半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません...

41
半島振興のための来訪者動態調査レポート 2019年10月31日

Upload: others

Post on 03-Nov-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

半島振興のための来訪者動態調査レポート

2019年10月31日

Page 2: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

目次

2

1.前提条件 P3~

2.サマリー P15~

3.調査対象地域来訪者の基礎集計 P23~

4.観光エリア分析 P42~①鴨川市 P52~②勝浦市 P65~③南房総市 P78~④いすみ市 P91~⑤大多喜町 P104~⑥御宿町 P117~

5.観光スポット分析 P130~

6.域外観光スポット分析 P143~①海ほたる P146~②道の駅保田小学校 P154~

7.Appendix P162~

Page 3: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件

【勝浦市、鴨川市、南房総市、いすみ市、大多喜町及び御宿町(以下「調査対象地域」という) 】に来訪した人(日帰り・宿泊)の観光動態調査。調査対象地域来訪者の全体傾向の把握(基礎集計)、および観光エリア単位の来訪者特徴の分析(観光エリア分析、観光スポット分析)

調査目的

形式にKDDIがauスマートフォンユーザーから位置情報取得の同意を得て、個人が特定できないように加工した位置情報データおよび属性情報(性別・年齢層)等を利用

調査方法

調査対象地域内に60分以上滞在した人。ただし、調査対象地域居住者・通勤者、主要非観光施設(スーパー等)のみ滞在者、長期旅程者、および高頻度来訪者を除外。また、生活圏のデータは除外しております。

調査対象

2018/01/01~2018/12/31※但し、期間内に出発し、期間終了後7日経過前に帰着したデータを含む

調査期間

調査対象地域来訪者:51,915人

調査対象ユーザー数(ウェイトバック補正後)

KDDI許諾者数の変動及び、性年齢層の偏りのウェイトバック補正処理を各月で実施しております。

*KDDI許諾者数の変動は対象期間のKDDI許諾者数から、対象月の補正値を算出。

*性年齢層別の偏りは、最新の人口統計(平成27年国勢調査)を用いて補正値を算出。

ウェイトバック補正

※資料上の来訪者数は、小数点第一位以下を四捨五入した後の数値を表記しております。

そのため、資料上の来訪者数を単純合計した値と資料上に表記されている合計来訪者数に微差が発生する場合があります。

来訪者数に小数点以下の数値が出現することはウエイトバック補正処理に起因します。

3

Page 4: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

形式に加工したデータ。

前提条件

分析定義

集計数値

滞在時間 調査対象地域来訪者及び観光エリア来訪者、観光スポット来訪者の平均滞在時間

平均周遊箇所数 調査対象地域来訪者が観光エリア、または観光スポットを周遊した平均箇所数

秘匿処理 来訪者数が少ない区分は、プライバシー保護の観点からブランクもしくは「****」と表示する

区分

地域

北海道 北海道

東北 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県

関東 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

中部 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

近畿 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

中国 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

四国 徳島県、香川県、愛媛県、高知県

九州・沖縄 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

属性性別 男性、女性

年齢層 15~29歳、30~39歳、40~49歳、50歳~

来訪旅程 日帰り、宿泊(1泊、2泊以上)

宿泊場所 域内泊、域外泊

流入経路 P6を参照

観光エリア P7を参照

観光スポット P8~14を参照

域外観光スポット P15を参照

4

判定

来訪平休日判定 旅程に1日でも休日が含まれていたら休日来訪者、旅程の全ての日が平日なら平日来訪者とする。

宿泊地判定 22時~翌日8時の間に最も長く滞在した場所を宿泊市区町村とする。但し、滞在時間が1時間未満の場合は不明とする。

宿泊場所区分判定 調査対象地域内での宿泊を域内泊、調査対象地域外での宿泊を域外泊とする。

昼間判定 9時00分~20時59分の間に滞在した来訪者を対象とする。

立寄り市区町村判定 旅程内に調査対象地域来訪前後それぞれ30分以上滞在した市区町村を前後立寄り市区町村とする。

流入経路判定房総半島地域に流入する直前の1.5時間に最も多くアクセスした経路を流入経路とする。※館山市、木更津市、君津市、富津市、一宮町、睦沢町、長南町、鋸南町居住者は除いて判定する。

観光エリア来訪判定 調査対象地域内の6つの観光エリア対して、各観光エリアに30分以上滞在した人を来訪者とする。

観光スポット来訪判定 調査対象地域内の47観光スポット対して、各観光スポットに15分以上滞在した人を来訪者とする。

域外観光スポット来訪判定 調査対象地域外の2観光エリア対して、各観光エリアに15分以上滞在した人を来訪者とする。

Page 5: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件

基礎集計

属性分析 性別・年齢層ごとの来訪者数を算出

発地分析 発地地域・都道府県・市区町村ごとの来訪者数を性年齢層別に算出

立寄り分析 市区町村ごとに来訪前後の立寄り率を算出

流入経路分析 調査対象地域来訪者の房総半島への流入経路構成比を算出

周遊箇所数分析 観光エリア/観光スポットの平均周遊箇所数を平休日、旅程区分、発地地域別に算出

旅程分析 旅程別の来訪者数 及び 宿泊場所区分別の宿泊人泊数を算出

宿泊地分析 市区町村ごとに宿泊人泊数を性年齢層別に算出

時間帯別 流入出者・滞在者 分析

時間帯別の流入者数・流出者数・滞在者数を旅程別に算出

観光エリア分析

観光エリア別

属性分析 性別・年齢層ごとの来訪者数を算出

発地分析 発地地域・都道府県・市区町村ごとの来訪者数を算出

立寄り分析 市区町村ごとに前後立寄り率を算出

流入経路分析 調査対象地域来訪者の流入経路構成比を算出

周遊箇所数分析 平均周遊箇所数を算出

周遊分析 観光エリア間の周遊ルートを算出

旅程分析 旅程別の来訪者数 及び 宿泊場所区分別の宿泊人泊数を算出

域内泊数分解分析 域内泊数を各指標により分解

宿泊地分析 市区町村ごとに宿泊人泊数を算出

昼間滞在時間分析 昼間の滞在時間を旅程別に算出

時間帯別 流入出者・滞在者 分析

時間帯別の流入者数・流出者数・滞在者数を旅程別に算出

分析内容

観光スポット分析

観光スポット別

属性分析 性別・年齢層ごとの来訪者数を算出

旅程分析 旅程別の来訪者数 及び 宿泊場所区分別の宿泊人泊数を算出

時間帯別 流入出者・滞在者 分析

時間帯別の流入者数・流出者数・滞在者数を算出

昼間滞在時間分析 昼間の滞在時間を旅程別に算出

周遊分析 観光スポット間の周遊ルート別来訪者数を算出

5

Page 6: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件-流入経路-

6

アクアライン

九十九里有料道路

フェリー(金谷)

その他国道

圏央道館山自動車道

No 流入経路名

1 アクアライン

2 館山自動車道

3 圏央道

4 九十九里有料道路

5 鉄道

6 その他国道

7 フェリー(金谷)

房総半島地域に流入する直前の1.5時間に最も多くアクセスした経路を流入経路とする。調査対象地域(鴨川市・勝浦市・南房総市・いすみ市・大多喜町・御宿町)内居住者に加え、館山市、木更津市、君津市、富津市、一宮町、睦沢町、長南町、鋸南町居住者を除いて流入経路の判定を行った。

鉄道

Page 7: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件-観光エリア-

7

No 観光エリア名

1 鴨川市

2 勝浦市

3 南房総市

4 いすみ市

5 大多喜町

6 御宿町

Page 8: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件-観光スポット(勝浦市)-

8

No 観光スポット名 市町村名

1 遠見岬神社_勝浦朝市 勝浦市

2 海中公園_海の博物館 勝浦市

3 守谷海岸 勝浦市

4 鵜原理想郷 勝浦市

5 部原海岸 勝浦市

6 勝浦駅周辺 勝浦市

7 鵜原海岸 勝浦市

8 鴨川シーワールド 鴨川市

9 大山千枚田 鴨川市

10 道の駅鴨川オーシャンパーク 鴨川市

11 総合交流ターミナル里のMUJみんなみの里 鴨川市

12 大本山小湊誕生寺 鴨川市

13 大本山清澄寺 鴨川市

14 仁右衛門島 鴨川市

15 濃溝の滝 鴨川市

16 道の駅富楽里とみやま 南房総市

17 とみうら枇杷倶楽部 南房総市

18 ちくら潮風王国 南房総市

19 和田浦WA・O! 南房総市

20 白浜野島崎灯台 南房総市

21 国吉駅周辺 いすみ市

22 太東海水浴場 いすみ市

23 大原漁港_朝市 いすみ市

24 大原海水浴場 いすみ市

25 大原駅 いすみ市

26 三軒屋海岸周辺 いすみ市

27 太東駅 いすみ市

28 大多喜城_県民の森 大多喜町

29 たけゆらの里 大多喜町

30 粟又の滝 大多喜町

31 わくわく広場 大多喜町

32 御宿海水浴場 御宿町

33 月の沙漠記念公園 御宿町

34 メキシコ記念公園 御宿町

35 御宿駅 御宿町

部原海岸

鵜原海岸

海中公園_海の博物館

鵜原理想郷

守谷海岸

勝浦駅周辺

遠見岬神社_勝浦朝市

Page 9: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件-観光スポット(鴨川市)-

9

No 観光スポット名 市町村名

1 遠見岬神社_勝浦朝市 勝浦市

2 海中公園_海の博物館 勝浦市

3 守谷海岸 勝浦市

4 鵜原理想郷 勝浦市

5 部原海岸 勝浦市

6 勝浦駅周辺 勝浦市

7 鵜原海岸 勝浦市

8 鴨川シーワールド 鴨川市

9 大山千枚田 鴨川市

10 道の駅鴨川オーシャンパーク 鴨川市

11 総合交流ターミナル里のMUJみんなみの里 鴨川市

12 大本山小湊誕生寺 鴨川市

13 大本山清澄寺 鴨川市

14 仁右衛門島 鴨川市

15 濃溝の滝 鴨川市

16 道の駅富楽里とみやま 南房総市

17 とみうら枇杷倶楽部 南房総市

18 ちくら潮風王国 南房総市

19 和田浦WA・O! 南房総市

20 白浜野島崎灯台 南房総市

21 国吉駅周辺 いすみ市

22 太東海水浴場 いすみ市

23 大原漁港_朝市 いすみ市

24 大原海水浴場 いすみ市

25 大原駅 いすみ市

26 三軒屋海岸周辺 いすみ市

27 太東駅 いすみ市

28 大多喜城_県民の森 大多喜町

29 たけゆらの里 大多喜町

30 粟又の滝 大多喜町

31 わくわく広場 大多喜町

32 御宿海水浴場 御宿町

33 月の沙漠記念公園 御宿町

34 メキシコ記念公園 御宿町

35 御宿駅 御宿町

大山千枚田

総合交流ターミナル里のMUJみんなみの里

仁右衛門島

濃溝の滝

大本山清澄寺

大本山小湊誕生寺

鴨川シーワールド

道の駅鴨川オーシャンパーク

Page 10: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件-観光スポット(南房総市)-

10

No 観光スポット名 市町村名

1 遠見岬神社_勝浦朝市 勝浦市

2 海中公園_海の博物館 勝浦市

3 守谷海岸 勝浦市

4 鵜原理想郷 勝浦市

5 部原海岸 勝浦市

6 勝浦駅周辺 勝浦市

7 鵜原海岸 勝浦市

8 鴨川シーワールド 鴨川市

9 大山千枚田 鴨川市

10 道の駅鴨川オーシャンパーク 鴨川市

11 総合交流ターミナル里のMUJみんなみの里 鴨川市

12 大本山小湊誕生寺 鴨川市

13 大本山清澄寺 鴨川市

14 仁右衛門島 鴨川市

15 濃溝の滝 鴨川市

16 道の駅富楽里とみやま 南房総市

17 とみうら枇杷倶楽部 南房総市

18 ちくら潮風王国 南房総市

19 和田浦WA・O! 南房総市

20 白浜野島崎灯台 南房総市

21 国吉駅周辺 いすみ市

22 太東海水浴場 いすみ市

23 大原漁港_朝市 いすみ市

24 大原海水浴場 いすみ市

25 大原駅 いすみ市

26 三軒屋海岸周辺 いすみ市

27 太東駅 いすみ市

28 大多喜城_県民の森 大多喜町

29 たけゆらの里 大多喜町

30 粟又の滝 大多喜町

31 わくわく広場 大多喜町

32 御宿海水浴場 御宿町

33 月の沙漠記念公園 御宿町

34 メキシコ記念公園 御宿町

35 御宿駅 御宿町

道の駅富楽里とみやま

とみうら枇杷倶楽部

白浜野島崎灯台

和田浦WA・O!

ちくら潮風王国

Page 11: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件-観光スポット(いすみ市)-

11

No 観光スポット名 市町村名

1 遠見岬神社_勝浦朝市 勝浦市

2 海中公園_海の博物館 勝浦市

3 守谷海岸 勝浦市

4 鵜原理想郷 勝浦市

5 部原海岸 勝浦市

6 勝浦駅周辺 勝浦市

7 鵜原海岸 勝浦市

8 鴨川シーワールド 鴨川市

9 大山千枚田 鴨川市

10 道の駅鴨川オーシャンパーク 鴨川市

11 総合交流ターミナル里のMUJみんなみの里 鴨川市

12 大本山小湊誕生寺 鴨川市

13 大本山清澄寺 鴨川市

14 仁右衛門島 鴨川市

15 濃溝の滝 鴨川市

16 道の駅富楽里とみやま 南房総市

17 とみうら枇杷倶楽部 南房総市

18 ちくら潮風王国 南房総市

19 和田浦WA・O! 南房総市

20 白浜野島崎灯台 南房総市

21 国吉駅周辺 いすみ市

22 太東海水浴場 いすみ市

23 大原漁港_朝市 いすみ市

24 大原海水浴場 いすみ市

25 大原駅 いすみ市

26 三軒屋海岸周辺 いすみ市

27 太東駅 いすみ市

28 大多喜城_県民の森 大多喜町

29 たけゆらの里 大多喜町

30 粟又の滝 大多喜町

31 わくわく広場 大多喜町

32 御宿海水浴場 御宿町

33 月の沙漠記念公園 御宿町

34 メキシコ記念公園 御宿町

35 御宿駅 御宿町

太東海水浴場

大原漁港_朝市

大原駅

大原海水浴場

三軒屋海岸周辺

太東駅

国吉駅周辺

Page 12: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件-観光スポット(大多喜町)-

12

No 観光スポット名 市町村名

1 遠見岬神社_勝浦朝市 勝浦市

2 海中公園_海の博物館 勝浦市

3 守谷海岸 勝浦市

4 鵜原理想郷 勝浦市

5 部原海岸 勝浦市

6 勝浦駅周辺 勝浦市

7 鵜原海岸 勝浦市

8 鴨川シーワールド 鴨川市

9 大山千枚田 鴨川市

10 道の駅鴨川オーシャンパーク 鴨川市

11 総合交流ターミナル里のMUJみんなみの里 鴨川市

12 大本山小湊誕生寺 鴨川市

13 大本山清澄寺 鴨川市

14 仁右衛門島 鴨川市

15 濃溝の滝 鴨川市

16 道の駅富楽里とみやま 南房総市

17 とみうら枇杷倶楽部 南房総市

18 ちくら潮風王国 南房総市

19 和田浦WA・O! 南房総市

20 白浜野島崎灯台 南房総市

21 国吉駅周辺 いすみ市

22 太東海水浴場 いすみ市

23 大原漁港_朝市 いすみ市

24 大原海水浴場 いすみ市

25 大原駅 いすみ市

26 三軒屋海岸周辺 いすみ市

27 太東駅 いすみ市

28 大多喜城_県民の森 大多喜町

29 たけゆらの里 大多喜町

30 粟又の滝 大多喜町

31 わくわく広場 大多喜町

32 御宿海水浴場 御宿町

33 月の沙漠記念公園 御宿町

34 メキシコ記念公園 御宿町

35 御宿駅 御宿町

大多喜城_県民の森

たけゆらの里

栗又の滝

わくわく広場

Page 13: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件-観光スポット(御宿町)-

13

No 観光スポット名 市町村名

1 遠見岬神社_勝浦朝市 勝浦市

2 海中公園_海の博物館 勝浦市

3 守谷海岸 勝浦市

4 鵜原理想郷 勝浦市

5 部原海岸 勝浦市

6 勝浦駅周辺 勝浦市

7 鵜原海岸 勝浦市

8 鴨川シーワールド 鴨川市

9 大山千枚田 鴨川市

10 道の駅鴨川オーシャンパーク 鴨川市

11 総合交流ターミナル里のMUJみんなみの里 鴨川市

12 大本山小湊誕生寺 鴨川市

13 大本山清澄寺 鴨川市

14 仁右衛門島 鴨川市

15 濃溝の滝 鴨川市

16 道の駅富楽里とみやま 南房総市

17 とみうら枇杷倶楽部 南房総市

18 ちくら潮風王国 南房総市

19 和田浦WA・O! 南房総市

20 白浜野島崎灯台 南房総市

21 国吉駅周辺 いすみ市

22 太東海水浴場 いすみ市

23 大原漁港_朝市 いすみ市

24 大原海水浴場 いすみ市

25 大原駅 いすみ市

26 三軒屋海岸周辺 いすみ市

27 太東駅 いすみ市

28 大多喜城_県民の森 大多喜町

29 たけゆらの里 大多喜町

30 粟又の滝 大多喜町

31 わくわく広場 大多喜町

32 御宿海水浴場 御宿町

33 月の沙漠記念公園 御宿町

34 メキシコ記念公園 御宿町

35 御宿駅 御宿町

御宿海水浴場

月の沙漠記念公園

御宿駅

メキシコ記念公園

Page 14: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

前提条件-観光スポット(調査対象地域外)-

14

No 観光スポット名 市町村名

36 東京湾アクアライン 域外_木更津市

37 金谷港 域外_富津市

38 東京駅 域外_千代田区

39 羽田空港 域外_大田区

40 JR千葉駅 域外_千葉市

41 三井アウトレットパーク木更津 域外_木更津市

42 道の駅保田小学校 域外_鋸南市

43 渚の駅たてやま 域外_館山市

44 成田空港 域外_成田市

45 成田山新勝寺 域外_成田市

46 マザー牧場 域外_富津市

47 東京ディズニーリゾート 域外_浦安市

Page 15: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

© 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

サマリー

15

Page 16: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

調査対象地域 全体サマリー

16

調査対象地域来訪者の約56%が男性で、年齢層別では50歳以上が39.8%を占める。来訪者の発地都道府県は千葉県が約半数の50.9%。発地市区町村別は千葉市が最も多く、次いで横浜市、市原市と続く。房総半島への流入経路はアクアライン利用者が最も多く、30.2%。ついで館山自動車道が多い。調査対象地域来訪者の旅程は宿泊旅程が45.9%。宿泊旅程者のうち調査対象地域内への宿泊が約70%で、南房総市、鴨川市への宿泊がともに20%を超える。調査対象地域以外の立寄り市区町村は木更津市が最も多く、次いで館山市が多い。観光エリア別では鴨川市への来訪が、観光スポット別では鴨川シーワールドへの来訪が最も多い。

15~29歳 9.7% 69.9% 30.1%

30~39歳 10.1% 順位 市区町村名 宿泊率 順位 市区町村名 宿泊率

40~49歳 13.9% 1 南房総市 23.5% 1 館山市 3.8%

50歳以上 22.5% 2 鴨川市 21.2% 2 千葉市 1.8%

3 勝浦市 12.5% 3 木更津市 1.7%

15~29歳 8.0% 1泊 4 いすみ市 5.7% 4 市原市 1.4%

30~39歳 8.6% 2泊以上 5 御宿町 4.2% 5 君津市 1.1%

40~49歳 10.0%

50歳以上 17.3%

順位 都道府県名 構成比

1 千葉県 50.9% 順位 16.6%

2 東京都 21.1% 1 順位 来訪率

3 神奈川県 12.0% 2 1 35.9%

4 埼玉県 7.7% 3 2 29.2%

5 茨城県 2.5% 4 3 18.0%

順位 市区町村名 構成比 5 4 15.9%

1 千葉市 8.6% 5 13.5%

2 横浜市 5.7% 6 6.3%

3 市原市 5.4% 順位 来訪率

4 茂原市 4.3% 1 鴨川市 ⇔ 南房総市 23.6%

5 木更津市 3.0% 2 鴨川市 ⇔ 勝浦市 15.4%

3 勝浦市 ⇔ 大多喜町 8.9%

4 いすみ市 ⇔ 大多喜町 5.9%

5 勝浦市 ⇔ いすみ市 5.7%

順位 流入率 順位 来訪率

1 アクアライン 30.2% 1 10.6%

2 館山自動車道 19.3% 2 8.5%

3 その他国道 16.2% 3 3.7%

4 九十九里有料道路 8.4% 4 3.4%

5 鉄道 7.5% 5 2.8%

域外宿泊

男性

平均泊数

45.9%

1.48

女性

43.9%

56.1%

属性

宿泊率

属性把握誰が どこから来訪しているのか

宿泊傾向把握宿泊しているのか、どこに宿泊しているのか

旅程 宿泊地(人泊数にて算出)

域内宿泊率

域内宿泊日帰り率 54.1%

域外宿泊率

勝浦市

木更津市

10.4%

7.2%

館山市

南房総市

観光エリア

鴨川市

2箇所以上来訪率

市原市

立寄り

立寄り率

13.5%

観光エリア

発地 どこに滞在し、どこを周遊しているのか

68.3%泊数区分

31.7%

滞在・周遊傾向把握

いすみ市

大多喜町

周遊ルート

御宿町

三井アウトレットパーク木更津

東京湾アクアライン

道の駅富楽里とみやま

観光スポット

観光スポット

鴨川シーワールド

遠見岬神社_勝浦朝市

千葉市

君津市

流入経路

どのように来訪しているのか

発地

市区町村

流入経路

行動把握

6.8%

6.8%

発地

都道府県

市区町村名

Page 17: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

鴨川市来訪者の51.3%が男性で、年齢層別では50歳以上が35.4%で多い。

来訪者の発地都道府県は千葉県が最も多く49.7%。次いで東京都が20%。市区町村別では千葉市、君津市、木更津市が多い。

房総半島への流入時の利用経路はアクアライン利用者が最も多く、33.4%。次いで館山自動車道利用が多い。

鴨川市来訪者の宿泊率は50.9%でエリア内第4位。宿泊者のうち域内泊率は71.5%でエリア内第3位。宿泊地は鴨川市が最も多く、域外で最も多い宿泊地は木更津市。

立寄り市区町村は君津市、富津市、館山市が多い。観光エリア平均周遊箇所数は1.31箇所、2箇所以上来訪率は26.5%でエリア内第5位。南房総市との周遊が最も多い。

鴨川市来訪者のうち、いずれかの観光スポット来訪率は53.8%でエリア内第3位。鴨川シーワールド、東京湾アクアライン(海ほたる)への来訪が多い。

「鴨川市」サマリー

17

エリア順位 エリア順位

51.3% 順位 市区町村名 宿泊率 順位 市区町村名 宿泊率

15~29歳 9.0% 1 鴨川市 53.2% 1 木更津市 2.6%

30~39歳 10.8% 2 南房総市 8.4% 2 館山市 2.5%

40~49歳 13.1% 3 勝浦市 7.2% 3 君津市 2.0%

50歳以上 18.5% 4 御宿町 1.4% 4 千葉市 1.7%

48.7% 5 いすみ市 0.7% 5 横浜市 1.0%

15~29歳 10.1%

30~39歳 10.6%

40~49歳 11.1%

50歳以上 16.9%

順位 エリア順位

順位 都道府県名 構成比 1

1 千葉県 49.6% 2

2 東京都 20.0% 3

3 神奈川県 10.9% 4

4 埼玉県 8.0% 5

5 茨城県 3.1%

順位 市区町村名 構成比 順位 来訪率

1 千葉市 7.7% 1 12.8%

2 君津市 5.2% 2 10.1%

3 木更津市 4.9% 3 3.3%

4 横浜市 4.4% 4 3.0%

5 市原市 4.2% 5 1.8%

行動把握 エリア順位

どのように来訪しているのか 53.8% 3位

流入経路 46.2% 4位

順位 流入率 順位 来訪率

1 アクアライン 33.4% 1 29.2%

2 館山自動車道 23.8% 2 11.5%

3 その他国道 11.7% 3 大本山小湊誕生寺 6.0%

4 鉄道 7.1% 4 三井アウトレットパーク木更津 3.6%

5 九十九里有料道路 5.8% 5 道の駅鴨川オーシャンパーク 3.1%エリア順位

2:29

4位

3:27

4位

観光スポット

鴨川シーワールド

東京湾アクアライン(海ほたる)

観光スポット昼間滞在時間

日帰り

エリア順位

宿泊

流入経路

指標

いずれかの観光スポット来訪率

観光スポット非来訪率

平均泊数

女性

71.5% 3位 28.5% 4位

1.31

周遊指標

5位

26.5%

市区町村名

君津市

3位

エリア順位

4位

エリア順位

73.5% 2位1箇所のみ周遊率

周遊観光エリア

千葉市 6.5%

時間帯別流入出・滞在者

どこに滞在し、どこを周遊しているのか

立寄り

立寄り率

平均周遊箇所数

2箇所以上来訪率

来訪者

宿泊地(人泊数にて算出)

日帰り率域内宿泊 域外宿泊

属性

域内宿泊率

11.4%

7.9%

6.9%

域外宿泊率49.2%

50.8%

1.48

滞在・周遊傾向把握

属性把握誰が どこから来訪しているのか

5位館山市

市原市

観光エリア周遊

6.8%

男性

宿泊率

エリア順位

発地

市区町村

発地

都道府県

3位

全体 3:04

南房総市

勝浦市

大多喜町

いすみ市

御宿町

発地

富津市

宿泊傾向把握

宿泊しているのか、どこに宿泊しているのか

旅程

エリア順位

1位18,627人 エリア順位

最多流入時間帯

10時台

最多流出時間帯

最多滞在者数時間帯

15時台

13時台

5位

泊数区分

1泊

2泊以上

67.7%

32.3%

Page 18: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

勝浦市来訪者の59.8%が男性で、年齢層別では50歳以上が36.3%で多い。

来訪者の発地都道府県は千葉県が最も多く50%。次いで東京都が24%。市区町村別では千葉市、市原市、横浜市が多い。

房総半島への流入時の利用経路はその他国道利用者が最も多く、25.6%。次いでアクアライン利用が多い。

勝浦市来訪者の宿泊率は54.3%でエリア内第2位。宿泊者のうち域内泊率は77.9%でエリア内第1位。宿泊地は勝浦市が最も多く、域外で最も多い宿泊地は千葉市。

立寄り市区町村は千葉市、市原市、富津市が多い。観光エリア平均周遊箇所数は1.54箇所、2箇所以上来訪率は44.4%でエリア内第2位。鴨川市との周遊が最も多い。

勝浦市来訪者のうち、いずれかの観光スポット来訪率は61.1%でエリア内第2位。遠見岬神社_勝浦朝市、勝浦駅周辺への来訪が多い。

「勝浦市」サマリー

18

エリア順位 エリア順位

59.7% 順位 市区町村名 宿泊率 順位 市区町村名 宿泊率

15~29歳 13.5% 1 勝浦市 57.9% 1 千葉市 1.7%

30~39歳 10.5% 2 鴨川市 8.2% 2 市原市 1.5%

40~49歳 14.2% 3 御宿町 5.1% 3 茂原市 1.0%

50歳以上 21.5% 4 南房総市 2.7% 4 木更津市 0.8%

40.3% 5 いすみ市 2.6% 5 館山市 0.8%

15~29歳 7.2%

30~39歳 8.3%

40~49歳 9.9%

50歳以上 14.8%

順位 エリア順位

順位 都道府県名 構成比 1

1 千葉県 50.0% 2

2 東京都 23.9% 3

3 神奈川県 9.1% 4

4 埼玉県 7.9% 5

5 茨城県 2.8%

順位 市区町村名 構成比 順位 来訪率

1 千葉市 9.9% 1 20.1%

2 市原市 5.8% 2 11.5%

3 横浜市 3.9% 3 8.8%

4 江戸川区 3.3% 4 7.9%

5 茂原市 3.2% 5 6.1%

行動把握 エリア順位

どのように来訪しているのか 61.0% 2位

流入経路 39.0% 5位

順位 流入率 順位 来訪率

1 その他国道 25.6% 1 17.8%

2 アクアライン 24.4% 2 10.6%

3 館山自動車道 12.1% 3 部原海岸 7.8%

4 九十九里有料道路 10.2% 4 東京湾アクアライン(海ほたる) 7.5%

5 鉄道 9.9% 5 守谷海岸 5.5%エリア順位 3位

昼間滞在時間 観光スポット

流入経路日帰り 2:41

観光スポット

遠見岬神社_勝浦朝市

エリア順位 1位 勝浦駅周辺

宿泊 3:29

指標

いずれかの観光スポット来訪率

観光スポット非来訪率

最多滞在者数時間帯

12時台

館山市1箇所のみ周遊率

22.2%

域内宿泊 域外宿泊

域内宿泊率

6位

観光エリア周遊

千葉市

周遊指標

市原市平均周遊箇所数 1.54 2位

富津市

エリア順位 2位

いすみ市

55.6% 5位

御宿町

南房総市

全体 3:12

周遊観光エリア

鴨川市

大多喜町

最多流入時間帯

11時台

最多流出時間帯

3.9%

3.8%

時間帯別流入出・滞在者

15時台

発地

市区町村

発地

発地

都道府県

日帰り率 45.7%エリア順位

5位

宿泊率 54.3%エリア順位

茂原市2箇所以上来訪率 44.4% 2位

1位

33.2%

滞在・周遊傾向把握どこに滞在し、どこを周遊しているのか

立寄り

市区町村名 立寄り率

9.5%

8.6%

4.6%

女性

宿泊地(人泊数にて算出)

宿泊しているのか、どこに宿泊しているのか

旅程

来訪者

9,350人 エリア順位 3位

属性把握誰が どこから来訪しているのか

属性

男性

宿泊傾向把握

域外宿泊率

77.8%2位

平均泊数 1.49エリア順位

4位

泊数区分

1泊 66.8%

2泊以上

Page 19: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

南房総市来訪者の54.3%が男性で、年齢層別では50歳以上が43%で多い。

来訪者の発地都道府県は千葉県が最も多く40.3%。次いで東京都が24.3%。市区町村別では横浜市、千葉市、市原市が多い。

房総半島への流入時の利用経路はアクアライン利用者が最も多く、39.9%。次いで館山自動車道利用が多い。

南房総市来訪者の宿泊率は59%でエリア内第1位。宿泊者のうち域内泊率は69.1%でエリア内第4位。宿泊地は南房総市が最も多く、域外で最も多い宿泊地は館山市。

立寄り市区町村は木更津市、富津市、鋸南町が多い。観光エリア平均周遊箇所数は1.23箇所、2箇所以上来訪率は20.3%でエリア内第6位。鴨川市との周遊が最も多い。

南房総市来訪者のうち、いずれかの観光スポット来訪率は50.3%でエリア内第4位。東京湾アクアライン(海ほたる)、道の駅富楽里とみやまへの来訪が多い。

「南房総市」サマリー

19

エリア順位 エリア順位

54.3% 順位 市区町村名 宿泊率 順位 市区町村名 宿泊率

15~29歳 8.1% 1 南房総市 61.8% 1 館山市 8.1%

30~39歳 9.5% 2 鴨川市 5.0% 2 木更津市 1.5%

40~49歳 13.9% 3 勝浦市 1.3% 3 鋸南町 1.3%

50歳以上 22.8% 4 御宿町 0.5% 4 千葉市 1.2%

45.7% 5 いすみ市 0.2% 5 横浜市 0.8%

15~29歳 5.9%

30~39歳 9.0%

40~49歳 10.7%

50歳以上 20.2%

順位 エリア順位

順位 都道府県名 構成比 1

1 千葉県 40.3% 2

2 東京都 24.3% 3

3 神奈川県 15.1% 4

4 埼玉県 10.6% 5

5 茨城県 3.1%

順位 市区町村名 構成比 順位 来訪率

1 横浜市 7.2% 1 15.8%

2 千葉市 6.6% 2 3.8%

3 市原市 3.9% 3 1.8%

4 館山市 2.8% 4 1.3%

5 江戸川区 2.7% 5 0.9%

行動把握 エリア順位

どのように来訪しているのか 50.3% 4位

流入経路 49.7% 3位

順位 流入率 順位 来訪率

1 アクアライン 39.8% 1 12.7%

2 館山自動車道 30.6% 2 12.0%

3 その他国道 7.3% 3 ちくら潮風王国 7.1%

4 鉄道 3.8% 4 白浜野島崎灯台 6.9%

5 フェリー(金谷) 2.9% 5 鴨川シーワールド 4.5%

昼間滞在時間 観光スポット

指標

いずれかの観光スポット来訪率

観光スポット非来訪率

流入経路日帰り 2:08

観光スポット

東京湾アクアライン(海ほたる)

エリア順位 6位 道の駅富楽里とみやま

宿泊 3:23

エリア順位 5位

エリア順位 4位

全体 3:00

最多流入時間帯 周遊観光エリア

12時台

最多流出時間帯

13時台

最多滞在者数時間帯

69.0% 4位 31.0% 3位属性 1位

来訪者 宿泊傾向把握

15,159人 エリア順位 2位宿泊しているのか、どこに宿泊しているのか

旅程 宿泊地(人泊数にて算出)

日帰り率 41.0%エリア順位 域内宿泊 域外宿泊

属性把握 6位 域内宿泊率 域外宿泊率

13時台

周遊指標

発地

都道府県

木更津市 19.9%平均周遊箇所数 1.23 6位

富津市 13.0%

鋸南町 10.3%2箇所以上来訪率 20.2% 6位

君津市 9.3%

市区町村名 立寄り率

市原市 6.5%

時間帯別流入出・滞在者

発地

市区町村

鴨川市

勝浦市

大多喜町

いすみ市

御宿町

1箇所のみ周遊率 79.8% 1位

発地

男性

平均泊数 1.50エリア順位

3位

泊数区分

1泊 67.3%

2泊以上 32.7%

女性 滞在・周遊傾向把握どこに滞在し、どこを周遊しているのか

立寄り 観光エリア周遊

誰が どこから来訪しているのか宿泊率 59.0%

エリア順位

Page 20: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

いすみ市来訪者の60.7%が男性で、年齢層別では50歳以上が42.2%で多い。

来訪者の発地都道府県は千葉県が最も多く64.2%。次いで東京都が16.6%。市区町村別では茂原市、千葉市、市原市が多い。

房総半島への流入時の利用経路は九十九里有料道路利用者が最も多く、26.5%。次いでその他国道利用が多い。

いすみ市来訪者の宿泊率は34.6%でエリア内第5位。宿泊者のうち域内泊率は65.1%でエリア内第6位。宿泊地はいすみ市が最も多く、域外で最も多い宿泊地は一宮町。

立寄り市区町村は一宮町、茂原市、市原市が多い。観光エリア平均周遊箇所数は1.34箇所、2箇所以上来訪率は28.5%でエリア内第4位。勝浦市との周遊が最も多い。

いすみ市来訪者のうち、いずれかの観光スポット来訪率は34.6%でエリア内第6位。大原漁港_朝市、大原駅への来訪が多い。

「いすみ市」サマリー

20

エリア順位 エリア順位

60.6% 順位 市区町村名 宿泊率 順位 市区町村名 宿泊率

15~29歳 10.5% 1 いすみ市 43.6% 1 一宮町 3.6%

30~39歳 10.2% 2 御宿町 7.5% 2 茂原市 3.4%

40~49歳 15.1% 3 勝浦市 6.8% 3 千葉市 2.8%

50歳以上 24.8% 4 鴨川市 3.4% 4 横浜市 1.7%

39.4% 5 大多喜町 2.2% 5 市原市 1.6%

15~29歳 8.0%

30~39歳 5.7%

40~49歳 8.2%

50歳以上 17.3%

順位 エリア順位

順位 都道府県名 構成比 1

1 千葉県 64.2% 2

2 東京都 16.5% 3

3 神奈川県 8.1% 4

4 埼玉県 5.9% 5

5 茨城県 2.1%

順位 市区町村名 構成比 順位 来訪率

1 茂原市 11.3% 1 9.9%

2 千葉市 10.9% 2 7.9%

3 市原市 6.2% 3 7.9%

4 横浜市 4.6% 4 6.8%

5 一宮町 3.2% 5 2.5%

行動把握 エリア順位

どのように来訪しているのか 34.6% 6位

流入経路 65.4% 1位

順位 流入率 順位 来訪率

1 九十九里有料道路 26.5% 1 9.0%

2 その他国道 20.5% 2 4.3%

3 アクアライン 15.3% 3 東京湾アクアライン(海ほたる) 2.9%

4 鉄道 12.4% 4 大原海水浴場 2.4%

5 館山自動車道 5.7% 5 太東海水浴場 2.2%

観光スポット

大原漁港_朝市

エリア順位 3位 大原駅

宿泊 3:30

エリア順位 2位

昼間滞在時間 観光スポット

指標

いずれかの観光スポット来訪率

観光スポット非来訪率

流入経路日帰り 2:32

全体 2:57

エリア順位 5位

南房総市

1箇所のみ周遊率 71.6% 3位

周遊観光エリア

勝浦市

御宿町

大多喜町

鴨川市

観光エリア周遊

一宮町

周遊指標

茂原市平均周遊箇所数 1.34 4位

市原市

木更津市2箇所以上来訪率 28.4% 4位

長生村

65.1% 6位 34.9% 1位

域内宿泊 域外宿泊

域内宿泊率 域外宿泊率

来訪者 宿泊傾向把握

8,276人 エリア順位 4位宿泊しているのか、どこに宿泊しているのか

旅程 宿泊地(人泊数にて算出)

日帰り率 65.4%エリア順位

属性把握 2位

男性

泊数区分

1泊 65.0%

2泊以上 35.0%

女性 滞在・周遊傾向把握どこに滞在し、どこを周遊しているのか

立寄り

誰が どこから来訪しているのか宿泊率 34.6%

エリア順位

属性 5位

発地

市区町村

最多流入時間帯

8時台

最多流出時間帯

15時台

最多滞在者数時間帯

12時台

7.3%

5.9%

5.2%

発地 市区町村名 立寄り率

発地

都道府県

7.7%

3.2%

時間帯別流入出・滞在者

平均泊数 1.60エリア順位

1位

Page 21: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

「大多喜町」サマリー

21

エリア順位 エリア順位

61.1% 順位 市区町村名 宿泊率 順位 市区町村名 宿泊率

15~29歳 10.0% 1 大多喜町 30.7% 1 市原市 5.1%

30~39歳 8.5% 2 勝浦市 16.0% 2 千葉市 2.4%

40~49歳 13.1% 3 鴨川市 7.8% 3 木更津市 1.8%

50歳以上 29.5% 4 いすみ市 4.4% 4 横浜市 1.5%

38.9% 5 御宿町 3.4% 5 茂原市 1.4%

15~29歳 6.9%

30~39歳 7.4%

40~49歳 7.6%

50歳以上 16.9%

順位 エリア順位

順位 都道府県名 構成比 1

1 千葉県 54.7% 2

2 東京都 19.7% 3

3 神奈川県 16.1% 4

4 埼玉県 4.6% 5

5 茨城県 1.8%

順位 市区町村名 構成比 順位 来訪率

1 千葉市 10.2% 1 15.4%

2 市原市 10.1% 2 9.3%

3 横浜市 9.3% 3 8.8%

4 茂原市 8.0% 4 3.9%

5 川崎市 3.0% 5 2.8%

行動把握 エリア順位

どのように来訪しているのか 36.2% 5位

流入経路 63.8% 2位

順位 流入率 順位 来訪率

1 アクアライン 29.7% 1 8.8%

2 その他国道 29.4% 2 6.6%

3 館山自動車道 11.4% 3 東京湾アクアライン(海ほたる) 5.6%

4 鉄道 5.2% 4 わくわく広場 4.7%

5 圏央道 3.7% 5 大多喜城_県民の森 4.2%

観光スポット

たけゆらの里

2位 粟又の滝

宿泊 2:46

エリア順位 6位

全体 2:39

エリア順位 6位

流入経路日帰り 2:36

エリア順位

勝浦市

いすみ市

鴨川市

御宿町

発地

市区町村

属性

発地

都道府県

女性

6位

宿泊傾向把握

7,022人 エリア順位 5位宿泊しているのか、どこに宿泊しているのか

旅程 宿泊地(人泊数にて算出)

日帰り率 68.2%エリア順位 域内宿泊 域外宿泊

属性把握 1位

2位

域内宿泊率 域外宿泊率

来訪者

誰が どこから来訪しているのか

男性

南房総市

木更津市

発地 市区町村名 立寄り率 周遊指標

10.7%平均周遊箇所数 1.38 3位

7.4%

4.4%2箇所以上来訪率 32.8% 3位

4.0%

平均泊数 1.48エリア順位

6位

泊数区分

1泊 67.6%

2泊以上 32.4%

千葉市

茂原市

君津市

3.4%1箇所のみ周遊率 67.2% 4位

時間帯別流入出・滞在者

最多流入時間帯 周遊観光エリア

8時台

最多流出時間帯

15時台

最多滞在者数時間帯

12時台

長南町

昼間滞在時間 観光スポット

指標

いずれかの観光スポット来訪率

観光スポット非来訪率

滞在・周遊傾向把握どこに滞在し、どこを周遊しているのか

立寄り 観光エリア周遊

宿泊率 31.8%エリア順位

65.1% 5位 34.9%

大多喜町来訪者の61.2%が男性で、年齢層別では50歳以上が46.5%で多い。

来訪者の発地都道府県は千葉県が最も多く54.7%。次いで東京都が19.8%。市区町村別では千葉市、市原市、横浜市が多い。

房総半島への流入時の利用経路はアクアライン利用者が最も多く、29.8%。次いでその他国道利用が多い。

大多喜町来訪者の宿泊率は31.8%でエリア内第6位。宿泊者のうち域内泊率は65.2%でエリア内第5位。宿泊地は大多喜町が最も多く、域外で最も多い宿泊地は市原市。

立寄り市区町村は木更津市、千葉市、茂原市が多い。観光エリア平均周遊箇所数は1.38箇所、2箇所以上来訪率は32.9%でエリア内第3位。勝浦市との周遊が最も多い。

大多喜町来訪者のうち、いずれかの観光スポット来訪率は36.2%でエリア内第5位。たけゆらの里、粟又の滝への来訪が多い。

Page 22: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

「御宿町」サマリー

22

エリア順位 エリア順位

60.8% 順位 市区町村名 宿泊率 順位 市区町村名 宿泊率

15~29歳 12.5% 1 御宿町 55.6% 1 茂原市 1.8%

30~39歳 10.8% 2 勝浦市 9.8% 2 千葉市 1.5%

40~49歳 15.2% 3 いすみ市 6.8% 3 一宮町 1.4%

50歳以上 22.3% 4 鴨川市 3.0% 4 市原市 1.3%

39.2% 5 南房総市 1.7% 5 館山市 0.9%

15~29歳 6.5%

30~39歳 7.4%

40~49歳 9.6%

50歳以上 15.6%

順位 エリア順位

順位 都道府県名 構成比 1

1 千葉県 44.3% 2

2 東京都 26.4% 3

3 神奈川県 14.0% 4

4 埼玉県 9.9% 5

5 茨城県 1.7%

順位 市区町村名 構成比 順位 来訪率

1 千葉市 9.5% 1 22.6%

2 横浜市 6.8% 2 19.9%

3 船橋市 3.4% 3 10.3%

4 川崎市 3.3% 4 6.0%

5 江戸川区 2.9% 5 4.4%

行動把握 エリア順位

どのように来訪しているのか 63.8% 1位

流入経路 36.2% 6位

順位 流入率 順位 来訪率

1 アクアライン 27.4% 1 30.3%

2 九十九里有料道路 19.9% 2 21.6%

3 その他国道 17.6% 3 東京湾アクアライン(海ほたる) 6.3%

4 鉄道 11.7% 4 御宿駅 6.0%

5 館山自動車道 8.5% 5 部原海岸 5.8%エリア順位 1位

昼間滞在時間 観光スポット

指標全体 3:15

エリア順位 1位

月の沙漠記念公園

宿泊 3:41

いずれかの観光スポット来訪率

観光スポット非来訪率

流入経路日帰り 2:26

観光スポット

御宿海水浴場

エリア順位 5位

発地

市区町村

南房総市

発地

発地

都道府県

周遊観光エリア

勝浦市

いすみ市

鴨川市

大多喜町

千葉市

市原市

茂原市

一宮町

君津市

来訪者 宿泊傾向把握

3,282人 エリア順位 6位宿泊しているのか、どこに宿泊しているのか

旅程 宿泊地(人泊数にて算出)

日帰り率 46.8%エリア順位 域内宿泊 域外宿泊

属性把握 4位 域内宿泊率 域外宿泊率誰が どこから来訪しているのか

宿泊率 53.2%エリア順位

77.1% 2位 22.9%属性 3位

男性

平均泊数 1.51エリア順位

2位

泊数区分

1泊 66.2%

2泊以上 33.8%

女性 滞在・周遊傾向把握どこに滞在し、どこを周遊しているのか

立寄り 観光エリア周遊

5位

最多流入時間帯

11時台

最多流出時間帯

14時台

最多滞在者数時間帯

12時台

1位6.9%

4.4%2箇所以上来訪率 48.7% 1位

4.1%

市区町村名 立寄り率 周遊指標

8.3%平均周遊箇所数 1.63

3.0%1箇所のみ周遊率 51.3% 6位

時間帯別流入出・滞在者

御宿町来訪者の60.9%が男性で、年齢層別では50歳以上が38%で多い。

来訪者の発地都道府県は千葉県が最も多く44.3%。次いで東京都が26.5%。市区町村別では千葉市、横浜市、船橋市が多い。

房総半島への流入時の利用経路はアクアライン利用者が最も多く、27.4%。次いで九十九里有料道路利用が多い。

御宿町来訪者の宿泊率は53.3%でエリア内第3位。宿泊者のうち域内泊率は77.1%でエリア内第2位。宿泊地は御宿町が最も多く、域外で最も多い宿泊地は茂原市。

立寄り市区町村は千葉市、市原市、茂原市が多い。観光エリア平均周遊箇所数は1.63箇所、2箇所以上来訪率は48.7%でエリア内第1位。勝浦市との周遊が最も多い。

御宿町来訪者のうち、いずれかの観光スポット来訪率は63.8%でエリア内第1位。御宿海水浴場、月の沙漠記念公園への来訪が多い。

Page 23: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

© 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

調査対象地域来訪者の基礎集計

23

Page 24: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

属性分析

24

15~29歳 30~39歳 40~49歳 50歳以上 15~29歳 30~39歳 40~49歳 50歳以上

来訪者数 29,145 22,770 5,045 5,224 7,205 11,671 4,141 4,472 5,183 8,973

構成比 56.1% 43.9% 9.7% 10.1% 13.9% 22.5% 8.0% 8.6% 10.0% 17.3%

男性 女性男性 女性

男性15~29歳

9.7%

男性30~39歳

10.1%

男性40~49歳

13.9%

男性50歳以上

22.5%

女性15~29歳

8.0%

女性30~39歳

8.6%

女性40~49歳

10.0%

女性50歳以上

17.3%

調査対象地域来訪者は男性が過半数の56.1%をしめている。

年代別では男女とも50歳以上が多い傾向。

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

性別・年齢層別 来訪者数・構成比

POINT 来訪者の過半数が男性来訪者。また、男女ともに50歳以上が多い傾向。

Page 25: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

15~29歳 30~39歳 40~49歳 50歳以上 15~29歳 30~39歳 40~49歳 50歳以上

1 関東 49,905 56.3% 43.7% 9.7% 10.2% 14.1% 22.3% 7.9% 8.8% 10.1% 16.9%

2 中部 1,064 50.4% 49.6% 6.6% 7.7% 8.3% 27.9% 10.4% 5.4% 7.4% 26.4%

3 東北 399 53.4% 46.6% 8.1% 5.8% 11.3% 28.3% 10.2% 4.7% 7.4% 24.3%

4 近畿 308 58.6% 41.4% 18.9% 5.6% 10.5% 23.6% 10.7% 4.3% 5.7% 20.8%

5 九州・沖縄 94 53.7% 46.3% **** **** **** 27.5% 10.8% **** **** 25.1%

6 北海道 63 44.7% 55.3% **** **** **** 26.0% **** **** **** 38.8%

7 中国 52 60.5% 39.5% **** **** **** **** **** **** **** 27.2%

8 四国 31 43.5% 56.5% **** **** **** **** **** **** **** 41.7%

- 計 51,915 56.1% 43.9% 9.7% 10.1% 13.9% 22.5% 8.0% 8.6% 10.0% 17.3%

男性 女性男性 女性

順位 地域名 来訪者数

発地分析

25

順位 地域名 来訪者数 構成比

1 関東 49,905 96.1%

2 中部 1,064 2.0%

3 東北 399 0.8%

4 近畿 308 0.6%

5 九州・沖縄 94 0.2%

6 北海道 63 0.1%

7 中国 52 0.1%

8 四国 31 0.1%

- 合計 51,915 100.0%

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

発地地域別 来訪者数・性年齢層別構成比

調査対象地域来訪者は、約96%が関東発地者。次いで中部発地者が多い。東北、近畿発地者はそれぞれ全体の1%未満。

性年齢層別でみると、近畿発地者は全体と比較して男性割合が高くなる傾向。また、関東以外の発地者は、50歳以上男女と女性15~29歳の割合が高くなる傾向にある。

POINT 来訪者の約96%が関東発地者。

全体構成比+1%以上

Page 26: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

発地分析

26

15~29歳 30~39歳 40~49歳 50歳以上 15~29歳 30~39歳 40~49歳 50歳以上

1 千葉県 26,402 54.3% 45.7% 9.7% 9.9% 13.0% 21.9% 8.1% 9.3% 10.0% 18.3%

2 東京都 10,974 59.0% 41.0% 11.6% 11.4% 15.1% 20.9% 7.7% 8.6% 10.4% 14.4%

3 神奈川県 6,232 59.7% 40.3% 8.3% 8.9% 16.2% 26.4% 7.6% 7.1% 10.0% 15.6%

4 埼玉県 4,020 57.7% 42.3% 7.5% 11.6% 16.3% 22.3% 7.3% 8.6% 11.2% 15.3%

5 茨城県 1,292 56.7% 43.3% 8.5% 9.8% 13.9% 24.4% 7.7% 7.2% 8.8% 19.7%

6 栃木県 551 53.7% 46.3% 11.9% 9.9% 8.9% 23.0% 9.3% 10.1% 6.5% 20.4%

7 群馬県 434 48.4% 51.6% 10.6% 6.8% 13.1% 18.0% 14.3% 10.8% 7.3% 19.2%

8 静岡県 313 50.6% 49.4% 9.3% 6.8% 9.6% 24.9% 14.2% 5.4% 6.6% 23.2%

9 愛知県 214 55.3% 44.7% 11.2% 9.9% 8.0% 26.1% **** **** 9.6% 28.7%

10 福島県 196 55.4% 44.6% 10.3% 7.6% 10.8% 26.7% 16.8% **** **** 18.2%

- その他 1,287 51.9% 48.1% 8.3% 6.3% 9.1% 28.3% **** 5.3% **** 27.0%

- 合計 51,915 56.1% 43.9% 9.7% 10.1% 13.9% 22.5% 8.0% 8.6% 10.0% 17.3%

順位 都道府県名 来訪者数 男性 女性男性 女性順位 都道府県名 来訪者数 構成比

1 千葉県 26,402 50.9%

2 東京都 10,974 21.1%

3 神奈川県 6,232 12.0%

4 埼玉県 4,020 7.7%

5 茨城県 1,292 2.5%

6 栃木県 551 1.1%

7 群馬県 434 0.8%

8 静岡県 313 0.6%

9 愛知県 214 0.4%

10 福島県 196 0.4%

- その他 1,287 2.5%

- 合計 51,915 100.0%

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

発地都道府県別 来訪者数・性年齢層別構成比

発地都道府県は千葉県発地者が最も多く、約半数をしめる。次いで東京都、神奈川県、埼玉県と続く。

性年齢層別にみると、千葉県発地者は女性50歳以上の割合が全体よりも高い傾向にある。東京都、神奈川県、埼玉県発地者は男性が多い傾向だが、それぞれ多い年代には差がある。東京都は49歳以下が、神奈川県は40歳以上が、埼玉県はミドル層の30~49歳が多い。

POINT来訪者の約半数が千葉県発地者。次いで東京都、神奈川県と東京湾沿岸からの来訪者が多い。

全体構成比+1%以上

Page 27: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

発地分析

27

順位 市区町村名 都道府県名 来訪者数 構成比

1 千葉市 千葉県 4,487 8.6%

2 横浜市 神奈川県 2,972 5.7%

3 市原市 千葉県 2,787 5.4%

4 茂原市 千葉県 2,206 4.3%

5 木更津市 千葉県 1,582 3.0%

6 君津市 千葉県 1,567 3.0%

7 江戸川区 東京都 1,339 2.6%

8 川崎市 神奈川県 1,220 2.4%

9 船橋市 千葉県 1,134 2.2%

10 市川市 千葉県 985 1.9%

11 館山市 千葉県 899 1.7%

12 大田区 東京都 898 1.7%

13 袖ケ浦市 千葉県 818 1.6%

14 松戸市 千葉県 752 1.4%

15 富津市 千葉県 722 1.4%

16 葛飾区 東京都 691 1.3%

17 足立区 東京都 680 1.3%

18 さいたま市 埼玉県 676 1.3%

19 江東区 東京都 606 1.2%

20 大網白里市 千葉県 587 1.1%

24,306 46.8%

51,915 100.0%

その他

合計

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

発地市区町村別 来訪者数・構成比 ヒートマップ

*10人未満は非表示

少 多

POINT 千葉市発地者が最も多く、次いで神奈川県横浜市、市原市と続く。

Page 28: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

発地分析

28

15~29歳 30~39歳 40~49歳 50歳以上 15~29歳 30~39歳 40~49歳 50歳以上

1 千葉市 千葉県 4,487 57.9% 42.1% 9.6% 9.7% 14.2% 24.4% 6.8% 8.3% 9.3% 17.7%

2 横浜市 神奈川県 2,972 59.5% 40.5% 6.6% 8.3% 15.3% 29.3% 7.8% 6.9% 9.0% 16.8%

3 市原市 千葉県 2,787 54.6% 45.4% 7.3% 11.7% 13.8% 21.8% 7.7% 9.9% 9.1% 18.6%

4 茂原市 千葉県 2,206 47.6% 52.4% 13.9% 6.7% 10.0% 17.1% 18.1% 9.6% 8.7% 16.0%

5 木更津市 千葉県 1,582 53.2% 46.8% 12.6% 9.5% 10.8% 20.3% 9.1% 9.7% 12.8% 15.2%

6 君津市 千葉県 1,567 49.4% 50.6% 6.4% 8.3% 12.4% 22.3% 1.8% 12.6% 8.8% 27.5%

7 江戸川区 東京都 1,339 68.1% 31.9% 23.9% 13.3% 12.7% 18.2% 4.3% 9.4% 7.8% 10.3%

8 川崎市 神奈川県 1,220 62.1% 37.9% 12.3% 9.4% 17.2% 23.1% 7.0% 5.3% 11.7% 14.0%

9 船橋市 千葉県 1,134 58.4% 41.6% 5.6% 8.0% 17.1% 27.7% 4.2% 8.1% 12.7% 16.6%

10 市川市 千葉県 985 60.8% 39.2% 15.3% 11.0% 14.1% 20.4% 4.6% 11.0% 9.5% 14.2%

11 館山市 千葉県 899 36.0% 64.0% 15.7% 3.3% 4.3% 12.7% 15.9% 15.0% 13.2% 19.9%

12 大田区 東京都 898 71.6% 28.4% 21.4% 9.8% 19.1% 21.3% 4.4% 3.4% 6.9% 13.7%

13 袖ケ浦市 千葉県 818 58.1% 41.9% 6.2% 9.2% 19.3% 23.4% 2.8% 6.7% 10.8% 21.6%

14 松戸市 千葉県 752 53.1% 46.9% 8.5% 8.6% 14.9% 21.1% 7.2% 7.7% 10.9% 21.2%

15 富津市 千葉県 722 39.8% 60.2% 5.5% 5.7% 11.0% 17.6% 17.4% 8.9% 12.0% 21.8%

16 葛飾区 東京都 691 59.3% 40.7% 14.0% 13.7% 12.7% 18.7% 6.1% 5.5% 14.1% 15.0%

17 足立区 東京都 680 57.9% 42.1% 7.7% 9.1% 17.2% 24.0% 10.4% 9.1% 9.6% 13.0%

18 さいたま市 埼玉県 676 59.3% 40.7% 10.0% 10.9% 15.5% 22.9% 7.4% 7.1% 11.4% 14.9%

19 江東区 東京都 606 55.9% 44.1% 8.6% 16.4% 10.9% 20.0% 4.7% 11.5% 11.8% 16.0%

20 大網白里市 千葉県 587 66.9% 33.1% 23.8% 11.3% 11.7% 20.1% 4.5% 7.2% 7.1% 14.2%

- 24,306 55.9% 44.1% 8.3% 10.7% 14.1% 22.8% 8.1% 8.5% 10.0% 17.4%

- 51,915 56.1% 43.9% 9.7% 10.1% 13.9% 22.5% 8.0% 8.6% 10.0% 17.3%

その他

合計

男性 女性来訪者数順位 市区町村名 都道府県名 男性 女性

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

発地市区町村別 来訪者数・構成比

POINT千葉市・横浜市発地者は男性50歳以上が、市原市・茂原市は女性が多い傾向

全体構成比+1%以上

Page 29: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

立寄りヒートマップ

29

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

ヒートマップ凡例:250mメッシュにて表示10人未満は非表示

▶滞在者*各メッシュに15分以上滞在

少 多

Page 30: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

参考)観光スポットマップ

30

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

遠見岬神社_勝浦朝市

鵜原理想郷

太東海水浴場

大原漁港_朝市

メキシコ記念館月の沙漠記念公園

御宿海水浴場

Page 31: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

立寄りヒートマップ -広域-

31

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

ヒートマップ凡例:250mメッシュにて表示10人未満は非表示

▶滞在者*各メッシュに15分以上滞在

少 多

Page 32: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

参考)観光スポットマップ

32

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

大原漁港_朝市

メキシコ記念館月の沙漠記念公園

御宿海水浴場

遠見岬神社_勝浦朝市鵜原海岸海中公園_海の博物館鵜原理想郷

Page 33: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

立寄り分析

33

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

市区町村別 立寄り数・立寄り前後率

木更津市への立寄りが最も多く、次いで館山市、市原市といった近隣市町への立寄りがみられる。

木更津市や市原市、千葉市は調査対象地域来訪後に立ち寄られている傾向。館山市、鋸南町は調査対象地域来訪前に立ち寄られている傾向。

※延べ立寄り数同一市区町村であっても来訪前後を別々に集計した場合の立寄り数

※発地市区町村は集計対象外例:千葉市発地者は千葉市の立寄りに含まない

POINT 木更津市・館山市・市原市等、内房を中心に立寄りが多い。

<前後別解説>

調査対象地域

来訪前立寄り

来訪後立寄り

※前後それぞれ30分以上滞在で立寄りと定義

自宅

1 木更津市 千葉県 7,029 13.5% 39.8% 60.2%

2 館山市 千葉県 5,390 10.4% 51.2% 48.8%

3 市原市 千葉県 3,748 7.2% 41.1% 58.9%

4 千葉市 千葉県 3,550 6.8% 41.4% 58.6%

5 君津市 千葉県 3,529 6.8% 42.9% 57.1%

6 富津市 千葉県 3,403 6.6% 40.7% 59.3%

7 鋸南町 千葉県 2,126 4.1% 50.8% 49.2%

8 茂原市 千葉県 1,464 2.8% 39.7% 60.3%

9 袖ケ浦市 千葉県 1,128 2.2% 36.0% 64.0%

10 横浜市 神奈川県 1,125 2.2% 50.5% 49.5%

11 一宮町 千葉県 980 1.9% 47.5% 52.5%

12 千代田区 東京都 891 1.7% 56.7% 43.3%

13 川崎市 神奈川県 756 1.5% 56.9% 43.1%

14 大田区 東京都 709 1.4% 39.5% 60.5%

15 東金市 千葉県 659 1.3% 34.8% 65.2%

16 船橋市 千葉県 622 1.2% 36.5% 63.5%

17 成田市 千葉県 580 1.1% 42.5% 57.5%

18 八街市 千葉県 570 1.1% 43.8% 56.2%

19 横須賀市 神奈川県 504 1.0% 50.2% 49.8%

20 長生村 千葉県 493 0.9% 39.3% 60.7%

立寄り前後率

南房総地域

来訪後立寄り率

南房総地域

来訪前立寄り率

順位 市区町村名 都道府県名延べ

立寄り数立寄り率

Page 34: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

立寄り分析

34

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

*10人未満は非表示

少 多

来訪後立寄り率

来訪前立寄り率

Page 35: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

アクアライン30.2%

九十九里有料道路8.4%

フェリー(金谷)1.5%

その他国道16.2%

鉄道7.5%

圏央道2.1%

流入経路分析

35

調査対象地域来訪者の房総半島への流入経路はアクアライン利用者が約30%。ついで館山自動車道利用者が約19%、その他国道利用者が16%と続く。

※半島居住者館山市、木更津市、君津市、富津市、一宮町、睦沢町、長南町、鋸南町居住者

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

順位 流入経路名 流入者 流入率

1 アクアライン 14,029 30.2%

2 館山自動車道 8,972 19.3%

3 その他国道 7,544 16.2%

4 九十九里有料道路 3,907 8.4%

5 鉄道 3,499 7.5%

6 圏央道 987 2.1%

7 フェリー(金谷) 705 1.5%

- その他不明 6,784 14.6%

- 半島居住者除く来訪者計 46,427 100.0%

- ※半島居住者 5,488 -

流入経路別 流入者数・流入率

館山自動車道19.3%

POINT アクアラインを利用した来訪者が約3割を占める。

Page 36: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

周遊箇所数分析 -観光エリア-

36

平休日区分 平均周遊箇所数

全体 1.18

平日 1.15

休日 1.21

旅程区分 平均周遊箇所数

全体 1.18

日帰り 1.11

宿泊 1.28

発地地域別 平均周遊箇所数

1.181.31 1.30

1.18 1.251.33

1.21 1.27 1.29

0.00

0.50

1.00

1.50

2.00

全体 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄

発地地域名 平均周遊箇所数

全体 1.18

北海道 1.31

東北 1.30

関東 1.18

中部 1.25

近畿 1.33

中国 1.21

四国 1.27

九州・沖縄 1.29

1.181.11

1.28

0.00

0.50

1.00

1.50

2.00

全体 日帰り 宿泊

1.18 1.151.21

0.00

0.50

1.00

1.50

2.00

全体 平日 休日

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

平休日区分別 平均周遊箇所数 旅程区分別 平均周遊箇所数

POINT 観光エリアの平均周遊箇所数は1.18箇所

Page 37: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

1.50

2.58

1.84

1.47

1.91 1.97 2.08

2.622.42

0.00

0.50

1.00

1.50

2.00

2.50

3.00

全体 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄

発地地域名 平均周遊箇所数

全体 1.50

北海道 2.58

東北 1.84

関東 1.47

中部 1.91

近畿 1.97

中国 2.08

四国 2.62

九州・沖縄 2.42

旅程区分 平均周遊箇所数

全体 1.50

日帰り 1.27

宿泊 1.66

1.50

1.27

1.66

0.00

0.50

1.00

1.50

2.00

全体 日帰り 宿泊

1.50 1.46 1.52

0.00

0.50

1.00

1.50

2.00

全体 平日 休日

平休日区分 平均周遊箇所数

全体 1.50

平日 1.46

休日 1.52

周遊箇所数分析 -観光スポット-

37

発地地域別 平均周遊箇所数

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

平休日区分別 平均周遊箇所数 旅程区分別 平均周遊箇所数

POINT 観光スポットの平均周遊箇所数は1.50箇所

Page 38: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

旅程分析

38

泊数区分 来訪者数 構成比

日帰り 28,094 54.1%

1泊 16,267 31.3%

2泊以上 7,554 14.6%

合計 51,915 100.0%

日帰り

54.1%

1泊

31.3%

2泊以上

14.6%

調査対象地域来訪者は日帰り旅程が約54%。宿泊旅程は約46%で、2泊以上より1泊旅程者が多い。

宿泊区分 宿泊人泊数 構成比

域内宿泊 24,647 69.9%

域外宿泊 10,610 30.1%

合計 35,257 100.0%

域内宿泊

69.9%

域外宿泊

30.1%

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

旅程別 来訪者数・構成比 宿泊場所区分別 宿泊人泊数・構成比

調査対象地域来訪者のうち、宿泊旅程者の宿泊場所は域内(=調査対象地域内)が多く、約70%。3割が域外へ流出しいる。

POINT調査対象地域来訪者は半数超が日帰り旅程。宿泊旅程者の宿泊場所は域内(=調査対象地域内)が約7割を占める。

Page 39: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

宿泊地分析

39

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

市区町村別 宿泊人泊数・構成比 ヒートマップ

1 南房総市 8,297 23.5%

2 鴨川市 7,465 21.2%

3 勝浦市 4,392 12.5%

4 いすみ市 2,013 5.7%

5 御宿町 1,470 4.2%

6 大多喜町 1,011 2.9%

- 合計 24,647 69.9%

順位 市区町村名域内宿泊

人泊数構成比

1 館山市 1,342 3.8%

2 千葉市 640 1.8%

3 木更津市 590 1.7%

4 市原市 484 1.4%

5 君津市 404 1.1%

6 横浜市 376 1.1%

7 茂原市 296 0.8%

8 一宮町 239 0.7%

9 鋸南町 235 0.7%

10 富津市 184 0.5%

- その他 5,820 16.5%

- 合計 10,610 30.1%

市区町村名域外宿泊

人泊数構成比順位

*10人未満は非表示

少 多

POINT 南房総市、鴨川市への宿泊が多く、次いで勝浦市が続く。

Page 40: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

指標 千葉県 東京都 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 静岡県 愛知県 福島県

来訪者数 26,402 10,974 6,232 4,020 1,292 551 434 313 214 196

宿泊率 29.4% 59.3% 51.2% 68.6% 69.2% 81.6% 77.9% 85.8% **** ****

平均泊数 1.33 1.50 1.41 1.47 1.38 1.51 1.53 1.53 **** ****

域内泊率 73.9% 75.7% 72.7% 73.0% 73.4% 64.7% 65.9% 55.5% 39.3% 57.7%

域内泊数 7,628 7,381 3,271 2,969 904 438 340 229 192 167

発地都道府県別 域内泊数分解分析

40

千葉県発地者が最も多く、東京都、神奈川県と続く。

来訪者数静岡県発地者の宿泊率が最も高い。ついで栃木県、群馬県発地者と関東でも調査対象地域から距離のある県発地者の方が宿泊率が高い。

宿泊率東京都発地者の域内泊率が最も高く、次いで千葉県、茨城県発地者の域内泊率が高い。

宿泊率が高かった静岡県、栃木県、群馬県発地者は域内泊率が低い傾向。

域内泊率

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

発地都道府県別 域内泊数分解分析

POINT来訪者の多い千葉県・東京都・神奈川県発地者は宿泊率はさほど高くないものの、域内泊率は高い傾向。

Page 41: 半島振興のための来訪者動態調査レポート本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL,

本レポートには個人を特定できる情報は一切含まれていません © 2019 KDDI CORPORATION. © 2019 COLOPL, INC © Rakuten, Inc.

■南房総地域(全体:51,915人)

■南房総地域(日帰り:28,094人) ■南房総地域(宿泊:23,821人)

■南房総地域(域内泊:24,647人泊) ■南房総地域(域外泊:10,610人泊)

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

滞在者 流入者 流出者

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

滞在者 流入者 流出者

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

滞在者 流入者 流出者

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

滞在者 流入者 流出者

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

滞在者 流入者 流出者

時間帯別 流入出者・滞在者 分析

41

調査対象地域全体

観光エリア

観光スポット

時間帯別 流入出者・滞在者 分析

POINT流入のピークは11時台、流出のピークは14時台。滞在者のピークタイムは8~16時台。