「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i...

17
「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災害の発生の防止に関する条例」の改正について 君津市残土条例君津市役所 市民環境部環境保全課 平成25年1月1日施行 〒299-1192 千葉県君津市久保2丁目13番1号 ℡:0439-56-1552 Fax:0439-56-1629 mail:[email protected]

Upload: others

Post on 10-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び

災害の発生の防止に関する条例」の改正について

(君 津 市 残 土 条 例)

君津市役所

市民環境部環境保全課

平成25年1月1日施行

〒299-1192

千葉県君津市久保2丁目13番1号

℡:0439-56-1552 Fax:0439-56-1629

mail:[email protected]

Page 2: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

土地の埋立てなどの規制が変わりました

君津市では、土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び

災害の発生を未然に防止するため、いわゆる「残土条例」

を全面的に改正し、平成25年1月から施行しました。

この条例では、500平方メートル以上全ての埋立て

事業が許可の対象となります。

万一、汚染された残土の埋立てや土砂の崩落等の災害

が確認された場合、その責任は事業者等(施工業者と土

地所有者の両方)に及びます。

事業者等の皆様におかれましては、条例の主旨を十分

ご理解いただき、埋立て事業を適正に行うよう、ご理解

とご協力をお願いします。

Page 3: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

君津市残土条例の制定から改正までの経緯

「君津市土砂等による土地の埋立て、盛土及びたい積行為の規制に関する条例」を制定

・ 埋立て面積300㎡以上は市長の許可が必要

・ 許可申請は施工業者と土地所有者の両者

・ 他法令による許認可事業は適用除外

・ 残土の安全基準は無し

平成元年4月

平成8年12月

「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例」を制定

・ 他法令の許認可事業にも適用

・ 残土の安全基準を規定

・ 残土の分析(土壌環境基準等)を義務付け

・ 住民説明会の開催を義務付け

Page 4: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

平成9年7月

平成9年12月

「千葉県土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例」を制定

・ 埋立て面積3,000㎡以上は知事の許可が必要

・ 許可申請は施工業者のみ

「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例」を一部改正

・ 県条例の制定により、埋立て面積500㎡以上

3,000㎡未満を許可の対象

Page 5: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

平成15年3月

「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例」を全部改正

・ 公布日:平成24年3月28日

・ 施行日:平成25年1月1日

平成24年3月

「千葉県土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例」を一部改正

・ 事業者に対する規制及び義務の強化

・ 土地所有者の義務を追加

・ 市町村の申出による県条例の適用除外規定を

追加

Page 6: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

市条例改正に至った背景

◎ 県内で残土の埋立てに起因した災害事案、産廃混入事案等が発生

◎ 市民が市に対し、県外残土の禁止、周辺住民の同意の取得等を柱と

する県条例の規制強化の請願書を提出(平成14年度)

◎ 君津市議会が県に対し、県の規制強化条例の制定に関する意見書を

提出(平成14年度)

◎ 県条例の適用除外を受けることにより、市独自の条例制定が可能

◎ 市民が市に対し、市の独自条例制定の請願書を提出(平成15年度)

◎ 市域の3分の2が森林で、貴重な地下水の水源涵養域

◎ 市内に約1,800haの山砂採取場及びその跡地が残存

◎ 市の環境基本計画では、山砂採取場跡地を森林に再生し、景観や自

然環境の修復整備が課題であると提起

◎ 汚染が発生した場合、下流域の地下水や湧水への悪影響のおそれ

Page 7: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

県条例の適用除外市町村

市町村がその地域の実情に応じて独自の施策を行おうとする場合は、県は

これを尊重し、市町村長からの申し出により、県条例の適用を除外することとし

ています。

市町村名 適用除外年月日

千 葉 市 平成15年4月1日

船 橋 市 平成15年4月1日

芝 山 町 平成15年4月1日

佐 倉 市 平成15年9月1日

成 田 市 平成16年6月1日

神 崎 町 平成16年8月1日

八 街 市 平成17年6月1日

銚 子 市 平成18年1月1日

市町村名 適用除外年月日

東 金 市 平成18年1月1日

山 武 市 平成18年3月27日

柏 市 平成20年4月1日

四街道市 平成20年10月1日

木更津市 平成22年10月1日

勝 浦 市 平成23年9月1日

富 津 市 平成23年10月1日

君 津 市 平成25年1月1日

平成25年1月1日現在で14市2町が適用

Page 8: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

年 度許可区分

平均事業面 積

残 土 の 発 生 元 件 数 県外残土の件数の割合県 外 千 葉県内

H20市 2,414 ㎡ 3 件 ( 0 件) 6 件 ( 2 件) 33%

県 61,055 ㎡ 326 件 ( 166 件) 117 件 ( 91 件) 74%

H21市 2,700 ㎡ 0 件 ( 0 件) 0 件 ( 0 件) -

県 61,055 ㎡ 233 件 ( 225 件) 48 件 ( 37 件) 83%

H22市 2,457 ㎡ 2 件 ( 0 件) 30 件 ( 27 件) 6%

県 38,630 ㎡ 100 件 ( 0 件) 25 件 ( 22 件) 80%

H23市 2,930 ㎡ 0 件 ( 0 件) 23 件 ( 18 件) 0%

県 42.711 ㎡ 231件 ( 166 件) 80 件 ( 50 件) 74%

合 計 895件 ( 557 件) 329 件 (247件) 73%

君津市に搬入された残土の発生元件数( )はうち公共事業

Page 9: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

年 度許可区分

平均事業面 積

発 生 元 ご との 搬 入 土 量 県外残土の土量の割合県 外 千 葉 県 内

H20市 2,414 ㎡ 9,275 (0 ) 10,771 (807 ) 46%

県 61,055 ㎡ 662,872 (159,758 ) 79,014 (44,191 ) 89%

H21市 2,700 ㎡ 0 (0 ) 0 (0 ) -

県 61,055 ㎡ 142,606 (114,419 ) 12,285 (6,922 ) 92%

H22市 2,457 ㎡ 8,500 (0 ) 5,874 (3,874 ) 59%

県 38,630 ㎡ 280,727 (0 ) 2,992 (1,386 ) 99%

H23市 2,930 ㎡ 0 (0 ) 4,908 (3,669 ) 0%

県 42,711 ㎡ 653.401 (138,890 ) 56,684 (14,356 ) 92%

合 計 1,757,381 (413,067 ) 172,528 (75,205 ) 91%

君津市に搬入された残土の土量( )はうち公共事業

Page 10: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

千葉県内の特定事業場の状況

県 内 東 京 都 神奈川県 埼玉 県 茨城県 合 計

952,450 2,025,072 2,021,722 14,722 0 5,013,966

19.0% 40.4% 40.3% 0.3% 0.0% 100%

◇県内に搬入される都県別の残土の土量(平成23年度)(単位: )

◇県内の残土の特定事業場の内訳(平成23年度末現在)

名 称 箇 所 数 事業区域面積(㎡) 許可土量( )

君 津 市 3 6.1% 162,210 11.2% 1,627,069 13.0%

木更津市 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

富 津 市 1 2.0% 81,657 5.7% 504,802 4.0%

袖ケ浦市 3 6.1% 80,434 5.6% 480,033 3.8%

4 市 計 7 14.2% 324,301 22.5% 2,611,904 20.8%

市 原 市 16 32.7% 761,368 52.6% 7,066,247 56.4%

千 葉 県 計 49 100% 1,447,674 100% 12,518,208 100%

Page 11: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

対岸の残土が千葉県に埋め立てられるまでの流れ

Page 12: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

区 分項 目

新市条例 旧市条例・県条例

適用除外

小規模事業許認可土砂等による最大高さが1m未満となる小規模事業

許認可土砂等による50cm以下の小規模埋立て等

特定事業 規定なし 規定なし

面積合算の取り扱い

小規模事業1年以内に土砂等の埋立て等の行われた区域に隣接または近接して、再度行おうとする場合には、それらを合算

規定なし

特定事業

事前協議小規模事業

必要規定なし

特定事業 必要

市残土条例の新旧の比較埋立て区域の面積が 500㎡以上3,000㎡未満:小規模事業

3,000㎡以上:特定事業

Page 13: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

区 分項 目

新市条例 旧市条例・県条例

土砂等の発生状況調査

小規模事業可能 規定なし

特定事業

県外残土の使用

小規模事業不可 規定なし

特定事業

暴力団員等への許可

小規模事業不可 規定なし

特定事業

住民説明会

小規模事業

・10m以内 周辺土地所有者・50m以内 周辺住民(事業区域内の自治会含む)

・100m以内 水利権者

・10m以内 周辺土地所有者・50m以内 周辺住民

(住民の自治会も含む)・100m以内 水利権者

特定事業

・10m以内 周辺土地所有者・300m以内 周辺住民(事業区域内の自治会含む)

・500m以内 水利権者

・100m以内 隣接土地所有者・300m以内 周辺住民(事業区域内の自治会含む)

・500m以内 水利権者

Page 14: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

区 分項 目

新市条例 旧市条例・県条例

10m以内の周辺土地所有者の承諾

小規模事業すべてからの承諾 規定なし

特定事業

300m以内に居住する近隣住民の承諾

小規模事業 規定なし規定なし

特定事業 10分の8以上

土量報告小規模事業

1月ごと

6月ごと(一時たい積は3月ごと)

特定事業 4月ごと(一時たい積は3月ごと)

地質分析小規模事業

3月ごと

6月ごと(一時たい積は3月ごと)

特定事業 4月ごと(一時たい積は3月ごと)

水質分析小規模事業

3月ごと規定なし

特定事業 4月ごと(一時たい積は3月ごと)

申請手数料小規模事業

必要規定なし

特定事業 必要

Page 15: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

◎ 埋立て事業が水利組合等に影響を及ぼすと市が判断

した場合は、当該水利組合等の承諾を求めます。

◎ 許可の変更は、事業区域の面積にあっては2割以内

の拡張、許可期間にあっては1年以内の延長です。

◎ 特定事業の場合は、3か月ごとの定期検査とは別に、

5mの小段が完成するごとに地質検査を実施しなけれ

ばなりません。

◎ 公共事業から発生した残土であっても、地質検査は

必要です。(汚染要因調査票による検査の免除は不可)

◎ 放射能に汚染された土砂、除染により発生した土砂

の埋立ては認めません。(手引きに規定)

その他の改正点

Page 16: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

◎ 山砂採取場跡地等への大規模な残土埋立ては、残土の最終処分

場という様相で、残土が土地を埋める資材とはなっていません。

◎ 君津市が地域の実情として抱えている大きな課題は「山砂採取

場跡地の修復、整備」です。

◎ 残土のおよそ9割が対岸から運ばれており、残土の発生元を県

内に限定することで、土量の総量規制が可能となります。

◎ 残土の発生元工事現場に職員が出向き、実際に目視で残土の性

状、発生状況、運搬ルート等を確認することで、残土の安全性や

埋立て事業の信頼性が高められます。

◎ 汚染残土の発生元が特定できれば、埋立現場からの撤去費用や

事業の損失等の責任の所在を明確にでき、それが埋立て事業者と

土地所有者のリスク回避につながります。

規制強化の合理性と効果

Page 17: 「君津市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び 災 …il: a m .jp g .l su t i kim y. cit @ h kyo- n ka 土地の埋立てなどの規制が変わりました

ミツバツツジ(君津市の花)

安全基準を超過した残土の埋立てや災害等の発生が確認され

た場合には、市は事業者等に対し、必要に応じて措置命令を行う

ことができます。

措置命令を受けた事業者等は、直ちに汚染の除去対策や災害

の防止措置を講じなければなりません。

事業者等の皆様におかれましては、埋立て事業を適正に行うと

ともに、良好な自然環境、安全、安心な生活環境の保全にご協力

ください。

終わりに