「水の都とやまを語る」 第14回 水の都とやま取材の旅...8 . 9 0 0 2 8 9 2009.8...

4
2009.8 6 7 2009.8 参加記者・カメラマンによる座談会 幣誌発行人中村孝一が企画し、1996年より毎年開催している「富山合同取 材会」である。全国の情報誌を毎回10誌招待し、富山市中心部をメインに 観光スポットをガイドし、各誌(紙)の記者並びにカメラマンに取材しても らい、各メディアにて富山の魅力を紹介してもらう企画である。本企画は 今年で14回目を迎えた。今回で通算87誌、延べ163誌に参加頂いた。 ※今回の主な取材箇所 ・富山第一ホテル ・梅かまミュージアムU-mei館 ・富山観光遊覧船 ・池田屋安兵衛商店 ・ますのすし せきの屋 ・富山市郷土博物館 ・中央通り、総曲輪通り ・富山城、県庁、市庁舎 ・月世界本舗 ・いきいきKAN 「水の都とやま取材の旅」とは… 月刊日本橋 (東京都) 齋藤加代子 月刊いちかわ (千葉県) 柴山 慶太 月刊みと (茨城県) 福田 靖子 月刊おとなりさん (東京都) 三石 健史 月刊武州路 (埼玉県) 角田 博史 Asahi First (東京都) 元田 肇 月刊ブレス (岐阜県) 森下 香絵 シティライフ (大阪府) 村上 真紀 おとな日 (福井県) 宮澤 佳代 月刊ブレス (岐阜県) 森瀬 なつみ 月刊オレイユ (岐阜県) 安藤 紀夫 月刊オレイユ (岐阜県) 岩田 多佳晋 月刊武州路 (埼玉県) 桑原 良子 第14回 水の都とやま取材の旅 五 十 音 順・敬 称 略 「水の都とやまを語る」 出席者 司会 /中村孝一 (月刊グッドラックとやま発行人) 特別企画

Upload: others

Post on 16-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「水の都とやまを語る」 第14回 水の都とやま取材の旅...8 . 9 0 0 2 8 9 2009.8 日本海、な山岳、そして背後に海ですね、峰というものすごい日本の代表的

2009.8 67 2009.8

中村:取材の旅、2日間、皆様大

変お疲れさまでした。この取材会

の感想も含め、タイトルである

「水の都とやま」について感じたま

まを語って頂ければと思います。

安藤:今回初めて富山市に訪れて

みて、いくつか岐阜市との共通点

を感じ取る事ができました。それ

は市電であったり、街の雰囲気・

空気感。岐阜市との違いを考えた

時に、岐阜県そのものに海が無い

ですから、まずそこが大きく違っ

ていて、そして本当に驚いたのは

県庁所在地である富山市の街のど

真ん中に、自然豊かな川が流れて

いて、そこを観光遊覧船が走って

いるということ。こういう文化は

岐阜には無いですからね。衝撃で

した。しかも、川の両岸は桜並木

ということで、今の新緑もとても

きれいだと思いましたが、毎年桜

の季節には大変な人出で賑わうと

参加記者・カメラマンによる座談会

  幣誌発行人中村孝一が企画し、1996年より毎年開催している「富山合同取材会」である。全国の情報誌を毎回10誌招待し、富山市中心部をメインに観光スポットをガイドし、各誌(紙)の記者並びにカメラマンに取材してもらい、各メディアにて富山の魅力を紹介してもらう企画である。本企画は今年で14回目を迎えた。今回で通算87誌、延べ163誌に参加頂いた。

※今回の主な取材箇所 ・富山第一ホテル ・梅かまミュージアムU-mei館 ・富山観光遊覧船 ・池田屋安兵衛商店 ・ますのすし せきの屋 ・富山市郷土博物館 ・中央通り、総曲輪通り ・富山城、県庁、市庁舎 ・月世界本舗 ・いきいきKAN

★ 「水の都とやま取材の旅」とは…

月刊日本橋(東京都)齋藤加代子

月刊いちかわ(千葉県)柴山 慶太

月刊みと(茨城県)福田 靖子

月刊おとなりさん(東京都)三石 健史

月刊武州路(埼玉県)角田 博史

Asahi First(東京都)元田 肇

月刊ブレス(岐阜県)森下 香絵

シティライフ(大阪府)村上 真紀

おとな日(福井県)宮澤 佳代

月刊ブレス(岐阜県)森瀬 なつみ

月刊オレイユ(岐阜県)安藤 紀夫

月刊オレイユ(岐阜県)岩田 多佳晋

月刊武州路(埼玉県)桑原 良子

第14回 水の都とやま取材の旅

五十音順・敬称略

「水の都とやまを語る」

出席者

司会/中村孝一(月刊グッドラックとやま発行人)

特別企画

Page 2: 「水の都とやまを語る」 第14回 水の都とやま取材の旅...8 . 9 0 0 2 8 9 2009.8 日本海、な山岳、そして背後に海ですね、峰というものすごい日本の代表的

2009.8 89 2009.8

峰というものすごい日本の代表的

な山岳、そして背後に海ですね、

日本海、山と海、どちらもすばら

しいものをロケーションとして抱

えている街なんですね。ですから、

山と海に挟まれている。埼玉には

ないものなんです。埼玉は山はあ

りますけれど、秩父・奥秩父くら

いでそんなにスケールの大きな

ものではないですし、そして海は

全然無いということで、とても羨

ましいなと思います。水の都とい

うだけあって、街のど真ん中に松

川が流れていて、そこを船が通っ

ている。こんなすばらしい観光資

源っていうのはなかなか無い。埼

玉県に行けば長瀞ライン下りと

いって急流を下るのがあります

けれども、あれは田舎でやるもの

ですからね、大都会の真ん中じゃ

ないんですよ。松川は街のど真ん

中で遊覧が楽しめるわけですか

聞き、ぜひその時期に来て自分の

目で見てみたいなと思いました。

柴山:水がきれいな「水の都」とい

う風に伺いましたけれども、空気

も大変清々しい感じがしました。

それと街全体がとても清潔だと感

じました。僕が住んでいる市川は

とてもゴミゴミしているので、余

計そういうところを感じたのかも

しれませんけれどね。とても気持

ち良く2日間過ごせたなと思いま

す。こういう清々しさを感じられ

るっていうことが富山を旅する醍

醐味なんでしょうね。

桑原:松川っていうのは写真や

テレビでは観ていたんですが、雨

のあとだったのでちょっと川が

濁っていたんですが、ほんとにい

〜い雰囲気で、緑がいっぱいあっ

て、道路が広くてね、こういうの

は埼玉には無い。本当にキレイな

街、という印象を受けましたよ。

井戸の美味しいお水を現在も飲ん

でいらっしゃる家庭があるという

ことで、それも納得ですね。富山

はとても恵まれた環境だと思いま

すよ。山と海に囲まれていて、街

の中心部に緑いっぱいの川が流れ

ているわけですからね。生のお魚

を買って帰れるというお土産ス

ポットが無いのが残念でしたね。

こんなに新鮮で美味しいお魚が

食べられる県なのに、金沢でいう

と近江町市場みたいな場所が中心

部や駅前にあってもいいんじゃな

いでしょうか。そうするとさらに

水の都が盛り上がると思うんです

けれどね。観光客は富山といえば

「美味しい魚」が頂ける、買えると

思って来ると思いますよ。観光客

の♡をつかんでほしいかな(笑)。

角田:富山は過去に5、6回来て

いるのですが、来るたびに思うん

ですけどね、北アルプス、立山連

ら。それから街

の規模です。実

は、42万人の人

口だっていうの

を聞いて、あ、

それしかいない

の?っていう印

象だったんです

ね。富山市展望

塔から街の広が

り方を見た時、

埼玉だったらこ

の広がりってい

うのは100万

人近い街の広が

りじゃないかな

と思いました。

この広がりで

42万人しかいな

いってことは、

富山市っての

は1軒1軒の敷

サクラパックス(株)

地が広いのかなってことを考えた

りしました。そういった富山の魅

力っていうのは沢山あると思いま

したよ。

三石:富山県庁に行って、建物の

お話を伺った時、富山が大空襲に

あって、県庁と2、3の建物しか

残らなかったという話を聞いて、

富山で大規模な空襲があったと

いうことを全然知らなかったで

すし、今回、飛行機で富山に来た

わけですが、初めて富山に来てみ

て、こんなに短時間で東京から富

山に来れるということも知らな

かったんです。現在、富山のほう

では観光に力を入れていらっしゃ

るとのことですが、まだまだ知ら

ない人が多い。我々メディアがそ

ういうことを知らせていけたら

なと思いますし、バスで市街地を

走っていて思ったんですが、中心

地の割に「テナント募集」の張り紙

Page 3: 「水の都とやまを語る」 第14回 水の都とやま取材の旅...8 . 9 0 0 2 8 9 2009.8 日本海、な山岳、そして背後に海ですね、峰というものすごい日本の代表的

2009.8 1011 2009.8

たので、やっぱり距離はあるなぁ

と感じたんですが、これが三石さ

んがおっしゃったように飛行機だ

と印象は変わってくるんでしょう

ね。1時間で着きますから。しか

し、JRで来て時間がかかるにせ

よ、1回来てもらえると、その後

何度も何度も足しげく通う方が出

てくるくらい魅力ある所なんじゃ

ないかなと思いました。県庁所在

地に自然が溢れているというの

がすごく意外でしたし、東京でみ

るコンクリートで造られた川では

なくて、自然に囲まれた、自然の

川っていうのが中心地に広がって

いるというのは、その魅力を都会

の方や、別の地方に住んでいる方

にどんどん知って頂いて、訪れて

頂けるような所になっていっても

らいたいなと思いました。 

岩田:岐阜も富山も人口だいた

い同じくらいですので、お隣とい

うのもあって、ものすごく似てい

るところがありました。ですが、

埼玉もそうですが、岐阜は海がな

いので、海があるからこそ出来る

文化というのが岐阜にはないの

で、すごく羨ましいなと思いまし

た。空き店舗やテナント募集は岐

阜のほうが進んでいると思います

(笑)。富山大和さんではお客さん

いっぱいいましたし、接客してい

る店員さんのイキイキした感じ

も、ちょっと岐阜にはだいぶんな

くなりつつあるような光景だった

ので(笑)、すごくいいなぁと思い

ました。まぁ地方でしたらだいた

い同じような問題を抱えているん

だと思いますが。富山は中心部に

自然豊かな川が流れていて、かつ

遊覧船まで運航して22年になると

のことなので、これを最大限活か

して、中心部の宝だと思うので、

なんとか街の活性化を頑張って頂

が多くて、池田屋安兵

衛商店の池田社長も

おっしゃっていました

が、これだけ魅力溢れ

る街なのでドーナツ化

が解消されるような、

そういう活気のある富

山になってほしいと思

いました。

角田:ドーナツ化は富

山だけの問題じゃない

からね。どこも同じ課

題を抱えてるね。

元田:富山に来る前

の印象っていうのが、

「山のほう」、大自然豊

かな富山っていうイ

メージがあったんです

けれども、あともう一

つは、東京からだと距

離があるなぁという

印象。実際、JRで来

けたらいいなぁと思いました。

森下:富山は高山の人にとって

は、比較的馴染みがあるという

か、距離も近いので来られる方多

いと思うんですけれども、どちら

かというとこう海のイメージがす

ごく強くて、「水」というと「海」と

いうのがあったんですけれども、

今回は川ですね、クルージングだ

とか川にまつわるお話だとかいろ

いろ伺って、またちょっと違う富

山の一面が見えた感じです。四季

いろいろ通していろんな情景があ

るんじゃないかなというのがすご

く想像できたので、また違う季節

に訪れてみたいなぁという気もし

ました。

森瀬:私は古川に住んでいるの

で、富山に来る機会が多くて、で

も買い物が主だったので、こう

いった観光を中心とした回り方と

いうのがたぶん初めてだったと思

うんです。いろんな歴史を見る事

ができたし、こういう川があるっ

てことは知っていたけど、そこを

船に乗って行けるってことは知ら

なかったので、船に乗って、ディ

ナークルーズも体験して、初めて

の体験ができて非常に楽しかった

しおもしろかったです。

宮澤:私は生まれが富山で、祖父

母が射水市にいて、結構よく富山

には来てたのですが、富山市をこ

んなにゆっくり見たのは初めて

で、最初「東洋のベニス」ってい

う案内を頂いた時に、会社の皆で

これは言い過ぎじゃないかって

言って来たんですが(笑)、街中に

すごく水があふれていて、すごく

美しいなと思いました。街がすご

くゆったりしていて、私のイメー

ジっていうのは富山っていうのは

すごくのんびりしているなぁとい

うイメージだったんですが、街の

Page 4: 「水の都とやまを語る」 第14回 水の都とやま取材の旅...8 . 9 0 0 2 8 9 2009.8 日本海、な山岳、そして背後に海ですね、峰というものすごい日本の代表的

2009.8 1213 2009.3

造りからも

人の気性が

作られてい

くのかなぁ

という印象

です。北陸

は真ん中に

石川県とい

う、観光P

Rの上手な

県があって、

なかなか福

井と富山と

いうのは埋

もれてし

まっている

感じがあり

ますが、お

互いいい観

光資源があ

ると思うの

で、上手に

PRしていけたらいいなと思いま

すね。

齋藤:今回大きく感動したことの

一つは、日本海の美味しい海産物

と、松川の遊覧船なんですけれど

も、日本橋にも川が、日本橋川が

流れていますし、遊覧船も出たり

するんですけれども、日本橋は橋

の上に高速道路がかかっていて、

全く今回みた眺めとは正反対のも

のなんですけれども、松川には青

さぎや鴨もいてすごく自然も溢れ

ていて、そういったところを今回

伝えられたらいいなと思いました

し、薬売りなど、歴史のある文化

も受け継ぎながら、富山市全体が

都市としての機能も充分兼ね備え

ているなと思いました。

福田:今回私は富山が初めてでし

た。やっぱり遊覧船がすごいなぁ

と思いまして、一応茨城には潮来

市というのがあって、船に乗って

川から海へ出て行くというのがあ

るんですけれども、水戸から行く

と離れているのであまり親しみ

がないんですね。遊覧船というも

のについてはそういう感覚しかな

い私なんですが、松川の遊覧船に

乗ってみて感じたのは、橋が一つ

一つ、素材やデザインが違ってい

るのが、説明を受けながら見ると

すごいなぁと思いました。茨城に

も海はありますが、富山の魚介類

の美味しさを改めて感じました。

村上:富山は大阪からはそんなに

遠いとは思ってないんですが、あ

まり来た事がなくて、このゴール

デンウィークに来たんですが、ま

さか月に2回富山に来る事になる

とは思っていなかったんですが

(笑)、水が美味しいと食べ物も美

味しいんやなぁと感じました。季

節の違う時に桜の時や、真冬の時

にも来てみたいと思いましたし、

文化や歴史も取材で

きましたけど、普通

に富山ファンみたい

な感じで季節ごとに

来たいなぁと思いま

した。

中村:県外の皆さん

の目から、そしてメ

ディアに携わってい

る感性豊かで表現力

豊かな皆さんの、富

山に対する感想をお

聞きすることができ

て良かったです。あ

りがとうございまし

た!素晴らしい記事

を期待しております

ので、頑張って下さ

い。楽しみにしてい

ます。