同時開催:自動車itsビジネス研究会 - bodik · 2015-07-29 · •...

2
2015年 818 ~19福岡ファッションビル8階 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目10-19 (博多駅徒歩7分、地下鉄祇園駅下車徒歩1分) 10:00~18:00 セミナー・ワークショップ・ブース展示・コワーキングスペース体験 18:00~20:00 懇親会・展示会(18日のみ ※懇親会費別途) 1000名 お問合: 092-983-3121(九州IT&ITS利活用推進協議会事務局) 事前登録制 入場無料※懇親会別 主催: 地方行政ICTフォーラム九州実行委員会 共催: 九州IT&ITS利活用推進協議会/特定非営利活動法人九州組込みソフトウェアコンソーシアム/特定非営利活動法人価値 創造プラットフォーム/一般財団法人日本がん予防協会/コワーキングスペース秘密基地 後援: 経済産業省九州経済産業局(予定)/総務省九州総合通信局(予定)/福岡県(予定)/佐賀県/長崎県/大分県(予定)/ 熊本県(予定)/宮崎県(予定)/鹿児島県(予定)/福岡市/北九州市/熊本市(予定)/糸島市/柳川市/うきは市(予 定)/佐賀市/多久市/伊万里市/武雄市/鹿島市/小城市/嬉野市/吉野ヶ里町/有田町/大町町/白石町/高森町/特定非営利 活動法人ブロードバンドスクール協会/PROJECT72実行委員会/一般社団法人九州経済連合会/特定非営利活動法人九 州ICT推進機構/一般社団法人SINKa/公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団/公益財団法人九州ヒューマン メディア創造センター/一般社団法人日本ドローン協会/福岡市スマートコミュニティ創造協議会 http://social-tech.jp ◆お申し込み ひとりだけではできないことがあります。ひとつの組織ではできないことがあります。ひとつの地域ではで きないことがあります。けれども、ひとが、組織が、地域が、あらゆる壁を越えてつながれば、今までの不 可能は可能に変えられます。「まちを愛する」という想いのもとに、新たなつながりと、新たな技術が、カ タチだけで終わることのない、実践する地方創生を可能にします。この地方行政ICTフォーラム九州は、そ の一助となるために、産学官民金完全中立の立場から、より多くの皆様に実践事例を共有し、新たな交流を 生み出し、そして地域での活動を実践するための起点となるために「まちはチームだ」のコンセプトの元、 ご提供いたします。 同時開催:自動車 ITS ビジネス研究会

Upload: others

Post on 22-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 同時開催:自動車ITSビジネス研究会 - BODIK · 2015-07-29 · • 講演資料web配布 講演資料を公式hpより配布 faxでのお申し込み:092-983-3121 団体名

2015年

8月18 ~19日福岡ファッションビル8階 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目10-19(博多駅徒歩7分、地下鉄祇園駅下車徒歩1分)

火 水

10:00~18:00 セミナー・ワークショップ・ブース展示・コワーキングスペース体験18:00~20:00 懇親会・展示会(18日のみ ※懇親会費別途)定 員 1000名お問合: 092-983-3121(九州IT&ITS利活用推進協議会事務局)

事前登録制入場無料※懇親会別

主催: 地方行政ICTフォーラム九州実行委員会共催: 九州IT&ITS利活用推進協議会/特定非営利活動法人九州組込みソフトウェアコンソーシアム/特定非営利活動法人価値

創造プラットフォーム/一般財団法人日本がん予防協会/コワーキングスペース秘密基地後援: 経済産業省九州経済産業局(予定)/総務省九州総合通信局(予定)/福岡県(予定)/佐賀県/長崎県/大分県(予定)/

熊本県(予定)/宮崎県(予定)/鹿児島県(予定)/福岡市/北九州市/熊本市(予定)/糸島市/柳川市/うきは市(予定)/佐賀市/多久市/伊万里市/武雄市/鹿島市/小城市/嬉野市/吉野ヶ里町/有田町/大町町/白石町/高森町/特定非営利活動法人ブロードバンドスクール協会/PROJECT72実行委員会/一般社団法人九州経済連合会/特定非営利活動法人九州ICT推進機構/一般社団法人SINKa/公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団/公益財団法人九州ヒューマンメディア創造センター/一般社団法人日本ドローン協会/福岡市スマートコミュニティ創造協議会

http://social-tech.jp◆お申し込み

ひとりだけではできないことがあります。ひとつの組織ではできないことがあります。ひとつの地域ではできないことがあります。けれども、ひとが、組織が、地域が、あらゆる壁を越えてつながれば、今までの不可能は可能に変えられます。「まちを愛する」という想いのもとに、新たなつながりと、新たな技術が、カタチだけで終わることのない、実践する地方創生を可能にします。この地方行政ICTフォーラム九州は、その一助となるために、産学官民金完全中立の立場から、より多くの皆様に実践事例を共有し、新たな交流を生み出し、そして地域での活動を実践するための起点となるために「まちはチームだ」のコンセプトの元、ご提供いたします。

同時開催:自動車ITSビジネス研究会

Page 2: 同時開催:自動車ITSビジネス研究会 - BODIK · 2015-07-29 · • 講演資料web配布 講演資料を公式hpより配布 faxでのお申し込み:092-983-3121 団体名

第2回地方行政ICTフォーラム九州 プログラム<8/18(火)講演> <8/19(火)講演>

<8/18(月)~19(火) 展示>• 自治体ブース展示

後援九州7県3政令市(一部予定)による、ブース展示

• 協賛企業ブース展示協賛企業各社によるブース展示

• コワーキング・スペース体験会場内にコワーキング・スペースを再現し、講演の合間などに交流機会を提供コワーキング・スペース内にて、アプリなどのデモ体験

<その他>• 来場者に公式パンフレット配布

登壇者紹介、後援・協賛各社の紹介等掲載• 講演資料Web配布

講演資料を公式HPより配布

FAXでのお申し込み : 092-983-3121

団体名 参加プログラム(いずれかに○)

・ 8/18 メイン会場講演・ 8/18 ワークショップ 12:45 – 14:45・ 8/18 ワークショップ 15:15 – 16:45・ 8/18 自動車ITS研究会・ 8/19 メイン会場講演

お名前

住所 〒

TEL懇親会

参加 ・ 不参加(いずれかに○)e-Mail

連絡事項

<地方行政ICTフォーラム九州 メイン会場>基調講演 「すべてで備え、いずれかで伝える-疎通環境の整備、観光に関わる情報の提供、多言語化への対応等の仕組を構築する事で、災害情報提供の仕組の冗長化と地域産業活性をはかる-」一般社団法人 ゲートウェイ・アップ・ジャパン 事務局長

小松崎 道夫実践事例「人吉市におけるG空間技術を活用した地域連携型防災まちづくりの取組み」九州大学大学院 工学研究院 附属アジア防災研究センター 教授

三谷 泰浩特別講演「攻殻機動隊 Realize Project(仮)」攻殻機動隊 REALIZE PROJECT

(登壇者調整中)実践事例 「車からクルマへ:スマート社会の新しいインフラ」株式会社トヨタIT開発センター 代表取締役会長

井上 友二実践事例 「地方創生「ロングテール」論〜データをオープンにすればヒトが集まる、シゴトが生まれる、そしてマチが活き活きする!〜」国立大学法人九州大学大学院システム情報科学研究院・教授公益財団法人九州先端科学技術研究所・副所長ビッグデータ&オープンデータ研究会 in 九州(BODIK)代表

村上 和彰実践事例 「地域活性へつながるミラサポ・Good Business Nipponの取り組み(仮)」ミラサポ運営事務局

(登壇者調整中)パネルディスカッション 「地方創生×IoT ~地域からのイノベーション創発の実践へ~」地域共創ネットワーク株式会社 代表取締役  坂本 忠弘株式会社電通国際情報サービス 金融ソリューション事業部 VCFエバンジェリスト 江上 広行コワーキングスペース 秘密基地 代表  岡 秀樹テラスマイル株式会社 代表取締役  生駒 祐一佐賀県 統括本部 情報・業務改革課 地域情報推進担当 主査  円城寺 雄介閉会挨拶

16:00~

17:15

17:15~

17:30

15:00~

15:45

14:00~

14:45

13:00~

13:45

11]15~

12:00

10]15~

11:00

12:10~

12:50

<地方行政ICTフォーラム九州 メイン会場>開会挨拶地方行政ICTフォーラム九州実行委員会 実行委員長

福田 晃基調講演「テレワークでまちに”仕事とともに”、ひとを呼び戻そう - ひととICTで実践する、地方創生の現場のホンネ -」佐賀県最高情報統括監(CIO)

森本 登志男実践事例「地域コンソーシアムとIoT時代のものづくり」横浜スマートコミュニティ 代表 / 有馬マネジメントデザイン株式会社 代表取締役

有馬 仁志実践事例 「福岡市のMICEの取り組み(仮)」福岡市観光経済文化局MICE推進課 課長

吉田 宏幸特別講演 「地方創生の実現に向けて〜地域経済分析システム(RESAS)の真の狙いと今後の方向性〜」まち・ひと・しごと創生本部事務局 ビッグデータチーム長代理兼 内閣府地方創生推進室 企画官

早田 豪実践事例 「(講演タイトル調整中)」サイボウズ株式会社

(登壇者調整中)実践事例 「行政改革とICT活用(仮)」一般社団法人 日本地域再生研究協会 事務局 局長

竹村 奉文実践事例 「行政も政治も目指すは人々の健康、健康がなければ全て無い」~予防がいちばん、今まさに焦眉のこと~一般財団法人日本がん予防協会 理事長

小山 和作

<地方行政ICTフォーラム九州 ワークショップ会場>12:45

~14:45

「攻殻機動隊 Realize Project アイディアソン」

パネルディスカッション&意見交換会「産学官民金・広域連携による地方創生の実践 -RESASを活かした地方創生-」(登壇者調整中)有限会社ゼムケンサービス 代表取締役  籠田 淳子福岡次世代社会システム創出推進拠点 プロジェクトディレクター 大津留 榮佐久デジタルハリウッド大学大学院特任教授 / プロトン株式会社代表取締役 桑原 真琴九州IT&ITS利活用推進協議会 事務局長  渋谷 健

<同時開催:自動車ITSビジネス研究会>開会挨拶Rubyの取り組み(仮)のご紹介九州IT&ITS利活用推進協議会 ITSの取り組みのご紹介「自動運転や高度運転支援を実現するICTの最新動向と今後の課題」インテル株式会社 ディレクター 兼 名古屋大学客員准教授

野辺 継男「交通データの収集・活用及びITSにおけるデジタル道路地図の動向」東京都市大学 工学部 都市工学科・准教授

今井 龍一「GIS活用によるITSの可能性(仮)」東京大学空間情報科学研究センター センター長 教授

柴崎 亮介

10:10~

10:30

17:00~

17:45

10:30~

11:25

11:30~

12:15

12:45~

13:30

13:45~

14:45

15:00~

15:45

16:00~

16:45

15:15~

16:45

12:45~

13:45

16:00~

16:45

15:00~

15:45

14:00~

14:45