「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · web...

21
大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大 大大大大大大大大大大大大大大大 大大大大大大大大大大大大大 大大 () 大大23大 大大 大大大大 (1)大大大大大大大大大大大大大大 (2)大大大大大大大大 . 大大大大大大大大大大大大大大大 . 大大大大大大大大大大大大大 . 大大大大大大大大大大 大大大大大大大 (OMC) . 2223大大大大大大大大大大大 . 23大大大大大大大大大 (1)大大大大大大大 (2)大大大大大大大大 . 24大大大大 (1)大大大大大大大大 (2)大大大大大大 . 大大大大大大大大大大大大 (1)大大大大大大大 (2) 大大大大大大大大大大 CM体 . 大大大大大大大大大大大大 (1)大 大大大大 (2)大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大 (3)大大大大大大大大大大大大大大大大大大 (4)大大大大大 大大大大大大大大大大大大 () . 大大大大大大大大大大大大 大大大大大大大大大 大大大大大大 10. 大大大 大大大大大大大大大大大大大大大 11. 大大大大大 12. 大大大大大大 (1)大大大大大大大大大大 (2)大大大大大大 大 大 大 大大大大大大大大 (大大) 大大大 13. 大大大大大大

Upload: others

Post on 18-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想 の ス テ ッ プ ア ッ プ の た め に 、 ト ー タ ルプ ロ デ ュ ー ス を 目 指 し て

大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 戦 略 プ ラ ン ( 案 )

平 成 23 年 1 月

目 次は じ め に  

    (1) 「 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想 」 と は (2) こ れ ま で の 取 組 み

1 .   戦 略 の 基 本 的 な 考 え 方 と 主 な 方 策

2 .   ト ー タ ル プ ロ デ ュ ー ス の 視 点

3 .   イ ベ ン ト ミ ッ ク ス と は ( O M C モ デ ル の 提 案 )

4 .   22 ・ 23 年 度 事 業 の 再 構 築 の 方 針

5 .   23 年 度 の 実 施 フ レ ー ム      (1) 実 施 イ メ ー ジ 例       (2) 年 間 ス ケ ジ ュ ー ル

6 .   24 年 度 以 降      (1) 事 業 再 構 築 の 指 針       (2) 実 施 イ メ ー ジ

7 .   ブ ラ ン デ ィ ン グ 加 速 事 業 案      (1) 基 本 的 な 考 え 方      (2) C M 募 集 の 具 体 的 フ レ ー ム

8 .   ツ ー リ ズ ム に よ る 魅 力 発 信      (1) 全 体 の 考 え 方       (2) 北 摂 に お け る 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 特 別 展 の 展 開      (3) 北 摂 の 秋 を モ デ ル と し た 実 施 イ メ ー ジ 例      (4) 回 遊 向 上 策 ( モ バ イ ル ガ イ ド シ ス テ ム )

9 . コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 強 化 ( ホ ー ム ペ ー ジ 再 構 築 ・ モ バイ ル 対 応 )

10. そ の 他 、 主 な 取 組 み の 概 要 と 今 後 の 方 向 性

11. 資 金 確 保 策

12.   事 業 運 営 手 法        (1) 中 間 支 援 組 織 の 必 要 性 (2) 中 間 支 援 組 織 「 N P O 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム ( 仮 称 ) 」 の 設 立

13. 効 果 検 証 手 法

Page 2: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

は じ め に  (1) 「 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想 」 と は   大 阪 は 、 ま ち 全 体 が ミ ュ

ー ジ ア ム大 阪 府 内 に は 、 歴 史 的 な ま ち な み や 豊 か な み ど り ・ 自 然 な

ど 、 そ の 場 に 立 て ば 素 晴 ら し い 「 空 気 感 」 を 感 じ る こ と ので き る 、 魅 力 的 な 地 域 資 源 が た く さ ん あ り ま す 。

大 阪 府 で は 、 『 「 明 る く 」 「 楽 し く 」 「 わ く わ く 」 す る まち ・ 大 阪 』 を 実 現 す る た め 、 ま ち 全 体 を 「 ミ ュ ー ジ ア ム 」に 見 立 て 、 魅 力 的 な 地 域 資 源 を 発 掘 ・ 再 発 見 し 、 磨 き ・ 際立 た せ 、 結 び つ け る こ と に よ り 、 大 阪 の ま ち の 魅 力 を 内 外に 発 信 す る 「 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想 」 を 推 進 し て い ま す

■大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想 の 推 進 フ ロ ー①発 掘 ・ 再 発 見

        府 民 の 皆 さ ま に 発 掘 ・ 再 発 見 し て い た だ い た 地 域 の魅 力 を 登 録 し て い ま す 。           建 物 ・ ま ち な み 、 み ど り ・ 自 然 な ど は 「 展 示 品 」、

お 祭 り や イ ベ ン ト な ど は 館 内 催 し と し て 登 録 し て い ま「 」す 。

        ※ 府 民 の 皆 さ ま か ら 推 薦 い た だ い た 「 登 録 物 」 は 1 ,1 8 5 件 ( 平 成 23 年 1 月 現 在 ) 。

②磨 き ・ 際 立 た せ          発 掘 ・ 再 発 見 し た 「 登 録 物 」 の 魅 力 を 、 ラ イ ト ア

ッ プ や イ ル ミ ネ ー シ ョ ン な ど に よ り 磨 き 演 出 に 工 夫 を 凝ら す と と も に 、 際 立 た せ て 発 信 し ま す 。

③結 び つ け る          さ ま ざ ま な 「 登 録 物 」 を 自 然 と 文 化 を 楽 し む ス ト

ー リ ー 、 歴 史 を 巡 る ス ト ー リ ー な ど に よ り 結 び 付 け 、 ミュ ー ジ ア ム の い ろ ん な 楽 し み 方 を 提 供 し ま す 。

(2) こ れ ま で の 取 組 み①発 掘 再 発 見・【 21 年 度 ま で の 主 な 取 組 み 】

・ 登 録 物 ( 「 展 示 品 」 「 館 内 催 し 」 )府 民 等 か ら の 推 薦 に よ り 1,166 件 を 登 録

・ 市 町 村 補 助 金9 事 業 に 補 助

【 主 な 取 組 み 22 年 度 】・ 登 録 物 ( 1,185 件 [23.1末 ] )・ 市 町 村 補 助 金 ( 4 事 業 に 補 助 )

②磨 き ・ 際 立 た せ【 21 年 度 ま で の 主 な 取 組 み 】

・ 御 堂 筋 kappo     大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム ゾ ー ン を 展 開・ 御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン       淀 屋 橋 ~ 中 央 大 通 ( 約 1.2

㎞ ) で 実 施・ MIDWAY   OSAKA       御 堂 筋 イ ル ミ と 連 動 し 、 周 辺 の 登 録

Page 3: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

物 を PR 、 近 代 建 築 物 の ラ イ ト ア ッ プ・ 水 都 大 阪 2 0 0 9     交 野 七 夕 ま つ り ( 特 別 展 ) の オ ブ

ジ ェ を 設 置・ 木 津 川 ウ ォ ー ル ペ イ ン テ ィ ン グ     約 500 m の 区 間 に 11

作 品 を 制 作・ 石 畳 と 淡 い 街 灯 ま ち づ く り 事 業     6 地 区 で 事 業 ス タ ー

ト・ 生 駒 山 系 「 花 屏 風 」 構 想

【 主 な 取 組 み 22 年 度 】・ 御 堂 筋 kappo   [10 月 10 日 ]   大 阪 ( ゆ る 大ミ ュ ー シ ゙ ア ム ス テ ー シ ゙ キ ャ ラ

集 合 )  ・ 御 堂 筋 (イ ル ミ ネ ー シ ョ ン 1.4 ㎞ に 延 長 )   [12 月 11 日 ~ 1 月 16 日 ]・ 水 都 に ぎ わ い 創 出   春 の 舟 運 ま つ り   [3 月 27 日 ~ 4 月 20

日 ]   River! リ バ ー ! り ば ー ! [10 月 1 日 ~ 3 日 ]OSAKA 光 の ル ネ サ ン ス   [12 月 1 日 ~ 12 月 25 日 ]

・ 泳 ぎ た く な る 川 づ く り   [ 完 成 予 定 : 2011 年 夏 頃 ]   砂 浜の 整 備 を 基 本 に 都 会 の 中 の 魅 力 あ る 親 水 空 間 づ く り に着 手   [ 整 備 場 所 : 毛 馬 桜 ノ 宮 公 園 北 側 ( 貯 木 場 跡地 ) ]

・ 石 畳 と 淡 い 街 灯 ま ち づ く り 事 業・ み ど り の 風 を 感 じ る 街 づ く り・ 生 駒 山 系 「 花 屏 風 」 構 想

③結 び つ け 発 信【 21 年 度 ま で の 主 な 取 組 み 】

・ 大 阪 産 ( も ん )   コ ラ ボ 商 品 の 開 発 ( 御 堂 筋 イ ル ミ 弁当 パ ン )・

・ 特 別 展 の 開 催     河 内 地 域 で 43 件 開 催 、 う ち 9 件 に 負 担金

・ ホ ー ム ペ ー ジ 等 に よ る 情 報 発 信   特 別 展 、 主 要 事 業 を プロ モ ー シ ョ ン ビ デ オ に よ り 魅 力 発 信

市 町 村 の 魅 力 づ く り を 「 ビ フ ォ ー & ア フタ ー 」 と し て 紹 介

・ そ の 他 情 報 提 供   旅 行 代 理 店 や メ デ ィ ア 等 へ の 情 報 提 供・ ツ ー リ ズ ム   大 阪 検 定 と 連 携 し た バ ス ツ ア ー 開 催 ( 大 阪

商 工 会 議 所 )【 主 な 取 組 み 22 年 度 】

・ 大 阪 産 ( も ん ) と 大 阪 産 ( も ん ) 名 品 加 工 食 品 を 対 象 とす る 「 大 阪 産 ( も ん ) 名 品 」 を 創 設

・ 特 別 展 の 開 催 (10 件 に 負 担 金 )   泉 州 地 域 で 開 催・ い い デ ザ イ ン 100 プ ロ ジ ェ ク ト   お お さ か カ ン ヴ ァ ス 作

品 公 募 、 御 堂 筋 イ ル ミ 、 ポ ス タ ー デ ザ イ ン 公 募水 都 大 阪 公 募   ほ かラ イ ト ア ッ フ ゚ テ ゙ サ ゙ イ ン

・ お お さ か カ ン ヴ ァ ス   21 作 品 を 選 定 、 順 次 制 作 ・ 展 示・ 大 阪 通 販 道 場 & 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム シ ョ ッ プ   通 販 商 品 開

発 ・ 販 売 開 始・ ぐ る り ん 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム   登 録 物 を 巡 る コ ー ス を 設 定

し 、 公 表・ ホ ー ム ペ ー ジ 等 に よ る 情 報 発 信   え え と こ 見 っ け 隊 に よ

る プ ロ モ ー シ ョ ン 、 ゆ る キ ャ ラ 大ヒ ゙ テ ゙ オ集 合 コ ー ナ ー 設 置 、 プ レ ゼ ン ト コ ー ナ ー

Page 4: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

設 置 、 メ ル マ ガ 「 恋 す る 大 阪 メ ー ル 」 配信

・ そ の 他 情 報 提 供   旅 行 代 理 店 や メ デ ィ ア 等 へ の 情 報 提 供 、大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム フ ェ ア の 開 催

・ ツ ー リ ズ ム   大 阪 ( 近 畿 大 阪チ ャ リ テ ィ ウ ォ ー ク BK ) 、 大 阪 再 発見 ツ ア ー ( 名 鉄 観 光 ) ほ か

    ■ 構 想 を 支 え る 財 源・ 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 基 金

「 ふ る さ と 納 税 」 制 度 の 活 用 な ど に よ り 、 寄 附 金 を 積 みた て 、 「 特 別 展 」 の 開 催 や 「 市 町 村 補 助 金 」 を 通 じ て 、地 域 の 魅 力 づ く り を 支 援・ 寄 附   H20:331 件 7,021 万 円 H21:146 件 521 万 円 H22:128 件 648 万

円 [12 月 末 時 点 ]・ 企 業 タ イ ア ッ プ

          H21⇒   5 事 業 者 ( ト イ レ ッ ト ペ ー パ ー 、 定 期 預金 、 飲 食 セ ッ ト メ ニ ュ ー な ど )

H22⇒ 1 3 事 業 者 ( 電 子 マ ネ ー 、 ゆ る キ ャ ラ グ ッ ズ 、 飲料 ・ 焼 き 菓 子 、 観 光 ツ ア ー な ど )

1 .   戦 略 の 基 本 的 な 考 え 方 と 主 な 方 策

■基 本 理 念      大 阪 は 、 ま ち 全 体 が ミ ュ ー ジ ア ム !   「 明 る く ・ 楽 しく ・ わ く わ く 」 す る ま ち ・ 大 阪 を 目 指 し て

■再 構 築 に 向 け た 3 つ の 基 本 方 針    ・ 選 択 と 集 中 そ し て 構 築 都 市 間 競 争 に 勝 ち 抜 く !    ・ 持 続 性 あ る 事 業 づ く り 自 力 で 運 営ス キ ー ム

・ 情 報 発 信 の 改 革 わ く わ く 、 ド キ ド キ !

■達 成 す べ き 3 つ の 目 標・ 魅 力 あ る 都 市 イ メ ー ジ の 創 出元 気 で 笑 顔 あ ふ れ る 大 阪 を 実 現 し 、 大 阪 と 言 え ば 「 ミ ュ

ー ジ ア ム 」 と 言 わ れ る 魅 力 あ る 都 市 イ メ ー ジ を 創 出 す る 。・ 地 域 社 会 の 文 化 的 価 値 の 向 上

府 民 と と も に 地 域 資 源 を 再 発 見 し 、 磨 き 上 げ 、 地 域 社 会 の文 化 的 価 値 を 高 め る 。  

・ 地 域 経 済 へ の 波 及観 光 等 に 関 す る ビ ジ ネ ス チ ャ ン ス を 創 出 し 、 直 接 、 間 接 的な 経 済 効 果 を 生 み 出 し   府 内 全 体 の 産 業 の 活 性 化 に つ な げる 。

■平 成 22 ・ 23 年 度 戦 略 コ ン セ プ ト発 信 。 発 見 、 共 に 動 く 。 さ ぁ 〜 、 大 阪 魅 力 革 命 ス タ ー ト

NEXT 。 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想生 活 者 の 視 点 か ら 大 阪 の ま ち の 魅 力 を 共 に 発 想 し 、 次 世

代 へ つ な が る 「 大 阪 魅 力 革 命 」 が 始 ま り ま す 。

私 た ち は 、 も っ と 斬 新 に 、 も っ と サ プ ラ イ ズ い っ ぱ い に「 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 」 の 魅 力 を 「 発 信 」 し 、 そ れ を 人 々 が

Page 5: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

「 発 見 」 し 、 「 共 に 動 く 」 こ と に よ り 、 次 世 代 に つ な ぐ 、エ ポ ッ ク メ イ キ ン グ を 創 り だ し ま す 。こ れ は 、 「 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 」 を 、 徹 底 的 に ブ ラ ン デ ィ ン

グ す る た め の 戦 略 コ ン セ プ ト ワ ー ド で す 。ブ ラ ン デ ィ ン グ と は 、 そ の ブ ラ ン ド に 魅 力 を 感 じ 、 興 味 を

も ち 、 知 り た く な り 、 共 感 を 深 め て も ら う こ と 。そ し て 、 大 阪 の ま ち の 魅 力 が 人 々 の 希 望 の 光 と な る よ う 共

に 育 て 、 発 信 し ま す 。私 た ち の 22 ・ 23 年 度 の ミ ッ シ ョ ン は 、 共 に 動 く 「 仕 掛 け づ

く り 」 で す 。

■展 開 方 針・ 方 針 1既 存 事 業 を 見 直 し 、 「 意 外 性 の あ る 取 組 み 」 へ 再 構 築 し 、

話 題 性 を   高 め て 来 訪 意 欲 を 喚 起 。・ 方 針 2

        新 た に 企 画 す る キ ラ ー コ ン テ ン ツ に よ り 魅 力 を 倍 増 。・ 方 針 3

「 若 年 層 と の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 」 を 強 化 し 、 若 者 の 参加 を 拡 大 、 ま ち を 活 性 化 。

・ 方 針 4        モ バ イ ル ツ ー ル な ど 「 最 新 IT技 術 ・ シ ス テ ム 」 を 活 用し て 移 動 の 利 便 性 を 高 め 回 遊 を 促 進 。

・ 方 針 5        事 業 資 金 を 確 保 し 、 独 自 に 運 営 し て い く こ と が 可 能な 「 事 業 主 体 の 構 築 」 。

■主 な 方 策・ 魅 力 ア ッ プ 、 集 客 力 強 化 の た め の イ ベ ン ト ミ ッ ク ス・ ブ ラ ン デ ィ ン グ 加 速 事 業・ ツ ー リ ズ ム に よ る 魅 力 発 信・ ホ ー ム ペ ー ジ の 再 構 築 ・ モ バ イ ル ガ イ ド シ ス テ ム・ 中 間 支 援 組 織 「 NPO 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 」 ( 仮 称 ) の 設 立

2 .   ト ー タ ル プ ロ デ ュ ー ス の 視 点 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想 の 再 構 築 に あ た っ て は 、 以 下 の 3 つ

の 視 点 か ら 、 都 市 魅 力 の 創 造 と 育 成 、 発 信 を ト ー タ ル に プロ デ ュ ー ス し て い く 。

■ベ ン ト ミ ッ ク ス ( 編 集 ・ 再 構 築 ) の 視 点①集 客 力 と 回 遊 性 の 向 上

イ ベ ン ト を 連 携 さ せ る こ と に よ り 集 客 力 と 回 遊 性 の 向 上を 図 り 、 地 域 の 活 性 化 に つ な げ る 。

②共 通 の テ ー マ や 季 節 性 に よ る 編 集各 種 イ ベ ン ト を 共 通 の テ ー マ 性 や 季 節 性 か ら 編 集 し て 繋

ぐ こ と で 楽 し み 方 を 拡 大 し 、 魅 力 の 発 信 力 強 化 を 図 る 。③府 民 の 参 加 や 連 携 、 連 帯 感 の 醸 成

イ ベ ン ト を 組 み 合 わ せ る こ と に よ っ て 府 民 の 参 加 や 連 携を 促 し 、 府 民 の 関 心 や 意 識 の 高 揚 、 連 帯 感 の 醸 成 に つ な げる 。

Page 6: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

■ま ち づ く り へ の 視 点①人 材 ・ 組 織 を 育 む プ ラ ッ ト フ ォ ー ム づ く り行 政 や 公 共 の 機 関 、 N P O や 企 業 、 ま ち づ く り を 支 え る有 志 や リ ー ダ ー な ど の 相 互 ネ ッ ト ワ ー ク を 強 化 し 、 都 市 魅力 を 創 造 す る 人 材 や 組 織 を 生 み ・ 育 む プ ラ ッ ト フ ォ ー ム とす る 。

②イ ベ ン ト 活 動 を ま ち の 資 源 と し て 活 用イ ベ ン ト や 行 事 を 通 し て 整 備 し た 新 し い 規 制 緩 和   ル ー

ル 、 街 頭 サ イ ン 等 の イ ン フ ラ は 、 ま ち の 資 源 と し て 継 続 的に 活 用 し て い く 。

3 ウ エ ル カ ム ホ ス ピ タ リ テ ィ の 向 上イ ベ ン ト や 行 事 を 通 じ て 府 民 の 郷 土 愛 や 誇 り 等 を 醸 成 す

る と と も に 、 来 訪 者 へ の ウ エ ル カ ム ホ ス ピ タ リ テ ィ の 向 上を 図 る 。

■マ ー ケ テ ィ ン グ の 視 点①地 域 魅 力 の 向 上 に よ る 経 済 波 及 効 果

大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム の 活 動 に よ り 府 内 各 地 域 の 魅 力 価 値 向上 、 人 々 の 認 識 向 上 を 図 り 、 交 流 ・ 回 遊 を 促 す こ と で 、 地域 経 済 へ の 波 及 効 果 を 生 み 出 し て い く 。

②積 極 的 な 観 光 資 源 の 開 発民 間 や 中 間 支 援 組 織 が 中 心 と な り 、 イ ベ ン ト や 行 事 等 の 魅

力 を 高 め 、 観 光 商 品 と し て 積 極 的 に 価 値 向 上 を 図 っ て い く 。③情 報 発 信 に よ る ク チ コ ミ 促 進

イ ベ ン ト や 催 事 事 業 の 情 報 発 信 を 強 化 す る と と も に 、 クチ コ ミ を 広 げ る 仕 組 み や 仕 掛 け づ く り 等 を 行 い 、 注 目 度 や話 題 性 を 高 め る 。

3 .   イ ベ ン ト ミ ッ ク ス と は ( O M C モ デ ル の 提 案 ) 1 「 季 節 ご と の 生 活 行 動 」 「 大 阪 な ら で は の 独 自 性 」 「 定 着

化 し て い る 強 み 」   に 即 し た イ ベ ン ト を ミ ッ ク ス す る こ とで 、 観 光 商 品 化 ・ 地 域 経 済 効 果 ・ 民 間 活 力 と の 連 携 の 目 標を 達 成 す る 。

■季 節 性 や 人 々 の 行 動 に 則 し た イ ベ ン ト春 夏 秋 冬 の 季 節 性 が あ る 、 あ る い は 年 中 行 事 や レ ジ ャ ー ・

レ ク リ エ ー シ ョ ン な ど の 生 活 行 動 に 則 し た 、 人 々 の 興 味 ・関 心 を ひ く 求 心 力 の あ る イ ベ ン ト 。 既 存 イ ベ ン ト を 強 化 、あ る い は 魅 力 あ る イ ベ ン ト を 付 加 す る 。

■大 阪 独 自 の 国 際 的 な 発 信 力 を 有 す る イ ベ ン ト大 阪 固 有 の 歴 史 や 文 化 、 大 阪 な ら で は の 魅 力 を も つ 独 自 の

イ ベ ン ト 。 特 に 東 ア ジ ア か ら の イ ン バ ウ ン ド を は じ め 、 その 他 の 外 国 人 観 光 客 も 多 く 集 客 で き る 、 国 際 的 に 発 信 力 のあ る イ ベ ン ト と し て 企 画 ・ 強 化 す る 。

■定 着 化 し て い る イ ベ ン ト長 ら く 継 続 的 に 実 施 さ れ て い る 恒 例 イ ベ ン ト 、 あ る い は 既

に 定 着 し て お り 、 来 場 者 が 楽 し み に し て い る 名 物 イ ベ ン トな ど 。 内 容 の 強 化 や 魅 力 拡 充 、 他 の イ ベ ン ト と の 組 み 合 わせ 等 に よ っ て 発 信 力 を 高 め る 。

Page 7: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

3 .   イ ベ ン ト ミ ッ ク ス と は ( O M C モ デ ル の 提 案 ) 2 ■23 年 度 よ り イ ベ ン ト ミ ッ ク ス の 視 点 か ら 再 編 集 し 、 大 阪 の

魅 力 を 強 化 ・ 向 上 !・ 共 通 の テ ー マ や 季 節 性 に よ る 編 集各 種 イ ベ ン ト を 共 通 の テ ー マ 性 や 季 節 性 か ら 編 集 し て 、 魅

力 の 発 信 力 強 化 を 図 り 、 観 光 集 客 に つ な げ る 。

・ 集 客 力 と 回 遊 性 の 向 上イ ベ ン ト を 連 携 さ せ る こ と に よ り 集 客 力 と 回 遊 性 の 向 上 を

図 り 、 地 域 の 活 性 化 に つ な げ る 。

・ 府 民 の 参 加 や 連 携 、 連 帯 感 の 醸 成イ ベ ン ト を 組 み 合 わ せ る こ と に よ っ て 府 民 の 参 加 や 連 携 を促 し 、 府 民 の 関 心 や 意 識 の 高 揚 、 連 帯 感 の 醸 成 に つ な げ る 。

・ 企 画 展 開 連 携 ( 府 内 複 数 イ ベ ン ト の 相 互 ネ ッ ト ワ ー ク )シ ー ズ ン 毎 に テ ー マ を 設 定 し 、 府 内 各 地 の イ ベ ン ト を 相互 連 携 。 現 実 的 に 連 携 で き る エ リ ア の 位 置 関 係 な ど も 念 頭に お き な が ら 、 相 互 連 携 に よ る   魅 力 の 拡 大 と 強 化 、 集 客力 強 化 を 図 る 。

・ ツ ー リ ズ ム 連 携 ( 回 遊 コ ー ス 、 共 通 ツ ー ル 、 ツ ア ー 商 品等 )

府 内 の 各 イ ベ ン ト を 連 携 さ せ る こ と に よ る   回 遊 コ ー ス設 定 、 共 通 の ツ ー ル づ く り 、 ま た 、   観 光 客 を 誘 致 す る ツア ー 商 品 な ど の 作 成 を 図 り 、   ベ ン ト 連 携 す る 地 域 へ の 集客 と 回 遊 を 促 す 。

・ 情 報 発 信 連 携 ( 共 同 広 報 、 広 報 連 携 )イ ベ ン ト 連 携 す る 地 域 同 士 が 共 同 、 あ る い は   相 互 協 力

し て 広 報 活 動 を 行 う こ と で 、 情 報 発 信 力 、 伝 達 力 を 強 化 。各 々 の イ ベ ン ト 主 催 者 が 単 独 で   実 施 す る よ り も 効 率 的 ・効 果 的 な 広 報 を 行 い 、 認 知 度 向 上 、 集 客 促 進 を 図 る 。

4 .   22 ・ 23 年 度 事 業 の 再 構 築 の 方 針 ◆既 存 事 業 の 再 構 築 に よ る 魅 力 ア ッ プ

◇ 平 成 23 年 度 の 実 施 フ レ ー ム   < 2 4 年 度 へ の ス テ ッ プ >  ・ 再 構 築 の 方 針   シ ー ズ ン 毎 に テ ー マ を 設 定 し 、 相 互 連 携

に 取 り 組 み 、 魅 力 ア ッ プ と 集 客 力 の 強 化 ( 全 体 最 適 ) を 図 る 。春   ア ー ト & 春 咲 き 回 廊夏   な に わ の 夏 の 伝 統 マ ン ス秋   大 阪 & ・ス ホ ゚ ー ツ カ ル チ ャ ー テ ゙ イ ス ゙冬   大 阪 WinterTwinkle Town

◆新 規 事 業 も 含 め た 抜 本 的 な 再 構 築 に よ る 魅 力 ア ッ プ◇ 平 成 24 年 度 以 降 の 実 施 フ レ ー ム 案

・ 再 構 築 の 方 針   大 阪 魅 力 革 命 宣 言 : 『 水 と 光 の O S AK A 』

大 阪 の 都 市 と し て の ブ ラ ン ド イ メ ー ジ を 『 水 と 光 の O SA K A 』 と し 、 水 都 大 阪 が 光 り 輝 き 、 人 々 が 集 い 、 賑 わ

Page 8: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

い を 生 み 出 す 都 市 イ メ ー ジ を 宣 言 す る 。 具 体 的 な 展 開 とし て は 、 宣 言 に 基 づ く 年 間 テ ー マ を 設 定 し 、 「 水 」 と「 光 」 の も と 、 ア ー ト や 食 、 ス ポ ー ツ 、 エ ン タ ー テ イ メン ト を 季 節 の 景 と と も に 創 出 し 、 水 都 大 阪 の ブ ラ ン ド の向 上 を 図 る 。

◇ イ メ ー ジ 例   年 間 テ ー マ 例   水 と 光 の OSAKA コ リ ド ー ル ( 回廊 ) ( 仮 称 )

・ 春   ア ー ト & 春 咲 き 回 廊・ 夏   光 で つ な ぐ 伝 統 と 未 来・ 秋   水 と 実 り の 豊 穣 祭・ 冬   水 都 大 阪 光 の 回 廊

5 . 2 3 年 度 の 実 施 フ レ ー ム   ( 1 ) 実 施 イ メ ー ジ 例■春   ア ー ト & 春 咲 き 回 廊 ( テ ー マ 案 )

府 内 各 地 で ア ー ト 作 品 を 発 表 す る お お さ か カ ン ヴ ァ ス 及 び春 の 観 桜 イ ベ ン ト を 代 表 す る 造 幣 局 の 通 り 抜 け を コ ア に 、ア ー ト と 花 を テ ー マ に 府 内 各 地 の イ ベ ン ト や 行 催 事 等 を 連携 さ せ 、 大 阪 の 春 の 喜 び や 楽 し さ を 共 有 し て も ら う 。◇ コ ア イ ベ ン ト

・ お お さ か カ ン ヴ ァ ス   オ ー フ ゚ ニ ン ク ゙ イ ヘ ゙ ン ト春 休 み に 集 中 し て 作 品 を 発 表 し 、 府 内 各 地 の 作 品 見 学 を

促 進 。・ 大 阪 造 幣 局   桜 の 通 り 抜 け

全 国 的 に も 有 名 で あ り 、 圧 倒 的 な 集 客 力 を も つ 大 阪 造 幣局 の 桜 の 通 り 抜 け を コ ア に 位 置 づ け 。

・ 御 堂 筋 オ ー プ ン フ ェ ス タミ ナ ミ 地 域 の 回 遊 性 を 高 め る 御 堂 筋 オ ー プ ン フ ェ ス タ を

集 客 コ ア に 位 置 づ け 。

◇連 携 イ ベ ン ト・ 水 都 大 阪 春 の 舟 運 ま つ り水 都 大 阪 の 春 の 舟 運 ま つ り と 連 携 し 、 集 客 と 回 遊 を 促 進

し 、 滞 留 時 間 の 拡 大 を 図 る◇ トキ ッ ク オ フ イ ヘ ゙ ン  ・ サ イ ク ル イ ベ ン ト新 規 の サ イ ク ル イ ベ ン ト を キ ッ ク オ フ イ ベ ン ト に 位 置 づ

け 盛 り 上 が り を 醸 成

  ■ 夏   な に わ の 夏 の 伝 統 マ ン ス ( テ ー マ 案 )日 本 三 大 祭 で あ る 天 神 祭 、 並 び に 淀 川 花 火 大 会 を コ ア に 、周 辺 の 行 催 事 や イ ベ ン ト 等 を 連 携 さ せ 、 大 阪 の 伝 統 や 、 元気 を 感 じ さ せ 、 夏 を 楽 し め る 月 間 キ ャ ン ペ ー ン と し て 展 開す る 。◇ コ ア イ ベ ン ト

・ 天 神 祭日 本 三 大 祭 で あ り 、 全 国 的 に も 知 名 度 が 高 い 「 天 神 祭 」を 集 客 コ ア に 、 そ の 前 後 の 伝 統 的 な 行 催 事 や イ ベ ン ト を連 携 さ せ て キ ャ ン ペ ー ン 的 に 展 開

・ な に わ 淀 川 花 火 大 会都 心 部 で 最 大 の 花 火 大 会 を 天 神 祭 と 対 を 成 す 集 客 コ ア と

Page 9: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

し て 位 置 づ け

◇連 携 イ ベ ン ト・ 大 阪 城 サ マ ー フ ェ ス テ ィ バ ル

      夏 の あ い だ に 継 続 的 に 実 施 さ れ る 大 阪 城 サ マ ー フ ェ ステ ィ バ ル と 連 携

・ 平 成 OSAKA 天 の 川 伝 説夏 の イ ベ ン ト の オ ー プ ニ ン グ を 飾 る 平 成 OSAKA 天 の 川 伝 説

と 連 携

    ■ 秋   大 阪 ス ポ ー ツ & カ ル チ ャ ー ・ デ イ ズ ( テ ー マ 案 )御 堂 筋 kappo と 大 阪 マ ラ ソ ン を 軸 に 、 秋 ら し い ス ポ ー ツ とカ ル チ ャ ー を テ ー マ と し た イ ベ ン ト ミ ッ ク ス の キ ャ ン ペ ーン を 展 開 。 府 内 各 地 域 の 祭 や イ ベ ン ト と 連 携 し 、 「 大 阪 の秋 は イ ベ ン ト 盛 り だ く さ ん ! 」 と い っ た イ メ ー ジ を 打 ち 出す 。◇ コ ア イ ベ ン ト

・ 御 堂 筋 kappo大 阪 の 文 化 を 発 信 ・ 創 造 す る 御 堂 筋 kappo を 文 化 軸 か ら の

集 客 コ ア と し て 実 施 。大 阪 マ ラ ソ ン 実 施 が 決 定 し た 新 た な 大 阪 マ ラ ソ ン を ス ポ

ー ツ 軸 か ら の 集 客 コ ア と し て 実 施 。◇連 携 イ ベ ン ト

・ 水 都 大 阪 秋 の イ ベ ン ト秋 期 に 開 催 さ れ る 水 都 関 連 イ ベ ン ト と 連 携 。 ( 水 都 に ぎ

わ い 創 出 プ ロ ジ ェ ク ト 、 &   な ど )ヘ ゙ イ リ ハ ゙ ー サ イ ト ゙ ハ ゚ ー テ ィ ー◇周 辺 ・ 民 間 イ ベ ン ト

・ 周 辺 地 域 ・ 民 間 に も 呼 び か け 、 民 間 主 催 の 大 型 イ ベ ント と 連 携 。

( WOMAN’S OPEN TENNIS 、 ABC 祭 り 、ラ シ ゙ オ MBS 秋 祭 り 、 大 阪 メ チ ャ ハ祭 、 北 大 江 た そ が れ コ ン サ ー ト   な ど )ヒ ゚ ー

■冬   大 阪 Winter Twinkle Town ( テ ー マ 案 )御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン を コ ア に 光 り 輝 く 大 阪 の 街 を 創

出 し 、 そ の も と で 、 ク リ ス マ ス や 年 末 年 始 に ふ さ わ し い楽 し い 賑 わ い イ ベ ン ト や 回 遊 イ ベ ン ト を 実 施 。 大 阪 ら し い

ハ ー ト ウ ォ ー ミ ー な 都 市 空 間 を 演 出 し 、 集 客 を 促 進 す る 。◇ コ ア イ ベ ン ト

・ 御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン大 阪 の 新 し い 冬 の 風 物 詩 と し て 定 着 し つ つ あ る 、 日 本 最

大 級 の 御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン を 集 客 コ ア と 位 置 づ け て 実施 。・ OSAKA 光 の ル ネ サ ン ス南 北 の 御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン と 東 西 の 光 の ル ネ ッ サ ン

ス と の 相 乗 効 果 を 創 出◇連 携 イ ベ ン ト

・ 府 内 の イ ル ミ ネ ー シ ョ ン イ ベ ン ト府 内 各 地 の イ ル ミ ネ ー シ ョ ン イ ベ ン ト と 周 遊 パ ス や 共 通

ク ー ポ ン ブ ッ ク 等 で 連 携 。・ ・ハ ゚ ー ク ス フ ゚ レ ミ ア ム ク リ ス マ ス ATC ・ 天 保 山シ ー サ イ ト ゙ ク リ ス マ ス イ ル ミ ネ ー シ ョ ン フ

  ほ か ド イ ツ ・ ク リ ス マ ス マ ー ケ ッ トァ ン タ シ ゙ ー期 間 中 80 万 人 も の 集 客 が あ る 、 梅 田 ス カ イ ビ ル の ド イ

Page 10: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

ツ ・ ク リ ス マ ス マ ー ケ ッ ト ( ド イ ツ 総 領 事 館 主 催 ) と 連 携 。

(2) 年 間 ス ケ ジ ュ ー ル ( コ ア イ ベ ン ト の み 記 載 ) 3 月   お お さ か カ ン ヴ ァ ス オ ー プ ニ ン グ4 月   造 幣 局 桜 の 通 り 抜 け5 月   御 堂 筋 オ ー プ ン フ ェ ス タ 、 高 槻 ジ ャ ズ ス ト リ ー ト 【 高

槻 市 】7 月   天 神 祭 、 堺 市 大 魚 夜 市 【 堺 市 】8 月   な に わ 淀 川 花 火 大 会 、 八 尾 河 内 音 頭 ま つ り 【 八 尾 市 】9 月   岸 和 田 だ ん じ り 祭 【 岸 和 田 市 】10 月   御 堂 筋 k a p p o 、 堺 ま つ り 【 堺 市 】 、 大 阪 マ ラ ソ

ン12 月   御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン 、 O S A K A 光 の ル ネ サ ン

ス3 月   大 阪 サ イ ク ル イ ベ ン ト

6 .   24 年 度 以 降 の 展 開   (1) 事 業 再 構 築 の 指 針   ■ 大 阪 の 魅 力 革 命 宣 言

都 市 間 競 争 を 勝 ち 抜 く た め に 、 世 界 に 大 阪 を 発 信 す る 事 業を 再 構 築 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 戦 略 の 3 つ の 目 標 を 達 成 し 、 都市 間 競 争 を 勝 ち 抜 く こ と を 目 指 す 。

そ の た め に 、 「 国 際 力 ・ 独 自 力 ・ 文 化 力 ・ 集 客 力 」 の 4 つの 指 針 か ら 世 界 に 大 阪 を ア ピ ー ル す る 事 業 を 再 構 築 し 、 大阪 の 魅 力 革 命 を 全 国 ・ 世 界 へ 発 信 す る 。

◇達 成 す べ き 3 つ の 目 標  ・ 魅 力 あ る 都 市 イ メ ー ジ の 創 出

・ 地 域 社 会 の 文 化 的 価 値 の 向 上・ 地 域 経 済 へ の 波 及

を 達 成 す る た め に …

◇ 大 阪 を 世 界 に 発 信 す る 事 業 再 構 築 の 指 針・ 世 界 に 通 用 す る 国 際 力

      国 際 レ ベ ル の イ ベ ン ト 、 コ ン ベ ン シ ョ ン                   世 界 の 人 々 が 参 加 す る 国 際 事 業 ( 国 際 コ ン ベ ン シ ョ ン等 )

      世 界 に 類 を み な い 話 題 性 、 意 外 性 な ど    ・ 世 界 に 自 慢 で き る 大 阪 の 独 自 力

大 阪 の 自 然 風 土 や 景 観 な ど を 生 か し た 事 業大 阪 人 し か 考 え な い よ う な 事 業大 阪 に し か な い 資 源 を 活 用 し た 事 業 な ど

・ 世 界 に 誇 る 大 阪 の 文 化 力世 界 に 誇 る 伝 統 芸 能 や 祭 な ど の 活 用    大 阪 の 食 文 化 や 生 活 文 化 を 生 か し た 事 業大 阪 で 育 ま れ る 新 し い 庶 民 文 化 活 動 な ど

・ 世 界 を 相 手 に し た 集 客 力世 界 的 な 発 信 力 ・ 話 題 性 を も つ 事 業  海 外 ツ ー リ ス ト を 対 象 と し た 事 業    他 の 観 光 メ ニ ュ ー と の セ ッ ト 事 業 な ど

◇ 4 つ の 指 針 の も と   ト ー タ ル プ ロ デ ュ ー ス の 視 点

Page 11: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

      ・ イ ベ ン ト ミ ッ ク ス の 視 点・ ま ち づ く り へ の 視 点・ マ ー ケ テ ィ ン グ の 視 点か ら 都 市 魅 力 の 創 造 と 育 成 、 発 信 を ト ー タ ル に プ ロ デ ュ ー

ス し て い く 。

  6 .   24 年 度 以 降 の 展 開   (2) 実 施 イ メ ー ジ ■年 間 テ ー マ   水 と 光 の OSAKA コ リ ド ー ル ( 回 廊 ) ( 仮 称 )水 と 光 の コ リ ド ー ル ( 回 廊 ) を 中 心 に 水 都 大 阪 が 光 り 輝

き 、 人 々 が 集 い 、 ま ち の 賑 わ い を 生 み 出 す 楽 し い 回 遊 イ メー ジ を テ ー マ と し 、 ア ー ト や 食 、 ス ポ ー ツ 、 エ ン タ ー テ イメ ン ト を 季 節 の 景 と 共 に 創 出 し 、 水 都 大 阪 の ブ ラ ン ド 向 上を 図 る 。

    ◇ 春   花 と 水 の 春 回 廊現 在 の 「 春 の 舟 運 ま つ り 」 を 再 編 ・ パ ワ ー ア ッ プ し 、 桜

が 美 し い 大 川 、 堂 島 川 、 土 佐 堀 川 界 隈 を 中 心 に 、 花 と 水 の魅 力 あ ふ れ る 春 の 景 を 創 出 。・ 新 規 テ ー マ イ ベ ン ト世 界 へ 発 信   「 大 阪 伝 統 三 芸 能 ・ 水 舞 台 」春 の グ ル メ ス ク エ アス プ リ ン グ ・ ミ ュ ー ジ ッ ク デ イ ズ大 川 さ く ら ク ル ー ズ

・ テ ー マ 連 携 す る 既 存 イ ベ ン ト水 都 大 阪 ・ 春 の 舟 運 ま つ り  造 幣 局 の 桜 の 通 り 抜 け西 の 丸 庭 園 観 桜 ナ イ タ ー

・ 連 携 イ ベ ン トサ イ ク ル イ ベ ン ト   大 阪 カ ン ウ ゙ ァ ス オ ー フ ゚ ニ ン ク ゙

・ 地 域 連 携万 博 公 園 桜 ま つ り熊 野 街 道 信 達 宿 の 藤 ま つ り高 槻 ジ ャ ズ ス ト リ ー ト

◇夏   光 で つ な ぐ 伝 統 と 未 来夏 の 風 物 詩 で あ る 「 天 神 祭 」 を 発 信 コ ア と し 、 そ れ に 融合 す る 現 代 の 都 市 空 間 を 光 の 事 業 で 繋 い で い く 。 天 神 祭 の船 渡 御 や 花 火 と 光 の 事 業 が 、 人 々 に 大 阪 独 自 の 伝 統 と 活 力を 伝 え て い く 「 水 と 光 の 夏 の 景 」 を 創 出 。・ 新 規 テ ー マ イ ベ ン ト世 界 へ 発 信 「 大 阪 天 満 宮 ・ 天 神 祭 」夏 の イ ル ミ ネ ー シ ョ ン コ ン テ ス ト御 堂 筋 屋 台 ス ト リ ー ト  光 の ・ コ ン テ ス トス ト リ ー ト ハ ゚ フ ォ ー マ ン ス

・ テ ー マ 連 携 す る 既 存 イ ベ ン ト平 成 OSAKA 天 の 川 伝 説な に わ 淀 川 花 火 大 会大 阪 城 薪 能

・ 地 域 連 携岸 和 田 ま つ り 花 火 大 会堺 市 大 漁 夜 市P L 花 火 大 会

Page 12: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

富 田 林 寺 内 町 燈 路八 尾 河 内 音 頭 ま つ り

◇ 秋   水 と 実 り の 豊 穣 祭春 の 「 花 と 水 の 春 回 廊 」 と 対 を な す 、 秋 の 「 水 と 実 り の

豊 穣 祭 」 を 展 開 。 実 り の 秋 に ふ さ わ し い 府 下 産 の 産 地 市 やグ ル メ イ ベ ン ト を コ ア に 、 文 化 ・ ス ポ ー ツ の メ ニ ュ ー で 元気 の あ る 大 阪 の 「 豊 か な 秋 の 景 」 を 創 出

・ 新 規 テ ー マ イ ベ ン ト大 阪 産 ( お お さ か も ん ) が 一 堂 に 集 う 、 大 阪 収 穫 祭御 堂 筋 kappo 〜 大 阪 ナ イ ト ツ ア ー ズ  な に わ サ テ ラ イ ト 落 語 寄 席観 月 ・ 三 芸 能 フ ェ ス タ

・ テ ー マ 連 携 す る 既 存 イ ベ ン ト御 堂 筋 kappo ( マ ル シ ェ 連 動 )水 都 に ぎ わ い 創 出 プ ロ ジ ェ ク トベ イ & リ バ ー サ イ ド パ ー テ ィ ー

・ 連 携 イ ベ ン ト大 阪 マ ラ ソ ン 、 大 阪 祭メ チ ャ ハ ヒ ゚ ー

・ 地 域 連 携 イ ベ ン ト岸 和 田 だ ん じ り 祭 、 百 舌 鳥 八 幡 宮 月 見 祭 、 堺 ま つ り

■冬   水 都 大 阪   光 の 回 廊冬 の 風 物 詩 と な り つ つ あ る 御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン と OS A KA 光 の ル ネ サ ン ス 等 に 人 々 が 回 遊 す る 仕 掛 け を 加 味し 、 水 都 大 阪 の 光 の 回 廊 を 生 み 出 す 事 業 と す る 。 川 ・ 橋 ・御 堂 筋 の 水 と 光 の 魅 力 を 最 大 限 に 活 用 し 、 周 辺 商 業 圏 と の連 携 で 冬 の 「 活 力 あ る 都 市 の 景 」 を 創 出 。・ 新 規 テ ー マ イ ベ ン ト

府 民 「 光 の ナ イ ト ウ ォ ー ク 」ラ イ テ ィ ン ク ゙ ハ ゚ レ ー ト ゙屋 敷 軒 灯 ・ 提 灯 回 廊

・ テ ー マ 連 携 す る 既 存 イ ベ ン トス ィ ー ツ ラ リ ー御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ンOSAKA 光 の ル ネ サ ン ス

・ 連 携 イ ベ ン トド イ ツ ク リ ス マ ス マ ー ケ ッ ト

・ 地 域 連 携古 川 橋ラ フ ゙ リ ー タ ウ ン イ ル ミ ネ ー シ ョ ン

星 田 山 手 山イ ル ミ ネ ー シ ョ ン ナ リ エ6 2 4 年 度 意 向 の 展 開   (2) 実 施 イ メ ー ジ  ■ 事 業 展 開 イ メ ー ジ 例< 春 >   花 と 水 の 春 回 廊

・ 世 界 へ 発 信 「 大 阪 伝 統 三 芸 能 ・ 水 舞 台 」          世 界 無 形 文 化 遺 産 で あ る 能 楽 ・ 文 楽 ・ 歌 舞 伎 の 三 芸能 の 特 別 イ ベ ン ト ウ ィ ー ク を 展 開 。        各 芸 能 の 劇 場 や 能 楽 堂 で の 公 演 の ほ か 、 土 佐 堀 川 や

堂 島 川 に 浮 か べ た 水 上 ス テ ー ジ で 、 あ る い は 中 之 島 公 演の 特 設 会 場 な ど で 、 伝 統 三 芸 能 を 披 露 す る ス ペ シ ャ ル ステ ー ジ を 実 施 す る 。

・ 春 の グ ル メ ス ク エ ア  

Page 13: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

        は ち け ん や ガ ー デ ン マ ル シ ェ 、 八 軒 屋 浜 ア ク ア カ フェ 等 を 生 か し つ つ 、 さ ら に 強 化 、 発 展 さ せ た 飲 食 イ ベ ン ト を展 開 。

・ ス プ リ ン グ ・ ミ ュ ー ジ ッ ク デ イ ズ        府 内 各 地 の ラ イ ブ ハ ウ ス や 音 楽 ホ ー ル な ど と 連 携 し 、ミ ュ ー ジ ッ ク デ イ ズ と 題 し た ラ イ ブ コ ン サ ー ト ・ ウ ィ ー ク を実 施 。

・ 大 川 さ く ら ク ル ー ズ        現 在 の 春 の 舟 運 ま つ り の 目 玉 で あ る さ く ら ク ル ー ズを 強 化 。 船 で 周 遊 し な が ら 観 桜 を 楽 し め る 。

< 夏 >   光 で つ な ぐ 伝 統 と 未 来・ 世 界 へ 発 信 「 大 阪 天 満 宮 ・ 天 神 祭 」  

        日 本 三 大 祭 で あ る 天 神 祭 を 一 つ の コ ア 事 業 と 位 置 づけ る 。

・ 夏 の イ ル ミ ネ ー シ ョ ン コ ン テ ス ト          冬 に 実 施 し て い る 御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン を 夏 場 に

も 実 施 。 全 国 的 に も 極 め て 少 な い 夏 の 光 の 大 型 事 業 を 実施 し 、 夏 場 に 活 性 化 す る 夜 間 の 屋 外 行 動 客 を 誘 引 す る 。そ の 中 心 的 な 事 業 と し て 、 御 堂 筋 に 面 す る 企 業 の ビ ル や商 業 施 設 の 店 舗 フ ァ サ ー ド 等 を 電 飾 で 彩 っ て も ら い 、 一般 投 票 な ど に よ る コ ン テ ス ト を 行 う イ ベ ン ト を 実 施 す る 。

・ 御 堂 筋 屋 台 ス ト リ ー ト          梅 田 か ら 難 波 ま で の 御 堂 筋 沿 い に 日 本 一 長 い 屋 台 村を 展 開 。 企 業 や 店 舗 、 団 体 な ど の 出 店 協 力 に よ り 多 様 な 飲 食を 提 供 。

・ 光 の ・ コ ン テ ス ト  ス ト リ ー ト ハ ゚ フ ォ ー マ ン ス        光 の パ フ ォ ー マ ン ス を テ ー マ に 、 全 国 の ス ト リ ー トパ フ ォ ー マ ー の 応 募 に よ る コ ン テ ス ト を 御 堂 筋 や 中 之 島 など で 実 施 。

< 秋 >   水 と 実 り の 豊 穣 祭・ 大 阪 産 ( お お さ か も ん ) が 一 堂 に 集 う 、 大 阪 収 穫 祭  北 摂 ・ 河 内 ・ 泉 州 の 大 阪 府 下 全 域 の 秋 の 実 り を 一 堂 に 集

め て 食 し 、 楽 し め る イ ベ ン ト を 御 堂 筋 や 中 之 島 公 園 、 並び に 周 辺 の 飲 食 店 な ど と 連 携 し て 実 施 。

・ 御 堂 筋 kappo 〜 大 阪 ナ イ ト ツ ア ー ズ          御 堂 筋 kappo を 強 化 ・ 拡 大 し 、 夜 間 に 御 堂 筋 周 辺 の ま

ち を 探 検 し て い く ナ イ ト ツ ア ー を 実 施 。 周 辺 の 見 ど こ ろや 隠 れ た 名 店 な ど を 巡 っ て い く 。

・ な に わ サ テ ラ イ ト 落 語 寄 席          御 堂 筋 kappo や 大 阪 ナ イ ト ツ ア ー ズ と 連 動 し 、 御 堂 筋

沿 い の 横 の 通 り の 各 所 に 落 語 寄 席 の 小 屋 ( ブ ー ス ) を 展開 。 大 阪 の ま ち を 探 検 し な が ら 、 各 所 で 落 語 を 楽 し ん でも ら う 。

・ 観 月 ・ 三 芸 能 フ ェ ス タ          秋 の 夜 の 月 明 か り の も と で 、 伝 統 三 芸 能 の 舞 台 を 繰り 広 げ る 。      ・ 観 月 薪 能   ・ お 月 見 文 楽   ・ 月 光 歌 舞 伎   な ど

< 冬 >   水 都 大 阪   光 の 回 廊・ 御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン

Page 14: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

・ OSAKA 光 の ル ネ サ ン ス          大 阪 の 冬 の 風 物 詩 で あ る 御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン 、

O S A K A 光 の ル ネ サ ン ス を コ ア 事 業 と し て 継 続 ・ 発 展さ せ 、 情 報 発 信 を 強 化 し て 集 客 促 進 を 図 る 。

・ 府 民 「 光 の ナ イ ト ウ ォ ー ク 」  ラ イ テ ィ ン ク ゙ ハ ゚ レ ー ト ゙        府 民 や 来 訪 者 が 誰 で も 参 加 で き る 夜 の ラ イ テ ィ ン グ

パ レ ー ド を 実 施 。 参 加 者 み ん な が 手 に キ ャ ン ド ル や ラ ンプ な ど を 持 ち 、 夜 の 大 阪 の ま ち を 歩 い て い く 。

・ 屋 敷 軒 灯 ・ 提 灯 回 廊        武 家 屋 敷 や 豪 商 屋 敷 等 が 多 く あ っ た 大 阪 中 心 部 の 歴 史

を 背 景 に 、 軒 灯 の 提 灯 や 手 持 ち 提 灯 な ど を 飾 っ て い く ラ ンド ス ケ ー プ 演 出 型 の 事 業 を 実 施 。

・ ス ィ ー ツ ラ リ ー        御 堂 筋 周 辺 地 域 の ス ィ ー ツ 店 、 カ フ ェ 、 レ ス ト ラ ン な

ど と 連 携 。 各 店 を 巡 り 、 ク リ ス マ ス 時 期 の 各 種 ス ィ ー ツ を食 べ て い け る ラ リ ー 事 業 を 展 開 。

7 .   ブ ラ ン デ ィ ン グ 加 速 事 業 案   (1) 基 本 的 な 考 え 方 ■狙 い     大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム の 認 知 度 を 一 気 に 向 上 さ せ ブ ラ

ン デ ィ ン グ を 加 速「 OSAKA LOVERS ( We are lovers of OSAKA! ) 」 ( 仮 称 ) が 支 え る C M コ

ン テ ス ト ( キ ャ ン ペ ー ン ) を 展 開 。大 阪 を 愛 す る 「 OSAKA LOVERS 」 が 、 大 阪 の 面 白 い 人 ・ モ ノ ・ コ

ト ・ 場 所 、 そ し て エ ネ ル ギ ー 等 を 、 全 国 ・ 世 界 に 発 信 す る CM を 募 集 。 特 に 若 者 や 外 国 人 を は じ め 、 さ ま ざ ま な 人 々 の 参加 に よ っ て 大 阪 の 魅 力 を 再 発 見 し 、 国 内 外 の 人 々 に 知 っ て もら う こ と を 目 指 す 。

大 阪 府 内 ・ 日 本 各 地 ・ 世 界 の さ ま ざ ま な 「 OSAKA LOVERS 」 が … ・ 歴 史 文 化   ・ ポ ッ プ カ ル チ ャ ー   ・ 景 観     ・ 建 築 物

  ・ 自 然   ・ 食 文 化   ・ 物 産     ・ 工 芸   ・ 産 業   ・ 祭 、イ ベ ン ト な ど の 魅 力 を 紹 介 。

◇キ ャ ン ペ ー ン 構 造   「 OSAKA LOVERS 」 ( 仮 称 ) キ ャ ン ペ ー ン 大 阪 を 愛 し 応 援 す る 人 々 「 OSAKA LOVERS 」 に な る こ と を 呼 び かけ る 継 続 的 な キ ャ ン ペ ー ン を 展 開 。 ( あ な た も LOVERS of OSAKAに な り ま せ ん か !?)

・ キ ャ ン ペ ー ン ロ ゴ 、 マ ー ク の 共 用 、 露 出 促 進    ・ キ ャ ン ペ ー ン P R ツ ー ル 配 布 、 掲 出            ・ キ ャ ン ペ ー ン の 情 報 発 信 、 パ ブ リ シ テ ィ 創 出 な ど

( メ イ ン 事 業 : CM コ ン テ ス ト )  継 続 さ せ て い く 「 OSAKA LOVERS 」 ( 仮 称 ) キ ャ ン ペ ー ン の

メ イ ン 事 業 と し て 、 平 成 23 年 度 は CM コ ン テ ス ト を 実 施 。

( 平 成 23 年 度 ) 「 OSAKA LOVERS 」 ( 仮 称 ) か ら の CM 募 集大 阪 を 盛 り 上 げ よ う と す る 人 々 を 「 OSAKA LOVERS 」 と 位 置 づけ 、 「 OSAKA LOVERS 」 か ら 地 域 の 魅 力 を ア ピ ー ル す る C M を募 集 。 応 募 作 品 を WEB ほ か で 放 送 ・ 紹 介 し て い く 。

   ( い ろ い ろ な 年 代 、 層 の 「 OSAKA LOVERS 」 か ら の C M 募 集 & WEB

や マ ス 媒 体 で の 発 信 )  

Page 15: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

    ・ お ば ち ゃ ん LOVERS が ア ピ ー ル す る 大 阪 の 名 所 紹 介 ( 商 店街 や お 店 ア ピ ー ル な ど )    ・ お っ ち ゃ ん LOVERS が ア ピ ー ル す る 大 阪 の う ま い も ん 紹 介     ・ ヤ ン グ LOVERS が ア ピ ー ル す る 大 阪 の 新 し い 文 化 活 動 紹 介 な ど                

7 . ブ ラ ン デ ィ ン グ 加 速 事 業 案 (2) C M 募 集 の 具 体 的 フ レ ー ム ■「 OSAKA LOVERS(We are lovers of OSAKA!) 」 ( 仮 称 ) C M コ ン テ ス ト

◇ 募 集 概 要 ( 予 定 ) ね ら い・ 大 阪 の 元 気 を 発 信 す る・ 大 阪 の イ メ ー ジ ア ッ プ を 図 る・ 大 阪 へ の 来 訪 意 欲 を 高 め る

◇作 品 の テ ー マ 「 大 阪 ら し い “ 人 ” “ モ ノ ” “ コ ト ” “ 場 所 ” 」◇ 募 集 内 容 「 大 阪 の え え と こ 紹 介 」

大 阪 の 特 徴 ( 人 や 自 然 、 歴 史 や 文 化 、 お 祭 り 、 こ と ば等 ) を モ チ ー フ と し て 活 用 し て い た だ き 、 大 阪 の イ メ ー ジア ッ プ や 来 訪 意 欲 を 高 揚 し 、 大 阪 人 の 元 気 を 喚 起 す る 映 像作 品 を 募 集 す る 。

◇部 門・ 学 生 ・ 一 般 の 部

        高 校 ・ 大 学 ・ 専 門 学 校 の 学 生 及 び 一 般 の 方 々 を 対 象に 作 品 を 募 集 。

・ 外 国 人 ( 外 国 語 ) の 部        大 阪 在 住 の 有 無 を 問 わ ず 、 外 国 人 の 方 々 を 対 象 に 、母 国 語 で の 作 品 を 募 集 。

・ ダ ン ス の 部大 阪 府 内 で 活 動 す る ダ ン ス パ フ ォ ー マ ー ( プ ロ 、 ア マ 不問 ) を 対 象 に 、 大 阪 の 魅 力 あ る 景 観 を 背 景 に 、 ダ ン ス で元 気 な 大 阪 を ア ピ ー ル す る 作 品 を 募 集 。

        ※ な お 、 作 品 の 中 で の 言 語 表 現 は 、 音 声 、 文 字 の 表示 の い ず れ の 方 法 で も 可 。

◇ 応 募 作 品・ 収 録 時 間   :   2 分 以 内 程 度 で 設 定 予 定・ 応 募 形 態   :   D V D に 収 録 し て 郵 送

■C M コ ン テ ス ト の 実 施 フ ロ ー◇2011 年 6 月 ~ 7 月作 品 募 集 → 応 募 作 品 随 時 受 付 ・ オ フ ィ シ ャ ル サ ポ ー タ ー 募

集 → 応 募 作 品 の 内 容 チ ェ ッ ク◇2011 年 8 月

応 募 作 品 を ホ ー ム ペ ー ジ に U P → オ フ ィ シ ャ ル サ ポ ー タ ーに よ る 1 次 審 査

◇2011 年 9 月ア ク セ ス 数 上 位 作 品 を 選 定 し 、 2 次 審 査 進 出 作 品 一 覧 ホ ー

ム ペ ー ジ に 掲 出 。ホ ー ム ペ ー ジ で 2 次 審 査 の 開 始 を 宣 言

◇2011 年 10 月  優 秀 作 品 発 表 イ ベ ン ト 開 催

◇2011 年 11 月 ~  優 秀 作 品 に つ い て は 、 ホ ー ム ペ ー ジ の ほ か 、 海 外 向 け P R

コ ン テ ン ツ 、 そ の 他 各 種 メ デ ィ ア 等 で の 露 出 を 促 進 す る 。

Page 16: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

8 .   ツ ー リ ズ ム に よ る 魅 力 発 信 (1) 全 体 の 考 え 方 ま ち の ブ ラ ン デ ィ ン グ を 支 え る 「 ツ ー リ ズ ム 」 地 域 に 対 す

る グ ッ ド ウ ィ ル 、 「 行 っ て み た い 」 と い う 気 持 ち は 、 ま ち のブ ラ ン デ ィ ン グ を 支 え る 重 要 な 柱 で あ る 。 大 阪 各 地 域 に 埋 もれ た 「 行 っ て み た い 」 要 素 を 編 集 し 、 楽 し く 分 か り や す く 伝え 、 そ れ ら を 実 際 に 体 験 し 、 地 域 と 交 流 し て も ら う ツ ー リ ズム の 機 会 を 創 出 す る こ と に よ っ て 、 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム に さ らに 興 味 を も ち 、 共 感 を 深 め て も ら う き っ か け と す る 。

■ツ ー リ ズ ム の 編 集 方 針A コ ア イ ベ ン ト 型単 独 で 集 客 力 が あ る 強 い 発 信 力 を も っ た イ ベ ン ト 等 を 中

心 に 魅 力 を つ な ぎ 、 編 集 す る 。・ 天 神 祭 、 岸 和 田 だ ん じ り 、 記 念 館 等ラ ー メ ンB 連 携 テ ー マ 型

登 録 物 や 地 域 の イ ベ ン ト 等 を 特 定 の テ ー マ に 基 づ い て 魅力 を つ な ぎ 、 編 集 す る 。

・ 桜 の 名 所 訪 問 、 な に わ の 食 文 化 め ぐ り 、 だ ん じ り め ぐり 、 自 然 体 験 め ぐ り   等

C エ リ ア 型エ リ ア の ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 活 か し 、 混 在 す る 魅 力 を つ

な ぎ 、 編 集 す る 。泉 州 の 「 里 海 」 エ リ ア 、 北 摂 の 「 西 国 街 道 」 エ リ ア

上 記 の A ・ B ・ C に 基 づ き 、 季 節 性 や 通 年 の 体 験 プ ロ グ ラム な ど も 折 込 み な が ら ツ ー リ ズ ム の メ ニ ュ ー を つ く り 、

以 下 の タ ー ゲ ッ ト に セ ー ル ス し て い く 。◇ タ ー ゲ ッ ト Ⅰ 大 阪 府 民 大 阪 府 民 の 府 内 移 動 ( グ レ ー ト ム

ー ブ ) を 促 す 。 → 日 帰 り ・ 回 遊 コ ー ス◇ タ ー ゲ ッ ト Ⅱ ① 50km圏 内 か ら の 観 光 客 日 帰 り 圏 で あ る 2 〜

2.5 時 間 距 離 圏 の 観 光 客 。 → 日 帰 り コ ー ス②50km圏 外 か ら の 観 光 客 宿 泊 を 伴 う 場 合 が 多 い 2.5 時

間 以 上 距 離 圏 の 観 光 客 。 → 1 泊 2 日 宿 泊 観 光 パ ッ ク      ◇ タ ー ゲ ッ ト Ⅲ 海 外 イ ン バ ウ ン ド 観 光 客 東 ア ジ ア 圏 等か ら の 海 外 イ ン バ ウ ン ド 客 。 → パ ッ ケ ー ジ 旅 行

外 国 人 向 け 個 人 旅行

■ツ ー リ ズ ム の 進 め 方①「 行 っ て み た い 」 要 素 を 整 理

          各 地 域 の 施 設 や イ ベ ン ト な ど 、 「 行 っ て み た い 」要 素 を 編 集 方 針 を も と に 、 季 節 ご と 、 地 域 ご と に 整 理 す る 。

②ツ ー リ ズ ム の メ ニ ュ ー 化          整 理 し た 「 行 っ て み た い 」 要 素 を つ な ぎ 合 わ せ た

ツ ー リ ズ ム の メ ニ ュ ー 化 を 行 う 。 そ の 際 、 地 域 と 連 携 しな が ら 、 ボ ラ ン テ ィ ア ガ イ ド 、 体 験 施 設 、 地 域 の 文 化 や自 然 と の ふ れ あ い 、 地 場 産 品 の 販 売 な ど の 要 素 を 組 み 入れ た 、 魅 力 あ る メ ニ ュ ー を 企 画 す る 。

③ツ ー リ ズ ム メ ニ ュ ー の セ ー ル ス          地 域 が ツ ー リ ズ ム イ ベ ン ト を 開 催 し た り 、 メ デ ィ

ア が 雑 誌 を 出 版 し た り 、 旅 行 事 業 者 や 鉄 道 事 業 者 が タ イア ッ プ し て ツ ア ー を 旅 行 商 品 化 す る な ど 、 ツ ー リ ズ ム メニ ュ ー に 適 し た 主 体 が 、 適 切 な セ ー ル ス ル ー ト で 情 報 発

Page 17: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

信 ・ 販 売 し て い く 。

8 ツ ー リ ズ ム に よ る 魅 力 発 信   (2) 北 摂 に お け る 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 特 別 展 の 展 開■2 3 年 度 は 「 摂 津 」 を 重 点 地 域 と し て 特 別 展 を 開 催    北 摂 地 域 の 魅 力 あ る 歴 史 的 な ま ち な み 、 豊 か な み ど り ・

自 然 、 楽 し い 祭 り や イ ベ ン ト 、 食 文 化 な ど の 大 阪 ミ ュ ー ジ アム の 登 録 物 を は じ め と す る 地 域 資 源 を 結 び つ け 、 そ の 魅 力 を季 節 ご と の コ ン セ プ ト に 沿 っ て 編 集 し 、 ト ー タ ル 的 に 北 摂 地域 の 魅 力 を 積 極 的 に 発 信 し て い く 。

魅 力 の 編 集 に 当 た っ て は 、 北 摂 地 域 プ ロ モ ー シ ョ ン 部 会 が中 心 と な っ て 、 取 組 み を 進 め て い く 。      北 摂 地 域 プ ロ モ ー シ ョ ン 部 会      構 成 : 7 市 3 町 ( 【 三 島 地 域 】 吹 田 市 、 高 槻 市 、 茨 木市 、 摂 津 市 、 島 本 町

    【 豊 能 地 域 】 豊 中 市 、 池 田 市 、 箕 面 市 、 豊 能 町 、能 勢 町 ) 

◇ 北 摂 地 域 の 特 別 展 の 季 節 ご と の コ ン セ プ ト 及 び 候 補 イ ベ ント

※な お 、 テ ー マ 及 び 候 補 イ ベ ン ト に つ い て は 、 北 摂 地 域 プ ロモ ー シ ョ ン 部 会 に お い て 、 今 後 、 検 討 し 、 決 定 し て い く もの で あ り 、 記 載 内 容 に つ い て は 、 本 戦 略 プ ラ ン 策 定 時 点 の案 で す 。

◇“ 春 ” の コ ン セ プ ト   新 春 を 彩 る 花 々 と 街 に あ ふ れ る 音 楽 !< 候 補 イ ベ ン ト >

    ・ 大 阪 大 学 総 合 学 術 博 物 館 手 塚 治 虫 と 大 阪 大 学 ( 豊 中市 )    ・ 服 部 緑 地 緑 花 フ ェ ア 2 0 1 1 ( 豊 中 市 )・    ・ さ く ら ま つ り ( 池 田 市 )    ・ 春 の フ ェ ス テ ィ バ ル ( 池 田 市 )    ・ 春 団 治 ま つ り ( 4 月   池 田 市 )    ・ 第 28 回 吹 田 産 業 フ ェ ア ( 吹 田 市 )    ・ 第 13 回 ロ ハ ス フ ェ ス タ in万 博 公 園 ( 吹 田 市 )    ・ 万 博 公 園 桜 ま つ り ( 吹 田 市 )    ・ 摂 津 峡 桜 祭 り ( 4 月 高 槻 市 )    ・ 高 槻 ジ ャ ズ ス ト リ ー ト ( 高 槻 市 )    ・ 高 槻 こ い の ぼ り フ ェ ス タ ( 高 槻 市 )    ・ 茨 木 音 楽 祭 ( 5 月   茨 木 市 )    ・ 茨 木 市 民 さ く ら ま つ り ( 茨 木 市 )    ・ 若 園 公 園 バ ラ 園 開 花 見 ご ろ ( 茨 木 市 )    ・ 箕 面 川 床 ( 箕 面 市 )    ・ 新 緑 カ ー ニ バ ル ( 箕 面 市 )    ・ 箕 面 山 七 夕 市 ( 箕 面 市 )  

  ・ 新 幹 線 公 園 の 桜 の ト ン ネ ル ( 摂 津 市 )    ・ チ ュ ー リ ッ プ ア ー ト i n 摂 津 ( 摂 津 市 )    ・ 観 光 あ る き   「 し だ れ 桜 と 石 仏 の 里 を 訪 ね て 」 ( 豊 能町 )    ・ 2011 年 能 勢 人 形 浄 る り 月 間   能 勢 人 形 浄 瑠 璃 鹿 角 座 公 演( 能 勢 町 )

Page 18: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

    ・ YY ワ ー ル ド ( 島 本 町 )    ・ 桜 井 レ ン ゲ 畑 ( 島 本 町 ) 

◇“ 夏 ” の コ ン セ プ ト     暑 さ を 吹 き 飛 ば す ! 花 火 と 賑 わ い の祭 り !< 候 補 イ ベ ン ト >

    ・ 豊 中 ま つ り 2 0 1 1 ( 豊 中 市 )    ・ 服 部 緑 地   大 阪 セ ン チ ュ リ ー 交 響 楽 団 星 空 フ ァ ミ リ ーコ ン サ ー ト ( 豊 中 市 )    ・ 猪 名 川 花 火 大 会 ( 池 田 市 )    ・ が ん が ら 祭 り ( い け だ ・ い ら っ し ゃ い フ ェ ス テ ィ バ ルと 同 時 開 催 ) ( 池 田 市 )    ・ 花 菖 蒲 ま つ り ( 水 月 公 園 の 菖 蒲 ) ( 池 田 市 )    ・ 第 42 回 吹 田 祭 り ( 吹 田 市 )    ・ 万 博 公 園 ひ ま わ り フ ェ ス タ ( 吹 田 市 )    ・ 高 槻 ま つ り ( 高 槻 市 )    ・ 今 城 塚 古 墳 ( ハ ニ ワ の 日 ) ( 高 槻 市 )    ・ 摂 津 峡 川 遊 び ( 高 槻 市 )    ・ 茨 木 フ ェ ス テ ィ バ ル ( 茨 木 市 )    ・ 弁 天 さ ん 花 火 大 会 ( 茨 木 市 )    ・ 茨 木 神 社 の 夏 祭 り ( 茨 木 市 )    ・ サ マ ー フ ェ ス タ 箕 面 公 園   箕 面 大 滝 ・ 滝 道 ラ イ ト ア ップ 、 み の お キ ャ ン ド ル ロ ー ド ( 箕 面 市 )    ・ 箕 面 ま つ り ( 箕 面 市 )    ・ み の お 瀧 道   四 季 祭 り ( 箕 面 市 )    ・ 摂 津 ま つ り ( 摂 津 市 )

  ・ 観 光 あ る 「 自 然 と 歴 史 が 息 づ く 田 園 風 景 と 石 仏 の 里 を 訪ね て 」 ( 豊 能 町 )    ・ か ぐ や 姫 の 夕 べ ( 島 本 町 )    ・ 島 本 夏 ま つ り ( 島 本 町 )

◇“ 秋 ” の コ ン セ プ ト   北 摂 の 山 並 み か ら の 恵 み を 満 喫   水 憬と 紅 葉 狩 り !< 候 補 イ ベ ン ト >

    ・ 服 部 緑 地   グ リ ー ン ウ ィ ー ク 2 0 1 1 ( 豊 中 市 )    ・ 大 阪 大 学 総 合 学 術 博 物 館 創 立 80 周 年 事 業 ( 豊 中 市 )    ・ 服 部 緑 地 民 家 集 落 博 物 館 の ま つ り ( 豊 中 市 )    ・ 社 会 人 落 語 日 本 一 決 定 戦 ( 池 田 市 )    ・ I K E D A 文 化 D A Y ( 池 田 市 )    ・ ラ ー メ ン フ ェ ス タ ( 池 田 市 )    ・ す い た オ ー タ ム フ ェ ス タ 2 0 1 1 ( 吹 田 市 )    ・ 2 0 1 1 吹 田 万 博 国 際 ふ れ あ い マ ラ ソ ン ( 吹 田 市 )    ・ エ コ フ ェ ス タ inExpoParK( 吹 田 市 )    ・ ア ー ト d e わ く わ く ス ト リ ー ト ( 高 槻 市 )    ・ 摂 津 峡 の 紅 葉 ( 高 槻 市 )    ・ コ ス モ ス ロ ー ド ( 高 槻 市 )    ・ 川 端 康 成 文 学 館 特 別 企 画 展 ( 茨 木 市 )    ・ 農 業 祭 ( 茨 木 市 )

・ 若 園 公 園 バ ラ 園 開 花 見 ご ろ ( 茨 木 市 )  ・ 箕 面 山 瀧 安 寺 「 箕 面 富 」 ( 箕 面 市 )  

    ・ 明 治 の 森 箕 面 国 定 公 園 も み じ ま つ り ( 箕 面 市 )    ・ 西 江 寺 ・ 八 幡 太 神 社   天 狗 ま つ り ( 面 市 )

Page 19: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

    ・ 生 涯 楽 集 フ ェ ス タ ( 9 月   摂 津 市 )    ・ リ ト ル カ メ リ ア コ ン ク ー ル ( 摂 津 市 )    ・ 藤 森 神 社 の 秋 祭 り ( 摂 津 市 )    ・ 高 山 牛 蒡 収 穫 体 験 ( 豊 能 町 )    ・ お お さ か て っ ぺ ん フ ェ ス テ ィ バ ル ( 仮 称 ) ( 能 勢 町 )    ・ 島 本 町 農 林 業 祭 ( 島 本 町 )    ・ コ ス モ ス ・ ヒ マ ワ リ 園 ( 島 本 町 )    ・ 触 れ 合 い 夜 店 と 人 権 文 化 ま つ り ( 島 本 町 )

◇“ 冬 ” の コ ン セ プ ト       地 域 の 伝 統 を 育 む 祭 り と イ ベ ント !< 候 補 イ ベ ン ト >

    ・ 大 阪 音 楽 大 学   オ ー ケ ス ト ラ の 日 コ ン サ ー ト ( 豊 中市 )    ・ 服 部 緑 地 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン ( 豊 中 市 )    ・ 水 月 公 園 の 梅 林 ( 池 田 市 )    ・ 十 日 恵 比 寿 ( 池 田 市 )    ・ 池 田 猪 名 川 マ ラ ソ ン 大 会 ( 池 田 市 )    ・ 万 博 公 園 梅 ま つ り ( 吹 田 市 )    ・ EKIDENカ ー ニ バ ル 2 0 1 1 ( 吹 田 市 )    ・ 茨 木 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン ( 茨 木 市 )    ・ 郡 山 宿 本 陣 特 別 公 演 ( 茨 木 市 )    ・ ば ら サ ミ ッ ト 記 念 押 花 絵 展 ( 茨 木 市 )    ・ 高 槻 シ テ ィ 国 際 ハ ー フ マ ラ ソ ン ( 高 槻 市 )    ・ 高 槻 市 ク ロ ス カ ン ト リ ー 大 会 ( 高 槻 市 )    ・ 富 田 の 酒 造 り ( 高 槻 市 )    ・ 箕 面 公 園 温 泉 ま つ り ( 箕 面 市 )    ・ 勝 尾 寺 新 年 勝 運 厄 除 け 紫 燈 大 護 摩 祈 願 ( 箕 面 市 )    ・ 帝 釈 寺 節 分 会   福 護 摩 ま つ り ( 箕 面 市 )    ・ 高 山 真 菜 ま つ り ( 豊 能 町 )    ・ 島 本 町 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン ( 島 本 町 )    ・ 御 頭 祭 ( 島 本 町 )

◇ 北 摂 の 食・ 高 槻 う ど ん ぎ ょ う ざ   、 吹 田 く わ い 、 も み じ の 天 ぷ ら 、高 槻 ど ぶ ろ く 、 箕 面 の 地 ビ ー ル 、 大 阪 地 玉 子 、 箕 面 の 柚子 、 竜 王 み そ 、 富 田 の 酒 、 三 箇 牧 ト マ ト 、 高 槻 寒 天

8 . ツ ー リ ズ ム に よ る 魅 力 発 信   (3) 北 摂 の 秋 を モ デ ル と し た 実 施 イ メ ー ジ 例

■秋 の 北 摂   「 北 摂 の 山 並 み か ら の 恵 み を 満 喫 ! 水 憬 と 紅 葉狩 り 」 ( 仮 称 )      北 摂 の 山 並 み に 育 ま れ た 豊 か な 自 然 ・ み ど り 、 川 ・滝 ・ 池 な ど の 水 辺 空 間 。 大 阪 で も ハ イ ブ ロ ー な イ メ ー ジ をも ち 、 豊 か な 自 然 環 境 や 生 活 環 境 を 備 え 、 西 国 街 道 か ら 近代 の 発 展 ま で の 歴 史 に 育 ま れ た 北 摂 の 魅 力 を 「 水 」 と 「 紅葉 」 を 切 り 口 に 、 秋 の オ ン シ ー ズ ン に ま と め て 打 ち 出 し 、新 し い エ リ ア ブ ラ ン ド ・ イ メ ー ジ を 創 出 す る 。

◇ コ ア イ ベ ン ト 型   北 摂 秋 の ツ ー リ ズ ム万 博 公 園 で 実 施 さ れ て い る 集 客 力 の あ る イ ベ ン ト 等 を 活用 し 、 地 域 の ボ ラ ン テ ィ ア ガ イ ド や 施 設 等 と 連 携 し て 、 北

Page 20: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

摂 山 系 の 紅 葉 や 秋 の 味 覚 を つ な ぎ 合 わ せ た ツ ー リ ズ ム の 取組 み を 促 進 す る 。・ 紅 葉 の 名 所

      箕 面 公 園 、 摂 津 峡 、 万 博 記 念 公 園 、 五 月 山 公 園 等・ 地 元 の 野 菜

た け の こ 、 見 山 の 赤 し そ 、 鳥 飼 な す 、 服 部 し ろ う り ・ 高山 ご ぼ う 、 能 勢 ぐ り 、 柚 子 ( 箕 面 ) 、 し い た け 、 高 山 真菜 、 吹 田 慈 姑 、 三 島 う ど 等 。

・ 地 元 の 加 工 品高 槻 う ど ん ぎ ょ う ざ 、 も み じ の 天 ぷ ら 、 高 槻 ど ぶ ろ く 、箕 面 の 地 ビ ー ル 、 大 阪 地 玉 子 、 箕 面 の 柚 子 、 白 球 も な か 、竜 王 み そ 、 富 田 の 酒 、 三 箇 牧 ト マ ト 、 高 槻 の 寒 天 等

・ 登 録 物 の 概 要 や 昔 の 写 真 、 エ ピ ソ ー ド 、 食 の 情 報 な ど 総合 的 な ツ ー リ ズ ム 情 報 を 提 供 す る モ バ イ ル ガ イ ド シ ス テ ム を導 入 。

・ 北 摂 な ら で は の イ メ ー ジ を 活 か し て 共 通   マ ー ク 等 を 制作 し 、 北 摂 全 体 で 情 報 発 信 を 行 う こ と も 検 討 。 ( WEB 、 チ ラ シな ど )

◇エ リ ア 型イ ベ ン ト 会 場 や 施 設 、 名 所 な ど を つ な ぎ 、 巡 っ て い く ウォ ー キ ン グ コ ー ス や サ イ ク リ ン グ コ ー ス 、 ま ち あ る き ツ アー な ど を 設 定 。

    ◇ 連 携 テ ー マ 型・ 既 存 や 祭 り の 連 携イ ヘ ゙ ン ト水 ・ 紅 葉 に ま つ わ る イ ベ ン ト や 祭 に 加 え 、 他 の イ ベ ン ト

や 祭 に も 水 な ど を テ ー マ と し た 要 素 を 取 り 込 ん で も ら い 、連 携 し 発 信 す る 。水 無 瀬 宮 の 祭 ( 島 本 町 )   名 水 「 離 宮 の 水 」 が 有 名 な 水

無 瀬 宮 の 秋 の 祭 り 。牧 落 八 幡 大 神 宮 の 秋 祭 り ( 箕 面 市 )   八 幡 宮 は 水 の 神 社

で も あ る 。黒 井 の 清 水 大 茶 会 ( 茨 木 市 ) 豊 臣 秀 吉 も 好 ん だ 黒 井 の 清

水 で つ く る 大 茶 会 。藤 森 神 社 の 秋 祭 り ( 摂 津 市 )   淀 川 河 川 敷 に 近 い 藤 森 神

社 の 祭 り 。ア ー ト de わ く わ く ス ト リ ー ト ( 高 槻 市 )   「 水 」 「 紅

葉 」 を モ チ ー フ に し た ア ー ト を 盛 り 込 ん で も ら う 。

・ 施 設 や 名 所 へ の 誘 導水 ・ 紅 葉 に ま つ わ る 施 設 や 名 所 の 魅 力 を ま と め て 紹 介 し 、

来 訪 者 を 誘 導 す る 。万 博 記 念 公 園 ( 吹 田 市 ) 紅 葉 祭 り 。 水 修 景 や 池 の あ る 日

本 庭 園 。服 部 緑 地 ( 豊 中 市 ) 水 修 景 、 噴 水 。箕 面 公 園 ( お 滝 道 / 箕 面 市 ) も み じ ま つ り 。 お 滝 道 歩 き

の 魅 力 。各 地 の 滝 摂 津 峡 の 紅 葉 、 水 無 瀬 の 滝 、 乙 女 の 滝 等 。各 地 の 温 泉 箕 面 温 泉 、 高 槻 森 林 観 光 セ ン タ ー 等 。

      ・ 企 業 施 設 と の 連 携地 域 の 企 業 と 連 携 し 、 企   業 施 設 で の イ ベ ン ト や 体 験 プ

Page 21: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

ロ グ ラ ム の 実 施 を 呼 び か け る 。( 連 携 例 )サ ン ト リ ー 山 崎 蒸 留 所 ( 島 本 町 )   特 別 試 飲 会 や バ ッ ク

ヤ ー ド ツ ア ー 等 。ア サ ヒ ビ ー ル 吹 田 工 場 ( 吹 田 市 ) ビ ア パ ー テ ィ ー 、 バ ー

ベ キ ュ ー 等 。日 本 酒 の 呉 春 ( 池 田 市 )   利 き 酒 大 会   日 本 酒 に 合 う 料

理 教 室 等 。発 明 記 念 館   イ ン ス タ ン ト ラ ー メ ン ア レ ン ジイ ン ス タ ン ト ラ ー メ ン

料 理   試 食 会 等 。

8 . ツ ー リ ズ ム に よ る ( 4 ) 回 遊 向 上 対 策 ( モ バ イ ル ガ イ ドシ ス テ ム )

■目 的    O M C 情 報 の 入 手 手 段 を P C か ら モ バ イ ル へ 拡 大 す る こと で 、 大 阪 の ま ち の 回 遊 性 や 利 便 性 を 向 上 さ せ る 。    ま ち を よ く 知 る 団 体 や 生 活 者 か ら も 口 コ ミ 情 報 も 投 稿 して も ら う 事 で 、 コ ン テ ン ツ を よ り 充 実 し 、 デ ー タ ベ ー ス を 拡大 す る 。

      お で か け や 観 光 旅 行 の 方 が 現 地 で ア ク セ ス    →   M A P 内 の 周 辺 情 報 を 自 動 表 示 、 口 コ ミ 情 報 投 稿 ボ

タ ン 、 出 稿 バ ナ ー を エ リ ア に あ わ せ て ラ ン ダ ム 表 示          → OM C の P C サ イ ト に あ る 1200 も の 登 録 物 の 情 報 に 、位 置 情 報 を 追 加 し て 地 図 上 に 表 示 。            ※ 誰 で も 投 稿 で き る 機 能 が つ い て お り 、 写 真 ・感 想 な ど が 自 由 に 投 稿 で き る 。

サ イ ト 掲 載 に 当 た っ て は 、 府 担 当 者 が 掲 載 可 否 を 判 断の 上 許 諾 す る 。

9 . コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 強 化 ( ホ ー ム ペ ー ジ 再 構 築 ・ モ バ イ ル 対 応 )

■平 成 22 年 度現 在 の 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想 の ホ ー ム ペ ー ジ に 関 す る 以 下

の 作 業 を 行 う 。・ ト ッ プ ペ ー ジ デ ザ イ ン ・ リ ニ ュ ー ア ル・ イ ン タ ー フ ェ イ ス 改 良 ( 登 録 物 が 検 索 し や す い ホ ー ム ペ

ー ジ へ )・ ロ グ 解 析 ・ ホ ー ム ペ ー ジ 評 価

 < 画 面 デ ザ イ ン の ポ イ ン ト >

・ “ 和 モ ダ ン ” を イ メ ー ジ し た デ ザ イ ン 案 。・ 各 所 に ロ ゴ マ ー ク を イ メ ー ジ し た ア イ コ ン を 配 置 し 、 現

在 の サ イ ト の 各 バ ナ ー が イ メ ー ジ さ せ る カ ラ フ ル さ を 踏 襲 。・ サ イ ト 全 体 を ス ッ キ リ 見 せ る た め 、 上 下 に 黒 を 配 色 。< イ ン タ ー フ ェ イ ス 改 良 の ポ イ ン ト >

・ メ ニ ュ ー の 整 理 上 部 の ヘ ッ ダ ー に 含 ま れ て い る も の は 下部 の エ リ ア に バ ナ ー と し て は 表 記 せ ず に 、 バ ナ ー の 数 を減 ら し て 整 理 す る 。

・ カ レ ン ダ ー 機 能 、 検 索 機 能 ユ ー ザ ー が 自 分 の 知 り た い 項目 か ら 検 索 し て い け る よ う に 、 ト ッ プ に そ の 機 能 を 持 た せ る 。

・ お 知 ら せ 、 What's NEW 更 新 情 報 が 分 か り や す い よ う に 、 上

Page 22: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

部 に 配 置 す る 。・ バ ナ ー 企 画 コ ン テ ン ツ は 中 央 に 配 置 し 、 よ り ア ク セ ス し

や す い 構 造 と す る 。

■平 成 23 年 度◇ ブ ラ ン ド 加 速 事 業 の 告 知 ・ P R

ブ ラ ン ド 加 速 事 業 と し て 平 成 23 年 度 に 取 り 組 む 「 OSAKA LOVERS(We are lovers of OSAKA!)」 ( 仮 称 ) C M コ ン テ ス ト の WEB で の作 品 募 集 、 作 品 紹 介 を 行 う 。

          OSAKA LOVERS ( 仮 称 ) CM コ ン テ ス ト  学 生 ・ 一 般 の 部外 国 人 ( 外 国 語 ) の 部ダ ン ス の 部

◇ モ バ イ ル 対 応G P S を 利 用 し た 携 帯 電 話 に よ る 施 設 や 登 録 物 の 紹 介 を 行

う モ バ イ ル ガ イ ド シ ス テ ム モ デ ル 事 業 を 実 施 。利 用 者 の 利 便 性 向 上 と 地 域 経 済 効 果 を 目 的 に 、 大 阪 ミ ュ ー

ジ ア ム 登 録 物 の 解 説 ・ 多 言 語 化 、 回 遊 コ ー ス づ く り に つ な げる 。

10. そ の 他 、 主 な 取 組 み の 概 要 と 今 後 の 方 向 性 ■取 組 項 目

◇御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン・ 概 要

        大 阪 の シ ン ボ ル で あ る 御 堂 筋 を 日 本 最 長 、 最 大 級 のイ ル ミ ネ ー シ ョ ン で 装 飾 す る こ と に よ り 、 他 の 都 市 を 圧 倒す る 美 し い 「 光 の ま ち 」 と し て の 景 観 を 創 り 出 し 、 大 阪 全体 の 活 性 化 を 図 る こ と を 目 的 に 実 施 。

        公 と 民 が 協 力 し て 御 堂 筋 淀 屋 橋 付 近 か ら 北 久 宝 寺 町3 丁 目 の 交 差 点 ま で の 約 1 . 4 k m を イ ル ミ ネ ー シ ョ ンで 装 飾 し 、 他 の 都 市 に な い 都 市 景 観 と 賑 わ い を 創 出 。

・ 2 3 年 度 の 方 向 性        実 施 区 間 を 延 長 し 、 淀 屋 橋 交 差 点 か ら 新 橋 交 差 点 ま

で の 1 . 9 k m と す る こ と に よ る よ り 圧 倒 的 な 景 観 を 現 出さ せ る と と も に 、 P D C A サ イ ク ル を 回 し な が ら 、 デ ザ イン 等 に つ い て も さ ら に ブ ラ シ ュ ア ッ プ を 図 る 。

      来 場 者 に 楽 し ん で も ら う た め 、 民 間 と の 一 層 の 連 携 によ り 、 一 層 の に ぎ わ い 作 り を 目 指 す 。

◇御 堂 筋 kappo    ・ 概 要

20 年 度 か ら 御 堂 筋 パ レ ー ド に 変 わ っ て ス タ ー ト 。 淀 屋 橋か ら 新 橋 ( 長 堀 通 り ) ま で の 1 . 9 Km を 府 民 に 開 放 し 、 ゆっ た り と ウ ォ ー キ ン グ し な が ら 、 御 堂 筋 の 魅 力 と 音 楽 や 食を 楽 し む た め の 演 出 、 大 阪 の 魅 力 を 発 信 す る プ ロ グ ラ ム など 、 府 民 や 府 外 か ら の 来 阪 者 に も 大 阪 の 魅 力 を 体 感 し て もら う 府 民 参 加 の イ ベ ン ト 。

・ 23 年 度 の 方 向 性        一 日 限 定 で 歩 行 者 に 開 放 さ れ た 御 堂 筋 の 魅 力 を 味 わ

い な が ら ゆ っ た り 歩 き 、 楽 し ん で い た だ け る よ う 、 昨 年 実

Page 23: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

施 し た プ ロ グ ラ ム を さ ら に ブ ラ ッ シ ュ ア ッ プ し 、 来 場 者 の満 足 度 を 高 め る 。 あ わ せ て 、 府 民 や 地 域 の 方 々 が 主 体 的に 参 画 で き る 環 境 づ く り に も 取 り 組 む 。

◇水 都 大 阪   水 辺 の 賑 わ い 創 出 事 業・ 概 要

        都 心 部 を 川 が 囲 む 世 界 で も 稀 な 地 形 を 「 水 の 回 廊 」と 位 置 づ け 、 そ の エ リ ア を 中 心 に 、 オ ー ル 大 阪 で 水 都 大 阪の 魅 力 を 創 出 ・ 発 信 し 、 水 都 大 阪 を 再 生 さ せ る 。 そ の た め 、「 水 都 大 阪 2009 」 の 市 民 協 働 の 仕 組 み と ノ ウ ハ ウ を 継 承 しな が ら 、 水 辺 の 賑 わ い づ く り 及 び ま ち の 活 性 化 の ム ー ブ メン ト を 継 続 さ せ る さ ま ざ ま な プ ロ ジ ェ ク ト を 推 進 し て い る 。

・ 23 年 度 の 方 向 性        大 阪 府 ・ 大 阪 市 ・ 経 済 界 等 に よ る 体 制 で 、 民 間 ( 企

業 ・ 市 民 ・ NPO ) 等 の 事 業 と も 連 携 し な が ら 、 四 季 折 々 に水 辺 の 賑 わ い を 創 出 す る 事 業 を 実 施 予 定 ( 舟 運 ま つ り 、 市民 企 画 の ワ ー ク シ ョ ッ フ ゜ 、 水 辺 マ ル シ ェ 、 水 辺 に お け る光 の 演 出 等 ) 。 ま た 、 企 業 や NPO 等 が 年 間 を 通 じ て 実 施 し 、水 の 都 大 阪 の ブ ラ ン ド 力 の 向 上 に つ な が る 水 辺 の 賑 わ い 創出 活 動 を 支 援 す る 。

◇ 大 阪 ふ れ あ い の 水 辺 づ く り 事 業・ 概 要

        大 阪 市 の 中 心 部 を 流 れ る 大 川 の 左 岸 に 、 こ れ ま で 都心 部 に な か っ た 、 直 接 水 に ふ れ ら れ る 砂 浜 を 整 備 。 水 辺 の楽 し さ 、 く つ ろ ぎ な ど を 体 感 で き る 親 水 空 間 を 官 民 協 働 で創 出 し 、 新 た な 水 辺 の 魅 力 づ く り を 行 う 。

      立 地 : JR 桜 ノ 宮 駅 下 車 す ぐ の 貯 木 場 跡   ( 毛 馬 桜 之 宮公 園 内 )

・ 23 年 度 の 方 向 性        平 成 23 年 夏 に 、 砂 浜 と 水 質 浄 化 施 設 な ど の 基 盤 整 備

を 完 了 。 多 く の 府 民 の 皆 さ ん に 楽 し ん で い た だ け る 空 間 とし て い く た め 、 オ ー プ ン に あ わ せ て 多 様 な 利 活 用 コ ン テ ンツ を 試 行 運 用 。 得 ら れ た 知 見 を 平 成 24 年 度 以 降 の 本 格 運 用の プ ロ ポ ー ザ ル と 利 用 ル ー ル づ く り に 反 映 。

◇ い い デ ザ イ ン 1 0 0 プ ロ ジ ェ ク ト・ 概 要

        府 や 市 町 村 、 民 間 企 業 や 団 体 、 大 学 な ど の 事 業 主 体が 、 公 共 空 間 の デ ザ イ ン や 広 報 デ ザ イ ン 、 商 品 デ ザ イ ン など に 、 や る 気 の あ る ク リ エ イ タ ー や デ ザ イ ナ ー が 活 躍 で きる 機 会 を 提 供 し 、 ま ち に 新 し い デ ザ イ ン を 生 み 出 す こ と によ っ て 、 大 阪 の ま ち 全 体 の イ メ ー ジ ア ッ プ と 活 力 の 向 上 を図 ろ う と い う 目 的 を 共 有 し 、 一 体 的 、 か つ 、 相 互 連 携 の もと に デ ザ イ ン 募 集 及 び 情 報 発 信 を 実 施 。

・ 23 年 度 の 方 向 性      民 間 企 業 や 市 町 村 に お け る デ ザ イ ン 募 集 と の タ イ ア ッ

プ を 拡 大 し 、 よ り 多 く の チ ャ ン ス を 提 供 で き る よ う 、 取 り組 み を 推 進 し 、 2 3 年 度 末 に は 1 0 0 を 超 え る 新 し い デ ザイ ン を 生 み 出 し 、 大 阪 か ら 発 信 。

◇ お お さ か カ ン ヴ ァ ス 推 進 事 業

Page 24: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

・ 概 要        大 阪 の ま ち を ア ー テ ィ ス ト の 発 表 の 場 と し て 活 用 し 、

新 た な 都 市 魅 力 を 創 造 す る と と も に 、 ア ー ト と 公 共 空 間 のコ ラ ボ レ ー シ ョ ン を 通 じ て 府 内 の 地 域 資 源 に 磨 き を か け て発 信 す る こ と を 目 的 に 実 施 。

      応 募 対 象 分 野 は 、 公 共 的 空 間 で 発 表 し た い 場 所 と 作 品の 両 方 を 公 募 す る 「 フ リ ー カ ン バ ス 」 と 、 府 か ら 候 補 地や 事 業 を 提 案 し 、 作 品 ・ ザ イ ン を 公 募 す る 「 コ ラ ボ カ ンヴ ァ ス 」 の 2 部 門 。

( H22 年 度 作 品 : 応 募 172 作 品 の 中 か ら 審 査 を 経 て 21 作 品 を選 定 )    ・ 23 年 度 の 方 向 性

平 成 22 年 度 か ら 、 公 募 作 品 数 を 拡 大 す る と と も に 、 22 年度 作 品 の 継 続 展 示 、 地 域 や 施 設 管 理 者 と の 連 携 に よ る 協 賛作 品 等 を 加 え 、 更 な る 展 示 作 品 数 の 拡 大 を 行 う 。 さ ら に 、集 中 的 に 展 示 す る エ リ ア ( コ ア エ リ ア ) を 設 定 し 事 業 全 体の 集 客 力 を 高 め 、 内 外 の ア ー テ ィ ス ト に 、 大 阪 に 活 動 場 所が あ る こ と を 積 極 的 に PR す る と と も に 、 ア ー ト を 活 用 し たま ち づ く り や 都 市 魅 力 の 向 上 を す す め て 行 く 。

新 し い 取 組 み◇第 1 回 大 阪 マ ラ ソ ン   ~ OSAKA   MARATHON   2011

・ 概 要開 催 日 : 平 成 23 年 10 月 30 日 ( 日 )参 加 人 数 :   30,000 人 ( 最 大 )< ス タ ー ト > 大 阪 城 公 園         < ゴ ー ル > イ ン テ ッ ク

ス 大 阪< 主 な 通 過 点 >   御 堂 筋 ・ 道 頓 堀 ・ 中 之 島 ・ 大 阪 市 中 央

公 会 堂 、 京 セ ラ ド ー ム 大 阪 ・ な ん ば 駅 ・ 通 天 閣 周 辺 、 南 港周 辺 等

・ 23 年 度 の 方 向 性大 阪 サ イ ク ル イ ベ ン ト

開 催 時 期 : 平 成 24 年 3 月 頃   参 加 人 数 : 5,000 人 規 模開 催 場 所 : ベ イ エ リ ア   走 行 距 離 : 約 30km

          ※   詳 細 に つ い て は 、 今 後 、 設 置 す る 「 大 阪 サ イク ル イ ベ ン ト 実 行 委 員 会 」 に お い て 検 討

11. 資 金 確 保 策 ■資 金 確 保 策 に 取 り 組 む 背 景

    ・ 持 続 可 能 な 社 会 づ く り   ~ 新 し い 公 共 ~「 新 し い 公 共 」 と は 、 「 支 え 合 い と 活 気 の あ る 社 会 」 を

作 る た め の 当 事 者 た ち の 「 協 働 の 場 」 で あ る 。      国 民 、 市 民 団 体 や 地 域 組 織 、 企 業 や そ の 他 の 事 業 体 、

国 や 地 方 公 共 団 体 等 が 一 定 の ル ー ル と そ れ ぞ れ の 役 割 を もっ て 当 事 者 と し て 参 加 し 、 協 働 す る 。

・ 企 業 に は 、 社 会 貢 献 活 動 や メ セ ナ 活 動 を 通 じ た 社 会 と の関 係 構 築 と と も に 、 社 員 も 含 め 、 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ の 一 員と し て の 取 組 み が 求 め ら れ て い る 。

・ 国 や 自 治 体 等 の 業 務 実 施 に か か わ る 市 民 セ ク タ ー な ど との 関 係 の 再 編 成 に つ い て 、 依 存 型 の 補 助 金 や 下 請 け 型 の 業務 委 託 で は な く 、 新 し い 発 想 に よ る 民 間 提 案 型 の 業 務 委 託 、市 民 参 加 型 の 公 共 事 業 等 に つ い て の 新 し い 仕 組 み を 創 設 す

Page 25: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

る こ と が 求 め ら れ て い る 。

■経 営 の 視 点 を と り 入 れ た 地 域 の 魅 力 づ く り・ 地 域 が 持 続 的 に 発 展 し て い く た め に は 、 こ れ ま で の 行 政依 存 型 の 地 域 社 会 の 仕 組 み を 払 拭 し 、 そ の 地 域 が 有 す る さま ざ ま な 資 源 や 歴 史 、 文 化 、 伝 統 等 を 最 大 限 活 用 し 、 そ れぞ れ の 地 域 に お い て 富 を 生 み 出 す と い う 「 自 立 と 創 造 」 に基 づ く 活 力 あ る 地 域 づ く り が 求 め ら れ る 。

・ ま た 、 国 際 的 に も 競 争 力 の あ る 集 客 都 市 と し て 発 展 し てい く た め に は 、 地 域 の 創 意 工 夫 を 生 か し た ま ち づ く り 、 魅力 づ く り を 継 続 的 に 行 い 、 都 市 全 体 と し て の 魅 力 を 高 め てい く 必 要 が あ る 。  

・ こ の た め 、 経 営 の 視 点 を 採 り 入 れ 、 資 金 面 に お い て も 収益 を 確 保 し な が ら 、 地 域 全 体 で ま ち の 魅 力 づ く り を 支 え る「 持 続 的 地 域 経 営 モ デ ル 」 を 創 出 し 、 府 内 全 体 に 拡 大 し てい く こ と が 重 要 で あ る 。

■資 金 確 保 策 の 具 体 的 手 法    ◇ 寄 附 ( 個 人 参 加 型 寄 附 ) の 拡 大

ふ る さ と 寄 附 制 度 に よ る 個 人 寄 附 の 拡 大 に 向 け 、 寄 附 金の 活 用 事 例 の 一 層 の 発 信 を 図 る と と も に 、 誰 も が 気 軽 に 、い つ で も 寄 附 や 募 金 で き る 参 加 型 寄 附 の 仕 組 み を 整 え 、 推進 す る 。< 取 組 み 例 >

・ 地 域 貢 献 型 自 販 機 を 活 用 し た 取 組 み   + ( プ ラ ス ) 10 プ ロ ジ ェ ク ト            大 学 内 に 設 置 し た 紙 コ ッ プ 自 動 販 売 機 の 販 売 価

格 に 「 プ ラ ス 10 円 」 し 、 そ の 自 販 機 で 飲 み 物 を 購 入 す ると 支 払 い 金 額 の う ち プ ラ ス し た 10 円 分 が 大 阪 ミ ュ ー ジ アム 基 金 及 び 大 阪 府 み ど り 基 金 に 寄 附 さ れ る 。 学 生 が 気 軽に 寄 附 に 参 加 し 、 社 会 貢 献 で き る 仕 組 み 。

・ 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 自 販 機 プ ロ ジ ェ ク ト    ベ ン ダ ー 事 業 者 や 飲 料 メ ー カ ー 、 施 設 管 理 者 の 協 力

の 下 、 公 共 施 設 等 に 設 置 し た 自 動 販 売 機 の 売 り 上 げ の 一部 が 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 基 金 に 寄 附 さ れ る 。 誰 も が 寄 附 を意 識 で き る 寄 附 文 化 を 広 め る こ と が で き る 仕 組 み 。

◇カ ー ド を 活 用 し た 取 組 み・ 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム QU O カ ー ド

          大 阪 ら し さ を デ ザ イ ン し た プ リ ペ イ ド カ ー ド の 販売 価 格 に 「 プ ラ ス 10 円 」 し 、 購 入 す る と 支 払 い 金 額 の うち プ ラ ス し た 10 円 分 が 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 基 金 に 寄 附 さ れる 。 誰 も が 気 軽 に 寄 附 に 参 加 し 、 社 会 貢 献 で き る 仕 組 み 。

  ◇ 企 業 タ イ ア ッ プ   ~ コ ー ズ リ レ ー テ ィ ッ ド マ ー ケ テ ィ ング ~

・ 企 業 と の パ ー ト ナ ー シ ッ プ ( 対 等 [WinWin] の 関 係 ) の 下 、 商品 等 の 売 上 げ か ら 得 ら れ た 利 益 の 一 部 を 基 金 に 寄 附 い た だく 「 コ ー ズ リ レ ー テ ィ ッ ド マ ー ケ テ ィ ン グ 」 の 手 法 に よ る取 組 み の 拡 大 を 図 っ て い く 。< 取 組 み 例 >

Page 26: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

電 子 マ ネ ー カ ー ド ( 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム W A O N カ ー ド の 発行 )

タ イ ア ッ プ 商 品 ( 「 い し き り ん 」 キ ャ ラ ク タ ー グ ッ ズ の 販売 、 大 阪 産 ( も ん ) を 使 用 し た ソ フ ト ク リ ー ム の 販 売 、 河内 葡 萄 酒 デ ラ ウ エ ア 新 酒 の 販 売 、 水 な す ス イ ー ツ の 販 売 、合 鴨 カ レ ー の 販 売 、 「 大 阪   菓 子 天 衣 良 ( お お さ か   か すて い ら ) 」 の 販 売 、朝 食 セ ッ ト の 販 売 )

ホ テ ル 宿 泊 プ ラ ン ( 御 堂 筋 イ ル ミ ネ ー シ ョ ン 宿 泊 プ ラ ン )旅 行 商 品 ( O S A K A 再 発 見 ツ ア ー の 催 行 )グ ル メ 情 報 提 供 ( イ ベ ン ト 会 場 周 辺 の 飲 食 店 情 報 提 供 )フ ェ ア 開 催 ・ イ ベ ン ト 出 展 ( 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム フ ェ ア の 開

催 、 地 域 貢 献 型 イ ベ ン ト 出 展 )

  ◇ 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 関 連 グ ッ ズ 販 売P R グ ッ ズ 等 を 製 作 ・ 販 売 す る 民 間 事 業 者 を 公 募 し 、 ロ ゴ使 用 等 の ロ イ ヤ リ テ ィ を 確 保 す る 仕 組 み を 構 築 し 、 民 間 ベー ス で グ ッ ズ の 普 及 促 進 を 図 る 。

1 2 事 業 運 営 手 法   (1) 中 間 支 援 組 織 の 必 要 性 ■中 間 支 援 組 織 ( プ ラ ッ ト フ ォ ー ム ) の 必 要 性

    ◇ 地 域 の 活 力 向 上 と そ れ を 担 う 組 織 づ く り・ 人 口 減 少 や 高 齢 化 に よ っ て 、 コ ミ ュ ニ テ ィ の 崩 壊 、 生 活機 能 の 縮 小 、 活 力 の 低 下 な ど が 懸 念 さ れ る 中 で 、 持 続 可能 な 地 域 社 会 を 形 成 し て い く た め に は 、 地 域 の 住 民 自 らが 協 力 し 、 地 域 の 課 題 に 積 極 的 に 取 り 組 む こ と が 重 要 かつ 不 可 欠 で あ る 。

・ 地 域 活 動 の 担 い 手 が 不 足 し 、 地 域 を 支 え る 団 体 や N P Oが 育 っ て い な い 地 域 で は 、 新 た に 地 域 住 民 の 協 議 の 場 や活 動 の 核 と な る 組 織 が 必 要 と な る 。

    ◇ 求 め ら れ る 「 新 し い 公 共 」 の カ タ チ・ 地 域 の 人 々 の 多 様 な ニ ー ズ に き め 細 か く 応 え る サ ー ビ ス

が 、 地 域 の 団 体 や N P O 、 企 業 な ど 、 地 域 を 支 え る さ まざ ま な 主 体 に よ っ て ム ダ の な い 形 で 提 供 さ れ 、 一 人 ひ とり に 居 場 所 と 出 番 が あ り 、 人 の 役 に 立 つ 地 域 社 会 。 こ うし た 社 会 が い わ ゆ る 「 新 し い 公 共 」 の 目 指 す 社 会 の カ タチ で あ る 。

    ◇ オ ー ル 大 阪 で ま ち の 魅 力 ・ 都 市 ブ ラ ン ド を 発 信・ 都 市 間 競 争 を 勝 ち 抜 く た め の 都 市 の 魅 力 づ く り や ブ ラ ン

ド 発 信 を 戦 略 的 に 行 う た め に は 、 さ ま ざ ま な 主 体 が 実 施す る 大 阪 の 魅 力 づ く り の 取 り 組 み を ト ー タ ル に 把 握 し 、連 携 や 協 働 を 進 め る な ど 、 オ ー ル 大 阪 で 総 合 的 ・ 統 一 的に 取 り 組 ん で い く 仕 組 み づ く り が 必 要 で あ る 。

      ◇ 大 阪 の 魅 力 づ く り を 総 合 プ ロ デ ュ ー ス し 、 「 地 域 経営 」 を リ ー ド す る 組 織 が 必 要 !

・ 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想 で は 、 地 域 を 支 え る さ ま ざ ま な主 体 が 連 携 し 、 地 域 の 魅 力 あ る 資 源 を 磨 き 上 げ 、 地 域 活力 に 結 び つ け る さ ま ざ ま な 取 組 み が 各 地 で ス タ ー ト し てい る 。 今 後 は 、 こ の 魅 力 あ る 地 域 資 源 を 地 域 の 収 益 ( 公益 ) に 結 び つ け 、 「 地 域 住 民 の 生 活 を 支 え る 取 組 み 」 に

Page 27: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

つ な げ て い く と い っ た 好 循 環 を 創 り 出 し て い く こ と が 大切 で あ る 。

・ こ の た め 、 大 阪 の ま ち の 魅 力 発 信 や 集 客 イ ベ ン ト な ど 、大 阪 の 魅 力 づ く り を 総 合 的 に プ ロ デ ュ ー ス す る と と も に 、財 源 確 保 に つ な が る 収 益 事 業 等 を 展 開 し な が ら 、 地 域 の魅 力 づ く り を 行 う N P O や 地 域 団 体 を 支 援 す る と い っ た 、持 続 的 な 「 地 域 経 営 」 を リ ー ド す る 新 た な プ ラ ッ ト フ ォー ム ( 中 間 支 援 組 織 ) が 必 要 で あ る 。

■中 間 支 援 組 織 ( プ ラ ッ ト フ ォ ー ム ) の 設 置 の 考 え 方      ◇ 大 阪 の 魅 力 創 造 の リ ー ダ ー 的 人 材 で 組 織

・ 既 存 の N P O 及 び 地 域 団 体 の メ ン バ ー の 中 か ら 、 そ の発 想 力 や 行 動 力 に よ っ て 大 阪 の 魅 力 創 造 の リ ー ダ ー を 担う 人 材 に よ っ て 、 大 阪 の 魅 力 創 造 の コ ア 組 織 を 設 立 す る 。

・ コ ア 組 織 を 中 心 に 、 地 域 の 各 団 体 の 魅 力 創 造 ・ 発 信 活動 を 加 速 さ せ 、 大 阪 全 体 の 活 力 を 高 め て い く 。

■中 間 支 援 組 織 と 府 及 び 地 域 団 体 等 の 関 係◇ 府 と の パ ー ト ナ ー シ ッ プ の 下 に 魅 力 づ く り 活 動 を 展 開

8 . 事 業 手 法 (2) 中 間 支 援 組 織 「 N P O 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム ( 仮 称 ) 」 の 設 立

■中 間 支 援 組 織 ( 都 市 魅 力 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム ) の 設 立 目 的◇ ま ち の 魅 力 づ く り や 地 域 の 活 性 化 を 図 る 取 組 み を 、 民 が 主

体 と な り 、 資 金 確 保 事 業 を 展 開 し な が ら 持 続 的 に 実 施 す る 。    ・ 本 組 織 は 、 大 阪 の ま ち の 魅 力 づ く り や 、 集 客 イ ベ ン ト

な ど の 地 域 の 活 性 化 を 図 る 公 的 な 活 動 を 、 民 間 が 主 体 と なり 、 都 市 魅 力 を 総 合 的 に 発 信 し 展 開 す る 、 新 た な プ ラ ッ トフ ォ ー ム で あ る 。

・ ま た 、 観 光 や ツ ー リ ズ ム な ど に よ る 財 源 確 保 の 事 業 を 実施 し な が ら 、 地 域 団 体 な ど の 魅 力 づ く り 活 動 支 援 を 持 続 的に 行 っ て い く も の と す る 。

■「 NPO 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム ( 仮 称 ) 」 の 役 割    ◇ 大 阪 の ま ち の 魅 力 づ く り を 総 合 プ ロ デ ュ ー ス

①大 阪 の ま ち の 魅 力 創 出 を 総 合 プ ロ デ ュ ー ス大 阪 の ま ち の 魅 力 発 信 を 総 合 プ ロ デ ュ ー ス す る こ と に よ

っ て 、 大 阪 の 都 市 と し て の ブ ラ ン ド 構 築 を 牽 引 す る 。②公 益 的 活 動 の 継 続 的 展 開 を プ ロ デ ュ ー ス

民 間 の 経 営 に よ り 、 公 益 的 な 活 動 を 継 続 的 に 展 開 で き る事 業 ス キ ー ム 構 築 す る 。

③地 域 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ( 地 域 の 魅 力 づ く り ) を プ ロ デュ ー ス

地 域 の 魅 力 づ く り や 活 性 化 に つ な が る 新 た な 商 品 開 発 やイ ベ ン ト の 開 催 な ど を 通 じ て 、 地 域 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョン を 活 性 化 さ せ 、 大 阪 全 体 の 活 力 向 上 を 牽 引 す る 。

■組 織 の 形 態◇ N P O 法 人 と し て 設 立公 益 的 な 活 動 を 行 う と と も に 、 継 続 的 な 事 業 を 展 開 し て いく 新 た な 中 間 支 援 組 織 の 形 態 と し て 、 N P O 法 人 を 中 心 に今 後 の 検 討 を 進 め る 。

Page 28: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

< N P O 法 人 の 特 徴 >・ 観 光 ま ち づ く り と い う 共 通 の 目 標 で 結 成 す る 組 織 と し

て N P O は 馴 染 み や す い 。・ 公 益 事 業 の 展 開 に 違 和 感 が な い 。・ 観 光 ま ち づ く り 、 ス ポ ー ツ ・ 芸 術 振 興 は N P O 促 進 法

の 特 定 17 分 野 に あ て は ま る 。・ 税 制 上 の 優 遇 策 を 受 け ら れ る

■組 織 の 機 能    ◇ 自 主 事 業 と 受 託 事 業

・ 「 NPO 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム ( 仮 称 ) 」 は 、 大 阪 ミ ュ ー ジ アム 構 想 を 強 力 に 推 進 し て い く こ と を 基 本 と し 、 構 想 推 進を 通 じ て 大 阪 の ま ち の 魅 力 づ く り を 総 合 プ ロ デ ュ ー ス する 。 そ の た め の 事 業 と し て 、 地 域 活 性 化 に 寄 与 す る 「 自主 事 業 」 と 「 受 託 事 業 」 を 行 う 。

・ 大 阪 の ブ ラ ン ド 構 築 に つ な が る 自 主 的 な 事 業 を 行 う と とも に 、 受 託 事 業 を こ な す 能 力 を 備 え 安 定 的 な 運 営 が で きる よ う 、 人 材 と ノ ウ ハ ウ 等 の 供 出 を 民 間 企 業 ・ 団 体 等 に求 め る 。

・ ま た 、 府 民 等 か ら の 寄 附 に つ い て 優 遇 措 置 の 対 象 と し たり 、 ふ る さ と 寄 附 を 直 接 受 け 入 れ る こ と が で き る 仕 組 みを 検 討 す る と と も に 、 国 の 制 度 や 事 業 を 積 極 的 に 活 用 する こ と で 、 持 続 可 能 な 事 業 展 開 を 図 る 。

  ◇ 自 主 事 業 イ メ ー ジ 例  ・ I T に よ る ビ ジ ネ ス モ デ ル の 構 築観 光 や ツ ー リ ズ ム を テ ー マ と し た コ ン テ ン ツ を 開 発 し 、課 金 型 の 資 金 確 保 を 目 指 す な ど 、 I T に よ る ビ ジ ネ ス モデ ル を 構 築 す る 。

・ ツ ー リ ズ ム 事 業大 阪 府 内 の イ ベ ン ト や 名 所 、 各 種 の 登 録 物 を 巡 る ツ ー リ

ズ ム を 旅 行 商 品 化 し 、 販 売 し て い く ツ ー リ ズ ム 事 業 を 展 開 する 。

観 光 庁 が 推 進 す る 「 観 光 圏 整 備 法 」 を 視 野 に 入 れ 、 観 光圏 の 認 定 を 取 得 す る こ と で 国 の 補 助 金 や 旅 行 業 の 特 例 等の 活 用 を 目 指 す 。 ま た 、 強 力 な 集 客 力 を 有 す る 「 ス ポ ーツ ・ ツ ー リ ズ ム 」 に 注 目 、 か つ 経 済 団 体 と の 連 携 を 視 野に 入 れ な が ら ス ポ ー ツ イ ベ ン ト を 集 客 装 置 の 核 と し て 積極 的 に 誘 致 ・ 開 催 し 、 事 業 化 を 目 指 す 。

      ・ P R ビ ジ ネ ス ( 広 告 事 業 ・ P R グ ッ ズ 制 作 販 売 )ホ ー ム ペ ー ジ の バ ナ ー 広 告 を は じ め 、 印 刷 媒 体 で の 広 告協 賛 等 の 推 進 を 図 る 。 ま た 、 OMC オ リ ジ ナ ル グ ッ ズ の 開発 ・ 販 売 な ど 、 収 益 確 保 に つ な が る 方 策 を 検 討 し 、 取 組み を 行 っ て い く 。

13. 効 果 検 証 手 法 ■趣 旨 ・ 考 え 方

・ 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想 の 展 開 に あ た っ て は 、 こ れ ま で 事業 ご と に 集 客 数 の 把 握 に 努 め る と と も に 、 参 加 者 に 対 す るア ン ケ ー ト 調 査 等 に よ り 事 業 の 満 足 度 や 効 果 を 検 証 し て きた 。 再 構 築 過 程 の 初 年 度 に あ た る 平 成 23 年 度 に お い て は 、

Page 29: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

加 え て 「 イ ベ ン ト ミ ッ ク ス に よ る 効 果 」 と 「 ブ ラ ン デ ィ ング へ の 貢 献 」 の 2 つ の 視 点 に 基 づ い た 検 証 を 行 う 。

・ 恒 常 的 に 検 証 を 実 施 す る こ と に よ っ て 、 次 年 度 以 降 の 目標 と 目 標 数 値 を 設 定 す る 根 拠 と す る 。

( 参 考 ) 事 業 目 標              ① 大 阪 は 楽 し い ま ち だ と 思 っ て い る 府 民 の 割合   H21 実 績 66.6 %   →   80 %              ② イ ベ ン ト 集 客 数     前 年 度 比 1 割 増              ③ ホ ー ム ペ ー ジ ア ク セ ス 数     ・ ト ッ プ ペ ージ ビ ュ ー   4 万 P V / 月                                          ・ 全 ペ ー ジ ビュ ー       15 万 P V / 月                                          ・ 全 ペ ー ジ セッ シ ョ ン   3 万 人 / 月

■測 定 項 目 と 手 法(1) イ ベ ン ト ・ ミ ッ ク ス に よ る 効 果

主 と し て イ ベ ン ト ミ ッ ク ス が も た ら す 「 集 客 力 」 向 上 につ い て の 調 査 に よ り 検 証 し て い く 。

・ イ ベ ン ト ミ ッ ク ス 集 客 数      ( 個 別 ・ 季 節 ・ 年 間 ) と 広 報 P R ・ 参 加 団 体 等 内 部 評 価

・ 個 別 イ ベ ン ト 満 足 度        ( 同 伴 者 ・ 来 訪 頻 度 ・ 満 足 度 ・ 情 報 源 ・ 再 訪 意 向 ・ 期 待項 目   等 )

・ 個 別 イ ベ ン ト / イ ベ ン ト ミ ッ ク ス 内 容 評 価        ( 企 画 運 営 / 広 報 P R ・ パ ブ リ シ テ ィ / 参 加 企 業 ・ 団 体数 / 参 加 ボ ラ ン テ ィ ア 数 / 関 係 者 評 価 / 天 候 等 要 因 評 価   等 )

な ど 外 部 評 価 ・ 内 部 評 価 そ れ ぞ れ を 定 量 的 ・ 定 性 的 に 測 定し 、 総 合 的 に 検 証 す る 。

< 手 法 >      ・ 内 部 評 価 調 査

個 々 の 集 客 数 等 の 集 計 に よ る 定 量 的 把 握 と と も に 、 主 催者 や 協 力 団 体 ( ボ ラ ン テ ィ ア 等 を 含 む ) の 自 己 評 価 を ウ ェブ 等 に よ り 集 約

      ・ ア ン ケ ー ト 調 査イ ベ ン ト 現 場 に お け る 来 訪 者 へ の 満 足 度 ア ン ケ ー ト 調 査

      ・ ウ ェ ブ に よ る ア ン ケ ー ト 調 査イ ベ ン ト 来 訪 者 の イ ベ ン ト 内 容 評 価 に つ い て の フ ォ ロ ーア ッ プ や 、 当 日 参 加 で き な か っ た 非 来 訪 者 に 対 し て そ の阻 害 要 因 等 を ウ ェ ブ で 調 査

(2) ブ ラ ン デ ィ ン グ へ の 貢 献「 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構 想 」 関 連 事 業 が も た ら す 大 阪 の ブ

ラ ン デ ィ ン グ へ の 貢 献 度 に つ い て は 、 主 と し て 「 意 識 」  高 揚 と 「 情 報 発 信 力 」 強 化 に つ い て の 調 査 に よ り 検 証 し てい く 。

・ 大 阪 ブ ラ ン ド に 関 す る 調 査 と し て 、 大 阪 を 「 楽 し い まち 」 と 思 う 府 民 ・ 府 外 の 人 の 割 合 や 「 大 阪 」 の ま ち の イメ ー ジ 、 大 阪 へ の 期 待 等

Page 30: 「大阪府都市魅力創造戦略(案)」に対する府民意見 …€¦ · Web view大阪ミュージアム構想のステップアップのために、トータルプロデュースを目指して

・ ブ ラ ン ド 調 査 の 予 備 調 査 と し て の 「 大 阪 ミ ュ ー ジ ア ム 構想 」 の 認 知 率 と 内 容 評 価

( 府 民 ・ 府 外 の 人 双 方 を 対 象 )・ ホ ー ム ペ ー ジ へ の ア ク セ ス 数 と 満 足 度

( ト ッ プ ペ ー ジ V ・ 全 ペ ー ジ V ・ 全 ペ ー ジ S / ア ク セ ス 頻度 ・ 理 解 度 ・ 見 や す さ ・ デ ザ イ ン ・ 使 い 勝 手 、 行 動 へ の 影響   等 )

・ 広 報 ・ P R 効 果 ( 他 の ホ ー ム ペ ー ジ や ブ ロ グ で の 紹 介 状況 、 テ レ ビ ・ 新 聞 ・ 雑 誌 等 マ ス コ ミ で の 紹 介 状 況 ) な ど につ い て 定 量 的 ・ 定 性 的 に 測 定 し 、 総 合 的 に 判 断 す る 。

< 手 法 >        ・ ウ ェ ブ 調 査

Buzz リ サ ー チ   に よ り 大 阪 ブ ラ ン ド に 関 す る 意 識 調 査 を行 う 。        ・ ホ ー ム ペ ー ジ 調 査

ア ク セ ス 状 況 の 集 計 に よ る 定 量 的 把 握 、 見 や す さ な ど 満足 度 に つ い て ホ ー ム ペ ー ジ 上 で の ア ン ケ ー ト 調 査        ・ 広 報 ・ P R 状 況 調 査

他 の ホ ー ム ペ ー ジ や マ ス コ ミ で の 取 上 げ 件 数 や 内 容 を 把握        ・ 既 存 調 査 の 活 用

大 阪 府 に よ る 恒 常 的 な 府 民 意 識 調 査 等 を 活 用※Buzz リ サ ー チ = イ ン タ ー ネ ッ ト の 主 要 サ イ ト や ブ ロ グ等 に 掲 載 さ れ て い る 生 活 者 の 発 言 す べ て を デ ー タ ベ ース 化 し 、 特 定 用 語 に つ い て 検 索 ・ 分 析 す る 。 パ ー ト ナー 事 業 者 ( 電 通 グ ル ー プ ) 独 自 の シ ス テ ム 。

< 平 成 22 年 度 >W E B に よ る ア ン ケ ー ト 調 査 に よ り 、 「 大 阪 ミ ュ ー ジ ア

ム 」 の 認 知 率 ・ 参 加 率 ・ 期 待 等 に 関 す る 調 査 を 実 施 。