 田 会 館 24日㊋ 午後

    ※午前=午前10時~正午、午後=午後2時~4時

    地域子育て支援センター

    ☎88-6622・FAX88

    -6646

    場所

     子育ては、「ほめる」ことが大切と言われますが、「ほめる」ことは意外と難しいものです。今回は、ほめ方のポイントと具体例をご紹介します。

    お知らせ

    保健センター ☎88-6636

    上手に「ほめて」ハッピーな子育てを

    子育てサービス利用支援窓口8時30分~ 17時15分

    月曜日~金曜日

    子育てサークル活動日@子育て支援センターママ’sアクション� 6日(金) 13時~ 16日(月) 13時~たんぽっぽサークル 16日(月) 10時~

    授乳育児相談(要予約)25日(水)

    10時~正午子育て支援センター

    あなたやご家族の夢は?夢を叶えるために今からできる事は?そんな切り口からライフプランを考えてみませんか

    春生まれのお友達、集まってね

    子育て相談(要予約)16日(月)

    13時~15時子育て支援センター

    【子育て質問Q&A】 発達に少し遅れがあると言われた4歳の女の子の母の場合Q: 今年から幼稚園に通っていますが、人見知り

    が激しく、同年代の友だちと遊ぶことがほとんどありません。もう少し友だちと遊べるようにしたいです。

    A: 友だちが遊んでいる場所で、お母さんや幼稚園の先生がお子さんと一緒に遊び、友達との距離をだんだん短くしていけばどうでしょうか。大人が「スコップを貸してね」などと他の子に声をかけながら、徐々に一緒に遊べるようサポートしてあげましょう。お子さんが少しでも友だちと遊んでいたらさりげなくほめてください。また、その場にいなかったお父さんに「○○ちゃん、今日はお友だちと遊んでたよ」と言って、他の人からもほめてもらう機会を作ることも効果的です。

     ほめ上手な人はコミュニケーション上手!ほめるのが苦手な人は、まず自分の「良いところ」を見つける練習からしてみましょう。自分や他人の良いところを見つけられるようになれば、自然とほめ上手になります。

    ①子どもの良い行動に注目して、どんどんほめる

    ②ほめることは「甘やかす」ことでも「ご機嫌をとる」ことでもなく、できた行動を「認める」こと(例:「一人でお片付けできたね」「お友だちに『どうぞ』できてえらい!」)

    ③良いことをしたら、見逃さずにすぐにほめる

    ④一度に全部ができなくても、細かい段階に分けて、できたことをほめる

    ⑤子どもに一番効果のあるごほうびを探す(例:言葉でほめられることが好き、ノートにシールを貼るなど目で見てわかることの方が好きなど)

    ⑥どうしてもしからないといけない時は、短くきっぱりと伝える

    ⑦しかりっ放しにせず、最後はほめて終われるように、言うことを聞けたかどうか見守ることが大事

    ⑧しかられやすい子どもにはお手伝いを頼んで、大人が「ありがとう」と言える機会をつくる

    【ほめ方ポイント八か条】

    子育ての事、ご自身の事、お喋りしてストレス発散しましょう。「ふなと」とは子育て支援センターの所在地です♪

    ファミリー・サポート事業に興味のある方、まずはお話だけでも聞きに来てくださいね。

    寺西しのぶ先生による人気のベビーマッサージです。

     地域子育て支援センターでは①子育て支援センターでの遊び、交流等に関すること②子育てに関する相談事業に関すること③母子手帳の交付、不妊治療の助成等に関すること③ファミリー・サポート事業に関すること等を行って

    います。

     すべての子育て家庭を応援するために、今年度も様々な事業を考えています。 ぜひ「地域子育て支援センター」をご利用ください。

    こんにちは!地域子育て支援センターです

    暮らしの情報

    I N FO RMAT I ON

    =問合せ先  =申込先

    3月日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3

    4 5 6 7 8 9 10

    11 12 13 14 15 16 17

    18 19 20 21 22 23 24

    25 26 27 28 29 30 31

    お知らせ

    町外にお住いの方へ

    『町民の窓』ふるさとだより

    今月のレシピ 「ほうれん草のナムル ピーナッツ和え」

    (1人分) エネルギー 100kcal 蛋白質 4.1g 脂質 7.7g カルシウム 35mg 塩分 0.3g

    今月の食改さん

    福田 保子さん 第 2 班(南)

     ごま油の香りに食欲もそそられて香ばしいです。簡単ですのでぜひ作ってみてください。

    作り方

    ①�ほうれん草は熱湯でサッと茹でて3cmくらいに切る。②�人参は千切りにして、電子レンジで2~3分加熱する。③�もやしはサッと茹でる。④�ピーナッツは厚手の袋に入れて、すりこぎでたたいてつぶす。(お好みの粗さにす

    る)

    ⑤�④に A の調味料を加えて混ぜ、①②③を加えて和える

    ほうれん草は、抗酸化作用のあるβ―カロテンやビタミン C、貧血予防に役立つ鉄が含まれています。

    材 料

    ほうれん草…… 10束(200g)人参…………… 1/2本(40g)もやし……… 1/2袋(100g)ピーナッツ……………… 35g

      ごま油…………… 大さじ1A しょうゆ……… 大さじ1/2  鶏ガラ(粉末) … 小さじ1/2

    (4人分)

    食改の窓 No.205

    ・ 社会福祉協議会☎88-3294/ FAX88-4094

    社協通信

     舞台発表や福祉体験、展示、相談、模擬店コーナー、フリーマーケットなど楽しい催しが盛りだくさん。子どもからお年寄りの方までお気軽にお越しください。

     聞こえに関する“悩み相談の場”“情報交換の場”として気軽にご利用ください。 希望される方には聴力測定、補聴器相談も実施します。

    *当日は要約筆記サークルが声や会話を文字でお伝えします。*お一人で参加しにくい方、送迎が必要な方は、お申し出ください。

    地域が元気!  福祉まつり

    第23回『聞こえのサロン』

     花を育てることを通じて命の大切さに触れ、やさしさや感謝の心を育む「人権の花運動」。今年は、田原小学校6年生の児童のみなさんが取り組みました。 児童のみなさんが育てた人権の花「水仙」は、町立保育所や町内の学校、福祉施設に届けられ、人権尊重の大切さを園児たちと共有しました。

    ◇人権相談毎月第1月曜日にやすらぎ荘で人権擁護委員による人権相談を行っています。今月は4月2日午後1時30分~4時30分に行います。

    税住民課☎88-6633

    思いやりの心を水仙に託す

    人権の  運動人権の  運動

    内容

     毎月、広報紙『町民

    の窓』にお便りを添えてお

    届け

    対象

     本町に以前お住まい

    で、現在町外にお住まいの

    方費用

     郵送料1,680円

    分の切手(140円×12月)

    受付

     申込書に必要事項を

    記入のうえ、郵送料を添え

    て郵送か持参。申込書は総

    務課で配布、町HP掲載

    総務課(☎88‐6

    631・℻ 88‐3231)

    募集枠

     1枠(B3サイズ

    町営バスなごみ号

    車内有料広告募集中

    =縦364㎜×515㎜)

    料金

     1枠月額500円

    (1か月単位)

    受付

     申込書に広告原稿を

    添えて提出。申込書は町H

    Pからダウンロード可

    建設環境課(☎88‐6

    639)

     当協会は、町内に住む身

    体障害者手帳の交付を受け

    た方とその家族が集う団体

    です。各種レクリエーショ

    ンやスポーツ・文化活動を

    通じて、会員同士の親睦を

    図りながら、身体障がい者

    福祉の増進を目指して活動

    しています。

     協会では、一緒に活動し

    ていただける会員を募集し

    ています。会費は1年間で

    1千円です。

    身体障害者協会事務

    局(福祉課内☎88‐66

    35)

    町身体障害者協会会員募集

    第38回京都府女性の船

    参加者募集

    〜北海道を訪れる〜

     社会教育に関する事業を

    行っている団体の登録を受

    け付けます。

    受付

     所定の登録申請書に、

    必要書類を添付して提出

    提出物

     規約、計画書、収

    支予算書を含む資料など

    申込期限

     4月13日(金)

    社会教育課(☎88

    ‐5850)

    社会教育関係団体登録

     地域づくりや職場でさら

    に能力を発揮したい女性

    に、学習とネットワーク構

    築の機会を提供する女性の

    船の参加者を募集します。

    日程

     9月7日(金)〜10

    日(月)、事前事後研修=

    8月上旬・9月下旬

    訪問地

     北海道

    内容

     課題別グループ学習、

    現地で活動する女性や団体

    との交流、社会見学など

    対象

     府内在住・在勤の概

    ね20歳以上の女性

    全日程に参加する体力が

    あることや団体生活がで

    きることなど、要件あり

    参加費

     3万5千円程度

    申込期限

     5月31日(木)

    提出物

     申込書、アンケート

    申込書等は企画財政課備

    付け、京都府男女共同参

    画課HP掲載

    企画財政課(☎88‐6

    632)/

    府男女共同参

    画課(☎075‐414‐

    4291)

    日 時 4月20日㊎ 午前11時~午後3時会 場 やすらぎ荘 (参加費 500円 昼食代)締 切 4月10日㊋

    日 時 4月7日圡 午前10時~午後2時30分会 場 住民体育館駐車場

    ふるさとからお便りをお送りします

     贄田立川地区(新市街地)

    の都市計画について、この

    たび都市計画審議会で都市

    計画用途地域・地区計画・

    公園の変更について、原案

    宇治田原都市計画の変更

    どおり承認されたことを受

    け、都市計画を変更しまし

    た。

     変更後の計画関係図書は、

    建設環境課で縦覧します。

    (土)・(日)・(祝)を除く、

    午前8時30分〜午後5時

    15分

     今後はこの都市計画に基

    づき、まちづくり施策を進

    めていきます。

     なお、町HPにも関係図

    書を掲載しています。

    建設環境課(☎88‐6

    637)/プロジェクト推

    進課(☎88‐6616)

     公共下水道や町設置浄化

    槽を使用している方は、使

    用人数に変更があれば届け

    出てください。

     水道水以外の井戸水など

    を使用している方は、料金

    が使用人数によって変わり

    下水道・町設置浄化槽の使

    用人数に変更あれば届出を

    ます。

    上下水道課(☎88‐3

    337)

     3月31日に、公共下水道

    の使用できる区域が拡大し

    ました。この区域は受益者

    負担金の賦課対象となりま

    す。区域内に建物をお持ち

    の方は、受益者負担金の納

    付をお願いします。負担金

    は、下水道の接続とは関係

    なく納付が必要です。

     今回新たに対象となる区

    域の建物所有者には、受益

    者負担金を納める方を決定

    するための受益者申告書等

    をお送りします。必要事項

    を記入し、返送してください。

    下水道普及促進奨励金

     下水道への接続(切替)

    工事をする方に2万円を交

    付します。

    上下水道課(☎88‐3

    337)

    下水道の受益者負担金

  • こちら消防分署 宇治田原分署 ☎88-5500

    まちかどほっとナウUjitawara Town Topics

     米寿や喜寿、初老など、節目を迎える区民を皆で祝う「荒木区報寿会」が小雪の散らつく中で開催されました。本会は、明治42年に区民相互の助け合い組織として創設され、今回が109回目の開催。 今年節目を迎える方は、大宮神社で区役員と共に祈祷を受けた後、公民館での祝宴に参加されました。 ますますの健康長寿をお祈りします。

     緑苑坂にし公園では、夏休みを除く平日の朝8時30分から「ラジオ体操の集い」が行われています。この集いは2年ほど前に老人会が主体となり始まりました。この活動は健康づくりに加え、仲間づくりやコミュニティづくりにも役立っています。 現在、「ラジオ体操の集い」では参加者(特に男性の方)を募集しています。みなさんぜひご参加ください。

    健康長寿を祝う第109回「荒木区報寿会」

    朝からみんなで元気に緑苑坂「ラジオ体操の集い」

    2/11

    2/23

    平成29年度農業委員会委員等表彰

     京都府知事表彰

        大

     川

     

     平さん

    平成29年度農業委員会委員等表彰

     京都府農業会議会長表彰

                小

     山

     忠

     成さん

                山

     中

     茂

     治さん

                西

     川

     栄

     彥さん

                安

     井

     鉄

     也さん

    一般財団法人防災教育推進協会表彰

     ジュニア防災検定

     家族防災特別賞及び防災自由研究優秀賞

                松

     田

     龍

     弥さん

     季節のかわり目は体調をくずしやすく、時には、「心肺停止」になる方もいます。いざという時のために、救命講習を受講し、心肺蘇生法とAEDの使い方を学びましょう。

     春の行楽シーズン到来とともに、屋外での活動が増えてきます。この時期は、降水量が少なく、空気が乾燥し強い風が吹くなど、林野火災の発生が心配されます。火災を防ぐために、レジャーを楽しむ一人ひとりが注意しましょう。

    日 時 4月24日(火)    午前9時~正午場 所 宇治田原分署備 考 参加料は無料    今年度から不定期で    平日も開催

    いざという時に使えますか?

    ~春の行楽シーズン 林野火災に注意~

     町消防団では約300人の団員が「我が町は我々が必ず守ってみせる」を合言葉に、日頃から訓練に励み、消火活動にとどまらず、台風や大雨等のあらゆる災害における警戒・救助・防災活動に取り組んでいます。 災害は、いつ・どこで・何が起こるかわかりません。いざという時には、消防団のマンパワーが必ず必要です。 そのような中、消防団活動の基本となるのはやはり消防団員の確保ですが、まだまだ十分とは言えません。 各支部を中心に1年を通して新入団

    員の発掘に努めていますので、地域を守る要として、消防団活動への積極的なご参加を、ぜひともよろしくお願いします。

    がんばってます!消防団 Fire Busters 総務課 ☎88-6631

    あなたの力が必要です!消防団活動にご協力ください

     町内に事業場を有する事

    業者が、町内に住所を有す

    る者を新規に正規雇用した

    場合、助成金を交付してい

    ます。また、移住に伴う経

    費等に対して助成金を上乗

    せします。

    基本枠 新規正規雇用者1

    名につき20万円助成

    移住促進加算 新規正規雇

    用者の雇用に伴い、町外在

    住者が町内に転入し、3年

    継続居住・継続勤務する場

    合、当該雇用者の採用経費、

    転居費用、住居費用等に係

    る会社負担の1/2を加算

    (上限20万円)

    交付要件

    ①町内在住者を雇用保険の

    被保険者として雇用

    ②新規雇用者を雇用開始す

    る6か月前から交付申請ま

    での間、同一事業場の他の

    正規雇用者を事業主の都合

    町内雇用促進助成金

    で解雇しない

    ③新規雇用者を町内の事業

    場で1年間以上従事させる

    (移住促進枠については3

    年間以上居住・従事)

    ④町税を課税され完納して

    いる

    助成金は新規雇用した時

    点で申請可。雇用開始月

    を含めて3か月以内に申

    請が必要。制度の詳細や

    申請書は町HP掲載

    産業観光課(☎88

    ‐6638)

     休耕田で花づくりに取り

    組んでいただける方に花の

    種子をお渡しします。

    受付 産業観光課又は中山

    間ふるさと・水と土保全事

    業推進委員までご連絡くだ

    さい。

    申込期限 4月24日(火)

    種子の提供は5月中旬以降

    休耕田で花づくりをしま

    せんか

    を予定しています。

    産業観光課(☎88‐6

    638)

     ごみの無料回収や買取を

    うたって地域を回り、不用

    品を渡すと高額の手数料を

    ごみは正規の方法で処分を

    請求される事案が発生して

    います。

     通常の家庭ごみは指定さ

    れた収集日に出すか城南衛

    休耕田を活かしましょう

    生管理組合へ直接搬入して

    処分してください。

     家電リサイクルやPCリ

    正規の方法で処分

    〈広報モニター(荒木)谷口茂弘さん〉

    〈広報モニター(緑苑坂)石倉忠夫さん〉

    お知らせ

     外出困難な重度障がいの

    方などを対象に、「福祉タ

    クシー等利用券」(1万2

    千円分)を交付し、タクシー

    料金や自動車燃料代金を助

    成しています。平成30年度

    利用券を交付しますので、

    印鑑、手帳など証明書類を

    持ってお越しください。

    ※交付は年度に1回

    対象

     

    ▼視覚障がい=1・2級

    ▼下肢、体幹機能障がい

    =1・2級▼心臓、じん

    臓、呼吸器、ぼうこう、

    福祉タクシー等利用券

    平成30年度分を交付

    直腸、小腸、免疫、肝臓

    機能障がい=1級

    ②療育手帳A

    じん臓機能障がいで人工

    透析を受けている方(障

    がい等級不問)

    障がい児通所サービス利

    用児童の保護者

    ※①③の重複者は2冊交付

    利用可能事業者

     町と契約

    している各タクシー会社や

    町内の給油所で、タクシー

    券かガソリン券として利用

    JA給油所(セルフサー

    ビス)では従業員に一報

    のうえ、ご利用ください。

    福祉課(☎88‐6

    635)

     母子家庭のお子さんの教

    育や養育に要する経費に対

    して奨学金等が支給されま

    す。昨年度受給された方も

    平成30年度母子家庭奨学金

    再度申請が必要です。

    申請期限

     1次申請=5月

    31日(木)〈1年分支給〉

    6月以降の申請は、申請

    月の翌月分から支給

    府山城北保健所綴喜分室

    (☎63‐5745)

    健康児童課(☎88‐6

    636)

    町立図書館 ☎88-5852

    休館日 3・10・17・24日(火曜日) 26日(木・館内整理日)

    おはなし会 ①14日(土)11:00~11:30 ②28日(土)11:00~11:30

    「絵本のじかん」交流会 26日(木)10:00~11:00

    今月の予定

     はらぺこ万歳!

    たかぎなおこ

     タイトルで想像でき

    ると思いますが、この

    本はご飯の本です。

     料理を愛してやまな

    い作者が、旅で出会っ

    た名物やB級グルメ、

    家で作った料理を、イ

    ラストや写真でふんだ

    んに紹介しています。

     料理を食べるまでに

    いたったエピソードや

    心情がありありと伝

    わってきて、あるあ

    る!とついつい共感す

    る話が盛り沢山!

     漫画形式のエッセイ

    なので読みやすく、読

    み終わるまでに何か食

    べたくなる一冊です!

    「絵本のじかん」交流会 「絵本のじかん」交流会は毎月最終木曜日の館内整理日に開催しています。  絵本好きな方、興味がある方が多く参加され、おすすめ絵本や読み聞かせについて、楽しく意見交換をされます。ご興味をお持ちの方はぜひお気軽にお越しください。 次回は4月26日(木)10時から町立図書館で開催します。

     わすれもの

    豊福まきこ

     大きな公園のベンチ

    に、ぽつんと置き去り

    にされたひつじのぬい

    ぐるみ。それは小さな

    『わすれもの』でした。

     ひつじは、カラスに

    つつかれたり、ベンチ

    から転げ落ちたりしな

    がらも迎えが来てくれ

    ると信じています。け

    れどあたりが暗くな

    り、夜になると雨も

    降ってきて・・・

     どこかに忘れてきた

    大事なものに、もう一

    度出会える絵本です。

     暮らしに関するさまざま

    なことについて、専門の相

    談支援員がご相談に応じま

    す。今回初めて役場で開催。

    相談は無料、秘密は厳守し

    ます。

    日時

     4月17日(火)午後

    2時〜4時30分

    場所

     役場1階第1会議室

    山城北保健所綴喜分

    室(☎63‐5745・℻

    62‐6416)

    くらしとしごとの相談

    役場で出張相談会

    対象

     身体障害者手帳所持

    者 身体障がい者相談

    犬の登録と狂犬病予防集合注射のお知らせ 問診票に必要事項を記入し、会場までお越しください。

    対 象 生後91日以上の犬料 金 登録と注射=6,200円・注射のみ=3,200円    ※既に登録済みの犬は注射のみ受診 注 意 ①体調の悪い犬や妊娠中の犬は、注射できないことが あります。事前に獣医師に相談してください。② 既に登録している犬については、愛犬手帳(必要事項を記入

    のこと)を持参してください。③ 都合により集合注射を受けられない方は、動物診療施設でも、

    登録と注射を受けることができますので、必ず受けてください。なお、登録は動物診療施設によってはできないことがあります。その場合は役場窓口で手続きをしてください。

    ④ 室内犬であっても、登録と注射は必要です。登録事項の変更届 転入・転出・転居・譲渡・譲受で登録されている飼い主や住所が変わった場合、また登録済の犬が死亡した場合は届出が必要です。

    4月12日(木)奥 山 田 会 館 午前 9時30分~10時00分湯 屋 谷 会 館 午前10時20分~10時50分緑苑坂自治会館 午前11時10分~11時40分禅 定 寺 会 館 午後 1時20分~ 1時50分岩 山 会 館 午後 2時10分~ 3時00分

    4月13日(金)立 川 公 民 館 午前 9時30分~10時10分南 公 民 館 午前10時30分~11時30分銘城台自治会館 午後 1時20分~ 2時00分荒 木 公 民 館 午後 2時20分~ 2時50分郷 之 口 会 館 午後 3時10分~ 3時40分

    建設環境課☎88 ‐ 6639

    狂犬病予防注射問診票飼い主住所 宇治田原町飼い主氏名       犬の名前電話番号(   )①体調は良いですか。        はい ・ いいえ②現在、妊娠又は授乳期間中ですか。 はい ・ いいえ※ 注射を受けられる方は、上記必要事項を記入のうえ、切り

    取って必ず当日会場へ持参してください。※ 体調がすぐれない犬は、注射の前に獣医師に申し出てくだ

    さい。

    新 規 登 録 申 込 書飼い主住所 宇治田原町飼い主氏名        電話番号(  )種  類  雑種・(              )犬の名前性  別  オス ・ メス毛  色  白 ・ 黒 ・ 茶 ・ 斑 ・(     )体  格  大 ・ 中 ・ 小生年月日(年齢)※ 新規登録される方は、上記必要事項を記入のうえ、切り取っ

    て、当日会場へ持参してください。

    ︵切り取り線︶

    ︵切り取り線︶

    ※当日はいずれの会場でも受けることができます。

    サイクル対象品はそれぞれ

    の手続きに従って処分して

    ください。

    建設環境課(☎88‐6

    639)

     聴覚障がいについての理

    解を深め、手話で挨拶、自

    己紹介程度の会話の習得を

    目指します。

    対象

     初めて手話を学ぶ18

    歳以上の方

    期間

     5月9日〜8月29日

    の毎週水曜日(全16回)午

    前10時〜正午

    手話奉仕員養成講座・前期

    ※8月15日は休み

    申込期限

     4月25日(水)

    備考

     詳しくは、お問い合

    わせください。

    ・京田辺市「手話教室」

    事務局(☎30‐9000・

    ℻ 55‐7708)

    日時

     整形外科=4月4・

    11・18・25日(水)午後2

    時〜4時(要予約)

    場所

     府家庭支援総合セン

    ター城陽相談室(城陽市中

    芦原)

    内容

     補装具に関する相談

    福祉課(☎88‐6

    635・℻ 88‐3231)

     問診票に必要事項を記入し、会場までお越しください。

  • 【町の位置】北緯34度51分東経135度51分海抜118メートル(役場)【町の面積】58.16平方キロメートル

    くとうてん

     例年よりも厳しい寒さが続いた冬が終わり、日ごとに春らしさが増してきました。田原川沿いの桜並木は、これから満開の時を迎え、見事な桜のトンネルが私達の目を楽しませてくれます。 今年も予定しているライトアップでは幻想的な夜桜にも出会えます。 寒くて家に引きこもりがちだったので、早くポカポカ陽気のもと、満開の桜を見ながら散歩でもしたいです。(H)

         ▶元気のヒケツ(80歳以上) 「写真」に、「氏名(ふりがな)」、「年齢」、「元気の秘訣(50文字以内)」、「電話番号」を添えて、郵便かEメール。ご希望があれば、広報担当者が写真撮影に伺います。▶わが家のアイドル(乳幼児) 写真と、子どもの「氏名(ふりがな)」・「年齢(〇歳〇か月)」、「メッセージ(25文字以内)」をお送りください。■ 投稿先 総務課広報 ☎88-6631 〒610-0289(住所記入不要) Eメール [email protected]

    投稿募集中

    木原花か の ん

    音ちゃん(7歳)・心こ は な

    花ちゃん(7歳)  花

    か り ん

    琳ちゃん(6か月)大久保 隼は や と

    人ちゃん (4か月) 山 晴は る と

    登ちゃん (7か月) 辻井 しずくちゃん (4歳)よく笑うようになりました早く大きくなってね♥

    いつも元気にニコニコしてくれてありがとう

    食べるの大好き、しずくさん♡ゆっくり大きくなってね (^^)

    3つのお花が咲きました~☆仲良し三姉妹でいてね♡

    わが家のアイドル。

     こだわりのお茶スイーツが満載の「ス

    イーツMAP」を作成しました。9月

    末までの期間限定企画も実施中。掲載

    店舗では「ハートもなか」を使ったス

    イーツイベントが展開されています。

     かわいいスイーツを堪能した後は、

    ハッシュタグ〝#ハートのうじたわら〞

    でインスタグラムに投稿し、ハートの

    まちを更に盛り上げましょう。

    企画財政課(☎88‐6632)

    お茶×ハートスイーツを楽しもう

    リリースグッズリニューアル茶ッピー

    販売場所  役場2階企画財政課、総合文化センター、地域子育て支援センター、保健センター

    備  考  在庫がなくなり次第販売終了。特典つきのセット販売もあります。

    企画財政課 ☎88 ‐ 6632

    木製コースター(約9㎝)各200円 タオルマフラー(21×120㎝)

    600円

    水 筒(14×3㎝)800円

    キーホルダー(3.5×3㎝)500円

    おめでとうございます

    平成29年度教育委員会表彰

    伊藤

     愛(宇治田原小学校)=「宇治茶のある

    暮らし」絵画コンクール小学校高学年の部…JA京都中

    央会会長賞

    西出哲也(南陽高等学校)=第41回男子ソフト

    ボール競技近畿代表決定戦

    …優勝

    青山太己(南陽高等学校)=第52回全国高等学

    校総合体育大会男子ソフトボール競技京都府予選…優勝

    野寿里(宇治田原小学校)=全米チアダンス

    選手権大会「NDA All‐Star Nation

    al Championship」ジュニア・ポン部門

    …第1位

    今西美晴(島津製作所所属)=第92回三菱全日

    本テニス選手権女子シングルス…優勝

    本町の教育、学術やスポーツ、文化の振興、発

    展に貢献された方を表彰する教育委員会表彰。

    受賞者と主な成績は次のとおり(敬称略。学校

    名は29年度当時)

    社会教育課(☎88‐58

    50)

    ~京都府指定文化財に指定~『湯屋谷の灯籠行事』 湯屋谷で毎年夏に行われる地蔵盆の行事が京都府指定文化財(無形民俗)に指定されました。 この行事は、中世以降広がりを見せた風流灯籠が取り込まれ、近世後期に流行した庶民文化である造り物文化の系譜を引くもので、府内で他に事例がない貴重な行事です。

    ボクのかわいいアイテムがいっぱいできたっチャ!4/11(水)から販売開始っチャ!

    グッズリニューアル