今月のトピックス...2016/12/13  ·...

2
今月のトピックス 村松商工会 平成28年8月1日発行(Vol.39) 発行元:村松商工会/経営支援室 959-1705 新潟県五泉市村松乙245 TEL:0250-58-2201 FAX:0250-58-8409 E-mail:[email protected] URL http://www.muramatu-net.or.jp 事業:時局・経済特別講演会の開催 販促:ECサイト参加登録店の募集開始 事業:SHIFTホームページ作成講習会開催 労務:会員事業所対象職場健康診断 情報:8月度予定・金融情報等 ~経営革新(IT活用)セミナー~ 「ホームページ作成講習会」開催について 主催:村松商工会(商業部会・工業部会) 全国商工会連合会が運営する簡易ホームページ作成 システム「SHIFT(シフト)」を活用した、無料の ホームページ作成講習会を開催します。 SHIFT」を使うことで商工会員の方は無料で自社 のホームページスペースを持つことができ、パソコン が詳しくない方でも、簡単に情報発信することができ ます。さらに、この度開設予定の村松商工会ECサイ トとも連携が可能となるため、ECサイトへ参加(出 店)される方はもちろん、予算 と手間をかけずに販路開拓や経 営のIT化を図りたい方、もう 一度始めから操作方法を学びた い方はぜひお申込みください! なお、機器の関係上、先着順 の定員制(20名)となります ので、ご了承ください。 ◆講師/小谷野 憲二 氏(㈱地域振興総合研究所) ◆日時/2913:3016:303H◆会場/村松商工会2階大会議室 ◆申込/19までに、電話またはFAXにてお申 し込みください。(TEL.58-2201 FAX.58-8409村松商工会主催 時局・経済特別講演会 ジャーナリスト・櫻井よしこ氏が語る!!「変革を迫られる日本~今、日本が直面する内外の課題」 村松商工会では、テレビ・雑誌等のメディ アで幅広い言論活動を行うジャーナリスト・ 櫻井よしこ氏による特別講演会を開催しま す。「変革を迫られる日本~今、日本が直面 する内外の課題」をテーマに、激動を続ける 政治・経済・国際情勢等の動向について講演 いただきます。 参加費は無料、定員500名となっておりま すので、お早目にお申し込みください。 ◆日時/2914:0015:30 ◆会場/五泉市「さくらんど会館」イベントホール (五泉市村松乙118-2 0250-58-1133◆申込/別紙チラシの申込書にご記入の上、 831までにお申込ください。 ◆申込先/村松商工会 TEL.58-2201 FAX.58-8409主催:村松商工会・新潟県信用保証協会 後援:五泉市・公益社団法人新津法人会 講師: 櫻井 よしこ 会員企業の“販売促進・販路開拓”を支援します 村松商工会では、小規模事業 者の販売促進・販路開拓支援を 目的に、インターネットによる 売上や受注確保・新規顧客開拓 のための「ECサイト(ポータル サイト)」を開設します。 本サイトは、ショッピング モールをイメージしたトップ ページから、業種から取扱品目 ごとに参加事業所を掲載し、さ らに個別の紹介ページへリンク させるものです。 本サイトの活用次第では、立地や所有設備等の経営 資源に左右されることなく、売上や販路拡大に大きな 効果が期待できます。参加(出店)費用は無料、全て の業種でお申込みいただけます。先着50社限定とな りますので、この機会をお見逃しなく! 【申込方法】別紙チラシの「申込書」に必要事項を記 載の上、30までにお電話かFAXにて商工会へ お申込ください。(TEL.58-2201 FAX.58-8409村松商工会「ECサイト(ポータルサイト)への参加(出店)者を募集します <サイトイメージ>

Upload: others

Post on 09-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 今月のトピックス...2016/12/13  · プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備 投資等を支援する「ものづくり・商業・サービス新展

今月のトピックス

村松商工会

平成28年8月1日発行(Vol.39)

発行元:村松商工会/経営支援室

〒959-1705 新潟県五泉市村松乙245

TEL:0250-58-2201 FAX:0250-58-8409

E-mail:[email protected]

URL http://www.muramatu-net.or.jp

事業:時局・経済特別講演会の開催

販促:ECサイト参加登録店の募集開始

事業:SHIFTホームページ作成講習会開催

労務:会員事業所対象職場健康診断

情報:8月度予定・金融情報等

~経営革新(IT活用)セミナー~

「ホームページ作成講習会」開催について 主催:村松商工会(商業部会・工業部会)

全国商工会連合会が運営する簡易ホームページ作成

システム「SHIFT(シフト)」を活用した、無料の

ホームページ作成講習会を開催します。

「SHIFT」を使うことで商工会員の方は無料で自社

のホームページスペースを持つことができ、パソコン

が詳しくない方でも、簡単に情報発信することができ

ます。さらに、この度開設予定の村松商工会ECサイ

トとも連携が可能となるため、ECサイトへ参加(出

店)される方はもちろん、予算

と手間をかけずに販路開拓や経

営のIT化を図りたい方、もう

一度始めから操作方法を学びた

い方はぜひお申込みください!

なお、機器の関係上、先着順

の定員制(20名)となります

ので、ご了承ください。

◆講師/小谷野 憲二 氏(㈱地域振興総合研究所)

◆日時/8月29日㈪ 13:30~16:30(3H)

◆会場/村松商工会2階大会議室

◆申込/8月19日㈮までに、電話またはFAXにてお申

し込みください。(TEL.58-2201 FAX.58-8409)

村松商工会主催 時局・経済特別講演会

ジャーナリスト・櫻井よしこ氏が語る!!「変革を迫られる日本~今、日本が直面する内外の課題」

村松商工会では、テレビ・雑誌等のメディ

アで幅広い言論活動を行うジャーナリスト・

櫻井よしこ氏による特別講演会を開催しま

す。「変革を迫られる日本~今、日本が直面

する内外の課題」をテーマに、激動を続ける

政治・経済・国際情勢等の動向について講演

いただきます。

参加費は無料、定員500名となっておりま

すので、お早目にお申し込みください。

◆日時/9月29日㈭ 14:00~15:30

◆会場/五泉市「さくらんど会館」イベントホール

(五泉市村松乙118-2 ℡0250-58-1133)

◆申込/別紙チラシの申込書にご記入の上、

8月31日㈬までにお申込ください。

◆申込先/村松商工会

(TEL.58-2201 FAX.58-8409)

主催:村松商工会・新潟県信用保証協会

後援:五泉市・公益社団法人新津法人会

講師:

櫻井 よしこ 氏

会員企業の“販売促進・販路開拓”を支援します

村松商工会では、小規模事業

者の販売促進・販路開拓支援を

目的に、インターネットによる

売上や受注確保・新規顧客開拓

のための「ECサイト(ポータル

サイト)」を開設します。

本サイトは、ショッピング

モールをイメージしたトップ

ページから、業種から取扱品目

ごとに参加事業所を掲載し、さ

らに個別の紹介ページへリンク

させるものです。

本サイトの活用次第では、立地や所有設備等の経営

資源に左右されることなく、売上や販路拡大に大きな

効果が期待できます。参加(出店)費用は無料、全て

の業種でお申込みいただけます。先着50社限定とな

りますので、この機会をお見逃しなく!

【申込方法】別紙チラシの「申込書」に必要事項を記

載の上、8月30日㈫までにお電話かFAXにて商工会へ

お申込ください。(TEL.58-2201 FAX.58-8409)

村松商工会の「ECサイト(ポータルサイト)」 への参加(出店)者を募集します

<サイトイメージ>

Page 2: 今月のトピックス...2016/12/13  · プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備 投資等を支援する「ものづくり・商業・サービス新展

Muramatsu Management Express 2016.8

8月の行事予定

2㈫ 正副会長会議 村松商工会館

3㈬ 貯蓄共済事業事務担当者相互研究会

新潟県火災共済50周年記念式典

県商工会館

新潟市

5㈮ 第2回理事会・金融懇談会 村松商工会館

9㈫ 総務委員会・市長との懇談会 村松

26㈮ よろず支援拠点個別相談会 村松商工会館

29㈪ SHIFTホームページ作成講習会 村松商工会館

商工会では、商工会に加入していない事業者の方の加入促進を行っています。

近年、不況や後継者難による廃業の増加が顕著となり、村松商工会の会員数も減少しています。

つきましては、皆様の周りで商工会に未加入の方や新たに事業を創業予定の方、創業された方がおられまし

たら、商工会への加入をお勧めくださるようお願いします。

ご連絡いただければ、事務局が商工会事業・指導内容等のご説明に伺います。

まずは商工会(TEL.0250-58-2201)までお知らせください。

★商工会員募集へのご協力のお願い★

商工会では会員事業所の福利厚生事業の一環とし

て、健康診断事業を毎年実施しています。職場勤務者

の定期健康診断は、労働安全衛生法等の法律に基づ

き、事業主の責任において受診させなくてはならない

こととなっています。受診を希望する事業所は、後日

送付の申込書により商工会にてお申し込みください。

◆日時 10月6日㈭・7日㈮・11日㈫ [受付時間 (午前)8:30~11:30 (午後)13:00~15:00]

◆会場 さくらんど会館

◆申込 9月16日㈮までに申込書を商工会へ提出

◆検診機関 ㈶健康医学予防協会(℡ 025-279-1100)

職場健康診断のご案内

村松商工会主催~会員事業所対象~

村松商工会×新潟県よろず支援拠点

出張無料個別相談会のご案内

村松商工会では、国の委託事業として行う「よろず

支援拠点」による出張相談会をNICO(公益財団法人

にいがた産業創造機構)との共催により、下記の日程

にて開催します。(1社あたり約45分、要事前予約)

経営に関するあらゆる相談に対応しますので、この

機会にぜひご活用ください。

辰喜 太輔 氏(辰喜税理士事務所)

税理士・中小企業診断士

8月26日㈮ 13:30~16:00

(申込締切:8月23日㈫)

村松商工会館 相談室

村松商工会(TEL.58-2201)

までお申し込みください。

新潟県よろず支援拠点コーディネーター

8月の開催日

会場・お申し込み

「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」 平成27年度補正予算分2次公募について

国内外のニーズに対応したサービスや試作品、生産

プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備

投資等を支援する「ものづくり・商業・サービス新展

開支援補助金」の2次公募について受付が開始されま

した。(本公募の採択予定件数は全国で概ね100件程

度を予定されています。)

【支援内容・支援規模】

1.革新的サービス・ものづくり開発支援

革新的なサービスや試作品の開発、生産プロセスの

改善を行う事業計画が対象となります。

○一般型 補助率:2/3 補助上限額:1,000万円

○小規模型 補助率:2/3 補助上限額:500万円

2.サービス・ものづくり高度生産性向上支援

モノにネットワーク機能を構築する技術(IoT)を用

いて設備投資を行い、生産性向上を図る計画が対象と

なります。(補助率:2/3 補助上限額:3,000万円)

※いずれも外部有識者による審査が行われます。

【募集期間】平成28年7月8日㈮~8月24日㈬

【申請先・問い合わせ先】 新潟県地域事務局

(新潟県中小企業団体中央会 ものづくり支援センター)

〒951-8133 新潟市中央区川岸町1丁目47-3

TEL.025-234-3090 FAX.025-234-3131

日本政策金融公庫(金融情報)

国民生活事業の貸付利率(平成28年7月13日現在)

◆普通(一般)貸付…貸付限度額 4,800万円

運転資金:5年以内/1.25~1.85%

設備資金:10年以内/1.25~1.85%

◆経営改善貸付…貸付限度額 2,000万円

運転資金:7年以内/1.30%

設備資金:10年以内/1.30%

主催年金事務所 (予約先電話番号)

会 場 相談日 時 間

五泉市村松支所 4㈭ 10:00~15:00 新潟東年金事務所 (025-283-1014)

五泉市福祉会館 18㈭ 10:00~15:00

8月の年金相談のご案内