「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...d3 -...

31
「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 (第2回) 三重県立桑名北高等学校 事例発表 R2.12.21(月)10:03~10:33 校長 山北 正也 主幹教諭 井上 和也 資料1-1 1

Upload: others

Post on 20-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議

(第2回)

三重県立桑名北高等学校 事例発表

R2.12.21(月)10:03~10:33

子 校長 山北 正也

主幹教諭 井上 和也

資料1-1

1

Page 2: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

桑名北高等学校の概要

① 設置学科 普通科 (定員 200人)

② 生 徒 数 582人(令和2年5月現在)

③ 男女比率 男子 46% 女子 54%

④ 進路傾向 就職 60%(地元事業所に9割)

(令和元年度)進学 40%(大・短が3割、専門が7割)

⑤ 校 訓 自律・誠実・協働

⑥ そ の 他 低学力層の生徒が、一定数在籍

15年ほど前に「荒れ」 現在は「落ち着き」2

Page 3: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

外部テストの実施スケジュール

1年生

学習ガイダンス(1年)・クレペリン検査(全学年)

2年生

3年生

基礎力

1年1回

基礎力

2年1回

基礎力

3年1回

実力

1年1回

実力

2年1回

基礎力

1年2回

基礎力

2年2回

実力

1年2回

基礎力

1年3回

基礎力

2年3回

GTZレベル別学習説明会

学びの基礎診断

学びの基礎診断

4月 4月 5月 6月 6月 9月 9月 9月 10月 10月 1月 1月 1月 3月

チューター制

チューター制

2月

3

Page 4: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

P D

CA

視点

生徒個人

学 年クラス

学校全体

P D

CA

授業・単元のPDCA

各教科・各学年のPDCA

学校教育目標のPDCA

学校評価入試総括

定期テスト校外模試・アセスメント

(高校生のための学びの基礎診断)

小テスト・単元テスト生徒アンケート・ポートフォリオ

P D

CA

P D

CA

Plan Do

CheckAction

スパン授業単元ごと

定期テスト学期ごと

学年入学~卒業

学校教育目標の達成

「大」「中」「小」のPDCAサイクル

中中

基礎力診断テスト

実 力 診断テスト

4

Page 5: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

GTZとは「学習到達ゾーン」の略GTZ 進学の目安 就職の目安

B3以上 4年制大学を一般選抜で合格が目指せる。学力を重視する企業や競争率の高い企業・大手企業への合格が目指せる。

C1+

4年制大学を推薦型選抜で合格が目指せる。

一般的な入社試験のペーパーテストでの合格が目指せる。資格取得に合格するための基礎力が身についている。

C1-

C2+

C2-

C3+

C3-

D1+

短期大学・専門学校の合格が目指せる。就職後に仕事に取り組む上で最低限の学力が身についている。

D1-

D2+

D2-

D3+ 希望が実現できなかったり、進学後に授業についていけなかったりする可能性が高い。

希望が実現できなかったり、就職後に仕事についていけなかったりする可能性が高い。D3-

5

Page 6: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

平成28年までの基礎力診断テスト

① 生徒の学力や自己肯定感、モチベーションが低い

② 基礎力診断テストは年1回

事前、事後指導が一切なし(帳票も返却せず)

未受験者等もスルーしたまま放置

③ 基礎力診断テストが形骸化

④ 成績分析、振り返りもなし(実態把握をしない)

⑤ 受験するたびに成績が下降

6

Page 7: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

基礎力診断 改善取組前 平成26年度入学生

4268

84

9569

5563 46

381648

244914 55 3 0

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

1年1回 2年1回 3年1回

B以上

D1

D2

D3+

D3-

7

Page 8: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

改善後の基礎力診断テスト

① 校時を変更、朝学の時間確保 5分 → 10分へ

② 事前教材を2人体制で指導(国数英×各3日間)

③ 国数英の授業中にも試験対策

④ 事前教材の取組を成績に加味

⑤ 動機づけの事前指導あり

⑥ 試験の解答を転記、自己採点を習慣化

⑦ 事後に振り返りの機会を設ける

8

Page 9: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

改善後の基礎力診断テスト

⑨ 成績上位者(30位)を掲示

⑩ 全学年合同で表彰式

⑪ 成績不振(D3)者を対象とした放課後補習の実施

(次回テスト前の2週間の中で複数回)

⑫ D3学習会前に全体講話

⑬ 学力向上委員会による組織化と運営

⑭ 同委員会は年6回程度開催し、絶えずベストを模索

進路指導の校内選考の材料にすることを告知

入学式や保護者説明会で、上記を周知

「進路発見GTZポスター」を全教室に掲示

基礎力診断テストを「非日常から日常へ」

9

Page 10: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

基礎力診断テストの事前指導・事後指導

事前指導 事後指導基礎力診断の自己採点

10

Page 11: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

基礎力診断テストの表彰

成績ベスト3の表彰 組 最高得点賞の表彰

11

Page 12: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

基礎力診断テストの表彰

3教科

12

Page 13: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

基礎力診断テストの表彰

3教科合計点ベスト 1~3位

クラス最高得点賞 1位

教科トップ賞 1~3位

みらい賞(担任推薦) 3名

学年主任賞 3名

ジャンプ賞(D3から脱出) ∞名多彩な賞を設定して、多くの生徒に賞状授与

13

Page 14: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

D3学習会の様子

全職員がD3生徒を2~3名程度担当

14

Page 15: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

2253

9 12 12

80

75

48 44 33

67

38

67 63 66

2420

40 43 47

3717

48 50 42

10 1 18 13 20

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

1年1回 2年1回 2年2回 2年3回 3年1回

B以上

D1

D2

D3+

D3-

基礎力診断 改善取組後 平成27年度入学生

15

Page 16: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

28 21 22 12 1 7 12

7945 38 49

32 26 23

68

63 59 60

57 62 55

23

39 3050

47 44 42

3453 59

4262 63 81

5 14 21 14 27 21 12

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

1年1回 1年2回 1年3回 2年1回 2年2回 2年3回 3年1回

B以上

D1

D2

D3+

D3-

基礎力診断 改善取組後 平成28年度入学生

16

Page 17: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

基礎力診断 同一回比較 【1年1回】

42 22 28 7 1 1 6

9580 79

5329 32 34

6367 68

7467 60 57

16 24 23

3733 28 32

49 37 3452 59 61 57

5 10 5 17 11 18 14

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

平成26年度

入学生

平成27年度

入学生

平成28年度

入学生

平成29年度

入学生

平成30年度

入学生

平成31年度

入学生

令和2年度

入学生

B以上

D1

D2

D3+

D3-

17

Page 18: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

基礎力診断 同一回比較 【2年1回】

2568 53

12 6 5 5

83

69 75

49 49 24 18

4446 38

60 7462 64

33 18 20

50 4139 37

12 14 1742 48 56 46

2 3 1 14 20 13 22

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

平成25年度

入学生

平成26年度

入学生

平成27年度

入学生

平成28年度

入学生

平成29年度

入学生

平成30年度

入学生

平成31年度

入学生

B以上

D1

D2

D3+

D3-

18

Page 19: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

基礎力診断 同一回比較 【3年1回】

50 63 84

12 12 5 3

72 68 55

33 23 47 24

32 42 38

6655

6050

11 9 24

47

4248

42

5 7 5

4281

62 66

0 1 0 20 12 11 5

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

平成24年度

入学生

平成25年度

入学生

平成26年度

入学生

平成27年度

入学生

平成28年度

入学生

平成29年度

入学生

平成30年度

入学生

B以上

D1

D2

D3+

D3-

19

Page 20: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

桑名北 PDCAの測定ツール

基礎力診断テストは…

生徒の自己肯定感の醸成と学び直しと学習定着のためのツール

実力診断テストは…

新テストに向けた生徒の学力向上と、教員の授業改善のためのツール

生徒向け

教員向け

20

Page 21: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

実力診断のGTZ 【令和元年 1年6月】

68

2547 61

52

4232

45

36

26

48

42

21

18

2924

12

18

1212

6

21

24 64

23

5 9116

2 16 1 12

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

3教科 国語 数学 英語

A以上B1B2B3C1C2C3D1D2D3

21

Page 22: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

実力診断のGTZ 【令和元年 1年10月】

57

19 32 39

50

3223

49

36

40 33

35

21

35 30

35

13

31 36

1812

11 219

412

15 82 13 4 11 11 1

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

3教科 国語 数学 英語

A以上B1B2B3C1C2C3D1D2D3

22

Page 23: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

実力診断のGTZ 【令和2年 2年10月】

98

2761 53

36

51

45 47

29

43

33 41

13

2624 25

8

1817 12

515

6 93 5 3 34 2 23 1

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

3教科 国語 数学 英語

A以上B1B2B3C1C2C3D1D2D3

23

Page 24: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

実力診断のGTZ 【令和2年 1年10月】

66

2038

54

58

37

39

51

29

27

48

35

23

36

3231

11

21

169

3

15

12 98

20

10 6219

4 42 13

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

3教科 国語 数学 英語

A以上B1B2B3C1C2C3D1D2D3

24

Page 25: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

現時点での「学びの基礎診断」分析

① 義務教育範囲が定着している生徒が増加

② 応用問題への対応が課題

③ 1年時にやる気が出ていなかった生徒が、2年時には自宅学習をこつこつするように変化

④ 1年時に「やり方不明」「意義不明」だった生徒は、学習状況が悪化

⑤ 思考力・判断力・表現力が原因で伸び悩んでいる生徒が多い

25

Page 26: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

基礎力診断義務教育範囲 × 実力診断GTZ

A1 0 A1 0

A2 0 A2 0

A3 0 A3 0

B1 1 1 B1 0

B2 1 1 B2 2 1 1

B3 9 2 3 4 B3 3 1 2

C1 + 3 2 1 C1+ 4 2 2

C1 - 3 3 C1- 5 2 2 1

C2 + 8 1 3 1 3 C2+ 4 2 2

C2 - 4 3 1 C2- 8 1 5 2

C3 + 1 1 1 1 3 5 1 C3+ 1 0 1 6 2 1

C3 - 1 1 1 1 7 2 C3- 1 4 1 3 8 1 1

D1 + 1 9 1 1 3 7 7 D1 + 2 4 6 12 5 1

D1 - 2 1 1 5 7 4 4 D1 - 1 7 4 3 9 1

D2 + 2 0 2 2 6 9 1 D2 + 2 3 1 4 8 8 2

D2 - 2 3 1 3 9 6 3 1 D2 - 2 4 1 4 9 9 1

D3 + 1 7 3 7 5 1 1 D3 + 2 9 4 1 3 2 9 1

D3 - 4 1 1 9 10 1 7 3 1 D3 - 2 3 1 2 2 4 9 3 1 1合計 # # 0 0 1 10 20 4 3 3 3 4 2 3 3 10 0 合計 # # 0 0 1 2 2 1 0 3 5 3 6 71 2 2 1 1

0 1 0 20 3 0 4 0 5 0 6 0 7 0 80 9 0 1 00 0 10 2 0 3 0 4 0 5 0 60 70 8 0 9 0 1 0 0

2

0

1

9

1

6

2

0

2

0

2

1

0

2 01 9 年度 進路マップ 基礎力診断テスト1年1回 2 0 2 0年度 進路マップ 基礎力診断テスト2 年2 回

85

39

145

スライド24 の ①②の根拠

91

基礎力診断テスト義務教育範囲の正解率

実力診断テスト1年6月

基礎力診断テスト義務教育範囲の正解率

実力診断テスト1年10月

26

Page 27: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

自宅学習 × 学習の悩み

2019年度

実力診断1年6月

こつこつ 8 1 3 1 3

集中しない 16 3 3 7 3

気分 59 26 7 16 10

宿題のみ 84 37 19 16 12

学習しない 25 16 3 1 1 4

合 計 192 82 33 43 2 32

↑自宅学習

学習の悩み→

やる気出ず

時間なし

やり方不明

意義不明

特になし

2019年度 実力診断1年6月

2019年度

実力診断1年10月

こつこつ 8 4 2 2

集中しない 18 7 1 6 4

気分 51 16 11 15 1 8

宿題のみ 61 29 7 13 12

学習しない 52 25 11 9 1 6

合 計 190 81 32 43 2 32

↑自宅学習

学習の悩み→

やる気出ず

時間なし

やり方不明

意義不明

特になし

2019年度 実力診断1年10月

スライド24 の ③④の根拠

27

Page 28: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

A1 0 A1 0

A2 0 A2 0

A3 0 A3 0

B1 0 B1 0

B2 2 1 1 B2 2 1 1

B3 3 2 1 B3 3 1 2

C1+ 4 2 1 1 C1 + 4 2 2

C1- 5 1 1 1 1 1 C1 - 5 1 2 2

C2+ 4 1 1 1 1 C2 + 4 2 2

C2- 8 1 1 1 2 1 2 C2 - 8 1 3 4

C3+ 10 1 1 2 2 1 1 2 C3 + 10 2 4 3 1

C3- 14 1 1 2 3 3 3 1 C3 - 14 2 3 7 2

D1+ 24 3 1 5 1 2 1 1 1 D1 + 24 4 1 0 8 2

D1- 17 1 2 4 3 3 2 1 1 D1 - 17 1 4 6 4 2

D2+ 23 2 2 6 6 3 3 1 D2 + 23 2 6 6 7 2

D2- 24 1 4 2 6 6 1 3 1 D2 - 24 4 8 9 2 1

D3+ 29 4 3 6 8 2 3 2 1 D3 + 29 1 1 2 1 1 1 2 2

D3- 23 2 5 5 2 7 1 1 D3 - 23 1 6 4 4 6 2合計 1 90 7 1 2 2 5 2 7 4 1 3 7 1 0 1 6 7 3 5 合計 1 90 0 0 2 7 1 3 3 9 5 5 4 2 2 4 8 0

0 1 0 2 0 3 0 4 0 5 0 6 0 7 0 8 0 9 0 100 0 1 0 2 0 3 0 4 0 5 0 6 0 7 0 8 0 9 0 100

2

0

2

0

2

1

0

2 02 0年度 進路マップ 基礎力診断テスト2 年2回

2

0

2

0

2

1

0

2 02 0年度 進路マップ 基礎力診断テスト2 年2 回

思考・判断・表現力 × 実力診断GTZ 知識・技能 × 実力診断GTZ

スライド24 の ⑤の根拠

2020年度

実力診断テスト2年10月

2020年度

実力診断テスト2年10月

2020年度 基礎力診断テスト2年2回 2020年度 基礎力診断テスト2年2回

28

Page 29: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

学校・生徒の変容 就職一次試験の合否結果

40 35 5654 60

80 89111 127 124 95

28 17 4220 21

13 239 8 10 12

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

内定者 不採用者

改善取組開始

29

Page 30: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

学校・生徒の変容

卒業時の進路未定者

平成27年3月卒 10名

平成28年3月卒 9名

平成29年3月卒 18名

平成30年3月卒 0名

平成31年3月卒 0名

令和 2 年3月卒 0名30

Page 31: 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議 ( …...D3 - についていけなかったりする可能性が高い。5 平成28年までの基礎力診断テスト

学校・生徒の変容

生徒と教師および生徒間トラブルの大幅な減少

集会時・授業時の聞く姿勢に落ち着き

集会時の整列時間の短縮・表彰時に拍手

自発的に挨拶をする生徒の大幅増

身だしなみや言葉遣い等が大きく改善

総勤務時間の大幅な短縮

会議時間の大幅な短縮

取組結果が

教師にも還元31