固体地球惑星科学概論 2018 -...

18
固体地球惑星科学概論 2018 1. 固体地球惑星の構造 2. プレートテクトニクスの基礎概念 3. プレート運動とマントル対流 4. プレート運動論とプレートモデル 5. プレート境界過程 6. 海洋地殻の形成 7. 大陸地殻の形成 8. 固体地球内部の物質循環 9. コアの運動と地磁気 10. 過去のプレート運動と造山運動 11. 固体地球の進化 12. 初期地球史 13. 地球型惑星の形成 14. 期末試験 1 プレート境界過程 プレート境界のタイプとプレート運動との関係を復習 する 実際のプレート境界はどのような構造をしているか? それぞれのタイプのプレート境界では、どのような地 質現象が観察できるか? 2

Upload: others

Post on 21-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

固体地球惑星科学概論 2018

1. 固体地球惑星の構造 2. プレートテクトニクスの基礎概念 3. プレート運動とマントル対流 4. プレート運動論とプレートモデル 5. プレート境界過程 6. 海洋地殻の形成 7. 大陸地殻の形成

8. 固体地球内部の物質循環

9. コアの運動と地磁気

10.過去のプレート運動と造山運動

11.固体地球の進化

12.初期地球史

13.地球型惑星の形成

14.期末試験

1

プレート境界過程• プレート境界のタイプとプレート運動との関係を復習する

• 実際のプレート境界はどのような構造をしているか?

• それぞれのタイプのプレート境界では、どのような地質現象が観察できるか?

2

Page 2: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

プレート境界

|v|=|w|・sinΔ・R

収束型 convergent boundary

発散型 divergent boundary

すれ違い型 strike-slip boundary

オイラー極 Euler Pole

先週の復習

3

グローバルプレートモデル

4

Page 3: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

主なプレート境界のタイプ

発散境界 収束境界 すれ違い境界5

プレート境界の3類型

収束型 convergent boundary

発散型 divergent boundary

すれ違い型 strike-slip boundary

島弧・海溝系

大陸間山系中央海嶺系

リフト系断裂帯

トランスフォーム断層系(Understanding Earth, Sliver&Jordan 2003)

6

Page 4: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

プレート境界の3類型

収束型 convergent boundary

発散型 divergent boundary

すれ違い型 strike-slip boundary

島弧・海溝系

大陸間山系中央海嶺系

リフト系断裂帯

トランスフォーム断層系(Understanding Earth, Sliver&Jordan 2003)

7

(Understanding Earth, Sliver&Jordan 2003)

中央海嶺系  Mid-Ocean Ridge

リフト系  Rift

大西洋中央海嶺

東アフリカ地溝

発散型境界の2類型

8

Page 5: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

(Faulting and Magmatism at Mid-Ocean Ridges, Ed. Back et al., 1998)

中央海嶺系:東太平洋海膨

9

http://www.sciencehub4kids.com/east-african-rift-valley-lesson-for-kids/

(USGS)

リフト系:東アフリカ地溝

10

Page 6: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

(Muller et al., 2008)

東太平洋海膨

最大150mm/yr

大西洋中央海嶺

20~40mm/yr

南西インド洋

15mm/yr

海底年代と海底拡大速度

11

海嶺を横切る地形断面とプレート運動速度

水深

[m]

中央海嶺からの距離[km]

大西洋中央海嶺北部

(ユーラシアー北米プレート)

22[mm/yr]

太平洋南極海嶺

(太平洋-南極プレート)

87[mm/yr]

東太平洋海膨

(太平洋-ナスカプレート)

143[mm/yr]

12

Page 7: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

プレート境界の3類型

収束型 convergent boundary

発散型 divergent boundary

すれ違い型 strike-slip boundary

島弧・海溝系

大陸間山系中央海嶺系

リフト系断裂帯

トランスフォーム断層系(Understanding Earth, Sliver&Jordan 2003)

13

トランスフォーム断層

(Wilson, 1965)

(Skinner, Dynamic Earth, 2004)

• 発散境界もしくは収束境界をつなぐ• 一般的な「横ずれ断層」とは断層運動のセンスが一見逆

14

Page 8: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

トランスフォーム断層のさまざまなタイプ

海溝どうし, 海溝と海嶺を繋ぐ• =長さは変化する

中央海嶺どうしを繋ぐ=長さは不変

(Wilson, 1965)

(Skinner, Dynamic Earth, 2004)

15

トランスフォーム断層と断裂帯

海嶺

トランスフォーム断層

断裂帯

海嶺

断裂帯

断裂帯 fracture zone

16

Page 9: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

陸上で見られるトランスフォーム境界

サンアンドレアス断層

(Understanding Earth, Sliver&Jordan 2003)

(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006)

17

(Understanding Earth, Sliver&Jordan 2003)

沈み込み帯 Subduction zone 島弧ー海溝系 arc-trench system

衝突帯 Collision zone

North America Plate

収束型境界の2類型

18

Page 10: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

衝突帯:ヒマラヤ山系

19

(Okino)

南海トラフ伊豆・小笠原海溝

日本海溝(佐々木、2004)

沈み込み帯:日本周辺

20

Page 11: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

140˚ 145˚35˚

40˚

海溝を横切る地形断面とプレート年代/運動速度日本海溝

太平洋プレート 130-140Ma  

97 [mm/yr]

南海トラフ フィリピン海プレート 15-25Ma  70 [mm/yr]

21

!"#

!$#

%&'()

*)+)(

,-."/0"1+2"34

+502066014+2"34

+"70807+2"34

(9:,

!$#

; <;; =;;

>463

5?@A

;

<;;

=;;

B;; C;;>0/3"174?@A

D;;

EF27"107G".7

C;;GH%

<=;;GH%

C;;GH%I;;GH%

<=;;GH%

:9G*"6"1/-$>-7301JG62"34KG+502066014"J4KG<DGL"E42F703MKGCDGAAGMN<

!"#

;

<;;

=;;

>463

5?@A

; <;; =;; B;; C;;>0/3"174?@A

EF27"107G".7

<=;;GH%

C;;GH%I;;GH%

<=;;GH%

(,G*"6"1/-$>-7301JG62"34KG+"70807"J4KG<B;GL"E42F703MKGO<GAAGMN<

(9:,

!7#

62"34 $F-1>".M

C;;GH%I;;GH%

62"34 $F-1>".M

!"#

!$#

%&'()

*)+)(

,-."/0"1+2"34

+502066014+2"34

+"70807+2"34

(9:,

!$#

; <;; =;;

>463

5?@A

;

<;;

=;;

B;; C;;>0/3"174?@A

D;;

EF27"107G".7

C;;GH%

<=;;GH%

C;;GH%I;;GH%

<=;;GH%

:9G*"6"1/-$>-7301JG62"34KG+502066014"J4KG<DGL"E42F703MKGCDGAAGMN<

!"#

;

<;;

=;;

>463

5?@A

; <;; =;; B;; C;;>0/3"174?@A

EF27"107G".7

<=;;GH%

C;;GH%I;;GH%

<=;;GH%

(,G*"6"1/-$>-7301JG62"34KG+"70807"J4KG<B;GL"E42F703MKGO<GAAGMN<

(9:,

!7#

62"34 $F-1>".M

C;;GH%I;;GH%

62"34 $F-1>".M

!"#

!$#

%&'()

*)+)(

,-."/0"1+2"34

+502066014+2"34

+"70807+2"34

(9:,

!$#

; <;; =;;

>463

5?@A

;

<;;

=;;

B;; C;;>0/3"174?@A

D;;

EF27"107G".7

C;;GH%

<=;;GH%

C;;GH%I;;GH%

<=;;GH%

:9G*"6"1/-$>-7301JG62"34KG+502066014"J4KG<DGL"E42F703MKGCDGAAGMN<

!"#

;

<;;

=;;

>463

5?@A

; <;; =;; B;; C;;>0/3"174?@A

EF27"107G".7

<=;;GH%

C;;GH%I;;GH%

<=;;GH%

(,G*"6"1/-$>-7301JG62"34KG+"70807"J4KG<B;GL"E42F703MKGO<GAAGMN<

(9:,

!7#

62"34 $F-1>".M

C;;GH%I;;GH%

62"34 $F-1>".M

(Peacock, 2003)

沈み込み帯の熱構造

22

Page 12: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

試算:古いプレートは沈み込みを続行できるか?

!

" = "0 # (1$ k(T $T0))

T0 = 0[°C]

"0 = 2700[kg /m3]

Ta =1300[°C]

"a = 3300[kg /m3]

k = 3.3*10$5

T3.5 =1300* 3.5 /90 = 50.6[°C]

"3.5 = 2700 # (1$ 3.3*10$5 * (50.6 $ 0)) = 2695[kg /m3]

T48.5 =1300* 48.5 /90 = 701[°C]

"48.5 = 3300 # (1$ 3.3*10$5 * (701$1300)) = 3365[kg /m3]

"plate = ("3.5 * 7 + "48.5 *83) /90 = 3313[kg /m3] > "

左のような古い海洋プレート構造を考える一般に密度変化は熱膨張係数と温度変化から

地殻では表面を基準として

マントルリソスフェアでは底面がアセノスフェア上面温度として

!

" = "0 # (1$ k(T $T0))

T0 = 0[°C]

"0 = 2700[kg /m3]

Ta =1300[°C]

"a = 3300[kg /m3]

k = 3.3*10$5

T3.5 =1300* 3.5 /90 = 50.6[°C]

"3.5 = 2700 # (1$ 3.3*10$5 * (50.6 $ 0)) = 2695[kg /m3]

T48.5 =1300* 48.5 /90 = 701[°C]

"48.5 = 3300 # (1$ 3.3*10$5 * (701$1300)) = 3365[kg /m3]

"plate = ("3.5 * 7 + "48.5 *83) /90 = 3313[kg /m3] > "

!

" = "0 # (1$ k(T $T0))

T0 = 0[°C]

"0 = 2700[kg /m3]

Ta =1300[°C]

"a = 3300[kg /m3]

k = 3.3*10$5

T3.5 =1300* 3.5 /90 = 50.6[°C]

"3.5 = 2700 # (1$ 3.3*10$5 * (50.6 $ 0)) = 2695[kg /m3]

T48.5 =1300* 48.5 /90 = 701[°C]

"48.5 = 3300 # (1$ 3.3*10$5 * (701$1300)) = 3365[kg /m3]

"plate = ("3.5 * 7 + "48.5 *83) /90 = 3313[kg /m3] > "

!

" = "0 # (1$ k(T $T0))

T0 = 0[°C]

"0 = 2700[kg /m3]

Ta =1300[°C]

"a = 3300[kg /m3]

k = 3.3*10$5

T3.5 =1300* 3.5 /90 = 50.6[°C]

"3.5 = 2700 # (1$ 3.3*10$5 * (50.6 $ 0)) = 2695[kg /m3]

T48.5 =1300* 48.5 /90 = 701[°C]

"48.5 = 3300 # (1$ 3.3*10$5 * (701$1300)) = 3365[kg /m3]

"plate = ("3.5 * 7 + "48.5 *83) /90 = 3313[kg /m3] > "

a

地殻とマントルリソスフェアの平均温度と密度は

プレート全体の平均密度は

α

α

23

!"#$%#&#$'()'*+%#

,'!-.'*!/,'0%#1"(!'#%!

'*! '*!2$*&#!3/+'4

$*&#!354('$&/,"6#7'*89

04*&'7%#+!&#$*&

1"(!'#%!:*"#$

:"*&.'*!,'0%#

:"*&.'*!3%+3

"!&'#%!!*60$

&'*$3;6'-&0

)'#$(&<&7+&

"!&'#%!(%$3"043&*&

'!!*&$%"#'*84*%0)

=

>==

?==

@==

7&4$

3A-)

:(&B6*'(/,6(+&

島弧海溝系 arc-trench system

海溝島弧 (火山弧)

背弧 backarc

前弧 forearc

Slab スラブ

( An introduction to our dynamic planet, Rogers ed., 2008)

overriding platesubducted plate down going plate

周縁隆起帯  アウターライズ outer rise

24

Page 13: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

背弧海盆

backarc basin

• 背弧伸長場

• 小規模な海底拡大系

• 寿命は10-20my

• 西太平洋に集中

25

チリ型

マリアナ型

(based on Uyeda and Kanamori, 1979)

Uyeda &Kanamoriによる沈み込み帯の類型化

26

Page 14: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

沈み込むスラブの行方

(Fukao et al., 2001)

670km440km

全球地震波トモグラフィー27

プレート境界過程• プレート境界のタイプとプレート運動との関係を理解する

• 実際のプレート境界はどのような構造をしているか?

• それぞれのタイプのプレート境界では、どのような地質現象が観察できるか?

28

Page 15: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

火成活動:中央海嶺

現在マグマが噴出しているところ

sheet flow

axial valley 中軸谷(低速拡大系だけ)

中央インド洋海嶺 KH06-4

[Pictures from Columbia Univ.]

詳しいことは第6回講義• 減圧融解によるメルトの形成

29

火成活動:島弧 詳しいことは第6回講義

(Understanding Earth, Sliver&Jordan 2003)

太平洋プレート

フィリピン海プレート • 沈み込むスラブから水がウェッジに供給される

• 水を含んだマントルのソリダスは下がる

30

Page 16: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

プレート境界の地震活動

(Understanding Earth, Sliver&Jordan 2003)

31

応力場と断層地震と断層に関する基礎の復習

(Understanding Earth, Sliver&Jordan 2003)

正断層 =張力場

逆断層 =圧縮場

横ずれ断層

32

Page 17: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

地震のメカニズム解3次元空間で初動分布をプロット

押し波は黒丸、引き波は白丸

下半球に投影(上から覗いたと考えればよい)

(Lowrie, Fundamental of Geophysics 2nd ed., 2007)

地震と断層に関する基礎の復習

33

メカニズム解と断層の種類 ビーチボールを読む

(Lowrie, Fundamental of Geophysics 2nd ed., 2007)

正断層型

逆断層型

横ずれ断層型

地震と断層に関する基礎の復習

34

Page 18: 固体地球惑星科学概論 2018 - OFGSofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/~okino/seps18/SEPS18-05Plate...(Pinet, Invitation to Oceanography 3rd Ed., 2006) 17 (Understanding Earth, Sliver&Jordan

−22˚ −20˚ −18˚ −16˚ −14˚−2˚

ロマンシュトランスフォーム断層 MAR

発散境界

• 浅い

• 比較的小規模

• 単純な正断層型

震源メカニズムとテクトニクスすれ違い境界

• マントル最上部もあり

• strike-slip型

• 断裂帯では起こらない

35

収束境界:内陸側

• 圧縮場が卓越するがメカニズムは多様

• 構造不均質に依存

収束境界:プレート境界

• 逆断層型

• 巨大地震があり得る収束境界:スラブ内

• 応力方向がスラブに平行

• 水の関与

• 相転移の関与

収束境界:海側

• プレートベンディングに起因

• 浅いものは正断層型

36