これからのciajについて€¦ · 1.ciajと他産業との1対1の連携...

7
これからのCIAJ について NEXT STAGE

Upload: others

Post on 20-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: これからのCIAJについて€¦ · 1.ciajと他産業との1対1の連携 ciajを中心に複数の異業種とネットワークでつなぐことで、 新たなビジネスフィールドを創出し、さらに拡大していく。

これからのCIAJについてNEXT STAGE

Page 2: これからのCIAJについて€¦ · 1.ciajと他産業との1対1の連携 ciajを中心に複数の異業種とネットワークでつなぐことで、 新たなビジネスフィールドを創出し、さらに拡大していく。

日本社会が、国際社会が、新しい価値・新しい基準に向けて動き始めています。

生産年齢人口の減少や地方の人口減、高齢世帯の増加など人口

構成の急速な変化、異常気象や災害の急増、社会インフラ・公

共施設の老朽化…。いま日本は、さまざまな社会課題を世界の

中で先行して体験することになり、その課題解決は、世界から

多くの注目を集めています。

背景

社会課題

競争から共創へ業界を中心とした活動に加え、他業界との交流を密にすることで、お互いにリスクも少なく新規のサービスを立ち上げることができたり、技術やサービスの組み合わせで新しい価値観が生まれやすくなるなど、大きな相乗効果が期待され、共創は今こそ有効な手段といえます。

ICT分野においては、5G、AI、 IoT・ビッグデータに代表され

る急速な技術の進歩と、それに伴うデジタルトランスフォー

メーションの動きが加速。Society5.0等の成長戦略の策定とも

相まって、異なる産業間の融合や新たな団体の設立、既存団体

における他業種連携などが進んでいます。

Society 5.0

グローバル化・ボーダレス化の加速などの課題に対する国際競

争力の強化が急がれています。長期的な視点では、2030年ま

での持続可能な世界を作るための開発目標として国連で採択さ

れたSDGs(Sustainable Development Goals)に代表され

る未来創造活動などの推進も必要です。

SDGs

- 1 -

Page 3: これからのCIAJについて€¦ · 1.ciajと他産業との1対1の連携 ciajを中心に複数の異業種とネットワークでつなぐことで、 新たなビジネスフィールドを創出し、さらに拡大していく。

通信インフラ・端末技術の蓄積やネットワーク化に関する知見など、CIAJの強みを活かし、新しい社会課題の解決に貢献します。

情報通信産業界の代表団体として、 ICT産業のいっそうの発展

を目指し、活性化につながる政策提言・意見発信の強化、 ICT

利活用の推進による新たなビジネスの創出、グローバルビジネ

スの推進、さらには環境問題といった業界共通の諸課題の解決

に取り組んでいます。

宣言

CIAJとは

ICTで産業をつなぎ社会課題を解決する団体へ他団体と連携し、産業間をつなぐ機能を強化。広く他業界から会員を募ります。

政府への政策要望、各種意見募集への対応、関係省庁幹部との意見

交換等を行うなど、業界の健全な発展につながる活動に取り組んで

います。

また業界・市場動向の調査と会員企業へのフィードバック、新たな

ビジネスの創出のためのさまざまな取組みなどを展開しています。

主な活動

会員向けメルマガ「CIAJ NEWS」や各種報告書等による情報

提供、「CEATEC」をはじめとする世界規模の展示会の主催と

出展支援、各種ビジネス交流会やセミナーの実施など、幅広い

ビジナスサポートを実施。

会員企業の健全な発展を力強く支援します。

会員サービス

- 2 -

Page 4: これからのCIAJについて€¦ · 1.ciajと他産業との1対1の連携 ciajを中心に複数の異業種とネットワークでつなぐことで、 新たなビジネスフィールドを創出し、さらに拡大していく。

異なる産業間の融合が加速する中、他団体と連携し、産業間をつなぐ機能をさらに強化します。

情報通信ネットワークは、医療、金融・決済、流通、防災、交通、農業、製造などあらゆる産業

で重要なインフラとして注目。さらにSociety5.0時代に期待される多くのソリューションは、

情報通信ネットワーク抜きには構成し得ないといっても過言ではありません。

CIAJは他業界との連携を強化。豊富なノウハウと技術を活かし、その業界が抱えるIT課題を解決

すると同時に、複数の業界をICT技術でつなげることで、新たな価値を創造し、豊かな社会の創造

に貢献します。

連携

他産業との連携

- 3 -

CIAJが目指す連携スタイル

1.CIAJと他産業との1対1の連携

CIAJを中心に複数の異業種とネットワークでつなぐことで、

新たなビジネスフィールドを創出し、さらに拡大していく。

2.複数の産業をCIAJがネットワークで連携

CIAJの ICT技術で各業界が抱える I T課題を解消し、発展に寄与。

キャッシュレス化実現

関連団体/他業種会員

キャッシュレス化実現

関連団体/他業種会員

サイバーセキュリティ

関連団体/他業種会員

サイバーセキュリティ

関連団体/他業種会員

AI倫理・PF連携

関連団体/他業種会員

AI倫理・PF連携

関連団体/他業種会員

データ主導・活用

関連団体/他業種会員

データ主導・活用

関連団体/他業種会員

関連団体/他業種会員関連団体/他業種会員

スマートオフィス

関連団体/他業種会員

スマートオフィス

関連団体/他業種会員

まちづくり(スマートシティ)

関連団体/他業種会員

まちづくり(スマートシティ)

関連団体/他業種会員

関連団体/他業種会員関連団体/他業種会員

Society5.0

for SDGs

政府省庁

Page 5: これからのCIAJについて€¦ · 1.ciajと他産業との1対1の連携 ciajを中心に複数の異業種とネットワークでつなぐことで、 新たなビジネスフィールドを創出し、さらに拡大していく。

新分野に対し順次ワーキンググループを設置、ICTをベースとした新たな取り組みを進めるとともに、広く参加を募っていきます。

取組み❶

- 4 -

すでに多くの実証実験が始まっている、スマートシティ。実現

に要求される項目を調査し、その項目を評価指標とした場合の

効果、活用方法等を検討します。

スマートシティ評価指標検討WG

ビッグデータは、システム運用の省力化、インフラシステムの最適

化、サイバーセキュリティ対策など、大きな価値を生みます。しか

し一方で、プライバシーや企業機密の保護など、社会的な懸念が論

じられることも多く、安心して利活用できるよう、新たな社会規範

に見合うネットワークデータ収集ガイドラインの策定が大切になり

ます。WGでは、ガイドラインの策定とガイドラインに沿ったデー

タ収集・利活用についての認証制度や法制化提案を目指します。

話題の自動運転など、自動車同士が通信を行うサービスを支え

る「コネクテッド・カー技術」。その技術は新しいクルマ社会

を築くだけでなく、 ICTと融合することで、公共インフラ構築

における労働力不足の解決などが可能になります。本WGでは、

コネクテッド・カー技術を用いた公共インフラ実現の可能性と

実現方法を検討します。

ICT活用による2020年とその未来検討WG

高齢化社会、地球環境保護・自然災害対応、働き方改革、伝統

文化保護・ホスピタリティ向上、ダイバーシティ社会など暮ら

しの充実を図る技術の活用方法を検討します。

従来の遠隔会議用だけでなく、働き方改革によりテレワーク/

サテライトオフィス用でとしてニーズが高まっているビジネス

コミュニケーション。 ICTの進化により、企業におけるビジネ

スコミュニケーションと情報共有がどう進化し、どう変わって

いくかを調査研究し、関連団体との交流により最適なソリュー

ションを社会に提言していきます。

CASEやMaaSは、自動車産業やICT業界だけでなく、移動の形

態や都市の機能デザインなど、社会全体を大きく変える可能性

があります。「MaaS社会」実現に向けた先進事例研究をはじ

め、国際標準化動向把握ならびに実現に向けた課題整理、政策

提言に取り組みます。

保険医療福祉ICT推進検討WG

超高齢化社会における医療費増大、医療リソース不足に対応す

るため、 ICT活用を阻害している要因を多角的に調査分析し、

問題点を明確化。解決策を提言していきます。

ワーキンググループは、今後変更になる可能性もあります。

5G利活用検討WG

輝くなでしこWG

一人ひとりが快適に暮らせる社会を実現するために、多種多様

なニーズにあわせた柔軟な運用を可能とする5Gネットワーク

の利活用を調査研究し、ソリューションの発掘、ビジネス面で

の課題整理と政策提言に取り組みます。

すべての人が活躍できる社会を、SDGsにおける“ジェンダーの

平等”の達成を通して実現することを目的とし活動する。具体的

には、女性活躍を阻害する要因をあぶりだし、それを取り除く

ための方策について、学習・参加企業間での情報共有・取り組

み が 進 む 企 業 か ら の 学 び を と お し て 理 解 す る 。 ま た 、

“Society5.0”における女性の活躍と、それを促進する科学技術

イノベーションの活用について議論する。これらの活動を通し

て得た知見を発信することで会員企業と共有します。

Page 6: これからのCIAJについて€¦ · 1.ciajと他産業との1対1の連携 ciajを中心に複数の異業種とネットワークでつなぐことで、 新たなビジネスフィールドを創出し、さらに拡大していく。

取組み❷

- 5 -

持続可能な世界のための、国連の開発目標である「SDGs」に関して、

ネットワーク産業を横断するアプローチを検討。

SDGs活動の推進や活動ガイドラインの策定を目指します。

SDGs 達成に向けて

ICTで社会の未来に貢献し、会員会社の未来に貢献します。

Page 7: これからのCIAJについて€¦ · 1.ciajと他産業との1対1の連携 ciajを中心に複数の異業種とネットワークでつなぐことで、 新たなビジネスフィールドを創出し、さらに拡大していく。

- 6 -

あらゆる産業をつなぎ、共創する未来に。

私たちCIAJは、情報通信技術をベースに、

それぞれの創意をつなぎ、

豊かで新しい未来への懸け橋となります。