「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関...

10
平成 平成 平成 平成25 25 25 25年度 年度 年度 年度URC URC URC URC総合研究 総合研究 総合研究 総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関する研究 (公財)福岡アジア都市研究所 平成25年度 総合研究チーム 平成 平成 平成 平成25 25 25 25年度の研究内容 年度の研究内容 年度の研究内容 年度の研究内容 1.課題 1.課題 1.課題 1.課題 実態を把握するとともに、振興のための課題を幅広く抽出し、対策を提示する。 2.実態調査 2.実態調査 2.実態調査 2.実態調査 (1)「福岡市新設事業所(創業者)実態調査」 2009年総務省「経済センサス(基礎調査)」における市内約7,000の 新設事業所のうち、約35%を対象に実態調査を行った。 (2)「福岡市民意識調査福岡市広聴課の定例の「市民意識調査」(対象4,500人)の中に「創業に 関する質問項目」を入れてもらい、創業に関する市民意識を把握。 3)市内創業支援機関、ベンチャー・キャピタル、民間インキュベーション等への 聴取調査 (4)東アジア主要都市の創業支援施策事例の調査 3.検討 検討 検討 検討 市内創業支援機関等の方による有識者アドバイザー会議を実施。 4.結果 .結果 .結果 .結果

Upload: others

Post on 25-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関 …urc.or.jp/wp-content/themes/mh-magazine-lite/images/...平成25年度URC総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた

平成平成平成平成25252525年度年度年度年度URCURCURCURC総合研究総合研究総合研究総合研究

「スタートアップ都市」形成に向けた

政策課題に関する研究

(公財)福岡アジア都市研究所

平成25年度 総合研究チーム

平成平成平成平成25252525年度の研究内容年度の研究内容年度の研究内容年度の研究内容

1.課題1.課題1.課題1.課題実態を把握するとともに、振興のための課題を幅広く抽出し、対策を提示する。

2.実態調査2.実態調査2.実態調査2.実態調査(1)「福岡市新設事業所(創業者)実態調査」

2009年総務省「経済センサス(基礎調査)」における市内約7,000の

新設事業所のうち、約35%を対象に実態調査を行った。

(2)「福岡市民意識調査」

福岡市広聴課の定例の「市民意識調査」(対象4,500人)の中に「創業に

関する質問項目」を入れてもらい、創業に関する市民意識を把握。(3)市内創業支援機関、ベンチャー・キャピタル、民間インキュベーション等への

聴取調査

(4)東アジア主要都市の創業支援施策事例の調査

3333....検討検討検討検討市内創業支援機関等の方による有識者アドバイザー会議を実施。

4444.結果.結果.結果.結果

Page 2: 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関 …urc.or.jp/wp-content/themes/mh-magazine-lite/images/...平成25年度URC総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた

1.1.1.1.創業創業創業創業・スタートアップのもたらす効果・スタートアップのもたらす効果・スタートアップのもたらす効果・スタートアップのもたらす効果

①製品①製品①製品①製品やサービス市場におけるやサービス市場におけるやサービス市場におけるやサービス市場における価格形成価格形成価格形成価格形成をををを通し通し通し通してててて、、、、より効率的な価格より効率的な価格より効率的な価格より効率的な価格をををを

実現実現実現実現しししし、結果と、結果と、結果と、結果として需要の拡大に寄して需要の拡大に寄して需要の拡大に寄して需要の拡大に寄与する与する与する与する可能性がある可能性がある可能性がある可能性がある。。。。

②既存②既存②既存②既存企業・事業所ベースでは企業・事業所ベースでは企業・事業所ベースでは企業・事業所ベースではリストラクチャリング基調にリストラクチャリング基調にリストラクチャリング基調にリストラクチャリング基調にある中である中である中である中で、、、、

経営者経営者経営者経営者をををを含め含め含め含めたたたた新しい新しい新しい新しい雇用創出に雇用創出に雇用創出に雇用創出につながつながつながつながるるるる。創業時の創業時の創業時の創業時の1件当り1件当り1件当り1件当り就業人数就業人数就業人数就業人数はははは

はははは平均平均平均平均4.44.44.44.4人、開業後人、開業後人、開業後人、開業後14.814.814.814.8ヵ月でヵ月でヵ月でヵ月ではははは5.65.65.65.6人人人人(「新規(「新規(「新規(「新規開業白書開業白書開業白書開業白書」」」」2011201120112011年版)年版)年版)年版)であるであるであるである。。。。

③既存企業③既存企業③既存企業③既存企業・・・・事業所事業所事業所事業所にはない新しい製品やサービス、あるいは「差別性にはない新しい製品やサービス、あるいは「差別性にはない新しい製品やサービス、あるいは「差別性にはない新しい製品やサービス、あるいは「差別性」」」」をををを

もっており、それもっており、それもっており、それもっており、それが市場が市場が市場が市場においてにおいてにおいてにおいて「価値」として認められた結果「価値」として認められた結果「価値」として認められた結果「価値」として認められた結果でででであり、あり、あり、あり、

何ら何ら何ら何らかかかかの「イノベーションの「イノベーションの「イノベーションの「イノベーション」を」を」を」をもたらすもたらすもたらすもたらす可能性が高い可能性が高い可能性が高い可能性が高い。。。。

④新しい④新しい④新しい④新しい製品やサービスを携えた企業の登場は、市場における製品やサービスを携えた企業の登場は、市場における製品やサービスを携えた企業の登場は、市場における製品やサービスを携えた企業の登場は、市場における競争を競争を競争を競争を通して通して通して通して、、、、

退出退出退出退出産業、産業、産業、産業、退出退出退出退出企業等を生み出し、企業等を生み出し、企業等を生み出し、企業等を生み出し、産業や企業構造の新陳代謝を促進する産業や企業構造の新陳代謝を促進する産業や企業構造の新陳代謝を促進する産業や企業構造の新陳代謝を促進する。。。。

それそれそれそれはははは、世界、世界、世界、世界市場における競争力を高めることに繋がる市場における競争力を高めることに繋がる市場における競争力を高めることに繋がる市場における競争力を高めることに繋がる。。。。

⑤人口⑤人口⑤人口⑤人口・高齢化等、需要・市場が低迷する地域(地方)における・高齢化等、需要・市場が低迷する地域(地方)における・高齢化等、需要・市場が低迷する地域(地方)における・高齢化等、需要・市場が低迷する地域(地方)における経済振興の経済振興の経済振興の経済振興の

担い手として担い手として担い手として担い手として期待期待期待期待されるされるされるされる。。。。

⑥挑戦⑥挑戦⑥挑戦⑥挑戦するするするする市民の市民の市民の市民の新しい生き甲斐獲得の新しい生き甲斐獲得の新しい生き甲斐獲得の新しい生き甲斐獲得の機会とも機会とも機会とも機会ともなるなるなるなる。。。。

2.福岡市における創業の実態2.福岡市における創業の実態2.福岡市における創業の実態2.福岡市における創業の実態

表表表表1111 福岡市、全国の平均開業率の推移福岡市、全国の平均開業率の推移福岡市、全国の平均開業率の推移福岡市、全国の平均開業率の推移

表2表2表2表2 業種別新設事業所・従業者数業種別新設事業所・従業者数業種別新設事業所・従業者数業種別新設事業所・従業者数((((2006200620062006~~~~2009200920092009年)年)年)年)

単位:%

調査期間 福岡市 全国 備考

1986年~89年 6.5 4.2

1989年~91年 6.4 4.1

1991年~94年 6.4 4.6

1994年~96年 5.9 3.7

1996年~99年 6 4.1 98~01年 バブル経済

1999年~01年 9.4 6.7 98~01年 バブル経済

2001年~04年 6.4 4.2 01~06年 平成不況

2004年~06年 8.7 6.4

2006年~09年 4.1 2.6 08年 世界金融危機

資料:総務省統計局「事業所・企業統計」、「経済センサス(基礎調査)」より算出。

注:各調査の新設事業所数を各調査機関の月数で除し、12ヵ月を乗じて算出した

  「年平均新設事業所数」を、前期の総事業所数で除した比率。

事業所数

(所)

従業者数

(人)

A~R 全産業(S公務を除く)

7,821 69,472

A~B 農林漁業

10 55

C 鉱業,採石業,砂利採取業

- -

D 建設業

375 2,900

E 製造業

149 1,310

F 電気・ガス・熱供給・水道業

2 5

G 情報通信業

330 3,719

H 運輸業,郵便業

110 6,071

I 卸売業,小売業

2,070 14,698

J 金融業,保険業

143 3,946

K 不動産業,物品賃貸業

471 2,713

L 学術研究,専門・技術サービス業

568 3,020

M 宿泊業,飲食サービス業

1,567 10,676

N 生活関連サービス業,娯楽業

598 4,042

O 教育,学習支援業

217 1,259

P 医療,福祉

579 5,291

Q 複合サービス事業

169 1,700

R サービス業(他に分類されないもの)

463 8,067

資料:総務省統計局「平成21年経済センサス(基礎調査)」

産業大分類

☆福岡市の新規開業率は常に全国平均☆福岡市の新規開業率は常に全国平均☆福岡市の新規開業率は常に全国平均☆福岡市の新規開業率は常に全国平均をををを

上回って上回って上回って上回っている。特に、いる。特に、いる。特に、いる。特に、2006200620062006~~~~2009200920092009年は年は年は年は、、、、

主要主要主要主要都市の中都市の中都市の中都市の中でででで1111位位位位となっている。となっている。となっている。となっている。

☆業種別にみる☆業種別にみる☆業種別にみる☆業種別にみると、商業と、商業と、商業と、商業、飲食、飲食、飲食、飲食サービス業、サービス業、サービス業、サービス業、

福祉福祉福祉福祉サービス、専門サービス、専門サービス、専門サービス、専門サービス業などが多い。サービス業などが多い。サービス業などが多い。サービス業などが多い。

Page 3: 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関 …urc.or.jp/wp-content/themes/mh-magazine-lite/images/...平成25年度URC総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた

図2図2図2図2 福岡市新設事業所福岡市新設事業所福岡市新設事業所福岡市新設事業所ののののタイプタイプタイプタイプ別別別別構成(構成(構成(構成(2006200620062006~~~~09090909年)年)年)年)

・単独起業

(個人、企業)

1,949 24.9%

・出先として開業

(企業)5,649

72.2%

・本社・所として開業

(出先を持つ)

223 2.9%

市外の本社

市外の個人

市外の企業

市外に出先開業

市内 市外 この比率は?

(51:49)

(69:28)

(48:50)

図1図1図1図1 業種別既存事業所割合と新設事業所割合業種別既存事業所割合と新設事業所割合業種別既存事業所割合と新設事業所割合業種別既存事業所割合と新設事業所割合

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

A

B

C

D

E

F

G

H

便

I

J

K

L

,

M

宿

N

O

P

Q

R

新設割合

既存割合

資料:総務省統計局「平成21年経済センサス(基礎調査)」

☆既存事業所割合に比べ新設☆既存事業所割合に比べ新設☆既存事業所割合に比べ新設☆既存事業所割合に比べ新設割合が割合が割合が割合が

高い高い高い高いのは、情報通信業のは、情報通信業のは、情報通信業のは、情報通信業、学術・専門、学術・専門、学術・専門、学術・専門

サービス業サービス業サービス業サービス業、不動産業、不動産業、不動産業、不動産業、建設業など、建設業など、建設業など、建設業など

でででである。ある。ある。ある。

☆福岡市の新設☆福岡市の新設☆福岡市の新設☆福岡市の新設事業所の約半数は、事業所の約半数は、事業所の約半数は、事業所の約半数は、

市外からの市外からの市外からの市外からの、主に、主に、主に、主に出先事業所出先事業所出先事業所出先事業所の開設の開設の開設の開設。。。。

約約約約2,0002,0002,0002,000弱の単独弱の単独弱の単独弱の単独事業所事業所事業所事業所だけだけだけだけをみるをみるをみるをみるとととと、、、、

その約その約その約その約70707070%は市民・市内企業%は市民・市内企業%は市民・市内企業%は市民・市内企業によるによるによるによる

開設開設開設開設である。である。である。である。

表3表3表3表3 創業者(経営者)の年齢分布創業者(経営者)の年齢分布創業者(経営者)の年齢分布創業者(経営者)の年齢分布

表4表4表4表4 創業者創業者創業者創業者((((経営者)の性別割合経営者)の性別割合経営者)の性別割合経営者)の性別割合

サンプル数 29歳未満 30代 40代 50代 60代 70代 80歳以上 不明 平均(歳)

292 2 35 74 80 74 10 4 13

100.0 0.7 12.0 25.3 27.4 25.3 3.4 1.4 4.5

206 2 32 53 59 45 6 2 7

100.0 1.0 15.5 25.7 28.6 21.8 2.9 1.0 3.4

2010年度 n=1,686 8.7 35.6 29.1 18.9 7.7 - 42.6

2011年度 n=1,442 8.2 39.2 28.3 17.7 6.6 - 42.0

資料:福岡市・当研究所「福岡市新設事業所(創業者)実態調査」(2013年) 日本政策金融公庫総合研究所編「新規開業白書」(2011・2012年版)

SA

単位 上段:人、下段:%

52.0

総数

全国値(%のみ)

うち単独会社・組織

51.0

該当数 男性 女性 不明

206 166 35 5

100.0 80.6 17.0 2.4

150 126 20 4

100.0 84.0 13.3 2.7

56 40 15 1

100.0 71.4 26.8 1.8

2010年度 n=1,731 84.5 15.5 -

2012年度 n=782 84.3 15.7 -

全国値(%のみ)

資料:福岡市・当研究所「福岡市新設事業所(創業者)実態調査」(2013年)

    日本政策金融公庫総合研究所編「新規開業白書」(2011・2013年版)

創業(新設)前後

の地域移動別

SA

単位 上段:人、下段:%

以前も福岡→

創業も福岡

地区外→

福岡で創業

総数

☆福岡市での創業者の平均年齢(☆福岡市での創業者の平均年齢(☆福岡市での創業者の平均年齢(☆福岡市での創業者の平均年齢(52.052.052.052.0歳)は、全国よりも歳)は、全国よりも歳)は、全国よりも歳)は、全国よりもほほほほぼぼぼぼ10101010歳高い。歳高い。歳高い。歳高い。

また、女性の割合(また、女性の割合(また、女性の割合(また、女性の割合(17.017.017.017.0%)も全国(%)も全国(%)も全国(%)も全国(15.715.715.715.7%)よりも高い。%)よりも高い。%)よりも高い。%)よりも高い。

Page 4: 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関 …urc.or.jp/wp-content/themes/mh-magazine-lite/images/...平成25年度URC総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた

表5表5表5表5 創業者(経営者)の直前の職業別割合創業者(経営者)の直前の職業別割合創業者(経営者)の直前の職業別割合創業者(経営者)の直前の職業別割合

206 33 71 46 14 7 6 0 3 11 13 2

100.0 16.0 34.5 22.3 6.8 3.4 2.9 0.0 1.5 5.3 6.3 1.0

150 26 54 34 7 4 5 0 1 7 10 2

100.0 17.3 36.0 22.7 4.7 2.7 3.3 0.0 0.7 4.7 6.7 1.3

56 7 17 12 7 3 1 0 2 4 3 0

100.0 12.5 30.4 21.4 12.5 5.4 1.8 0.0 3.6 7.1 5.4 0.0

全国値(%のみ) 2010年度 n=1,697 13.0 45.2 26.3 6.0 2.5 2.1 0.4 0.9 - 3.8 -

資料:福岡市・当研究所「福岡市新設事業所(創業者)実態調査(2013年) 日本政策金融公庫総合研究所「新規開業白書」(2011年版)

総数

SA

単位 上段:人、下段:%

創業(新設)前後

の地域移動別

以前も福岡→

創業も福岡

地区外→

福岡で創業

☆福岡市での創業者の約☆福岡市での創業者の約☆福岡市での創業者の約☆福岡市での創業者の約73737373%は、企業等の役員や正社員%は、企業等の役員や正社員%は、企業等の役員や正社員%は、企業等の役員や正社員・正職員・正職員・正職員・正職員でありでありでありであり、、、、

いわゆるスピンアウトいわゆるスピンアウトいわゆるスピンアウトいわゆるスピンアウト、スピンオフ型の創業である。、スピンオフ型の創業である。、スピンオフ型の創業である。、スピンオフ型の創業である。

表6表6表6表6 創業の動機別割合創業の動機別割合創業の動機別割合創業の動機別割合

全国値

2010年度

回答件数 割合(%) 回答件数 割合(%) 回答件数 割合(%) 割合(%)

回答件数合計 458 100.0 327 100.0 131 100.0 n=1,488

収入を増やしたかった 47 10.3 39 11.9 8 6.1 10.4

自由に仕事がしたかった 75 16.4 51 15.6 24 18.3 14.7

事業経営という仕事に興味があった 48 10.5 36 11.0 12 9.2 12.8

自分の技術やアイデアを事業化したかった 44 9.6 32 9.8 12 9.2 11.4

仕事の経験・知識や資格を活かしたかった 86 18.8 61 18.7 25 19.1 25.2

趣味や特技を活かしたかった 14 3.1 8 2.4 6 4.6 2.4

社会に役立つ仕事がしたかった 44 9.6 26 8.0 18 13.7 8.9

年齢や性別に関係なく仕事がしたかった 28 6.1 16 4.9 12 9.2 4.0

時間や気持ちにゆとりがほしかった 13 2.8 11 3.4 2 1.5 1.5

適当な勤め先がなかった 18 3.9 16 4.9 2 1.5 4.8

家計を助けたかった 15 3.3 10 3.1 5 3.8

その他 25 5.5 20 6.1 5 3.8

不明 1 0.2 1 0.3 0 0.0 -

MA総数

創業(新設)前後の地域移動状況別

以前も福岡→創業も福岡 地区外→福岡で創業

資料:福岡市・当研究所「福岡市新設事業所(創業者)実態調査」(2013年)    日本政策金融公庫総合研究所「新規開業白書」(2011年版)

3.8

☆福岡市での創業者の動機は☆福岡市での創業者の動機は☆福岡市での創業者の動機は☆福岡市での創業者の動機は、「仕事の経験、資格を活かしたい」、「自由に仕事が、「仕事の経験、資格を活かしたい」、「自由に仕事が、「仕事の経験、資格を活かしたい」、「自由に仕事が、「仕事の経験、資格を活かしたい」、「自由に仕事が

したい」、「経営に興味があった」などで、「収入を増やしたい」は4位であった。したい」、「経営に興味があった」などで、「収入を増やしたい」は4位であった。したい」、「経営に興味があった」などで、「収入を増やしたい」は4位であった。したい」、「経営に興味があった」などで、「収入を増やしたい」は4位であった。

これは、全国とほぼ同じ。これは、全国とほぼ同じ。これは、全国とほぼ同じ。これは、全国とほぼ同じ。

Page 5: 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関 …urc.or.jp/wp-content/themes/mh-magazine-lite/images/...平成25年度URC総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた

表7表7表7表7 開業費用額と費用の調達割合開業費用額と費用の調達割合開業費用額と費用の調達割合開業費用額と費用の調達割合

以前も福岡

創業も福岡

地区外

福岡で創業

該当数 n=185 n=130 n=55 n=1,644 n=1,388

①土地を購入する代金 67 87 18 55 58

②建物を購入する代金(増改築を含む) 201 75 496 154 126

③土地・建物を借りる費用(敷金や入居保証金) 102 95 117 95 86

④工場・店舗・事務所などの内外装工事費用 184 141 287 235 244

⑤機械設備・車両・什器・備品などの購入費用 203 138 356 319 318

⑥営業保証金、フランチャイズ加盟金 59 63 48 34 36

⑦原材料・商品などの在庫資金 41 37 52 92

⑧その他(代金回収までのつなぎ資金、会社設立費等) 176 167 197 203

開業費用合計 1,032 803 1,572 1,289 1,162

該当数 n=184 n=130 n=54 n=1,644 n=1,388

①自己資金(預貯金、退職金等) 350 319 425 364 356

②配偶者・親・兄弟姉妹・親戚からの借入金・出資金 92 98 78 141 97

③自社の役員・従業員からの借入金・出資金(②を除く) 18 24 6 22 22

④事業に賛同してくれた個人・法人からの借入金・出資金 113 83 187 14 24

⑤友人・知人からの借入金・出資金(④を除く) 33 17 71 34 6

⑥日本政策金融公庫からの借入金 116 97 163 547 609

⑦福岡市・県の制度融資(全国=地方自治体からの制度融資等) 22 27 9 29 24

⑧公的機関からの借入金(⑥⑦を除く) 30 25 41 25 26

⑨民間金融機関(銀行、信用金庫等)からの借入金 292 211 485 226 181

⑩ベンチャーキャピタルからの出資金 0 0 0 0 3

⑪買掛金(仕入先へのツケ、支払猶予) 6 8 0 (項目なし) 9

⑫リース、設備手形、設備業者のローン 8 9 6 36 47

⑬クレジットカード 2 0 7 (項目なし) 2

⑭その他 75 14 224 10 8

調達費用合計 1,158 931 1,703 1,449 1,413

注:*印は運転資金(仕入代金、人件費など)

調

2010年度 2011年度

OA(数値記述)

単位 万円

*397

資料:福岡市・当研究所「福岡市新設事業所(創業者)実態調査」(2013年)

    全国値は日本政策金融公庫総合研究所編「新規開業白書」(2011・2012年版)

全国値福岡市調査

創業(新設)前後の地域

移動状況別

総数 ☆開業資金は☆開業資金は☆開業資金は☆開業資金は

平均平均平均平均1,0321,0321,0321,032万円で、万円で、万円で、万円で、

調達先は、調達先は、調達先は、調達先は、

自己資金自己資金自己資金自己資金350350350350万円、万円、万円、万円、

銀行借入銀行借入銀行借入銀行借入292292292292万円、万円、万円、万円、

政策金融公庫融資政策金融公庫融資政策金融公庫融資政策金融公庫融資

116116116116万円、万円、万円、万円、

個人個人個人個人・法人・法人・法人・法人からのからのからのからの

出出出出資金資金資金資金等等等等113113113113万円万円万円万円

などで、などで、などで、などで、

合計合計合計合計1,1581,1581,1581,158万円。万円。万円。万円。

☆資金額☆資金額☆資金額☆資金額、調達、調達、調達、調達額額額額

ともに全国平均ともに全国平均ともに全国平均ともに全国平均

より少ない。より少ない。より少ない。より少ない。

表8表8表8表8 創業にあたって受けたアドバイス等支援創業にあたって受けたアドバイス等支援創業にあたって受けたアドバイス等支援創業にあたって受けたアドバイス等支援((((支援機関別)支援機関別)支援機関別)支援機関別)

NPO

法人

事業

組合

その他

2011

年度

2012

年度

回答数

割合

(%)

回答数

割合

(%)

回答数

割合

(%)

回答数 回答数 回答数

割合

(%)

割合

(%)

206 *100.0 80 *100.0 103 *100.0 5 1 17 n=1,428 n=782

*62.7 *66.3 *62.1

100.0 100.0 100.0

①同業種の経営者 46 35.7 18 34.0 24 37.5 0 0 4 *49.4 *56.2

②異業種の経営者 14 10.9 3 5.7 8 12.5 0 0 3 *15.3 *20.2

③経営コンサル(中小企業診断士) 3 2.3 2 3.8 0 0.0 1 0 0 *9.3 *10.3

④税理士・会計士 21 16.3 6 11.3 11 17.2 2 0 2 *23.1 *25.5

⑤商工会議所 9 7.0 4 7.5 5 7.8 0 0 0 *12.1 *16.3

⑥中小企業振興センター 2 1.6 2 3.8 0 0.0 0 0 0 *0.8 -

⑦中小企業基盤整備機構 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0 0 *0.8 -

⑧日本政策金融公庫 19 14.7 10 18.9 7 10.9 0 1 1 *12.0 *17.5

⑨大学・支援研究機関 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0 0 - -

⑩その他公的創業支援機関 2 1.6 0 0.0 1 1.6 1 0 0 *2.8 *5.8

⑪民間創業支援機関 3 2.3 2 3.8 1 1.6 0 0 0 *2.0 *2.8

⑫民間金融機関 14 10.9 6 11.3 8 12.5 0 0 0 *2.7 *2.8

⑬友人・知人 44 34.1 19 35.8 21 32.8 1 0 3 *29.5 *42.9

⑭家族 34 26.4 18 34.0 14 21.9 0 0 2 *19.8 *23.4

⑮その他 6 4.7 4 7.5 1 1.6 0 0 1 *3.5 *2.8

217 - 94 - 101 - 5 1 16 - -

76 *36.9 27 *33.8 38 *36.9 3 0 8 *16.2 *11.6

1 *0.5 0 *0.0 1 *1.0 0 0 0 - -

注:*印は該当数を100.0%とした場合の割合(%)

資料:福岡市・当研究所「福岡市新設事業所(創業者)実態調査」(2013年) 日本政策金融公庫総合研究所「新規開業白書」(2012・2013年版)

9

支援を受けていない

不明

支援者・支援機関の件数合計

1

該当数

支援を受けた(事業所数合計)

MA

-129

全国値

総数

経営形態別

個人経営 株式会社

-53 64 2

☆福岡市での創業者は、創業時に☆福岡市での創業者は、創業時に☆福岡市での創業者は、創業時に☆福岡市での創業者は、創業時に「「「「支援を受けていない人」が約支援を受けていない人」が約支援を受けていない人」が約支援を受けていない人」が約37373737%と多く、他方、「支援を%と多く、他方、「支援を%と多く、他方、「支援を%と多く、他方、「支援を

受けた支援者」の中では、「友人・知人」「家族」などインフォーマル関係が約受けた支援者」の中では、「友人・知人」「家族」などインフォーマル関係が約受けた支援者」の中では、「友人・知人」「家族」などインフォーマル関係が約受けた支援者」の中では、「友人・知人」「家族」などインフォーマル関係が約60606060%と多い。%と多い。%と多い。%と多い。

☆全国平均との比較では、民間金融機関の支援がやや高く、商工会議所、経営コンサル、☆全国平均との比較では、民間金融機関の支援がやや高く、商工会議所、経営コンサル、☆全国平均との比較では、民間金融機関の支援がやや高く、商工会議所、経営コンサル、☆全国平均との比較では、民間金融機関の支援がやや高く、商工会議所、経営コンサル、

税理士・会計士などの支援が低い。税理士・会計士などの支援が低い。税理士・会計士などの支援が低い。税理士・会計士などの支援が低い。

Page 6: 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関 …urc.or.jp/wp-content/themes/mh-magazine-lite/images/...平成25年度URC総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた

3.福岡市民の創業に対する意識3.福岡市民の創業に対する意識3.福岡市民の創業に対する意識3.福岡市民の創業に対する意識

(1)(1)(1)(1)創業・創業家に対する評価創業・創業家に対する評価創業・創業家に対する評価創業・創業家に対する評価((((図3)図3)図3)図3)

全体(N=2,235) 凡例

①夢を持っている 85.8 7.0

②リスクを恐れずに挑戦して

いる

76.5 15.7

③社会的地位を得ている 49.6 41.6

④自分の技術や知識を活か

している

81.6 10.3

⑤信念をもって事業に取り組

んでいる

76.6 15.0

⑥社会のためになることをし

ている

50.6 41.0

⑦有名になっている 31.9 59.1

⑧高い収入を得ている 42.7 48.6

⑨納税に、より貢献している 41.5 49.9

⑩雇用を生み出している 58.7 32.6

48.1

30.6

9.4

30.4

27.2

8.5

4.4

8.4

7.0

12.3

37.7

45.9

40.2

51.2

49.4

42.1

27.5

34.3

34.5

46.4

4.7

11.3

32.0

7.9

11.9

32.6

43.8

36.8

36.2

24.3

2.3

4.4

9.6

2.4

3.1

8.4

15.3

11.8

13.7

8.3

7.2

7.9

8.7

8.1

8.4

8.4

9.1

8.8

8.6

8.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

×

×

×

☆市民の起業家に☆市民の起業家に☆市民の起業家に☆市民の起業家に

対する対する対する対する評価評価評価評価はははは

必ずしも高い必ずしも高い必ずしも高い必ずしも高い

とは言えないとは言えないとは言えないとは言えない。。。。

(2)(2)(2)(2)福岡市民の創業希望福岡市民の創業希望福岡市民の創業希望福岡市民の創業希望((((図4)図4)図4)図4)

い 起

凡例

全体 (N=2,235) 19.5 69.4 4.9

ある (n=526) 56.5 25.3 13.9

ない (n=1,578) 7.6 87.6 2.2

ある (n=295) 51.2 28.5 16.9

ない (n=1,822) 15.1 79.1 3.1

自分一人でしたことがある

(n=180)

18.4 32.8 40.6

他の人と共同でしたことが

ある (n=78)

30.8 39.7 26.9

したことはない (n=1,886) 19.9 77.1 0.6

いる (n=312) 38.4 49.4 2.9

いない (n=1,818) 16.8 75.9 3.0

2.6

9.7

0.2

11.2

1.2

6.7

9.0

2.0

8.3

1.6

16.9

46.8

7.4

40.0

13.9

11.7

21.8

17.9

30.1

15.2

46.2

23.8

56.0

24.4

51.8

27.8

35.9

50.4

38.5

49.7

23.2

1.5

31.6

4.1

27.3

5.0

3.8

26.7

10.9

26.2

4.9

13.9

2.2

16.9

3.1

40.6

26.9

0.6

9.3

4.2

6.3

4.4

2.7

3.4

2.8

8.3

2.6

2.3

2.9

3.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

☆☆☆☆20202020歳以上の市民、歳以上の市民、歳以上の市民、歳以上の市民、120120120120万人の万人の万人の万人の16.916.916.916.9%が「将来、条件が整えば起業したい」と%が「将来、条件が整えば起業したい」と%が「将来、条件が整えば起業したい」と%が「将来、条件が整えば起業したい」と

考えており、考えており、考えており、考えており、19.519.519.519.5%が「起業・創業の意思がある」と回答して%が「起業・創業の意思がある」と回答して%が「起業・創業の意思がある」と回答して%が「起業・創業の意思がある」と回答している。いる。いる。いる。

Page 7: 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関 …urc.or.jp/wp-content/themes/mh-magazine-lite/images/...平成25年度URC総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた

((((3)3)3)3)福岡市民の創業者支援意識福岡市民の創業者支援意識福岡市民の創業者支援意識福岡市民の創業者支援意識((((図5)図5)図5)図5)応

凡例

全体(N=2,235) 53.5 8.5

男性計(n=928) 57.2 10.2

20代(n=80) 73.8 10.1

30代(n=147) 65.3 5.4

40代(n=157) 63.7 10.1

50代(n=154) 66.8 9.7

60代(n=196) 46.4 12.8

70歳以上(n=177) 40.7 12.4

女性計(n=1,270) 51.4 7.3

20代(n=123) 75.6 7.4

30代(n=238) 69.8 3.4

40代(n=232) 55.6 9.0

50代(n=208) 46.6 6.7

60代(n=224) 45.1 11.2

70歳以上(n=220) 25.9 7.2

16.9

18.5

42.5

26.5

20.4

14.9

7.1

14.1

15.7

26.0

22.7

18.1

12.0

11.2

9.5

36.6

38.7

31.3

38.8

43.3

51.9

39.3

26.6

35.7

49.6

47.1

37.5

34.6

33.9

16.4

4.7

5.9

3.8

2.7

7.6

6.5

7.7

6.2

3.8

3.3

1.7

5.6

4.8

4.9

2.7

3.8

4.3

6.3

2.7

2.5

3.2

5.1

6.2

3.5

4.1

1.7

3.4

1.9

6.3

4.5

33.6

29.0

15.0

27.9

25.5

22.7

39.3

33.3

37.1

17.1

26.5

34.5

45.2

40.2

50.9

4.4

3.6

1.3

1.4

0.6

0.6

1.5

13.6

4.2

0.4

0.9

1.4

3.6

15.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

☆☆☆☆20202020歳以上の歳以上の歳以上の歳以上の

120120120120万人市民の万人市民の万人市民の万人市民の

16.916.916.916.9%%%%がががが

「応援したい」と「応援したい」と「応援したい」と「応援したい」と

考え、考え、考え、考え、

36.636.636.636.6%が%が%が%が

「どちらかと言えば「どちらかと言えば「どちらかと言えば「どちらかと言えば

応援したい」と応援したい」と応援したい」と応援したい」と

回答しており、回答しており、回答しており、回答しており、

福岡市民の福岡市民の福岡市民の福岡市民の

起業家応援意志は起業家応援意志は起業家応援意志は起業家応援意志は

非常に高い。非常に高い。非常に高い。非常に高い。

4.福岡市内の主な創業支援機関・施設・組織4.福岡市内の主な創業支援機関・施設・組織4.福岡市内の主な創業支援機関・施設・組織4.福岡市内の主な創業支援機関・施設・組織

☆地方中枢都市で☆地方中枢都市で☆地方中枢都市で☆地方中枢都市で

ある福岡市ある福岡市ある福岡市ある福岡市にににには、は、は、は、

市の創業支援施設・市の創業支援施設・市の創業支援施設・市の創業支援施設・

事業だけではなく、事業だけではなく、事業だけではなく、事業だけではなく、

国、県、民間の国、県、民間の国、県、民間の国、県、民間の

創業支援組織が創業支援組織が創業支援組織が創業支援組織が

揃っている。揃っている。揃っている。揃っている。

☆市の創業支援施設や☆市の創業支援施設や☆市の創業支援施設や☆市の創業支援施設や

事業の利用率は高い。事業の利用率は高い。事業の利用率は高い。事業の利用率は高い。

ただし、それらの市民ただし、それらの市民ただし、それらの市民ただし、それらの市民

の認知水準は低い。の認知水準は低い。の認知水準は低い。の認知水準は低い。

表9表9表9表9 市内の主な創業支援機関・施設・組織等市内の主な創業支援機関・施設・組織等市内の主な創業支援機関・施設・組織等市内の主な創業支援機関・施設・組織等

主な機能 主 体 名  称

インキュべ

福岡市 *福岡ビジネス創造センター

ーション・

*インキュベート・プラザ博多、百道浜

コワーキン

*産学連携交流センター(1、2号棟)

グスぺース

(独)中小企業基盤整

備機構九州本部

*福岡システムLSI総合開発センター

*クリエイション・コア福岡(筑紫野市)

日本政策金融公庫 *福岡創業支援センター

民営インキュベーショ (株)アイ・ビー・ビーベンチャーオフィス(天神、姪浜)

ン・コワーキングスペ (一財)OnLanpインキュベーションオフィス

ース (株)スペースRデザイン(天神、冷泉)

合同会社仕事基地

がやがや門

ココフィス

ギルドカフェ・コスタ

マーケット

ベンチャー・マーケッ

ト協会(福岡県)

*マンスリーマーケット、*ビッグマーケット

創業金融等

日本政策金融公庫 *新規開業資金融資制度

サービス

福岡県 *新規創業資金融資制度

福岡市

*創業資金融資制度、*立地交付金制度、 *グリーンアジア国際戦

略総合特区課税免除

ベンチャー・キャピタ

(株)九州ベンチャー・パートナーズ

(株)ドーガン

グロービス・キャピタル・パートナーズ(経営大学院福岡校)

ハンズオン

(独)中小企業基盤整

備機構九州本部

*ハンズオン支援、*専門家派遣、*販路開拓支援*新連携支援など

・サービス

福岡市 *創業準備セミナー

*ビジネスチャレンジ事業ほか

民営 (一社)九州志士の会(創業塾)

(一社)スプラウト(創業塾)

Page 8: 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関 …urc.or.jp/wp-content/themes/mh-magazine-lite/images/...平成25年度URC総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた

5555....「スタートアップ都市」形成への課題と主要対策「スタートアップ都市」形成への課題と主要対策「スタートアップ都市」形成への課題と主要対策「スタートアップ都市」形成への課題と主要対策

表表表表10 10 10 10 「スタートアップ都市」形成への課題と主要対策「スタートアップ都市」形成への課題と主要対策「スタートアップ都市」形成への課題と主要対策「スタートアップ都市」形成への課題と主要対策

大課題 小課題 現状と検討課題 主要対策

1.創業希望

者を増やす

(1)創業マイン

ドの喚起

・新設事業所比率、創業希望者割合と

もに国内では高いが、国際的にみれ

ば低い。

・創業意志の持続などが課題。

・「失敗」に対する不安が強い。

・創業マインドの獲得を促す教育の推進。

・「理系塾」や「プログラミング教室」等創造力養

成課外学習塾の開設支援。

・市内大学等でのアントレプレナー教育導入拡大。

・「起業家」の社会的評価・イメージの向上。

(2)「事業機会認

知」機会の拡

・「事業機会認知」の機会が少ない。

・事業機会認知力が育っていない。

・企業のインターンシップ受入れ拡大。

・中等・高等教育機関での企業・事業所での体験授

業の実施(デュアル・システムの導入)。

(3)「経営力・ス

キル」の涵養

・「経営力・スキル」獲得に長期間

を要する(創業者の平均年齢が

高い。)

・創業に対する社会的関心を喚起し、就業者が創業

マインドをもち易い環境を作る。

・身近なロールモデル(経営力等持った)を収集・

発信する。

2.創業時の隘

路打開する

(1)創業支援サ

ービスの刷新

・福岡市関連の創業支援施設・事

業の認知水準が低い。

・公的支援機関利用創業者の「資

金調達」以外の各種サービス享

受が少ない(インフォーマル関

係への依存が高い)。

・他の公的施設、民間 VC、インキ

ュベーターとの連携強化によっ

て、都市としてのサービス力向

上を図れる。

・象徴的な空間をつくり、そこで創業支援のワンス

トップサービス(窓口)を行う。

・各創業支援機関・組織と連携を図り、共同イベン

トを定期的に実施する。

・市のインキュベーション機能の拡充を図るため民

間インキュベーションの活用を図る。

・ビジネススクール等と連携し、「スタートアップ・

再チャレンジ支援」取組を行う。

・創業希望者に届きやすいPRを行う。

(2) ベ ン チ ャ

ー・スタート

アップ支援の

充実

・スモールビジネスと違い、ベン

チャー・スタートアップは、長

期の資金需要を要する(経営安

定までの期間長い)。

・成長性、革新性が高く、市の産

業成長力強化への寄与度が高

く、支援の「上乗せ」が必要。

・切れ目のない資金およびハンズオン・サービスの

体制を作る。

・シード・アクセラレーターやコーポレートVC等

の誘致や連携拡大を図る。

・ベンチャー・スタートアップ・コミュニティの構

築、活動支援を図る。

・公的機関によるキャッシュメリットの創出。

・開発研究過程への資金供給・提供を促進する。

表表表表10 10 10 10 「「「「スタートアップ都市」形成への課題と主要対策(つづき)スタートアップ都市」形成への課題と主要対策(つづき)スタートアップ都市」形成への課題と主要対策(つづき)スタートアップ都市」形成への課題と主要対策(つづき)

大課題 小課題 現状と検討課題 主要対策

2.創業時の隘

路 打 開 する

(つづき)

(3)スタートア

ップ・コミュ

ニティ支援

・「福岡市創業者応援団」は参加者

が固定する傾向あり、IT 関連で

は「スタートアップ・サポータ

ーズ」がある。

・民間 VC やインキュベーション等

でも「コミュニティ」がある。

・ネットを通した「コミュニティ」

も存在する。

・スタートアップ・カフェ等を含む各種スタートア

ップ・コミュニティの活動に対して、公的施設の

開放など便宜を図る。

・各種スタートアップ・コミュニティの活動に対し

て、市として協賛・後援、PRの支援などを行う。

・各種「スタートアップ・コミュニティ」間のネッ

トワークを構築し、コミュニティ間でのメンバー

の交流を促す。

(4)ファンディ

ングの多様化

・福岡市民の「起業家」支援意向

および地元応援意識は強い。

・クラウド・ファンディングが成

功する可能性が高い。

・クラウド・ファンディングに対する支援。

・地域型クラウド・ファンディング・システムの検

討。

3.創業シード

づくりの強化

・福岡市はオープンデータ推進に

先進的、積極的。それをテコに

創業を誘発する可能性大。

・在福大学での研究連携活発化し

ている。事業化機会が課題。

・生活型、ソーシャルビジネス型

創業活動も比較的活発。

・アプリケーション開発への支援。

・「オープンデータ活用プラン・コンテスト」の継

続開催。

・シード・アクセラレーターやコーポレートVC等

との連携機会の拡大を図る。

・女性スタートアップ・コミュニティの構築、活動

支援。

4.スタートア

ップスを吸引

する

(1)都市の魅力

発信

・福岡市の「市場性」を評価して

市内で創業するものが多い。

・「住みやさ」は評価されている。

・東アジアとの市場の融合を推進する。

・創業しやすい都市としての実績づくりと発信。

・成功創業事例の創出、PR。

(2)人材の吸引 ・留学生の市内就職が増えつつあ

る段階。外国人創業は少ない。

・「ビジネスプラン・コンペティション」等によっ

て海外スタートアップスの誘致を図る。

5.推進体制の

構築

・福岡市としての創業支援サービ

ス強化とともに、他機関・組織

との連携により、都市全体とし

ての創業支援力の強化を図る。

・「スタートアップ応援ネットワークFukuoka」等

での、上記のような共同の取組を定期的に実行す

る。

Page 9: 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関 …urc.or.jp/wp-content/themes/mh-magazine-lite/images/...平成25年度URC総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた

○創業を増やす課題へのシナリオ○創業を増やす課題へのシナリオ○創業を増やす課題へのシナリオ○創業を増やす課題へのシナリオ

図6図6図6図6 創業決断に至るまでの「論理」(概念図)創業決断に至るまでの「論理」(概念図)創業決断に至るまでの「論理」(概念図)創業決断に至るまでの「論理」(概念図)

筆者作成

☆創業者創出の要件=創業マインド、事業機会の認知+経営力・スキル☆創業者創出の要件=創業マインド、事業機会の認知+経営力・スキル☆創業者創出の要件=創業マインド、事業機会の認知+経営力・スキル☆創業者創出の要件=創業マインド、事業機会の認知+経営力・スキル

創業マインド創業マインド創業マインド創業マインド 起業家の社会的評価の向上起業家の社会的評価の向上起業家の社会的評価の向上起業家の社会的評価の向上

事業機会の認知事業機会の認知事業機会の認知事業機会の認知 認知機会の増加+産業経済環境+創業マインド認知機会の増加+産業経済環境+創業マインド認知機会の増加+産業経済環境+創業マインド認知機会の増加+産業経済環境+創業マインド

経営力・スキル経営力・スキル経営力・スキル経営力・スキル 経験・学習+創業マインド+アドバイス経験・学習+創業マインド+アドバイス経験・学習+創業マインド+アドバイス経験・学習+創業マインド+アドバイス

○ベンチャー・スタートアップの長い成長過程における創業段階○ベンチャー・スタートアップの長い成長過程における創業段階○ベンチャー・スタートアップの長い成長過程における創業段階○ベンチャー・スタートアップの長い成長過程における創業段階

図7図7図7図7 ベンチャー・スタートアップスの成長過程(概念図)ベンチャー・スタートアップスの成長過程(概念図)ベンチャー・スタートアップスの成長過程(概念図)ベンチャー・スタートアップスの成長過程(概念図)

Page 10: 「スタートアップ都市」形成に向けた 政策課題に関 …urc.or.jp/wp-content/themes/mh-magazine-lite/images/...平成25年度URC総合研究 「スタートアップ都市」形成に向けた

ご清聴ありがとうございました。ご清聴ありがとうございました。ご清聴ありがとうございました。ご清聴ありがとうございました。