操作マニュアル –職員編 ·...

40
All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014 操作マニュアル –職員編- 2014 9 月)

Upload: others

Post on 07-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

操作マニュアル –職員編-

(2014 年 9 月)

Page 2: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

i All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

- 目次 -

第1章 システムの概要 ......................................................................................................................................................... 1

1. 1 教務オプションとは .................................................................................................................................................... 1

1. 2 利用環境 .................................................................................................................................................................. 1

1. 3 ブラウザ操作時の留意事項 ....................................................................................................................................... 1

1. 4 スマートフォン向けサービスの利用環境 ..................................................................................................................... 2

1. 5 スマートフォン向けサービスでの留意事項 .................................................................................................................. 2

第2章 基本操作 .................................................................................................................................................................. 3

2. 1 ログインとログアウト .................................................................................................................................................. 3

2. 2 画面の構成............................................................................................................................................................... 4

2. 3 サイドメニューの構成 ................................................................................................................................................ 5

第3章 My時間割 ................................................................................................................................................................ 6

3. 1 学生・教員の時間割を確認する ................................................................................................................................. 6

第4章 教務掲示 .................................................................................................................................................................. 9

4. 1 掲示一覧から教務情報を確認する ............................................................................................................................. 9

4. 2 教務情報を登録する(共通操作) .............................................................................................................................. 11

4. 3 休講のお知らせを登録する ...................................................................................................................................... 14

4. 4 補講のお知らせを登録する ...................................................................................................................................... 15

4. 5 時間割変更のお知らせを登録する ........................................................................................................................... 16

4. 6 講義に関する連絡を登録する .................................................................................................................................. 17

4. 7 レポート課題を登録する .......................................................................................................................................... 18

4. 8 送信した教務情報を確認する .................................................................................................................................. 19

4. 9 教務情報を印刷する ............................................................................................................................................... 22

第5章 キャビネット ............................................................................................................................................................. 24

5. 1 登録されているファイルを確認する .......................................................................................................................... 24

5. 2 ファイルを登録する .................................................................................................................................................. 26

第6章 履修カルテ .............................................................................................................................................................. 27

6. 1 履修カルテを確認する ............................................................................................................................................. 27

第7章 CoursePower連携 .................................................................................................................................................. 31

7. 1 CoursePowerからのお知らせを確認する ................................................................................................................. 31

第8章 スマートフォン向けサービス ..................................................................................................................................... 32

8. 1 スマートフォン画面の構成 ....................................................................................................................................... 32

8. 2 スマートフォンから教務情報を確認する .................................................................................................................... 33

Page 3: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

ii All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

はじめに

本書の目的

本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

想定読者

Campusmate-J 教務オプションを利用する職員

著作権

2013年1月 第1.0版

2013年2月 第1.1版

2013年7月 第1.2版

2013年10月 第1.3版

2014年9月 第1.4版

Copyright 2014 FUJITSU LIMITED

商標

● Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

● Javaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。

● その他の記載されている商標および登録商標については、一般に各社の商標または登録商標です。

留意事項

● 本システムの画面デザイン、利用コンテンツ表示、メニュー配置は、設定に依存します。

● 本書は「Campusmate-J 教務オプション」の出荷時の初期設定に準じて説明します。

Page 4: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

第1章 システムの概要

1. 1 教務オプションとは

Campusmate-J 教務オプションは、休講・補講・講義連絡などの教務情報を支援するためのWebサイトです。

休講・補講・講義連絡などの授業に関する情報などを、学生、教職員専用のページに送信し、学内・学外問わずインターネットに接続

されたパソコンや携帯電話から、情報を確認できます。

また、キャビネットを用いてファイルを登録することができます。

[代表的な機能]

・ 時間割確認

・ 教務掲示の登録と表示

・ 学内キャビネット

1. 2 利用環境

本システムは、以下の環境をサポートしています。

[Webブラウザ]

Internet Explorer

Firefox

Google Chrome

Safari

※各ブラウザの設定で、JavaScriptを有効にしておく必要があります。

[OS]

上記ブラウザが動作する Windows Vista以降

上記ブラウザが動作する Mac OS X以降

1. 3 ブラウザ操作時の留意事項

ブラウザ操作時に以下の留意事項がありますので、ご注意ください。

(1) [戻る]ボタンおよび【F5】キーについて

ブラウザの[戻る]ボタンやキーボードの【F5】キーによる画面の表示、更新はできません。画面上のボタン・リンクを使用してくだ

さい。複数ウィンドウや複数タブを使用すると、操作を継続できない場合があります。

(2) セッションタイムアウトについて

無操作(画面の移動が無い状態)が長時間続くと、タイムアウトとなり認証失敗の画面が表示されます。その際、入力内容は破

棄されてしまいますのでご注意下さい。

Page 5: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

1. 4 スマートフォン向けサービスの利用環境

本システムは、以下のスマートフォンでの環境をサポートしています。

[OS]

iOS 5.x系

iOS 6.x系

iOS 7.x系

Android 2.x系

Android 4.x系

[機種]

上記OSを搭載したスマートフォン

[Webブラウザ]

iOS系・・・Mobile Safari

Android系・・・標準ブラウザ

※iOS系、Android系どちらも初期状態でプリインストールされているWebブラウザが対象です。

1. 5 スマートフォン向けサービスでの留意事項

スマートフォン向けサービスの利用時に以下の留意事項がありますので、ご注意ください。

(1) [戻る]ボタンおよび[更新]ボタンについて

Android 4.X系を搭載したスマートフォンについては、[戻る]ボタンでの画面の移動はできません。iOSおよびAndroid 2.X系を搭載

したスマートフォンについては、[戻る]ボタンでの画面の移動ができます。

また、更新ボタンについては、すべてのスマートフォンで画面の表示、更新ができません。

(2) 添付ファイルについて

メッセージなどで添付されたファイルは、スマートフォンでは正常に表示されない場合があります。

(3) セッションタイムアウトについて

無操作(画面の移動が無い状態)が長時間続くと、タイムアウトとなり認証失敗の画面が表示されます。その際、入力内容は破

棄されてしまいますのでご注意下さい。

Page 6: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

第2章 基本操作

システムへのログイン手順やシステムの画面構成について、説明します。

2. 1 ログインとログアウト

ここでは、システムへのログインとログアウトの手順を説明します。

ログイン画面には大学で指定されたURLを入力してアクセスします。

【ログイン】

(1) Webブラウザで、システムのページにアクセスします。

(2) ユーザIDとパスワードを入力し、 [ログイン]をクリックします。

⇒メニュー画面が表示されます。

① 公開お知らせ、公開イベント

公開お知らせ、または公開イベントについては、ログイン

前に確認できます。

② 表示言語を選択する

日本語と英語が選択できます。

日本語で表示する場合は [Japanese]、英語で表示する

場合は[English]のラジオボタンを選択してください。

※ ユーザIDとパスワード、もしくはそのいずれかに誤りがあ

った場合はエラーメッセージを表示します。

正しいユーザID、パスワードを再入力してください。

【ログアウト】

(3) 画面右上の[ログアウト]をクリックします。

(4) ログアウト確認メッセージが表示されます。

[OK]をクリックすることでログイン画面に戻ります。

Page 7: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

2. 2 画面の構成

画面の構成について説明します。

画面の構成およびレイアウトは、運用に応じて変更することがあるため、実際の画面が説明資料と異なることがあります。

【タブ】各機能をまとめたものです。

・ タブにカーソルを合わせると、タブ配下の機能が表示されます。

・ タブをクリックすると、サイドメニューがクリックしたタブのメニューに切り替わります。

【利用者】

利用者情報を表示します。

【サイドメニュー】

各種メニューを表示します。

・ 画面上部のタブで選択された機能

に応じたメニューが表示されます。

【週間スケジュール】

利用者の週間スケジュールを表示

します。

【ポートレット】

メッセージ・お知らせなどをそれぞれの枠に表示します。

Page 8: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

2. 3 サイドメニューの構成

サイドメニューについて、説明します。

サイドメニューを利用することにより、機能への直接移動などができます。

なお、サイドメニューの構成は、運用によって異なります。

(1) メッセージ

大学からのお知らせや伝言などのメッセージを表示します。

(2) スケジュール

スケジュールの登録を行います。

(3) Myツール

メッセージの転送設定やブックマークの登録、キャビネットへの

登録など、補助的な処理を行います。

(4) 個人設定

本システムを利用するにあたって、パスワード情報などの利用

者情報を設定します。

(5) 外部リンク

外部サイトへのリンクが表示されます

※ 学内の他システムへのリンクなど常時表示できます。

(6) ブックマーク

利用者自身がブックマーク登録したサイトが表示され、指定先

を別画面で開きます。

(7) CLOSEボタン

サイドメニューと利用者情報を最小化し、メイン画面の幅を拡げ

ることができます。

Page 9: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

第3章 My時間割

時間割を確認します。

My時間割は、前期と後期の内容が確認できます。

また、講義に関連する教務情報も確認できます。

画面に表示されるアイコンには以下のようなものがあります。

: 休講情報有り : 補講情報有り : 時間割変更情報有り

: 講義連絡情報有り : レポート課題有り : 授業日程変更情報有り

3. 1 学生・教員の時間割を確認する

ここでは、学生と教員のMy時間割を確認する操作を説明します。

(1) メニュー画面から[My時間割]をクリックします。タブおよびサイ

ドメニューから選択できます。

【タブ】

教務掲示 → My時間割検索

【サイドメニュー】

時間割 → My時間割検索

(2) My時間割検索画面が表示されます。 検索対象が教員の場合の検索画面です。

検索条件を入力して[教員を検索する]をクリックします。

① 検索対象を選択する

[学生]を選択すると(6)の画面に切り替わります。

Page 10: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

7 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(3) My時間割検索結果画面が表示されます。 教員一覧から詳細表示したい教員の[詳細]をクリックします。

(4) My時間割画面が表示されます。 検索結果一覧で選択した教員の担当している時間割が表示さ

れます。表示されている[講義名]のリンクをクリックします。

② 期間表示タブ

選択した期間の時間割情報が表示されます。

③ My時間割の表示設定を変更する

[My時間割の表示設定を変更する]をクリックすると(7)に

移動します。

③ ②

Page 11: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

8 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(5) 時間割詳細画面が表示されます。

曜日・時限、教室および担当教員が確認できます。

また、教務掲示(休講、補講、時間割変更、講義連絡、レポート

課題、授業日程変更)がある場合には確認ができます。

確認後は[閉じる]をクリックします。

④ 講義内容を見る

CoursePowerの講義内容画面が表示され、内容が確認で

きます。

⑤ シラバスを確認する

選択されている講義のシラバス情報が確認できます。

(6) My時間割検索画面が表示されます。 検索対象が学生の場合の検索画面です。

⑥ 検索対象を選択する

[教員]を選択すると(2)の画面に切り替わります。

(7) 時間割表示設定画面が表示されます。

内容を変更し、[表示内容を変更する]をクリックすると、設定が

変更され、元の画面に戻ります。

⑤ ④

Page 12: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

第4章 教務掲示

教務掲示の登録・確認をします。

教務掲示には、「休講情報」「補講情報」「時間割変更情報」「講義連絡情報」「レポート課題」「授業日程変更情報」があります。

講義受講者宛に、休講・補講・時間割変更・講義連絡・レポート課題・授業日程変更メッセージを送信することができます。

確認した教務掲示に対しては「シラバスを確認する」「レポートを提出する」ことができます。

4. 1 掲示一覧から教務情報を確認する

ここでは、「教務掲示一覧」から教務情報を確認する操作を説明します。

(1) メニュー画面から[教務掲示一覧]をクリックします。タブおよび

サイドメニューから選択できます。

【タブ】

教務掲示 → 教務掲示一覧

【サイドメニュー】

教務メッセージ → 教務掲示一覧

(2) 教務掲示一覧画面が表示されます。

一覧の[講義名]のリンクをクリックします。

① 教務掲示を検索する

検索条件を入力して、[教務掲示を検索する]をクリックす

ると、条件にあった教務掲示一覧情報が上部に表示され

ます。

② 詳細検索条件を指定する

[検索条件を開く]のリンクをクリックすると詳細検索条件の

入力画面が表示されます。

詳細検索条件を入力して、[教務掲示を検索する]をクリッ

クすると、条件にあった教務掲示一覧情報が上部に表示

されます。

① ②

Page 13: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

10 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(3) 教務情報画面が表示されます。

講義の教務情報が確認できます。

③ シラバス情報を確認する

選択されている講義のシラバス情報が確認できます。

(4) 教務掲示一覧画面の種別が「講義連絡」の[講義名]のリンクを

クリックします。「教務情報(講義連絡情報)」画面が表示されま

す。

④ 送信先を表示する

[送信先を表示する]をクリックすると、送信先情報画面に

移動します。

(5) 送信先情報画面が表示されます。

確認後は[閉じる]をクリックし、元の画面に移動します。

[学生]タブをクリックすると、送信している学生の一覧が確認で

きます。

[教職員]タブをクリックすると、送信している教職員の一覧が確

認できます。

Page 14: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

11 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

4. 2 教務情報を登録する(共通操作)

ここでは、教務メッセージを登録時における共通的な操作を説明します。

(1) タブメニューまたはサイドメニューより、登録する教務メッセージ

をクリックします。

【タブ】

教務掲示 → 休講登録

教務掲示 → 補講登録

教務掲示 → 時間割変更登録

教務掲示 → 講義連絡登録

教務掲示 → レポート課題登録

【サイドメニュー】

教務メッセージ → 休講登録

教務メッセージ → 補講登録

教務メッセージ → 時間割変更登録

教務メッセージ → 講義連絡登録

教務メッセージ → レポート課題登録

以降は、休講登録を例として共通操作の説明を行います。

(2) メニュー画面から[休講登録]をクリックします。タブおよびサイド

メニューから選択できます。

(3) 教務掲示の内容入力画面が表示されます。

① 対象の時間割

教務掲示を登録する対象の時間割を指定します。ここで指

定した時間割の講義の受講者宛てにメッセージが送信され

ます。

② 掲示される内容

掲示内容の詳細(送信者や理由など)を入力します。

③ 管理情報

教務掲示メッセージの管理情報(転送設定や掲示期間など)

を指定します。

(4) 対象の時間割を選択します。

[時間割を追加する]をクリックします。

Page 15: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

12 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(5) 時間割検索画面が表示されます。

検索条件を入力し、[時間割を検索する]をクリックします。

[検索条件を開く]のリンクをクリックすると詳細検索条件の入力

画面が表示されます。

(6) 時間割検索結果画面が表示されます。

教務掲示情報を登録する時間割をチェックし、[時間割を選択す

る]をクリックします。

(7) 教務掲示の内容入力画面に戻ります。選択した時間割が表示

されます。

更に時間割を追加したい場合は[時間割の追加する]から追加

します。時間割を取り消す場合には[削除]をクリックします。

全ての入力が完了したら[休講日付を入力する]をクリックしま

す。

(8) 日付入力画面が表示されます。

内容入力画面で指定した時間割が表示されますので、教務掲

示情報を登録する時間割をチェックし、[入力内容を確認する]を

クリックします。

表示されている休講日の中に他の教務情報(休講日・補講日・

時間割変更日)と重複する日付が存在している場合、日付が赤

色、警告アイコンが日付の後ろに表示されます。

※警告アイコンが表示された場合でも、登録することができま

す。

※本画面は[講義連絡登録][レポート課題登録]利用時は表示

されません。

Page 16: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

13 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(9) 登録内容確認画面が表示されます。

内容を確認して[この内容を登録する]をクリックします。

(10) 登録完了画面が表示されます。

Excel差し込み印刷ファイルを出力する場合は[掲示用に印刷す

る]をクリックします。

(11) 教務情報印刷画面が表示されます。

[差し込みの印刷情報をダウンロードする]をクリックしてExcel差

し込み印刷ファイルをダウンロードします

Page 17: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

14

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

4. 3 休講のお知らせを登録する

ここでは、休講のお知らせを登録するまでの操作を説明します。

(1) メニュー画面から[休講登録]をクリックします。タブおよびサイド

メニューから選択できます。

詳細は「4. 2 教務情報を登録する(共通操作)」を確認してく

ださい。

① 休講の理由

休講の理由を掲載しない場合はチェックボックスをつけま

す。

② 補講の実施

補講の実施で「あり」を選択した場合、休講登録完了画面に

[補講情報を登録する]が表示されます。クリックすると登録

した休講情報の時間割情報を元に補講登録ができます。

Page 18: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

15

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

4. 4 補講のお知らせを登録する

ここでは、補講のお知らせを登録するまでの操作を説明します。

(1) メニュー画面から[補講登録]をクリックします。タブおよびサイド

メニューから選択できます。

詳細は「4. 2 教務情報を登録する(共通操作)」を確認してく

ださい。

① 補講を行う時限・教員・教室

指定しない場合は元の時限・教員・教室となります。

Page 19: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

16

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

4. 5 時間割変更のお知らせを登録する

ここでは、時間割変更のお知らせを登録するまでの操作を説明します。

(1) メニュー画面から[時間割変更登録]をクリックします。タブおよ

びサイドメニューから選択できます。

詳細は「4. 2 教務情報を登録する(共通操作)」を確認してく

ださい。

① 時間割変更後の曜日時限・教員・教室

[変更後の曜日時限][変更後の教室][変更後の教員]のいず

れかは必ず指定してください。

Page 20: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

17

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

4. 6 講義に関する連絡を登録する

ここでは、講義に関する連絡を登録するまでの操作を説明します。

(1) メニュー画面から[講義連絡登録]をクリックします。タブおよび

サイドメニューから選択できます。

詳細は「4. 2 教務情報を登録する(共通操作)」を確認してく

ださい。

① 宛先一覧の公開

[公開]を選択すると、講義連絡を受け取った人が自分以外

の誰に送信されたかを確認できます。

② コメント入力による返信

[許可する]を選択すると、講義連絡を受け取った人がコメン

トを入力して返信できるようになります。

Page 21: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

18

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

4. 7 レポート課題を登録する

ここでは、レポート課題を登録するまでの操作を説明します。

(1) メニュー画面から[レポート課題登録]をクリックします。タブおよ

びサイドメニューから選択できます。

詳細は「4. 2 教務情報を登録する(共通操作)」を確認してく

ださい。

① 提出期限後の提出を許可する

チェックボックスをつけると、設定した提出期限後のレポート

課題の提出を許可します。

② 宛先一覧の公開

[公開]を選択すると、レポート課題を受け取った人が自分以

外の誰に送信されたかを確認できます。

Page 22: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

19

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

4. 8 送信した教務情報を確認する

教務掲示一覧から、掲示中の教務情報の確認、更新、削除をすることができます。

(1) メニュー画面から[教務情報送信一覧]をクリックします。タブお

よびサイドメニューから選択できます。

【タブ】

教務掲示 → 教務情報送信一覧

【サイドメニュー】

教務メッセージ → 教務情報送信一覧

(2) 教務情報送信一覧画面が表示されます。

教務情報の種別のリンクをクリックすると、詳細情報画面に移

動します。

[検索条件を開く]のリンクをクリックすると詳細検索条件の入力

画面が表示されます。

① [取消][期限切れ]の表示

メッセージが「取消」もしくは「期限切れ」の場合、メッセー

ジ種別の上に[取消]または[期限切れ]を表示します。

② 印刷対象の教務情報を検索する

検索条件を入力して、[教務掲示を検索する]をクリックす

ると、条件にあった教務掲示一覧情報が上部に表示され

ます。

Page 23: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

20 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(3) 教務情報の詳細画面が表示されます。

内容を確認し、[一覧画面へ戻る]をクリックします。

教務情報送信一覧画面に戻ります。

内容を更新、削除、取り消す場合は以下の通り操作します。

【更新する場合】

[○○を更新する]をクリックします。

各教務情報の内容更新画面に移動します。

詳細は、「4. 2 教務情報を登録する(共通操作)」を参照してく

ださい。

公開済みの教務情報の更新は行えません。

その場合は、[○○を更新する]ボタンが半透明で表示され、ク

リックできません。

【削除する場合】

[○○を削除する]をクリックすると、削除の確認メッセージがダ

イアログで表示されます。

[OK]をクリックすると削除が完了し教務情報送信一覧画面に戻

ります。 公開済みの教務情報の更新は行えません。

ただしすでに取り消し済みの教務情報の削除は可能です。

その場合は、[○○を削除する]ボタンが半透明で表示され、ク

リックできません。

【取り消す場合】

[○○を取り消す]をクリックすると、取り消しの確認メッセージが

ダイアログで表示されます。

[OK]をクリックすると取り消しが完了し教務情報送信一覧画面

に戻ります。

取り消しが完了した場合、メッセージの対象者に取り消された

内容のメールが配信されます。

公開前またはすでに取り消し済みの教務情報の取り消しは行

えません。

その場合は、[○○を取り消す]ボタンが半透明で表示され、ク

リックできません。

【レポートを回収する場合】

レポート課題の場合、[レポートを回収する]をクリックするとレ

ポートの提出状況が確認できます。(5)に移動します。

※ 「○○」は、メッセージ種別毎に文言が変わります。

① 印刷対象の教務情報を検索する

[送信先を表示する]をクリックすると(4)に移動します。

(4) 送信先情報画面が表示されます。

① コメント

メッセージ種別が講義連絡でコメント入力を許可していた

場合、コメント内容が表示されます。

Page 24: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

21 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(5) 宛先一覧画面が表示されます

レポート課題を送信した学生の一覧が表示され、レポートの提

出状況の確認ができます。

[レポートを一括ダウンロードする]をクリックすると、提出されて

いるレポートをダウンロードすることができます。

Page 25: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

22

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

4. 9 教務情報を印刷する

ここでは、教務情報をExcel差し込み印刷で出力するまでの操作を説明します。

(1) メニュー画面から[教務情報印刷]をクリックします。タブおよび

サイドメニューから選択できます。

【タブ】

教務掲示 → 教務情報送信一覧

【サイドメニュー】

教務メッセージ → 教務情報送信一覧

(2) 教務情報一覧画面が表示されます。

印刷対象の教務情報にチェックを入れて[差込印刷データを作

成する]をクリックします。

[検索条件を開く]のリンクをクリックすると詳細検索条件の入力

画面が表示されます。

① [取消][期限切れ]の表示

メッセージが「取消」もしくは「期限切れ」の場合、メッセー

ジ種別の上に[取消]または[期限切れ]を表示します。

② 印刷対象の教務情報を検索する

検索条件を入力して、[教務掲示を検索する]をクリックす

ると、条件にあった教務掲示一覧情報が上部に表示され

ます。

Page 26: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

23 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(3) 教務印刷情報のダウンロード画面が表示されます。

[差込印刷情報をダウンロードする]をクリックすると、ファイルを

ダウンロードします。

Page 27: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

24

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

第5章 キャビネット

キャビネットとは、ファイルの保管庫のことです。

ファイル内に登録されている申請書などのファイルのダウンロードができます。また、ファイルの新規登録や更新ができます。

5. 1 登録されているファイルを確認する

ここでは、キャビネット内のフォルダやファイルの登録をするまでの操作を説明します。

(1) メニュー画面から[キャビネット一覧]をクリックします。タブおよ

びサイドメニューから選択できます。

【タブ】

HOME → キャビネット一覧

【サイドメニュー】

Myツール → キャビネット一覧

(2) キャビネット一覧画面が表示されます。

確認したい[キャビネット名]のリンクをクリックします。

① キャビネット検索

検索条件を入力し、[キャビネットを検索する]をクリックす

ることで、該当するキャビネットのみを抽出します。

検索結果は、上段のキャビネット一覧に表示されます。

Page 28: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

25 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(3) 選択したキャビネットのファイル一覧が表示されます。

[ファイル名]のリンクをクリックするとファイルの内容が確認でき

ます。

※ 表示されるファイルについて

ダウンロード可能な期間内であるファイルが一覧で表示さ

れます。ダウンロード可能な期間はキャビネットにファイル

を登録する際に設定します。

なお、利用者自身が登録したファイルについてはダウンロ

ード期間が終了していないファイルすべてが表示されま

す。

② 情報の詳細を確認

[参照]をクリックすると詳細な内容が確認できます。

(4) ファイルの詳細画面が表示されます。

③ この内容を削除する

[この内容を削除する]をクリックするとファイルを削除しま

す。

④ この内容を更新する

[この内容を更新する]をクリックすると入力した内容にファ

イル情報を更新します。

④ ③

Page 29: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

26

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

5. 2 ファイルを登録する

ここでは、キャビネットにフォルダやファイルを登録するまでの操作を説明します。

(1) トップ画面から[キャビネット一覧]を押下します。タブおよびサイ

ドメニューから選択が可能です。

詳細は、「5. 1 登録されているファイルを確認する」の(1)を参

照してください。

(2) キャビネット一覧画面が表示されます。

確認したい[キャビネット名]のリンクを押下すると、

キャビネットの内容確認を行うことができます。

詳細は「5. 1 登録されているファイルを確認する」の(2)を参照

してください。

(3) 選択したキャビネットのファイル一覧が表示されます。

【フォルダを新規登録する場合】

[フォルダを作成する]をクリックします。

→(4)に詳細を示します。

【ファイルを登録する場合】

[ファイルを登録する]をクリックします。

→(5)に詳細を示します。

(4) フォルダ登録画面が表示されます。

必要事項を入力後に内容を確認し、問題がなければ

[この内容を作成する]をクリックします

(5) ファイル登録画面が表示されます。

必要事項を入力後に内容を確認し、問題なければ

[この内容を登録する]をクリックします

zz

Page 30: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

27

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

第6章 履修カルテ

履修カルテ(履修状況、個人評価、学外活動)の確認ができます。

履修カルテとは、教員免許の取得を目指す学生が、教職課程科目の「教職実践演習」を履修する際に必要となる履修記録です。

(教職課程履修1年目から教員免許取得まで,継続して作成します。)

履修カルテは、履修状況シート、自己評価シート、学外活動シートで構成されています。

履修状況シートとは、教職課程科目を履修した際にその科目での目標や振り返りなどを記述するシートです。

・自己評価シートとは、教職課程を修得するために必要とされる能力や目標について、自己の評価を入力するシートです。

・学外活動シートとは、学外で活動した教職課程に関する内容を記述するシートです。

6. 1 履修カルテを確認する

ここでは、履修カルテを確認する操作を説明します。

(1) メニュー画面から[履修カルテ照会]をクリックします。タブおよび

サイドメニューから選択できます。

【タブ】

履修カルテ → 履修カルテ照会

【サイドメニュー】

履修カルテ照会 → 履修カルテ照会

(2) 履修カルテ検索画面が表示されます。

検索方法は[学生から検索]が初期表示されます。

検索条件を入力して[学生を検索する]をクリックします。

① 検索方法を選択する

[学生から検索][資格コードから検索][カルテから検索]を

クリックするとそれぞれの検索画面が表示されます。

他の検索方法の検索画面については以下を確認くださ

い。

資格コードから検索 →(6)

カルテから検索 → (9)

Page 31: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

28 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(3) 検索結果が表示されます。

履修カルテを確認したい学生の[詳細]をクリックします。

(4) 履修カルテ選択画面が表示されます。

確認したい履修カルテの[詳細]をクリックします。

(5) 履修カルテが表示されます。

② 履修状況シート

プルダウンで履修状況を登録した入力日を選択すると、

選択した入力内容を表示します。

③ 自己評価シート

プルダウンで自己評価を登録した入力日を選択すると、

選択した入力内容を表示します。

④ 自己評価グラフ

③で自己評価を登録した入力日を選択すると、選択した

評価内容を表示します。

Page 32: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

29 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(6) 検索方法[資格コードから検索]の履修カルテ検索画面が表示

されます

検索条件を入力して[資格コードを検索する]をクリックします。

(7) 検索結果画面が表示されます。

資格コードの[詳細]をクリックします。

(8) 学生選択画面が表示されます。

履修カルテを確認したい学生の[詳細]をクリックします。

(4)に移動します。

(9) 検索方法[カルテから検索]の履修カルテ検索画面が表示され

ます

検索条件を入力して[履修カルテを検索する]をクリックします。

Page 33: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

30 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(10) 検索結果画面が表示されます。

履修カルテの[詳細]をクリックします。

(11) 学生選択画面が表示されます。

履修カルテを確認したい学生の[詳細]をクリックします。

(4)に移動します。

Page 34: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

31

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

第7章 CoursePower連携

CoursePowerで登録されているお知らせ情報を確認することができます。

7. 1 CoursePowerからのお知らせを確認する

ここでは、CoursePowerのお知らせを確認する操作について説明します。

(1) メニュー画面に表示されるCoursePowerお知らせポートレットか

ら、[役割名]をクリックします。

(2) 役割ごとのお知らせが確認できます。

[タイトル]をクリックするとCoursePowerの画面が表示され、詳

細内容が確認できます。

① 最大化表示

CoursePowerお知らせを、ポートレット画面全体に最大化

して表示します。

② 全てを見る

CoursePowerのお知らせ一覧画面が別ウィンドウで表示

されます。

Page 35: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

32

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

第8章 スマートフォン向けサービス

スマートフォン向けサービスとして、パソコン用とほぼ同等の機能を提供しています。

ログインとログアウトについては、「WebBase 操作マニュアル –職員編- ログインとログアウト(スマートフォン版)」を参照してくだ

さい。

8. 1 スマートフォン画面の構成

ここでは、スマートフォン向けサービスで提供する画面の、共通的な操作について説明します。

【セレクトメニュー】

カレンダー選択など、複数の選択肢から対象を選択する際に表

示される画面です。

利用しているスマートフォンのOSによって表示される画面は異

なりますが、基本的な操作はどのOSでも同様です。

左:Android2.X系画面

中央:Android4.X系画面

右:iPhone画面

【日付入力フォーム】

スケジュールの入力など、日付を入力する際に表示される画面

です。年、月、日をそれぞれフリックして指定し、[設定]をタップ

します。

画面はiPhoneの画面ですが、基本的な操作はどのOSでも同様

です。

Page 36: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

33

All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

8. 2 スマートフォンから教務情報を確認する

ここでは、スマートフォンから教務情報を確認する操作について説明します。

(スマートフォンの教務情報は、PC版の教務情報と同期しています。)

(1) メニュー画面から[教務情報一覧]をタップします。

Page 37: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

34 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(2) 教務掲示一覧画面が表示されます。

掲示中の全ての教務掲示情報の件数が教務掲示情報確認欄

に表示されています。

[教務掲示を検索する]をタップします。

また、教務掲示情報確認に表示されている教務掲示種別をタッ

プすると、教務情報の一覧が確認できます。

① メッセージ種別を選択する

メッセージ種別にチェックした場合は、チェックをした種別

のみの教務情報に絞り込まれます。

② 掲示日を指定する

開始日付又は終了日付をタップすると日付入力フォーム

が表示され、年、月、日をそれぞれフリックして指定し、[設

定]をタップします。

③ 詳細検索条件を指定する

[詳細検索条件]をタップすると、詳細条件が指定できる画

面がアコーディオンとして表示されます。

[詳細検索条件]をもう一度タップするとアコーディオン部

分の画面が閉じます。

「教員番号」「教員名」「講義コード」は、部分一致検索を行

います。

Page 38: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

35 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(3) 教務掲示一覧画面が表示されます。

表示されている講義をタップします。

④ 次の○○件を読み込む

一覧に初期表示される件数は予め決められており、その

件数を超えるメッセージが検索された場合、続きを表示さ

れる際にタップします。

(4) 教務掲示情報詳細画面が表示されます。

[送信先]をタップします。

※ 画面は、教務掲示一覧で「講義連絡」を選択した場合の

画面です。

Page 39: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。

36 All Rights Reserved,Copyright© FUJITSU Ltd.2014

(5) 送信先一覧画面が表示されます。

※ [学生]をタップすると学生の送信先が確認できます。

※ [教職員]をタップすると教職員の送信先が確認できます。

Page 40: 操作マニュアル –職員編 · 本書では、大学向け事務処理パッケージCampusmate-J シリーズの「教務オプション」における操作方法を説明します。