「動くこと」より「動き方」 · 2016. 11. 4. ·...

4
派遣・紹介に関するお問合せはこちらまで 株式会社アイテック 本社 0479-30-4080 千葉支店 043-310-6701 柏支店 04-7138-5571 今年も早いもので、師走がすぐそこまで迫ってきていますが、一年の締めくくりを肌で感じるたびに、限られた 時間の中で、部下やメンバーが、もっと効率よく動いてくれたら…と思うことはないでしょうか。 こんな時、効率的な方法を探したくなりますが、まず考えたいのは物ごと一つひとつの意味を知ることです。な ぜ、ここにあるのか?なぜ、このタイミングなのか?なぜ、コレなのか?なぜ、ここまでするのか?…など、全て の物ごとに意味があります。その中でも、特に動き方には大きな意味があります。その「動き方」の意味を知らな いと「これがきまりだから」「これしか知らないから」と漠然と動き、有限である貴重な時間だけが過ぎていきま す。上司や先輩から「まず動くことが重要」と聞くと「行動量を増やすこと」と捉えている人がいますが、焦点の 合っていない動きで量を稼いだところで、当然ながら成果に繋がりにくく、時間を多く要しています。 動くこと自体、決して無駄ではありませんが、大切なのは「動くこと」ではなく「動き方」に気付くことです。 それにはまず、今(現在)ある物ごとの意味を知ることが先決です。なぜ、このような配置なのか?なぜ、この金 額(予算)なのか?なぜ、この優先順位なのか?などと疑問に思うことで、物ごと一つひとつの意味を知ることが でき、その先の二手先、三手先のイメージが湧いてきます。動き方に重きを置いている人は行動量が少なく、一歩 目が遅いように見えがちですが、ポイントを掴んでいる人は改善点を見つけるのが早く、少ない動きの中で複数の コトを同時に進行しています。 特に若い社員は、動くことで学べる機会も多いので、動くこと自体を止めて欲しく はありませんが、動作の意味を知った動き方ができるとより効率的です。 (代表取締役 高橋智仁) 「動くこと」より「動き方」 今年も、派遣先企業様のご協力をいただき、総勢111名で年に一度の社員旅行でディズニーシーに行ってきました。 銚子や佐倉、柏など、普段は異なる地域や派遣先で活躍するスタッフが一堂に会す、こうした機会を作れることは、 私たちにとって大きな喜びです。 ディズニーシーは夢の国ですが、その後の派遣スタッフと弊社担当者同士で、お互いに感謝を伝え合う夜の部は、 夢の国以上に夢のような幸せな時間でした。 私たちにとっての幸せとは、一人ひとりが、仕事を通じて関わる人の役に立ち、たくさんの方々の幸せに貢献し、 さらに必要とされる存在になることです。「人の幸せに貢献することが私たちの使命です」という企業理念を体現す ることこそ、私たちのすべきことであり、特に今回の社員旅行を通して「幸せとは 人を幸せにするお手伝いそのもの」であるということを実感しました。 派遣スタッフのモチベーションアップに繋がり、お客様である派遣先企業様に さらなる貢献ができる循環が生まれた時、それこそが最も嬉しい瞬間です。 今後も、社員旅行のような幸せを創り出せる試みを考え、実行していきますので 宜しくお願いいたします。(伊藤亮) 派遣スタッフと一緒に社員旅行!

Upload: others

Post on 19-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「動くこと」より「動き方」 · 2016. 11. 4. · 合っていない動きで量を稼いだところで、当然ながら成果に繋がりにくく、時間を多く要しています。

派遣・紹介に関するお問合せはこちらまで

株式会社アイテック 本社 0479-30-4080 千葉支店 043-310-6701 柏支店 04-7138-5571

今年も早いもので、師走がすぐそこまで迫ってきていますが、一年の締めくくりを肌で感じるたびに、限られた

時間の中で、部下やメンバーが、もっと効率よく動いてくれたら…と思うことはないでしょうか。

こんな時、効率的な方法を探したくなりますが、まず考えたいのは物ごと一つひとつの意味を知ることです。な

ぜ、ここにあるのか?なぜ、このタイミングなのか?なぜ、コレなのか?なぜ、ここまでするのか?…など、全て

の物ごとに意味があります。その中でも、特に動き方には大きな意味があります。その「動き方」の意味を知らな

いと「これがきまりだから」「これしか知らないから」と漠然と動き、有限である貴重な時間だけが過ぎていきま

す。上司や先輩から「まず動くことが重要」と聞くと「行動量を増やすこと」と捉えている人がいますが、焦点の

合っていない動きで量を稼いだところで、当然ながら成果に繋がりにくく、時間を多く要しています。

動くこと自体、決して無駄ではありませんが、大切なのは「動くこと」ではなく「動き方」に気付くことです。

それにはまず、今(現在)ある物ごとの意味を知ることが先決です。なぜ、このような配置なのか?なぜ、この金

額(予算)なのか?なぜ、この優先順位なのか?などと疑問に思うことで、物ごと一つひとつの意味を知ることが

でき、その先の二手先、三手先のイメージが湧いてきます。動き方に重きを置いている人は行動量が少なく、一歩

目が遅いように見えがちですが、ポイントを掴んでいる人は改善点を見つけるのが早く、少ない動きの中で複数の

コトを同時に進行しています。

特に若い社員は、動くことで学べる機会も多いので、動くこと自体を止めて欲しく

はありませんが、動作の意味を知った動き方ができるとより効率的です。

(代表取締役 高橋智仁)

「動くこと」より「動き方」

今年も、派遣先企業様のご協力をいただき、総勢111名で年に一度の社員旅行でディズニーシーに行ってきました。

銚子や佐倉、柏など、普段は異なる地域や派遣先で活躍するスタッフが一堂に会す、こうした機会を作れることは、

私たちにとって大きな喜びです。

ディズニーシーは夢の国ですが、その後の派遣スタッフと弊社担当者同士で、お互いに感謝を伝え合う夜の部は、

夢の国以上に夢のような幸せな時間でした。

私たちにとっての幸せとは、一人ひとりが、仕事を通じて関わる人の役に立ち、たくさんの方々の幸せに貢献し、

さらに必要とされる存在になることです。「人の幸せに貢献することが私たちの使命です」という企業理念を体現す

ることこそ、私たちのすべきことであり、特に今回の社員旅行を通して「幸せとは

人を幸せにするお手伝いそのもの」であるということを実感しました。

派遣スタッフのモチベーションアップに繋がり、お客様である派遣先企業様に

さらなる貢献ができる循環が生まれた時、それこそが最も嬉しい瞬間です。

今後も、社員旅行のような幸せを創り出せる試みを考え、実行していきますので

宜しくお願いいたします。(伊藤亮)

派遣スタッフと一緒に社員旅行!

Page 2: 「動くこと」より「動き方」 · 2016. 11. 4. · 合っていない動きで量を稼いだところで、当然ながら成果に繋がりにくく、時間を多く要しています。

あくびをピタっ!!と止める方法♪

眠いとき、退屈なとき、自然と出てしまう

“あくび”。

人前でするのは失礼だとみなされがち。

だからといって、口が開かないように無理矢理

ガマンしても、すっきりしないし、

涙目になるし・・

そんなあくびが出そうになった時に無理矢理ガマンする

こともなく、涙目になることもなく、ピタっ!!と止める

方法があるんです!

それは・・

あくびが出そうになったら上唇をペロっと舐める!

これだけです!

この記事を読んだ今、きっと半信半疑だと思います。

でも、あくびが出そう!という時に一度試してみて下さい

その効果を体感できること間違い無しです。

・・ただ、あくびをしてはいけない場面に臨む時には、予

め寝不足を解消しておくことをオススメします!

(宮澤裕麻)

「陸王」 著者:池井戸潤

今回は「半沢直樹」「下町ロケット」に続く池井戸

潤さんの最新作をご紹介します。

百年の歴史を有するが業績はジリ貧な従業員二十名

ほどの老舗足袋会社「こはぜ屋」。

社長の宮沢はある日、ひょんなことから長年培ってき

た足袋製造のノウハウを生かして「人間本来の走り」

を追求したランニングシューズを開発できないかと考

えます。

しかし、そこに待ち構えるのは資金難、素材探し、

困難を極めるソール(靴底)開発、大手シューズメーカー

の妨害といった数々の障害。これを仲

間と共にアツすぎる情熱を持って乗り

越えていくシーンは本当に爽快です!

また、本作の登場人物を、「きっとテ

レビドラマ化されるはず!!」「この

人はどんな俳優がやるのだろうか?」

と、考えながら読み続けると、とって

も楽しめます! (藤野一輝)

Page 2 第53号 バックナンバーはこちら アイテック 派遣 検索

アメリカ自転車の旅~西海岸編~

9月13日から9月27日まで2週間のお休みを頂き、アメ

リカ西海岸に行っておりました。ワシントン州シアトル

からモンタナ州ビュートまでの1,000キロを自転車での

走破に挑戦してきました。今年の5月に上長である弊社

執行役員の伊藤が東海岸1,600キロを走破してきた挑戦

の続編となります。

西海岸は、ロッキー山脈もあり坂道の多い地域でし

た。長い坂になると35キロもの長さに及ぶ坂道を半日か

けて登りきる事もあったのですが、山脈というだけあっ

てその後も山は続き、結局3回ほど山越えがあり、一漕

ぎ一漕ぎが本当に大変でした。

広大な大地を走っていると先が見えない事が多く、ひ

たすらまっすぐな道を黙々と走ることもありました。

中々途切れないまっすぐな道の横には見渡す限りのトウ

モロコシ畑。同じ景色が40キロ続きます。非日常な景色

が続くので気分良く走れる

のですが、道が途切れるこ

とはなく、着地点の見えな

い道を約2日間走り続けまし

た。後に調べたところ200キ

ロ近くまっすぐ走っており

ました。

スケールの大きな土地

で想像を超える距離に

挑戦したのですが、私

はこの旅で「積み上げ

る事の大切さ」を実感

しました。

毎日10時間程ペダル

を漕ぎ、100~130キロ

進むのですが、一漕ぎ

では数メートルしか進

みません。しかし、その一漕ぎを積み重ねることでしか

進む道はないのです。漕いでいる時には進んでいる感覚

より大変さの方が強いのですが、一日が終わりどれほど

進んだのかを確認すると着実に目標に近づいていること

が分かります。毎日がその連続です。2日、3日、4日と

日にちが経つことで目標達成へのワクワク感も強くなっ

ていき、不思議と漕ぐ大変さも軽減されていきました。

これは日常でも同じことだと感じました。目標や理想

というのは、掲げた時には想像の世界で具体性に欠ける

ことがあります。それ故にモチベーションを維持する事

の難しさを感じるシーンもあります。それでも掲げたも

のに向かって小さな努力を積み上げなければ、目標には

到達できない、それをまざまざと実感したのが今回の自

転車の旅でした。

この学びを活かし、キャリアコーディネーターとし

て、法人様によりよいサービスのご提案や派遣スタッフ

の日々の積み重ねの一助となれる様、毎日の努力を怠ら

ず、研鑽して参ります。(安田康二)

派遣・紹介に関するお問合せはこちらまで

株式会社アイテック 本社 0479-30-4080 千葉支店 043-310-6701 柏支店 04-7138-5571

Page 3: 「動くこと」より「動き方」 · 2016. 11. 4. · 合っていない動きで量を稼いだところで、当然ながら成果に繋がりにくく、時間を多く要しています。

Page 3

大人の休日 伊藤晴美 作

今回ご紹介するのは神

栖市土合地区の創作居

酒屋「炭火串焼 黒田

屋」です。「春夏冬中」という看板が

出ていたら「商い中(秋無い+中)」

です。

鶏肉料理がメインで、炭火焼き鳥の

ボリューム、味、ともに絶品です!焼

き鳥を食べてからのおスス

メはクリームシチューコ

ロッケ。揚げたてホカホカ

で出されるコロッケは中の

シチューが濃厚なのに後を

引くおいしさです。

そして、焼お

にぎり。炭であ

ぶった香ばしい

おこげがいい香

りです。

店内はお洒落

な雰囲気なのに新鮮で素朴なメニュー

が多彩でどれもおススメです。

(佐藤香奈子)

炭火串焼 黒田屋

茨城県神栖市土合本町3-9809-257

TEL:0479-40-5536

営業時間:17:30~24:00

定休日:日曜日

成東から国道126号線を

東金インター方面に車

で走ると、10名程の列がある老舗らー

めん店の「ぐうらーめん」。

回転率が良いので、見た目ほど待た

なくても店内に入ることが出来ます。

こちらのオススメは「ねぎらーめん

です。いわゆる竹岡式らーめんで、麺

を啜った後にくるしょっぱさと後にく

る辛さが癖にな

ります。スープ

の濃さの調整や

麺の硬さを選ぶ

事が出来ますが

初めての方はま

ず普通からをお勧めします。冷え込ん

で来たこの季節に体を芯から温めてく

れるこの一杯、是非東金市に寄った際

にご賞味下さい。(齋藤仁)

ぐうらーめん 千葉県東金市田間554-3

TEL:0475-52-3380

営業時間:11:00~21:00

定休日:水曜日・第4木曜日

派遣・紹介に関するお問合せはこちらまで

株式会社アイテック 本社 0479-30-4080 千葉支店 043-310-6701 柏支店 04-7138-5571

女性登用の現状

近年、人口減少や共働き世帯の増加、人材流動化の流れ

から、職場での女性の存在感が高まっています。帝国デー

タバンクが8月15日に発表した「女性登用に対する企業の

意識調査」によると、女性管理職の割合は平均6.6%とな

り、前年から0.2ポイント上昇。今後の女性管理職割合が

増えると見込んでいる企業は23.5%となりました。

また、昨年成立した「女性活躍推進法」により、4月1日

から従業員数301人以上の企業に、女性の活躍推進に向け

た行動計画の策定が義務付けられました。この行動計画に

ついて、「策定している」企業は全体で51.2%となり、

「策定が義務付けられている企業」では81.7%が策定して

いる一方、努力義務とされている従業員数300人以下の企

業においても策定している企業が49.1%に上りました。

政府は女性の活躍促進を成長戦略の重要政策として打ち

出し、企業においては新しい視点の取り入れや男性の働き

方改革としても位置付けられています。女性の登用、そし

て活躍を推進することは、単なる労働力確保だけでなく、

企業や社会の成長に不可欠であるという認識が高まりつつ

あります。 (池田智子)

Page 4: 「動くこと」より「動き方」 · 2016. 11. 4. · 合っていない動きで量を稼いだところで、当然ながら成果に繋がりにくく、時間を多く要しています。

第53号 バックナンバーはこちら Page 4 アイテック 派遣 検索

派遣・紹介に関するお問合せはこちらまで

株式会社アイテック 本社 0479-30-4080 千葉支店 043-310-6701 柏支店 04-7138-5571

弊社では、イエローハットの創業者である鍵山秀三郎

氏の著書『一日一話』の内容を、毎朝全社員へメール配

信しております。

メール配信は数年前から続けているのですが、毎朝心

が温かくなるメッセージが送られて来て、自分自身の行

いを振り返る機会になっています。

鍵山氏は心の荒みを無くして、社会を良くする為の活

動として、世界中で『掃除』を実践されています。その

為、この一日一話の中にも掃除についての話がよく出て

きます。その影響もあり、弊社では以前から掃除に力を

入れてきたのですが、数ヶ月前から地域の清掃活動も開

始しました。

もともと「地

域貢献活動と

して私たちに

何かできるこ

とはないだろ

うか?」とい

う問題意識が

ありました。

その中で、ま

ずは鍵山氏を見

習い、身近なと

ころからコツコ

ツと!というこ

とで、休日や夕

方の時間を利用

して、みんなで

海岸清掃を始め

る事にしまし

た。

先日も銚子

市にある君ヶ浜の清掃を行ったのですが、少しずつでは

ありますが、海岸がきれいになっていくのはとても気持

ちが良いものです。そして何より私たちの心も少しずつ

キレイになっていく気もしています。

「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」

これも鍵山氏の言葉です。ひとつゴミを拾ったからと

いって、劇的な変化は起こりません。しかし、大きな変

化を起こす為にはこのような小さな積み重ねが大切なの

だと諭されている気がします。

まだ始めたばかりの地域清掃ですが、継続してコツコ

ツと地域へ恩返ししていこうと思っています。

(後盛秀範)

地域清掃

秋も一段と深まる今日この頃、

銚子本社では「スポーツの秋」と

いうことで、空前のランニング

ブームが到来しています。

きっかけは【銚子半島ハーフマラ

ソン】。市内随所でポスターを目

にしたことから、ハーフと十キロ

に分かれてエントリーすることに

とは言っても運動が大の苦手な

私は、当初は体力面を言い訳に、

一人応援に回るつもりでいたので

すが…。悩んだ末、やっぱりみん

なと一緒にチャレンジしたい!

と、期限ぎりぎりで申し込んだの

でした。

今は練習のため、久々にランニ

ングを行っています。もちろんき

ついし苦しいのですが、身体を動

かすことで思考が前向きになり、

自分の決めた距離を走り抜く達成

感や、満足感を味わっています。

何より、職場の仲間たちと業務外

の目標を共にすることで日頃のコ

ミュニケーションも増え、大会に

向けて、程よい緊張感と一体感が

生まれました。

今月二十日の大会では、全員完

走を目指して精一杯頑張ってきま

す!

当日の様子は

フェイスブック

でもお伝えしま

すので、ぜひ楽

しみにお待ちく

ださい♪

(池田智子)

アイテックパソコンスクールは、国の雇用促進事業の

一環として実施されている、求職者支援のための職業訓

練校です。

神栖校では8月~10月までの3カ月間、茨城圏内で初と

なる営業事務科を開校しました。

初めての試みということで、鹿島技術産業専門学院の

方やハローワークの方が何度も見学に来てくださいまし

た。

パワーポイントの授業では、受講生がプレゼンを作成

し10分間の発表を行います。今回のプレゼン発表も見学

に来てくださり、ハローワークの方が見守る中の発表会

となりました。

発表を見るなり、「すごい!パソコンを使ったことが

ないと言っていた方々が、こんなに完成度の高いプレゼ

ンを数日で作ってしまうなんて!」と驚かれ、もっと多

くの人の発表を見たいと見学時間を延長してくださいま

した。

お帰りの際にも、「正直、ここまですごいとは思って

いなかった。心から感動しました!ハローワークとして

も受講生の方々向けの求人を探していますので、何かで

きることがあったら何でも言ってください。」と有り難

いお言葉をいただきました。

受講生は、就職のためにスキルアップしたいという思

いで入校されます。

3ヶ月間、就労せずに職業訓練校に通うことは、勇気

のいる決断だと思います。

今後もハローワークの方と協力しながら、受講生の勇

気ある一歩を「就職」という次の一歩に繋げていきま

す。(高橋寛子)