最近のベトナム経済と中小企業進出magx vietnam ltd meisei vietnam co.,ltd precious...

50
平成 18 年度 ナレッジ・リサーチ事業 最近のベトナム経済と中小企業進出 2007 年 3 月 経営支援情報センター

Upload: others

Post on 11-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

平成 18年度 ナレッジ・リサーチ事業

最近のベトナム経済と中小企業進出

2007 年 3 月

経営支援情報センター

Page 2: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

はじめに 平成 18年度より始まったナレッジ・リサーチ事業は、当機構内に蓄積された中小企業支援事例等を題材として、当センター内で付加価値を高め、機構内の支援現場や中小企業に

その成果をフィードバックしていくことを目的とした調査事業です。 本調査では、近年、中小企業の関心が高まっているベトナムに焦点を当てました。当機

構で実施している国際化支援アドバイス制度(中小企業の海外展開をサポートする事業)

においても、ベトナムについての相談件数は増加しており、数々の支援実績が蓄積されて

います。今回は、こうした進出支援企業をはじめ、進出大企業、工業団地、ベトナム政府

関係機関などに対し、インタビュー調査を行い、また、当機構の有する現地アドバイザー

のネットワークも活用し、現地の最新情報を収集しました。 本調査報告書が、中小企業のベトナム進出または、そのアドバイス提供の際の一助とな

れば幸いです。 なお、本調査を実施するにあたり、ご多忙中にもかかわらず、インタビュー等にご協力

いただいた企業・関係機関の方々、また、貴重なご意見により、本調査に様々な示唆を与え

ていただいた協力者の皆様に、厚く御礼申し上げます。 平成 19年 3月

独立行政法人 中小企業基盤整備機構 経営支援情報センター長 村本 孜

Page 3: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

目次 序章 調査概要 ··························································································· 1 第 1編 最新のベトナム投資環境~工業団地とソフトウェアオフィス~ 第 1章 ベトナムの投資環境········································································· 7

1.ベトナム概要 ························································································ 7 (1)基本データ ·························································································· 7 (2)経済 ··································································································· 7 (3)政治 ··································································································· 8 2.ベトナム経済の現状 ··············································································· 8 3ベトナムの国際化 ·················································································· 9 (1)WTO加盟とその推移 ············································································ 9 (2)米国との二国間合意について ································································ 10 (3)共通投資法、統一企業法 ······································································ 10 (4)AFTA ····························································································· 13 4.ベトナムでの人材確保 ·········································································· 14 (1)労働人口 ··························································································· 14 (2)教育 ································································································· 14 (3)IT人材 ····························································································· 14 現地アドバイザーコラム ~2005年企業法および 2005年投資法について~ ···· 18 第 2章 ベトナムの工業団地とソフトウェアオフィス ····································· 25

1.工業団地の現況 ····················································································25 (1)工業団地を取り巻く環境 ······································································ 25 ①進出日系企業側の変化 ·········································································· 25 ②国際化 ······························································································· 26 ③地場系工業団地デベロッパーの成長························································ 26 (2)新しい工業団地の選択基準 ··································································· 28 (3)工場団地に係る現地ヒアリング調査 ······················································· 28 2.ベトナムの投資地域と工業団地の特徴 ····················································· 30 (1)南部の特徴と工業団地 ········································································· 30

Amata工業団地··················································································· 32 My Phuoc工業団地 ·············································································· 34 Nhon TrachⅠ工業団地 ········································································· 36 南部の工業団地進出事例紹介·································································· 37

ARAI VIETNAM CO.,LTD ································································· 37

i

Page 4: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

Hirota Precision Vietnam Company LTD··················································40 MagX Vietnam Ltd················································································42 Sanko Mold Co.,Ltd.··············································································45

(2)北部の特徴と工業団地 ·············································································48 Tien Son工業団地····················································································49 Yen Phong工業団地 ·················································································51 Khai Quang工業団地 ···············································································53 北部の工業団地進出事例紹介······································································54

MEISEI VIETNAM CO., LTD. ································································54 YAMAGATA VIETNAM Co., Ltd. ····························································58

(3)中部の特徴と工業団地 ·············································································60 ①中部の投資環境 ·······················································································60 ②物流 Da Nang港···················································································60 ③ダナンへの日系企業進出 ···········································································61 ④中部(ダナン)進出の留意点 ·········································································62 ⑤ダナンの工業団地 ····················································································63

Hoa Khanh工業団地 ················································································64 Lien Chieu 工業団地 ················································································66

3.ソフトウエア産業、都市への中小企業の進出 ················································ 67 (1)ソフトウエア産業の進出と環境 ·································································67 ①IT教育 ··································································································67 ②インフラ ································································································67 (2)南部 ·····································································································68 (3)北部 ·····································································································69 (4)中部 ·····································································································71 ①IPC(ダナン投資促進センター) ·······························································71 ②ダナン工科大学 ·······················································································71 ③Softech Tower ························································································71 ④貸事務所 ································································································72 ソフトウエア中小企業進出事例紹介·······························································73

C.S.Factory Co., Ltd ··············································································73 Cadian Vietnam Co., Ltd.·······································································75 Delivery Vietnam Co., Ltd. ·····································································77 Global Labo Saigon Co.,Ltd. ···································································80 Precious Vietnam Co.,Ltd·······································································83 SAO MAI JOINT STOCK COMPANY······················································86

ii

Page 5: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

現地アドバイザーコラム ~現地アドバイザーの視点からみたベトナム人の気質~········ 88 第 3章 現地アドバイザーが注目する新興工業団地 ············································93

1.南 部 ···································································································94 2.北 部 ···································································································101 3.中 部 ···································································································106

第 2編 ベトナム経済発展への考察 第 1章 ベトナムのWTO加盟後の工業化と外国直接投資····································111 はじめに ···································································································111 1.東アジアの工業地図からみたベトナムの工業発展の現状 ·································111 2.中小企業から見たベトナム工業の現状:裾野産業の発展 ································· 115 3.機械関連の裾野産業の発展状況;ホンダベトナムの現地調達を考察して ············116 4.WTO加盟後の工業発展 ············································································119 5.ベトナムの工業発展の方向と日本中小企業の直接投資 ····································121 結び ·········································································································125 第 2章 企業課税と租税インセンティブ:ベトナムへの示唆 ································127 はじめに ···································································································127 1.ベトナム租税システムにおける企業課税 ······················································127 2.租税理論から見た企業課税と租税インセンティブの検討 ·································132 3.ベトナムでの租税インセンティブの課題 ······················································134 まとめ ······································································································147 現地アドバイザーコラム ~新しい法人所得税の施行細則(政令)について~ ········149 第 3章 ベトナムにおける金融環境と邦銀の利用方法 ·········································153

1.金融環境 ································································································153 2.金融機関 ································································································154 3.為替制度・金利 ·······················································································158 4.WTO加盟による金融面への影響 ································································161 5.在越邦銀利用について ··············································································165 第 4章 ベトナムの中小企業政策·····································································169

1.ベトナムの経済発展と中小企業の重要性···················································169 2.中小企業の定義 ····················································································169 3.中小企業の実態 ····················································································169 4.中小企業政策 ·······················································································172

参考文献 ······································································································175

iii

Page 6: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

序章 調査概要 1.調査の背景と目的

昨今、わが国中小企業の、ベトナムやタイなど ASEAN 諸国を中心とした東アジア進出が増加し、それに対する支援やアドバイスの要請が急増している。平成 17年度中小企業白書でも、中小企業の東アジア諸国進出についての現状と課題が報告され、進出中小

企業に対する情報提供・アドバイスの必要性が指摘されている(平成 17年度中小企業白書 第 2章)。特にベトナムは ASEAN諸国の中でも成長著しく、また中国一極集中のリスクの高まりから、中小企業の海外進出先として脚光を浴びている。しかし、その投資

環境や進出時の留意点などの情報は、総じて乏しく、まだまだ未知数の部分も多い。 本調査研究では、中小企業のベトナム進出企業の事例を基に、進出に際しての意思決

定基準、進出形態に関るガバナンスの問題、資金調達問題、支援策の活用などを、どの

ように行い、その課題は何かを明確にする。また現在交渉中の ASEANとの FTA交渉の影響、さらにはベトナム経済、金融に内在するリスクについての調査研究を併せて行い、

ベトナム投資に係る情報を体系化する。 2.調査手法

(1)基本情報の収集 文献調査、関係機関へのヒアリング調査により、ベトナム投資に関する動向、基本情

報を収集した。(調査訪問先については、4.に示す) (2) 工業団地に関するアンケート調査 ベトナム在住の、当機構の国際化支援アドバイザー(現地アドバイザー)より、今後

中小企業の進出先として有望と考えられる工業団地についての情報収集を行った。 (3) ベトナム現地調査 ベトナム進出日系企業、ベトナム政府関係機関、在越邦銀、工業団地デベロッパー等へ

のヒアリング調査を、2006年 8月、12月の 2回に分けて実施し、現地最新情報を収集した。(調査訪問先については、4.に示す)

3.調査体制 調査研究の実施は、リサーチャーが中心となるとともに、調査実施や取りまとめの方針

については、中小機構内関連部署で構成する内部検討会にて検討した。また、外部有識者

をナレッジアソシエイトまたは検討会委員として委嘱し、調査実施、報告書の取りまとめ

を行なった。 <外部有識者>(敬称略) トラン・ヴァン・トゥ 早稲田大学社会科学部 教授(第 2編第 1章執筆) 花井 清人 成城大学 経済学部 教授(第 2編第 2章執筆) 柿原 智弘 成城大学大学院経済学研究科(第 2編第 3章執筆)

1

Page 7: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

ド・ティ・マイ・シュオン 成城大学大学院経済学研究科 林 隆男 ライジングコンサルタンツ株式会社 代表取締役 星野 達哉 コンサルタント

<中小機構内関連部署> 粟屋 幸夫 企画部国際室 審議役 田岡 博 経営基盤支援部 調査役 伊原 誠 経営基盤支援部 課長代理 小宮山 大陽 経営基盤支援部 経営支援専門員 中村 大二郎 経営基盤支援部 経営支援専門員 阿部 俊行 経営基盤支援部 現地アドバイザー 大形 薫 経営基盤支援部 現地アドバイザー(コラム執筆) 加門 喜代和 経営基盤支援部 現地アドバイザー 斉藤 雄久 経営基盤支援部 現地アドバイザー Pham Tu Liem経営基盤支援部 現地アドバイザー 山川 宏 経営基盤支援部 現地アドバイザー(コラム執筆) 山崎 勲 経営基盤支援部 現地アドバイザー

<経営支援情報センター> 鈴木 直志 経営支援情報センター 統括ディレクター 青山 和正 経営支援情報センター シニアリサーチャー(第 2編第4章執筆) 福島 章雄 経営支援情報センター リサーチャー(第 1編、第 2編第 3章執筆) 山口 千亜希 経営支援情報センター サブディレクター

4.調査訪問先 <日本国内>

(i)ベトナム進出企業日本本社 三光金型㈱ ㈱メディアラボ ㈱マグエックス ㈱名古屋精密金型

YAMAGATA㈱ (ii)専門家 ベトナム経済研究所 窪田 光純氏 東京都中小企業投資育成㈱ 大場 由幸氏 国際協力機構(JICA)、ベトナム計画投資省(MPI)木幡 健一氏 (iii)ベトナム進出邦銀 三井住友銀行

2

Page 8: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

三菱東京 UFJ銀行 <ベトナム> 第 1回現地調査(2006年 8月 20~27) (i)関係機関ヒアリング調査 計画投資省(MPI)外国投資局(FIA) 計画投資省(MPI)中小企業局 ベトナム国家銀行 ベトナム財務省金融局 ベトナム商工会議所(VCCI) ホーチミン市経済研究所 (ii)現地専門家訪問 国際協力機構(JICA)、ベトナム計画投資省(MPI)木幡 健一氏 計画投資省(MPI)外国投資局(FIA) 市川 匡四郎氏 (iii)現地日系機関 ホーチミン日本商工会 三菱東京 UFJ銀行ハノイ支店 三井住友銀行ホーチミン支店 (iv)進出中小企業現地調査 ARAI VIETNAM Global Labo Saigon Co.,Ltd. MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd.

YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地 第 2回現地調査(2006年 12月 17~24日) (i)進出中小企業現地調査

C.S.Factory Co., Ltd Cadian Vietnam Co., Ltd. DAIWA VIETNAM LIMITED Delivery Vietnam Co., Ltd. Hirota Precision Vietnam Company LTD

3

Page 9: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

Honda Vietnam Co., Ltd. Logitem Vietnam Danang MABUCHI MOTOR VIETNAM LTD. SAO MAI JOINT STOCK COMPANY VINEX Co., Ltd.

(ⅱ)工業団地、ソフトウェアパーク等 (南部) My Phuoc工業団地 Nhon Trach工業団地 E-TOWN2 (中部) Hoa Khanh工業団地 Lien Chieu 工業団地 IPCダナン(ダナン投資促進センター) Softech(ダナンソフトウェアパーク) SDN(サイゴン・ダナン投資株式会社) リース工場(アイ電子工業による投資) ダナン IZ (北部) Tien Son工業団地 Yen Phong工業団地 Infrastructure Investment Development Company (Indeco)

(ⅲ)その他 ダナン工科大学 日本貿易振興機構(JETRO) 松村 直治氏 ダナン人民委員会 外務局長 Luong Minh Sam氏

4

Page 10: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

第 1編 最新のベトナム投資環境

~工業団地とソフトウェアオフィス~

Page 11: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

第 1章 ベトナムの投資環境 1.ベトナム概要

(1)基本データ

国名:ベトナム社会主義共和国 Social Republic of Viet Nam 首都:ハノイ

言語:ベトナム語

面積:約 33 万 2000k㎡ 人口:約 8312 万人 人口増加率:1.33%(2005 年)

民族:キン族(越人)約 86%、53 の少数民族

宗教:仏教(80%)、カトリック、カオダイ教、ホアハオ教他

(2)経済 GDP(名目):528 億 USD (2005 年) 1 人当り GDP(名目):6361USD(2005 年) 経済成長率:8.17%(2006 年) 通貨:ベトナムドン(Dong) 通貨交換レート: 1USD=16000VND 為替制度:クローリング・ペッグ制度 物価上昇率 6.6%(2005 年 12 月比)(前年同期は 8.4%)

就労人口:4127 万 100 人(2005 年)

失業率:全国 5.78%(2003 年)

ハノイ 6.84%

ホーチミン 6.58%

ダナン 5.16%

貿易額(2006年(暫定値)): 輸出 396.1億 USD 輸入 444.1億 USD

主要貿易品目(2006年): 輸出 原油、縫製品、織物、水産物等 輸入 機械機器(同部品)、石油製品、布、鉄鋼等

主要貿易相手国(2006 年):

輸出 米国、日本、オーストラリア、中国、シンガポール

輸入 中国、シンガポール、台湾、日本、韓国

7

Page 12: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

(3)政治

政治体制:社会主義共和国 共産党の一党体制

国家主席(大統領):グエン・ミン・チエット(Nguyen Minh Triet)国家主席

首相:グエン・タン・ズン(Nguyen Tan Dung)首相

2.ベトナム経済の現状

昨今、わが国中小企業のベトナムやタイなど、ASEAN 諸国を中心とした東アジア進出が増加し、当機構で行う中小企業国際化支援アドバイスにおいても、支援やアドバイス要

請が急増している(図表 1-1-1)。中でも、経済成長が著しく、政情も安定しているベトナ

ムは、中小企業の新たな進出先としての脚光を浴びている。

現在、ベトナムへの直接投資は「第二次

ベトナム投資ブーム」と呼ばれる程、活況

を呈している。中小企業のベトナム進出の

主な進出目的としては、従来は安価な労働

コストを求めての労働集約的な産業による

ものが多かった。

中小企業中小企業基盤整備機構国際化支援アドバイス制度ASEAN実績

170

34367

69

0

100

200

300

400

500

H16年 H17年年度

ベトナム以外のASEAN諸国

ベトナム

図表 1-1-1

しかし、ベトナムには、

・教育水準の高さ:識字率、大学進学率が

高く、優秀な労働者やエンジニアを雇用

しやすい

という理由から、最近ではより付加価値の

高い産業やソフトウエア開発など、IQ の高

いベトナム人の知的労働力活用を目的とし

た進出も増えている。

一方で地政学的には

・中国・タイ・カンボジア・ラオスなどと国境を接し、優良な港湾を持つ

また

・国民性:勤勉、仏教国でなおかつ親日的

・アジアで最も政情が安定している

ことから、中国一国集中(チャイナ・リスク)の回避のため、中国華南に近い北部に、大企

業の進出が急増し、それに追従する形で関連中小企業が進出するケースも増えている。

ベトナムへの投資は 1986 年の「ドイモイ」(刷新)政策による市場経済の導入、1994 年

の米国の経済制裁解除による「第一次ベトナム投資ブーム」で、多くの日系企業がベトナ

ムに進出した。しかし、当時まだインフラや投資法制などが未整備だったこと、1997 年に

アジア通貨危機が発生したことで、ベトナム投資は一旦下火となった。

幸いベトナム経済は、通貨をはじめとする金融システムが未整備で、国際化されていな

8

Page 13: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

かったことから、他のアジア諸国ほど深刻なダメージを受けなかった。そのため、比較的

早い段階で経済は回復した。一方で海外投資を回復するための投資環境整備も進められた。

工業団地の造成、外国投資法の一部改正により、100%独資での進出が可能となるなど、投

資法制も徐々に整備され、中小企業を中心に投資も徐々に戻り始めた。さらに中国一極集

中リスクの高まりで、大企業からもベトナム経済への評価が再び高まり、海外からの直接

投資は急速に増加し始め、今や「第二次ベトナム投資ブーム」と呼ばれるほどの活況を呈

している。

投資の急増とともに、ベトナム経済の国際化も急速に進捗している。2006 年 7 月には、

「共通投資法」、「統一企業法」が施行、内外民間企業の区別が無くなるとともに、国際化

に対する基本的な態様が整えられた。9月には APECが開催され、2007 年 1 月には第 150番目の加盟国として、WTOに正式に加盟した。 日本からの新規投資は 2005 年には 107 件、2006 年は 140 件以上の新規投資案件が見込

まれており、投資もより高度化、WTO 加盟決定後にはその勢いにますます拍車がかかっている。

3 ベトナムの国際化

(1)WTO加盟とその推移 1986 年のドイモイ(刷新)政策以降、ベトナムは市場経済化と同時に経済の国際化を進めて

きた。米国の経済制裁全面解除(1994 年)、ASEAN(1995 年)、AFTA(1996 年)、APEC(1998年) 、1995 年には WTO への加盟交渉を開始した。WTO は、1948 年に発足した GATTが、ウルグアイ・ラウンド交渉の妥結により、1995 年 1 月に生まれ変わった、貿易と関税

に関する国際機関である。ベトナムは 1994 年 6 月に GATTにオブザーバーとしての参加を認められ、1995 年 1 月のWTO設立とともに正式に加盟を申請した。しかし社会主義国であるベトナムには市場経済化や関連法制の整備などの複雑な問題から、加盟交渉に多く

の紆余曲折が待っていた。十数回に及ぶ Working Party や二国間交渉を経て、2006 年 3月のWorking Party前迄に、交渉を希望したほとんどのWTO加盟国との間の二国間交渉を妥結、2006 年 5 月、最終交渉相手国であった米国との市場開放協定を締結した。

2006 年 11 月 7 日、世界貿易機構(WTO)の一般理事会でベトナムの加盟が承認され、2007年 1 月 11 日、ベトナムは 150 番目の加盟国として正式に加盟した。

多国間交渉の経過

1994 年 6 月 GATTオブザーバーとしての参加

1995 年 1 月 WTO加盟申請、作業部会(WP:Working Party)を設立

1996 年 9 月 外国貿易政策に対するメモランダム(ベトナムの現行貿易制度の通報)を提出

1998 年 7 月 第 1 回WPを開催(国内法制度と WTO ルールの整合性につき協議)

1998 年 12 月 第 2回WPを開催

1999 年 7 月 第 3 回WPを開催

9

Page 14: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

2000 年 11 月 第 4 回WPを開催

2002 年 4 月 第 5 回WPを開催

2003 年 5 月 第 6 回WPを開催

2003 年 12 月 第 7 回WPを開催

2004 年 6 月 第 8 回WPを開催

2004 年 12 月 第 9 回WPを開催:報告書草案

2005 年 5 月 非公式会合

2005 年 9 月 第 10 回WPを開催:報告書第 1次修正案

2006 年 3 月 第 11 回WPを開催:報告書第 2次修正案

2006 年 7 月 第 12 回WPを開催

2006 年 10 月 第 13 回WPを開催:ベトナムの WTO 加盟申請書が採択

2006 年 11 月 WTO、ベトナムの加盟を承認

2007 年 1 月 WTOに正式加盟

二国間交渉(市場アクセス交渉)

サウジアラビア、ロシア、ウクライナを含む、WTO加盟国 29 ヶ国と二国間交渉を実施。

2004 年 キューバ、EU,アルゼンチン、ブラジル、チリ、シンガポール

2005 年 ウルグアイ、韓国、日本、カナダ、中国、コロンビア、インド、アイスランド、

ノルウェー、スイス、パラグアイ、エルサルバドル

2006 年 ニュージーランド、オーストラリア、ホンジェラス、ドミニカ、メキシコ、

アメリカ

(2)米国との二国間合意について

ベトナムのWTO加盟の最大の難関は、米国との二国間交渉であり、懸案はとくにサービス部門、金融部門における市場開放にあった。ベトナムはWTO加盟後、主要市場を 5 年で開放する。

図表 1-1-2 主な市場開放スケジュール 流通業(小売り除く)

銀行

証券

保険

医療

観光・娯楽

49%を上限とする外資の合弁事業を認可。

2009 年以降に外資 100%の現地法人設立を許可

2007 年 4 月 1 日以降、外資 100%の傘下銀行の設立を認可

加盟後 5年以内に外資 100%の証券会社設立などを認可

外資 100%出資個会社の設立を認可。5年以内に非生命保険の支店

開設を認可

外資 100%の病院経営を認可

加盟後 8年以内に外資によるホテル建設や現地ホテルの買収などを

認可。加盟後 5年以内に外資 49%までの娯楽サービス合弁会社設立を認可

(3)共通投資法、統一企業法

2006 年 7 月に施行された、共通投資法、統一企業法は、WTO加盟後の国際化の更なる進展に向けた、新たなフレームワークである。共通投資法の目的は①投資の自由度の向上、②国

10

Page 15: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

際協約を履行する上での内外格差是正、③投資マネジメント能力の向上である。

また統一企業法の目的は、外資企業と内資企業が同一土俵上で事業展開を行うことである。

図表 1-1-3 共通投資法、統一企業法と外国投資法との関係

対象企業:国営企業 外資企業 ベトナム内資企業 2006年 6月末まで

企業法

国内投資奨励法

外国投資法 国営企業法

統 一 企 業 法

共 通 投 資 法 国営企業法

2006年 7月以降

(出典)ベトナム投資セミナー(2006 年 2月 20日国際協力機構 市川 匡四郎専門家資料)より作成

11

Page 16: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

図表 1-1-4 旧外国投資法と共通投資法の主な相違点

旧外国投資法 共通投資法投資形態 ・100%外資

・合弁・事業協力

・100%外資・合弁・事業協力・BOT、BTO・間接投資(株式購入等)・M&A(吸収・合併)

投資規制 ・合弁の場合、現地資本が30%以上・総投資額の内、法定資本金が30%以上

・原則自由 (現地出資比率30%以上の撤廃) (法定資本金30%以上の撤廃)

投資分野 ・投資条件(合弁条件)付き分野を規程 ・原則自由(禁止分野を除く) 但し、条件付き分野あり・国際協定(米越通商協定、日越投資協定等)に準じて投資分野を開放する旨を明記

投資保証 ・外国投資家の投下資本を保護(公平・妥当な扱い)・制度変更により不利益を被る場合、ライセンス条件の継続が可能(第21条)

・原則、国有化しない。万一、国有化する場合、投下資本は補償される。・(同左)・知財権の保護を明記

パフォーマンス要求

・一部分野で輸出義務(80%)を課す・一部産業で現地調達義務を課す(ライセンスにも明記)

以下のパフォーマンス要求はない・国内品輸入・輸出義務・輸入義務・現地調達率達成・R&D活動・本社設置場所

紛争処理 すべての紛争案件処理・ベトナムの裁判所・ベトナム仲裁機関・国際仲裁機関・当事者で合意した仲裁

・外資企業が絡む紛争案件の場合、外国の仲裁機関への持ち込み可能を明記

投資家へのビザ発給

・外国投資法に規程なし(通常1年ビザ取得可能) ・共通投資法にマルチビザ、期間5年が明記

図表 1-1-5 旧外国投資法と統一企業法の主な相違点

旧外国投資法 統一企業法企業形態 ・有限会社のみ ・ 有限会社

・ 株式会社・ 合名会社・ 私企業・ 個人会社

決議方法 ・全会一致(社長・副社長の任・罷免、定款変更) ・定款(決議方法を規定)に基づき決議資本構成 ・増額・譲渡はライセンス発給機関の承認事項

・資本の減額(減資)は不可。(FIL第16条)・資本の増額(増資)・減額(減資)・譲渡は自由。(ライセンス 発給機関に報告)

事業内容 ・事業内容変更も承認事項 ・事業内容の変更可能事業登録 ・登録制度もあり

・投資総額500 万米ドル以下・事業登録;企業・個人でも登録可能。・条件付投資分野で投資額が2000万ドル以下の案件につい ては投資法に基づき、登録手続きも必要。・2000万ドル以上の案件については投資法に基づき審査 される。・但し最初の投資の場合、投資ライセンスを取得しなければ ならない。投資ライセンスは営業ライセンスと一体となる。

輸入計画の登録

輸入計画(建設資材・原材料が対象)を登録 ・輸入計画の登録不要。・実際に輸入する場合も輸入計画・F/Sは照会されない

従業員採用 公的人材派遣機関を通じる。不可の場合、独自採用が可能

・独自採用が可能・外国人枠規制も撤廃

役員報酬 ・とくに規程はない ・企業管理者(社長等役員)の報酬は事業活動・結果に基づき 決定され、最低賃金、最高賃金に規程されない。その報酬

適用方法 ・既存企業に対する新統一企業法の適用は、企業に選択権 がある -発効後2年以内に再登録を行う -取得後ライセンスを継続する(再登録しない。この場合、   ライセンスに規程された事業内容に限定される)

(出典)ともに、ベトナム投資セミナー(2006年 2月 20日国際協力機構 市川 匡四郎専門家資料)より作成

12

Page 17: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

(4)AFTA AFTA(ASEAN Free Trade Area)は、1992 年 1 月、ASEAN 域内の自由貿易協定として構想され、1993 年から 2008 年までの 15 年間で実現することで合意された。

主要な目的は、域内の関税障壁及び非関税障壁の除去等により域内貿易の自由化を図り、

国際市場向け生産拠点として ASEAN の競争力の強化、域内経済の一層の活性化を図ることであり、具体的には以下の 3点が挙げられる。

(1)域内貿易の活性化

(2)海外からの直接投資及び域内投資の促進

(3)域内産業の国際競争力の強化

共通有効特恵関税(CEPT:Common Effective Preferential Tariff)は、AFTA 実現のため

のメカニズムであり、1993 年 1 月より開始され、最終関税率(0~5%)を原加盟国は

2002 年、新規加盟国は一番遅いカンボジアで 2007 年に実現するとしている。ベトナムで

は 2006 年が 0%対象品目最大化の実現年であり、2007 年のWTO加盟とともに、ベトナム経済の国際化の分水嶺となっている。

図表 1-1-6

(出典)外務省アジア大洋州局地域政策課「AFTA(ASEAN自由貿易地域)について」、2003年6月

13

Page 18: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

4.ベトナムでの人材確保

(1)労働人口

ベトナム進出の最大の魅力は安価で質の高い、若い労働力が得られることである。現在、

ベトナムの総人口は 8312 万人、このうち就労人口は 4127 万人である(2005 年、ベトナム

統計局 DATA)。人口の 60%以上を 25 歳以下が占め、今後も安定した労働者の供給が見込まれる(図表 1-1-7)。一方で、図表 1-1-8 に見られるように、都市と農村の人口を見ると、

一貫して都市の人口の増加傾向が見られるが、それでもなお、6089 万人、人口の約 73%が

農村にある。中部の人口は全体でみれば、北部や南部と比べると少ないが、都市化が遅れ

ており、農村部に約 1800 万人の人口がある。これは南部の約 2000 万人と労働者供給の面

では遜色ない(2003 年)。ベトナム政府は農業従事者の比率を将来的には約 50%にし、農業

以外の産業への経済発展を図るとしており、今後も農村が労働者の供給源となる。

(2)教育

一方で、管理職となる人材や通訳、熟練労働者の供給は慢性的に不足している。昨今の

急激な市場経済化、海外直接投資の増加による工業化に対し、一定期間の教育、訓練が必

要とされるこれらの分野では、時間的ミスマッチが当分の間続くことになり、また教育機

関の少ない地方都市では、こうした人材の獲得は今後も困難が予想される。

ベトナムの教育制度は、義務教育の初等教育(小学校)5 年、前期中等教育(中学校)4 年、

後期中等教育(高等学校)3 年の 5-4-3 制(中等教育まで 12 年制)で、その後に大学・カレッ

ジ・技術職業訓練学校などの高等教育が設置されている。識字率は男性 95.7%、女性 91.0%

と非常に高い。中間管理職候補たる大学生数はベトナム全体で約 140 万人(2005 年)、全体

の約 60%がハノイ、ホーチミンの 2大都市に集中しており、大卒のホワイトカラーの人材

供給は、必然的にこの 2大都市に集中している。近年の大学生数の伸び率はホーチミンが

ハノイを若干上回っている。中部地方の大学生数も増加傾向にあるが、全体に占める割合は

17%程度である。そのうち、ダナンの学生数は約 7万人(ダナン大学は約 3万 5千人)であ

る。

(3)IT人材 工学系の人材は、ハノイ工科大学、ホーチミン工科大学、ダナン工科大学がベトナムの

三大工科大学と呼ばれており、ベトナムの理数系人材の中核をなしている。そのほかに、3

年制の専門学校もある。プログラマーなどの IT 系人材は、多くが卒業後ホーチミンやハノイで就職するので、ダナン工科大学の IT 分野の卒業生も、多くがダナンを離れてホーチミンで就職する。中部ではダナン人民委員会直轄でソフトウエア技術センター(Softech)が設立され、大学レベルでも国際交流を活発に行ったり、外資との提携をするなどの振興策

が採られている。Softech Tower などの、IT インフラの整備されたインテリジェントビルなどが整備されていけば、ソフトウエア開発におけるダナン進出の可能性も拡がる。

14

Page 19: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

図表 1-1-7 ベトナムの人口ピラミッド(日本との比較)

ベトナムの人口比率(エリア別)推移

0%

20%

40%

60%

80%

100%

1990 1992 1994 1996 1998 2000 2002 2004年

農村部

都市部

図表 1―1―8

(出典)ベトナム統計局 DATA

15

Page 20: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

ベトナムの人口(地域別2005年DATA)

83119.9

29963.522428.7

30727.7

20869.5

5879.2 4615.310375

0

20000

40000

60000

80000

100000

全国 北部 中部 南部

域内人口

うち都市部

人(千人)図表 1―1―9

(出典)ベトナム統計局 DATA

図表 1―1―10 三大都市の基礎データ(2005年)

ホーチミン ハノイ ダナン

人口 600 万人 300 万人 80 万人

進出日本企業数 約 370 社 246 社 19 社

日本人数 2200 人 2100 人 80 人

1 人当り GDP 1700USD 1150USD 950USD

16

Page 21: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

図表 1-1-11 ベトナム各省別学生数の推移

873039 908811 1131030 1319754 1404673422668 48.41% 436675 48.05% 511233 45.20% 577153 43.73% 607541 43.25%

ハノイ 368147 42.17% 379160 41.72% 439958 38.90% 498928 37.80% 515723 36.71%ビンフック 6302 0.72% 6329 0.70% 791 0.07% 1337 0.10% 1234 0.09%バクニン 3830 0.44% 4084 0.45% 5219 0.46% 4864 0.37% 5403 0.38%ハタイ 11648 1.33% 11587 1.27% 10683 0.94% 12557 0.95% 15039 1.07%ハイズオン 1134 0.13% 1367 0.15% 1677 0.15% 2798 0.21% 4089 0.29%ハイフォン 18923 2.17% 19843 2.18% 30302 2.68% 32746 2.48% 38300 2.73%フンエン 3520 0.40% 3404 0.37% 10699 0.95% 10034 0.76% 11575 0.82%タイビン 3344 0.38% 3819 0.42% 4288 0.38% 5016 0.38% 5710 0.41%ハナム 682 0.08% 871 0.10% 1067 0.09% 1386 0.11% 2462 0.18%ナムディン 4389 0.50% 5361 0.59% 5963 0.53% 6912 0.52% 7143 0.51%ニンビン 749 0.09% 850 0.09% 586 0.05% 575 0.04% 863 0.06%

35667 4.09% 44679 4.92% 51686 4.57% 55805 4.23% 67400 4.80%ハジャン 317 0.04% 1050 0.12% 1048 0.09% 699 0.05% 724 0.05%カオバン 739 0.08% 861 0.09% 634 0.06% 837 0.06% 1017 0.07%バックカン 0.00% 0.00% 667 0.06% 596 0.05% 710 0.05%テュエンクァン 2424 0.28% 1644 0.18% 1373 0.12% 2010 0.15% 1016 0.07%ラオカイ 810 0.09% 873 0.10% 898 0.08% 882 0.07% 1945 0.14%エンバイ 456 0.05% 1051 0.12% 1102 0.10% 738 0.06% 796 0.06%タイグェン 22339 2.56% 29557 3.25% 34484 3.05% 37246 2.82% 45688 3.25%ランソン 1253 0.14% 1341 0.15% 908 0.08% 1024 0.08% 1069 0.08%クァンニン 1643 0.19% 3092 0.34% 3078 0.27% 3984 0.30% 5027 0.36%バクジァン 2839 0.33% 2489 0.27% 3617 0.32% 3332 0.25% 3657 0.26%フートー 2847 0.33% 2721 0.30% 3877 0.34% 4457 0.34% 5751 0.41%

3765 0.43% 4601 0.51% 6307 0.56% 9014 0.68% 10642 0.76%ライチャウ 665 0.08% 954 0.10% 1220 0.11% 1455 0.11% 2399 0.17%ソンラ 2559 0.29% 3265 0.36% 4482 0.40% 6720 0.51% 7200 0.51%ホアビン 541 0.06% 382 0.04% 605 0.05% 839 0.06% 1043 0.07%

462100 52.93% 485955 53.47% 569226 50.33% 641972 48.64% 685583 48.81%56975 6.53% 61410 6.76% 68307 6.04% 120943 9.16% 85178 6.06%

タンホア 5712 0.65% 5008 0.55% 6098 0.54% 7763 0.59% 10972 0.78%グェアン 19592 2.24% 20641 2.27% 23064 2.04% 25016 1.90% 27558 1.96%ハティン 1673 0.19% 1215 0.13% 1263 0.11% 1541 0.12% 731 0.05%クアンビン 155 0.02% 740 0.08% 861 0.08% 1694 0.13% 2445 0.17%クアンチ 798 0.09% 954 0.10% 1163 0.10% 811 0.06% 763 0.05%フエ 29045 3.33% 32852 3.61% 35858 3.17% 84118 6.37% 42709 3.04%

71327 8.17% 72092 7.93% 84763 7.49% 103747 7.86% 118980 8.47%ダナン 35911 4.11% 35707 3.93% 45634 4.03% 62726 4.75% 69918 4.98%クァンナム 1622 0.19% 1547 0.17% 1857 0.16% 2008 0.15% 1988 0.14%クァンガイ 2222 0.25% 2807 0.31% 2958 0.26% 3015 0.23% 3291 0.23%ビンディン 12497 1.43% 11566 1.27% 11357 1.00% 13836 1.05% 18236 1.30%フーエン 1334 0.15% 1367 0.15% 2141 0.19% 1859 0.14% 3414 0.24%カンホア 17741 2.03% 19098 2.10% 20816 1.84% 20303 1.54% 22133 1.58%

23850 2.73% 24256 2.67% 24485 2.16% 27480 2.08% 33278 2.37%コン・テゥン 610 0.07% 732 0.08% 726 0.06% 2034 0.15% 1555 0.11%ジャライ 1143 0.13% 1083 0.12% 1058 0.09% 1053 0.08% 1006 0.07%ダックラック 6400 0.73% 5792 0.64% 6780 0.60% 8525 0.65% 9393 0.67%ラムドン 15697 1.80% 16649 1.83% 15921 1.41% 15868 1.20% 21324 1.52%

152152 17.43% 157758 17.36% 177555 15.70% 252170 19.11% 237436 16.90%201435 23.07% 207071 22.78% 320566 28.34% 357261 27.07% 407491 29.01%

ニントアン 773 0.09% 578 0.06% 400 0.04% 356 0.03% 672 0.05%ビントアン 215 0.02% 406 0.04% 457 0.04% 1116 0.08% 1120 0.08%ビンフック 0.00% 0.00% 210 0.02% 830 0.06% 1054 0.08%タイニン 969 0.11% 1093 0.12% 1121 0.10% 1146 0.09% 1126 0.08%ビンズオン 1164 0.13% 671 0.07% 5624 0.50% 6519 0.49% 10299 0.73%ドンナイ 3016 0.35% 3152 0.35% 10083 0.89% 10498 0.80% 11460 0.82%バリア-ブンタウ 606 0.07% 1475 0.16% 2317 0.20% 1999 0.15% 2133 0.15%ホーチミン市 194692 22.30% 199696 21.97% 300354 26.56% 334797 25.37% 379627 27.03%

57352 6.57% 58027 6.38% 63683 5.63% 68351 5.18% 74163 5.28%ロンアン 2278 0.26% 1435 0.16% 885 0.08% 434 0.03% 889 0.06%チェンジアン 3942 0.45% 3103 0.34% 1926 0.17% 1940 0.15% 2225 0.16%ベンチェ 884 0.10% 1100 0.12% 995 0.09% 1595 0.12% 1540 0.11%チャビン 1305 0.15% 950 0.10% 1505 0.13% 2333 0.18% 3610 0.26%ビンロン 1822 0.21% 1974 0.22% 7621 0.67% 8797 0.67% 9598 0.68%ドンタップ 2945 0.34% 2590 0.28% 3144 0.28% 6230 0.47% 8845 0.63%アンジャン 4090 0.47% 5791 0.64% 6883 0.61% 6141 0.47% 6251 0.45%クィエンジャン 1506 0.17% 1639 0.18% 1603 0.14% 1986 0.15% 2184 0.16%カント 33525 3.84% 35832 3.94% 36504 3.23% 35635 2.70% 35797 2.55%ショックチャン 1844 0.21% 1379 0.15% 820 0.07% 752 0.06% 979 0.07%バクリエウ 3211 0.37% 2234 0.25% 1112 0.10% 798 0.06% 1129 0.08%カマウ 0.00% 0.00% 685 0.06% 1710 0.13% 1116 0.08%

258787 29.64% 265098 29.17% 384249 33.97% 425612 32.25% 481654 34.29%

北中部

(出所:ベトナム統計局HP http://www.gso.gov.vn/)

南中部

中央高地

南東部

メコンデルタ

中部全体

南部全体

2004 2005

国全体

北部全体

2001 2002 2003

東北部

ホン川デルタ

西北部

17

Page 22: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

現地アドバイザー コラム ~2005 年企業法および 2005 年投資法について~

現地アドバイザー 大形 薫

ベトナムでは、新しい 2005 年企業法(以下「企業法」)および 2005 年投資法(以下「投資法」)が、2006 年 7 月 1 日から施行されています。これは、外国資本および国内資本に対する共通の法的枠組みとなるもので、外国投資家にとっては、内外格差を無くし、

従来のベトナム外国投資法における様々な制約を緩和するものとして理解されています。

具体的には、どのような制約が緩和されたのでしょうか。 例えば、投資法の第 15 条には、「投資活動のための設備、機械、資材、原料および物品を、直接輸入または委託輸入する」投資家の権利が明記されています。従来、外国投資企

業には、輸入計画の登録制度があり、輸入する固定資産や原材料を事前に届出る必要があ

りましたが、上記条項を受けて、この輸入計画の制度を廃止する旨の公文書(2006 年 11月 28日付け)が、商務省から発行されています。 また、ベトナム外国投資法の下では、中長期の借り入れおよび法定資本(資本金)からな

る総投資資本に対する法定資本の比率を、最低 30%に保つことが条件とされていましたが、投資法の第 13 条には、「資本調達方法の選択」を投資家自らが決定する権利が規定されています。これを受けた投資法の施行細則である Decree 108/2006/ND-CP の第 18条第 3 項には、より具体的に、「投資資本比率の選択」が投資家の権利として認められています。実際の案件としても、資本金比率が 30%を下回るような投資資本の調整が既に認められています。 もう少し、大きな観点から考えてみましょう。従来のベトナム外国投資法の下では、全て

の外国投資企業は、有限責任会社として法人格を持つとされており、他の会社形態への転

換は、原則的には認められていませんでした(例外としては、株式会社への試験的な転換

が実施されました)。 また、会社と投資プロジェクトの概念が明確に分離されておらず、実質的には、投資プロ

ジェクトの活動期限が即ち会社の活動期限とされており、いわゆる継続企業としての存在

が認められていませんでした。これらの 2 つの点について、新しい企業法および投資法における取り扱いを検討してみましょう。 先ず、会社形態についてはどうなるのでしょうか。企業法では、株式会社、有限責任会社、

合名会社、個人事業の 4 つの形態が規定されています。有限責任会社は、更に、投資家

18

Page 23: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

が個人 1 名の場合、法人 1 社の場合、その他(複数の投資家)の場合の 3 つの場合により、異なる規定がされています。法的には、外国投資家もこれら全ての形態から選択する

ことが可能ですが、個人事業は、自らの全財産により責任を負う個人 1 名が投資家となります(第 141 条第 1 項)。また、合名会社も、自らの全財産により責任を負う個人(合名社員)が投資家として少なくとも 2 名必要です(第 130 条第 1 項)し、この合名社員は連帯責任を負う(第 134 条第 2 項)ことになっていますので、投資形態としては、あまり相応しくないと考えられます。 一方、株式会社の場合、出資済み資本の額の範囲で責任を負う(第 77 条第 1 条)のみであり、各種証券の発行も可能(第 77 条第 3 項)になるなど、有利な側面もありますが、同時に、経営機関の運営が窮屈になったり、情報開示の要請が厳しくなる側面もあります

ので、メリットとデメリットを十分に考慮することが必要だと思われます。 以上を踏まえますと、依然として、有限責任会社の形態が、外国投資家にとっての選択肢

になるのではないかと思われます。有限責任会社の 3 つの場合に関する規定の概要は、以下の通りです。

19

Page 24: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

20

個人社員 1名の有限責任会社

法人社員 1社の有限責任会社 社員 2名・社以上の有限責任会社

出資者の数 1名。 1社。 社員は機関または個人。社員数は 2名・社以上で 50名・社を超えない。

出資者の 責任

定款資本の額の範囲で責任を負う。 出資を誓約した資本の額の範囲で責任

を負う。 他会社・事

業経営に関

する制限

言及なし。 社員総会メンバー、会社会長、

社長および監査役は、自ら、ま

たは、関連者がオーナーとな

る、または、コントロールする

株式、出資持分のある事業に関

して、迅速、十分かつ正確な報

告を会社へ行う。

社員総会メンバーおよび社長は、自

ら、または、関連者がオーナーとな

る、または、コントロールする株式、

出資持分のある事業に関して、迅速、

十分かつ正確な報告を会社へ行う。

出資持分の

譲渡制限 他の機関、個人へ 1 部または全部の定款資本の譲渡が可能。

他社員への同じ条件による売却提案を

行い、売却提案の日から30日以内

に、他社員が全額を買い取りできなか

った場合に、その他の人への譲渡が可

能。 法人格 事業登録証の発行日から法人格を持つ。 減資 定款資本の減資は不可。他の機関または個人への 1 部ま

たは全部の定款資本譲渡の形態でのみ資本引き出しが可

能。

社員総会の決議にて定款資本の減資が

可能。

社外への開

示義務 言及なし。 管理役職および監査役の報酬、

給与およびその他便益は、年次

財務諸表において別途項目で表

示される。

社員総会メンバー、社長、その他管理

役職の報酬、給与は、年次財務諸表に

おいて別途項目で表示しなければなら

ない。 経営機関 会社会長(=オーナ

ー)、社長。社長は会

社会長による兼務が可

能。

会社会長(オーナーからの委任

を受けた代表者が1名の場合)

または社員総会(オーナーから

の委任を受けた代表者が2名以

上の場合)、社長、監査役。

社員総会、社員総会議長、社長、監査

委員会(社員 11名以上の場合)。

法律上の代

表者 定款の規定により、会

社会長または社長がな

る。

定款の規定により、社員総会議

長または会社会長、社長がな

る。

定款の規定により、社員総会議長また

は社長がなる。

社員総会 適用なし。 会社オーナーが任命する。 社員総会が投資家の 1名を議長として選出する。議長は社長も兼務可能。

会社会長 会社オーナーが会長と

なる。 投資家により権限委譲された代

表者が 1 名の場合、その代表者が会長となる。会社オーナーに

代わり、その権利義務を執行す

る。

適用なし。

社長 会長が兼務、または、

第三者を社長として雇

用する。定款、労働契

約にて、権利義務が定

められる。

社員総会または会長が任命す

る。会社の日々の運営を行い、

社員総会または会長の権利義務

執行に責任を負う。

社員総会が任命する。会社の日々の運

営を行い、社員総会または会長の権利

義務執行に責任を負う。

監査委員会 適用なし。 定款にて権利義務、資格要件などが定

められる。 監査役 適用なし。 会社オーナーにより 1 名から 3

名任命される。 適用なし。

Page 25: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

次に、会社の活動期限について、考えてみましょう。新しい企業法は会社について、そし

て、投資法は投資プロジェクトについて規定されており、外国投資家にとっても、会社と

投資プロジェクトの概念が明確に区別されることになったと言えます。 企業法には企業の活動期限に関する制限は特に見当たりませんが、第 157 条第 1 項には、企業が解体される場合として、以下の 4つの場合が規定されています。 1)会社定款に記載された活動期間が終了し、期間延長の決定がない場合。 2)個人事業の場合は、事業オーナーによる決定、合名会社の場合は、合名社員全員の決

定、有限責任会社の場合は、社員総会またはオーナーの決定、株式会社の場合は、株主総

会の決定による場合。 3)企業法により規定された最小限の社員(投資家)数を欠く状況が、6 ヶ月間連続で続いた場合。 4)事業登録証を回収された場合。 従って、上記に該当しない場合は、会社そのものの存続に影響はないと考えられますが、

一方、投資法の第 50 条第 1 項によれば、「ベトナムへ初めて投資する外国投資家は、投資プロジェクトを持つ必要があり、投資管理の国家機関において投資登録または投資審査

の手続きを行い、投資証明証の発行を受ける。投資証明証は、同時に、事業登録証を兼ね

る。」とされていますので、この場合、投資登録証が回収されることがあるとすれば、事

業登録証も同時に回収されることになる可能性があると考えられます。もしそうであれば、

上記4)の場合に該当してしまいます。 ここで、投資証明証が回収される場合について見ますと、投資法の第 64 条第 2 項に、「投資証明証の発行を受けた投資プロジェクトが、12 ヶ月経ても、投資家により実行されない、または、誓約された進捗度に従う実行能力がなく、かつ、合理的な理由がない場

合、投資証明証は回収される。」の規定があります。 また、投資登録証の取り消しではなくても、投資プロジェクトそのものが活動を終了すれ

ば、投資登録証の効力がなくなり、同様の回収扱いになる可能性も考えられます。投資プ

ロジェクトの活動終了については、投資法の第 65条が、以下の場合を規定しています。 1)投資証明証に記された活動期間が終了した場合(第 52 条によれば、外国投資プロジェクトの活動期間は最大でも 50 年。特別の場合は 70 年)。 2)契約、会社定款、または、プロジェクト実行進捗度に関する投資家の合意または誓約

において規定された活動終了の条件に従う場合。

21

Page 26: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

3)投資家がプロジェクト終了を決定した場合。 4)投資管理の国家機関、裁判所による決定、法令違反による裁定に従い活動が終了する

場合。 投資法の施行細則を定める政令 Decree 108/2006/ND-CPの第 69条第 1項には、投資法第 65 条の第 1、2 および 3 項(上記の1)、2)および3)を意味する)により投資プロジェクトの活動を終了する場合、投資プロジェクトの精算手続きを実施し、「投資証明証

を返却する」と定められていますので、この「返却」が「回収」と同様の取り扱いとなる

可能性も考えられます。上記4)の場合については、政令 Decree 108/2006/ND-CP の第 68 条にて、「投資証明証の発行機関が投資証明証を回収する」とされていますので、これは、事業登録証も同時に回収されてしまう可能性が考えられます。 一方で、政令 Decree 108/2006/ND-CPの第 69条の第 2 項では、投資プロジェクトの精算手続きに関して、会社の解体を伴う場合と、会社の解体を伴わない場合の各々について

の手続きが定められていますので、この条項からは、必ずしも、投資プロジェクトの精算

=会社解体ではないということが理解できます。しかしながら、前述の通り、投資法の第

50 条第 1 項によれば、外国投資家に対しては、会社設立にあたっては投資プロジェクトの存在が前提とされているとすれば、投資プロジェクトを伴わない会社の存続が果たして

本当に可能なのかについての疑問が残ります。この会社の活動期限の取り扱いに関しては、

今後、より明確になることが望まれます。

22

Page 27: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 28: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

第 2章 ベトナムの工業団地とソフトウェアオフィス 1.工業団地の現況 (1)工業団地を取り巻く環境 日本企業、主として製造業がベトナムに進出する際、これまで多くの企業がハノイやホ

ーチミンの 2大都市近郊の工業団地をその進出場所として選択してきた。ベトナムは現在

著しい経済成長を続けているが、全体的にはまだまだ電力、上下水道、通信等の社会イン

フラの整備が不十分である。そのため投資を成功させるには、工業団地への入居、とくに

各種インフラの整備された、日系をはじめとする外資系の工業団地へ入居する必要があっ

た。また工業インフラもさることながら、住環境を考慮しても、都市部を離れると、ベト

ナムはまだまだ未整備な点が多く、住環境の整ったハノイ、ホーチミンの都市部に居住せ

ざるをえない。通勤事情でも、公共交通機関が未整備で、多くの移動を自動車に頼らざる

を得ないという点も考慮すると、工業団地の立地条件はハノイ、ホーチミンから 30km 程度、

道路が比較的整備された国道沿いに限定されてくる。

しかし、現在ベトナムでは企業の進出ラッシュが続き、「第二次ベトナム投資ブーム」

といわれるほどに直接投資が過熱している。海外直接投資の認可額は、2006 年は、過去最

高を記録した「第一次ベトナム投資ブーム」といわれた 1996 年の認可額を 10 年ぶりに更

新、通年で初めて 100 億ドルの大台を突破した。工業団地の用地取得も旺盛で、条件の良

い工業団地は引く手数多で多くが完売、残された物件も取得コストが急騰している。また

労働市場も買い手市場に急速に変化しており、賃金上昇もさることながら、地域によって

は労働者の確保が難しくなったり、より良い賃金を求めての転職による労働定着率の低下

など、進出条件に厳しさが増している。

こうした中、進出を希望している中小企業が、ベトナムのメリットである、労働コスト

や勤勉性、手先の器用さ等を享受し、投資を成功させるためには、進出先の選定や労働力

確保をこれまで以上に慎重に考慮する必要性がある。これまでの工業団地の選択基準、す

なわち、ホーチミン、ハノイからの距離、日系デベロッパー開発といったものに拘らず、

今後は地方省開発の工業団地も選択肢に加え、自らの進出目的やベトナム経済の動向を見

据えて、より広い視野をもった進出先の選択が求められてきている。

2006 年 9 月現在、ベトナムには外国資本による工業団地を含め、136 ヶ所、総面積

28,919ha の工業団地がある(FIA 資料)。今後 2015 年までに総面積で 49,000 ha から52,000haの工業団地が整備される予定であり、進出先には多くの選択肢が与えられているといえる。

①進出日系企業側の変化

これまでの出島的な進出からベトナムでの供給やグローバル化も意識した立地へ

ベトナム進出企業の動機もここ数年は多岐にわたってきている。これまで、中小企業の

ベトナム進出といえば、安価な労働コストを利用しようとした、低付加価値の産業、ある

いは製造コスト低減を目的としたものが多かった。しかし、最近はこれに加えて、ベトナ

- 25 -

Page 29: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

ムの政治・治安の安定を評価し、中国一極集中の回避=チャイナプラスワンとしての進出

や、ベトナム人の優秀性・潜在性を高く評価した形といった高付加価値分野の進出も増えて

きており、中小企業だけでなく、大手企業のベトナム進出も相次いでいる。対日感情の悪

化、人民元切り上げによる為替リスクなどに加えて、大企業には中国への生産設備の集中

を避ける目的もある。さらにベトナムは識字率も高く、大学進学率も高い。中小企業でも

国立大学の優秀な学生を雇用することが出来る。また大手企業の進出は、それに追従する

形での下請け企業の進出も促しており、まさに投資が投資を呼ぶ状況にある。そうした親

会社追従型の企業進出の場合には、ハノイ、ホーチミンからの距離に加え、大手が進出し

ている工業団地に近接した立地や取得コストが工業団地の選択条件に加わり、こちらの方

が優先されるケースも出ている。

②国際化

2007 年 1 月、ベトナムは WTO の第 150 番目の加盟国となった。また AFTA の CEPTなどで他の ASEAN諸国との相互関係も強まり、ベトナムでの生産イコール ASEAN での生産と言うことも出来る。東西回廊をはじめとする道路や港湾といったインフラの整

備で、華南やタイ、ラオスなどとの関係を考慮した形での進出も考えられる。今までは敬

遠されがちだったダナンも、東西回廊の起点であること、大型船が入港できるなどのメリ

ットから、クローズアップされるようになり、将来性も踏まえれば、選択の余地が生まれ

てきたといえる。

③地場系工業団地デベロッパーの成長

工業団地を開発するデベロッパーの側にも、こうした需要側の要求に対応して変化が生

じてきている。外資系以外の地場系のデベロッパーも、これまで協同で開発を進めてきた

外資系パートナーから、工業団地の開発・運営ノウハウを修得し、工業インフラが充実し、

アフターケアを重視した工業団地を開発するようになってきている。地場系工業団地は元

来、外資系に比べて安い用地取得費用や省独自の優遇措置を導入しているところが多かっ

た。それに加えて、中小企業向けのリース工場の提供や小規模事業用地の提供、用地取得

条件(支払方法など)の多様化など、これまで外資系デベロッパーが導入してきた手法を取

り入れたり、さらに地場系の欠点とされたコミュニケーションやアフターフォローの問題

についても、日本人担当者を採用したり、日本語学校やワーカーの教育施設を開設する等

のサービスを展開し、外資誘致に積極的に乗り出しはじめている。

昨今の急激な工業化で、ベトナムでは環境負荷が高まり、大気、河川や港湾の汚染など

が各地で報告されるようになっている。資源環境省によると、全国約 90%の工場は排水処

理設備が無く、工業団地でも、排水処理施設があるのは僅か 30%に留まる。そうした状況

を反映して、ベトナムでも関係法令やシステムの整備が急速に進められている。工業団地

においても、排出基準にあわせた排水処理システムの整備が必須となり、これまで努力目

標とされてきた排水基準がより厳格になった。また環境保護政策を実効性のあるものにす

るため、資源環境省と公安省は環境警察隊を発足させることで既に合意している。今後の

- 26 -

Page 30: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

工業団地は地場系も含めて、こうした環境面の懸念はより少なくなっていくものと思われ

る。(図表 1-2-1)

出所) ミー・フック工業団地資料より

図表 1-2-1

- 27 -

Page 31: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

(2)新しい工業団地の選択基準

このように工業団地選択基準は大きく変化しているが、それでもなお、地場の工業団地

を選択する場合には、これまでの工業団地選択基準に加えて、様々な点に注意を払う必要

がある。

図表 1-2-2 工業団地の選定基準

項目 これまでの基準 新しい基準 場所 日系または外資系工業団地

都市(ホーチミン、ハノイ)からの距

離は 30km 圏内

整備された国道沿い

地場系工業団地 都市(ホーチミン、ハノイ)からの距

離は 45km 以上

整備された国道沿い インフラ 電力(停電時に対応可能な発電設備

の有無)

上下水道の整備

地盤の固さ、海抜の高さ

同左 排水設備の整備

工業団地デベ

ロッパーのサ

ービス

投資手続き、関税手続き等各種申請

手続きに対する支援、ワンストッ

プ・サービスの有無

問題発生時の対応

同左 外資企業の誘致やサポートの 習熟度

人材 ワーカー

日本語スキルのある人材の確保の

可否

周辺町村の労働力の有無(バイク等

での通勤圏内か

同左

通勤手段の確保・提供(貸切バス等)

通勤圏外の場合:住環境の確保、敷

地内に従業員寮の建設は可能か

中間管理職

優秀な中間管理職確保の可否 優秀かつ都市在住志向の強い中間

管理職確保の可否

日本人スタッフ 都市部(ホーチミン、ハノイ)での居

住の有無 住居の確保・団地内居住区の有無

単身赴任(もしくは家族は都市在

住)

精神衛生面の確保、娯楽の有無

進出日系企業同士の横の繋がり

海外駐在経験のある人材、エキスパ

ート人材の確保

精神的孤独感

(3)工場団地に係る現地ヒアリング調査

地場の工業団地に関する情報はまだまだ不足しており、進出企業が少ないことから、実

態を掴み難い。

- 28 -

Page 32: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地

そこで、本調査では、国内で専門家や関係機関からベトナム進出企業に対して工場団地

情報を収集するとともに、ハノイ、ホーチミン、ダナンの 3地域での工業団地の実態調査

を行った。現地調査では、ベトナム計画投資省外国投資局をはじめとする関係機関に対す

るヒアリングも行い、ベトナムでの工業団地選択に対する注意点を踏まえた上で、工業団

地のデベロッパーとそこに進出した中小企業に対するヒアリングを行った。

なお、当機構の国際化支援アドバイス事業に係るベトナム現地アドバイザーに対し、新

興工業団地に関するアンケートを行った。

今回調査を行った工業団地と進出中小企業は以下の通りである。

① Amata工業団地 ・SANKO MOLD VIETNAM CO., LTD ・ARAI VIETNAM CO., LTD. ・MagX Vietnam Ltd.

(特徴)Amata工業団地は南部を代表とする外資系工業団地であり、進出中小企業も多く、ベトナム南部進出の典型的な事例として、参考となる点が多い。

② My Phuoc工業団地 ・VINEX CO., LTD.

(特徴)My Phuoc工業団地は地場系デベロッパーによる開発ながら、インフラ整備やサービスの充実で、現在最も注目されている工業団地のひとつであるが、まだ日本から

進出している中小企業は少ない。

③ Khai Quang工業団地 ・MEISEI VIETNAM CO., LTD.

④ Nhon Trach工業団地 ・HIROTA PRECISION VIETNAM

⑤ Hoa Khanh工業団地 ・DAIWA VIETNAM LTD. ・MABUCHI MOTOR VIETNAM DANANG LTD.

(特徴)Hoa Khanh 工業団地は中部ダナンにおける代表的な工業団地で、マブチモーターやダイワ精工の大企業が進出、今後の展開が注目されている。またアイ電子工業が

中小企業向けのリース工場を手がけている。 ⑥ 工業団地外

・ YAMAGATA VIETNAM CO.,LTD. (Ha Tay省の工業団地以外に進出した事例) ⑦ その他の工業団地(現地調査対象外) <Lien Chieu工業団地>

工業団地も振興工業団地ながら、新しく整備された国道沿いの地理的要衝に立地し

ており、キヤノンなどの大手日系メーカーが進出したり、それらに隣接しており、注

目され始めている。

- 29 -

Page 33: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 34: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 35: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 36: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 37: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 38: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 39: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 40: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 41: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 42: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 43: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 44: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 45: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 46: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 47: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 48: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 49: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地
Page 50: 最近のベトナム経済と中小企業進出MagX Vietnam Ltd MEISEI VIETNAM Co.,Ltd Precious Vietnam Co.,Ltd. Sanko Mold Co.,Ltd. YAMAGATA VIETNAM Co.,Ltd. (v)工業団地 アマタ工業団地