富良野自然塾...

15
1 2018 年 NPO 法人 C・C・C 富良野自然塾 富良野自然塾 研修プログラムのご提案 ~非日常の体験から得られる気づきと一体感~ 1.富良野自然塾とは ・・・・ 2 2.富良野研修で達成できること ・・・・ 2 3.プログラム ・・・・ 3 4.宿泊先 ・・・・ 5 5.モデルプラン ・・・・ 6 6.オプション ・・・・ 9 7.事例紹介 ・・・・ 9

Upload: others

Post on 07-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

1

2018 年

NPO 法人 C・C・C 富良野自然塾

富良野自然塾 研修プログラムのご提案

~非日常の体験から得られる気づきと一体感~

1.富良野自然塾とは ・・・・ 2

2.富良野研修で達成できること ・・・・ 2

3.プログラム ・・・・ 3

4.宿泊先 ・・・・ 5

5.モデルプラン ・・・・ 6

6.オプション ・・・・ 9

7.事例紹介 ・・・・ 9

Page 2: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

2

1.富良野自然塾とは

作家・倉本聰が主宰する富良野自然塾は、閉鎖されたゴルフ場に

木を植えて森に還す活動を軸に、五感を使って自然や地球を学べる

体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

決に向けた「気づき」を提供すべく、2005 年より活動を開始しました。

小中学校の体験学習はもとより、大学生の集中講義、社会人向けの研修などにご活用いただ

き、これまでに延べ 6 万人以上の方にご参加いただいています。

また、自然体験を通した学習活動に関心の高い女優・竹下景子さんや、元サッカー日本代表監

督・岡田武史氏らもこの活動に賛同され、一緒に事業を進めています。

2.富良野研修で達成できること

羽田空港から約2時間半(旭川空港利用)の距離にある富良野で

過ごす時間は、都会の喧騒を離れて大自然の中に身を置くことで、

心身をリフレッシュするとともに、エネルギーや経済に捕らわれた普

段の生活を見直すきっかけを与えてくれます。

また、非日常の状況下にて協働で取り組むプログラムを通して、

仲間の新たな一面の発見や、職場では得られなかった一体感を得る

ことができます。

富良野で得た「気づき」が、日常に戻った時に、個人や組織の新た

なステップアップの礎になります。

Page 3: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

3

3.プログラム

■環境教育プログラム 所要時間︓2〜3時間 ⼈数︓1〜30⼈

メインプログラム「地球の道」は、460m の小路を歩きながら、イ

ンストラクターによるドラマチックな解説によって、地球の 46 億

年の歴史を学びます。人類が登場したのは・・・・

裸足になって目隠しをして森を歩く「裸足の道」、ゴルフ場跡地

に木を植える「植樹」など、お時間に合わせてご案内します。

■⽣活体験プログラム 所要時間︓半⽇〜2 泊 3 ⽇ ⼈数︓1〜15⼈

電気やガスのない中で過ごす体験型のプログラムです。

「まき割り」「火起こし」といった原始的な体験や農作業を通し

て、「文明に麻痺した」私たちの生活を見直してみませんか。

体験内容は、目的や参加者属性に応じてご提案いたします。

■農業体験 所要時間︓1時間半〜半⽇ ⼈数︓1〜30⼈

農薬や化学肥料を使わない「有機農業」の農家さんを訪れ、北

海道の広大な大地で行われている農業の現場を体験します。

消費者の立場から生産者の立場を知ることにより、普段何気

なくスーパーに並んでいる野菜への思いが変わります。

Page 4: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

4

■コミュニケーションワークショップ 所要時間︓1時間半〜3時間 ⼈数︓1〜30⼈

演劇的手法を活用し、カラダを使い感じる事を通したワークショ

ップ形式で進められ、自己と他者との関わり方を見つめ、人と

繋がる上で何が大切なのかを考える時間となります。

社会人にとって欠かせないスキルを実践的に学びます。

■闇の教室 所要時間︓50分 ⼈数︓1〜5⼈(1回)

全く光のない世界で様々な“闇”の体験ができる日本初の常設

スペースです。文明の進歩と共に忘れ去られてしまった闇をも

う一度体験し、“闇と光”の意味を考え、今われわれ人間が置

かれている文明社会を見つめ直してみませんか。

■森の散策 所要時間︓1〜3時間 ⼈数︓1〜30⼈

富良野自然塾スタッフと一緒に富良野の森を歩きませんか。

北海道特有の自然生態系の秘密や、先住民族アイヌの生き方

などをお話しします。

自然の見方が少し変わるかもしれません。

■If I were 所要時間︓30分〜2時間 ⼈数︓1〜30⼈

「もし、わたしが○○だったら」(If I were)という課題に対し、自

然の何か(例えば木や昆虫)になりきり、人間の言葉で語ると

いうプログラムです。物言わぬ自然を見つめ、時間をかけて観

察することで感受性が磨かれ、また、表現力も身に付きます。

Page 5: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

5

4.宿泊先

複数日に渡る研修の場合に必要となる宿泊先は、ご予算や男女比等によりご提案いたします。

こちらで手配することも可能ですし、ホテル予約のほか、バス手配・エアーチケット手配など諸々

の旅行手配をしてくれる在京の旅行代理店をご紹介することも可能です。

■富良野塾跡地 ◎︓宿泊費かからず、雰囲気あり ▲︓⾵呂なし

電気やガスがない中で、自然の力と知恵で過ごします。

炊事は自分たちで行い、夜は寝袋で寝ます。

生活体験プログラムで利用されることが多いです。

オプションでドラム缶風呂を用意することも可能です。

■富良野プリンスホテル ◎︓フィールドに近い、バス停あり ▲︓シングルなし

富良野自然塾フィールド隣接のホテルです。レンタカーの場

合も、路線バスを利用する場合もアクセスは絶好です。1名

様利用はツインのシングル利用料金となります。

■ニュー富良野ホテル ◎︓プリンスホテルより安価、シングルルームあり

富良野自然塾フィールドから徒歩10分の場所にあります。プ

リンスホテルよりリーズナブルで、団体客様によくご利用いた

だいています。

■⼭部・ふれあいの家 ◎︓安価、裏⼿に森 ▲︓シングルなし、拠点まで距離あり

富良野自然塾フィールドから車で 20 分ほどの場所にある、富

良野市が管理している宿泊施設です。研修室もあります。

大学生の集中講義や、教員向け研修などで利用しています。

Page 6: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

6

5.モデルプラン

「東京発1泊2日」「10 名前後」におけるモデルプランを数パターンご提案いたします。

■プラン1 屋外体験を中⼼に⾃然環境やエネルギーについて学び、⽇常活動の糧にする

初日

午前 羽田空港→旭川空港→富良野(路線バス、レンタカー)

12:00 昼食(各自)

13:00 集合(富良野駅)

13:30 【農作業体験】

15:30 【生活体験】「まきわり」「火起こし」「ひき臼」など(富良野塾跡地)

18:00 夕食(野外炊事)

20:00 【星空観察】 もしくは 【コミュニケーションワークショップ】

21:30 【ふりかえり】

22:30 就寝(富良野塾跡地) ※手配した宿に戻ることも可能です。

二日目

7:00 朝食(野外炊事) ※宿に戻った場合は宿食となります。

9:00 【環境教育プログラム】「地球の道」「裸足の道」「植樹」など

11:30 【ふりかえり】

12:00 解散(富良野駅)

午後 オプションツアーとして、「旭山動物園見学」「美瑛の丘観光」など

夕方 旭川空港→羽田空港

■料⾦ 17,000円(⼀名・税込)

・旭川空港から富良野市内までの交通費(路線バス、レンタカー等)は含まれません。

・富良野塾跡地の場合は、男女別部屋寝袋泊となります。入浴設備はありませんが、オプシ

ョンで「ドラム缶風呂」をご用意できます。

Page 7: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

7

■プラン2 「富良野の森」にテーマを置き、⼈間の営みを顧みる時間を仲間と共有する

初日

午前 羽田空港→旭川空港→富良野(路線バス、レンタカー)

12:00 昼食(各自)

13:00 集合(富良野駅)

13:15 【環境教育プログラム】「地球の道」「裸足の道」など

15:30 【森づくり体験】「間伐」「枝打ち」「苗木管理作業」「種とり」「種まき」など

18:00 夕食(宿泊先)

19:00 【コミュニケーションワークショップ】【闇の教室】【星空観察】など、ご希望に応じて

20:30 【ふりかえり】

21:00 就寝(富良野プリンスホテル、ニュー富良野ホテル、ふれあいの家 等)

二日目

8:00 朝食(宿泊先)

9:00 【森の散策】

11:00 【環境教育プログラム】「ゴルフ場跡地への植樹」

11:30 【ふりかえり】

12:00 解散(富良野駅)

午後 オプションツアーとして、「旭山動物園見学」「美瑛の丘観光」など

夕方 旭川空港→羽田空港

■料⾦ 11,000円(⼀名・税込)

・旭川空港から富良野市内までの交通費(路線バス、レンタカー等)は含まれません。

・宿泊食事代は含まれません。

・「森づくり」体験内容は、時期によって異なります。

Page 8: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

8

■プラン3 富良野特有の体験を通して「感受性」を研ぎ澄まし、「表現⼒」も磨く

初日

午前 羽田空港→旭川空港→富良野(路線バス、レンタカー)

12:00 昼食(各自)

13:00 集合(富良野駅)

13:15 【環境教育プログラム】「地球の道」「裸足の道」など

15:30 【闇の教室】

18:00 夕食(宿泊先)

19:00 【コミュニケーションワークショップ】

20:30 【ふりかえり】~【If I were】自習

21:00 就寝(富良野プリンスホテル、ニュー富良野ホテル、山部・ふれあいの家 等)

二日目

8:00 朝食(宿泊先)

9:00 【If I were】発表

11:00 【環境教育プログラム】「ゴルフ場跡地への植樹」

11:30 【ふりかえり】

12:00 解散(富良野駅)

午後 オプションツアーとして、「旭山動物園見学」「美瑛の丘観光」など

夕方 旭川空港→羽田空港

■料⾦ 11,000円(⼀名・税込)

・旭川空港から富良野市内までの交通費(路線バス、レンタカー等)は含まれません。

・宿泊食事代は含まれません。

Page 9: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

9

6.オプション

■旭⼭動物園 富良野から⾞で70分

「地球の道」や「植樹」プログラム体験の後に動物園を訪れ、熱帯林

からやってきたオランウータンや温暖化の影響を受けているホッキョ

クグマを見ると、また新たなメッセージを感じることができます。

■ロケ地巡り 富良野市内

倉本聰脚本ドラマ「北の国から」「風のガーデン」などのロケ地を巡る

ツアーもおすすめです。自然を主題にした倉本聰の一貫した作品創

りを感じることができます。ご要望に応じて、車中ガイドも承ります。

■美瑛の丘巡り 富良野⾞で45分 丘巡り所要時間1〜2時間

人気の「青い池」をはじめ、四季折々の美しい姿を見せる美瑛の

丘は、旭川空港と富良野の中間に位置します。

時間に余裕がありましたら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

7.事例紹介

事例紹介として、次の団体の資料を巻末添付いたしますのでご参照ください。

1. 北海道環境財団様 (『道内で取組まれる温暖化対策の事例 2014』より)

2. サントリー食品インターナショナル様 (自然塾季刊誌『カムイミンタラ vol35』より)

Page 10: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

 

ドラマ「北の国から」の舞台である富良

野市で取組まれている、NPO法人C・C・

C富良野自然塾の「生活体験プログラム」

をご紹介します。

 

これまで富良野自然塾では、ゴルフ場跡

地の自然返還事業や、地球の歴史と環境に

ついての理解を深めるための「環境教育プ

ログラム」などの活動を行ってきました。

 

この「環境教育プログラム」は、「森」

と私たちの関係について学ぶ「緑の教室」、

目隠しをして裸足になって歩き、大自然を

感じる「裸足の道」、石でできた地球の模

型を使って地球と太陽の関係を学ぶ「石の

地球」、46億年の地球の歴史を460メー

トルの距離に置き換えた道を歩きながら学

ぶ「46億年・地球の道」、富良野自然塾の

スタッフが育てた苗木を植える「植樹」の

5つで成り立っています。

 

自然とのつながりや、地球の歴史につい

て、理論的に学べるよう設計された人気プ

ログラムですが、日々の生活に学びを活か

理論も実践も

学べるプログラム

日々の生活を見直す体験プログラム

環境教育 ×

 温暖化防止

事例6

エネルギーの使い方と

日々の生活を見直す

SMBC 環境プログラム NPO 法人 C・C・C富良野自然塾

富良野プリンスホテルゴルフコースが閉鎖するのに伴い、そのゴルフ場跡地を植樹により元の森に再生しようと活動を開始。また、その森林再生の場を中心として、『地球』・『五感』をキーワードにした心に響く体感的なプログラムを子どもから大人まで、日本から世界まで広く届け、より多くの方々に地球環境と私たち人類の生き方を見つめ直してもらうべく環境教育活動を行っている。

生活体験プログラム に関するお問合せ

〒076-0017 富良野市下御料 TEL 0167-22-5385URL http://furano-shizenjuku.com EMAIL [email protected]

 

今回は、2日間のプログラムを体験取材

しました。1日目は、炊事などを自分の力

で行ってみるプログラム、2日目は環境教

育プログラムを体験します。2日間のプロ

グラムを通じて、エネルギーと自分の生活

の関わりや、地球環境とのつながりについ

て学び、考えることができます。

 

2014年7月に始まったばかりのプロ

グラムですが、家族連れや夫婦、首都圏の

企業のCSR担当者など多くの方々が参加

しているそうです。

 

今回「生活体験プログラム」のサポート

と、取材に対応して下さったのは、富良野

自然塾の中島吾郎さん、田中由紀子さん、

原田知典さんです。中島さんに、このプロ

グラムを通して伝えたいことについて伺い

ました。

 「私たちは、きれいな空気、きれいな水、

きれいな土を次世代に残さなければなりま

せん。どんなライフスタイルなら次世代ま

で続けられるのか、それを考え、実行する

せるかどうかは、参加者にゆだねられてい

ました。そのため、スタッフの間では、理

論的な部分だけでなく、実践の部分も補え

るようにしたいという議論がありました。

 

ちょうど同じ頃、東日本大震災が起こり

ました。自然塾のスタッフが被災地の避難

所を訪れた時に、エネルギーの大切さを痛

感し、普段の私たちの生活では火のつけ方

すら知る機会がないと感じたそうです。

 

また、2010年に、脚本家の倉本聰氏

が主宰していた富良野塾が閉塾しました。

富良野塾は「あなたは文明に麻痺していま

せんか」という起草文を掲げて始まった、

俳優、シナリオライターの養成塾で、農家

に働きに出て生活費を稼ぎ、人力を頼りに

共同生活を営みながら学ぶところでした。

その跡地を利用して、かつて富良野塾生が

営んでいたような、エネルギーを極力使わ

ずに、自分の力を最大限使う暮らしを、ス

タッフ自らが経験しました。

 

その経験をもとに、今までの生活を見直

して、自分たちにできることを考え、作ら

れたのが、電気・ガス・石油を使わずに過

ごす「生活体験プログラム」です。

ときなのではないでしょうか。いずれにせ

よ、化石燃料を大量に使う今の生活を未来

永劫続けていける保障はありません。もち

ろん、化石燃料を全く使わない生活は現実

的ではありませんが、使い方を見直すこと

はできます。今は、自分たちにあるエネル

ギーの範囲で、幸せを求めていくという考

え方、価値観に気づくときだと考えていま

す。家族や友人の近くで暮らし、ときどき

何かを見たり、読んだりして、感動する。

こうしたエネルギーを使わない生活は実現

できると思っています」。

 

また、今後の展望についても伺いました。

 「プログラム自体は試行段階ですが、『エ

ネルギーを使わずに、自分たちの力でどこ

までできるか』を伝えるべく、これからも

発展させていく予定です。今後は、家畜体

験を取り入れたり、自治体などとも協力し

てやっていけたらと思っています。今の課

題は、採算を合わせることです。現時点で

受け入れられる人数は、最大で10〜15名程

度。もう少し組織的にして、より多くの方

にこのプログラムを体験してもらいたいと

考えています」。

Page 11: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解

記事に関するお問合せ

取材日 

平成26年10月

公益財団法人北海道環境財団

 

連絡先:011‐

218‐7811

(担当 

杉岡)

本紙は「平成26年度地域における地球温暖化防止活動促進

事業」で作成しています。

 

今回は、2日間のプログラムを体験取材

しました。1日目は、炊事などを自分の力

で行ってみるプログラム、2日目は環境教

育プログラムを体験します。2日間のプロ

グラムを通じて、エネルギーと自分の生活

の関わりや、地球環境とのつながりについ

て学び、考えることができます。

 

2014年7月に始まったばかりのプロ

グラムですが、家族連れや夫婦、首都圏の

企業のCSR担当者など多くの方々が参加

しているそうです。

 

今回「生活体験プログラム」のサポート

と、取材に対応して下さったのは、富良野

自然塾の中島吾郎さん、田中由紀子さん、

原田知典さんです。中島さんに、このプロ

グラムを通して伝えたいことについて伺い

ました。

 「私たちは、きれいな空気、きれいな水、

きれいな土を次世代に残さなければなりま

せん。どんなライフスタイルなら次世代ま

で続けられるのか、それを考え、実行する

ときなのではないでしょうか。いずれにせ

よ、化石燃料を大量に使う今の生活を未来

永劫続けていける保障はありません。もち

ろん、化石燃料を全く使わない生活は現実

的ではありませんが、使い方を見直すこと

はできます。今は、自分たちにあるエネル

ギーの範囲で、幸せを求めていくという考

え方、価値観に気づくときだと考えていま

す。家族や友人の近くで暮らし、ときどき

何かを見たり、読んだりして、感動する。

こうしたエネルギーを使わない生活は実現

できると思っています」。

 

また、今後の展望についても伺いました。

 「プログラム自体は試行段階ですが、『エ

ネルギーを使わずに、自分たちの力でどこ

までできるか』を伝えるべく、これからも

発展させていく予定です。今後は、家畜体

験を取り入れたり、自治体などとも協力し

てやっていけたらと思っています。今の課

題は、採算を合わせることです。現時点で

受け入れられる人数は、最大で10〜15名程

度。もう少し組織的にして、より多くの方

にこのプログラムを体験してもらいたいと

考えています」。

1818.富良野塾跡見学富良野塾生が建てた建物を見学しながら塾の歴史や思想について聞く。

1919.朝ごはん夜ごはんの残りを温めていただきます。

2020.山ブドウ採り特別編。近くに自生する山ブドウをデザートに。この季節ならではのご馳走。

2121.環境学習地球の歴史について学ぶプログラム。体を使って楽しく学べる。

2222.植樹体験スタッフが丹精込めて育てた苗木をゴルフ場跡に植樹。正午全プログラム終了。

清々しい秋の朝、森の中のひんやりした空気で目覚めたら、2日目の始まり!

66.薪割り斧の使い方から教えてもらい、薪割りに挑戦!なかなか割れない…。

77.染色②染めたハンカチを川で洗う。きれいなベージュのハンカチができました。

88.農業体験①元富良野塾生が営む有機農家でジャガイモの仕分け。

99.農業体験②とう立ちしたニンジンを抜く。ニンジンの花は結構かわいいんです。

1010.農業体験③農家さんから、富良野の農業や食に対する思いを聞く。

1111.薪割りは続く作業の合間をぬって薪割りの続き。慣れてきた…はず。

1212.炊飯用薪割りナタで薪を細く割る。これもなかなか上手くいかない…。

1313.ドラム缶風呂日が暮れる前に、ドラム缶風呂で汗を流す。

1414.ご飯が炊けた薪で炊いたご飯は本当に美味しい~!!

1515.夜ごはんろうそくの明かりで夜ごはん。スタッフも一緒に楽しいひととき。

1717.就寝富良野塾生が建てた家で、就寝。1日目が終了。

★ ★

★ ★

★1616.星空観察真っ暗な坂道をライトなしで上っていくと…満点の星空!

星空観察中

1.水汲み朝9時集合、まずは水汲み。湧水で生活に必要な水を調達する。

122.石臼で粉ひき夕飯のすいとん用に、小麦を挽く。力を入れずに体重を乗せてぐるぐる…。

33.火起こし周りにあるものだけで火をおこす。使っていいのはマッチ3本!

44.昼ごはん地産地消、富良野の美味しいお弁当でお昼休憩。

55.染色①玉ねぎの皮を使ってハンカチを染める。小石と輪ゴムで模様を作って。

1日目

生活体験プログラム

体験してきました。

電気・ガス・石油を使わない生活。スタッフに見守られて、スタート!

2日目

寝袋で一夜を過ごす。

Page 12: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解
Page 13: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解
Page 14: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解
Page 15: 富良野自然塾 研修プログラムのご提案furano-shizenjuku.com/pdf/PDF_proposal_02_2018.pdf体験型プログラムによって、環境問題をはじめとする様々な問題解