滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用ppt...

73
滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードとリスク 説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台

Upload: others

Post on 11-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

滝川地区水害タイムラインで対象とするハザードとリスク

説明用PPT

平成27年11月26日(木)

札幌開発建設部、札幌管区気象台

Page 2: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

1

■検討対象のハザード(水害)

①北海道に前線や低気圧が停滞し、滝川市付近で局地的な大雨が発生(8月22日)

→滝川市内で内水氾濫の発生

②本州周辺に台風が上陸し北海道に接近、石狩川流域の広い範囲で大雨が発生(22日~23日)

→石狩川の河川水位が上昇し、

堤防決壊が発生(西滝川地先・KP99.5 左岸)

Page 3: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

■対象ハザード設定の考え方

・滝川市水害タイムラインの検討にあたっては、現在石狩川で想定し得る最大の降雨を対象ハザードとして設定する。

・また、石狩川の決壊直前には、市街地内の降雨や中小河川等の氾濫も想定されることから、石狩川の外水氾濫の前に内水氾濫も考慮した設定とする。

■対象ハザードの設定方法

➀内水氾濫は、2014年(H26年) 9月11日に札幌市近傍で発生した集中豪雨を対象とした。(このときの降雨が滝川市街地で降ったことを想定)

➁外水氾濫は、石狩川の計画降雨として用いている、昭和50年8月洪水時の降雨を参考とし、このときの3日間降雨の※1.45倍である、377mm/3日を対象とする。 (滝川市街地降雨量は381mm/3日)

※雨量設定の根拠は【6.参考資料】を参照

2

Page 4: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

対象の降雨分布を滝川地区へ

■H26.9札幌市近傍で発生した集中豪雨について

・近年多発する局所的な集中豪雨に鑑み、2014年(平成26年)9月に札幌市近傍で発生した降雨を考慮することとした。

札幌市近傍のH26.9.11降雨の24時間分布図3

Page 5: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

総雨量最大地点

4

■2014年(平成26年)9月札幌市近傍で発生した降雨を滝川地区に当てはめた雨量分布図

Page 6: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

1.降雨時間経過

5

Page 7: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

10

20

30

40

50

60

70

1975

/8/2

2 10

:00

1975

/8/2

2 13

:00

1975

/8/2

2 16

:00

1975

/8/2

2 19

:00

1975

/8/2

2 22

:00

1975

/8/2

3 1:

00

1975

/8/2

3 4:

00

1975

/8/2

3 7:

00

1975

/8/2

3 10

:00

1975

/8/2

3 13

:00

1975

/8/2

3 16

:00

1975

/8/2

3 19

:00

1975

/8/2

3 22

:00

1975

/8/2

4 1:

00

1975

/8/2

4 4:

00

1975

/8/2

4 7:

00

1975

/8/2

4 10

:00

1975

/8/2

4 13

:00

1975

/8/2

4 16

:00

1975

/8/2

4 19

:00

1975

/8/2

4 22

:00

1975

/8/2

5 1:

00

1975

/8/2

5 4:

00

1975

/8/2

5 7:

00

雨量

(mm

)

計画降雨量×1.45倍降雨分布(S50.8型)

S50.8 降雨量(流域No.82)

1975/8/22 10:00~8/25 9:00⇒総雨量 381.13[mm]

0

10

20

30

40

50

60

70

2014

/9/9

1:0

0

2014

/9/9

4:0

0

2014

/9/9

7:0

0

2014

/9/9

10:

00

2014

/9/9

13:

00

2014

/9/9

16:

00

2014

/9/9

19:

00

2014

/9/9

22:

00

2014

/9/1

0 1:

00

2014

/9/1

0 4:

00

2014

/9/1

0 7:

00

2014

/9/1

0 10

:00

2014

/9/1

0 13

:00

2014

/9/1

0 16

:00

2014

/9/1

0 19

:00

2014

/9/1

0 22

:00

2014

/9/1

1 1:

00

2014

/9/1

1 4:

00

2014

/9/1

1 7:

00

2014

/9/1

1 10

:00

2014

/9/1

1 13

:00

2014

/9/1

1 16

:00

2014

/9/1

1 19

:00

2014

/9/1

1 22

:00

2014

/9/1

2 1:

00

2014

/9/1

2 4:

00

2014

/9/1

2 7:

00

2014

/9/1

2 10

:00

2014

/9/1

2 13

:00

2014

/9/1

2 16

:00

2014

/9/1

2 19

:00

2014

/9/1

2 22

:00

雨量

(mm

)

H26.9 降雨分布

時刻雨量(mm)

2014/9/9 1:00~9/13 0:00⇒総雨量 481.40[mm]

6

Page 8: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

S50.8降雨の前にH26.9降雨を合成

7

0

10

20

30

40

50

60

70

1975

/8/2

2 10

:00

1975

/8/2

2 13

:00

1975

/8/2

2 16

:00

1975

/8/2

2 19

:00

1975

/8/2

2 22

:00

1975

/8/2

3 1:

00

1975

/8/2

3 4:

00

1975

/8/2

3 7:

00

1975

/8/2

3 10

:00

1975

/8/2

3 13

:00

1975

/8/2

3 16

:00

1975

/8/2

3 19

:00

1975

/8/2

3 22

:00

1975

/8/2

4 1:

00

1975

/8/2

4 4:

00

1975

/8/2

4 7:

00

1975

/8/2

4 10

:00

1975

/8/2

4 13

:00

1975

/8/2

4 16

:00

1975

/8/2

4 19

:00

1975

/8/2

4 22

:00

1975

/8/2

5 1:

00

1975

/8/2

5 4:

00

1975

/8/2

5 7:

00

雨量

(mm

)

計画降雨量×1.45倍降雨分布(S50.8型)

S50.8 降雨量(流域No.82)

1975/8/22 10:00~8/25 9:00⇒総雨量 381.13[mm]

0

10

20

30

40

50

60

7020

14/9

/9 1

:00

2014

/9/9

4:0

0

2014

/9/9

7:0

0

2014

/9/9

10:

00

2014

/9/9

13:

00

2014

/9/9

16:

00

2014

/9/9

19:

00

2014

/9/9

22:

00

2014

/9/1

0 1:

00

2014

/9/1

0 4:

00

2014

/9/1

0 7:

00

2014

/9/1

0 10

:00

2014

/9/1

0 13

:00

2014

/9/1

0 16

:00

2014

/9/1

0 19

:00

2014

/9/1

0 22

:00

2014

/9/1

1 1:

00

2014

/9/1

1 4:

00

2014

/9/1

1 7:

00

2014

/9/1

1 10

:00

2014

/9/1

1 13

:00

2014

/9/1

1 16

:00

2014

/9/1

1 19

:00

2014

/9/1

1 22

:00

2014

/9/1

2 1:

00

2014

/9/1

2 4:

00

2014

/9/1

2 7:

00

2014

/9/1

2 10

:00

2014

/9/1

2 13

:00

2014

/9/1

2 16

:00

2014

/9/1

2 19

:00

2014

/9/1

2 22

:00

雨量

(mm

)H26.9 降雨分布

時刻雨量(mm)

2014/9/9 1:00~9/13 0:00⇒総雨量 481.40[mm]

H26.9降雨の主要な降雨をS50.8降雨の前に合成

Page 9: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

8

総雨量 695.71[mm]

0

10

20

30

40

50

60

70

S50.

08.2

1 17

:00

S50.

08.2

1 19

:00

S50.

08.2

1 21

:00

S50.

08.2

1 23

:00

S50.

08.2

2 1:

00S5

0.08

.22

3:00

S50.

08.2

2 5:

00S5

0.08

.22

7:00

S50.

08.2

2 9:

00S5

0.08

.22

11:0

0S5

0.08

.22

13:0

0S5

0.08

.22

15:0

0S5

0.08

.22

17:0

0S5

0.08

.22

19:0

0S5

0.08

.22

21:0

0S5

0.08

.22

23:0

0S5

0.08

.23

01:0

0S5

0.08

.23

03:0

0S5

0.08

.23

05:0

0S5

0.08

.23

07:0

0S5

0.08

.23

09:0

0S5

0.08

.23

11:0

0S5

0.08

.23

13:0

0S5

0.08

.23

15:0

0S5

0.08

.23

17:0

0S5

0.08

.23

19:0

0S5

0.08

.23

21:0

0S5

0.08

.23

23:0

0S5

0.08

.24

01:0

0S5

0.08

.24

03:0

0S5

0.08

.24

05:0

0S5

0.08

.24

07:0

0S5

0.08

.24

09:0

0S5

0.08

.24

11:0

0S5

0.08

.24

13:0

0S5

0.08

.24

15:0

0S5

0.08

.24

17:0

0S5

0.08

.24

19:0

0S5

0.08

.24

21:0

0S5

0.08

.24

23:0

0S5

0.08

.25

01:0

0S5

0.08

.25

03:0

0S5

0.08

.25

05:0

0S5

0.08

.25

07:0

0S5

0.08

.25

09:0

0S5

0.08

.25

11:0

0S5

0.08

.25

13:0

0S5

0.08

.25

15:0

0

雨量

(mm

)

想定する降雨時間経過(H26.9+S50.8)

H26.9 雨量[314.6mm]

S50.8 雨量[381.1mm]

×1.45倍

滝川市で集中的に降った降雨 石狩川全域で降った降雨

Page 10: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

2.流量時間経過

9

Page 11: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

10

石狩川及び空知川流量ハイドログラフ(計画降雨量×1.45倍)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

1800

2000

4000

6000

8000

10000

12000

14000

16000

18000

降雨

量(m

m)

流量

(m3/

s)

H26.9 雨量 [314.6mm]

S50.8 雨量 [381.1mm]

石狩川上流端流量

空知川上流端流量

Page 12: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

3.水位時間経過

11

Page 13: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

15

20

25

30

35

40

水位

(m)

KP94.0 橋本町地点計画高水位 28.15mはん濫危険水位<危険水位> 27.00m避難判断水位<特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位<警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(石狩川KP94.0)

はん濫危険水位<危険水位>超過 8/23 21:00

避難判断水位<特別警戒水位>超過 8/23 20:00

はん濫注意水位<警戒水位>超過 8/23 17:00

水防団待機水位超過 8/23 13:00

21日 22日 23日 24日 25日 26日

[縦横比 1:10]

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

15

20

25

30

35

40

水位

(m)

KP99.5 決壊地点現況堤防高 34.09m計画高水位 31.09m破堤地点水位(石狩川KP99.5)

決壊時刻 8/24 3:00

21日 22日 23日 24日 25日 26日

[縦横比 1:10]

危険水位設定の考え方に基づき、堤防高で破堤を想定しているため。また避難判断水位~はん濫危険水位が1時間しかない。(計画時の水位上昇速度は0.24m/h)

12

Page 14: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

■危険水位・避難判断水位設定の考え方(橋本町)

13

〔危険水位の設定方法(避難勧告等を発令する水位)〕「HWL」、または「避難完了までのリードタイムを考慮した水位」のいずれか低い方で設定

堤防天端

危険箇所の断面

HWL

リードタイム相当の水位=計画ハイドロの水位上昇速度×滝川市のリードタイム=0.24(m/h)×2.5(h)=0.60(m)

低い方のHWLで危険水位を設定:27.0(m)⇒計画ハイドロに対し、橋本町の水位が27.0mに達した時点で、危険箇所の水位はHWLに達している。

〔避難判断水位の設定方法(避難準備情報を発令する水位)〕危険水位から「避難所開設完了までのリードタイムを考慮した水位」を差し引いて設定

危険箇所の断面

危険水位:27.0(m)

リードタイム相当の水位=計画ハイドロの水位上昇速度×滝川市のリードタイム=0.24(m/h)×1.83(h)≒0.50(m)

避難判断水位:26.5(m)

避難完了までのリードタイム(滝川市) 2時間30分(2.5h): 住民へ避難勧告を伝達する時間、住民が避難準備する時間、避難所までの移動時間からなる

避難所開設までのリードタイム(滝川市)1時間50分(1.83h): 避難所開設の人員確保時間、職員の避難所への移動時間、避難所開設作業時間からなる

Page 15: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

4.石狩川破堤氾濫による想定被害

14

Page 16: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

15

・「治水経済調査マニュアル(案)H17.4」に基づき、石狩川破堤時における想定被害数量を算定

■石狩川破堤氾濫時における想定被害数量

項 目 数量等

氾濫面積 約25km2

被災人口 16,500人

床上浸水世帯 6,300世帯

床下浸水世帯 1,200世帯

浸水世帯合計 7,500世帯

想定被害額 4,300億円

■使用した基礎データ人口・世帯数 H22年度国勢調査産業分類別従業者数 H21年度経済センサス農漁家数 H22年度国勢調査延床面積 H22年度延床面積データ水田・畑面積 H21年度国土数値情報

最大浸水区域図(計画降雨量×1.45倍)

Page 17: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

5.全体シナリオ

16

Page 18: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

河川決壊までのイメージ

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

Page 19: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

雨量(mm)累加雨量(mm)

18

情報のタイミング

降水量

水位

タイムラインの想定する警報などの情報のタイミング(雨量・水位一覧)21日(3日前) 22日(2日前) 23日(1日前) 24日(最接近) 25日(1日後)

気象情報

洪水予報

0

200

400

600

800

累加

雨量

(mm

)

決壊時刻 8月24日3時

橋本町観測所(石狩川KP94.0地点) 水位ハイドログラフ

20日(4日前)

注意報

注意報

第2号

第1号(第2号以降は省略)

第1号

大雨に関する説明会

警報

特別警報

警報

洪水予報(橋本町)

大雨・雷・突風情報等

(北海道地方)

大雨警報等

(石狩・空知・後志地方)

洪水警報等

(石狩・空知・後志地方)

①②

③ ④

大雨・雷・突風情報等

(石狩・空知・後志地方)

台風情報等

(石狩・空知・後志地方)

第3号 第4号

記者会見

第1号(第2号以降は省略)

大雨特別警報発表

水防団待機水位 23.20m

はん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m

避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m計画高水位 28.15m

13時

16時

20時 21時

0時

3時

1時間 6時間

18

20

22

24

26

28

30

32

橋本町観測所水位(石狩川KP94.0)

26日(2日後) 27日(3日後) 28日(4日後) 29日(5日後) 30日(6日後) 31日(7日後)

21日(3日前) 22日(2日前) 23日(1日前) 24日(最接近) 25日(1日後)20日(4日前) 26日(2日後) 27日(3日後) 28日(4日後) 29日(5日後) 30日(6日後) 31日(7日後)

決壊時刻 8月24日3時

はん濫注意情報[洪水注意報]はん濫警戒情報[洪水警報]はん濫危険情報[洪水警報]はん濫発生情報[洪水警報]

Page 20: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

雨量(mm)累加雨量(mm)

19

情報のタイミング

降水量

水位

タイムラインの想定する警報などの情報のタイミング(雨量・水位一覧)21日(3日前) 22日(2日前) 23日(1日前) 24日(最接近) 25日(1日後)

気象情報

洪水予報

0

200

400

600

800

累加

雨量

(mm

)

決壊時刻 8月24日3時

橋本町観測所(石狩川KP94.0地点) 水位ハイドログラフ

20日(4日前)

注意報

注意報

第2号

第1号(第2号以降は省略)

第1号

大雨に関する説明会

警報 特別警報

警報

はん濫注意情報

はん濫危険情報

はん濫警戒情報

はん濫警戒情報

はん濫発生情報

はん濫注意情報

洪水予報(橋本町)

大雨・雷・突風情報等

(北海道地方)

大雨警報等

(石狩・空知・後志地方)

洪水警報等

(石狩・空知・後志地方)

① ②

③ ④

大雨・雷・突風情報等

(石狩・空知・後志地方)

台風情報等

(石狩・空知・後志地方)

第3号 第4号

記者会見第1号(第2号以降は省略)

水防団待機水位 23.20m

はん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m

避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m計画高水位 28.15m

13時

16時

20時 21時

0時

3時

1時間 6時間

18

20

22

24

26

28

30

32

橋本町観測所水位(石狩川KP94.0) 決壊時刻 8月24日3時

21日(3日前) 22日(2日前) 23日(1日前) 24日(最接近) 25日(1日後)20日(4日前)

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦

⑩ ⑪ ⑫

大雨特別警報発表

Page 21: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

06:0

0

12:0

0

18:0

0

00:0

0

雨量(mm)累加雨量(mm)

20

情報のタイミング

降水量

水位

タイムラインの想定する警報などの情報のタイミング(雨量・水位一覧)27日(3日後) 28日(4日後) 29日(5日後) 30日(6日後) 31日(7日後)

気象情報

洪水予報

0

200

400

600

800

累加

雨量

(mm

)

橋本町観測所(石狩川KP94.0地点) 水位ハイドログラフ

26日(2日後)

洪水予報(橋本町)

大雨・雷・突風情報等

(北海道地方)

大雨警報等

(石狩・空知・後志地方)

洪水警報等

(石狩・空知・後志地方)

大雨・雷・突風情報等

(石狩・空知・後志地方)

台風情報等

(石狩・空知・後志地方)

水防団待機水位 23.20m

はん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m

避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m計画高水位 28.15m

18

20

22

24

26

28

30

32

橋本町観測所水位(石狩川KP94.0)

27日(3日後) 28日(4日後) 29日(5日後) 30日(6日後) 31日(7日後)26日(2日後)

Page 22: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

5-1.気象シナリオ

21

Page 23: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

災害

重大性

特別警報

警報

注意報

警報等

各種情報

共同発表

指定河川洪水予報土砂災害警戒情報

記録的短時間大雨情報

竜巻注意情報

北海道地方気象情報

石狩・空知・後志地方気象情報

防災気象情報について<参考>

※この他、天気予報、台風情報、降水短時間予報、土砂災害警戒メッシュ情報等すべてを総称して防災気象情報といいます。

Page 24: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

災害

重大性

特別警報

警報

注意報

警報等

各種情報

共同発表

指定河川洪水予報

北海道地方気象情報

石狩・空知・後志地方気象情報

このタイムラインで使う情報滝川地区水害タイムラインの検討で模擬的に発表される情報

Page 25: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

① 大雨と雷および突風に関する北海道地方気象情報 第1号

② 大雨に関する説明会

③ 大雨と雷および突風に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第1号

④ 大雨と雷および突風に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第2号

⑤ 大雨注意報

⑥ 大雨と雷および突風に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第3号

⑦ 大雨警報・(洪水注意報)

⑧ 大雨警報・洪水警報

⑨ 大雨と雷および突風に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第4号

⑩ 平成○○年台風第○○号に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第1号

⑪ 大雨特別警報・(洪水警報)

⑫ 記者会見、捕捉情報

⑬ 洪水警報・(大雨注意報【特別警報解除】)

⑭ 洪水注意報(警報解除)

⑮ 洪水注意報解除

タイムライン上で発表する情報一覧北海道地方気象情報は、第2号以降省略

気象情報は、台風接近時や大雨など、災害発生につながるような気象現象が予想された場合に発表します。一般的に、05時・11時・16時・(23時)頃に発表します。

石狩・空知・後志地方気象情報は、台風情報第2号以降省略

補足

Page 26: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

大雨と雷及び突風に関する北海道地方気象情報 第1号

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

① 11:00

北海道地方では、21日夕方から22日朝まで大気の状態が非常に不安定となり、北部を中心に非常に激しい雨が降る見込みです。大雨による低い土地の浸水に警戒してください。また、竜巻などの激しい突風に注意してください。

Page 27: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

大雨に関する説明会 場所:札幌管区気象台

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

② 15:30

20日09時、南鳥島の西南西約400キロで台風第○○号が発生。23日夜から24日にかけて北海道に最も近づくと見られる。21日夜には前線による大雨が予想され、その後台風の接近に伴う降雨と合わせて長雨となる。低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水やはん濫に警戒が必要。

Page 28: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

大雨と雷及び突風に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第1号

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

③ 16:20

石狩・空知・後志地方では、21日夕方から22日朝まで大気の状態が非常に不安定となる見込みです。大雨による低い土地の浸水や竜巻などの激しい突風、落雷、ひょうに注意してください。

Page 29: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

北海道明日夕方から荒れ模様

北海道地方では明日夕方から前線や台風の影響で、大雨など、荒れ模様の天気が予想され、気象台では低い土地の浸水や土砂災害に警戒を呼びかけています。

20日夜以降のニュースや天気予報

翌朝21日の新聞

Page 30: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

大雨と雷及び突風に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第2号

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

④ 05:20

石狩・空知・後志地方では、21日夕方から22日朝まで大気の状態が非常に不安定となる見込みです。大雨による低い土地の浸水や竜巻などの激しい突風、落雷、ひょうに注意してください。

Page 31: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

【発表】大雨注意報

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

⑤ 11:20

Page 32: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

大雨と雷及び突風に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第3号

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

⑥ 16:20

石狩・空知・後志地方では、これから22日朝まで大気の状態が非常に不安定となる見込みです。大雨による低い土地の浸水に警戒してください。また、竜巻などの激しい突風、落雷、ひょうに注意してください。

Page 33: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

【発表】大雨警報、洪水注意報

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

⑦ 00:36

Page 34: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

【発表】洪水警報、【継続】大雨警報

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

⑧ 02:40

Page 35: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

大雨と雷及び突風に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第4号

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

⑨ 05:20

石狩・空知・後志地方の大雨は、現在小康状態となっていますが、台風第○○号の影響で、22日昼過ぎから再び非常に激しい雨が降る見込みです。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。

Page 36: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

10時頃、9時の台風位置と進路が更新された

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

※ 10時頃

Page 37: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

平成○○年台風第○○号に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第1号

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

⑩ 11:30

台風第○○号の接近に伴い、石狩・空知後志地方では22日昼過ぎから23日にかけて、断続的に非常に激しい雨が降る見込みです。引き続き、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水やはん濫に警戒してください。

Page 38: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

【発表】大雨特別警報、【継続】洪水警報

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

⑪ 15:15

Page 39: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

記録的な大雨に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第○号

滝川市付近の狭い範囲で局地的な大雨

河川流域の広い範囲で大雨が続く

⑫ 15:27

15時15分に大雨特別警報を発表しました。空知地方の滝川市、深川市を中心に、これまで経験したことのないような大雨となっています。最大級の警戒をしてください。

昨年9月11日

Page 40: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

天気図

8.21 09時 8.21 21時 8.22 09時 8.22 21時

8.23 09時 8.23 21時 8.24 09時 8.24 21時

39

Page 41: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

5-2.浸水シナリオ

40

Page 42: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

41浸水区域(8/22 1:00)

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台 大雨警報発表中(発表約30分後)洪水注意報発表中(発表約30分後)

北海道開発局 ー

滝川市 内水氾濫等による『避難勧告』を江部乙地区に発令浸水域内人口:約390人浸水域内世帯:約180世帯

① 8/22 1:00時点の状況【決壊50時間前】:江部乙地区で内水氾濫が発生

【想定される氾濫現象】・江部乙駅周辺の農地で内水氾濫が発生(浸水深

0.5m未満)

8/22 1:00累加雨量

47mm

【参考】8/21 21:00の天気図

橋本町水位観測所

Page 43: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

42

② 8/22 3:00時点の状況【決壊48時間前】:江部乙駅周辺で内水氾濫発生

【想定される氾濫現象】・江部乙駅周辺の農地で内水氾濫が発生(浸水深

0.5m未満)

浸水区域(8/22 3:00)

8/22 3:00累加雨量144mm

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台 洪水警報発表大雨警報発表中(発表後約2時間後)

北海道開発局 ー

滝川市 『避難勧告(内水氾濫等)』を江部乙地区・有明町地区に発令『避難勧告(土砂災害)』を一の坂・旭沢地区に発令浸水域内人口:約1,570人浸水域内世帯:約670世帯

【参考】8/22 9:00の天気図

橋本町水位観測所

Page 44: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

43

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台 洪水警報発表中(発表後約11時間後)大雨警報発表中(発表後約13時間後)

北海道開発局 ー

滝川市 『避難勧告(内水氾濫等)』を江部乙地区、滝川市街地に発令『避難勧告(土砂災害)』を発令浸水域内人口:約8,140人浸水域内世帯:約3,840世帯

③ 8/22 14:00時点の状況【決壊37時間前】:銀川周辺、滝川市街中心で内水氾濫

【想定される氾濫現象】・江部乙駅・深沢川周辺の農地で内水氾濫が発生(浸

水深0.5m未満)・銀川周辺及び滝川市街地で内水氾濫が発生(一部

の地域で浸水深0.5mを超過)

浸水区域(8/22 14:00)

8/22 14:00累加雨量222mm

橋本町水位観測所

Page 45: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

44

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台 洪水警報発表中(発表後約14時間後)大雨警報発表中(発表後約16時間後)

北海道開発局 ー

滝川市 『避難勧告(内水氾濫等)』を滝川市街地、江部乙地区に発令『避難勧告(土砂災害)』を発令浸水域内人口:約6,680人浸水域内世帯:約3,050世帯

④ 8/22 17:00時点の状況【決壊34時間前】:市街中心部で浸水深が50mを超過

浸水区域(8/22 17:00)

【想定される氾濫現象】・江部乙駅・深沢川周辺の農地で内水氾濫が発生

(浸水深0.5m未満)・銀川周辺及び滝川市街地で内水氾濫が発生(銀川

や滝川駅周辺では浸水深0.5mを超過)

8/22 17:00累加雨量315mm

【参考】8/22 21:00の天気図

橋本町水位観測所

Page 46: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

45

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台 大雨特別警報発表中(発表後約30分)洪水警報発表中(発表後約38時間)

北海道開発局札幌管区気象台

はん濫注意情報[洪水注意報]発表

北海道開発局 水防警報〔出動〕発表

滝川市 『避難勧告(内水氾濫等)』を滝川市街地一円、江部乙地区に発令『避難勧告(土砂災害)』を発令浸水域内人口:約4,650人浸水域内世帯:約2,230世帯

⑤ 8/23 16:00時点の状況【決壊11時間前】:石狩川が氾濫注意水位を超過

浸水区域(8/23 16:00)

【想定される氾濫現象】・江部乙駅・深沢川周辺の農地で内水氾濫が発生

(浸水深0.5m未満)・銀川周辺及び滝川市街地で内水氾濫が発生(銀川

や滝川駅周辺では浸水深0.5mを超過)・石狩川で氾濫注意水位超過

8/23 16:00累加雨量550mm

【参考】8/23 9:00の天気図

橋本町水位観測所

Page 47: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

46

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台

大雨特別警報発表中(発表後約6時間)洪水警報発表中(発表後約43時間)

北海道開発局札幌管区気象台

はん濫危険情報[洪水警報]発表

北海道開発局 水防警報〔指示〕発表

滝川市 『避難指示(石狩川破堤・越水氾濫)』を発令『避難指示(空知川破堤・越水氾濫)』を発令『避難勧告(土砂災害)』を発令浸水域内人口:約4,940人浸水域内世帯:約2,230世帯

⑥ 8/23 21:00時点の状況【決壊6時間前】:石狩川が氾濫危険水位を超過

浸水区域(8/23 21:00)

【想定される氾濫現象】・江部乙駅・深沢川周辺の農地で内水氾濫が発生

(浸水深0.5m未満)・銀川周辺及び滝川市街地で内水氾濫が発生(銀川

や滝川駅周辺では浸水深0.5mを超過)・石狩川ではん濫危険水位超過

8/23 21:00累加雨量633mm

【参考】8/23 21:00の天気図

橋本町水位観測所

Page 48: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

47

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台

大雨特別警報発表中(発表後約13時間)洪水警報発表中(発表後約50時間)

北海道開発局札幌管区気象台

はん濫発生情報[洪水警報]発表

北海道開発局 水防警報〔指示〕発表中

滝川市 『避難指示(石狩川破堤・越水氾濫)』を発令『避難指示(空知川破堤・越水氾濫)』を発令『避難勧告(土砂災害)』を発令浸水域内人口:約6,950人浸水域内世帯:約3,170世帯

⑦ 8/24 4:00時点の状況【決壊1時間後】:石狩川の堤防が決壊、警察署・消防署が浸水

浸水区域(8/24 4:00)

【想定される氾濫現象】・石狩川KP99.5で決壊、空知川で堤防越水が発生・決壊地点周辺では外水氾濫により一部地域で浸水

深3mを超過・空知川の越水により市街地の広範囲に浸水が広が

る(浸水深0.5m以下)・滝川警察署、滝川消防署が浸水(0.5m未満)

決壊地点

空知川からの越水

8/24 4:00累加雨量690mm

橋本町水位観測所

Page 49: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

48

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台

大雨特別警報発表中(発表後約14時間)洪水警報発表中(発表後約51時間)

北海道開発局札幌管区気象台

はん濫発生情報[洪水警報]発表中(発表2時間後)

北海道開発局 水防警報〔指示〕発表中

滝川市 『避難指示(石狩川破堤・越水氾濫)』を発令『避難指示(空知川破堤・越水氾濫)』を発令『避難勧告(土砂災害)』を発令浸水域内人口:約7,560人浸水域内世帯:約3,490世帯

⑧ 8/24 5:00時点の状況【決壊2時間後】:滝川市役所が浸水

浸水区域(8/24 5:00)

【想定される氾濫現象】・石狩川KP99.5で決壊、空知川で堤防越水が発生・決壊地点周辺では外水氾濫により一部地域で浸水

深3mを超過・空知川の越水により市街地の広範囲に浸水が広が

る(浸水深0.5m以下)・滝川警察署、滝川消防署、滝川市役所が浸水

決壊地点

空知川からの越水

8/24 5:00累加雨量694mm

橋本町水位観測所

Page 50: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

49

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台

大雨特別警報発表中(発表後約16時間)洪水警報発表中(発表後約53時間)

北海道開発局札幌管区気象台

はん濫発生情報[洪水警報]発表中(発表4時間後)

北海道開発局 水防警報〔指示〕発表中

滝川市 『避難指示(石狩川破堤・越水氾濫)』を発令『避難指示(空知川破堤・越水氾濫)』を発令『避難勧告(土砂災害)』を発令浸水域内人口:約10,020人浸水域内世帯:約4,620世帯

⑨ 8/24 7:00時点の状況【決壊4時間後】:市役所等の浸水深が0.5mを超過

浸水区域(8/24 7:00)

【想定される氾濫現象】・石狩川KP99.5で決壊、空知川で堤防越水が発生・決壊地点周辺では外水氾濫により一部地域で浸水

深3mを超過・空知川の越水により市街地の広範囲に浸水が広が

る(浸水深0.5m以上)・滝川市役所、滝川警察署、滝川消防署が浸水(0.5m

以上)

決壊地点

空知川からの越水

8/24 7:00累加雨量696mm

橋本町水位観測所

Page 51: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

50

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台

大雨特別警報発表中(発表後約18時間)洪水警報発表中(発表後約55時間)

北海道開発局札幌管区気象台

はん濫発生情報[洪水警報]発表中(発表6時間後)

北海道開発局 水防警報〔指示〕発表中

滝川市 『避難指示(石狩川破堤・越水氾濫)』を発令『避難指示(空知川破堤・越水氾濫)』を発令『避難勧告(土砂災害)』を発令浸水域内人口:約13,400人浸水域内世帯:約6,100世帯

⑩ 8/24 9:00時点の状況【決壊6時間後】:市街全域が浸水

浸水区域(8/24 9:00)

【想定される氾濫現象】・石狩川及び空知川の水位がピークを迎える・決壊地点周辺では外水氾濫により一部地域で浸

水深3mを超過・空知川の越水により市街地の広範囲に浸水が広

がる(浸水深0.5m以上)・滝川市街地ほぼ全域が浸水

決壊地点

空知川からの越水

8/24 9:00累加雨量696mm

【参考】8/24 9:00の天気図

橋本町水位観測所

Page 52: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

51

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台

大雨特別警報発表中(発表後約24時間)洪水警報発表中(発表後約61時間)

北海道開発局札幌管区気象台

はん濫発生情報[洪水警報]発表中(発表12時間後)

北海道開発局 水防警報〔指示〕発表中

滝川市 『避難指示(石狩川破堤・越水氾濫)』を発令『避難指示(空知川破堤・越水氾濫)』を発令『避難勧告(土砂災害)』を発令浸水域内人口:約15,440人浸水域内世帯:約6,970世帯

⑪ 8/24 15:00時点の状況【決壊12時間後】:浸水深が0.5mを超過、一部で3mを超える

浸水区域(8/24 15:00)

【想定される氾濫現象】・石狩川から大量の氾濫水が滝川市街地に流入・石狩川沿いの市街地では浸水深3mを超過・滝川市街地ほぼ全域が0.5m以上の浸水

決壊地点

8/24 15:00累加雨量696mm

【参考】8/24 21:00の天気図

橋本町水位観測所

Page 53: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

18018

20

22

24

26

28

30

32

34

36

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

雨量

(mm

)

水位

(m)

雨量(mm)計画高水位 28.15mはん濫危険水位 <危険水位> 27.00m避難判断水位 <特別警戒水位> 26.50mはん濫注意水位 <警戒水位> 24.60m水防団待機水位 23.20m橋本町観測所水位(m)

22日 23日 24日 25日 26日 27日21日 28日

52

事業主体 主な情報提供

札幌管区気象台

大雨特別警報発表中(発表後約36時間)洪水警報発表中(発表後約73時間)

北海道開発局札幌管区気象台

はん濫注意情報[洪水警報]発表

北海道開発局 水防警報〔指示〕発表中

滝川市 『避難指示(石狩川破堤・越水氾濫)』を発令『避難指示(空知川破堤・越水氾濫)』を発令『避難勧告(土砂災害)』を一の坂・旭沢地区に発令浸水域内人口:約13,090人浸水域内世帯:約5,910世帯

⑫ 8/25 3:00時点の状況【決壊24時間後】:ピークは過ぎるが低地では3mを超える浸水

浸水区域(8/25 3:00)

【想定される氾濫現象】・石狩川からの大量の氾濫水が滝川市街地に流入・石狩川沿いの市街地では浸水深3mを超過・滝川市街地ほぼ全域が0.5m以上の浸水

決壊地点

8/25 3:00累加雨量696mm

橋本町水位観測所

Page 54: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

6.参考資料

53

Page 55: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

6-1.内水氾濫解析結果

54

Page 56: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

最大浸水区域図(H26.9降雨)55

Page 57: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

8/22 01:00 決壊50時間前 8/22 02:00 決壊49時間前 8/22 05:00 決壊46時間前 8/22 08:00 決壊43時間前

8/22 11:00 決壊40時間前 8/22 14:00 決壊37時間前 8/22 17:00 決壊34時間前 8/22 20:00 決壊31時間前

56

Page 58: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

8/22 23:00 決壊28時間前 8/23 05:00 決壊22時間前 8/23 05:00 決壊22時間前 8/23 08:00 決壊19時間前

8/23 14:00 決壊13時間前 8/23 20:00 決壊7時間前 8/23 23:00 決壊4時間前 8/24 02:00 決壊1時間前

57

Page 59: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

6-2.外水氾濫解析結果

58

Page 60: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

最大浸水区域図(計画降雨量×1.45倍)59

Page 61: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

8/24 04:00 決壊1時間後 8/24 05:00 決壊2時間後 8/24 06:00 決壊3時間後 8/24 07:00 決壊4時間後

8/24 08:00 決壊5時間後 8/24 09:00 決壊6時間後 8/24 10:00 決壊7時間後 8/24 11:00 決壊8時間後

60

Page 62: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

8/24 12:00 決壊9時間後 8/24 13:00 決壊10時間後 8/24 14:00 決壊11時間後 8/24 15:00 決壊12時間後

8/24 18:00 決壊15時間後 8/24 21:00 決壊18時間後 8/25 00:00 決壊21時間後 8/25 03:00 決壊24時間後

61

Page 63: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

8/25 15:00 決壊36時間後 8/26 03:00 決壊48時間後 8/26 15:00 決壊60時間後 8/27 03:00 決壊72時間後

62

Page 64: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

■【参考】桑原式による可能最大降雨量の設定方法

≪桑原式≫ 可能最大降雨量(P)を、流域面積(A)と降雨継続時間(t)の関数から次式より設定

63

)0248.0exp(279 5.0414.0 AttP

0

500

1000

1500

2000

2500

0 24 48 72

降雨継続時間 t(hr)

桑原

式雨量 P(mm)

A=12696.7km2

A=1000km2

A=100km2

石狩大橋基準地点における時間別の桑原式雨量

降雨継続時間

桑原式雨量(mm)

1 17.06

2 48.45

3 82.05

6 180.58

12 355.95

24 645.83

48 1101.07

72 1471.17

石狩大橋基準地点(A=12,696.7km2)の桑原式雨量

・代表的な降雨波形を対象に、全ての降雨継続時間雨量が桑原式雨量を超えないように降雨引き伸ばしを実施

⇒この結果、最大の引き伸ばし率は、計画降雨量の1.45倍となった。

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

0 24 48 72継続時間(hr)

雨量

(mm)

桑原式(A=12696.7km2)

S360724(方針雨量×1.21)

S370801(方針雨量×1.05)

S400916(方針雨量×1.37)

S410817(方針雨量×1.16)

S480817(方針雨量×1.12)

S500822(方針雨量×0.80)

S560803(方針雨量×1.45)

・石狩大橋基準の計画降雨波形(S50.8型)を1.45倍し、可能最大降雨量の降雨波形を作成(流域平均377mm/3d)

石狩大橋地点流域平均ハイエトグラフ

Page 65: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

6-3.H26.9降雨分布

64

Page 66: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

0

10

20

30

40

50

60

70

2014

/9/9

1:0

020

14/9

/9 4

:00

2014

/9/9

7:0

020

14/9

/9 1

0:00

2014

/9/9

13:

0020

14/9

/9 1

6:00

2014

/9/9

19:

0020

14/9

/9 2

2:00

2014

/9/1

0 1:

0020

14/9

/10

4:00

2014

/9/1

0 7:

0020

14/9

/10

10:0

020

14/9

/10

13:0

020

14/9

/10

16:0

020

14/9

/10

19:0

020

14/9

/10

22:0

020

14/9

/11

1:00

2014

/9/1

1 4:

0020

14/9

/11

7:00

2014

/9/1

1 10

:00

2014

/9/1

1 13

:00

2014

/9/1

1 16

:00

2014

/9/1

1 19

:00

2014

/9/1

1 22

:00

2014

/9/1

2 1:

0020

14/9

/12

4:00

2014

/9/1

2 7:

0020

14/9

/12

10:0

020

14/9

/12

13:0

020

14/9

/12

16:0

020

14/9

/12

19:0

020

14/9

/12

22:0

0

雨量

(mm

)

C3 降雨量(滝川観測所地点 No.901)

時刻雨量(mm)

2014/9/9 1:00~9/13 0:00⇒総雨量 558.69[mm]

0

10

20

30

40

50

60

70

2014

/9/9

1:0

020

14/9

/9 4

:00

2014

/9/9

7:0

020

14/9

/9 1

0:00

2014

/9/9

13:

0020

14/9

/9 1

6:00

2014

/9/9

19:

0020

14/9

/9 2

2:00

2014

/9/1

0 1:

0020

14/9

/10

4:00

2014

/9/1

0 7:

0020

14/9

/10

10:0

020

14/9

/10

13:0

020

14/9

/10

16:0

020

14/9

/10

19:0

020

14/9

/10

22:0

020

14/9

/11

1:00

2014

/9/1

1 4:

0020

14/9

/11

7:00

2014

/9/1

1 10

:00

2014

/9/1

1 13

:00

2014

/9/1

1 16

:00

2014

/9/1

1 19

:00

2014

/9/1

1 22

:00

2014

/9/1

2 1:

0020

14/9

/12

4:00

2014

/9/1

2 7:

0020

14/9

/12

10:0

020

14/9

/12

13:0

020

14/9

/12

16:0

020

14/9

/12

19:0

020

14/9

/12

22:0

0

雨量

(mm

)

C3 降雨量(総雨量最大地点 No.931)

時刻雨量(mm)

2014/9/9 1:00~9/13 0:00⇒総雨量 601.1[mm]

65

Page 67: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

6-4.空知川水位ハイドログラフ

66

Page 68: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

67

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

15

20

25

30

35

40

水位

(m)

KP2.75 空知大橋地点現況堤防高 31.44m計画高水位 28.99mはん濫危険水位<危険水位> -m避難判断水位<特別警戒水位> -mはん濫注意水位<警戒水位> 26.50m水防団待機水位 24.90m空知大橋観測所水位(空知川KP2.75)

はん濫注意水位<警戒水位>超過 8/23 18:00

水防団待機水位超過 8/23 17:00

21日 22日 23日 24日 25日 26日

[縦横比 1:5]

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

6:00

12:0

0

18:0

0

0:00

15

20

25

30

35

40

水位

(m)

KP4.75(空知川)現況堤防高 34.09m計画高水位 32.31m空知川KP4.75水位

堤防越水 8/23 23:00

21日 22日 23日 24日 25日 26日

[縦横比 1:5]

Page 69: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

68

6-5.気象警報・注意報

Page 70: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

滝川市の警報・注意報基準一覧表http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kijun/sapporo/kijun_0122500.pdf

69

Page 71: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

気象等の特別警報の指標http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/shihyou.pdf

70

Page 72: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

気象等の特別警報の指標②「大雨の例」http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/shihyou.pdf

71

Page 73: 滝川地区水害タイムラインで対象とする ハザードと …...説明用PPT 平成27年11月26日(木) 札幌開発建設部、札幌管区気象台 1 ① ② 検討対象のハザード(水害)

気象情報の発表例※気象情報は、警報発表の可能性が高い場合や社会的影響が大きい現象が発生しそうなときに「北海道地方気象情報」や「府県気象情報(石狩・空知・後志地方気象情報等)」として必要に応じ発表します。

大雨と雷及び突風に関する石狩・空知・後志地方気象情報 第3号

平成○○年8月21日16時20分 札幌管区気象台発表

(見出し)

石狩・空知・後志地方では、これから22日朝まで大気の状態が非常に不安定となる見込みです。大雨による低い土地の浸水に警戒してください。また、竜巻などの激しい突風、落雷、ひょうに注意してください。

(本文)

<特記事項>

22日未明に、石狩、空知、後志地方に「大雨警報」を発表する見込みです。

<気象概況>

北海道地方は、22日朝にかけて前線が停滞し、南から暖かく湿った空気が流入するため大気の状態が非常に不安定となる見込みです。

<防災事項>

石狩・空知・後志地方では、22日朝にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みです。大雨による低い土地の浸水に警戒してください。~竜巻等記述~

<雨の予想>

~雨量の予想~

今後発表する注意報や竜巻注意情報などに留意してください。

次の「石狩・空知・後志地方気象情報」は、○○日○○時○○分頃発表する予定です。

事前に警報発表を予告する場合がある

未明 明け方 朝 昼前 昼過ぎ 夕方 夜のはじめ頃 夜遅く00-03 03-06 06-09 09-12 12-15 15-18 18-21 21-00

◆予報や警報、気象情報で使われている「夕方」などの言葉と対象時刻は下表のとおりです◆