「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企...

11
施策紹介 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企業」のために活用できる施策をご案内します! 中小機構北陸本部 令和2年5月 1

Upload: others

Post on 28-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

施策紹介

「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める企業」のために活用できる施策をご案内します!

中小機構北陸本部 令和2年5月

1

Page 2: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

中小機構の新型コロナウイルス対策支援

1.経営相談・情報発信(1)経営相談窓口の設置(2)情報発信(3)経営相談体制強化事業

(支援機関への専門家派遣)

2.利子補給(1)利子補給(政策公庫等)(2)利子補給(民間金融機関を通じた資金繰り支援)

3.中小企業生産性革命推進事業(1)前倒し実施、コロナ加点枠設置(2)特別枠の創設

4.事業再生・経営改善(1)中小企業全国支援機能強化事業(2)経営改善計画策定支援事業

中小機構

5.強靭化対策感染症対策を含む中小企業強靱化対策事業

6.IT化中小企業デジタル化応援隊事業

7.インキュベーション施設

8.ファンド出資(中小企業経営力強化支援ファンド)

9.高度化融資

10.小規模企業共済

11.経営セーフティ共済 2

Page 3: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

ハンズオン支援事業(専門家派遣)

【実施概要】

対象 経営課題を抱える中小企業

申し込み日程 随時

専門家派遣期間 数か月~1年

費用 有料

問い合わせ先 中小機構 北陸本部 企業支援課

機構職員と専門家が、企業の経営課題を掘り下げ、企業に合わせた支援計画を策定し提案します。企業は社内プロジェクトチームを編成して、プロジェクトを展開。機構の支援チームは、その活動に対して助言等を行い、企業の自立的な成長をサポートしていきます!

〇経営課題の例経営戦略の見直し、生産性向上、IT化、 新分野進出、新商品開発・販路開拓、営業力強化など

全体的な課題にじっくり取り組むなら

専門家継続派遣事業経営戦略に基づくIT 化を進めるなら

戦略的CIO育成支援事業

特定の経営課題を短期間で解決なら

経営実務支援事業新商品のマーケティングに悩んだら

販路開拓コーディネート事業

【ハンズオン支援の種類】

リモートワーク環境下の組織力向上や経営課題解決を図りませんか?

中小機構

3

Page 4: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化)

【実施概要】

対象以下を検討している中小企業1. 自社の経営課題を見える化したい、IT活用による生産性向上を目指したい2. 顧客対応業務(フロント業務)、管理部門等の間接業務(バックオフィス業務)の課題を改善したい

申し込み日程 随時

問い合わせ先 中小機構 北陸本部 企業支援課

IT経営簡易診断は、専門家との3回の面談を通して経営課題を全体最適の視点から整理・見える化し、貴社に合ったIT活用可能性を無料でご提案します。生産性向上を目指す中小企業の改善・改革のきっかけ作りを目的としています。

提案例・業務課題、経営課題、 IT活用可能性の見える化・ITを活用した改善計画案のご提案・IT活用に役立つ情報提供 など

IT化を検討中の事業者様、専門家による診断を活用してみませんか?

中小機構

4

Page 5: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

● 中小企業大学校 って?

国の中小企業政策実施機関である 中小機構 が運営している人材育成機関で、主に経営幹部・管理者を対象 として、課題別・テーマ別の研修 を実施しています。

⇒ 50年以上の歴史があり、中小企業大学校は全国10校に展開しています。

● 金沢キャンパス って?

中小企業大学校がなかった北陸地域に、昨年度開校した 新しい大学校です。中小機構北陸本部のなかにあり、金沢駅前 の立地で 通学 にも大変便利です。全国の中小企業大学校と同様の研修が金沢で受講できます。

●どんな研修があるの?

組織マネジメント、財務管理、生産管理など・・詳しくは、ホームページ[中小機構 金沢キャンパス]をご覧ください。

リモートワークでは、コミュニケーションのとり方が課題になりやすいです。『コミュニケーション活性化講座』11/10(火)~11/12(木)がオススメです。

全国の中小企業大学校では、経営後継者向け・経営管理者向け・工場管理者向けの長期研修、オンライン研修≪WEBee≫ などをご用意しています。

中小企業大学校 金沢キャンパスのご紹介 中小機構

お申し込みをお待ちしています。5

Page 6: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)

【実施概要】

対象団体 中小企業・小規模事業者等 ※事業計画期間において賃金引上げの等の要件を満たすこと

補助対象経費 ソフトウェア費、クラウド利用費、専門家経費等

補助金の上限額

〇通常枠として、対象経費の1/2を最大450万円補助〇特別枠として、新型コロナの影響を乗り越えるため、A.サプライチェーンの毀損対応、B.非対面ビジネスモデルへの転換、C.テレワーク環境の整備、に係るITツールの導入等を行う事業者に対して特別措置→A.は対象経費の2/3を最大450万円補助

B.C.は対象経費の3/4を最大450万円補助

申し込み日程 第2次締切:5月29日、 第3次締切:6月12日、 第4次締切:6月26日

問い合わせ先(事務局) サービス等生産性向上IT導入支援事業コールセンター

ソフトウェア導入に関連する費用に対して補助金が出ます!バックオフィス業務の効率化、社内の情報共有、新たな顧客獲得などに関するお困りごとを、ITツールで解決しましょう!

テレワーク環境整備の補助金を活用してみませんか?

中企庁・中小機構

6

※事業再開枠なし

Page 7: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

ものづくり・商業・サービス補助金

【実施概要】

対象団体 中小企業・小規模事業者等 ※賃金引上げ等の要件を満たす事業計画を策定すること

補助対象経費 機械装置・システム構築費、運搬費、外注費、専門家経費、知的財産権等関連経費など

補助金の上限額

〇通常枠として、対象経費の1/2(小規模事業者は2/3)を最大1,000万円補助〇特別枠として、新型コロナの影響を乗り越えるため、A.サプライチェーンの毀損への対応、B.非対面型ビジネスモデルへの転換、C.テレワーク環境の整備、に係る設備投資を行う事業者に対して特別措置→A.は、対象経費の2/3を最大1,000万円補助

B.C.は、対象経費の3/4を最大1,000万円補助〇事業再開枠として、特別枠に加え、感染防止対策費用を別途50万円補助(10/10)

申し込み日程 3次申請開始:6月10日、3次申請締切:8月3日、4次申請締切:11月頃

問い合わせ先(事務局) ものづくり補助金事務局サポートセンター

生産プロセス改善や新製品・サービス開発等のための設備投資費用に対して補助金が出ます!

コロナ禍を乗り越えるため前向きな設備投資をしませんか?

中企庁・中小機構

7

Page 8: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

持続化補助金(小規模事業者持続的発展支援事業)

【実施概要】

対象団体 小規模事業者等

補助対象経費 非対面販売のためのホームページの作成・改良、店舗の改装、チラシの作成、広告掲載など

補助金の上限額

〇通常枠として、対象経費の2/3を最大50万円補助〇特別枠として、新型コロナの影響を乗り越えるため、A.サプライチェーンの毀損への対応、B.非対面型ビジネスモデルへの転換、C.テレワーク環境の整備、による販路開拓に取り組む事業者に特別措置

→A.は、対象経費の2/3を最大100万円補助B.C.は、対象経費の3/4を最大100万円補助

〇事業再開枠として、通常枠・特別枠に加え、感染防止対策費用を別途50万円補助(10/10)

申し込み日程(一般型) 第2次締切:6月5日、第3次締切:10月2日、第4次締切:2月5日

問い合わせ先(事務局) 全国商工会連合会、日本商工会議所

ブランド力を高めたい!商品を宣伝したい!HPを開設したい!そんな販路開拓を目指す取り組みに対して補助金が出ます‼

コロナ禍でも営業継続のための取り組みをしていますか?

中企庁・中小機構

8

Page 9: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)

在宅またはサテライトオフィスにて就業するテレワークの導入・運用にかかる費用に対して補助金が出ます!・テレワーク用通信機器(パソコン、VPN 装置、web会議機器等)・労働者に対する研修、周知・啓発・社労士など外部専門家による導入のためのコンサルティングなどの取組みにかかる費用を助成する制度です。

【実施概要】

対象団体 テレワークを導入・運用したい中小企業事業主

補助対象経費 機械装置等購入費、委託費、謝金、旅費、印刷製本費、会議費など

補助金の上限額成果目標の達成状況に応じて助成額が変わります達成の場合:対象経費の3/4(労働者1人当たり40万円、1企業当たりの300万円のいずれか低い額)未達の場合:対象経費の1/2(労働者1人当たり20万円、1企業当たりの200万円のいずれか低い額)

申し込み日程 12月1日(火)締切り

問い合わせ先(事務局) テレワーク相談センター

厚労省

9

Page 10: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

令和2年度テレワークマネージャー相談事業

【実施概要】

対象団体 テレワークの導入を検討している民間企業等 ※企業規模問わず

相談内容 テレワークによる効果の説明、システム導入方法の説明、セキュリティ対策のアドバイス、導入支援等

相談実施期間 2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)

コンサルティング費用 無料 ※電話料金等の通信費は利用者負担

申し込み・詳細 ホームページの申請フォームよりお申し込みください

問い合わせ先(事務局) 株式会社NTTデータ経営研究所

テレワークの知見、ノウハウ等を有する専門家(テレワークマネージャー)が無料で、テレワーク導入にあたってのICTツール、セキュリティ等に関するアドバイスを実施!

総務省

※コロナ対策のため当面、Web・電話相談を実施!

10

Page 11: 「リモートワークを活用して生産性向上、稼ぐ力を高める 企 …...IT経営簡易診断(自社のIT経営を見える化) 【実施概要】 対象 以下を検討している中小企業

気になる内容がありましたらお気軽にお問い合わせください。

【中小機構】 各事業

問い合わせ先:中小機構北陸本部企業支援課

電話:076-223-5546

所在地:石川県金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル10階

JR線 金沢駅 金沢港口(西口)から徒歩約5分

【総務省】 テレワークマネージャー相談事業

問い合わせ先:事務局 ㈱NTTデータ経営研究所

電話:03-5213-4032

【厚労省】 働き方改革推進支援助成金事業

問い合わせ先:テレワーク相談センター

電話:0120-91-6479

※無料の駐車場はございませんので、お車でお越しの際はご自身で駐車場をご手配ください。

中小機構北陸本部

11