日本の競争力強化に資する産学官連携 ·...

15
日本の競争力強化に資する産学官連携 20161013日本電気株式会社 執行役員常務 兼 CTO 江村 克己 イノベーション促進産学官対話会議 産学官連携深化ワーキンググループ 資料2-2

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

日本の競争力強化に資する産学官連携

2016年10月13日日本電気株式会社 執行役員常務 兼 CTO江村 克己

イノベーション促進産学官対話会議産学官連携深化ワーキンググループ

資料2-2

Page 2: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

2

目次

社会価値創造へのNECの挑戦 オープンイノベーションの複雑化 NECの先行研究開発への取り組み 東京大学との総合的な産学協創 国内外連携について オープンイノベーションにおける各機関の位置付けと役割 まとめ

Page 3: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

3

社会価値創造へのNECの挑戦

社会課題 社会価値創造の7テーマ

地球との共生

安全・安心な都市・行政基盤

安全・高効率なライフライン

豊かな社会を支える情報通信

産業と情報通信技術の新結合枠を超えた多様な働き方

個々人が躍動する豊かで公平な社会

2050年の日本人口の減少 1億2000万人→ 8000万人0.7倍

Page 4: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

4

社会課題解決で意識すべきこと

●領域融合の推進、社会課題を含めた検討

●オープンイノベーションの推進●先進技術(IoT、AI)の活用

●オープンデータ活用の促進

解くべき課題の特徴 対策

これまで

基礎研究 事業化

ICT領域

今後

ICT×○○

開発スピード向上

領域の拡大

●課題の複雑さ

●早まる変化のスピード

●データドリブンの世界に

基礎研究 事業化

Page 5: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

5

社会価値創造のための研究開発の推進とオープンイノベーション

将来を見据えた先行・基礎研究開発

強いソリューション確立のための補完技術開発

ソリューション創出を加速する先進顧客との実証

課題設定社会ビジョン

パートナー

NECの強みNo.1/Only1技術

社会価値創造テーマ

オープンイノベーションの強化

お客さま

NECの共創活動

社会価値を創出

Page 6: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

6

政府・経団連の動き

安倍総理のご発言「未来投資に向けた官民対話会議」(4月12日)

「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強みを持つ分野でのデータ利活用であります。

我が国の大学は生まれ変わります。産学連携の体制を強化し、企業から大学・研究開発法人への投資を、今後10年間で3倍に増やすことを目指します。

経団連の提言(2月16日)産学官連携よる共同研究の強化に向けて~イノベーションを担う大学・研究開発法人への期待~GDP600兆円に向け、「革新的イノベーション」の創出が重要課題そのために企業間、大学・研究開発法人・ベンチャーで資⾦・知・人材が好循環する「イノベーションエ

コシステム」を確⽴企業から国内の大学・研究開発法人への投資額が2025年度までに「3倍増」になる環境を整備政府には大学改革等の牽引、ベンチャー成⻑支援、対GDP⽐1%の政府研究開発投資実行、研究開発税制

の維持・拡充等を期待

Page 7: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

7

オープンイノベーションによる先行研究開発の取り組み

今後3年間でオープンイノベーション投資を倍増連携先を絞り込み、1件当たりの投資を大型化(1~2桁アップ)

(目標)2012 2015 2018

社外連携費用

1件当たりの投資を大型化

研究開発+

制度設計人材育成

3割増

倍増

研究開発

制度設計

人材育成

研究開発

研究開発

Page 8: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

8

東京大学と「フューチャーAI戦略協定」を締結

2016年9月2日発表NECと東京大学は、日本の競争力強化に向け 戦略的パートナーシップに基づく総合的な産学協創を開始

~第一弾、AIの共同研究・倫理/制度の検討・人材育成を推進~

Page 9: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

9

日本の競争力強化のための総合的な産学協創

基礎研究から社会実装までのビジョンや課題を共有した本格的な産学連携を推進

倫理・法制度

第一弾として「フューチャーAI戦略協定」を締結

ビジョン協創人材育成共同研究開発 第二弾

Page 10: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

10

経営層が運営に直接関与 億円規模の研究開発投資 超一流研究者の派遣(東大でのコロケーション活動) 奨学⾦により優秀な大学院生の成⻑をサポート 協創成果の事業化の推進

新しい産学協創へのチャレンジ

NECとしてのコミットメント

Page 12: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

12

NEC-Institute for Infocomm Research (I2R) Joint Lab

VANSIT Joint Lab Launched in Singapore in January 2014Voyages of A*STAR and NEC: Addressing Social Issues with Innovations and Advanced Analytics Technologies

A*STAR is extending NEC Labs capabilities in identifying social issues & hypothesizing solution for the public hospital and Transportation

Output [2]

A*STAR channeled NEC to a public hospital for analyzing data to resolve social issues in the area of healthcare

Output [1]

Output [3]NEC is leveraging on A*STAR VA technologies to understand Traffic on roads to help NEC build a social solution with the Transport Authority

Soci

al I

ssue

&

Solu

tion

Hyp

othe

sis

Ensuring broad range of safety for all from individual to country

Serving society and the Earth

Realizingsustainable growth

Closing the social divide and eliminate inequality

SHARED VISION

Page 13: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

13

技術シーズ

オープンイノベーションにおける各機関の位置付けと役割

コア技術の補完

ICT

制度

農業

都市

医療

エネルギー

セキュリティ

○○ x NEC

AI

社会学

農学

建築学

バイオロジー

エネルギー

コンピュータサイエンス

基礎研究 応用研究 事業化

橋渡し機能

事業ニーズ

先行技術の弾込め エコシステム

Page 14: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

14

研究成果を最大化するための施策

▌ビジョンの共有研究機関と企業が1つの目標に向けて、共にビジョンを構築▌連携のためのマッチング支援研究内容についての情報共有研究結果(データ)の開示充実した研究者データベースの構築▌研究者の意識改革Not-Invented-Here(NIH)症候群からの脱却社会問題(ELSI)への感度向上 - 人文・社会科学研究者とのコラボレー

ションの促進▌成果を最大化するための制度設計人材交流の促進ITを活用した情報共有基盤知的財産の権利化と活用

Page 15: 日本の競争力強化に資する産学官連携 · 「世界に先駆けた第四次産業革命を実現してまいります。 その鍵は、オープンイノベーションの実践と、日本が強

15

倫理・法制度 人材交流共同研究開発

まとめ

競争力強化のための総合的な産学官連携

ビジョン共創

大学 企業

研究機関